1read 100read
2013年19金融116: 2000円札が出てくるATM (426) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●埼玉縣信用金庫● part2 (663)
auユーザーに勧誘電話してくる「じぶん銀行」1 (178)
朝日信用金庫 (295)
  保証協会の緊急対策ってさぁ パート2  (700)
【MUFG】三菱東京UFJ銀行2007入行者【BTMU】 (864)
【【【【【クレジットカード獲得ノルマ】】】】】 (575)

2000円札が出てくるATM


1 :2009/02/22 〜 最終レス :2013/10/03
昔はよくローソンのATMから2000円札が出てきましたが、
新型に切り替わってからは出てこなくなってしまいました。
そんな逆風が吹いている流れの中で、
いまだに2000円札を出してくれるATMの情報を集めて、
記入例
【入手日時】2月22日
【入手ATM】ローソン
【都道府県】東京都葛飾区
【店舗名】亀有公園前派出所店
【入手枚数】4枚
【入手時のエピソード】9000円引き出したら2000円札が4枚入っていました。

2 :
コンビニのATMって一定回数以上利用された場合、
店舗側には報奨金のようなものが支払われるのだろうか?
もしそうなら応援する意味も込めて使いまくってあげるよ。

3 :
>>1
どの銀行が対応してるか書かないと意味無いと思うけど

4 :
本スレ4束目から転載。
931 :930 :sage :2008/11/17(月) 02:58:12 ID:p/VvqmXm
結局、8枚使用しますた。
で、補充のためにコンビニを駆けずり回ったが、弐千円札対応機がなかなか無い。
山手線内とその付近で弐千円札対応機があるコンビニを知っている香具師は情報きぼん。
とりあえず漏れの知っている場所から。
・デイリーヤマザキ渋谷三丁目店
 (渋谷駅新南口からウインズ渋谷に向かう歩道橋の南詰にある)
・ファミリーマート南大塚通り店
 (大塚駅南口から南方向に徒歩5分。交差点の向かい角にミニストップがあるが、こちらは1998年仕様の旧ATM)


933 :エージェント・774 :sage :2008/11/18(火) 00:55:08 ID:IAR9ZWDX
>>931
イーネットのサイトでATM検索して、IC対応でないATMは弐千円札対応で
ある可能性が高い…が、ハズレもあり。けど、目星は付く。
俺がよく使うのは
・サークルK神田須田町一丁目店
・サンクス神田明神店
・サークルKPCP丸の内店
といったところか。

5 :
銀行のATMも書き込んでいいの?

6 :
関連サイト(地図)をひとつ。
2000円札が出てくるコンビニATMマップ - ワイワイマップ - Yahoo!地図
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=HviY9DHEm91petSliej2J8PPRZ2AmITUI7UZq2mWuQ--
投稿するには参加登録が必要だったり、
自分のIDを晒す必要があったり、
動きが重くてPCが固まったりと、
かなり微妙なんだが、
純粋な閲覧用としては使えます。
>>5
コンビニに限定しているわけではないからOKかと。

7 :
・2000円札が嫌いではない。
・2000円札を使ってみたい。
・2000円札を入手したい。
・でも金融機関の窓口まで行って両替するのは面倒。
・近場のATMで気軽に入手したい。
こんな人を対象と考えているので、どちらかというとライトユーザー向けですね。
別にコンビニ限定ではなく、銀行のATMでもいいですよ。
買物のお釣りとして2000円札が混ざっていたなんて書き込みもあれば嬉しいですね。
(今時そんな店が存在するのかは疑問ですが・・・)

8 :
市場に出回る弐千円札の流通枚数を増やすという観点に立つと、
銀行の窓口や両替機から直接ゲットしてくるのが一番効果的であって、
ATMで現金を下ろすついでにゲットするというのは効果が薄いね。
回転率は上がるので全く効果がないわけではないが、
確かにライトユーザー向きであると感じる。
ヘビーユーザーには従来通り銀行での両替による入手を勧めます。

9 :
ファミリーマート(eネット)、出なかった事がない。おすすめ。
逆にローソンなんて一度も出た事がない。

10 :
E-netでも出るとは知らなんだ
てっきりローソンだけなのかと

11 :
IC対応済のイーネットATMであっても弐千円札が出るケースがあるみたいだな。
試しに>>6のATMマップの上位3店舗をイーネットのATM検索と
照らし合わせてみたのだが、3店舗ともIC対応済だった。
・ミニストップ七条高倉
・E-netスリーエフ南大井
・E-netファミリーマートまつ味や笹下
IC対応/非対応以外にも見分け方があるのだろうか??

