1read 100read
2013年19格闘技98: 【再出発】UFCで活躍した日本人岡見勇信に注目せよっ part15 (148) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MMA史上】エメリヤーエンコ・ヒョードル★16 (108)
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww56 (444)
【青い目の】ジョシュ・バーネット 54烈拳【モチ肌男】 (137)
空手9年やってるけど質問ある? (173)
【乙負けぬ】長島☆自演乙☆雄一郎自演65回目【いざ勝ちめやも】 (109)
内柴VS刑務所のホモ (102)

【再出発】UFCで活躍した日本人岡見勇信に注目せよっ part15


1 :2013/10/01 〜 最終レス :2013/10/09
強豪集うUFCミドル級で13勝5敗!
長年UFCミドル級トップファイターとして君臨した実力者・岡見勇信について語りましょう!!
岡見勇信/おかみ ゆうしん
和術慧舟會東京本部所属
188cm/84kg  1981年7月21日生
第四回PRE-PRIDEトーナメント優勝
アブダビコンバット日本予選優勝
戦績
http://www.sherdog.com/fightfinder/fightfinder.asp?fighterID=5569
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E8%A6%8B%E5%8B%87%E4%BF%A1
ブログ
ttp://ameblo.jp/yushin-okami/
http://www.pancrase.co.jp/data/prfl2/okami.html
http://www.pancrase.co.jp/tourarchive/2002/1130/itv/okami.html
http://www.pancrase.co.jp/tourarchive/2003/0126/itv/okami.html
【復活の連勝】UFCで活躍する日本人岡見勇信に注目せよっ part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1360133089/

2 :
>>1
活躍した、と過去形になっているのが悲しい
3連勝していたのに1敗でリリースとかUFCがズッファ体制になってから
最も厳しいリリースじゃないのか

3 :

ブログ更新来てるな…
とりあえず現役続行でよかった

4 :
「彼は重要ないくつかの試合に勝ったが、大きな山を越えることができなかった。私たちのところに選手は大勢くる。誰かを入れれば誰かを出さないといけない」

5 :
毎大会、UFCに選手達はデビューしてくるけど、
代わりにリリースされるのは岡見以外にまだいるだろうと…

6 :
>985 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2013/10/01(火) 05:43:02.01 ID:EEgz7u7W0
>UFCがエンタメだからって理由で否定してる奴には何言っても無駄なんだよな
>ボクシングがさも純粋競技であるかの様に語りだすし
コミッションがタイトル管理してるだけのボクシングと
1つの団体に全選手が所属してるUFCじゃ意味が違うだろ。
ボクサーはどんなつまらん試合でも、収入減るだけでライセンス剥奪なんて無い。
UFC肯定派って、その違いも分かって無いアホばかりなんだよね

7 :
>>6
別に岡見も他の団体には出れるやろw
野球やサッカーも監督と仲が悪い選手は、移籍させられたり試合に出させて貰えなかったりするし

8 :
>>6
ボクシングとMMAを比べるならまだしも、UFCはただのMMAの1団体名なんだから比較対象違うだろ
論点ずれまくってて話にならんわ
UFCクビでもMMAクビにはならんぞw
別に他のMMA団体に移籍できる

9 :
つまりUFCリリースされてもライセンス剥奪なんてないし普通にMMAの試合できる
語るに落ちてるな>>6はw

10 :
全然分かって無いな
今回発覚したのはUFCという団体が「強さ」をそこまで重視してないって事。
「強さ」を重視してるのなら、他に成績の悪い選手が居るからそこから解雇する筈
そうしなかった事で
今までの「最強はUFCで決める」みたいな謳い文句が嘘八百と露呈した。 ←ここ重要
「今後UFCは、最強を決める場から降ります」と宣言したに等しい

11 :
流石に今回の件でUFC擁護してる意見は釣だろ。
何でも少数派に立って議論するのが好きな人って居るからね。

12 :
>>10
岡見も勝ち続けていればリリースされなかったわけで
結局、幾ら塩で不人気でも誰にも負けないぐらい強ければ
ズッファも不祥事でも起こさない限り、クビには出来ない

13 :
UFCは勝たないとトップに行けないし、勝利ボーナスもでかい
岡見やフィッチも強かったから長年UFCに在籍してた
強さや勝利至上主義と、客が満足する試合の両立を狙ってるんだよ
これ以上の方法は無いでしょ
岡見もフィッチも、最強を目指せるポジションから脱落してたし

