1read 100read
2013年19昆虫・節足動物16: カマキリ【15匹目】 (432) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
極太個体が嫌いな人が集まるスレ (463)
今年初観測を発表せよ (612)
岩手県でクワカブ採れるとこは? (138)
ダニ統一スレッド (207)
【サファイアニジ】詐欺師厚地【偽幼虫】 (304)
アリの3割がニート(笑) (109)

カマキリ【15匹目】


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
カマキリを愛する者同士で荒らしには反応せずマターリ語りましょう。
「虫王」ネタ、昆虫最強厨などはお断り。
生体販売
ttp://fishingv.com/index.html
飼育、情報
ttp://homepage3.nifty.com/mantis/
ttp://harabiro.com/
ttp://www.tn-kamakiri.com/
ttp://yonshurui.blog86.fc2.com/category2-3.html
データベース
ttp://ttwebbase.dyndns.org/mantid/browse.html?order=Mantodea
エサ販売
ttp://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
前スレ
カマキリ【14匹目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1358127371/l50

2 :
>>1

テンプレの生体販売サイト、ほとんど品切れだね
もう営業してないと思うよ

3 :
前の昆虫博物館salonの990氏へ
?暑すぎたから
蝶や大発生のマイマイガ、バッタコオロギは多い

4 :
昆虫博物館?

5 :
暑さのせいか

6 :
それ以外に理由は思いつかないな
南東部の里山で6月末に幼虫三匹見ただけ
博物館=スレッドのことです
無料の博物談話室って
勝手に一時的に命名

7 :
前スレのチビオオカマキリ♀です。
やっとオンブバッタ食べ終わりました。
手と比較して小さいのわかりますか?
http://uproda.2ch-library.com/703234sdr/lib703234.jpg

8 :
もう一枚
http://uproda.2ch-library.com/703236ui5/lib703236.jpg

9 :
>>1
オオカマ、チョウセンは前翅前縁の白い縁取りが好きだな

10 :
最近 外にハチが増えてるからカマキリの飯の調達時には気をつけて
うちのカマキリ下手くそなのかよく狩りを失敗するww
草から飛んでる蝶を捕まえようと身をのりだしたがすべて転んで大失敗はワロタ

11 :
ハラビロ♀が、ここ一週間くらい同じ場所にいる
ゴーヤに留まっていて腹も大きい
♂を待ってるんだろうか。どこかから♂捕まえてくるかな

12 :
>>7-8
野原が貧相な処に居るよね。細長いオスはどうやって交尾するのだろうか?
油断すると首をメスのカマで掻っ切られるよね

13 :
コカマキリに捕まったりして

14 :
外来種のほうが大きくて、日本の物がやられるパターンが多いけど
カマキリ界ではオカマキリが首位でチョウセンカマキリより強いのが
さりげなく凄いよね
ブラックバス、アメリカザリガニなど、日本は連敗だからな

15 :
オオカマキリもチョウセンカマキリも日本固有の種ではない
位置付けとしては同じだ

16 :
オオカマってどこのカマキリなの?

17 :
ムネアカハラビロに普通のハラビロがやられてもいるみたいだが
日本では自然破壊かもしれんが故郷の地ではそれが自然である可能性もある

18 :
オオカマは一般にチャイニーズマンティスの呼称で出ているのが大体そうらしい

19 :
物持ちの良い前スレ721です
こちらも小さい成虫になってしまいました(ハラビロ♂45mm)
うちの環境では発育不足になってしまうようなので
幼虫飼育は今年限りにしとこうと思います…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4487178.jpg

20 :
>>19
8回脱皮したの?

21 :
卵のうからの孵化を入れるなら8回だけど、多いの?

