1read 100read
2013年19自己紹介452: 諸行無常 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ちゃたろー】######かごめ######【マンセー】]W (835)
(´ω`) (102)
てす (596)
ひろき ◆lL5DKtbIdycm (118)
午前6時30分の哀愁 (112)
あいす ◆aquyr/19XrSt 16 (720)

諸行無常


1 :2013/06/22 〜 最終レス :2013/09/30
勃つかな?

2 :
マジかよ‥

3 :
昔ならここでかおりん祭りさんが来てだな‥

4 :
つまらぬ男で紹介出来るほどの経歴はない。
履歴書に絶対書けない経歴なら二つほどあるがw

5 :
http://www.youtube.com/watch?v=lDscw-XgppM
日本の誇るリズムだ。日本人は無理に欧米の真似をする事はない。

6 :
でも良いものは真似したくなるなぁ、逆立ちしても無理だが。
何故才能溢れる方ほど早死にするのかね。
http://www.youtube.com/watch?v=4UkU3sBP8Pg

7 :
初代桜川唯丸ならこれも挙げぬ訳には行かぬ。
これ確か見に行ったなぁ。音楽で自然に身体が動いたのはこの方々とスティービー・ワンダーだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=CGOxvlHBZPo

8 :
http://www.youtube.com/watch?v=7YHpiD8O8M4
初代チャーリー、二代目ウェス、三代目は間違いなくこの男。
なのに何故ジャズをやらない!歌なんて歌ってんじゃねぇ。
しかし歌もクソ巧いのでムカつきながらも聴き入ってしまう。
天は二物を与えた。全てのギタリストは彼に嫉妬する。

9 :
夢板のがよかったかなぁ‥
しかし勃ってしまったから仕方ない。男の子だしね。
事故板、前はもっと厳しくなかったかな。

10 :
彼女のためなら死んでもいいと思ってた頃もありました。
しかし・・・よく見ると化粧濃くないか?

11 :
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

12 :
「酒の勢いか諸行無常」というスレッドを検索してヒットしなかった罠。

13 :
>>10
いらっしゃいませ。少し立ち直りの兆し?
今回はラッパ氏が妻帯者である事と、対象が同じ職場で既に相手がいる事等
応援は出来ませんでしたが、人を好きになる事自体はとても素晴らしい事だと思います。
>>11
いらっしゃいませ。懐かしいですね、よくそんなモノをお持ちで。
まだどちらかに置いてあるのかな?
>>12
書き方が悪かったですね(^^;)先々週、先週と土曜日は職場に引っ張り出され
その反動からか昼間から酒をかっ喰らってしまいました。
まさかこの板に自分がスレを立てるとは‥

14 :
http://www.youtube.com/watch?v=tVI9xlw53gs
日本人があちらの流儀でここまで出来るとはね。
しかしこういう方々が一線に出られなかった事が日本の芸能界の限界。
AKBも個人個人は大変な努力をしているのは分かる。
しかし、商売としてあの手法はやって良かったのだろうか。

15 :
いや、芸能界の限界なのか?聴き手の限界なのか?どっちもどっちかな。

16 :
おはようございます。

17 :
>>16
夕方になってしまいました、今日はどんな一日だったでしょうか。
自分はダラダラと過ごしてしまいました。身体を全く動かさないのもよくないので
ちょっくらお散歩でもしようと思います。

18 :
零戦乗りの孫としちゃ今日はこの曲を取り挙げぬ訳には行かぬ。
http://www.youtube.com/watch?v=1DMrM3VWJx0

19 :
お散歩のつもりが呑んでしもた‥

20 :
沖縄繋がりで締めはルート58というお店で。

21 :
そう言えば銀魂もジャンプでしたっけ。
あちらでも少し書きましたが、去年少しお付き合いした方が銀魂好きでして
銀時のコスプレとかやるのですが、美形なので凄くカッコ良かったな〜‥
ちなみに坂田金時は金太郎のモデルと言われる実在の武将です。

22 :
ジャンプは読むのは両さんだけになってしまった‥
他の好きな漫画家センセイ方が休む事が多いので
休みナシという秋元先生にはただただ驚愕です。
さいとうたかを先生も休みナシですね。
ああいった方々こそ本当のプロフェッショナル。
さいとう先生なんて月2のゴルゴ以外にも梅安だの鬼平だの子連れ狼だの剣客商売だの‥
鉄人とはあの事です。

