1read 100read
2013年19公務員試験199: 国立病院機構スレPart2 (172) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
20年後にはあらゆる自治体が財政破綻になる (281)
千葉県の市役所part49 (382)
【めざせ】千葉県庁 part14【最終合格】 (705)
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問111 (626)
内定取消しに怯える内定者集まれPart8 (312)
【信州】長野県公務員試験スレ part7 (300)

国立病院機構スレPart2


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/10/07
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1322611184/

2 :
勤務2日目でもう11時まで残業
何これェ…

3 :
マジかよ・・・

4 :
ブラックにしか行けなかった糞どもざまぁw

5 :
医者が集まらない病院で有名な国立病院事務も大変ねー

6 :
ハズレどころかかなり恵まれてる職場環境なんだけどなぁ
場所にもよるんだろうが 本当にいい場所に勤務できた

7 :
配属される病院によって
当たり外れが大きそうだね

8 :
>>7
自分の所はとりあえず当たりだね。上司の感じもいいし
同県の余所の病院はヤバいと聞いてるから運がかなり良かったみたい

9 :
あげ

10 :
入って1カ月も経たないうちに当たりだのハズレだの判断するのは早計w

11 :
前任者からの引き継ぎ一切無し
業務に関して先輩に聞いても俺は知らん、前任者の○○君に電話で聞いて→一日3,4回かけてウザがられる
みんな残業してるんだからな、などとやんわりとプレッシャーをかけられる

当たりだといいなぁ

12 :
聞くところによると国立病院機構は一ヶ月二ヶ月で辞める人間が多くて
5月6月に国2名簿に残っている人間に片っ端から掛けて
補充するのが恒例らしいね。
どんだけブラックなんだと・・・。
夜勤もあるし非公務員化もあるでよで、患者だけでなく
受験者の墓場にもなってるな。

13 :
前任者が退職者だからひどい目にあってる。
誰に聞いても分からないしショボいマニュアル見ながら解読していくしかない。
これ俺死ぬな。。

14 :
今は男が多いけど、
独自採用試験になったら女ばかり採用になるんでないか?

15 :
どうなんだろうな
残業だらけに当直もあるし、今くらいの比率で行くんじゃね
てか女にも当直させろや
5900円で半日拘束とか舐めてるのかよ

16 :
お前らどうせ暇なんだし5900円もらえるだけましじゃん

17 :
そんなブラックなのかここ

18 :
>>14
高卒幹部職員が権限乱用ハーレム形成
ちなみに女性職員は当直免除
後はわかるな

19 :
>>16
夏場最悪だぞ
おっさんを風呂も入れずに次の日の勤務やらせるとか正気の沙汰じゃないわ
そういうのは可愛い子にさせろよコラ

20 :
うちは事務だけ当直室にシャワーないからなw
あからさまな差別で病院内部のカーストを思い知ったわ。。

21 :
どこもそうだろw

22 :
>>12
採用者だけど、同期ですぐやめたのでも1、2ヶ月なんていないよ。
二人くらいやめてるけど事務の離職率3%というデータどおりだし
その二人もなんかコミュ障系でどこいってもダメって感じだった
たしかに月2回の当直さえ無ければ最高だなあ
本省とかに比べりゃ全然楽で居心地良いよ
仕事が最初キツいのは当たり前。覚えてから後で楽できりゃ良いじゃん
最初は何もわからないんだからさ

23 :
>>22
実際今採用面接を行っている病院もあるくらいだから。
4月過ぎたこの時期に採用面接するとか余程離職者が多くて
人気が無いってことだろう。
もうすぐ公務員ですら無くなるしなw

24 :
>>23
今この時期に採用面接を行っているというどこかからの情報から、
3%という統計があるにも関わらず離職者が多いという推測、か。
人気がなくて辞退者が多く募集定員に満たないところがある、ならわかるが。
たぶん文章理解と資料解釈とか一般知能の問題が解けなくて
公務員試験落ち続けてる感じかな、先輩は

