1read 100read
2013年19食べ物118: 箸の持ち方は大丈夫? 6 (584) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミシュラン星 「植民地主義的な発想や!」 (136)
正直舐めてたけど食ったらはまったものオススメして (315)
【店主が】俺様ラーメン屋はイヤ【偉そう・怖い】 (160)
【肉嫌い】集え!!ベジタリアン【肉嫌い】 (106)
ミシュラン総責任者「東京は世界第一位の美食都市」 (624)
日本はグルメ大国じゃない?笑わせるなw5 (446)

箸の持ち方は大丈夫? 6


1 :2012/04/19 〜 最終レス :2013/10/04
毎日使う箸について語りましょう。 
扱い方にタブーが多いのも事実です。 
同席した人を不快にもさせてしまう扱い方は考えものです。 
写真つきで様々な箸の持ち方が紹介されています。 
箸の持ち方を伝えたい時はここから引用しましょう。 
「正しい箸の持ち方」の定義 
http://www.tcn.zaq.ne.jp/777/hashi.html 
なお、解説や考察に関しては科学的根拠が乏しいので、 
スルーした方が良いでしょう。 
また、正しい持ち方に関しても若干疑わしい部分があるので、 
他のサイトも参照することをお勧めします。 
箸を作っているメーカーも憂いを感じています。 
「おはし知育教室」 
http://www.hyozaemon.co.jp/contents/html/action_01.html 
正しい持ち方自体に疑問がある方は専用のスレを立てて下さい。 
ちなみに Wikipedia では現在この様に記されています。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/箸 
自分自身が箸文化の伝承者であるという観点に立ちましょう。 
正しい箸使いを外国人、幼児などに求められたとき、適切な指導が 
出来るか否かが指標となる様です。 
前スレ 
箸の持ち方は大丈夫?5 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1215582980/

2 :
1 名前:日出づる処の名無し [sage]: 2012/04/19(木) 09:41:01.00 ID:2iR/YgO5 (7)
米国に住む 韓国系コミュニティーを中心として米国ホワイトハウスのホームページ上で
米国内の教科書中の日本海の表記を「東海」に改めるよう嘆願活動が行われ
署名が規定の25,000人(30日以内)に達したことから、ホワイトハウスは一定の対応を迫られることとなった。
ところが4/13、同じホームページ上で日本人による逆襲が始まった。
在米中の「ナリヒラ」と名乗る日本人が
「我々は子どもたちに正しい歴史を教えているのに、どうして日本海の呼称を変えなければならないのか」
という嘆願を掲載したのだ。
http://wh.gov/UCX
この署名が規定数に達した場合、先だっての韓国系コミュニティと同じ次元で公聴会の開催、懸案などが行われることになる。
4/19現在で4100人の署名が集まり規定に達するためには残り3週間で2万人以上の署名が必要となるが
今週に入ってネット住人を中心に急激に拡散が始まり、署名活動はにわかに活気を見せてきた。
東海表記に異論を唱える住人達は引き続き継続的な拡散を行う構え。
投票方法などを解説した参考サイト:http://www.gogakudojo.com/article9/index.html

3 :
関口宏も持ち方ダメですなあ
復活したどっちの料理ショーにて確認w

4 :
乙〜

5 :
芝居の中で箸の持ち方おかしい役者は「箸の持てない人」を演じてることになるよね。
そういう台本だったらいいけど、そうじゃない設定で私が監督だったら許さないな。
大根役者を罵るよ。

6 :
箸はもういい 茶碗が気になって仕方がない

7 :
>>6
何が正しくてどう気になるのか書きたまえ

8 :
箸のスレなのに必死で話を逸らそうとしてますね

9 :
昨日、関口宏も変な持ち方してた

10 :
ううう…箸
そうなんだ
箸は弱点なんだ
親も自分でも直そうと頑張ったがとうとう正しい持ち方出来なかった
無理にやると飯ポロポロこぼす
漆塗りのものまである日本の箸文化は誇りに思ってるんだけどな