14 :
岡見が桜庭ばりにキャラクターが濃かったらカットされなかった

15 :
最強になれそうな選手ならUFCも切らないよ。伸びしろもなく実力も半端だから切られただけの話
他団体で復活して良いパフォーマンス見せたらまた買い戻すだけ

16 :
実力はトップクラスだったから海外でも叩かれてるんだよ

17 :
トップクラスと最強じゃ意味違う
岡見はどう間違っても最強にはなれない

18 :
日本の砦は水垣

19 :
ベラトールに電撃参戦するしかない

20 :
エンタメ意識して格闘技するのは重要でしょ。
勝っても、チャンピオンになっても誰にも見向きされないんじゃ。
ガチ試合で相手のいいところを引き出しつついつも大逆転勝利するチャンピオンが実際いれば飽きられない。

21 :
下衆な話UFCでどんくらい稼いだんだろうね?
間違っても人気ファイターじゃなかったけど
タイトルマッチ経験もある重量級トップグラスの一人だったんだし
それなりに貰ってて欲しいところ

22 :
ダナはPRIDEをフリークスショーとか言ってたけど
1階級しか作れないような低レベルな女子の試合をナンバーシリーズに捻じ込んだり
フィッチ、岡見リリースとかUFCも結局、ショーだな

23 :
岡見がリリースされたのと時を同じくして進撃の巨人最終話が放映されたが
岡見がモデルの主人公が片手片足になりながら執念で追いかけてテイクダウンしたり
自分の腕も千切れ飛ぶ勢いでバックマウントからパウンド振り下ろして敵を仕留めたシーンは
まるで岡見へハッパをかけているように見えた

24 :
>>23
( ;∀;) イイハナシダナー

25 :
考えてみれば、岡見はUFC王者、SF王者、ベラトール王者に全部勝ってるんじゃね
タナー、マーコート、ロンバートと

26 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、          ホモ用しおり┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } ふう…          ┃
┃  ヾ|!   ┴'  }|トi  }, ここまで読んだぜ    ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ. おまえらのレスで  ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ 腹ン中が       ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ  パンパンだぜ   ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

27 :
やっぱりWSOFかベラトールに行くの?

28 :
タイトルマッチにたどり着くまでは実力主義、でもその後は
試合内容や人気面を考慮して契約するってことでいいんじゃないか。
格下には判定勝ち、チャンピオンクラスには完敗っていうベテランが
増えてくる前に、今後の伸びしろが少ないと判断したら契約更新の時に
切るっていうのは悪い判断じゃないと思う。
一時期の相撲のように、勝ったり負けたりを繰り返してランキングキープしておくのが楽
っていう風潮になるかもしれないし、最悪、選手間での八百長ということも。
(フィッチや岡見がそうというわけでは決してないが)

29 :
そりゃ大相撲は完全無差別級の上に年間の試合数多いからオールガチじゃ大変だろう
年間の試合数の少ないプロMMAやプロボクシングとは1試合の勝ち負けの重みが違う

30 :
岡見のリリースで、WOWOW放送の解説やりにくくなっただろうなぁ。エキサイトマッチと同じプロ競技放送のコンセプトが強い番組みたいだから。これからは日本選手が勝っても「もっと派手な勝ち方しないと岡見選手みたいに解雇されるかも」とか高坂が解説したらうけるよ。

31 :
一つ企業として岡見、フィチの解雇は仕方ない気が最近するけど。でもプロ競技として将来一般新聞に結果がでるくらい社会的地位と価値がでるくらいの発展を期待してたからエンターテイメント重視の解雇は残念。まぁ1企業のイベントだから無理な話なんだが。

32 :
>>30
そんなんで、やりにくくなる訳ねーだろw
シンガポールのONE FCとか一般紙に試合結果載ってたようだけど

33 :
チャンソンが旭日旗に火病を起した事件も
WOWOWでは無かった事のようになって
アルドとのタイトルマッチはチャンソン寄りの解説してたからな

34 :
大晦日に猪木の所で、なんちゃってMMAでもやるのかな?

