1read 100read
【12.1インチ】ASUS Eee PC 1200シリーズ Part2 (145) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【いつでも】 みにきゅん Part 3 【いっしょ】 (947)
【日本HP】2230s/CT Notebook PC【Part1】 (883)
ノーパソを駅やデパートのコンセントでコソーリ充電 (231)
【Dell】Latitude X1 D420 D430等 2台目 (941)
SONY VAIO U (U1/U3/U101) Part 77 (101)
EPSON Endeavor Na01/Na02 mini Part8 (598)

【12.1インチ】ASUS Eee PC 1200シリーズ Part2


1 :2011/12/06 〜 最終レス :2013/08/24
12インチ版のEee PCシリーズについて語り合うスレッドです。
■国内発売済みモデル
☆Eee PC 1201T ( Athron Neo MV-40 / AMD M780G )
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1201T/
☆Eee PC 1215T ( Athlon II Neo K125 / AMD M880G )
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215T/
☆Eee PC 1215B ( AMD Fusion APU E-350/E-450 / AMD A50M )
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215B/
☆Eee PC 1215N ( Atom D525 / NM10 / NVIDIA ION2 )
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215N/
☆ASUS-AUTOMOBILI LAMBORGHINI Eee PC VX6
( Atom D525 / NM10 / NVIDIA ION2 )
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/ASUSAUTOMOBILI_LAMBORGHINI_Eee_PC_VX6/
■国内未発表モデル(グローバルサイトより)
☆Eee PC 1201HA ( Atom Z520 / US15W )
http://www.asus.com/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1201HA_Seashell/
☆Eee PC 1201N ( Atom 330 / NVIDIA ION )
http://www.asus.com/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1201N_Seashell/
☆Eee PC 1201NL ( Atom N270 / NVIDIA ION )
http://www.asus.com/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1201NL_Seashell/
☆Eee PC 1215P ( Atom N550/N570 / NM10 )
http://www.asus.com/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215P/

2 :
>>1
前スレの事も書かないと
前スレ 【12.1インチ】ASUS Eee PC 1200シリーズ【CULV】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270630236/

3 :
>>2
失念していた…すいません
あと、新型
☆Eee PC VX6S (Atom D2700 / NM10 / Radeon HD 6470M)
http://www.netbooklive.com/asus-vx6s-lamborghini-eee-pc-unobxing-preview-11973/

4 :
先日薦められて1215Bを買ったのだがなんかもうすでにディスプレイになんか変な黒い線が点滅するようになった。
液晶が逝ったのかと思ったんだがIEとかフォルダとか何かを表示してるときにしかでなくてデスクトップに戻すとまったくその症状は出てこない。
買って1週間もたってないのにこれってさすがにショック・・・
何か直す方法ある?

5 :
>>4
画面の解像度の設定が1366x768になってないとか
catalystの設定がデフォルトから外れているとか
考え付くのはこのくらい

6 :
VX6S関係の記事や動画がいくつか来てるね
Netbooklive
ttp://www.youtube.com/watch?v=XWT78MSyglA
ttp://www.youtube.com/watch?v=TsVQS9koBE4
Netbook Spain
記事
ttp://www.netbookspain.com/2011/11/24/analisis-asus-eee-vx6s-lamborghini-review/
ttp://www.netbookspain.com/2011/12/02/comparativa-intel-atom-d525-ion2-intel-atom-d2700-cedar-trail-6470m-y-amd-fusion-zacate-e-350-6310m/
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=nPySKL29t-A
ttp://www.youtube.com/watch?v=-DG7871nGhQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=K-XXSGtf1tU
ttp://www.youtube.com/watch?v=afdHjDRSUpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=u5_ZKlIKjc8
ttp://www.youtube.com/watch?v=e85h8UXiQcw
ttp://www.youtube.com/watch?v=LrMbFxiCDXI
ttp://www.youtube.com/watch?v=MX-KVJD9M5g

7 :
>>6
よく見たらパームレスト部分の質感も変わってるのか
Sはレザー風のテクスチャになってる
VX6
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/11/l_tm_1011vx6_05.jpg
VX6S
http://www.netbookspain.com/wp-content/uploads/2011/11/Eee-VX6s-11.jpg

8 :
■ASUSグローバルウェブサイトに“Eee PC 1225B”が登場
ttp://liliputing.com/2011/12/asus-eee-pc-1225b-portable-notebook-coming-soon.html

9 :
1215BにE-450版があるし型番も違うからULV版のPentiumかCeleronでも
搭載してるのかと思えば、これもE-450なのか

10 :
Spec sheetから読み取れる情報
11.6" 1366x768 backlight液晶を搭載した新筐体
(1215Bに比べラインはかなり鋭角的になっている。ステータスランプは手前。クリックボタンはセパレート)
RAMはDDR3-1333 2GB/4GBをon-boardで実装する。
USB 3.0 connectorを2つ搭載する。
筐体カラーにWhiteが追加。Gray, Red, SilverがMatte、Black, WhiteがGlossy。

11 :
http://www.asus.com/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1225B/
ホワイトがカッコイイね

12 :
白めっちゃ欲しい 1215Bに白あったらX121e選んでなかったというのに!

