1read 100read
2013年19資格全般354: 今年取った資格書いてけ! (546) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ナイフで】第二種工事士Part271【時間オーバー】 (676)
【簿記】全経上級 part8 (926)
【合格】労働安全・衛生コンサルタント【第一】 (203)
【2012年社労士合格】TACの会★11 (335)
今年取った資格書いてけ! (546)
消防設備士甲・乙5類 その2kN (485)

今年取った資格書いてけ!


1 :2011/12/12 〜 最終レス :2013/09/24
今年一年、努力の成果を自慢するんだ!
ついでに!元々持ってた資格、今勉強してる資格、来年取ろうと思ってる資格なんかについても書くといいぞ!
その際自分のスペックを晒すのも大いに参考になるだろう!
語ろうぜ!

2 :
俺は!36歳毒男!院卒!(でも3流地方私立!)
今の会社辞めてやる!それには資格だ!と思い立って5月の連休明けから資格取得開始!定番の危険物乙4からはじめる!
・危険物取扱者 乙1〜6
・消防設備士  甲1、乙6
・運転免許(大型、大特、けん引)
・技能講習(フォークリフト、小型移動式クレーン、玉掛け、高所作業車)
を取ったどー!

元々の手持ちとしては!旧普免、宅建、漢検2級、画像情報技能検定マルチメディア部門2級(笑)!

そして今は消防甲4を今度の日曜に控え!ラストスパート中だ!

来年は!年明け一発目に2級ボイラー!1月6日に待ち構えている!
そして消防甲2・3・5乙7、危険物甲、2種電工、冷凍3種、公害防止の水質3種、浄化槽設備士・管理士、ボイラー整備士あたりも取りたいと思ってる!
勉強地獄から開放されたいのに今年以上の過密!Rる!でも転職のため!頑張るぞー!

3 :
マーダー・ライセンス2級

4 :
>>2
冗談でしょ
目標全部とりきっても転職無理

5 :
>>1
ビル麺だけれども俺が勤務している会社に来るか?
紹介するぜ!

6 :
>>5
紹介して!

7 :
>>2
ホラ吹き乙

8 :
>>4
悲しいこと言うな!高望みはしない!
だが不況ゆえ一時に比べれば転職熱はsage気味だ!
今の会社で必要とされるのから取ってる自分情けなし!
>>5
ありがとう!もう少し今のところで粘るがYOUとことご縁あるといいぜ!
>>6
騙りありがとう!
>>7
ホラなど一切書いてないぞ!

9 :
俺も試しに書いてみる【39歳・3流地方私大院卒】
今年取得 基本情報処理
既取得 危険物取扱者 乙1〜6  運転免許(普通中型限定) 法学検定3級
    日商1級 ITパスポート 測量士補 宅建 行政書士 建設業経理士2級
受験中 BATIC 診断士 建設業経理士1級 TOEIC 社労士 法学検定2級
受験予定 応用情報処理 USCPA 
感想 就職に役に立ったのは簿記1級。試験は下位の資格から上位の資格へ一歩ずつ。
ラリラ〜

    

10 :
今年とった資格 仏検4級、TOEIC670
去年とった資格 エンベデッドシステムスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、電験3種、1種放射線取扱主任者、TOEIC705
今年何やってたんだよ俺、、、

11 :
そうそう海事代理士も既取得だ

12 :
>>1さん
浄化槽設備士やボイラー整備士を受験できるということは、そちらの方の実務経験があるんですね。
それにしてはもともとの保持資格が少ないような気がしますが・・・。

では私もスレの趣旨に従って。
今年合格済           環境計量士騒音振動、クレーンデリック運転士、一種作業環境測定士(放射性物質)
発表前だがほぼ合格確実  公害防止管理者(水質二種、ダイオキシン) アマチュア無線技士(一級、二級)
既取得は多すぎるので省略

13 :
>>2
すご〜い
危険物取扱者免状の交付年月日うpして

14 :
>>2
働きながら取ったのか
すごいね

15 :
>>9>>11
すごい!質・量ともに頭下がる資格群だ!
ステップアップ派か!堅実だな!
>>10
電験3種!憧れる!俺の再来年の目標だ!
中休みの年もいいじゃないか!
>>12
出身は建築系なのだが!1級建築士製図に4回落ちて資格恐怖症になったZE!
ビルメンや大工のまがいごとを!今の会社でやっている!
環境計量士に水質2種!書ききれないほどの資格!裏山C!
>>13
乙4がH23.9.26東京、乙1・2が今日H23.12.12東京、乙3・5・6がH23.12.28神奈川(予定)だ!
乙4から勉強スタートしたが!勉強アレルギーで試験受けたのは8月(笑)!5-7月は運転免許や技能講習を中心にリハビリスタートだった!
>>14
いやいや!すでにすげー資格餅の人現れてるし!消防はちこっと骨っすが一月あれば受かる試験しか受けてないので!

