1read 100read
2013年19そば・うどん475: 世田谷区のそば・うどん (326) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉県の美味しい饂飩屋さん (389)
大阪のうまい蕎麦屋をさがす? (686)
そばをめんつゆ以外で食べるスレ (189)
ナベ焼きうどんを語るスレ (358)
わんこそばに挑戦したい! (319)
秋田のおそばやさんをツルッと語ろう (686)

世田谷区のそば・うどん


1 :2006/09/11 〜 最終レス :2013/02/13
世田谷区内にあるそば屋・うどん屋についてマターリ情報交換しましょう

2 :
そば・うどんは素材が命
世田谷区で素材がいきてるうまい店教えてください

3 :
三茶の安曇野はけっこううまいとおも。
量が少ないけど素材に良いものを使ってるみたいで
少量でもなかなか満足できる。
自分でわさびをおろして食べられるのがまたいい。

4 :
三茶の東風(コチ)は?
元増田屋の。

5 :
>>4
増田屋イメージが拭いきれず、自分は行ってないな
店構えは過去のイメージを一掃してるけど・・・
ググってみると評判いいみたいだから今度行ってみよ

6 :
三茶にあったはなまるうどんが1年前くらいに無くなったけど
世田谷区には1件もはなまるが無いんだな。
たいして美味くもなかったけど値段が良かったw

7 :
松陰神社前の区役所通り沿いの店は?

8 :
>>4
コチ行ってきた。
田舎というざる蕎麦を食べた。
少なめだけど蕎麦自体の出来もよくて風味も味わえる。
何より良いのはそば湯。
ふつうサラサラしてるものだけど、ここのはとろみがあって濃い。
店の人に聞いたら1食ごとに蕎麦粉を混ぜて作ってるんだと。
変な話だが、そば湯が飲みたくてまた行きたくなる店だなw

9 :
 コチはよお。蕎麦が細いから、
天せいろなんか頼んでモタモタ食ってると
だめみたいだな。
 あと、細いと水切れが悪いってことある?
ちょっと水っぽい感じがした。

10 :
>>9
>細いと水切れが悪いってことある?
細いからというのもそうだけど
小さめのざるにこんもり盛ってるからというのもあるかもな
平たく薄めに盛ってる店の蕎麦は水気も少ないように思う
コチみたいにつなぎが少ない(これも聞いたんだがほぼ十割らしい)
蕎麦は水気が少なすぎてもボソボソしてしまうだろうから
あの水気は店側の意図ともとれる?
ところでコチの天ぷら美味い?

11 :
野菜天、衣少なめで
蕎麦の邪魔をしないレベルに旨かったよ。
魚介は食べてない。

12 :
>>11
衣少なめはいいね。今度食べてみるよ

13 :
>>7
石はらのこと?

14 :
コチの近くの ‘のらや’ しぶとく頑張ってるよな

15 :
世田谷、岡本のあそこは?名前忘れた。
かのや?だっけ?旨かった記憶あり。

16 :
三茶に美味しいお蕎麦屋さんがあるなんて知らなかった。
娘の学校が三茶なので、父兄会の後にでも寄ってみようかな。

17 :
コチはバカウマって訳でもないんですが、
店は新しく、インテリアも今風で清潔感ある
良いお店ですな。

18 :
>>15
き乃や だろ
ttp://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/300531.html

19 :
世田谷人なら、ラーメン党だろ?

20 :
石はら美味いよ。
9割で風味が良く、そばはコシがあるというより
良く締まってるという表現のほうがしっくり来る感じ
つゆは濃厚で締まったそばと良く合う
>>19
ラーメンはラーメンで美味いが食い過ぎるといろいろあるだろw
蕎麦のうまさに出会ってからはあまりラーメン食いたくなくなったよ

21 :
>>15,18
き乃やはうまいけど遠すぎるよな
地元じゃないとなかなか行けないな
謎のウミガメ・イノシシがいるしw

22 :
>>20
石はらは昼時に前を通りかかると何人か並んでいたりするな
知らなかった頃それを見てラーメン屋かとおもたw

23 :
宇奈根の山中に行った人いない?