13 :
11.6インチ液晶ってことは若干本体サイズもコンパクトになるんかなー
ネットブックじゃ物足りない人にはちょうどいい感じかもしれんな

14 :
同じ11.6インチで1225Cが出るという噂…というか予約が始まってるね
N2600搭載の薄型でファンレス駆動とか

15 :
そういうのに疎い俺はググルさんで1225Cを検索
とりあえず一番上に出てきた尼のリンクを開く
5000円以上するゴミ箱がそこにはあった

16 :
スカイブルーワロタ

17 :
一見簡易トイレかとオモタ ゴミ箱が5000円てw

18 :
11.6インチで新型が出るならスレタイの「12.1インチ」は消す必要があるな
前スレの「【CULV】」は明らかに間違いだったから消されたが
新スレ始まったばっかりだが、どんどんスレタイが短くなるなw

19 :
>>15
今見たら上から三番目にまで落ちてるが、どうにか出そうとしているオサレ感が悲しい…

20 :
ティザーサイトが来てるね
Eee PC(TM) VX6S My Dedicated Pit Crew
ttp://eee.asus.com/en/eeepc/vx6s

21 :
■1225B、1225Cがお披露目
ASUS Eee PC Flare 1025C / CE, 1225B and X101CH netbooks at CES 2012:Engadget
http://www.engadget.com/2012/01/09/asus-eee-pc-flare-1025c-ce-1225b-x101ch-netbook-ces-2012/
Asus 1225C is a 12 incher able to run HD content (hands on video):Netbooklive
http://www.netbooklive.com/asus-1225c-12-incher-run-hd-content-hands-video-13127/
CES 2012において製品情報ページが開設されていたEee PC 1225B、および
詳細な仕様が不明だったEee PC 1225Cもお披露目となった。
1225Bは前情報通り、AMD E-450を搭載する11.6インチ液晶搭載機体、
1225CもIntelの新型Atomプラットフォーム“Cedar Trail”を搭載する11.6液晶機となる
リンク先に多数の写真、またNetbookliveでは新色のWhiteを使ったHand-on Videoを公開しているので参照されたい

22 :
>>21
ベゼル部とキーボードが黒いから白じゃなくてシルバーだね
白は同じEee PC1018Pあたりの配色が参考になると思う。

23 :
Eee PC 1215Bのキーボードカバーは売ってないのでしょうか

24 :
1215B専用のは無い。UL20シリーズ、他の1200シリーズ用のを。

25 :
>>21
11.6なの?貼ってある英語のページには12.1って書いてあるみたいだけど

26 :
ASUSの1225Bの製品情報ページでは11.6"型となっているので
これと同じ筐体を用いているのであれば1225Cも11.6型だろうという感じ
1225B実機が12.1型でWebページが誤植なら1225Cも12.1型であろう
大きな差異ではないので気にする必要はない

27 :
初ネットブックで1215Bを買ったんだけど、モッサリ過ぎて実用に耐えないね。
ウェブブラウズぐらいできると思ってたんだけども無理だった。


28 :
>>27
ネットブックじゃないしそんなことないと思うんだがどこのページ見てるんだ

29 :
>>28
失礼、ネットブックじゃなかったのか。
EeePCってASUSのネットブック仕様のシリーズだと思ってた。
ニコ動とかつべとかは見ないからそんなに重くはないはず。
為替のチャートがFLASH使ってて重いぐらいかな?
仕事中にLunascapeとJaneStyle起動しておいて、手が空いたら眺めるぐらいの使い方。
8時〜19時ぐらいまで起動させてるけど、三日に一度ぐらいはフリーズする。

30 :
>>29
為替か
どうなんだろうか。動画とか普通に見たりしてるけどな。あと軽いゲームもやってたりする。ラストレムナントっていうゲームが設定軽くしても動くぐらいのパワーは一応あるし。
メモリは増築とかしてるかい?