寝ます!おやすみだ!

16 :
おR鑑定士
結婚を考えてる男性から依頼を受けパートナーが処女であるかどうか診断して報告します

17 :
>>2
学歴はさておき、あなたが今の会社で通用しない理由を先ずは考えてみたらいかがでしょうか?
失礼ですが、そこに並べられた資格を取って一体何に成りたいのかさっぱりわかりません。 単なる趣味ならともかく、その歳でその程度の認識で転職なんてあまりにもズレてますよ。 失敗して惨めな思いをするだけです。
転職なんて考えずに、ここはもう少し踏ん張って弱点の克服に努めるべきです。

18 :
おはよう!
>>17
きついレスありがとう!
一応社内で通用してないわけじゃない(と思う)が!定番だが人間関係がイヤなだけでして!
ここは転職板じゃないので!狙ってる資格が転職に生きるかどうか!俺の資格取得への動機きっかけ!みたいなものは無視してくれるとありがたい!

19 :
今年はエネ管とITパスポート
バカだからエネ管勉強は疲れたよ

20 :
俺がいっぱいいるw

21 :
26歳独
MARCH卒地方公務員
今年はFP2級、宅建、乙四取得。
来年は行書と社労士、簿記2級が目標。
将来的には中小企業診断士狙い。

22 :
35歳 高卒
有機溶剤作業主任者
特定化学物質作業主任者
毒物劇物取扱者
甲種危険物取扱者
2級ボイラー技士
結果待ち
1級ボイラー技士
高圧ガス製造保安責任者 丙種化学特別

23 :
>>19
ITパスポートはともかく、エネ管は凄いじゃないか

24 :
>>23
お褒めの言葉頂戴有難う御座います。
来年は難易度の低い資格を勉強して
いきたいと思う所存でございます。

25 :
29歳 既婚者 銀行
今年は測量士補のみ。
受験勉強中・・・FP1級、土地家屋調査士
上記に受かったら取る予定・・・社会保険労務士、ITパスポート、基本情報、乙4

26 :
ITパスポートはいらんでしょ

27 :
>>26
資格手当狙いならありかも

28 :
30半ば 電気屋
FP3級
認定電工
消防甲1・甲4・甲5
乙6・乙7

29 :
働きながら取ったというと、
大型第2種位しかない。。昔だが。

30 :
>>24
おまえ誰だよ?

31 :
30代後半
情報セキュリティスペシャリスト

32 :
ただいま!
くー!みんなすげー資格取りだな!
俺ももっと地頭がよければ!よりいい資格か!勉強時間短縮でもっといろいろ取れるのに!
配られたカードはキツイぜ!

33 :
情セキはイメージ的にカッコ良いなぁ
書店で最近見たけど難しく思えた

34 :
QC3と簿記3、防火

35 :
ECO検定!!

36 :
俺も診断士狙いだったが、実際、独立出来るのかと迷ってた。
社内での地位を高めるには最高なんだろうけどね。
簿記を勉強してきたから、今は税理士の勉強をしたいと考えている。

37 :
普通二種免許
乙種6類消防設備士
今年は不作だな

38 :
日商簿記2級
全珠連珠算七段
全珠連暗算八段
簿記はともかく全珠連検定の受験生の殆どが小学生な件について
俺(オッサン)が浮いてしまう

39 :
>>38
それ言ったら、自分なんか
硬筆書写検定4級を、小学
生と一緒に受験したぞ。
結構真面目に練習した後に
受験したので1回で受かっ
たけどな。
書けばいいという試験ではないから。

40 :
>>37
転回大変じゃなかった?
・・・自分は方向転換と
鋭角で苦労した。。

41 :
>>19
エネ管いいな。
参考書買ったけど見ないで後輩にあげてしまった。

42 :
初宅建資格受験
初当日下痢
初46得点
勉強期間45日
初合格!
来年は本腰入れて
・ITパス
・管理業務
・行政書士
・自動車免許
大学二年生。頑張ります

43 :
総合旅行業務管理者
資格じゃないけど、TOEIC885点(目標まで15点足りず)

44 :
>>36
俺は来年簿記1級と診断士をダブルで狙うわ
当初は税理士を考えたけど、暗記があんまり得意じゃなくてね
ちなみにUSCPA持ちのコンサル経験者

45 :
【25歳・東京一工早慶のどれか・院生】
取得済資格一覧
・不動産鑑定士
・宅建主任者
・マン管
・管業
・不動産証券化マスター
・不動産コンサル技能
・ビル経営管理士

大手金融内定。
来年から実務頑張ります!