イーネットATM検索
http://www.mapion.co.jp/custom/enet/index.html

12 :
>>10
E-netといってもLeadus製とOKI製がある
ローソンATMはOKI製
あとはわかるな?

13 :
大学周辺のイーネットを巡回した結果をご報告。
今回は2000円札を手に入れることはできませんでしたが、期待は持てそうです。
・ミニストップ藤沢石川
→IC対応ATM。テンキーの横に2000円札が出るという表記あり!
 また、2000円札が出てきてもレジでは両替しないという注意書きもあり!
 これはビンゴだと思い興奮しながら9000円下ろしたのですが、
 なぜか出てきたのは1000円札9枚でした。orz
 どういうことよ…。一応また来月行ってみます。
・デイリーヤマザキ藤沢遠藤
・サンクス藤沢秋葉台
・ファミリーマート藤沢石川
 →IC非対応ATM。2000円札が出る旨の表記はなし。
  一応9000円下ろしてみたのですが、やっぱり出てきたのは1000円札9枚でした。

14 :
出るための条件を忘れてるぞ。
必ず1000円札と2000円札の混在で出てくるので、3000円以上を指定する事。

15 :
>>12,14
沖電気工業(OKI)のATMで3000円以上出金することが前提条件ってことでおk?
日立オムロンターミナルソリューションズ(Leadus)だと期待薄?
ATMの見分け方としては、テンキーが低い位置(腰の高さ辺り)にあるのがOKI、
高い位置(胸の高さあたり)にあるのがLeadusってことでおk?
つーか、二千円札が出るATMでは必ず>>13の表記があるのかな?
表記なしで出ることってあるのか?表記ありでも出ないことはあるようだが。
二千円札、謎が多すぎだ。

16 :
もはや2000円札の謎ではなくATMの謎になってる
一般人はATMのメーカーなんていちいち見ないぞ

17 :
入手できないから市中に出回らないのか
市中に出回らないから入手できないのか
・・・謎だ

18 :
>>15
ATMが2000円札切れということもあり得る。
OKIのCP21型では、デフォルトで2000円札を優先出金する設定だけれども、
「2000円札切れ」と「1000円札在庫過剰(通称:入金あぼーん)」の時は、
1000円札を出金する仕様になっている。
1000円札切れの時は、2000円札の在庫にかかわらず、10000円単位でしか出金できない。

19 :
ファミリーマート 瑞穂町箱根ヶ崎 イーネット
IC対応 OKI、2000円札が出るシールあり。
出てこなかった。 ○| ̄|_

20 :
>>19
2000円札が出るシールが貼ってあっても
画面に2000円札は出ませんと表示してることがある

21 :
・ミニストップ藤沢石川
先月(2/22)に続き今月もダメでした。
暗証番号を入力するテンキーの上に2000円札が出るという内容の赤いシールが貼ってあって、
さらに、2000円札が出てきてもレジでは両替しないという手書きの注意書きまであるのに…。

22 :
>>21
近場だとファミマのATMで弐千円札をゲットできますよ
【入手日時】3月4日
【入手ATM】ファミリーマート
【都道府県】神奈川県藤沢市
【店舗名】藤沢羽鳥店
【入手枚数】16枚
【入手時のエピソード】9000円出金を4回繰り返し

23 :
三井住友だと口座を持っていなくても50枚まで無料で両替できる
ほとんどの支店で2000円札の在庫があるみたいです

24 :
>>22
うらやましい限りです。
私は埼玉県北部在住なのですが近くのファミリーマートですと出金されませんね・・・

25 :
ちょっと地元では無いのですが仕事の都合で通りかかったので寄ってみました。
【入手日時】3月24日
【入手ATM】ミニストップ
【都道府県】埼玉県伊奈町
【店舗名】伊奈中央店
【入手枚数】4枚
【入手時のエピソード】9000円⇒2000円×4枚+1000円入っていました。

26 :
相模大野
北口:ミニストップにCP21V
南口:目の前の丸KにCP21V
ファミマは北も南もCZ5000

27 :
取引が終了したとき、ドタドタドタ!って動作音がする機械以外で
2000円札出ることある??