35 :
岡見のリリースについては、今度のWOWOWではどんなふうに解説で触れるんだろうなぁ。それとUFCの採点基準、今だにハッキリしないよね。解説の高坂も自分の意見ハッキリ言わないし。ゴング格闘技誌で、ケン・フロも判定基準が確立されてない欠点を指摘してたみたい。

36 :
エキサイトマッチのコンセプトはプロボクシングの海外のビッグマッチを中心にお茶の間にお届けする。って放送で高柳言ってたけど。UFCは新しいプロ格闘競技として成長してきてる。とみてWOWOWは放送開始したと思うんだけど。技術解説など競技寄りの証拠だし。

37 :
採点基準の解釈がジャッジによって違うだけだろ
ボクシングや他のスポーツも似たようなもんだ

38 :
人間が採点すりゃそうなるわな

39 :
エキサイトマッチみたいに判定基準を詳しく放送で解説してくれるといいのにね。まだ歴史が浅いから細かいとこまで基準が整理されてないだろうけど。テイクダウンもどんなのがポイントになるかあんまり解説しないし視聴者にはわかりにくい。

40 :
このあいだのメイウェザーvsカネロでもドローと言うトンデモ判定を出したジャッジもいたな
こいつに採点させるのは止めてくれと選手やプロモーターが懇願する
有名なジャッジだったらしい

41 :
メイウェザーの試合のジャッジは、判定基準に照らしてあの採点はおかしいと、たしか協会からライセンスとりけしか、追放みたいな感じになってたよ。

42 :
州によって判定の基準があやふやとかたまったもんじゃないな

43 :
まあ、ジョシュやヴェウドゥムの様にUFCに再び戻って来る事は二度と無いだろうな。

44 :
引退するいいタイミングだと思うがね
マイナー団体でもポカしそう

45 :
OMASUKI
FIGHT.MMAを読むと、プロ競技、スポーツと勘違いしがちだが、1企業の事業経営戦略。でもそれを納得のうえで現状ではUFCは楽しめてるって事かな?

46 :
>>39
エキサイトマッチと同程度の判定基準は有るし説明も本放送では有る
日本の放送ではひかりTVでは同じような説明がある
WOWOWのUFC放送では無いだけだろう

UFCは競技スポーツとエンタメイベントの良いとこ取りって感じ

47 :
つまり、1興行会社でしかないUFCが経営戦略で競技のふりをし、一方では経営上の理由で岡見を解雇する。バランス的には現状ダナはうまくやってるし、エンターテイメントとしてUFCは成功してると筆者はいってるみたいな。

48 :
ボクシングに比べてMMAは局面が多すぎて、採点基準の細分化が現実難しいだろうなぁ。ボクシング、キック、レスリング、柔術。打撃一つでも、ダメージでダウンか?それともダメージを避ける為に倒れたのか?自分から引き込んだのか?

49 :
結局PRIDEとおんなじなんだな。
堅実に勝つより面白おかしく負けたほうがいいと。
心底失望した。
裏でKO負けボーナスも渡してんだろ。

50 :
堅実に勝ち続けるなら解雇されないよ
むしろ岡見は堅実に勝ち面白く負けるタイプだったろ

51 :
>>49
馬鹿じゃねーの
UFCにどんだけ塩勝ち、塩負けを平気でやらかしてる奴がいると思ってんだ?w
>>47
競技のフリっていうか、競技の面も有るし、
エンタメのフリもしてる

52 :
エンタメのフリはしてないだろw

53 :
一国を敵に回すようなソネン劇場の容認や、Twitterボーナス、
前面に出てくる社長の他団体やボクシングや選手等への暴言とかは、どう見ればいいんだ
他のスポーツで、そんなの有るかな?

54 :
岡見の解雇をもってUFCをスポーツではないと否定はできないでしょ
別にトーナメントをうたっていたわけではないし

55 :
プロモーション活動しない(英語できない)>年齢>高年俸>塩
くらいの順番だったりしないのかね?
これだけ在籍したのに職場の言語操れないのはなぁ

56 :
ぶっちゃけ、チャンピオンになれる(なれそうな)本当に強い奴以外は低賃金でも解雇でもどうでもいい。それこそUFCの都合でやってくれって話だ
岡見みたいにトロくて打たれ弱くて打撃ショボくて心も弱いって奴はどうせチャンピオンになれないからどうでもいい。
一回だけタイトル挑戦した時もムチャクチャ実力差あったしな

57 :
>>56
わかるわかる。

勝てる見込みが永遠に無さそうな選手は見る価値無いって言うんだろ。
でも噛ませとしての役割もあるから、若いのに負けたら解雇が一番じゃないかなあ。
日本人らしいと言うか、
毎回確実な70点を取りに行くんだよなあ。
合格ラインが80て事前に言われたとしても、止められないらしい。