23 :
最後のデートは葛飾・柴又辺りでしたw
帝釈天で引いたおみくじは「凶」でした。
よく当たりますね、帝釈天のおみくじは。

24 :
いつかラバウルまで爺様を迎えに行かねば。

25 :
おやすみなさい。

26 :
サービスエリアで朝飯食ってます
なんでこういうところのお土産品はクソ高いのか
ご当地だかなんだか知らんが、地元民は誰も買わないよ
さて今からクソったれた仕事だ
雨でも降らないかな

27 :
>>25
しっかりお休みになり、今日も無事に終えられましたでしょうか。
ドラマチックでなくともごく普通に過ごせれば御の字です。
>>26
アメ横なども腐るほど(腐っている?)魚貝類の取扱店がありますが
地元の方はほぼ買わないそうですね。まぁ観光客向けのテーマパークなのでしょう。
喧騒や雰囲気を楽しむに留めるが吉でしょうか。

28 :
仕事は九割の方にとってはクソっ垂れでしょう。
自分も日々そう思いながら誰でも出来る様な仕事をこなしています。
自分のやりたい事を仕事にし、しかも楽しめているのは一割もおられるかな‥?
ただし、別に自分でなくともよいのですが、
誰かがやらねばならない仕事である事は恐らく間違いなく、その一点のみが救いです。

29 :
酔うと余計な事を書くみたいだな‥

30 :
何故かヒゲダンスの元ネタ曲など。
http://www.youtube.com/watch?v=qHVQRYzCkKY
ちなみに初めて買ったレコードはヒゲダンスのテーマでした。
あっちはあっちでギターがカッコ良くて好きでした。
この時代にこういうものを聴いておられたというのは
やはりドリフターズはミュージシャンなのですね。
同年代には受けますが、事前に全員集合派かひょうきん族派かリサーチが必要です。
どうもひょうきん族はガキの時分より何が面白いのか分かりませんでね。
オヤジが持っていたタモリのレコードも面白かったなぁ。

31 :
僕はウリナリ派です。
ドリフとかひょうきん族は見てたけどあまり記憶に無いなぁ
だいじょうぶだぁも記憶があまり・・・
なんか、一時期の記憶がすっぽり抜けてる気がする
今はテレビで楽しみにしてる番組は一切無いのが淋しい限りです
寝ますん

32 :
>>31
自分も職場で見るくらいですね。自宅にはテレビはありません。
ゲーム用にとっておいたブラウン管のものがありますが、ゲームもしなくなってしまい‥
誰が流行りで誰が亡くなったなんて事はもうほぼ分かりません。
小学校時代に初めて志した職業は落語家でしたが
現実的に目指そうと考えていた職業の一つはCM制作に携わるものでした。
そんな奴がこんなんなってしまうのですから本当に分かりません。
何かを表現する職に就きたかったのですね、そんな世界の端っこにいた事もありましたが。

33 :
http://www.youtube.com/watch?v=DPg4cDLKAA4
ヒゲダンスに続いては早口言葉の元ネタなどを。

34 :
落語で思い出しまして、金原亭馬生師の親子酒という噺です。
http://www.youtube.com/watch?v=ymztMvPJvUY
http://www.youtube.com/watch?v=u3TasbuYqIQ
落語好きな方ならば噺の筋など百も承知ですが
笑いたい所で確実に笑わせてくれる、
同じネタを繰り返しやっていたドリフに通じるものがあると思います。
この噺は演者も聴き手も酒のお好きな方がよいとは思いますが。

35 :
木曜日の最重要予定であるサムライソルジャーとキングダムの立ち読みが終わりました。
出社途中にもローソンがありますが、漫画はヒモで縛ってありましてね‥
帰宅してから逆方向にあるローソンで立ち読みします。距離は大して変わりませんが
少しでも逆方向ですと朝はちと立ち寄れません。
そんなこんなでローソンのポイントは一万少々貯まりました、コンビニ使い過ぎだなぁ。
ダイエーが潰れたのが本当に痛い‥

36 :
コンビニの本棚がほぼ必ず外から見えるレイアウトなのは
立ち読み客を外に見せ、人がいる事を意識させて
防犯に繋ぎたいという理由からと聞きましたがね。

37 :
解る人にはわかるんだけど、僕は立ち読みが出来ませんw
一切集中できないからです
あと喫茶店でも全くリラックスできないw
空いてる店にしか入りたくない
これを世間では気むずかしい奴っていうんかな
家で好きなことやってる時と寝てる時と何か食ってる時が幸せ