28 :
ATMから下ろすだけじゃなくて、窓口で新券を貰って欲しいなあ
2000円札の新券は日銀に余ってるらしいので、それを市場に出したい

29 :
三菱重工広島製作所にあるATMは2千札しか出てこないよ
小銭必要で\9,000おろしたら2千円札4枚+千円。
2千円札って使えるとこあんましないじゃん。

30 :
>>29
あんまりないって、主にどんなところで金使ってるの?

31 :
まったくだ。
1万、5千、1千が使えて2千が使えないとこってあるのか!?

32 :
>>31
うちの大学の証紙販売機は1万、5千、1千は使えるけど2千は使えない。

33 :
阪急の券売機が使えない
わざわざ両替しないと駄目
阪急使ってる人は抗議してくれ!

34 :
電車券売機って使えたのか?

35 :
>>34
使えるのが多い

36 :
>>34
市営など公営は、使えられるんだが。

37 :
使えられるのね

38 :
>>30、31
自販機で2千円使える?
バス車内の両替できる?

39 :
【政治】中朝国境で、透かしやホログラムもある精巧な「偽1万円札」流通 米ドルとの交換用か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241652568/
こういう事があったから新しい札が出来るかも知れないな
F券?
2000円札も変更するのかな?
まだ数億枚が日銀に眠ってるんだっけ?
銀行で積極的に新券に交換して折り目を付けて使ってるが
年間数百枚ぐらいしか使えないな

40 :
5000円札が出てくるATMってない?

41 :
>>40
知る限りではない。
だから2000円が出てこなくても不思議はないと思う。

42 :
あああああああああああああああああああああああああああ
ついに、我が近くの2000円札が出てくるファミマのATMが
新しいATM(赤いやつ)に変わってしまった。。。
新しいのになって、もう出なくなってしまった。

無念

43 :
>>42
そういう時は、飽和作戦をやったらどう?
両替しておいた2000円札を大量に1台に入れる。
リジェクトいっぱいになるまで何度も繰り返すのを繰り返せばもしかしたら出るようになるかも。

44 :
2000円紙幣排出確率:
イーネット(アットバンクは同様機種):
・IBM(オムロンOEM)は確率高い。
・沖CP21Vはバラつきあり。
・Leadusは殆ど出ない。
LANs:
・旧型(CP21V)は確率高そう
・新型スペシャル機(CP21X)は殆ど出ない。
ゼロバンク(中京地区):
・CP21Vでは多数出る可能性(管理銀行及びゆうちょ以外は払戻専用)
・引き出しスペシャルCP21Xは殆ど出ない(紙幣容量増大)
トースター:
・基本的に入金する人が少ない上に入金出来る銀行もなので確率は高そう。
みずほMMK・信金MMK:
・いずれもCP21Vだが、不明
スリーエフスルガタウンネットワーク:
・神奈川県外でCP21Vなら確率は高そう(入金可能なのがスルガ銀行の各ネット支店のみ)。・神奈川県内や神奈川県外でもCP21X(引き出しスペシャル)だと殆ど出ない。

45 :
江東区越中島福山通運経営のミニストップ
中野区中野駅より徒歩5分西友の隣のスリーエフ
地下鉄御茶ノ水駅から秋葉原方面へ歩き、橋をくぐって信号左折した辺りの
サンクス

46 :
近所のファミマは、まだ出てきました。

47 :
昨日出した。

48 :
>>46-47
マジですか?
どこの県ですか?

49 :
>>48
マジレスすると古銭扱いだから銀行では窓口で指定しないと出てこないよ。

50 :
>>48
東京都下ですよ。

51 :
>>45の情報を元に…
【入手日時】3月24日
【入手ATM】ミニストップ
【都道府県】東京都江東区越中島
【店舗名】越中島通り店
【入手枚数】4枚
【入手時のエピソード】9000円⇒2000円×4枚+1000円入っていました。



52 :
過疎age

53 :
大阪の情報ありませんか?