22 :
>>21
多くはない
標準
でも、あまり成長していない場合は1回少ないものなんだよ
標準回数で45mmは小さいなぁ
ウチにも52mmのハラビロ♂が居るけど、これでもかなり小さく感じる

23 :
ハラビロオスで五センチなら十分だよ

24 :
>>22
回数はこなしてても、途中一週間ペースで脱皮してた時期があったので
それも影響してるのでしょうかね…?
ありがとう、勉強になりました。

25 :
Tenoderaはアフリカ、アジア、オーストラリア、北アメリカまで広く分布する属で、オオカマキリは日本以外では中国、朝鮮半島、台湾、東南アジアまでいるらしい。
Chinese MantisはT. sinensisのようで、これは中国に生息する種。以前はオオカマキリの亜種T. aridifolia sinensisとして扱われていたようだが、現在では独立種に昇格したようだ。
チョウセンカマキリも同様に昇格したのかと思ったんだが、どうやらオオカマキリの亜種として扱われているんだなー。これまで別種だと思っていたが別亜種なのか…。Mantodea Species Fileにもそう記載されている。
http://mantodea.speciesfile.org/Common/basic/Taxa.aspx?TaxonNameID=1184314
ただ、九大目録見ても亜種のように記載はされていないようだし、国内では認められていないのかな。
オキナワオオカマキリは亜種ではなかったか、と思ってWikiを見るとspとなっている。南西諸島の他のもsp.だったりで、離島のカマキリの分類についてはまだはっきりとはしていないのかな。

26 :
オキナワオオカマキリ、オオカマキリの亜種ではなかったら和名を変えないとダメだね。オキナワカマキリならまだいいかな。
ムネアカハラビロカマキリも論文でHierodula membranaceaと発表されれば、タイリクハラビロカマキリとなるのだろうな。まだ一応仮称だし。
個人的にはタイリクの和名には納得できるけれどね。

27 :
オキナワにはマエモンって別名があるのか
ならそっち採用かな

28 :
チャイニーズマンティスは別種だったのか

29 :
和名にはそれ程厳密なルールはないから
学名がどうあれ問題無しで多分そのままだよ

30 :
先に発表報告したムネアカハラビロカマキリで採用だろう

31 :
>>25
チョウセンカマキリがオオカマキリの亜種?まさか
卵しょうとか全然違うじゃん
ところでニホンカマキリの名にふさわしいのはどのカマキリ?

32 :
自分もこの亜種という扱いにはかなり疑問があるよ。卵鞘もそうだし、オオカマキリと分布が重なり混生している地域もあるわけだし。
もしかしたら独立種に昇格したのかもしれないけど、そう書かれたサイトがなかなか見つからないんだ…。
日本固有のカマキリは前スレでサツマヒメカマキリってならなかったっけ?
しかもサツマヒメカマキリの学名も、国内で使用されているのはAcromantis australisだが、
海外ではA. satsumensisとなっており、A. australisはオーストラリアやニューギニア、その周辺の国に生息する別の種らしい。
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Acromantis_australis
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Acromantis_satsumensis
ちなみにヒメカマキリA. japonicaは種小名がjaponicaであるものの、日本以外では韓国、中国、台湾で見つかっているようだ。
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Acromantis_japonica

33 :
ん、九大目録ではサツマヒメカマキリはAcromantis australisとして扱われているな

34 :
九大のは少し古いデータだからな、後で調べてみよう

35 :
カマキリ激減したなぁ
昔は腐るほどいたのに

36 :
オキナワオオカマキリみたいな種の学名が放置なのは
やる気無しの印象だな

37 :
レアに 減ったって言えば
例えると、まるで近頃の町で見かけない子供の数と、
田舎の夜の高校生数や、
自転車の3、40以上の娘の数みたい。   
三行目からのこちら二点は多分こもってるだけ

38 :
>>37
何言ってるのか分からん

39 :
今年はタイミングが悪い。幼虫カマキリのエサがほしい時に限って→
爬虫類店の生餌が在庫不足。メスのカマキリが見つからない→生餌のコオロギが
どんどん寿命に…(*_*)そういえば、今年はバッタも少ないな。草原にチョッチコと鳴くウズラキジ
みたいな鳥が数匹居るのだが、そいつらがカマキリ・バッタ食いまくってんのかな?
まるでその草原が『沈黙の夏』状態なんだよね。農薬散布もしていないのに

(-_-)