31 :
>>30
やっぱりうちの使い方に問題があるのかな?
一度インストールして今と同じ使い方で試してみます。
ttp://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215B/
まったくの吊るしで使ってるけどメモリ足らないのかな?
SkypeしながらFFIXが出来るぐらいだと便利なんだけど。

32 :
■Asus EEE PC Flare 1225B unboxing and early impressions
http://www.netbooklive.com/asus-eee-pc-flare-1225b-unboxing-early-impressions-video-13261/

33 :
>>4と怖いぐらいに完全に同じ症状が出始めたのだがどうしたらいんだ・・・
年末ちょっと前のセールで買ったから1ヶ月ぐらいなんだがorz
>>4は直ったのだろうか。
しかし、フォルダや何か表示してるときだけなるこれは何なんだ。。

34 :
>>32
やはり1225Bは11.6インチっぽいね。12.1"に見えるのはベゼル部が大きいからだとか何とか
1225Cも同様だと思われる

35 :
「遅延プロシージャ呼び出しと割り込みサービスルーチン」
これのせいでやたらと重いんですけど、これって何なのでしょ?
イメージ:システムの割り込み
PID:−
説明:遅延プロシージャ呼び出しと割り込みサービスルーチン
状態:実行中
スレッド:−
CPU:36〜40程度
平均CPU:39.18程度
リソースモニターを見るとこんな感じです。

36 :
ググってみればわかるんじゃないかい

37 :
クラムシェル何だろうけど増設とかは
あんま考慮してないんだろうな…
まぁ増設できるというのが最近の機種だと少なそうだけど

38 :
1225Cのレビュー来たね
http://www.netbooklive.com/asus-eee-pc-1225c-unboxing-firstlook-impressions-13353/

39 :
Eee PC 1225B 国内販売開始
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1203/09/news042.html
搭載APUはC-60となる模様。1225Cのアナウンスは行われていない

40 :
E450のDM1-1445AUが定価で4万切ってるのに…

41 :
ジョーシンでの初値が¥35,820になってるね。
Eee PC 1225B EPC1225B-BK60 [ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000350195/
Eee PC 1225B EPC1225B-RD60 [レッド] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000350194/

42 :
E-450なら良かったのになぁ

43 :
あるんだからE-450のも出せばいいのに

44 :
なんで11.6インチにしたんだろう。11.6インチが多いからコストの問題?
12.1インチがちょうどよかったのに。

45 :
>44
本体サイズがコンパクトになったとか
ちゃんとした理由があるのであれば納得なんだけど
本体サイズは12.1インチモデルのままで
画面サイズだけ小さくなったとか悪質な虐めとしか思えん罠

46 :
1025CEの話題はここかえ?

47 :
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1225B/
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_epc_1225b.pdf
1225Bの日本語ページ出たね  日本版1215Bと1225Bの相違は
 ・ ShashellからFlareに。四隅の角が尖った形状に。サイドにクロームメッキのブレード状のパーツ
  (より精悍になった、と表現するのがいいだろうか。金属ヘアラインへが入ったパ−ツが増えた)
 ・ 画面は12.1型ワイド液晶から11.6型ワイド液晶に(解像度は1366x768で変化なし)
  本体サイズの大きさはあまり変わらず。画面が小さくなった分ベゼルが太めに
 ・ APUはE-350/450からC-60に(全てBobcat2コアと80spのRadeon GPU)
 ・ メモリは2GBオンボードに
 ・ USB3.0ポートが1基から2基へ増加。USB3.0のホストコントローラは今のところ不明
 ・ USB Charger+機能への対応
 ・ 公称駆動時間が7時間から6.5時間に

48 :
なにこのスペックダウンw

49 :
C-60はCPUとGPUの両方に対してTurbo Core機能が搭載されているAPU
(E-350はTC機能なし、E-450はGPUのTCに対応)
CPUは必要に応じて1.0GHzから最大1.33GHz、GPUは280MHzから最大400MHzまでOCがなされる
1215Bの希望小売価格が\49,800であったのに対して1225Bは\39,800となっている。
初期実勢価格は共に-\2,000〜-\4,000程度となる
ちょうどAcerにおけるAspire One 722と同様のブランクフィラーとなるだろう