54 :
>>53
今でもあるのかねえ。
2000円出てくるのは、ローソンで前使っていたOKIの1機種だけなんだろ?
ファミマとかのイーネットでも同型機が一部使われてて、今現在もわずかに
残ってると思うが、順次切り替えてるみたいだからいずれなくなると思う。
そんな中で、昔、中之島6丁目に中之島インテスってビルがあると思うが
ここの1Fに三菱東京UFJのATMがあるはずなんだよ。
んで、このATMが、当該機種だった。
果たして今も残っていて2000円が出てくるのか・・・・・・・・・・・・・。
実に気になる。

55 :
船橋市 ファミリーマート船橋小野田町
9千円指定はいいですよね。

56 :
>>45の情報をモトに…
【入手日時】3月24日
【入手ATM】スリーエフ
【都道府県】東京都江東区中野区
【店舗名】中野5丁目店
【入手枚数】4枚
【入手時のエピソード】9000円⇒2000円×4枚+1000円入っていました。


この場所は初めて行く人は迷子になる可能性が高い場所です
近辺にはバス業界の走り屋“トロピカルバス”が走ってます

57 :
>>1
関連スレ
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【5束目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230461952/

58 :
>>54
沖縄のローソンにあるOKIの新型でも2000円札出てきたことあるよ。
だから1機種だけってことは無い。
このローソンの新型には2000円札を出すっていう設定があるんだろうか。
それとも2000円札が入金された場合だけ出金するのかも。
沖縄は結構2000円札使われてるからそれなりに入金もあるだろう。

59 :
>>58
へー、沖縄は二千円が流通してるんだ。
首都圏在住の俺はまだ一回しかお釣りでもらったことはないなあ。。
しかもかなり前。

60 :
>>58
たぶんATM側の保守画面で設定してるんじゃないか?

61 :
>>58
旧型でも2000円札取り扱い設定あるよ。
ローソンATMでは利用頻度の少ない店舗機では2000円出さない設定になってた。
イーネットの旧同型機ではどこの店でも一律使用するモードになってるみたいね。

62 :
武蔵村山ダイエー近くのファミマ、 出なかった_| ̄|○

63 :
>>62
オムロンのやつやろ?

64 :
>>63 分からない。

65 :
偽札掴まされても気付かないよ・・・

66 :
みんな2000円好きだな

67 :
>>64
お金を取り出す入り口に、曲面のカバーが付いてて取り出すときだけ
カバーが開いて札が出てくるのがオムロン

68 :
スーパーで、自動的におつりを出してくれるレジありますよね。
あれって、お客が使った弐千円がおつりとして出てくる仕様になってますか?

69 :
>>68
自動券売機(MV4、MV30)のように、「入出金とも可」「入金のみ」を設定により変更可能。
俺が見掛けた例(水戸市内の某スーパー)では、「2000円札入金禁止!!」というテプラシールが付いていて、
レジのお姉ちゃんが、俺が払った2000円札をレジ脇のポストみたいな箱(たぶん、商品券や破損紙幣の類が
入っている)に放り込んでいた。たぶん、釣銭機が吐き出した2000円札にクレームを付けた客がいたものと思われ。

70 :
>>69
レスdです。
弐千円をレジに入金するかどうかが最初の関所なんですね。
その後、出てくるかは設定次第と。またレジで観察してみますw

71 :
平成のお陀仏さんはもう出てこないでいいよな

72 :
汚物

73 :
ATMで弐千円に両替したいばかりに、みずほの口座つくった。
それまで窓口使ってたから、両替の手間がずいぶん小さくなったよ。

74 :
イーネットからどんどん消えてゆく。

75 :
三井住友の天王寺駅前2店舗と神戸駅前1店舗の両替機は弐千円が入ってない。

76 :
名古屋の地下鉄の券売機は弐千円対応してないのね。
大阪の地下鉄は対応してるのに。

77 :
事業仕分け審査
<お蔵入り>に死てくれ

78 :
<無駄な死弊>憎弊極発酵

79 :
なんかトンスル工作員ぽいのが沸いてる。妙な当て字が痛いw
今日もコンビニで一枚使ってきましたよ。

80 :
近所のファミマはまだ出ました。

81 :
>>80
埼玉ですが同じく近所のファミマは出ますね。
ミニストは最近新型機に置き換えが始まりました。
というか銀行で2000円札の取り扱いありますかと聞いてきたら在庫が無いって言われますた・・・
コンビニATMが無くなったら本当に絶滅の危機じゃないですか・・・
東京都内の銀行なら両替出来るのかな?