58 :
そのミドルで勝てなくて
体格差感じてたと言い訳コメントしたヌル山さんの悪口はそこまでだ(笑)

59 :
>>49みたいな馬鹿ムカつくんだよな。
こういうタイプって昔はprideはガチ、ヘロスは芸能イベントw
なんて言っていた人なんだろう。
何で同じこと繰り返すのかね。

60 :
>>56
わかるわ
如何にもアジアンって感じの弱さ
勝つときは塩試合
負けるときはビビりまくって根性も何も見せずにいや倒れみたいなやられ方
失神KOとかならわかるけど負け方もしょっぱいんだよ

61 :
いつまでもUFCに対する文句ばっかりじゃなく今後を考えようや
やっぱWSOFかね

62 :
現状、MMAの団体は会社である以上、企業の理論で動くことは間違いないんだから。競技性を強めて儲かればそうするし、エンターテイメント的で儲かればそうするのが当然。採算が合わなくなれば売っぱらう。

63 :
だから他のプロスポーツと比べると、UFCなどは根本的に方向性が違う。企業として儲かることが最優先。競技とエンターテイメント性のバランスは今のところUFCはうまくやってる。

64 :
TUFでのイジられ方とか見る限り、
岡見は英語出来ないキャラが良い方向に作用してるような気がしてたけどね
意志疎通が出来なくて、されるがままな感じがなかなか良い味出てたよ

65 :
受身じゃだめでしょ
面白外人枠じゃないと
せっかくソネンがTUFよんでくれたのに

66 :
ロンダ・ラウジーが精神論語ってる時「何ていってるんだろう?」っていうとぼけた顔して座ってる岡見さん可愛かった

67 :
今後を考えるためには北米MMAを分かってない参謀をクビにしよう

68 :
解雇怒りがおさまってきたら、他の団体での岡見の試合も結構楽しみかも。MMAの選手としての実力は確かだし。

69 :
野球やサッカーだって、単純な数字だけで見ないで、チーム編成や、プレイ内容、年齢、のびしろなど考慮してリリースしたり、トレードに出したりするだろ?
岡見リリースは競技の世界でも普通の事で何が悪いかわからん

70 :
ソウザに負けて見込みがないうえに金がそこそこかかるからリリースって
別になんもおかしなことない

71 :
今回の件で開き直って、逆に大化けするかも。重量級は比較的選手寿命長いし。ダメージ蓄積もボクシングに比べれば、たかが10〜20戦ぐらいじゃそれ程あるはずはないんだが。

72 :
試合つまんねえしファン増やそうともしねえしクビで当然でしょ
勝ってもつまらん負けてもしょっぱい
アマチュアだよ

73 :
英語も喋ろうとしない上に通訳されるコメントが優等生極まりない
塩選手にも関わらずタイトルマッチもやらせてもらえた
これ以上ないってくらいチャンスもらえたよな

74 :
UFCで18試合やってるけど1億も稼いでなさそうだな

75 :
フィッチがそれより稼いでたし岡見も稼いでそう
だからこそリリースなんだろうけど
メインで何回かやったし自分を売るチャンスはたくさんあったはず
まあ日本市場が終わってるのもでかいけど

76 :
自分を売るチャンス(意味深)

77 :
ニックみたいに試合終わった後病院で治療受けてる相手を襲うとかくらいやらないと

78 :
それ想像したらワロタw

79 :
企業として商売になりにくくなった岡見の解雇は仕方ないか。でも競技としてみたら不自然というのが一般的な見方だと思う。

80 :
五輪でさえ金が絡みまくり
金になる選手にならんと

81 :
野球やサッカーのチームが自分のチームの選手をトレードしたり自由契約にする事例とは、ちょっと意味合いが違うし、ズレてる比較だと思うけど。

82 :
今まで通りの塩スタイルでキャラも面白みが無いままじゃ
この先他団体でどんだけ実績上げようがUFCと再契約は無理だろうな
勝敗以外の自分の商品価値を上げようとする努力が足りないんだよ

83 :
同じだろ
野球やサッカーだって、今季の成績が良くてもギャラの高さと年齢とかのびしを考慮して、自由契約したり普通にする

84 :
岡見もモヒカンにしたりブーメランパンツにしたり工夫すべき
判定聞いた後はオカミダンスを踊るとかさ
カタコトの英語話して人気だそうとかないのかよ

85 :
自己主張がなさ過ぎだったな
余計なこと言わないから嫌われないってのもあるが
アンチが生まれようとももっとでしゃばってよかった
岡見は格闘技界のももクロや

