1read 100read
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 18【FS2】 (836) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PC版 MLB2K9 (599)
【箱庭】Towns part3 (106)
【潜水艦】海戦シミュレーション総合【水上艦】 (597)
[WAB] Wargame:AirLand Battle 6スレ目[冷戦] (196)
シムシティ フレンド&地域住民募集スレ Part5 (535)
AoCについて語ろう 第104幕 (418)

【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 18【FS2】


1 :2013/08/22 〜 最終レス :2013/10/15
宇宙空間を舞台とした空中戦ゲーム=スペース・コンバットシムを語るスレです。
FreeSpace シリーズ、X-Wing&TIE Fighter シリーズ、Wing Commander シリーズ、 Xシリーズ、
Independence Warシリーズ、Tachyon、StarLancer、Evochron、StarCitizenなどなど、マターリ語りましょう。
Wing Commanderのおっさんがとんでもないことしてるぞ!
スペースコンバットシム期待の新星「Star Citizen」
絶賛クラウドファウンディング中、寄付総額1000万ドルも目前!
http://robertsspaceindustries.com/star-citizen/
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 17【FS2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1368775723/
スペース・コンバットシム総合wiki (スレ過去ログもこちら):
http://stardogs.netgamers.jp/

2 :
■ 直近の新作
▼ Star Citizen
http://robertsspaceindustries.com/star-citizen/
Wing CommanderのChris Roberts氏の新作。
ミッションクリア型も、フリーローム型も、MMO風マルチプレイも全てを含む野心作、クラウドファンディング絶好調。
▼ SKYJACKER
http://www.kickstarter.com/projects/digitilus/al-skyjacker
なかなか良く出来た作品に見えるが、
残念ながらパブリッシャーが見つからず、
クラウドファンディングもうまく行ってない模様。
▼ Strike Suit ZERO / Strike Suit Infinity
http://www.strikesuitzero.com/
日本人の有名メカデザイナーを迎えるなどし、自機がロボに変形する可変戦闘機など
日本アニメの影響がそれなりに強いミッションクリア型タイトル。
「ZERO」のほうはストーリーラインが設定されているもののその影響で爽快感に欠けることも。
スタンドアロンのスピンオフ「Infinity」はストーリーが存在せず十二分に可変戦闘機でのドッグファイトが楽しめる。

3 :
▼ WingCommander Saga
http://www.wcsaga.com/
ウィングコマンダーシリーズのファンたちが10年の歳月をかけ制作した
ウィングコマンダー3の時系列を舞台とした二次創作フリーソフト。
FS2のエンジンをベースとしている。
▼ Diaspora: Shattered Armistice
http://www.hard-light.net/forums/index.php?topic=81859.0
バトルスター・ギャラクティカを題材としたフリーソフト。
これもFS2のエンジンをベースとしている。
▼ X3: Albion Prelude
http://www.egosoft.com/games/x3ap/info_en.php
X3: Terran Conflictの拡張パック。X3: Terran Conflictに多くの改良を加えたもの。
反面ストーリーは分量が非常に少なく小粒で内容も薄めで、
サンドボックス的要素を重視した内容になっている。
▼ Evochron Mercenary
http://www.starwraith.com/evochronmercenary/index.htm
十年以上に渡ってスペコンシムだけを作り続けてきたStarwraith の新作。
フリーランスのパイロットとなり、自由にあちこちでランダム生成の依頼を遂行していくElite系のゲーム。
シングルと同じキャラをそのまま使え、プレイもシングルプレイと同様の内容を楽しめるMO式のマルチモードあり。