25 :
俺らざまあw
レセプトで涙拭けよwwwww

26 :
ちょいと古株な人間だが
なんか、昔の自分を見ているようだな
新卒でいきなりレセプト??解釈??
で先輩帰るまで帰れず、しかも先輩は忙しそうで仕事も教えてもらえず
なんか手持ち無沙汰で深夜まで働く挙句にサービス残業
当直をやってはトラブル発生
女性職員は楽な仕事をしていてだんだん妬みがでてきて
派遣社員からは責任を擦り付けられ
結局残っているのは他に行き場のない人間

27 :
ろくな引き継ぎもなくいきなり担当投げられて
もうそれ君の担当なんだから当然全部出来るよね?って流れで進んでいくからな

28 :
病院って同期とかいるの?
地方だと
各病院に一人ぐらいしか配属されなさそうなんだけど

29 :
>>26
本当に人生損してるなw
その無駄な時間でプライベート充実させろよw

30 :
私仕事できませんって大声で叫ぶと
仕事が減る
出来ない人間扱いされると簡単な仕事を任せてもらえる
過酷な仕事するくらいならプライドなんてないやつたくさんいる
見ていて哀れさすら漂う40過ぎて派遣より仕事が少ないなんて
ただそいつのせいで過酷の仕事がしたに回る

31 :
事務員 事務員orz

32 :
給与体系に惹かれてはいったけど
公務員になれず、大企業にも入れずの
三流大卒者の墓場でしょ
一生乞食奴隷路線まっしぐら
そんな生き方楽しいの?やめるのはいつ?
今でしょ!!

33 :
この四月に機構に入った者ですが、初任給は前払いで明日支給されるのですか?

34 :
>>15
国2からの採用だと、他へ採用されなかった男性を採用せざるをえないけど
独自採用なら女性優遇で女性ばかり合格させて採用が可能になる。

35 :
そのうち精神病んで病院で働くために病院に通うとかいう
わけわからんことになるからがんばれよ

36 :
確かに精神科通ってる奴大杉

37 :
シャレにならないなw

38 :
ざまあああああwwwwww

39 :
>>32
大企業なんて入りたくねーよ田舎者
非公務員は憧れるが中々なりそうにないなおい

40 :
>>30
こんな楽で給料そこそこもらえるおいしい仕事ないって言ってるヤツもいるけど
そいつ自身が仕事できる場合より周りにしわ寄せが言ってる場合が多いよな
まあそのしわ寄せもブラック大企業に比べたら屁でもない
適度に働けて適度に遊べるバランスのとれた仕事は中々ない
非公務員の施設は特にな

41 :
>>35資格がないならの話

42 :
みなさんGWの当直楽しんでますか〜!

43 :
絶望

44 :
糸色望先生

45 :
いなかの地上、市役所はやめといたほうがよくね?給料高いのいまだけじゃん。
数年後には高齢化率30、40パーセントとか、、笑うしかない。 税金払う人より使う人が多いってw

46 :
都庁や政令市なら一生安泰の勝ち組だろ
俺も出来れば地元の政令市行きたかったわ
落ちたけど・・・(後悔)

47 :
さすが国家U種底辺

48 :
ああまた地獄が始まった
鬱だしにあい

49 :
GW中に休めたなら機構職員の中でも勝ち組だろうが
グダグダぬかさず仕事しろや

50 :
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

51 :
このほか、独立行政法人改革については、去年、民主党政権が決めた、
現在100余りある法人をおよそ4割削減するという基本方針を白紙に戻し、
参議院選挙のあとに改めて検討するとしています。
【公務員改革】自民案 「国家公務員 3年連続最下位評価は分限免職も」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369172665/

52 :
さすがに病院は負け組だよな。。

53 :
MSWの仕事は大変でしょうか?残業地獄でしょうか?もし、知っていたら、ご教示願います。

54 :
負け組
大学出てここに入る奴は馬鹿
高卒と専卒の溜まり場

55 :
さてもう何人やめたかな?

