1read 100read
【OLDリブレット】 Libretto 20〜110 Part7 (706) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ThinkPad Aシリーズ復活しないかな?Part4 (472)
Microsoft Surface Pro Part3 (330)
viliv N5 Part9 (490)
【Dell】Latitude X1 D420 D430等 2台目 (941)
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 8台目 (923)
〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 14〓 (451)

【OLDリブレット】 Libretto 20〜110 Part7


1 :2005/11/07 〜 最終レス :2013/09/08
前スレ:【OLDリブレット】 Libretto 20〜110 Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087568917/l50
過去スレ
Part5 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078624572/
Part4 : http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067126133/
Part3 : http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1058/10583/1058331839.html
Part2 : http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1041/10416/1041686868.html
Part1 : http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1016/10163/1016379069.html
関連スレは>>2-20

2 :
関連スレ
東芝dynabook・Qosmio・SS・libretto暫定総合案内所
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115395524/l50
リブレット20を死ぬまで使うスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016607538/l50
誰がなんと言おうとリブレット100は不滅です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018426654/l50
はよ後継機だせゴラァ! LibrettoLシリーズPart32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1116411369/l50
Libretto L5 にWindows2000!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047475950/l50
東芝 dynabook SS (libretto)その23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115434016/l50
Libretto SS/FF/M3 総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087683204/l50
★ミニサイズ New Libretto ついに誕生!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012182937/l50
東芝【・・libretto U100 その9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129357280/l50
Toshiba リブレット その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115208050/l50
>>1

3 :
大容量HDDでハイバネを使うパーテションの切り方
誰がなんと言おうとリブレット100は不滅です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018426654/206
206のいつでもどこでも名無しさんよりの情報
206 :いつでもどこでも名無しさん :02/05/30 02:07 ID:???
>>205
こんな感じに確保せんとダメ。
<--- リブのBIOS上で可視---->
<--- CHS方式でアクセス可 ------->
0G....................... 8G... 8.4G................. 30G
|--------------------------|-----|-----------)(--------|
............C:............. ハイバネ........... D:........
8GB地点からD:を確保すると、ハイバネ時にD:の先頭部分(ルートディレクトリとか)が
あぼ〜んするぞ。
ハイバネ領域は便宜上0.4GBとしてあるが実装メモリ量によって変わると思われ。
まぁ200MBも要らんとは思うが、キチキチ取るには計算めんどいし。

4 :
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員
エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 
記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。
「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/
【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50
【狂牛病】米国食肉輸出連合会の米牛肉「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129163175/l50

5 :
ヤフオクで30入手しましt!
まだ届かんけd・・・
ネット専用機としてh
win95のままとwedboyどっちが快適なのでしょうk?
つーかいまさらですがwebboyのレビューよろsh

6 :
ネット専用っすか?きついな。
セキュリティソフト入れたら重たくて使えないと思う。

7 :
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/image9705/pdah3.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/pdaholst.html

脇の下につけるタイプは、ちょうどHP200LXやCASSIOPEIAといったPDAが1つ入るポケットがあり、
値段は6,000円。これをつけると両手はフリーだし、上着を着て隠してしまえば気分は007。
太ももにつけるタイプは(HIP HOLSTERと表記されている)、ライターサイズのポケット1個、
タバコやポケベルが入るサイズのポケット3個と、さらにホルスター全体の7割ほどのスペースを消費している大きなポケットもある。
なんと、ここにはまるで計算されたかのようにLibrettoがちょうどすっぽり入るサイズだったりするから驚き(写真の通り)。値段は6,980円。

このスレとは関係ない人間なのだが見っけたので報告

8 :
奇特なお方
TSBFDC.INF
FDCMON.VXD
上記ファイルをどこかにアップ願いませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願いします………いやほんとにお願い orz

9 :
>>8
アップを待たんでもUSのTOSHIBAで配布してなかったか?
ttp://cdgenp01.csd.toshiba.com/content/support/downloads/l50utils.exe

10 :
どなたか、新旧問わずリブレットを無料で私に提供してくれる心優しい方はおりませんか?送料は当方が負担しますので、こちらのメアドまで連絡下さい。toshi19771120@yahoo.co.jp

11 :
★リブレットを無料提供お願いします★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1132462894/1-5
1 名前:リブ欲しい男[] 投稿日:2005/11/20(日) 14:01:34 ID:RgA0yMfK0
どなたか、新旧問わずリブレットを無料で私に提供してくれる心優しい方はおりませんか?送料は当方が負担しますので、こちらのメアドまで連絡下さい。toshi19771120@yahoo.co.jp
4 名前:リブ欲しい男[] 投稿日:2005/11/20(日) 15:13:37 ID:RgA0yMfK0
はい、買えない惨めなDQN男です。かわいそうな人間にリブレットを恵んでください。お願いします。
5 名前:リブ欲しい男[] 投稿日:2005/11/20(日) 15:19:06 ID:RgA0yMfK0
裕福なやさしい方からのレスを待ち望んでいますです。

12 :
>>9
ありがとうございます
Lib50と同じものだったのですね…
当方Lib30なんでサポート外かとおもた。
ありがたくいただきました。

13 :
lib20が起動時にKBCエラー。これはご臨終かな?