38 :
なんかドリフが続きますが、実は自分は純粋に大好きな曲をば。
http://www.youtube.com/watch?v=trG0bE38s7E&list=PL0eeQBPVcu6YIL2DbSvpzXI7XdGdPSQU3
カトちゃんのネタとしてはかなり古い部類にもかかわらず
放送や紹介される機会も多い為、我が国では「ちょっとだけよ」等呼ばれる始末。
http://www.youtube.com/watch?v=fF4l0qYaqXw
風呂上がりにやりませんでしたか?こういう発想の方は好きですね。

39 :
>>37
自分も混んでいる状態は苦手ですね。そんな事からか
若い頃から若い方の多い店が苦手でした。
何を食べたいか訊かれてもマックだのファミレスだのは
要求した事がありません、蕎麦屋一択でした。

40 :
あとは並んでメシを喰う神経もよく分かりません。
昔の住まいの近くに二郎とかいうラーメン屋がありまして
いつもアホほど並んでおるのですよ。
あくまで主観ですがあんな化学調味料の臭いしかしないラーメンを並んでまでよく喰いますよ。

41 :
しょうゆら〜めんの美味しいお店がなかなかないもので。
カップラーメンさえただのしょうゆ味を探すとちょっと時間潰せますよ。
味噌だのトンコツだのはいくらでもありますが。

42 :
嗚呼、やっと鼻糞の如き一週間が終わりました。
しかしすぐゴミの如き一週間がやって参ります。

43 :
>>42
まさに諸行無常…
しかし、なにかしらを身につけ日一日と進歩していきたいとは思うのだがなかなか…

44 :
>>43
斯様なむさ苦しきスレにようこそお越し下さいました。
自分程度では現状維持が精一杯ですw
いや、三歩進んで四歩下がる感じでしょうか。

45 :
とりあえず止まらなければよいのかなと思ったり。

46 :
やっぱり彼女とヤリタイ。

47 :
綾瀬はるかってよくみるとアゴのしゃくれが中々のもんですよね
でも美人さんだ

48 :
相手から「ラッパさん、おはよう」と
言われただけで嬉しがる。
情けない。

49 :
>>46
>>48
オスなら自然な事ですよ。しかしオス一辺倒ではいられないのが
人間の辛い所でして。動物として生きるか、人間として生きるか。

50 :
>>47
アゴをいじってしまえば何となくおかしな顔になってしまうでしょうね。
何だかんだ言っても人間はバランスをとって産まれて来るものですよ。

51 :
自然は調和を取ろうとしますが、
変にいじっておかしな具合にしてしまうのはいつも人間なのです。

52 :
昨晩は大変偉そうな事を書いているな‥

53 :
ゴミの如き一週間の初日を何とかクリアしました。
何とか今の糞みたいな部署から移動出来そうだ‥

54 :
いや!まだ間に合う!
ここからの超反応に期待…
http://wolfie-akira.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/26/photo_10.jpg

55 :
>>54
視線も追いついていないので厳しいかと思いますよ。
自分の近くにボールが回って来るまで眼で追っていなかったのですかね。
ここまで酷いと相手チームに買収されていた可能性もありますね。
この試合の裏で巨額の金が飛び交う賭博がされているという事かも知れません。
彼女は命を賭けてミスしている?真相は闇の中ですが、
我々素人は深入りしないが吉ですね。

56 :
難度の高い演技に注目です!
http://i.imgur.com/azSfl.jpg

57 :
>>56
脚で頭部を挟み込まないパイルドライバーは鉄人と呼ばれたルー・テーズが源流でしょうか。
リングの上ではなく氷の上で躊躇なく繰り出されるそれは
リンクなどより遥かに冷たいハートの持ち主でないと
とても出来る所業ではありませんね。
女性の恐ろしさを改めて思い知らされる1シーンでもあります。

58 :
いや、そうじゃなくて‥我が国ではコーヒールンバとして知られる曲。
日本に初めて紹介されたのは関口宏のかみさんのそれかな?
http://www.youtube.com/watch?v=RxIrJMN9Pl0
演奏はスペインの国宝と言える方でして。