82 :
大阪ですが、窓口でも両替機でも両替できるところ探せば結構ありますよ。
お金下ろすたびに全部、二千円に替えてます。

83 :
関西じゃ、もう二千円札出てくるATM絶滅したんじゃないかなあ?

84 :
汚物刑造

85 :
>>83
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230461952/262

86 :
305 名前:エージェント・774 投稿日:2009/12/31(木) 13:21:59 ID:L1eO3zvi
秋葉原周辺の二千円札吐き出してたイーネットATMが
新型に置き換わってたorz
これはもうだめかも分からんね(泣)

87 :
10年使い回ししているとは長寿命だ

88 :
お陀仏さんって 真紀子はいってたよ

89 :
今日も最寄りのファミマで出したよ。

90 :
>>89
詳細情報を教えてください。

91 :
【入手ATM】ファミリーマート
【都道府県】東京都
【店舗名】武蔵村山中原店

92 :
>>91
まだオンボロATMなのその店??
(外枠、赤いキャビネットだと新型)

93 :
>>92
91じゃないけど、俺の自宅近くのファミマ(茨城県)は、今だに初代CP21(2000円札が発行される前の機種)だyo....

94 :
この前(1ヶ月以内)東京の港区芝(となりに交番があるとこ)のファミマのATMから二千円札出たです。

95 :
>>92
OKIのベージュ色。 赤くない。

96 :
【入手日時】1月23日
【入手ATM】サンクス
【都道府県】大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1
【店舗名】OCATモール店
【入手枚数】2枚
【入手時のエピソード】5000円引き出したら2000円札が2枚入っていました。
今まで京阪神都市圏では2000円が出てくるATMは絶滅したと思っていたので
非常にショッキングな出来事でした。

97 :
>>96
>>85でがいしゅつだけどね。
彦根工場印刷(記番号の末尾がTからZまで)の2000円札が出るATMは希少かもしれない。

98 :
【入手日時】1月24日
【入手ATM】サークルK
【都道府県】神奈川県相模原市相模大野8-2-6
【店舗名】相模大野南口店
【入手枚数】4枚
【入手時のエピソード】9000円引き出したら2000円札が4枚入っていました。だけど>>26で期出

99 :
>>25の二千円札吐き出してたイーネットATMが
新型に置き換わってたorz
これはもうだめかも分からんね(泣)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
!!!中部の雄!!岡崎信用金庫Part3!! (220)
●福井銀行について語る● (432)
九州幸銀信組 (134)
SBIホールディングス Part2 (565)
【旧U】三菱UFJ信託被害者の会【徹底追及】 (476)
【MUFG】三菱UFJリースを語ろう!【3】 (135)
--log9.info------------------
( ^▽^)<セックス! (801)
ニセ徳@友の会 (162)
東方腐敗 (248)
コンビニより歯科医院が多いことについて考えてみた (791)
エスカルゴの昼 (894)
('・') (251)
【就職活動中】37歳応援スレ【裕香等命】 (828)
タリラリランロックンロール (219)
ニコニコ精神病院(その26) (660)
超高速2チャンネラーの年齢的亜空間って男? (299)
オレンジ (179)
淳治のうしろの席には醤油が (580)
電波文庫 (211)
【白麦】第五ムギムギ帝国【黒麦】 (291)
キチガイ島(その26) (303)
柴犬の可愛さは電波なお花畑 (551)
--log55.com------------------
植村梓さん「付き合って3年経った」
【驚愕】本田圭佑氏、なぜかTwitterでHKT48坂本愛玲菜をフォロー
【悲報】 門脇が激怒! 「私のこと ヴィトン門脇 って呼ぶのやめて!」w w w w w w w w w w w w w w
Mステが、100人集めて3時間の生放送するが……タモリにコロナうつしたらどうするの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】NGT48独立&早川支配人退任
【指原P】=LOVE★183【イコラブ】
各姉妹グループが完全に独立した訳だがこれによって本店が得られるメリット教えて
【速報】AKB48の新運営会社は「株式会社DH」