11 :
子供でも出来る事が出来ないなんて・・・

12 :
30過ぎて直した人もいるよ。

13 :
>>10
努力すれば出来るよ
オレの場合だけど、意識すれば正しく持てるようになるのに2週間
意識しないでも正しく持てるようになるまで、もう1か月
よっぽど酷い持ち方じゃなきゃ2か月あれば何とかなると思う

14 :
>>10,12
最後の矯正始めたの35歳くらいからw
4cの持ち方からだったからハードルは低めだったけど、
1年くらいかけてのんびり直した
とにかく薬指から箸が滑り落ちちゃって、安定するまでに時間がかかった
一気に直そうとして、こぼしたり汚く食べたりは本末転倒だし、
直し始めてなければどうせそれまで通りなのだからと、
出来る場面だけ正しく持って、
魚とかラーメンとか食べにくいものの時だけは無理せず元の持ち方に戻してた
薬指が安定してきて、全体の力加減にも無理がなくなってきた頃には
元の持ち方に持ち替えることも減っていって
ふと気づけば「・・・!!最近全く持ち替えてない!」とw
性格にもよるだろうけど、長年の癖を直そうってんだから時間もかかって当然!と思って
のんびりやるのもコツかなと思います
昔直そうとした時は、こっちのコツをわかってなくて一気にやろうとして
ウワァァァァン!!ってなって失敗していますw
無駄に長文になったけど、つまり
直したいと思えるなら今からでも間に合いますよ!と

15 :
茶碗の持ち方も何とかしろ
最近 テレビのグルメ番組で気になって仕方がない

16 :
>>15
>>7

17 :
箸の持ち方は
スプーンの持ち方から
練習したら 早いよ

18 :
橋の持ち方変な奴は自分に甘いタイプ

19 :
箸でした

20 :
この橋、渡るべからず

21 :
一ヶ月も真剣に練習すれば、左手だって自由に箸を使える様になる
慣れた手で少々持ち方を矯正するなんて、そんなに難しい?
と言いつつリウマチで不器用になりつつある手の将来に、恐れおののく今日この頃

22 :
ソリマチ

23 :
>>21
脳トレに良さそうね。

24 :
箸をきちんと持てない人は魚の食べ方が異常に汚い

25 :
サンマの塩焼きを手で持って食べるTVコマーシャルがあったなw

26 :
ほっけとか、骨がついたまま身がほぐれちゃった時に
どうしても骨が取れない(骨がL字についてて頑固)
骨はつまめるけど身から剥がれてくれずに一緒に持ち上がっちゃうだけ
こんな時、持ち方上手の皆さんはどうしてますか?
骨ついたまま口に入れて、骨をより分けて箸でつまんで口から出す…
なんて書いてあるサイトもあったけど、そういうもの?

27 :
ピンセットで抜きます

28 :
ほっけの骨は食べちゃいます

29 :
>>28
食べないこと前提で頼む
歯が悪くて骨噛めないんだw

30 :
目が良いころは 箸で簡単に骨と身を分けられた
最近は老眼で骨がよく見えないので 骨が付いたまま食べて
口の中で骨を分けて口から少し出し 箸でつまんで皿に戻す

31 :
>>26
ちゃんと持てる人は開く力も強いから余裕で骨と身を分けられるはず。
持てない人は稼動範囲が狭いし力も弱いからつまむことしかできないってことかな。

32 :
>>30
おぉ〜
やはり箸でつまみ出すのはアリなんだ
>>31
なるほど
ただ、片方で身を押さえて片方で骨を横にってやると、
骨の付きが頑固だから骨に身が持ってかれて更に崩れちゃうんだよな〜
修業が足りないだけか…
もう少し箸先細いのならうまく境目を分けられるのかな…
お二人共どうもありがとうございました
鮭の切り身の側面の骨もベッタリくっついてて難しい!

