1read 100read
マイトアンドマジック総合スレ(22代目) (592) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AOE3】AgeofEmpiresV第221幕【TWC/TAD】 (124)
Godus (225)
【Mojang】 Scrolls 2 (309)
【NFS】 Need For Speed Part28 【PC版】 (186)
【The Sims3】ザ・シムズ 3 質問専用スレ 25 (165)
Close Combat クロースコンバットを研究するスレ 4B (805)

マイトアンドマジック総合スレ(22代目)


1 :2012/06/25 〜 最終レス :2013/10/15
6〜9とヒーローズシリーズ、クルセダー、レジェンド
あたりをメインにいろいろと語りましょう。
1〜5やHoMM5、DarkMessiahは下記の関連スレへどうぞ。
でも多少ならこのスレでもOKですよ。
前スレ
マイトアンドマジック総合スレ(21代目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1277387486/
【関連スレ】
(PCゲーム)Heroes of Might and Magic V part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1211541115/
(PCアクション)【DMMM】 Dark Messiah of Might and Magic その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1240366119/
(レトロゲーム)スタークラフト社総合スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221649243/
過去スレ、関係サイト、FAQなどは>>2以降に。

2 :
過去ログ
初代スレ http://yasai.2ch.net/game/kako/967/967346533.html
2代目スレ http://game.2ch.net/game/kako/992/992737246.html
3代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1018745277/ (以降dat落ち)
4代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032024750/
5代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034290841/
6代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041560335/
7代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055459888/
8代目スレ http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1069759635/
9代目スレ http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1082945149/
10代目スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1098187843/
11代目スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113451579/
12代目スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124833469/
13代目スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1136196066/
14代目スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1147882488/
15代目スレ http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1162679797/
16代目スレ http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1172852359/
17代目スレ http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1191237157/
18代目スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1209259100/
19代目スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231656815/
20代目スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1252662493/
21代目スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1277387486/

3 :
関連サイト
イマジニア
 http://www.imagineer.co.jp/
*パッチなどはこちらから
 http://web.archive.org/web/20030210193553/http://www.imagineer.co.jp/pc/download.html
メディアクェスト(ヒーローW)
 http://www.kids-station.com/game/index.html (404)
ubisoft
 http://www.ubi.com/UK/
 http://www.ubisoft.co.jp/
 http://might-and-magic.ubi.com/
Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
 http://www.mmtribute.castlegobs.nl/
総合的な情報(英語)
 http://www.celestialheavens.com/
 (GoG.comで英語版1-6のパックを$10で販売中
  http://www.gog.com/en/gamecard/might_and_magic_6_limited_edition
日本語攻略サイト
・〜Might and Magic攻略サイト〜ピンクのこつぶ
 http://tinypink.idns.jp/ (1〜9全般)
・パソコンゲーマーの憂鬱 (6,7,8,9 日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
 http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
・[Might and Magic]シリーズほぼ全般攻略情報
 http://might-and-magic.hp.infoseek.co.jp/ (infoseekサービス終了)
・BARE×2 LINK (8 進行に沿った解説、図が分かりやすい)
 http://barexlink.web.infoseek.co.jp/ (infoseekサービス終了)

4 :
日本語攻略サイト(1〜5、その他)
・要忍耐・要英語(英語版1・2のマップなど)
 http://www.bonz3.net/index.html
・Might and Magic Ring
 http://home.att.ne.jp/theta/tok/mmring/
・Mighty Magician(英語版3・4・5・SOX)
 http://f45.aaa.livedoor.jp/~mighty/ (AAA!Cafeサービス終了)
・DASTARD(コンシューマー版1・2・3)
 http://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/index.html
・Something about Might and Magic(日本語PC版1・3・4)
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3723/
・HoMM4〜6
 http://redbug.storage-service.jp/homm/
・ヒーローズ3攻略サイト
 http://www2.odn.ne.jp/himewaka/ (404)
 
英語攻略サイト
・英語のMM6、MM7BBSでアクティブなところ。
 http://www.bradc.com/mm6/tavern.html (404)
・攻略ページ (6〜8)
 http://www.pottsland.com/
・9 海外の攻略ガイド
 http://www.rpgplanet.com/mightandmagic/pages/MM6-9/MM9/MM9_Overview.html
・6 海外の攻略ガイド
 http://www.xmission.com/~tnelson/mm6/
 http://members.aol.com/TenErnie/ (404)
 http://www.the-spoiler.com/RPG/New.World.Computing/might.and.magic6.3/mm6.htm
・All-Inclusive Might and Magic webring(英文MMサイトがズラリ)
 http://hub.webring.org/hub/mmring
・ゲーム全般のFAQサイト(Mの項)
 http://www.gamefaqs.com/pc/list-m?page=11