56 :
ブラックだよね

57 :
age

58 :
民営化で参考にならんな↓
【H24年度版一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計(裁判官と一緒に人件費計上してるため))

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)> 国県単位出先(国家一般職)、政令市 > 県庁、中核市 > 一般市役所、独法
都庁417,616円 特別区418,038円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局等) 402,610円
-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局等) 391,644円  政令市平均 390,196円
-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

59 :
給料とかどうでもいい
この組織では事務は二級市民だ
人権が無い

60 :
歯科医師として国立病院機構で常勤として勤務した場合、手当を含め、どのくらいの給与になるの?
ちなみに口腔外科ではなく、歯科としての勤務の場合(医長制度なし)。やっぱ、給与待遇は非常勤医師扱いなのだろうか?
情報無いから、誰か教えて下さい。ちなみに歯科医師になって16年目です(内3年は留学。あとは勤務医経験)。とある病院で募集ありました。なんとなく気になるので教えて下さい。

61 :
病院勤務決定したやつおるかね?

62 :
>>61
こっぱん病院しか内々定出なんだ
地上待ち

63 :
早くこんな糞みてえな職場抜け出したい

64 :
こんなとこ来るなんて人生捨てたいの?

65 :
>>63=>>64
お前はどこ行っても同じこと言ってるような人間だよ。
いい加減環境のせいにして逃げるのやめたら?
看護師ならどこいってもブルーカラーかピンクカラーだし
事務はここでもホワイトだよ

66 :
配属先決まったが果たして吉か凶か…

67 :
どこや?

68 :
今は特定が怖いから言えんぜ
でも知ってる人に聞いてみたいというジレンマ…

69 :
何県かくらい言えや! わいは千葉やで!
栃木群馬神奈川は回ったで!

70 :
とりあえず関東近畿ではない県です
県まで言ったらその県に赴任するの私だけかもしれんしさすがにキツイです
すんません

71 :


72 :
まぁしゃあないな、健闘祈っとるで!
かなり縦社会でクソやから潰れるなや!

73 :
秋から働くで
いろいろ不安や

74 :
まあ場所によりけりだが、頑張れ

75 :
俺も10月から働くけど期待と不安でいっぱいだ
業務内容自体は興味あるから支えになればいいが
あと住む家いい加減決めないとか

76 :
案外自分の住んでる所の近くになることも多いよ
まあ係長以上になると、転勤族になるけど

77 :
現住所とはかなり離れたとこに決まったがなww
宿舎よりも普通に手当貰ってアパート借りた方がいいってきいたがどうだろう

78 :
俺のとこは自分で家捜せって感じだったな

79 :
皆さん職種はなんですか?
俺はMSW

80 :
えむえすだぶる?

81 :
医療ソーシャルワーカー

82 :
コッパンからMSWっていけるん?

83 :
行けないんじゃないの?

84 :
10月採用になったが、現住所から遠い
通いは無理みたいなんで家探しに行かねば

85 :
家なんて自分で探すでしょ普通。
それに宿舎はどこもぼろいし、草刈りとかもあるしやめておいた方がいい。
引き継ぎがないってのはどこの省庁に行っても一緒だと思うよ。
前任者が退職したのなら仕方ない。
役職になっても引き継ぎは基本1日だけ。
前任が駄目なやつだと苦労する。

86 :
家があんまり近すぎたら
他の人より遅くまで返してもらえなかったり
夜に呼ばれたりしやすいとかあるのかね?