40 :
>>38
カマキリ類とともに前より数が減ってレアになったのは、
町でみかける子どもの数と、中年女性の数ってぃう意味です。
ただし、自分の村だけはです

41 :
>>7-8
ちっこーいwかわいいw
>>11
うちのゴーヤの娘、尻先を曲げ出したんで今朝王子様を庭で捕まえてきて放したよ
でも夕方みてみたらまだ致しておらず
仕切り直しで二匹とも回収して、オスをまずゴーヤに放して、
その目の前にメスを放して少し歩かせてみたら、オスはついて回ってたけど、
風呂から上がってみてみたら、どこ行ったかわかんなくなっちゃった
無事合体していてくれればよいのだけれど
>>19
おお、ちょっと金持ちになった?w

42 :
猛暑の軽減と降水量の増加でゴーヤがジャングル化し
カマキリが探せなくなった

43 :
直翅目やコカマが新しく分類化されているから
普通のハラビロもそうなる可能性は皆無ではないと思った
その場合ハラビロカマキリモドキの和名が使われたら面白い
やらないだろうが

44 :
カマキリは水分取るの?
昨日水の入ったジョウロに止まってたから

45 :
ハリガネムシにコントロールされているんだろ

46 :
中国で3種の酷似種がいるから、精査したら日本のハラビロカマキリも複数いるかもしれないね。まずはその中国の3種がどう区別されるかが重要だが、ハッキリしてないしなー。
和名はハラビロカマキリモドキだとアミメカゲロウのカマキリモドキ科と紛らわしいから、ニセハラビロカマキリとかにして欲しいw

47 :
ハラビロイドとか

48 :
今年はまだハリガネムシ見てないな
都心だとハリガネ少ないからな

49 :
庭のハラビロは問題無い

50 :
近所は今年カマキリが少ない気がする
スズメバチだけは大量にいる
カマキリ狙いだったからカゴだけで行ったけどこんなにハチがいるなら網も持ってくればよかった

51 :
今年、まだ緑色のオオカマキリの♀を一回も見かけていない。非常に珍しい
黒い帽子かぶってたら3回スズメバチに追いかけられたことがある
刺されはしなかったけど逆に殺意が湧いた。

52 :
明日から台風で荒れるみたいだし、また探しに行くかな
次は網もしっかり持って
ムネアカって草地と林どっちで探したほうがいいんだろう

53 :
どこにでもいるんだよ

54 :
誰か、ムネアカ、ペアで見つけたら俺に譲ってくれないか?
送料とお礼の金は払う

55 :
たまにヤフオクに出るよね
せっかくだから自分で捕まえたいけど近くでまだ見たことがないから捜索中

56 :
環境を選ぶ種であったらここまで広がらないだろうな

57 :
ヤフオクにある
高いけど

58 :
ムネアカは林縁に多いよ
やっぱり普通のハラビロと重なるところがある
ヤブガラシでもよく見つかるし

59 :
関節から緑の血みたいなのが出てました。
その傷を舐めていて、しばらくしたら止まりましたが、これは麻痺しちゃいますか?

60 :
引きずるくらいか
本当にダメになった場合
カマキリは自分で切断することがある

61 :
そうですか、今はその足だけ浮かせてる状態です。
老化によるフ節切れや触覚切れは仕方ないとしてもまだ成熟もしてない若い個体がこうなると悲しいですね。
野外で羽もボロボロ、目も黒ずんでる老いた個体を見ると意外にフ節はしっかりと残っているんですけどね。

62 :
>>41だけど、ゴーヤの娘、王子様を食べちゃいました(p_q)
翌早朝にみたらオスは胸から上がなくなってて下半身だけ…
でもまだ生きててやる気みたいだったので、二匹とも室内にとりこんで、
メスの背中に乗せてやったら下半身だけで交尾成功
でオスはこの後どうするのだろうと見てたけど、終わってもしがみついたまま
メスはしがみつかれたままうろうろしてる
そりゃそうだわな、次の行動を指令するとこがもうないんだから
この身体で今後生きていけるはずもないので、ひっぺがして(しがみついてなかなか離れない)
メスの口元に持っていったらものすごい勢いでうまそうに完食しましたとさ
結局オスがいちばん美味いのかな
下半身だけでしっかり仕事して栄養にまでなってくれるって君はオスの鑑ぞ
最低一個は卵産むまで、この娘の貞操は守ってやる、君の子孫を残してやるぞ