4 :
■ 代表作(その他タイトル一覧はhttp://stardogs.netgamers.jp/で)
▼ FreeSpace2 (Volition 制作、Interplay 発売)
このジャンルに興味のあるすべての人にお勧め。すでに完成度が高かった1だが、
高解像度の美しく迫力あるグラフィックと、遊びやすくなったマルチと共に再降臨。
ストーリーは1のキャンペーンを受ける形。マルチあり。MOD、ユーザー製作キャンペーン多数。
さらにはエンジン部分のソースコードが公開され、現在でもユーザーが数多くの改良を重ね続けている。
GOG.comというダウンロード販売サイトにて、$5.99にてDL販売版が入手可能。
これはダウンロード回数制限・インストール時の鯖接続、DRM等も無く、
各種MOD類も問題なく使用可能で、パッケージ版と遜色なくプレイ可能なものです。
他にもGamestop(旧Impulse)、Desuraなどでも販売中。
日本語化パッチ有。が、上記ユーザー製改良と併用できないので注意。
▼ Independence War2 (Particle Systems 制作)
宇宙空間を漂っている独特の操作感覚が味わえる。
各星系ごとに色調を統一した宇宙のグラフィックは非常に雰囲気がある。
ストーリー上の自由度は高い。主人公は復讐のために戦う海賊。マルチあり。MOD多数。
かつてサイバーフロントから国内版(英語版+日本語マニュアル)が発売された。
こちらも、ダウンロード販売サイトのGOG.comやImpulse にて安価で入手が可能となっている。

5 :
▼ X3: Albion Prelude (Egosoft 制作)
スペースコンバットシムとしては現在もシリーズが続いている大作。なんでもできる自由度と複雑な交易システムが特徴。
敷居は高いが、ファンも多い。MODも多数あり、組み合わせて使えるモジュール式のものもある。
Steamを始め多くのDL販売サイトでも購入可能。
さらに前作X3: Terran Conflict 以降は操作性やシステムなどが大きく改善され、敷居も下がった。
2012年にズーより日本語版がリリースされ、2013年にはSteam版既存ユーザーも
Steam上で言語設定をすることによりそのデータを無償で用いることが出来るようになりました。
下記は有志による日本語翻訳プロジェクトです。
 日本語化wiki ttp://finble.libertatem.org/x3tc/
2012/1月現在最も翻訳が進んでいるファイルは下記ページのもの、翻訳者様に感謝。
また一部有名MODの翻訳データも公開されております。
 ttp://eihu.wordpress.com/

6 :
>>1おつ
SteamでX3 Rebirthの予約受付してたの見て久々に戻ってきた
今度はVC視点あるのかな楽しみ

7 :
1乙
リバース楽しみだねえ
ライスをリバースする感じにならなけりゃいいが

8 :
X Rebirth 日本語wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/
あとここかな。
>>6
Rebirth はX3シリーズの延長じゃないよ。
X Rebirh で合ってる

9 :
>>1
今更ながらX3APでModあれこれ突っ込んでるんだが
XRMとMARS(XRMパッチ)導入した上でLucike系のMod(ESTとかCAG)入れるとMARSが死ぬんだが
何か順番とか間違えてるんだろうか…

10 :
>>9
俺は全てSPKにして入れたが問題なかったぞ

11 :
X Rebirth@gamescomの動画ぼちぼち上がって来てるね

12 :
俺のカタナの存在確認
http://www.youtube.com/watch?v=cg5ZI_WMPCI

13 :
rebirthってAPから20年くらい経ってるよねえ・・・
アーレイ・バーク級並の傑作艦なのか・・・?

14 :
あああ〜あああ〜ああああ〜ああ〜
あああ〜あああ〜ああ〜

15 :
X Rebirthのサントラもう出てるんだな

16 :
>>12
我がPC一新せねばいかんな

17 :
新作の前にスタトレ映画の前作を改めて見返して見たが最後のエンタープライズの全力攻撃のシーンで
赤くて視認しづらそうな小さな弾幕と同時に、白くて弾速の遅い威力重視の玉が飛んで行く光景に
色々と納得してしまった

18 :
Star Citizenのハンガーモジュール来週くるー
モーションキャプチャーの機材届いたばっかりで今それに取り組んでる最中みたい
公開された後もハンガーのエディットやフレンド招待機能を順次追加していくって
http://www.youtube.com/watch?v=XzdOVF07LMY