86 :
チーム競技と個人競技を比較はできないしょう。UFCが企業として他の企業との競技の為、岡見を解雇したのをスポーツチームに例えるなら分かるけど。1企業内の競技の側面から見ると不自然ということ。

87 :
最後に岡見vsカーモントが見たかった
見たかったのはそれぐらいだな

88 :
何度も負けてるしそんなに不自然でもないだろ
岡見が勝った試合だって接戦ばかりだし
負け試合は完敗ばかり
マイナー団体で勝ち続ければいいだけだよ岡見は
サンチアゴは戻ったしね

89 :
>>62
UFCは採算の取れない人気の無い時代も、
ダナも辛抱強く続けてきた歴史は有るけどな
オーナーのフェティータが資金投入を続けてくれたし

90 :
まぁ岡見にとってはひとつの転機なのは間違いないな

91 :
とりあえずローカル団体で取りこぼさず、最低でも3連勝はする
そうすれば次の日本大会で負傷選手の代役として再契約はあるかも知れない

92 :
いやもうUFCとかどうでも良いし

93 :
非UFCのミドル級一番の大物ってシェレメンコになるのか?
フィジカルも打撃も凡庸で大したことない選手に見えるな
ベラが岡見に興味を示すかは半々ぐらいだとして
もしオファーがあれば絶対優先して行くべきだな

94 :
>>93
漬け込んで勝てそうだもんな。
場合によって極めて勝つかも知れない。
それにしても日本的すぎる。
営業力もないので実力以上に売ることが一切できない。
一転ヒールとか覆面野郎はどうだ!

95 :
今なら新日の入団テスト受かるだろ。変にゲスト枠で登場するより、新弟子からの方が話題性もあって良いと思う。

96 :
応募基準
18歳以上〜23歳以下で、身長180cm以上の健康な男子
※20歳以下は親の承諾が必要となります。
無理やん

97 :
包丁技術は凄いが、完成した料理自体は不味い料理人がオーナーにクビ切られた様なもん。
それをへんなオタクが「この野菜の切り口の凄さが分からん奴はニワカ、岡見シェフを解雇するなんて所詮この店もエンタメだった!」とか
意味不明な文句言ってるだけ。

98 :
(頭のおかしい人来ちゃったよ…)

99 :
意味ふめいすぎる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
修斗を語る その75 (196)
【再出発】UFCで活躍した日本人岡見勇信に注目せよっ part15 (148)
【鋼鉄ロー】ロイド・ヴァン・ダム【タフネス】 (102)
内柴VS刑務所のホモ (102)
日本格闘技はなぜ衰退したか パート10 (399)
★【タオル投入】ボブ・サップ統一77【タップも禁止】★ (100)
--log9.info------------------
【●】江の視聴率について語るスレpart28【●】 (751)
【天地人】真田昌幸【岩松 了】 (130)
こんな「江姫」はイヤだ Part2 (475)
平清盛を冷静に語るスレ (196)
なぜ「江」は大失敗に終わったのか (928)
長宗我部を大河でして欲しい (193)
2011年「江 〜姫たちの戦国〜」ネタバレスレッド 2 (941)
戦国と幕末以外の大河をもっと作るべき (316)
大河常連の脇役俳優を語るスレ (104)
一番好きだった大河ドラマは? (406)
「天地人」ネタバレスレッド 其の五 (361)
【冬彦さん】ずっとあなたが好きだった【美和】 (123)
【新垣結衣】 スマイル 【松本潤】 (147)
【上川隆也】大地の子【山崎豊子】 (187)
☆懐かしドラマDVD化情報交換スレ☆ (450)
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part227 (161)
--log55.com------------------
ニートがアフィで稼ぐ
楽して大金を稼ぐ方法を考えるスレ
ブログアフィリエイトで副業収入100万を目指すPart1
【パクリ】DeNAの著作権侵害 Part6【MERY/村田マリ】
【アダルト販売系アフィ】DLsite Gcolle FC2
【異世界】かけだし冒険者を月収20万まで育てるスレ☆レベル4【冒険】
ニコニコ動画クリエイター奨励プログラム初心者スレ
【パンダ渡辺雅典】Dreamersプロジェクト【蝶乃舞(高嶋美里)】