33 :
>>32
骨を出す時は、必ず箸をもつ手と逆の手を
口元に添えて隠してください。

34 :
>>31
だね。
箸が正しく使えるかの指標としてよく豆を摘まんだりするが、実は開き側の
動きが正しく出来るかを見る方が技量が分かる。

35 :
魚の骨取れないなんて
しんどいなあ

36 :
最近周りのお箸の持ち方がやたら気になるようになったんだけど、
トーチャンのお箸の持ち方が変だった…人差し指と親指しか使ってないw
自分は離婚した元母親にばっちり仕込まれてたから大丈夫
色々ダメな母親だったけど、これは感謝しないとな…

37 :
持ちかたを言うやつほど嫌われてるよな

38 :
>>37 そりゃ身内なら言うわなw
お前みたいに育ちが悪い人には分からんだろうけど

39 :
日本人なのに箸さえちゃんと持てないって
親の顔に泥を塗ってるようなもん、大人なら直せよ

40 :
身内の子供には口うるさく指導する
マトモに箸が使えないと、育ちの悪さが透けて見えるだけでなく頭まで悪そうに見える

41 :
弟夫婦が遊びに来た。
弟の箸使いはダメだが、嫁さんはきれいな持ち方をしていた。
とりあえず子供の箸の躾は安心だろう。

42 :
>>41
良い弟嫁でよかったね。
取りあえず君が嫁さんが怒る前に弟の指導をしたら?

43 :
>君が嫁さんが怒る前に
何処に書いてあるの

44 :
親戚にお茶碗の持ち方を注意されたんだけどさ
注意した本人がバッテン箸、俺は正しい持ち方なんだよ
納得いかねーよ

45 :
上手く処理できるのが大人

46 :
>>44
「僕の左手よりあなたの右手のほうが…」ともろに言っていいと思う。

47 :
悔しいけど 内藤 大助 は箸がチャンと持てるんだね

48 :
”チャン” ぴおんだからね

49 :
うまい 山田君 座布団3枚

50 :
持ってってw

51 :
何この笑点スレw

52 :
【開き直り】クチャクチャ音立てて食うな【逆切れ】その11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325862089/
【クチャ】クチャラーが嫌い【ペチャ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1309352125/
入院生活 大部屋でクチャクチャ音立ててメシ食う香具師R!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1182596981/
パスタ食べる時のマナー違反
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1240240518/
「これだけは、許せない!!」非常識、マナー違反
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322287586/
イライラしてしまう他人の行動 PART9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1327199041/

53 :
箸の持ち方を気にする奴の特徴
ナイフとフォークが上手く使えず、馬鹿丸出しでフォークの裏にご飯を乗せる痛さ。
パスタは、スプーンを使いすすって食うキチガイ

54 :
最近の若い人は手が大きくなったからか茶碗の底に指をそえずに側面を鷲掴みにする人の多いこと多いこと!

55 :
>>54
むしろ茶碗熱いだろうに

56 :
手のサイズつーか脳のサイズ

57 :
フォークの背を裏と呼んでしまう痛々しさ

58 :
それってゆとりじゃね?

59 :
あなたのゆーとーり

60 :
箸は日に3回、365日一生使うものだから使い方の違いで
知能に差が出てきてもおかしくないよね、大人なのに
使えないなんて親共々笑われてるぞw

61 :
フォークの背(笑)

62 :
フォークの背(笑)にご飯を乗せてドヤ顔で食うカッペ

63 :
シタビラメなんかをのせることはよくあるじゃん
ライスをのせたってかまわないんじゃね?