63 :
オスが半端に食われたのってどういう状況なんだろうな

64 :
いろいろ探してみたけどムネアカは見つけられなかった
代わりに普通のハラビロペア持ち帰った
コカマのメスかと思ったらハラビロオスの褐色固体だったからこれはこれで満足

65 :
メス幼虫のいた近くにオス成虫を放して以来
ゴーヤのハラビロ見つけられない

66 :
庭のハラビロ、全然見掛けなくなった
バッタは結構いるんだがなあ

67 :
川沿いの桜並木沿いの木の幹に13年前は普通にいたハラビロ幼虫がまったくいなくなった
その数年後に殺虫剤捲いたせいかも

68 :
またまた>>41だけど、ゴーヤの娘いま、すごい大胆に尻の掃除してた
交尾したのは昨日なので、交尾器はもう閉じちゃって普通になってたんだけど、
それを自分でがばーっとひっぱって開いて中まで丁寧に口で掃除してた
こんなに大胆な掃除ははじめてみたw
>>63
どういう状況で食われたんだろうね、マウントして食われたのかな
でも発見した時はメスの尻に交尾の形跡はなかった
自分のとぼしい経験でいえば、お見合いさせてから交尾するまでに時間かかると
オスは食われる感じする
今回は一日放置してもオスは交尾できずにいたから
もーじれったいオスだわねーなんて、メスになめられるのかね
どうせ人間がかかわって交尾させるのなら、
もういっそいきなりオスをメスに乗せてやった方が良いのかもと思ったり
ちなみにハラビロです

69 :
一旦離れて時間が経過した食われオスが交尾再開で成功とは
凄く頑張ったな
精嚢確認できたならいいけど

70 :
精嚢確認したよ

71 :
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1379154395/
すみません気が向いたらレスお願いします

72 :
>>71 なんじゃそれは?

73 :
>>71
ネットに張り付いてる間に、エサのために蛾でも捕まえて来たら?
真剣みを感じないぞ

74 :
今日捕まえてきたハラビロペア
やっぱり可愛いな
ttp://s-up.info/view/201201/113662.jpg
ttp://s-up.info/view/201201/113663.jpg

75 :
>>74
カマキリって、こっちに顔むけるから、それがなんか良いんだわ

76 :
特化した前肢
スナイパー
顔が三角で自在に動く首
驚くほどの視力
獲物を見つけるとワクワクしたかのように体を揺らし、そしてじわじわとすりよる動き
緑色
♀のプニプニした腹
♂のシャープでスタイリッシュな体
ファイティングポーズ
これで甲虫で長生きならさらに良いんだけど、老いて弱りゆく儚さがあるからこそいいのかな?

77 :
我が家のハラビロ♂は右のカマが黄色4つ、左が3つだ
皆のはどうだ?

78 :
ハラビロの前脚基節前縁の突起には多少変異があるね。普通は3つだが、4つ、5つまではいるらしい。
左右で異なっているのも過去に見ている。逆に少ないのは見てないかも。

79 :
あのあたり整形が不安定だな

80 :
せっかくの休みなのに大雨で餌取りに行けそうにないな
いざとなったら飼育してるスズムシを間引くしかない

81 :
>>80
雨はやっぱきついよね


今の時期からどれくらい大きくなるかな?

82 :
>>81
スズムシ?卵からだと成虫になる頃にはカマキリがいなくなってると思う
6月はじめに孵化して8月頃にようやく成虫になったからだいたい2ヶ月
うちでは鳴き声聞くための飼育だけど、餌として育てるには効率悪いと思う

83 :
育てるも何もスズムシ今いるんだろ?
このスレでも生き餌以外のヨーグルトや刺身やら色々出てるんだから
試せばいい

84 :
鈴虫ってそんなに成長ゆっくりなのか。それは都合がいいな。
いっつもカマの餌にイエコかフタホシ買って(飼って)るんだが、こいつら成長が速すぎて
すぐにカマが捕れないぐらいの大きさになっちゃうんだよな。
来年は鈴虫飼うことにしよう。