5 :
●M&M 基礎知識
・パーティ編成
6 4人、入れ替え不可
7 4人、入れ替え不可
8 5人、主人公以外入れ替え可(キャラメイクは主人公のみ)
9 4人、入れ替え不可、ただし「ハイアリング」を2人雇える。
・職業(クラス)
6〜8:このゲームの「職業」は、クエストをこなすことで「上級職」にランクアップできるが、
職業間での「転職」はできない。
Kight→Cavalier
Paladin→Crusader
というランクアップはできるが、Knight→Paladinはできない、ということ。
9:最初は2種類(戦士系か魔法系)の職業しか選べない。
その2種類から上級職にランクアップするごとに、枝分かれ的に上級職を選ぶことになり、
強力で個性のある職業になれるというシステム。
・戦闘システム
リアルタイムモードと、ターンモードの切り替えができる。どっちが良いかは好み次第。
ただ、「リアルタイム」とは言っても、アクション性は高くはない。
・自由度の高さ
このシリーズはすべて「クエスト」を引き受けてそれを達成することでストーリーが進む。
クエストはほとんどが同時進行が可能なので手当たり次第に引き受けて、できそうなものからこなしていくべし。
どこに行くか、どこの洞窟に入るか、とかは全て 自 由。好きなところに行っちゃえ。
(力不足だと思ったら他をあたろう。)

6 :
★FAQ
Q.とりあえず試しに買うならどの作品?
A.ボリュームで選ぶなら6。ただし難度が高いので、まずシステムに慣れたいなら
ストーリーの独立度が高く難度の低い8をプレイしてみるといいかも。
Q.ストーリーの順番は?
A.HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)です。
Q.6〜9までのうち、どれを最初に遊ぼうか迷ってるんですけど?
A.ストーリーは6→7→8→9だけど、前作をやってなくてもあんまり関係ない。
 難易度は高い順に6→7→9→8。6より7が難しいという意見も結構ある。
 いずれにしろ6だけやたら時間がかかるので覚悟せよ。
☆RPGシリーズ
Q.パーティー編成ってどんな感じがいいの?
A.初心者には「肉弾戦専門+解除などの技能使用役+僧侶+魔法使い」がベスト。
  8ではこれにドラゴンを加えます(バランス破綻の危険はあるが)。
Q.敵にたかられてすぐやられちゃうんですが?
A.敵を見たらENTERキーを押して「ターン進行モード」をONにし、少しづつ近づいてじっくり倒していきましょう。
Q.敵が強すぎるんですが?
A.序盤は弓が効果的です。全員に装備させてみましょう。(先にスキル習得を忘れずに)
  また、圧倒的に強い敵がいる地域は後回しにしましょう。いつか倒せるようになります。
Q.次にどこに行ったらいいのかわからないんですけど。
A.本筋に関しては攻略サイトを参照。しかし、いきなり本筋の順番でプレイしても
  敵が強すぎるので、サブクエストでじっくり力をつけましょう。

7 :
☆RPG:たまに見かける質問
「6で馬車や船が利用できない」
フリーヘブンとシルバーコーブ行きは、
自力(徒歩またはタウンポータル)で到達したことがないと利用できません。
「光・闇の魔法が覚えられない」
クラス制限に注意、ほとんどはその問題です。
ランクアップしてから試してみましょう。
☆HOMMシリーズ (主に3)
Q.キャッスル強くない?
A.仕様です。
Q.ゼロンとかソリムルとかピートって、育ててもいいの?
A.ゼロンはやめとけ。ソリムルは絶対育てろ。ピートはどっちでもいい。
Q.ガヴィン=マグナスっていい人じゃなかったの?
A.テコ入れにマジレスは勘弁してさしあげれ。
Q.ハート卿はディオ様ですか?
A.ディオ様です。