64 :
箸さえ使えない奴の文章は酷いねw

65 :
ボク、お箸は使えないけど、フォークの背のことを本当は裏だって知ってるんだ。
ママに教えてもらったの。
ママもお箸使えないの。だからママはフォークのお腹に表にご飯を乗せるんだよ。
表にご飯乗せる人はキチガイじゃないからドヤ顔してもいいんだよ。
パパもドヤ顔するよ。お箸使えないから。


66 :
ここはお箸の国。外国人が箸うまく使えなくても何も言わねえよw

67 :
箸に決まりなんてないよ

68 :
そう思ってりゃいいよ、   周りはそう思ってないだけだからw

69 :
来日して日が浅いんだろ。

70 :
欧米人ならOK、日本生まれなら恥

71 :

かわいそうにな…


72 :
フォーク、ナイフは、野蛮な狩猟民族の器具でしかない。
東洋の箸文化の美しさ。

箸がきちんと使える方は、
フォークナイフでも醜態はさらさない。

73 :
難易度
箸>>>>フォークナイフ>>>手

74 :
箸はきちんと使えるけど、パスタをフォークだけでは食べられないYO!
サラダもフォークだけでは切れっ端が残るYO!

75 :
 
オバマ大統領と象と箸の不思議な関係
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/44/294.html
そこには、日本の秘密がうずもれている。

76 :
マイ箸買ったけど、爪楊枝が入ってなかった

77 :
マイ爪楊枝持ち歩いてるよ
マイ糸楊枝もマイコップも持ち歩いてるよ
本当はマイスプーンとマイフォークとマイレンゲも持ち歩きたいんだけど、荷物増えすぎるから我慢してる

78 :
>>74
お皿の端の方で巻き巻きすれば大丈夫
自分はナイフ・フォークもお箸と同じくらい使ってたから簡単だと思っていたけど、叔母の使い方はガチャガチャ音を立てたり
お皿を何度もナイフで引っ掻いたり、ナイフの動きがやたら激しかったりと色々凄かった
外食がちょっとトラウマになりそう

79 :
>>78
それは過去によっぽど切れないナイフを使ってたんじゃないかな?

80 :
>>78
皿の端はカーブしてるから巻いたのをすくいやすいって意味なのかな?
あえて汚れてない端を丸く汚すのはためらうな

81 :
パスタの真中フォーク刺してから巻くと適量巻けないから、
端から少量ずつ巻いて品良く食べれば良いって事では?

82 :
真ん中からすくわないとキレイにすくえない様になってる・・・のは蕎麦だかラーメンだかの話だったかしら

83 :
もう大人だけど一念発起して利き手を治そうとしてるんだけど
せっかくなら正しい方法で持ちたいがどうしても正しい形に出来ない
「正しい持ち方」サイトでいうところの4aと4fの間くらいで
4fと違って人差し指は箸とほぼ平行、箸を閉じたとき薬指が中指より
外側になる(中指曲げすぎか薬指開きすぎ)
もっと動箸の指を伸ばして、固定箸の指を曲げないといけないようだけど
動箸側を伸ばすほど箸先が手前に固定箸側を曲げるほど奥に行くから
箸先が合わなくなる
なんか根本的に間違っているような気がするけど
どこがおかしいかわかる人いる?


84 :
1.鉛筆を持つ方法で箸の真ん中あたりを一本もつ
2.人差し指と親指の空間と薬指にかけてもう一本の
箸を差し込む、フォームはこれだけ、後は慣れ

85 :
>>83
画像うぷしれ

86 :
>>84
いくつかのサイトでそういう説明を読みましたが言葉だけだと
あっているようにみえるので不思議です
鉛筆の持ち方がそもそも間違っているのかもしれません
>>85
こんなかんじです
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up98096.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up98097.jpg

87 :
>>80
日本のレストランの悪い習慣なのですが、

88 :
>>80 >>74 >>87
記述途中で書き込みしてしまいました、すみません。
日本のレストランの悪い習慣なのですが、
サラダを最後まで綺麗に食べるには、フォークに加えて
ナイフが必要なのに、提供されません。
最後の少量の野菜を食べるには、ナイフを使って、
フォークに載せるようにして食します。
必要ならば、ナイフを持ってきてもらうようにしましょう。

89 :
>>86
・綺麗な指の形だと思います。
・もう少し、先端側の長さ比率が長い方が良いのでは?
 →箸が短いかも。

90 :
>>89
いつでも練習できるように割り箸を使ったのが裏目に……
たしかに普通の箸よりだいぶ短いです
割り箸界でも短いほうです
持ち方自体は正しいということでいいんでしょうか?