50 :
オンボメモリで2Gて
嫌がらせのようなスペックだな

51 :
TCでクロックアップしてもE-350以下の性能か
微妙すぎて萎える

52 :
でもチップレベルで2GB制限のATOMよりは
4GBまでいけるC-60の方がなんぼかマシかと

53 :
1215B買ってたほうが良かったな。

54 :
11.6になった時点でゴミ
1215Bがこわれるまで買い換える気がしない

55 :
>>54
対角で0.5インチ差くらいで違いが出るようなものかね

56 :
本体サイズが12.1インチのままで画面サイズだけ
小さくなったのが問題なんじゃないかと

57 :
>>56
ベゼル部が広くなった分リムで剛性を稼げるからディスプレイ部は1215Bと比較して薄くなってる
結果的に本体厚みも減って、流麗なデザインを構成している、という利点は見受けられる
ディスプレイ面側がアルミっぽいけど、それも剛性強化に寄与しているんじゃないかと勝手に判断
スペックシートからでは判断できない点だが、スタイルや装飾は格段に良くなっていると思う

58 :
1225bにssdを入れる場合は7mm厚ですか?

59 :
1215Bってなんで消費電力の表示無いんだろう
サイトにも説明書にも載ってない。
1215Tとかは載ってるのに。
秋冬モデルの販売サイトには約20.7Wってあるけど、
それ以前モデルは何ワットなんだろう。

60 :
海外だが、VX6Sの販売が始まってるね
USではまだだが、UKのAmazonにはページがあった
http://www.amazon.co.uk/products/dp/B006BT5TXM
OSは7のHome Premiumだが、32bit版か64bit版かの判断が付かない
ASUSサポートのダウンロードページでも32bitと64bitの両方のドライバがヒットするし、結局どちらなんだろうか?
マニュアル一覧の中に日本語のはなかったので、日本販売は無いと思われ
他の日本非発売機と同様、手に入れたい場合は海外通販代行サービス等をを利用する必要がある

61 :
64bit/32bitの選択式か64bitだろうね
CPUに使われてるAtom D2000番台は64bit用のドライバが用意されないが32bit版は用意される
なのにサポートでのVGAドライバは32bit/64bit双方でAMDグラフィックスのものしか用意されない
64bitのWindowsでも運用可能なように、Radeon側のディスプレイアダプタを使うようにしているからだろう。だからGMAのドライバは不要になる
VX6と比べて駆動時間が短くなっているのはOptimusみたいな省電力用のGPU選択機能が無いのと、
GMAドライバがないので、GMA側のGPUのクロックダウンが働いていないだろう、と言う事で説明が付く
代わりにVX6で発生していたようなフレームバッファ転送のボトルネックも発生しない
…あくまで想像だが

62 :
てすと

63 :
http://www.asus.com/Peripherals_Accessories/Keyboard_Mouse/WXLamborghini/
マウスは単独品なのか。

64 :
p://kakaku.com/item/K0000350191/
1025いいよ。メモリ増設で電池持ちのよい軽量ノートに大変身です。
お薦め。

65 :
もう1,024×600はオワコン

66 :
1225B買ったら液晶フレームの一部が膨らんでいて、爪がはまっていない部分があった。
組み立てがいい加減だから買った後はよく観察したほうがいいよ。

67 :
1225と1025で迷ってるけど、スペックがどっちも微妙というか、あとひと押し足りないんだが...
1225B、CPUスペックもうちょっと何とかならんかったんか...

68 :
>56
うちのはフレーム自体が歪んでた。

69 :
この過疎っぷりからして売れてないんだろうな1225B

70 :
バッテリー時間以外は中途半端だからな

71 :
1225B買ったけど、サブPCとしては結構いいけどな。
ただ、オンボードメモリだけがもの凄く残念。

72 :
1225BはE-450+4GBのほうを販売してくれれば良かったのに
国内担当者は選択を完全に間違ってる

73 :
ネットブックはざわと売れないものを投入しているようにも見えるのだが

74 :
不良在庫処理だろうな
日本は良い産廃処分場だ

75 :
1225Bのシルバーが今日届いた
まあ軽い作業なら良いけどデュアルコアとはいえサイトの展開が少しもたつくな
あとタッチパッドがひどい。中指で滑らせようとするととんでもない方向へずれる

76 :
酷いタッチパッドはもはや伝統だな

77 :
1215bなんだけど、スリープから回復した後10回に1度位の割合でFNキー使ったバックライト調節出来なくならない?
持ち歩くから結構気になるんだよな…

78 :
>>77
スリープ復帰でWindowsモビリティセンターのディスプレイの明るさが消える不具合はRadeonのドライバ変えたら治る
1215Tで試した限りでは11.11辺りから改善されたっぽい

79 :
>>78
ま、まじかー!
1年近く悩まされてきたけど、こんなにあっさり解決とかw
早いレスと解答ありがとう!