19 :
俺のCutlass、M50、Retaliatorがハンガーで見れるのはいつなんだ

20 :
>>14
北の国からを連想した

21 :
盛り上がりすぎワロタ
http://www.twitch.tv/roberts_space_ind_ch_1

22 :
X3TCで、中小企業の社長プレイじゃーって
宇宙服でステーションにドックしてバイト君(※)に採掘させてるバルチャーを
ミニモニタで見ながらニヤニヤしてたら
バイト君、海賊にやられて宇宙服+15万Crだけになってしもた
宇宙服をフルチューン(速度28m/秒)して宛ても無く宇宙を彷徨う元社長・・
シュール過ぎる
※彼の名はヤヤシオスルーリゴスコカリス6世

23 :
Star Citizenいろいろとすごいことになりそうだね。
クラウドファウンディングも今は1600万ドル超えて、最終的には軽く2000万ドル超えそう。
>>19
ハンガーがダウンロード可能になるのは現地で今月の29日。
日本では30日の朝になるかな。

24 :
>>19
そういえば、その機種はまだハンガーで見られないようだね。
AuroraとかHornetとか持ってるなら見られるけど。

25 :
>>23
Star Citizen の 7月のクラウドファウンディングおかしく無いか・・・?
わずか三日間ごとに 100万ドルずつ増えてるぞ・・・・
寄付が寄付を呼ぶ凄まじい状態になっている。
当初公式サイトが「250万でいいよ」って言ってたのに、
気付いたら開発予算 2000万ドルクラスの化物ゲームになっていた。
完成が楽しみだなぁ。
しかし 2014年末発売って間に合うのか?
開発内容見てみたらまだまだ物凄くたくさんの実装予定要素がある上に MMOと対応してるから、ネットワーク関係の整備も必要だろうし。

26 :
>>22
XRM導入してると旧式艦が買えるから持ちこたえられそうだけど…
ステーション防衛ミッションで警察に守らせてチマチマ稼ぐしかないのかな

27 :
>>25
2015年じゃなくなったんだ
金あるから人雇えるのかな
でもおっさんほんと楽しそうにゲーム作ってるから変なのはできないと思うから期待

28 :
>>25
宇宙ゲー好きな石油王とか億万長者がバックにいるんじゃね

29 :
スタートレックで育った世代の社長さんとか沢山いそう

30 :
スペコンシムファンは飢えてるんだな。
万が一Star Citizenがコケでもしたらショックで立ち直れないかも

31 :
そんなことになったら
ジャンルが死ぬw

32 :
何か安くて面白いおもちゃないかなーと思って中国製のフットスイッチ買ってみたんだけど、
早速SCPで使ってみたら楽しいなこれ。
アフターバーナーに割り当ててるけど、ペダルを踏むと一気に加速する感じがいい。
あとプライマリウェポンの切り替えにも便利。
まだ試してないけど、SSZでも同じような感じで使えるはず。
「ペダルを踏んで加速する戦闘機があるか!」という批判は受け付けないw

33 :
ぶっちゃけX:RはX3の方向性とは別方向に行ってるので
次以降へのお布施も兼ねての心構えができてるけど
StarCitizenはそのX:Rで残念だった部分まで含めて改善されてる本当に夢のゲームだからね
夢を買っているのですよ皆きっと

34 :
感覚的にだけどX3APの正当進化みたいなものだと思っている

35 :
せっかくなので1600-1800万ドルのストレッチゴールの訳
1600万ドル
・WingCommanderのTrainSimみたいな戦闘シミュレータ、パイロットたちは船を失うこと無くスキルを磨いたり自由な対戦が出来る、またその対戦を賭けの対象にすることも可能
・船内戦用のレーザーピストルが全員サービス
1700万ドル
・エンジンの変更含む船アップグレードパッケージの全員サービス
・バトルクルーザー使用可能
1800万ドル
・寄付者専用の星系

36 :
グラフィックやモデル、ステーションのカスタマイズとかかなり期待してたけど
個人的に船の乗り換えが出来ないのが致命的過ぎる。

37 :
>>36
あれ、StarCitizenは乗り換えできるんじゃ…?