8 :
☆FAQ(ゲーム環境など)
「ヒーローズ3の日本語版をWin2k(XPもかな?)でやると一部の文字が化けてします。」
拡張パックのアーマゲドンズブレードを入れると良いようです。
「6から8をXPでプレイしたい」
環境により、問題がなかったりトラブルが出たりするようです。
グラフィックをソフトウェアレンダリングに
デスクトップの設定を16bitカラーに
サウンドカードによっては3DサウンドもOFFに
なおカレンダーの文字はおかしくなります。
右上の振り子?にカーソルを重ねれば月日時間は分かるはず。
※後続のレスに更なる解決法があります
「解像度を変えられないけど」
仕様です。
「フルスクリーンをウィンドウモードにできない」
起動ショートカットのプロパティを開き、
〜MM6.exe” の部分を〜MM6.exe -window”と書き換える。exeと-windowの間は半角スペース。
同様に-nomovieを加えるとムービーカット。
「ゲームパッドで操作したい」
JoyAdapter使ってください

9 :
★「6から8をXPでプレイしたい」解決法
919 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/14 19:37:40 ID:o5mJ3hmE
ちょっとぐぐってみたら同様のトラブルの解決法が書いてあった。
http://66.102.7.104/search?q=cache:DqYRdPbozJkJ:www.ntcompatible.com/thread27147-1.html+%22Pager+initialisation+error+2%22&hl=ja&inlang=ja
1.インスコ前にCDの全実行ファイルを互換モードに設定
2.インスコ後に全実行ファイルを互換モードに設定
3.DeShrink V1.6でMss32.dllを展開し、置き換え
ってなかんじで動くらしい。
インスコが完了してるなら、2以降でOKかも。
Win2k環境だけど、Mss32.dllを置き換えても起動した。
まあ自己責任でどうぞ。
あとは基本として、ビデオ&サウンドのアクセラレータを無効にする。
927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/15 02:53:23 ID:CYEZZW7h
一応わかりやすく整理しておく(せめてそれぐらいはさせて)。以下、俺の場合。自己責任で試されたし。
1)マイト&マジック6をWindowsXPマシンに普通にインストール
2)マイト&マジック6のMM6.exeを見つけて(通常は C:\Program Files\New World Computing\Might and Magicョ VI にある)
  アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをonにしてMeとかに設定して起動
3)(3.3) C:\PROGRA~1\NEWWOR~1\MIGHTA~1\mss32.dll: Pager initialisation error 2 - 指定されたファイルが見つかりません。
  ……というエラーが出た。
4)DeShrink V1.6をネットで探してダウンロードして起動、Mss32.dllを適当な別名ファイル(例:Mss32x.dll)に置き換える
5)Mss32.dllをMss32old.dllへ、Mss32x.dllをMss32.dllへ名前変更して、マイト&マジック6を起動
6)遊べた!!(あくまで俺の場合ですが)

10 :
MM7,8をXPで動かす方法。
deshrinkを使ったけどダメだった場合。
http://www.celestialheavens.com/viewpage.php?id=383
を参考にしてやってみたら8は動いたよ。ただしMM7に関しては
このサイトの方法では動かなかったので、下記の2.のファイルを
MM7用のに差し替えてやってみたらうまくいきました。
MM7用のファイルはこれ ftp://telp.org/mm7/MM7.sdb
要約すると、
1.Microsoft Application Compatibility Toolkit をマイクロソフトのサイトから
ダウンロードしてインストール
2.http://home.mchsi.com/~andy4590/MM8comXpProSP2.sdb をダウンロード
3.1のToolkitをインストールすると、Compatibility Administrator というのが
スタートメニューにあるはずなので、それを起動
4.Compatibility AdministratorのFileメニュー→Openから2でダウンロードした
ファイルを読み込む
5.ファイルを読み込んだら、左のツリーにMM8[C:\.....]みたいなデータベースの
アイコンが追加されるのでそれを右クリックして、Installを選択
最後にインストールしてあるMM8.exe
を右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にしてください。
ダウンロードしたファイルを、458の方法でInstallすると
MM7もXpで動くようになりました。
俺の環境では、ビデオのオプションをソフトウェアにしないと
動きませんでした。カレンダーは相変わらず文字化けします。
以上でMM8は動くようになりました。D3Dのオプション使っても問題なく動くようになってます