91 :
>>88
やっぱりナイフあってなんぼなんだね
そういう場合って、最初右手でフォーク持って粗方食べた後、
空中でフォークを左手に持ち替えて右手でナイフ取るの?

92 :
>>86
見たかったけどもう見れないみたい

93 :
>>92
再アップしました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/142601.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/142602.jpg

94 :
>>91
フォークを持ち替えずに、左手でナイフを使えば良いです。

そもそも、利き腕側でナイフを持つ、という決まりは無いので、
最初から利き腕でフォークを、反対側でナイフを使用すれば
持ち替えることはありません。
利き腕でない手でお箸を使うよりは、ナイフ使いはずっと早く
慣れますよ。

95 :
>>94
逆の手で使ってもいいんだ!
面倒で持ちかえず使っちゃうことはあったけど、ありなんだね
勉強になりました。どうもありがとう
・・・あ、ナイフ右側にセッティングされてたら左手クロスして取っていいのかな?
マナーについて書かれてるもの見ても、どれも基本編的な同じことばかりで、
応用編的なことが未だにわからないや

96 :
>>83
悪くはないですが、人差し指と中指は箸に添える感じで使います。
写真を見ると人差し指と中指で少し箸を挟んでいるように見えます。

97 :
>>96
添えると挟むの違いがわからないのですが
力が入りすぎということですか?
指の角度が違うということですか?

98 :
>>97
横レスですが・・
・中指の上には載せるだけ
・人指し指は箸がズれないように添える
みたいな感じ。

99 :
>>95
 お皿の両脇にきちんとカトラリーを
セッティングするような高級な場所なら
いざ知らず、右側にナイフ+フォークを
置かれる場合が多いですよ。
 だから、左手クロスなんで気にしなくても
良いと思います。
 高級な場所だと、ナイフを左で取ると、
ギャルソンが気づいて逆セッティング
に変えてくれたりします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名城焼きそばって美味しいよね (136)
【ジョニー】男前豆腐店 2丁目 (910)
ウインナーと卵焼きとおにぎり (209)
何故日本料理は韓国料理に敗北したのか? (389)
美味い市販餃子を教えろ (231)
もずく酢 (369)
--log9.info------------------
多ジャンルバトルロワイアル Part.16 (512)
【皇帝は】キャプテン森崎45【王国に挑む】 (238)
【押忍】時間を自発的に区切ってうp【激熱】part.2 (276)
【嘘予告】創発予告ネタスレ【ワンシーン】 (292)
【モチベーション】創作意欲の上げ方【テンション】 (437)
【作曲・演奏】音楽系総合スレ【作詞等も可】 (139)
【UTAU】神楽坂みら その2【製作】 (180)
必殺の なんとかファイト縫い (181)
【幼女】ロリ総合スレ【旧YSS】 (110)
【Save the】旭日旗おうえん隊(仮)【rising sun】 (180)
他に行き場所の無い作品を投稿するスレ4 (301)
【革細工】◆◇◆レザークラフト 3 ◆◇◆ (662)
非リレー型バトルロワイアルを発表するスレ Part33 (345)
ロスト・スペラー 7 (117)
【なりきりリレー小説】ローファンタジー世界で冒険!3 (148)
【みんなの】随筆・コラム・エッセイスレ【日記帳】 (319)
--log55.com------------------
思わず吹いたレス集合 その275
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 86部屋目◆◆
●レス禁止 吐き捨てスレ 53(IDなし)●
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1362
何をやらせてもダメ!いったい、何ならできるの??
【マダマダ】CMを語れ!その290【キニナル】
【もう副菜とか】トイロ*イロ274【作りたくないんで】
【閉店】東寺こまどりヲチスレ★10品目★【Bar Robbins Nest】