59 :
エジプトでクーデターか、凄い事になったなぁ。
深く考えずにノリと空気でムバラク下ろしちゃったからなぁw
自分など安月給で喘いでおりますが、地球規模で見たら
日本に生まれたってだけで勝ち組ですね、知足。

60 :
日本でないとこんな歌は生まれなかったのでは。
オリジナルとハングマンのエンディングでカバーされたもの。
自分などは後者の方が馴染みはありますが。
http://www.youtube.com/watch?v=qGDHmsxrvq0
http://www.youtube.com/watch?v=4Hp9j8rgcm4
後者は以前はまんまハングマンのエンディングがアップされていたのですが‥
オリジナルB面の「便利節」とやらも大変気になります。

61 :
おらが平塚では七夕祭りシーズンです。
職場の先輩の親類の方が駅近くでスナックをやっているだとかで
毎年出店するそうですが、行く気もありません。
人混み、嫌いではないですが苦手なのです。矛盾していますかね。
人混みを構成する層にもよるかな?
若い頃から若い方が集まるスポット等は大の苦手です。

62 :
人と銭を回す事が国を栄えさせる基本ですから
祭り自体には全く反対するものではありません。
ただ、考え方の古い人間なので、感謝と祈りを捧げる催しである事を
心の隅にでも置いて頂けたらと‥祭りは祀りです。

63 :
最近チェスを始めました。とは言いましても現在は携帯のアプリだけですがね。
チェスを選んだ理由は将棋や囲碁に比べて簡単そうという理由でした。
しかしこれがなかなか‥自分で買い求めた書籍と職場の方に頂戴した書籍を読みながら臨みますが
十段階あるレベルの一番下で19勝55分111敗で勝率25%という体たらくw
(チェスは引き分けで0.5点与えられますので、引き分け二つで一勝と等しくなります)

64 :
やばいっす
熱中症寸前

65 :
夏なんて大嫌い

66 :
>>41
なんで行列の出来るラーメン屋が出したカップラーメンはくそ不味いんでしょうね
よくサークルKに新しいのが出る度買っては食うんですが、どいつもこいつも不味いのばかりで・・・
でも具ー多の高菜とんこつらーめんは美味かった
もう販売自体してないけど、カップラーメンで美味いと思ったのはあれくらいですかね
ほんと今日はバテバテなので今日は肉づくしでsy

67 :
>>64
月並みな事しか申せませんが、水分補給をこまめに。
喉の乾きを感じる前に予防的に摂る事がよいみたいですよ。
>>65
嫌いだけど好きですね、こんなんばっかだなw
嫌いなのに終わると寂しさをかんじる様になりました。
若い頃は嫌い一色でしたね。歳喰って体温が下がって来たのでしょうか。
相変わらず大の汗っかきですが。

68 :
>>66
自分の店の看板で商品を出す事をもう少し重大に捉えて欲しいですね。
名前さえ出せば売れると思っているのか、臨時収入が入ればよいのか。

69 :
有名ならーめん屋に入る事もまずありませんし
名前だけでお高くなっている様な気がするので
その手の商品はほぼ手を出さないなぁ‥

70 :
昔、お気に入りの蕎麦屋がHanakoとかいう雑誌に載りまして
それが為に客層が変わってしまい、それを嫌った店主が店を畳んでしまった事がありました。
あの雑誌はまだあるのかな?あの雑誌だきゃあ絶対に許さん。

71 :
横浜の伊勢佐木町にある山本周五郎という作家の行き着けだった蕎麦屋によく行きます。
20年ほど通っていますが、作家がどうこうの話は最近知りました。
めちゃくちゃ旨いってほどではないのですが
たまたま近所に住んでいた事がある事と、珍しい日本酒を置いていまして。

72 :
昨日も足を伸ばしたのですが、現在の住まいの平塚から電車に乗る際に面白い光景を目にしました。
ホームの端に長い棒を持ってつっ立っている若人がおりまして
その棒の先にはマイクとおぼしき物体が付いていました。
何を録音したいのかと思いましたら、七夕祭りをやっているからか
発車ベルが「笹の葉さ〜らさら〜」のメロディなのですね。
鉄ちゃんのマニア心をくすぐるプレミアム発車ベルなのでしょうね。

73 :
高田馬場は「空〜を〜越えて〜」だな。恵比寿はヱビスビールのCMでお馴染みであろうあの曲。
蒲田は映画の蒲田行進曲のテーマ、結構JRは小賢しい事をします。