11 :
★Linux環境でもWINE使えば英語版なら動くかも?(前スレ796,698,819,820、結果は不明)
>Linuxではできない?
>WINE使え
>MM6入れてみたら動いた すげーと思ったら文字化けorz
>でも行けそうかも もうちょい頑張ってみる
>
>つまり、英語版なら問題なく動きそうなわけだな。よくやった。
>FFXのベンチソフトを使った測定結果で、仮想PC系は実機の1/10くらい
>の速度しか出ないが、WINEだと1/2だそうなので、今どきのマシンなら十分以上の速度で動くはずだ。
>ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/prodreview/tool_wine/wine01.html
>@ITの記事だが、当然ここにあるフォントの変更はしているんだよな‥
★MM6-8をVISTAで動かす方法
基本的にXPで動かす方法に準じる。XPよりも難易度は高め。
また動いてもXPよりも文字化けがひどいとのこと。
VirtualPCやVMWareなんかを利用するのもあり。
あと物理CD−ROMを無効にしないと、仮想化したCD-ROMから音楽再生されない
音楽のボリュームは変更できなかった。Windowsモードも不可。
物理CD−ROM無効
OSのコントロールパネルのハードウェア→デバイスマネージャ→外付けドライブ一覧の中に
物理ドライブがあるからそれを右クリックすると「デバイスの無効」を選択出来るよ。
ひょっとしたら物理ドライブを無効化しなくてもMM6をセットしてるドライブレターを
若いのに変更したら音が鳴ったりしてね。
★今後について
「このシリーズなくなってしまうそうですが?」「ゲームの権利はどうなりましたか?」
 MMとヒーローズの権利をUbi Softが買い取り、Heroes X、Dark Messiahと発売されました。
 Heroes Onlineはキャンセル?そして本編は?→本編は6が、オンラインもKingdomがリリースされました。

12 :
★Window7でのMM7文字化け解決法
838 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 11:59:15.91 ID:1semlvY4
>>837 さん
ありがとうございました、無事文字化け直りました!
・※Window7でのMM7文字化け解決法
まずPatch_ver3
ttp://www.imagineer.co.jp/imagi_n/pc/mm7/mm7030.html
をZip解凍ソフトで解凍
そのフォルダへMM7インストフォルダからDLLファイルをコピーして
UnSafeDiscX
ttp://madalien.com/archives/category/unsafediscx/
のv1_xx_xxx_.exeをXP2互換にして変換
(使用法はttp://nextalpha.ddo.jp/alpha/cdr/usd.htm参照)

13 :
★Window7でのMM7文字化け解決法(続き)
839 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 12:00:11.42 ID:1semlvY4
できたtestme.exeを普通のバイナリエディタで開いて
00097005: 51 8B 15 34 F8 6A 00 52 FF 15 1C 12 5A 00
0009704B: 52 A1 34 F8 6A 00 50 FF 15 1C 12 5A 00
00097093: 50 8B 0D 34 F8 6A 00 51 FF 15 1C 12 5A 00
以上の値をすべて90に。
00096fa8: 10 f8 → f8 f7
00096fee: c8 → b0
00097033: 80 → 68
0009707a: 38 → 20
000970c3: f0 → d8
に変更。
ついでにインストフォルダにmm6.iniファイルを作って
[settings]
nointro=1
nologo=1
use_cd=0
と記述。
起動動画スキップ&CDレスでのプレイができるようになりました。
(testme.exeからの起動のみ)
Win7はシステムフォルダへの書き込みが制限されるので作業はマイドキュフォルダとかでやらないとダメなのが面倒でした。
でもこれで普通に遊べます、ありがとうございました。
840 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 14:14:40.89 ID:1semlvY4
おっと最後にtestme.exeをMM7.exeにリネームするのが必要です。
でないと正しくセーブされません。

14 :
テンプレは以上です
一部修正・追記しました
URLはクリックして確認したつもりですが
誤りがありましたらご指摘願います

15 :
>>1
おつ

16 :
>>1
パーの神殿の大量スケルトンは銅鑼の奥の隠し扉をそのまま抜けて
大広間の上から弓で攻撃すればOK
真下に入られると撃てないのでそうなったら反対側に回って撃つ。

17 :
Windows7でMM6をプレイする方法ですがVirtualPC2007で
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24439
そこにWin2000を入れてプレイするのが楽です。
HomeEditonだと条件満たさないとかいろいろ言われますが気にせず入れればOKです。
Win98でもいいんですがSetupFD使うので面倒です(仮想で用意されてはいますが)
但し音楽が鳴りません。
MM7は上記のPatchを当てないと実CDでも仮想CDと見なされて起動できません。
MM8はVM VirtualBoxにWin2000を入れれば可能でした。
ただ私のNotePCではうまく全画面表示できませんでした。
でもプレイ自体は問題なかったです。