24 :
下北沢の慶水は結構いけますよ。天麩羅はだめだけど。

25 :
>>24
ここだね。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/image/7902/78493/
しかし美味いそば屋はどこも値段設定高めだよな〜w
普通のそば屋くらいの量はあってほしいよな普通盛りで。

26 :
>>23
行きましたよ。二八と一九の蕎麦があって、味の違いもはっきりわかるし
美味しかったです。天ぷらももちろん美味しいのでまた行こうと思ってます。

27 :
>>26
二八と一九で味の違いがわかるとはそれだけ良くできた蕎麦なんだろうなぁ
丘をこえて行ってみるか(笑)

28 :
宇奈根・山中はオススメです。マジで美味しいです。
私も2種類のおソバを頂きました。
かきあげがサクサクプリプリでまた美味しい。

29 :
あそこの主は天婦羅屋で修行っした

30 :
山中へ行ったら天ぷらも食わなきゃ勿体ないということでつね

31 :
山中探して車でさまよったら、見つかったときにはL.Oの時間だった・・・

32 :
>>31
そんなときは岡本のき乃やも美味い
ただし19時までだけど。

33 :
どっちも住宅街だから近隣との兼ね合いもあるんだろう。
山中はL.O.は20時くらいだったような・・・。
天ぷら屋で修行したんだ。どおりで旨いわけだ。

34 :
結構な有名店で10年くらい天ぷら揚げてたらしいよ。
蕎麦打ちは簡単だが、天ぷらは難しいそう。

35 :
>>34
蕎麦打ちって簡単なの?
手間はどうなんだろ?
そばが高いのは蕎麦粉の値段かね?

36 :
蕎麦打ちは難しいよ
打つよりか切るのが難しいらしい
素人のはどんなに上手でもヤッパリ玄人の蕎麦とは違うもの
蕎麦の実を挽く加減もその割合も難しい
ま、蕎麦が高いのはその技術料もあるだろうな
と、うどん好きなオレが言ってみるw

37 :
鉢3年、ノシ3ヶ月、包丁三日っていうくらいで。
切るのが一番簡単です。

38 :
山中のそば、少なすぎ。
3分で食事終了。

39 :
ズルズルっと喉ごしで蕎麦を楽しみたい人はもりを2〜3枚注文して
プラス天ぷらで4〜5千円コースだなw

40 :
まあ、おいしい蕎麦が付く天麩羅屋という事で。

41 :
>>37
>鉢3年、ノシ3ヶ月、包丁三日
鉢って何ですか?(・∀・)ノシ

42 :
そばのこなとお水を大きなボウル(きばち)で
よくまぜあわせて、よくこねることだよ。

43 :
>>42
勉強になりました(・∀・)ノシ

44 :
>>40
天麩羅やだったんですね。
今度、天丼をオーダーしてみます。

45 :
今日、三宿の夢吟○に行ったんだけど正直期待はずれ。
せいろ頼んだらきざみネギなんか時間経ってるの出されてパサパサしてた
同グループ?の花背のほうが美味かったな。

46 :
もうチェーン店みたいなもんだから。

47 :
>>46
チェーン展開は味が落ちる場合がほとんどだなorz
うまいうどん屋知らない?もちろん世田谷区で。

48 :
>>47
高島屋の裏のどんたく。

49 :
>>48
サンクス。
讃岐うどんの店でありながら異色なうどんを出すみたいだね
最初は看板メニューらしき『どんたく』を食べてみるか。

50 :
池尻246沿いの花しずくで、しずく蕎麦というのを食べた。なかなかいけた。
つなぎに小麦粉ではなく海草類と一緒に煮詰めた蕎麦の実?(だったかな)を使ってるんだと。
今までみそかつ屋かと思っていたら蕎麦も出していることに最近気付いたw

51 :
どんたく量多すぎ。まあまあうまいけどな

52 :
蕎麦は長寿庵で十分じゃね?安くてうまい(・∀・)

53 :
長寿庵って全部のれん分けなのか?チェーン?

54 :
>>53
多分暖簾分けだろう。更科とか藪なんかと同じじゃない?

55 :
いしはらってのは?世田谷区役所んとこ。
なんか店構えがアレで、入りづらいんだけど。

56 :
>>55
アレとは敷居が高そうということ?
店員さんの対応も気持ちいいしせいろ1枚700円だから
本格蕎麦を出すお店としては普通の値段設定だよ。
しかも美味い。

57 :
なんかBGMにJAZZとかかかってそうだよね。
店主バンダナしてる?