74 :
山手線で柳亭痴楽師のヤツなど。
http://www.youtube.com/watch?v=BeWXn6_I0aI
色々な方々がカバーしていますが、一番好きなモダンチョキチョキズのヤツなど。
http://www.youtube.com/watch?v=BIixAhAwSjU
高い演奏力とセンスを持っていた集団だと思っていましたが
やはり良くも悪くも色物であったか‥

75 :
モダチョキのオバQを聴いたらボガンボスのこの曲を思い出してしまった。
ふざけた曲ですけどね、この曲はドラムが好きだなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=RT0qTb57dAk

76 :
彼等の名前の由来でもあるボ・ディドリーというおじさんです。
http://www.youtube.com/watch?v=yeZHB3ozglQ
下っ手糞ですし、同じ事しかしていませんが大好きなのです。
コーラスの女性の右側のギターを弾いている女性は確か
世界初の女性ロックギタリストとか呼ばれていたかな?

77 :
世の男たちは皆、汗水たらしてはたらいている。
一方その頃無職変態谷口はトイレを使ったRーを開発中であった。。。

78 :
>>77
トイレ「で」ではなくトイレ「を」ですか?
ずいぶん大掛かりですね、和式洋式で作法は変わるのでしょうか?

79 :
ウチのオヤジは生前、中国の古い便器を集めていました。
大抵は陶器なのですが‥ありゃ頭おかしかった。

80 :
下関係の書籍も膨大にありましたね。「屁」だの「糞」だののタイトルの書籍があるのですよ。
人口の糞をミキサーで作ろうとしやがった時はさすがに止めましたね。

81 :
ありゃ、人口ではなく人工でした。
ともかく小学生の様なオヤジでしたね。

82 :
じ、人工糞・・・
その発想はなかった
ていうか、普通に脱糞したものが人工糞じゃないのかなw
でも人工糞はネタに使えそうだな・・・

83 :
来週から仕事がhell状態に入ります
それはしょうがないけど、心配なのは暑さですね
生きて乗り切れるかな・・・
まぁタダでは済まないでしょうけど

84 :
出先なので、名前が抜けてしまった
人工糞といえば、昔駄菓子屋に屁の元という液体がオモチャの扱いで売られていました
悪ガキはそれを必ず持ち歩きここぞという時に散布します
ズボンのケツあたりに撒かれたターゲットはどこにいっても屁をこいた奴と思われて、生涯屁にまつわる思い出人として記憶に刻まれました
懐かしいものです

85 :
マグロ刺身を加工してRを作ったのは谷口だけ

86 :
哀愁作どちらも好きだねぇ
さて、これに込められた真意とは?
【初音ミク】諸行無常
http://www.youtube.com/watch?v=hRZHN_fs2-8
【初音ミク】於江宇伊阿呆の諸行は無常【オリジナル曲】
http://www.youtube.com/watch?v=ARBEet6prB8

87 :
>>82
普通にすれば人工ですよね。
手作りが妥当な表現でしょうかね。
>>83
暑さが厳しいですね、くれぐれもご自愛を。
職場のテレビの天気予報など見ますと「外出を避けどうのこうの」
などと言っております。
職種にもよりますがふんぞり返って指図する程偉い人でもなければ
そういう訳にも行かんのよ‥と独り言ちております。

88 :
暑いのは本当に苦手です。汗が出始めるとなかなか止まらないもので。
自分にとって20℃台は冷房ではありません、風が吹いているだけです。

89 :
>>84
いいオッサンになりました今でも欲しいアイテムです。
自分の大嫌いな現在の上司が潔癖症なもので
そいつの椅子に是非散布して差し上げたいものです。

90 :
>>85
加工せずとも似ているものはあるではないですか。
不思議なもので女性の脚が露わになっていると嬉しいものですが
そのものってあまり見たいと思わないのですよね、あくまで個人的にです。
パンツなども見えても全く嬉しくありません。

91 :
>>86
あまり詳しくないのですが、初音ミクとやらの楽しみ方の一つは
ギャップを楽しむ事になるのでしょうか。
この声で壇ノ浦やお経をやられたら異様ですよね。
手法としてはあまり目新しさを感じず、興味を持てませんでした。
どなたかビックリする様な使い方をされている向きはいらっしゃいますかね。