18 :
バー震電は壁にへばりついて行けば隠し扉までガイコツ出さずにいけるじゃん
俺は扉開けてから一旦銅鑼まで近づいてガイコツ出したら少しずつ通路に誘い出して背走しながら弓撃ちしてたな
蜘蛛の洞窟で背走弓攻撃を体得したぞ

19 :
>>18
俺はレベルが上がってから行ってる。
スケルトンを出して、高いところで適当に待ってると集まってくるから
ファイアーボールorドラゴンブレスww
プレイした人には通じるよね・・・

20 :
>>1

「クルセダー」を次は頼む・・・たのむ・・・orz

21 :
MM6で、戦士系のキャラの武器は何を使ってる?
俺はサーカスでピラミッドを集めて
ライオンハートソード オブ アジット(又はドラゴン)×2
なのだが・・・
教えてエロい人!!

22 :
>>21 あんまりエロくない人からだが
とにかくパーティ全体でなるべく違う武器を装備するようにしてる
もしもナイト パラディン アーチャー クレリックのパーティーだとしたら
ナイト 槍 長剣
パラディン メイス 盾
アーチャー 斧 短剣
クレリック 杖
とか
そして優先順位は
太古の遺産 > 秘宝 > スペシャル > オブ○○ で考えることにしてる
たとえ不便であろうとデメリットがあろうとそこにはロマンがあるからな!

23 :
極めるほどにメイスか短剣が最強だと思い知るよな
剣が可哀想に思えてくる

24 :
>>23 長剣がダメ、短剣が強いってのは同意だが
メイスが強いってのはMM6限定? それともMM7 MM8込みの話なの?
MM7でパラディンメイス神位のスキル10程度だとほどほどだったから
ひたすらつぎ込んだ終盤で麻痺させまくりって意味なのかな

25 :
6懐かしい。ソーサラー2人にクレリックアーチャーでやってたけど、ミルドレッドとかいうドレイン効果のある秘宝短剣二刀流のソーサラーがライフ減らなくて近接では最強だったな〜
あとパーティ全員爆発弓は楽しかった。
長剣は秘宝やら遺産がロマン溢れるのが最大の長所だね

26 :
パラダイスバレーやらドラゴンサンドでゲドン連発してレベル上げしたな

27 :
さすがにお目が高い!
この クラブ は最高級品なんですが、
あなたになら喜んで1000ゴールドでお譲りしましょう。

28 :
初っぱな、ニューソーピガルの雑貨屋のオヤジが胡散臭いと思ってはいたが
背に腹は代えられずクスリとか防具とか購入...
  ↓
 他に武器屋・防具屋・アクセ屋 ちゃんとあるやん!
  ↓
 しかも微妙に高いし
  ↓
 だいたい数少なくね?
  ↓
 取引達人まで上げてもセリフだけ変わって金額は吹っ掛けてくるって オヤジよぉ
  ↓
 やっぱフリーヘブンの酒場のママさん最高だよ

29 :
街中までゴブリンが追ってくるのはかなり衝撃的だった。
気付いたら村人も一緒になってリンチに参加してるっていう

30 :
いつの間にか村人からも攻撃されてるって記憶しかないなぁ、そのパターンだと。
何処かの村だか町だかの近くで戦闘してて、ホント、いつの間にか村人“から”総攻撃。

31 :
流れ矢とか魔法の爆炎とかがかすりでもしたら即その村人とその周辺の村人全員敵になるからな
そのくせパーティーと敵の間を堂々と横切ってくるから困る

32 :
>いつの間にか村人からも攻撃されてるって記憶しかないなぁ、そのパターンだと。
>何処かの村だか町だかの近くで戦闘してて、ホント、いつの間にか村人“から”総攻撃。
そこで大半の人はブチ切れて評判関係なしにハルマゲドンとかやってしまうんだが
ちょっと違うことしてみたことがある
戦闘をぐっとこらえて交渉のスキルをかなりあげておいて
一人一人仲間にしては分かれるを繰り返し
マップの村人が全員いなくなってからハルマゲドン発動!!!!!!!!!!
.
.
.
.
.
.
.
村人全員消すまでの作業でストレスが多すぎで
ハルマゲドン使ってもすごく疲れてストレス溜まりました