87 :
心配するな
居住地に関係なく皆遅くまで残業せざるを得ない
10月採用の奴も4月採用の奴も公務員試験の勉強は継続しとけ
来年速攻で脱出しないとお前の人としての尊厳はこの組織に破壊される
最近は民間形式の採用してる自治体も増えてるしそっちに逃げるのも手だ

88 :
プライドが高いやつが国2行く時点でアウトだからどこも変わらんやろ

89 :
いや、特に酷般でここ入ったらプライド高いやつはズタズタになるよ

90 :
上司も高卒やFランばっか

91 :
>>87
大いに同意する
ここは事務系公務員の墓場だからな

92 :
糞みたいな仕事を糞みたいな連中に囲まれ糞みたいな上司のもと糞みたいな労働環境でやらされる糞みたいな職場
逃げる準備はしておけよお前ら

93 :
>>89-92
こんな過疎スレで、同じ日の同じ早朝に
同じキャラが書き込んでたら普通に自演バレるっしょ。
別にこの組織に不満があるのもわかるが、こんなとこに来る時点で大したスペックもないくせに
>>90「大卒」という今の時代当たり前のものを拠り所に
ちんけなプライドかざしてるあたり、こいつの場合組織よりパーソナリティに問題あるのがわかる
現職であれば、さっさとやめろよksだし、
退職者であれば、近年で知ってるのはどこいっても通用しないようなゴミスペック、
ゴミパーソナリティの人間ばかり。
どちらにしろ終わってるな

94 :
まあいずれにせよ、ここの事務の離職率は3%というソースがある
その3%になるかどうかは、本人による
とにかく医療とか経営とか興味ないならたとえ事務でも来ない方が良い
人間関係は、自分次第だな
実際>>89-92みたいなクソなパーソナリティのもいる(どこにでもいると思うが)
から、我慢してれば転勤あるし

95 :
必死なのが沸いてるな。
ここにはこんな風に急にファビョりだすキチガイ上司がたくさんいるよ(^q^)

96 :
国立病院は配属先で、長く公務員やってられるか決まる。人事配置を決める
人間はブロック全ての病院の内部事情を知っているから、最悪なとこに配属
すれば、辞めること位分かっている。

97 :
人事課とか楽そう

98 :
後から拾ったやつとかはトンデモなとこ行きそうだな

99 :
そりゃあ基本的に後から採用決まるようなのはやめた奴の穴埋めに採用するんだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員から公務員への転職 (865)
奈良県庁職員採用試験 (756)
☆東京都特別区経験者採用☆ Part20 (306)
西南・南山・近畿・甲南・龍谷・京都産業 (602)
☆ 海上保安学校学生採用試験(海上保安庁)その23 ☆ (316)
◎公務員の採用数が激烈に減少◎ (269)
--log9.info------------------
【AKB48】片山陽加応援スレ163.1【はーちゃん】 (282)
【抗争】LOTTE×HKT48 自撮り48 #02【泥沼】 (741)
NMB48★2004 (923)
【博多の】HKT48★447【本スレ】 (383)
【ガールズルール】乃木坂46★451【本スレ】 (941)
【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆12【コンサート】 (564)
【AKB】一日一人について真面目に討論'13 ★3 (391)
AKB48楽曲について語るスレ★61 (295)
【AKB卒業生】あっちゃんこと前田敦子応援スレ1745 (579)
横山チームAの四番打者揃えすぎ感 (318)
ゆきりんが手に入れた「自分をさらけ出す勇気」 (253)
【AKB48】まりんちゃんこと小林茉里奈応援スレ☆26 (835)
低燃費ってな〜に〜(゜ー゜夏) 33km/g (358)
SKE48リクエストアワー 映画館生中継決定のお知らせ (854)
【SNH48】宮澤佐江応援スレ415【祝・劇場デビュ-】 (947)
「HKT48のおでかけ」に指原いらないよね (576)
--log55.com------------------
こんなヅカファン あんなヅカファン
【宝塚】ガリジェンヌを甘やかして太らせる
☆昔の劇団四季を語るスレ 復活1★
【宝塚・四季】途中まで言いかけて止めるス 
あのタカラジェンヌと一緒にお稽古してました!
宙天使トップまー様萌え萌え専用スレ
宝塚の期待の星な若手さん rigel2
普通の質問に逆ギレするスレ@四季宝塚板7