38 :
ああ、X:Rの話ね。

39 :
>>25
アイテム課金っつーか戦艦や旅客船の販売が効きまくってるな。
俺も最初は$125だけだった記憶があるんだが……なんだこの$340って……

40 :
X3APをSETA放置しながらX:Rしそうだ

41 :
SCってゲームやって金溜めてでかい船買えるんだよな??
何か高い船売りまくってるけど・・・課金ゲーに見えるからやめてほしい

42 :
SCは月額固定の有料ゲーじゃなかったか?
eveonlineと変わらない気がする

43 :
>To play Star Citizen you need only to buy the initial game.
>There will never be a monthly charge for usage.
ゲーム本体だけで遊べる
ただ船や保険や拡張アイテムはリアルマネーでも買えるって感じだろう

44 :
基本的にいま出てるのは事前寄付の見返りであって本番はアイテム課金はない

45 :
いや違うと思うが・・(アイテム課金あり)
ソースとかあったら見せて

46 :
ちっこい輸送船で$100とかするからなあ
お布施分も入ってるのかな
巡洋艦とかも乗れるみたいだけど、どんだけ金(ゲーム内通貨)要るんだろう

47 :
プレイ100時間でやっと輸送船、とかいうゲームバランスだったりして

48 :
>Some in-game items may be available as microtransactions
https://www.robertsspaceindustries.com/updated-faq/
消えてて見えないから
http://web.archive.org/web/20130606012602/http://www.robertsspaceindustries.com/star-citizen-faq/

49 :
SCはMMO的にも遊べるけど、シングルプレイモードでも
Xシリーズみたいなことできるし、やること盛りだくさんだから
最低限のパック($30)だけ買ってもかなり遊べるよ。

50 :
$40〜の買えば
12月にはマルチでドッグファイトできるαできるからそれでかなり遊べそう

51 :
経済が生きてるなら即買いかな

52 :
EVEとかに対抗していくのかな

53 :
古参パイロットの連中は、シングルプレイ部分のSquadron 42に$100オーバーぶち込んだ感じだろうけどなw

54 :
去年の10月にStar CitizenのEarly Adopter買ったんだけど、
支払いの確認とアカウントの確認以外にメールが来てない
購入した時のアドレスでRSIに登録してみたけど、Ordersに何も載ってない
遊べるのはまだまだ先だとほったらかしてたけど、
もうすぐリリースのハンガーについての連絡もこない
これってどこかで申請したりしないとだめなんだろうか

55 :
Rには見てて気持ちいい艦隊戦ができることを祈ってる

56 :
>>54
買った後は、メールはほぼ毎週来てたよ。
迷惑メール扱いになってて、ずっとゴミ箱に入ってたんじゃないかな。
ホームページが新しくなって7月にアカウントの移動手続きを知らせる
メールが来てたな。
パック買ってるんなら直接メールで問い合わせたらいいよ。

57 :
こりゃハンガー出たら17M一気に行きそうだな

58 :
kickstarter案件に金出して、その後全然メールが
来ない時点でなにかおかしいよ
kickstarterに登録したメアド間違えてない?
うちも>>56と同じようにスパム並にしつこく
進捗報告来てるよ

59 :
初期に買った人は紐付けが上手くいってない事があるからメールしてってどこかに書いてたよ

60 :
X3APバニラでM7に乗り始めたけど
射程が短いから大型艦でまでドッグファイトしなきゃいけないんだな

61 :
ドッグファイトと言うか物理で殴り合いて感じだの

62 :
バニラだと遅くてムッキーてなるから、XRMとMARSを入れてタレットさん無双をしよう!

63 :
>>60
Split製M7なら距離保ってPhased Array Laser Cannonで退き撃ちとかできるよ!