33 :
MM6のグラフィックは、解像度がもう少し高ければ
7や8のグラフィックより良いよね。
盗賊のタイツなんか凄く質感があるしww

34 :
同じに見えたけど

35 :
MM6〜8はグラフィックエンジンが同じなのに質感が大きく変わるわけがない

36 :
gamescomに注目せざるを得ない
http://doope.jp/2012/0723518.html

37 :
なんだHoMMか
もう3DRPGは作ってくれないんだろうな・・・

38 :
>そろそろHeroesではなくコアなRPG新作をプレイしたいという従来のファンの声も多く上がっており、
>複数存在するという新プロジェクトの正式なお披露目に期待したいところです。
やっぱみんなそう思ってるんだな
つか元々RPGから始まってるわけだし、いい加減...ね

39 :
日本発売されても日本語マニュアルのみで
X箱でしか日本語化されないんじゃないの?

40 :
箱で日本語化して出してくれるんならそれでもいいよ

41 :
オフラインの従来のMM6〜8をベースにしていても
解像度やNPCのAIをしっかりしてくれたらかなり遊び甲斐があるだろうな
ゴブリンキングは後方にいてゴブリンたちに指示だしたり
色々な武器を持ったゴブリンがでてくるけど満足につかいこなせなかったり
狭い場所で、自分のパーティに似たような
マジシャン、ソードマン、バー司祭、シーフのセットがやってきて
絶妙な攻撃と防御しかけてきて、いつの間にか装備を盗まれてたり

42 :
AIもあまり賢くしすぎるとやたらストレス溜まるクソゲーになっちゃうよ
魔導師集団全員に引き撃ちされたらたまらんだろう
そもそもがたった四人で何千何万も敵を狩る無茶な構図なんだし、敵はちょっとお馬鹿さんくらいが丁度いい

43 :
>>42 そこは味方するNPCのAIもちゃんと考えてもらうってことでお願いしたい
MM7のハーモンデイルのソードマンももっと組織的に動いてくれたり
チャームの魔法のルールを改変して
もともと仲間だった陣営に弓を誤射してもチャームで、もとどおりの関係になったり

44 :
>>41
あのツラがどうリアルになるのか見てみたいな >ゴブリン

45 :
JVC氏は今どうしているんだろうか・・・。

46 :
さっき見た

47 :
C&Cの新作作ってるんじゃなかったっけ?

48 :
というか、なんで日本ではこんな無名なんだ?
洋ゲーも浸透してきてるし、オブリの人気っぷりを考えたら日本人ウケも良さそうなのに

49 :
出てくるのが10年早すぎた
それ以外で考えられる原因:とてつもなくバタ臭い絵

50 :
>>48
三つ編で髭面とかキツイからな
俺は萌え絵の方がよっぽどキツイけどな

51 :
6〜9はキャラが見えないからDOSゲーっぽくて地味だなっておもわれた
3Dアクションシリーズは作り込みがあまくて他の同タイプのゲームに負けた

52 :
そっかーあんまウケが良くないのか。
単に知名度が低いだけだと思ってたけど、知ってて避けられるんじゃ仕方ないなぁ

53 :
後やはり何かと宇宙人とか出てくるのがちょっと?
どうせならもっとSFを前面に出せばよかったのではないかと

54 :
マイトマの知名度はそれほど低くはないと思うが
TESに手を出すほどの連中はマイトマの名前くらいは知ってるんじゃない

55 :
>>45
見てる人はとっくに見てるだろうけど1年くらい前のJVC氏
http://www.youtube.com/watch?v=JxzGxkI6Qdc
大分劣化してはいるけどお元気そうでなにより

56 :
>後やはり何かと宇宙人とか出てくるのがちょっと?
>どうせならもっとSFを前面に出せばよかったのではないかと
あれがMMの持ち味ってもんだろ
タイミング的には自分のパーティのクラスチェンジやスキルが
ひととおり揃いきったあたりの、終盤ギリギリにあれが出てくるから味わい深い
だってMM6のニュー・ソーピガルにブラスターの師範が目を血走らせて
「ほんとだ信じてくれって」言ったら
終盤ギリギリまで信じられない方が面白いだろ?