14 :
みなさますいません。当方のスレッドがストップしていますので、こちらにカキコしておきます★
どなたか、新旧問わずリブレットを無料で私に提供してくれる心優しい方はおりませんか?送料は当方が負担しますので、こちらのメアドまで連絡下さい。toshi19771120@yahoo.co.jp

15 :
ほほえみくんなら余ってるけど。

16 :
>>14
ここに多くいるのは現在もリブレット使っている人であって
不要だからあげるなんて言う人はすくないのではないでしょうか?
購入しようと秋葉原を何日も歩き回っても見つからないって人もいるのに
「心やさしい方」と呼びかけ貰おうとする根性がきにいりません。
だから、ち〇んこのうpをお願いします。


17 :
>>14
こいつはしつこくリブくれくれしてる馬鹿だから相手にしちゃだめ

18 :
>>17
馬鹿で結構です!とにかく善意ある人からのリブの提供を求めています。

19 :
芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです。
もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします。
また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。

20 :
以下、乞食はスルーって方向でお願いします。

21 :
>>19
本当に馬鹿なの?
障害というのは脳に(ry

22 :
>>10 >>14 >>18 >>19
おまいやりすぎだよ。
★リブレットを無料提供お願いします★
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1132462894/1
 1 名前: リブ欲しい男 投稿日: 2005/11/20(日) 14:01:34 ID:RgA0yMfK0
★リブレットを無料提供お願いします★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132478207/1
 1 名前: リブ欲しい男 投稿日: 2005/11/20(日) 18:16:47 ID:PaXCGWLr
マジレスしても無意味だと思うが、
おまいさんは、最初から「2ちゃんを読まない自由・書き込まない自由」が
あるんだよ。
貴様が最初から2ちゃんに書き込みをしなければよかっただけの話。
それを自分からあちこちのスレに物乞いの書き込みをして、
調子に乗ってノートPC板とモバイル板の両方でスレ立てまでしてるだろ。
自分の行動が他人を不快にさせたなら、貴様はその代償を払う責任がある。
今の結果は、貴様が自分で招いた物。原因も責任も貴様自身にある。
誹謗中傷されない権利はあるが、正当な批難なら、それをされない権利は無い。

23 :
ああ、全く>>19は不快だな
だから>>19は代償を払ってくれ

24 :
>>19
欲しがってる人に譲ろうと思ってるLIBはあるけど、
君には渡したすくらいなら捨てたほうがましだな。

25 :
セル交換したけど充電しねーぞ
リブ30でうまっくいってるシトはいるの?
ぐぐると失敗してるパターンが多いのね。

26 :
Lib50でネットラジオは無謀ですか?

27 :
>>25
ノシ

28 :
バックアップFDを間違ってフォーマットしてしまったのですが、.cabが1.6Mあって
FDDにコピーできません。なにか良い方法はありますか?

29 :
Bluesoleilのドライバがうpデートされて
ようやく、libretto70で青歯マウス&京ぽん2
の環境が整いました。
激しく快適ですね

30 :
どなたか日本語キーボードのドライバの在処を知りませんか・・・
リブ30で使えるものをお願いいたします・・・

31 :
当方M3とFF1100V持ちなんですがカキコはここでいいんでしょうか?

32 :
>>31
スレタイ嫁

33 :
うっせ、はげ。R!

34 :
毛生えてるわ。市ね。

35 :
70とM3ヤフオクで落としてから,使っていないよ〜。
なにかいい使い道無い??
どっちもハイバネとか使えないし。。。
常時起動しておいて居間での家庭の医学&百科事典化するしかないのかな。。。

36 :
>35
W2K

37 :
>>36
厨房らしい答えだw

38 :
ん、休止状態もだめ七日?

39 :
M3使ってるけどW2Kでハイバネ動きますよ?