92 :
変な時期ですが、部署を異動する事になりましたので
来週より二週間を掛けて後任の方へ引き継ぎを致します。
人に物を教えたり伝えたりする事が不得手の自分は結構な重圧を感じております。

93 :
朝飯買いにローソンに行ったらビックリしました。
今はレジのこちらに見える画面に会計以外にも様々な情報や広告が表示されますね。
それで知ったのですが、宮崎駿が堀越二郎をテーマに映画を造ったとは‥!
自然なんかをテーマに表現をされている方はあまり触らない分野に思えますのでね。
まぁ宮崎アニメ自体詳しくありませんし、内容を見なければ意図は分かりませんが。

94 :
あれっ?野坂昭如の火垂るのアニメ化は宮崎氏の手によるものだっけ?
もう映画そのものを全く見なくなった‥一番好きな映画は「2001年宇宙の旅」ですが。
難解ながら何回も鑑賞しました、自分のオツムでは全く意味が分かりません。

95 :
現在の鈴木氏のHNを拝見するといつも思い出す事があります。
2001年宇宙の旅の重要なキャストに「HAL」と呼ばれるコンピューターがあるのですが
「IBM」のアルファベットの一つ前の文字なのですね。
IBMの一歩前を行くという遊び心的な意味が込められているとか何とか‥
鈴木氏も自分の一歩前を行っている様ですね。

96 :
携帯でチェスをやっている話を少ししましたが
IBMのスパコン、「ディープブルー」が当時、と言いますか
歴代でも最強のプレイヤーの呼び声高いガルリ・カスパロフ氏を破った事がずっと頭に残っていましたね。
つべにも棋譜という勝負の流れが上がっておりますが
最高峰同士の戦いだけありまして、その手は何手先のどの様な状況を見据えて指しているのか、
一手一手の意味が全く解りませんw

97 :
淋八つぁん
違いますよ!
665という数字は666より下
つまり偉大なる淋八つぁんは越えられない・・・そういう意味からつけたのですよ

98 :
お、雨が降ってきた
もっと降れよ
スペルマンレイン!!

99 :
>>93
堀越二郎、色々な航空機開発に携わった有名な航空技術者
ジブリ作品の半数以上に、科学、非科学とわず、飛行シーンが挿入されているのは明白。
自然をテーマに、というのもあるが、冒険活劇、フロンティアスピリッツをテーマに共有しているものも多い。
それは天を仰ぎ、眼を輝かせ、信念に燃える少年の心を忘れた大人たち、ゆとり教育で牙を抜かれ、いじめや自殺に走る子ども達へのある種の警笛であり、夢の提示でもあると思われる。
堀越二郎テーマも、内容はわからないが善悪関係ない「飛ぶ事への探求心や熱意」さらに時代背景等を織り混ぜたヒューマンドラマまたは戦争諷刺となるのは、経緯から容易に推察できる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
まりか ◆6639.dc/.k part2 (304)
( ゚д゚)ノ ハイ!質問! (510)
にかくと帝王☆7 (378)
【ID必須】◆MERIKEN4.kの雑記帳 その3 (357)
◆YccnW6vAnsと語る (966)
ハインツというコテですが、皆さんそろそろ覚えて頂 (134)
--log9.info------------------
***何切る?統一スレ127*** (321)
【雀鬼会】 桜井章一総合スレ Part84 【牌の音】 (923)
天鳳はクソすぎるだろ153nd (325)
石井あやタンはカワウィーゼ(^ω^) 2 (152)
麻雀学論考pt97 (840)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5056本場 (347)
麻雀不調あるある (113)
セガNET麻雀 MJ 【SEGA】 (798)
【モンド】MONDO TV麻雀スレPart246 (503)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5055本場 (1001)
DORA麻雀スレ 16 (731)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4855本場 (154)
見たことのない複合役 (107)
麻雀雑談質問スレ2 (289)
日本プロ麻雀協会って存在感無いけど必要あるの? (133)
【スタイル】滋賀の雀荘【フェニックス】 (136)
--log55.com------------------
【SM】SuperMスレ10
妖精萌え760
前世身バレ
珈琲Part.134
嵐の大野智アンチスレpart268
A.B.C-Z★309stars★ ※アンチ・他G・Jr.・ヲタク話・コピペをする犯罪者スレ
豆ちゃん寝る
【詐欺疑惑ギャラ飲みパーティー】 キナ臭いジェジュン293 【未成年お泊り飲酒:🌹流出】