57 :
オブリから入った人たちだとMMやウルティマは知らない人たち
も多いだろうね、オブリはPC版もさることながらコンシューマー版
が売れたことがおおきかったとおもうな、それがスカイリムに繋がったし

58 :
コンシューマよりもエロMODのおかげじゃないの?

59 :
>>58
それだ
つまりマイトマのエロMODを誰かが開発すればおk

60 :
ライト層はPCはもちろん、MODなんて入れないでしょw
オブリが知名度上げたのはCSのソフトが充実してない空白時期に発売できたから

61 :
>>59
ママさん登場と思いきや、あのツラなゴブリ(ry

62 :
最近ニコニコで6のプレイ動画上げてた人、更新やめちゃったのかな

63 :
VMwareにインポートしたXPモードからやっとMM6まともに起動できた
3日間あれこれ試してついにきたー

64 :
sdsd

65 :
>>62
ゴールドドラゴン倒して冒険は終了しました

66 :
久々のMM6はやたらダンジョンが広く感じる
だが、それが良い

67 :
いま6のピラミッド内でうろちょろしてるがイフリートとガーディアンが
ウザい上に複数固まって出てくるから戦闘が楽しくないというか
苦痛だ挫折しそう

68 :
わかるわかるw

69 :
でも大広間で走り回るのが大好き

70 :
おい!ニュ○ソーピカ○のBBA!!
ゴブリンとの戦闘に巻き込まれて流れ弾が当たってお無くなりに、、
町民全力で俺達殺しにかかるとか!!
向こうが勝手に射線に入ってきたんでしょーーがぁあああああ!!

71 :
>久々のMM6はやたらダンジョンが広く感じる
>だが、それが良い
よく、広さの意味でダークムアとかピラミッドの話が出てくるが
マッピングの難しさからいくとアラモス城が一番味わい深かったな

72 :
アラモス城か。
最後のパスワードが分からずに四苦八苦したなw
攻略本にも書いてなかったし。
ネットで見つけてクリアしたときは感動ものだった。

73 :
MM6のセーブデータってどこにあるの?
レトロゲー用にサブのPC買ったんでBGやwizの移行を始めたのだが
MMだけ見当たらない

74 :
時代の流れを感じるな
データと言えば普通はインストールディレクトリから探すものだが
M$のゴリ押し大成功と言ったところか

75 :
PS2版をやってるのですが最大レベルは200まででしょうか?
レベル200を超えても、まだまだ経験値はカンストせず、
今では「レベル202になる資格を得た」と表示されているような状態ですが、
レベル201以上に上げられる訓練所がどこにも見当たりません・・・

76 :
そうかレベル200が限界なのか。人柱になってくれてありがとう。

77 :
M&Mと似たゲームと聞いてスカイリム始めたけどグロいなー。いや楽しんでるけど。
M&Mのユーモアというか馬鹿っぽさが好きなんだと思ったわ。

78 :
スカイリムよりも前作のオブリのほうがバカっぽいよ

79 :
オブリもスカイリムも空飛べないから何かが物足りない…
大空を自由に飛びながら地面を這いずり回ってる奴らに弓矢とかファイアボールを乱射したり
大量の隕石を降らせるような爽快感を存分に味わえるオープンワールドなRPGって無いのかな…

80 :
Gothic3は結構好きなんだけど、やっぱりM&Mとは何か違うんだよな

81 :
Morrowindは空飛べるよ

82 :
昨今のオープンワールドは一人旅ばっかりで困る

83 :
MM的な物を期待してスカイリムやドラゴンズドグマを買ったよ。
ドラゴンズドグマも面白いけど、狭くてスケールが小さく感じる。
空も陸も自由でなんでもありなバカっぽさや開放感が足りない。
今もしMM作るとしたら、これらに近い作風になるんだろうけど
こんな規模がでかいゲームはそうは作れないよなぁ。

84 :
>>83
そうそう
逆に現代の技術レベルでM&M6みたいなの作ろうとすると規模がでかすぎて無理なんだよなー

85 :
作るのは全然問題ないんだけど、MM6みたいにすると面倒くさいと
いわれて売れない

86 :
ゲームが難しいとクソゲーって言われる時代だからなあ

87 :
フライ使ってスパーク撃ちまくる爽快感のないゲームなんてツマラナイ
巨人の神殿みたいな、逃げ場のないダンジョンのほうが緊張感ありまくりで面白いのにね

88 :
空爆おもろ〜

89 :
MM6やっとると時間経つの早い

90 :
World of warcraftがMMの後にプレイした洋ゲーだな。
MMOオンラインだから趣向が違うけど雰囲気は良いよ。
過度にバタ臭いしw、この辺はMM好きな人は受けるはず。
ttp://www.4gamer.net/specials/wow_starterguide/wow_starterguide_001.shtml
あー 久しぶりにMM6やりてー!ダークムア城の目玉化け物を思い出すw