64 :
X3で射程距離全て倍にするといい感じ
ただレーザータワーが極悪になる

65 :
>>56,58,59
contact usから連絡してみたよ
レスありがとう

66 :
Phased Array Laser Cannonってどこで買うんですか?
あとIncendiary Bomb Launcher買おうと思って海賊の施設行ったら入港できなかったんだけど何とかする方法ありますか?

67 :
Phased Array Laser Cannonは非売品だけど、ミッション中に拾う機会があるかもしれない
海賊とか赤くなったステーションは近くのセクターで電球マークを探せば中立化してくれる人が見つかるかも

68 :
ありがとうございます!
早速電球マーク探してみます

69 :
X3のシステムで陣営毎に同条件スタートのマルチやってみたいな
1人指揮官を置いて、12人vs12人くらいの規模
造船所+整備ドック(武器含む)+初期クレジット+レンタルTLクラスシップを与えられてスタート
足りないサプライは工場を建てて得る感じで
敵撃破でクレジット増加、死んだら宇宙服でリスポン、敵の造船所破壊で勝利
1ゲームの時間は工場の生産速度である程度調整
・・みたいな感じだったら結構楽しめそうな気がする
中盤はミサイルでの殴り合いになりそうだけど
人間操作の船なら迎撃もし易そうだし、ルール次第で是正もできそう

70 :
1ゲーム終わるのに何時間かかるかな…
X3で外部のファイルを自動で読み込めたり出力できるならマルチプレイもどきができるな
クレジットや各船を贈ったり、相手の海賊を手助けして嫌がらせしたり…
メッセージの送受信が出来てもいいよね

71 :
でも課金MMOゲーだったら嫌だな
セクターには他プレイヤーの大量の船がいてそれぞれが全体チャットで馴れ合ってる
造船所で船作るのは4日ぐらいで課金で短縮可能
クレジットとほかにリアルマネー専用通貨があってそれ専用造船所があるとか

72 :
EVE ONLINEだっけ
あれは艦隊戦どうなってるんだろう
以前国家規模の戦争が起きてニュースになってたな

73 :
>>72
EVE ONLINE の大規模戦争は 数千人単位の戦争だからとてつもない規模。
ただ EVE ONLINE のは艦隊のそれぞれの衝突判定も無いし、
数値戦闘やタクティカルな戦い方が主だから、シューターにとっては味気ないかも。

74 :
EVEの大規模戦は凄さよりシュールさが漂うよな
塊魂みたいだ

75 :
X3TCのnew homeミッションでTeladi Trading Stationを守れって言われる所で
戦闘機に武器が無いのを思い出して一旦別のセクターに出たらミッションが消えた
Unfocused Jumpしても戻れないしゲートから入るのも駄目
コレは詰みでしょうか?

76 :
>>75
リセットのやり方ならこちらに
http://forum.egosoft.de/viewtopic.php?p=3766779

77 :
X3APを始めたんですが字幕のスピードが遅い!
手動でおくるか、早くする方法ないですか?

78 :
X3APを始めたんですが字幕のスピードが遅い!
手動でおくるか、早くする方法ないですか?

79 :
ない

80 :
ありがと;;

81 :
>>76
一応実績も欲しいのでリセットするかどうかはわかりませんが
最後の手段として覚えておきます、ありがとうございます

82 :
mod入れると実績取れなくなるらしいね
入れても大丈夫なmodってあるんかな

83 :
wikiにあるLucikes Script Collection暫定日本語訳版って 081の日本語訳の内容を044のファイルに反映すれば 英語版日本語化でも 日本語表示になるの?

84 :
聞く前に試すべし

85 :
mod外したらまた取れるようになるんだろうか

86 :
mod入れた後セーブしたデータだと印が付いてて不可能
mod入れる前のセーブデータが残ってるか新規で始めたらまた取れるよ

87 :
>>86
d
まあ、戦闘と商売の実績くらいしか取れそうになかったし、いいか…

88 :
>>82
ボーナスパックと日本語化

89 :
ハンガーモジュールきたな
DL中

90 :
質問させてください。
現状、x3 ap steam版 日本語状態でプレイしています。
大型船に乗り換えてステーションで買い物をするのに貨物ドローンを使いたいんですが
コマンドコンソール>>交易>>ドローンで積荷を移送>ステーションを選択してください
まで選択し、自分のセクターやどのセクターを選んでも、ステーションを選択することができません。
選べるのは自分が建設したステーションのみなのですか?