58 :
>>57
そんなこと無いよ
普通に落ち着いたお店だけど

59 :
経堂のあの店はまだ出てないのか

60 :
>>59
富士そば経堂店?

61 :
宇奈根、山中にて限定二枚ランチ。
サラダ、あなご天&野菜天3品(まいたけ、ししとう、さつまいも)
普通のそばと粗挽きそばが1枚ずつ。
デザートに黒密仕立てのそばがき。
店の雰囲気良し、そして味良し。
食べ終わったらお腹も一杯で満足感高し。
これで2300円をどう思うかは人それぞれだろうけどね。

62 :
>>61
それ美味そうだな〜
特に黒蜜仕立てのそばがきを食べてみたい

63 :
前に山中の蕎麦の量が少ないって書き込みあったけど、決して少なくない。
むしろ手打ちであの値段であの量は多目だと思う。
ざるに高く盛ってるから少なく見えるが、せいろに平たく盛ったら2枚位ありそう。
俺は充分満腹になった。

64 :
>>61〜63
関係者 乙!

65 :
>>64
ざんね〜ん
茶沢通り沿いにある 七つ海堂(ななつみどう)の粗挽きそば うまかった。

66 :
>>65
関係者 必死!

67 :
下北にはなまるうどんある?

68 :
ないよ

69 :
>>67
下北どころか世田谷区に1件も無い
店を構えるのに金がかかるのかな世田谷は。
三茶店なんてお客さん入ってたのにつぶれたしな

70 :
売っても売っても全然儲からないからさ。

71 :
本場香川の人は女性でもうどんを噛まずに飲み込んで2〜3玉あっという間だからな。
東京だと1玉でごちそうさまw

72 :
成城の新しい駅ビルに蕎麦屋が入ったらしいけど、誰か行った人いる?
美味しいなら今度足延ばして行ってみようかと思ってるんだが。

73 :
>>24
慶水行ってみた。
切れの良い繊細な蕎麦でせいろにこんもり盛られていて
水分をたくわえているのでつゆにあまりつけなくてもツルツル。
大盛りが出来ないというのでお代わりせいろを頼んだら
同時ではなく時間差で2枚目を持ってきてくれた。
だけどつゆや薬味までも追加でもう1人前持ってきたので
「そんなに要らないよ」と言いそうになったw
あそこのご主人は女性なのかな?

74 :
>>73
24だけど、多分旦那さんがご主人かと=居なかった?。
建物の名前も慶水ビルだからオーナーの道楽?にしては美味いとは思う。
天麩羅がなんとかなればなぁ・・・。

75 :
下北沢といえば西口ローソン前に蕎麦屋できたね。

76 :
松月庵がリニューアルしまして。

77 :
下北沢なら駅前から少し離れるけど
茶沢通り沿いの七つ海堂もうまいよ

78 :
スマソ。七つ海堂は上のほうで既出だったorz

79 :
>>76
美味いのか?

80 :
なんつうか、近所のそば屋だよ。
手打ちのこだわり店と比べてもなあ。

81 :
こだわってなさそうな店は値段が魅力だが
ひどい店になると値段は普通なのにそば湯がカルキ臭い。
つゆを薄めて飲むぶんには気付かない程度だけど、そば湯のみを楽しもうとすると最悪デス

82 :
そば湯単体で満足したいなら、
せいろ一枚750は出さないとな。

83 :
三茶の東風みたいに1食ごとそば湯を作ってる店って
他に無いかな?

84 :
うどんもやってる店のそば湯にはうどんのゆでかすも
そば湯の中に入ってるとみていいのか?

85 :
三茶の世田谷線駅前のそば屋って値段の割には美味しいと思うんですが
みなさんどうですか?
まぁ駅前のそば屋の域を出るとは思いませんが。

86 :
うどんは夢吟坊でいいよ。

87 :
>>85
へえ、あそこの店結構人気あるんだな
漏れの知り合いも好きだと言っていたよ
今度試してみようかな
>>86
夢吟坊のおすすめメニュー何かある?