91 :
海賊くたばれー(空を飛びピラミッドを眺めながら

92 :
>>90
発狂してもいちいち治さなかったなw

93 :
MM7のMOD「MM7 Rev4 mod 」とやらはDATAフォルダ差し替えで動くようなのでまあまあ遊べるけど、
MM6のMOD「 The Chaos Conspiracy 」とやらは、2部構成みたいでイマイチ導入法がわからん
誰か、やったことある人教えてPLZ

94 :
>>93 MM7のMODって今のバージョンは、熟練止まりのスキルを達人まで設定できるように変更したり
逆に修得できるはずのスキルを修得できなくしたりとかできる?
レンジャー、モンクをパワーアップさせて
クレリック、ソーサラーをパワーダウンさせたり
その他、モンスターの耐性とか色々触れたら面白いんだけどな

95 :
>>94
MODに限らず、英語版ならmm7.exe内のスキルマップをツールで変えられる
日本語版は、英語版にはあるはずのスキルマップが実行ファイル内に見つからないので、今んとこできない
ttp://www.blimix.com/mm7/
ここのSkill Availability Editorを使うとよろし

96 :
>>94
モンスターの耐性は、MM7のDATAフォルダ内のenents.lodをmm8levereditorで開いて
monsters.txtをexportして、中身を編集して、またMM8levereditorでimportすればいい
ツールの使い方は
ttp://wikiwiki.jp/mm7rev4mod/?MM8LeverEditor%A4%CE%BB%C8%CD%D1%CA%FD%CB%A1
を参考にしてくれ

97 :
>>96 レスありがとう
英語版ならできるわけね
だが、今の俺にはちょっとハードル高そうだから
将来の楽しみだってことにしておく

98 :
>>97
モンスターのスキルや耐性の変更は、日本語版でもできるよ
TXTのファイルを取り出すのにツールがいるだけで、専門知識は必要ない
プログラムなんぞ知らん私でもできたんだ、レッツチャレンジ!^^

99 :
OSをWin7HPの64bitに替えたらMM6も動かなくなった・・・
32bitだと普通に出来てたのにな
ピンクのこつぶのvirtualPCのやり方試したけど出来ない
アキバでゲーム用に中古PC買うしかないのかな?
7と8はXPでもダメなのか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PC】 NBA 2K13 Part.3 【2K Sports】 (370)
Battlestations Midway 2【Pacific】 (544)
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ70【オブリ】 (420)
【EU4】 Europa Universalis IV Part3 (333)
【Codemasters】 F1 2012 LAP3 (263)
【EU4】 Europa Universalis IV Part3 (333)
--log9.info------------------
7日間スープダイエット37日目 (116)
fitbit (426)
歩数計(万歩計)、心拍計使ってる人いる? (683)
【PMS】生理とダイエット16【ドカ食い衝動】 (635)
◇味噌汁ダイエット◇ (585)
デブがダイエットを始めたようです( ´・ω・` ) (377)
昔80kg以上あった人間から今80kg以上のデブへ (216)
【70キロ台】60キロ台を目指すスレ【集合】 (870)
【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part34-【集合】 (331)
肉割れ・妊娠線・皮膚線条part4 (470)
☆☆☆ ダイエット☆マメグラフ ☆☆☆ (1001)
【狙いは】55kg前後を目指すのさ・4【ここだ】 (291)
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた22 (191)
【デブった】太って劣化したGLAYのTERU【オッサン】 (882)
スムージー・グリーンスムージー総合6杯目 (482)
運動を空腹時にすれば食事したのと同じに (138)
--log55.com------------------
【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】
【日淡板の恥】ニホンメダカ part10 【イカおやじ】
火と風の要素の強いあなたに愛をもって水の要素強化
【相模川】神奈川の河川・湖沼【境川】
錦鯉について
【泥鰌】ドジョウ総合スレ 4匹目【どじょう】
【ヤフー】昆虫オークションスレ 45【楽天】
昆虫ブリーダー総合 part3