91 :
1920*1080最高設定
2500K・GTX570OCだと25FPSしか出ない
12月のドッグファイトαが楽しみ
http://i.imgur.com/8WmXHjp.jpg
http://i.imgur.com/TxqoT7i.jpg
http://i.imgur.com/lk8siut.jpg
http://i.imgur.com/x9JasTd.jpg

92 :
>>90
取引命令からじゃなくて
普通にドローンを降ろす→ドローンをステーションにドッキング→普通にお買い物→ホームに帰還
でお買い物できたと思うよ

93 :
>>90
選べるのは自分が建設したやつだけ
Transfer Freight via DronesっていうMODいれると自分が建設したやつ以外も選べるようになるよ

94 :
>>91
CPUとGPUどっちが100%行ってる?

95 :
CryEngine4が出たけど、Star Citizenは3のままなのかな。

96 :
進歩状況にもよるだろうけど、途中からエンジン変更ってほぼ作りなおしと同義だから
いくら同系列のエンジンとはいえ無いと思うよ

97 :
公式のAsk a Developer! アカウント持ってないと見れないかも
https://forums.robertsspaceindustries.com/discussion/comment/634626/#Comment_634626
現時点で最新のCryEngineで開発されているね

98 :
×進歩状況
○進捗状況

99 :
Star Citizenが使ってるのはバージョン3.5台のはず
数ヶ月前に発売したCrysis3が3.5台
2とか3つっても実際には間に物凄い数のバージョンがある
新しいCE(番号はない)はCE3.6台ってところかな
昔は大きな変化を伴ったけど近年そういうことはぼぼなくなった
エディタ上でのマテリアル、ライティング、モーションの再設定でほぼ終わりかと
ていうか、どっちみち完成するまでの労力を考えたらハナクソみたいなもんだから
躊躇う必要ないと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SKYRIM SS晒しスレ その8 (963)
【2013】SimCity シムシティ 質問局7棟目 (893)
Pacific Storm パシフィックストームその2 (710)
マイトアンドマジック総合スレ(22代目) (592)
【EU2】 ヨーロッパユニバーサリス 33 【FTG】 (820)
シム人でマターリ生活を語ろうぜ!Sims3市民1人目 (368)
--log9.info------------------
X−1とXの仲間たち (763)
【minolta】ミノルタSRシリーズ【機械式】2 (212)
フランスのカメラレンズについて語ってくれ (318)
CANON EF50mm F1.8U (742)
★ニコンF7を予想してみよう★ (304)
コンタックスAriaへの愛を語るスレッド (197)
京セラさんへ一言、言いたい方 (468)
135mm総合スレ (648)
【kiss,U,*ist】入門機総合スレpart4【sweet,SA】 (343)
Leitz-minolta CLを語ろう ライツミノルタ 2nd (521)
【スポット測光】μシリーズ総合スレpart.2【LOVE】 (411)
蛇腹カメラスレッド3 (717)
≪業界崩壊≫FF四特制度壊滅&後始末 (518)
【写ルンです】レンズ付きフィルム総合【使い捨てカメラ】 (886)
【ミノヲタ】α-707si&α-303si 【(´・ω・`)】 (351)
【ねいちゃん写真家】吉住志穂ファンクラブ★1 (199)
--log55.com------------------
オマイラ自慢のビデオカメラで何を撮ってるんですか?
【SONY】HDR-CX270V【小型軽量】
デジタルシネマカメラ/レンズ 総合スレ17
【中華】Gitup Git1 Git2 G3 F1 3台目
ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 42カプセル目
【Panasonic】オーブンレンジ Part4【ビストロ】
【SPECAL.T】スペシャルティー【ネスレ】
ヨーグルトメーカー4