40 :
Libretto SS/FF/M3 総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087683204/

41 :
>>28
私はWinImageというソフトでFDを1.68MBフォーマットしてからコピってました。
めったに使うものでもない(?)ので試用期間で十分役立つんじゃないかな。↓
ttp://www.winimage.com/winimage.htm
んでも、FDインスコはものすごい時間と手間がかかるでしょ・・・次回のために
ドライバ〜パッチ当てまでインストールが済んだらWashかなんかでイメージ作っちゃった方がいいかも

42 :
>>30
”〜various keyboard files for Windows 95.”と書いてあるのですが、
↓ここのじゃダメですか?
ttp://www.amherst.co.uk/libfiles.htm

43 :
>>41
ありがとうございます。無事成功しました。
FDは確かにマンドイけど、あれをやってる時間が楽しくて
止められないです。

44 :
oi

45 :
誰かLib20用の12MBメモリと縦線入る液晶とLib50用の16MBメモリやるから20か30か50のマザボくれよ!くれよ!

46 :
くれくれ君、参上!

47 :
クレ厨うぜえR

48 :
うちまで取りに来ればやらないこともない

49 :
マザボ取り替えてまでLIB50以下を使うメリットってないような・・・と思いつつLIB50でカキコ

50 :
交換でもクレクレ厨扱いされちゃうの?
>>45が等価かは、わからんのだけど。

51 :
いやどう見てもクレ厨です。

52 :
Libretto L5/080TNLN使ってますがSDカード認識しません。
東芝製のSDカードじゃなければいけないのでしょうか?

53 :
スレタイ

54 :
ここR
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1133795765/

55 :
>>53-54
こいつぁ申し訳ない逝ってくる

56 :
ツーリングでlib50がデジカメデータ一時保存に現役です。
この度GPSデータも保存しなければならずシリアル通信が必要です。
I/Oポートはかさばるので、以前どこかでシリアルを内部チップから
引き出す記事を見た記憶があるのですがどなたかご存じないですか?
IRDAか側面の未使用空間から9ピンを小さなコネクタで引き出すようです。
ピンアサインがわかればそれでいいのですが・・

57 :
>>56
俺も見たことあるが、あれはリブ20だったような

58 :
これってDVD見れないですか?

59 :
>>57
いまだにそのHPを発見できず・・20ですか。
50のI/Oポートを分解したらRS232Cレシーバが乗っていたので、
単に線だけじゃないですね。
ですから内蔵するにはレシーバチップも内蔵しないといけないので厳しいようです。

60 :
>>59
30だな。もうそのページはなくなっていたが、キャッシュに残っているものが
あったぞ。
ttp://64.233.179.104/search?q=cache:BDiH8ozIyPsJ:www.fureai.or.jp/~atcom/akiba/lib30.htm+%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E6%AD%AF%E5%8C%BB%E8%80%85&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja

61 :
ちょっと質問させてください。
海外旅行に行くのに持ち歩こうと思いLibretto50にFedoraCoreを入れようと思っています(現在使ってない)
Win95は放置して使えるかわからないのでこの際軽そうなLinuxにブラウザを考えてます。
でノートVAIOでインストールしたHDDをそのまま移植して動作させることは可能でしょうか?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

62 :
とりあえずノートVAIOでインストールしようとしたら、RAMの容量がたりないと怒られてインストールできなかった、、
いつの間にかLinuxもメモリたくさん必要になってたんだね、、_| ̄|○

63 :
>>61 カーネル 2.4のころは普通に使えてたけど
X 使うにはメモリがくるしい
Win98でも入れとけば?

64 :
Lib20に2000入れた事あるな。
動かないこともなかったことに驚いた。

65 :
>>64
5分ぐらいで起動しますか?

66 :
>>65
無茶言うな

67 :
>>65
ずっとカリカリ言ってるしなぁ
起動完了は永遠に無いかもしれん

68 :
>>64
100時間でインスコ終わる?

69 :
外付けデバイスが無いので、他マシンでインスコしてから移植です

70 :
20に2000て、もまえら、おい。
100倍の無理してるじゃないか。
せいぜいSS1000に2000なら、まだ2倍の無理で許せる範囲(でも、スレ違い)。

71 :
男のロマンだろ

72 :
おいらのlib70は電源が入りません(通電ランプは点く)
ごくまれに電源スイッチを長時間押し続けると電源が入ることもあるのですが・・・
やはり老朽化でしょうかorz

73 :
>>72
通電ランプは点くのに立ち上がらないのは故障(スイッチ関係の部品劣化)という可能性もありますね。
でも、lib70だったら修理するより中古で探した方が安いのあるかもです。
うちのlib70は電源入れると真っ赤な線が1本画面まんなかあたりに出ます。
去年の春に大容量バッテリ買ったのに夏にff1100買っちゃって出番が激減したから、へそまげちゃったかなぁ。
ちなみにどちらもOSはPlamo Linux4.0。あ、ff1100はWin98も生きてます(ほとんど使ってませんが)。