85 :
カマキリではないが、トカゲを飼っていた時に
フタホシが切れてホムセンで鈴虫を買ってきてやったが
イマイチ喰い付きが悪かったな。
後でショップの人に聞いたら鈴虫は栄養価が低いからと言っていた。
確かなソースは無いけど

86 :
>>83
???
何を言ってるんだ

87 :
後ろ足二本とも緑の血が出てきて麻痺してる!なんか辛そう。

88 :
雨が止んでるうちに餌確保してきた
>>84
翅とっちゃうと食べるところ殆ど無いから>>85の言うとおりメインでやるには栄養低そう
ハニーワームが便利だったんだけどカマキリいない間も増え続ける上に初令幼虫が脱走するから育てるのやめてしまった
目の細かいザルだと目の部分から出て行くし、ビニールとかコバエシートだと食い破って逃げる

89 :
ハニーワーム脱出しまくりε=┏( ・_・)┛

90 :
一回の交尾で何回有精卵の卵鞘生むの?

91 :
一度交尾すれば精子は蓄えられその後はすべて有精卵になるはず。

92 :
ゴーヤのハラビロ♀、台風でどうなったかと思ったら、まだ居た。同じ所に
なにやってんだコイツは

93 :
自然下ではたぶん>>91の言うとおりなんだけど、
人間が保護して年明けとかまで生き延びると、
精子切れを起こすのか尻を曲げ出すね
たぶんオスを呼んでる

94 :
帰宅途中の公園でハタハタと何かが袖に停まったと思ったら
ハラビロのオスだった。
そのまま家に入りとりあえずミルワームを一匹。

95 :
>>91
俺の飼育下の記憶では4つ目くらいまではだいたい孵化してる

96 :
アンカミスった
90へのレスだった

97 :
台風の直撃で30匹以上いた庭のハラビロやチョウセン、コが見当たらない・・
確認出来たのはハラビロのオス1匹のみ(´;ω;`)ウッ

98 :
帰宅途中の公園でハタハタと何かが袖に停まったと思ったら
ワモンのオスだった。
そのまま家に入りとりあえず肉片を一つ。

99 :
(+; 。-_-。;)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昆虫殺してる餓鬼を痛い目にあわせよう! (115)
【そこ掘れ】アントクアリウム 2穴目【ガジガジ】 (931)
外国産ノコギリを語れ! (903)
【所詮は】アシダカ原理主義者に告ぐ【害虫】 (227)
【サファイアニジ】詐欺師厚地【偽幼虫】 (304)
ツマグロヒョウモンの幼虫はキモ可愛い1 (110)
--log9.info------------------
【開発系】Lancers情報共有スレ【プログラム】 (613)
IDにアフィリエイトが出るまで頑張るスレ Part2 (371)
日本でもできる海外アフィリエイト (364)
■■ Firefoxをアクセス禁止にしよう! ■■ (334)
【川口貴史】クロノスハイ【1551万を稼ぐ方法】 (150)
【主婦】ロリポでアフィリエイト【学生】 (108)
【零細サイト専用】Google Adsenseスレッド (851)
収入10円以下弱小サイト管理人の集い (218)
サチン・チョードリー (117)
かとぺ☆監督 総合スレ (632)
クレジットカードサイト運営者のスレ4 (382)
AGLOCOってどうなの? (257)
30歳でアフィリするから仕事辞めるんだ (471)
【大根】電脳卸 hid=3【DS迷走】 (844)
【LCPC】続々・AdSenseで単価の安い広告主【MFA】 (109)
【200じゃ】AdSenseフィルター【足りねーよ】 (127)
--log55.com------------------
【NPB】日本プロ野球マスコット交流スレ【NPB】
【東京都】あら坊&あらみぃ【荒川区】
アンチくまモン集会所
【愛媛】一平くん【カエル】
【徳島】とっくりんアンチスレ2【グイグイ】
シャオロンはかっこいい
(・囚・)「まあ ごゆるりと」(・ё・)(・Å・)
ゆるキャラまつりin彦根