46 :
25歳高卒
取得済資格一覧
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・証券アナリスト(CMA)
・宅地建物取引主任者
・マンション管理士
・管理業務主任者
・不動産証券化協会認定マスター
・不動産コンサルティング技能士


47 :
29歳・高卒
司法書士、行政書士
以上。

48 :
みんなかしこいねー

49 :
>>46
1級FP技能士は2級の何倍ぐらい難しいか教えて

50 :
危険物乙4
ボイラー二級
電工二種
冷凍三種

51 :
みんなすごいな〜
まあ書き込むだけなら誰にでもできるけどさ

52 :
>49
1級は2級の二倍

53 :
>>51
同意

54 :
さっき、 ほか弁の整理券なら取ったけど

55 :
>>51
このスレ主の主旨に則って
書いている。

56 :
>>51>>53
つまらないレスしてないでお前らも書き込めや

57 :
高卒
司法書士

58 :
環境計量士(濃度関係)
でも、公害防止管理者と危険物は3連敗……(´・ω・`)

59 :
>>58
環境計量士が取れて危険物ごときに何故・・・

60 :
今年は春の特別試験で基本情報と応用情報取った。
海江田大臣の名前入りの合格賞2枚貰えたよ。
来年は情報セキュリティスペシャリストと電験3種をとる予定。

61 :
今年しょっぱなに、第一種衛生管理者取った。。
(今持ってる資格で唯一実務経験が必要なやつ。。)

62 :
>>58
甲種?体調不良?油断したのか?

63 :
>>62
甲種、恥ずかしながら化合物の性状とか暗記出来ない。
来年は乙用の語呂合わせを買って挑戦しようと思う。

64 :
簿記2級
ビジネス実務法務2級
ビジネス会計2級
基本情報技術者
TOEIC850
来年は初っ端から中小企業診断士一本でがんばるぞー!

65 :
年金アドバイザー3級
2級は2点足りずに爆死
もう一回朝鮮+社労士+FPかな、来年は

66 :
皆頑張ってるんだな。俺は宅建しか持ってないわ。不動産コンサルでも勉強してみっかな

67 :
簿記2級
ビジ法2級
FP2級
貸金
基本情報
宅建
無職35歳の呟きでした。

68 :
23歳 社会人1年目
今年取得資格
・保安業務員
・危険物乙4
・消防設備士乙6
・丙種化学液石
・簿記3級
・ECO検定
来年は
・社会保険労務士
・ビジネスコンプライアンス検定
・簿記2級
・知的財産管理技能検定
・ITパスポート
を受ける予定。

69 :
FP3
簿記3
ITパスポート
基本情報
MCAマスター
9時〜24時まで働いてる俺にはこれが限界だった
来年は
簿記2
FP2
応用情報

70 :
>>63
4回目でようやく通過した方に、
幡ヶ谷で会ったことがある。
化学工場の事務の方だった。

71 :
年アド2級
簿記2級
甲種火薬類取扱
宅建
先月のマン管は,そこそこ勉強したつもりだけど,点数が37から39までふらつくのでなんとも言えず.
まあ,それなりにがんばったのかな.

72 :
32歳 地方公務員
3級金融窓口サービス技能士
CFP
1級ファイナンシャルプランニング技能士(資産相談業務)
2級DCプランナー
確定拠出年金アドバイザー3級
ファイナンシャルアドバイザー
今年は、これだけ。

73 :
ビジネス文書検定3級!!!
どうだ!!

74 :
>>69
ナイスファイト!

75 :
>>73
感動した!!

76 :
第1種衛生管理者、エックス線作業主任者

77 :
>>68
LPガスのサービス系?
なんか、現場が嫌だから事務行きたい臭がしてしょうがないのだが。

78 :
ナンバーイレブン

79 :
司法試験
医師国家試験
公認会計士

80 :
柔道整復師、英検1級、TOEIC910点。今は医者になりたい。

81 :
>>77
よくわかったね。まさにその通りです。
上司から来年は液化石油ガス設備士と簡ガスと消防設備士の乙4を受けろって言われてるけど華麗にスルーしてる。。。

82 :
昨年
一級陸上特殊無線技士
危険物乙4
今年
乙種6類消防設備士
来年
登録販売者
危険物乙36
再来年
色彩検定2級

83 :
国内旅行業務取扱管理者(合格)
歴史能力検定世界史2級(合格予定)
でも本命の裁判所事務官2種は面接落ち
公務員試験の勉強してると、知識の幅は広がるな

84 :
日商簿記2級
 
128回震災ボーナス回どうもありがとう!!!