88 :
>>87
少なくとも富士そばよりは美味い

89 :
>>87
とはいえそんなにたくさんのメニューを食べたわけじゃないが…
ごまねぎ、うまかったよ
自分でごまをすり鉢でする
そうするうちにうどんが出てくる
246沿い、駒沢あたりの上方うどん八方?でぶっかけを食べて来た
おいしかった。次は生醤油あたりいってみようかな


90 :
駒沢の手打ちうどん上方 八○
さっそく行ってみた。
ググってみたら讃岐うどん店とのことだったので
讃岐うどん好きな漏れとしてはワクワクだったわけですw
が・・・あれ、讃岐うどんなんですかねぇ?これ?ダシは濃いし、
麺のコシも讃岐うどんのそれとは言い難いような・・・
期待のしかたが間違っていたんだろうけどねorz
神保町の丸香(ここ本当にうまい。オススメです。)や新宿の麺通団
などと同じくらいうまい讃岐うどん屋、世田谷に無いかな〜

91 :
うどんと言えば環七のラーメンエリア付近にうどん屋なかったっけ?
ラーメンの大勝軒辺りの近くだった気がするが。
あすこはどうなの?
あと同じく環七、ラーメン屋台屋の隣の店はどう?

92 :
あげ

93 :
>>91
屋台屋の隣はなかなか頑張ってるよね、対値段で考えて結構お得感がある。
でもあそこでうどんは食べたことないからわからないや。
大勝軒近くの店は行ったことないなぁ。
ちなみに大勝軒はつぶれたよ。

94 :
八橋、たしかに讃岐っぽくないですよね
上方って言ったら大坂のことなんだろうし
讃岐を期待してくとガカーリかもね
ごめんね

95 :
>>94
いえいえ。
こちらが勝手に期待してしまっただけですから。
讃岐ではないですがうどんで言うと、三茶の
のらやが意外と侮れないかと思うこのごろでつ。

96 :
ageだま

97 :
最近そばばっか食ってるんだが健康には良いかな?

98 :
>>97
漏れも蕎麦ばかり食ってるw
まぁラーメン食い過ぎで死ぬヤツはいても蕎麦は少々食い過ぎても大丈夫でしょ

99 :
いつも行ってるそば屋で裏メニューのあつもり(熱いそばを熱い汁につけていただく。温かいもりそば)
を最近よく食べてるけど、他のそば屋でも頼めば普通に作ってくれるのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偉そうな蕎麦屋を成敗したい (370)
業者さんぜひっ!!この駅に立ち食いソバ屋をっ!!!! (211)
駅そばこそ最強だろ? (774)
かすうどんって美味いね (404)
業者さんぜひっ!!この駅に立ち食いソバ屋をっ!!!! (211)
●●●新橋・虎ノ門の蕎麦屋●●● (129)
--log9.info------------------
【同級生は】医学部内カップル【穴兄弟】 (179)
♪hongeさんがんばれ♪ (166)
歯科医師国家試験 浪人スレ (666)
医師>>歯科医師でいいの? (182)
私立底辺薬学部の関係者が必死だなw (286)
臨床研修制度(医科・歯科)の短縮・廃止を待つスレ (128)
開業歯科医の経営状態パート8 (616)
聴診器 2本目 (500)
私立医限定!母校の偏差値高騰してて驚いた人 (637)
社会不適合薬剤師の休日の過ごし方は? (337)
旧帝大の薬学部 (741)
医者の子は医者になるな! (238)
【講習会】 歯科臨床 10 【スタディーグループ】 (917)
【最先端】 歯科臨床 7 【脅威の自然治癒】 (605)
結局歯学部と薬学部どっちがいいの? (763)
●  歯学部入学はやめとけ パートU ● (631)
--log55.com------------------
トミカをディープに語るスレ 6
ゲーム/アダルト/DVD/CD/フィギュア/ 駿河屋part175
【萌え】男・美少年フィギュア総合スレ24【燃え】
仮面ライダー ガシャ食玩プライズ 91
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ17(IP無し
【うごいて】キューポッシュ 6スレ目【たのしい】
【20周年】たまごっちのおもちゃ総合★6【みくす】
【ボカン総合】タイムボカン24のおもちゃスレ4