74 :
>>73
どうもです。
実はランプが点く時も、正常に明るく点く日もあれば、
薄っすら暗く点く日もあるというorz

75 :
スレ住人が重複してそうなここで質問させて頂きます。
こちらのスレの新スレってどこかにたってますか?
最終書き込み近辺を読む前にdat落ちしてしまったので分からんとです。
Libretto SS/FF/M3 総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087683204/


76 :
リブレットみつけたhttp://www.auction.co.jp/pa1.asp?M=155984

77 :
>>76 マルチ宣伝乙

78 :
>>75
Libretto SS/FF/M3 総合スレッド Part2+α
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144649385/l50
立てました。

79 :
既出ならスマソ
我々旧リブ20〜110使いにとって一番神になりそうな御仁?
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/diary/2005-06.html#19

80 :
>79
すげえ!!ほほえみくんに新たな光明が!!
あれ,100&110もカードバス非対応だったっけ?
それはご愁傷様で・・・

81 :
100からCardBus対応っすよ。ポトリにはUSB出てたけど、
カードさせば2.0になるっす。

82 :
リブレットM3のbiosの設定画面ってどーやって出すの?

83 :
Del

84 :
M3はスレ違い
Esc押しながら電源on、メッセージが出たらF1じゃなかったっけ?

85 :
http://www.google.com/search?hl=ja&q=M3+bios+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97&lr=lang_ja

86 :
画面の文字小さくて見にくい。
拡大する方法どこかで見たような気がするけど
だれかやりかたわかりますか?

87 :
M3がスレ違いになる理由が分からん
ちょっと特殊なだけでOLDリブレットに違いは無いじゃねえか

88 :
>>87
ffとssが仲間だぉ。

89 :
VAIO U1使って目を鍛えた後で
Lib60の画面を見るといい
もっと鍛えたければ
中島敦"名人伝"を読むべし

90 :
東芝usでドライバ落とせます?
落とせないんだけど俺の環境がおかしいのかなぁ
70をwin98で復活させてやりたいんですけど。

91 :
いまためしてみた ちゃんと落せるよ
ttp://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp

92 :
>>91
アリガd 落とせました。
違うとこみてたっぽい。

93 :
tesu

94 :
20ってクロックアップしないと遅いのでしょうか。

95 :
いやそんなことはない。クロックアップしても遅い。

96 :
リブたん、ごめんよ!俺が短気だった・・・
何回もリセットしてごめん。
決して気絶してたり職務放棄なんかじゃなくて
考え中だったんだね。
必死に8Mでがんばってたんだね
Win98SEはやっぱり荷が重かったんだね
無理させてごめんよリブたん。

97 :
>>96 無理させて死んだのか?

98 :
まだピンピンしてるんでW2Kインスコしちゃった。
              テヘ

99 :
>>98
まだアティントンのほうもピンピンに立ちますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SONY VAIO type BX part6 (966)
外付けGPU総合 [ XG ] (439)
MSI Wind Uシリーズ Part26 (848)
【hp】HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 2ユーザ目 (637)
未だにモバイルAthlon XP-M使ってる人集まれ (453)
【案外】HP−nx9000シリーズ【入手しやすい?】 (392)
--log9.info------------------
5万円前後のDVDコンポについて 2 (647)
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 36 (109)
【ココだけ20年以上時間が遅れているスレ】 Part2 (946)
バブルラジカセについて語ろう (282)
【B&W】Bowers&Wilkins P5【ヘッドホン】 (854)
■■■■東芝 レグザチューナー D-TR1■■■■★10 (537)
最近抜いたAV女優は誰?Part2 (339)
小型・中型液晶テレビ (100)
BVM/PVM 8 (177)
【ビクター】Victor・JVC/KENWOOD【ケンウッド】統一総合 (140)
【BD】SONY Blu-ray & DVDプレーヤー総合【DVD】 (615)
【TV】REGZA用お勧めUSB HDD part1【レコーダー】 (143)
SONY スゴ録 47台目 (715)
【Victor】ビクター part3【JVC】 (376)
[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ5 (623)
【Sony】WEGA-HVXシリーズ【プラズマ・液晶】Part12 (110)
--log55.com------------------
藤原紀香
☆☆☆北川景子スレッドpart61☆☆☆
中谷美紀 Part10
【迷女優】長澤まさみアンチスレ【エロ女王】
早見あかりちゃんってめちゃ×58可愛いな
こんな橋本環奈は嫌だ! part4
【妹ちょ】矢野未夏【アイアンメイデン】 Part6
【きちせの】吉瀬美智子 part10【みっちゃん】