85 :
27才 不動産会社役員
年俸1500
貯金3000
妻1
愛人3
子供5
宅建、管業、マン管、FP1、不動産コンサル
貸金業務、行書、銀行検定(税1、財1)
土地家屋調査士
今年、土地家屋調査士で資格上がりです。

86 :
34才 リーマン
今年
ITパスポート
公認内部監査人
日商PCデータ活用二級
来年
証券外務員一種と二種
ビジネス会計二級
基本、どれも仕事に活かそうと思って取っているけど、
働きながらで取るのは難しいわ・・・モチベ保つのとか。
みなさんたくさん取っていてすごい。

87 :
誰かテンプレ作って

88 :
けっこうビルメンとか不動産関係多いね、ここ

89 :
>>86
CIAとってメリットあった?

90 :
>>87
いいかい坊や、この世には言いだしっぺの法則というものがあるんだ
さぁ解ったらこれからはじまる性なる夜にしこしこテンプレ作成するんだ

91 :
>89
資格とって直接収入に結びついたりはしていないけど、
業務上、なんでこの承認がいるんだ?とか、内部統制に関する基本的な
考え方が身につく。
特に俺は経理財務部門なんで、内部監査を受ける側なんだけど、
監査する側が何でこんなことを問題視するんだろう?とかが
多少見当つくので、見当違いな反論とかが無くなった。
あと、会計・IT統制・経営学とかを浅く広くかじるので、
サラリーマンの教養としていいと思う。
受験料が高いのが難点だが、テストセンターが営業日なら
いつでも受けられるのと科目合格制なのでで、働きながらでも学習しやすい。
経理か否か問わず、おすすめだね。

92 :

衛生工学衛生管理者
エックス線作業主任者
ガンマ線写真撮影透過主任者
赤十字社救急法救急員基礎講習終了
野球知識検定5級
来年は漢検3級、漢検準2級
ITパスポート
秘書検定
放射線取扱主任者
技術士1次
京都検定
を狙いたいと思います

93 :
>>91
社内での評価が上がったりしました?

94 :
監査に対してアレルギーが無いやつとして、その手の仕事が回ってくる
ようになった。(監査対応ね。受ける側)
まあ基本みんなやりたくない仕事だから、そんな門に対してやりたいです
とかいって手を上げる訳だから、社内のプレゼンスは高まるよね。
まあ参考書とか立ち読みしてみて、興味がわいたらためしに一科目くらい
受けてみてもいいかも。ただし実務経験が登録に当たって必要だから、
そこだけは注意意思したほうがいい。

95 :
>>92
清瀬で講習を受けられたのか?

96 :
>>95 大阪です
衛生工学の話ですよね?

97 :
で?スレ主の毒男さんよ!
そんなに一杯とってどうするの?一杯取ったからって、転職が確約されるわけじゃないぜ。
ちょっとさ、転職活動の方の抱負も語ってくれ。
俺の参考になる様にな。

98 :
【年齢】24歳
【学歴】早稲田・政経
【仕事】政府系金融
【今年度取得資格】簿記2級
【保有資格】TOEIC750、簿記3級
【コメント】簿記2級は難しかった。1か月くらい結構本気で勉強した。
来年は簿記1級、TOEIC850取る
みなさん出来ればこのテンプレ使って下さい

99 :
>>96
なるほど、西の方でしたか。
わかりました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警備員検定試験 パート1 (254)
【CFA】米国証券アナリスト5 (825)
DS宅建・DS危険物取扱者 ダブル合格 (555)
行政書士試験に集まるアイタタ受験生たち3 (902)
日本語検定 (818)
弁理士就職難の時代に突入 (750)
--log9.info------------------
【バスプロ】疋田星奈★5【ネイル】 (395)
【Abu】ピュアフィッシング総合スレ12【Pflueger】 (694)
千葉の釣り場&霞系のトークその14 (862)
パーミングカップ 4600C part3 (308)
【応援】超有名JBプロ はツッチー4【スレ】 (158)
■■広島県のバスフィッシングpart32■■ (472)
山口県のバス釣りを語れ!!その10 (468)
【日】清水盛三 3投目【米】 (986)
【金森隆志】捏造疑惑でフルボッコ55♪POW【カナモ】 (998)
ラバージグ総合スレッドpart35 (540)
パックロッド (433)
初心者の質問に答えよう (469)
クランクベイト総合スレ51 (676)
なかっちこと中邑和馬クン応援スレ3 (580)
真・宮城のバス釣り Part33 (253)
埼玉県幸手市でバス釣りしてる奴来い!! (363)
--log55.com------------------
【秋葉原】 秋月電商を語ろう! 【はんだゴテ】
てすと
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
【LG】docomo L-06C(Optimus Pad) Part 12【電子】
【iPadが】佐賀でAndroidタブが炎上中【良かった】
【交換】いらないデジモノ(屮゚Д゚)屮カモーン【譲渡】
おまいら電子ブックを忘れていませんか?
【オリンパス】 ラジオサ−バ−VJ-10 【PART3】