80 :
もう誰も見てないかもしれないけど1215bをSSDに換装しようと思うんだけど9.5mm厚でいいのかな
開けてみればわかることなんだけども教えてほしい

81 :
>>80
それ、俺も知りたいから、自己解決してもレポよろ。
俺も何かわかったら書き込むわ。

82 :
>>80だけどもHDDの型で調べたら9.5だったから中開けて確かめもせずにとりあえずSSD買ってきた
換装する前に何かして欲しい事ある?

83 :
1225は究極的にいじってメモリを無理やりはずせだろ。
あれで8GBに換装してしまえば、無敵じゃないか。

84 :
結局ああいうけんかブック、はメモリ
アンドロイド系は普通にHDDさえあれば製品が完全になるとおもた。

むしろあれは、もう販売者側がどういうふうにするか思考錯誤してるので、
この手のノート、アンドロイドの環境が整うのは数年先になる

85 :
11.6なのにプアマンズインテルのアムドかよw
ねーわwww

86 :
結局ああいうけんかブック、はメモリ
アンドロイド系は普通にHDDさえあれば製品が完全になるとおもた。

むしろあれは、もう販売者側がどういうふうにするか思考錯誤してるので、
この手のノート、アンドロイドの環境が整うのは数年先になる

87 :
あくまでむしろPC 作業じゃなくてただ普通につかうサブPCなら最高の性能だろ。
基本全部できて、一番安いモデルだろ。
あとは弱すぎるバッテリを メーカー外モデルに変更すればいいだけだろ。

88 :
廉価

89 :
ここ日本ですか?

90 :
1225買うならU24Eだな
+1万円ちょっとで性能4倍

91 :

最近キーボードの上の方の合わさってるとこが開いてきた…一年もモバイルとして使ってるとボロが出てくるな

92 :
901→1005ときて、
今度、1215B買おうと思う。
正解かなあ、

93 :
使い始めて一年半ぐらいの1215Tのタッチパッドがスカンポにポインタが動くようになってしもた
別に変わった使い方はしてなかったんだがなあ・・何が引き金だったのかは不明

94 :
>>92
今更1215Bは無いわぁ

95 :
1201TのACアダプタが断線してしまったのですが、互換性のあるサードパーティー製のACアダプタは無いのでしょうか?

96 :
>>92
1215B使ってるけど安いぶんチョコチョコ不具合あるよ。
タッチパッドの誤動作だったり、>>91もそうだし、細かい事いったらドット抜けも2個ある。
でもある程度物理的にいじれる人だったらオススメかなー、コスパは最強だし、モバイルでも十分つかえる。
取り敢えず価格ドットコムのレビューでもみとけばいいと思う。

97 :
E350版の1215Bにcrucialのm4 256GBをいれたんだが、
1215BってSATA6Gじゃなかったっけ?
3Gのスピードしか出ね〜(´・ω・`)

98 :
むしろSATA6G対応機種が知りたい

99 :
>>95
http://www.denntijp.com/asus-eee-pc-1215b.html
こんな風に少し探せばありますでしょ もう自分で解決したのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SONY VAIO S Part3 (189)
〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 14〓 (451)
【どっこい元気】SonyVAIO SR SRX【雑談】 (635)
【12.1インチ】ASUS Eee PC 1200シリーズ Part2 (145)
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 8台目 (923)
SONY VAIO P Part 96 (162)
--log9.info------------------
●熊本大学のモテたい男が協力一致するスレ (143)
お前ら自分に自信ある? (106)
女の子にされてうれしかったこと (881)
努力をしないでモテたい人が集うスレ (814)
慶應→大企業内定だけど童貞の俺はどうすれば・・ (379)
昔の女友達からメールが来た。 (123)
【無能】糞貧乏男はR!モテ版【甲斐性なし】 (141)
バカ平「波モーーーーン!!」 (505)
元カノからの…… (323)
●●●クラスのマドンナと付き合いたいスレ●●● (104)
【俺を】0から始まるラブストーリー【救ってくれ】 (843)
チャラ男にすれ違い様にRと言われたら (463)
外車買って、犬も飼い始めた  (474)
【住本 大輔の包茎チンポ】 (114)
美人と付き合うには 2人目 (737)
最低限以上のファッションについて (123)
--log55.com------------------
「斬、」池松壮亮×蒼井優×塚本晋也
ゴジラ映画総合 GODZILLA 122
薬師丸ひろ子 13
実写映画「響-HIBIKI-」 4 【監督・月川翔 主演・平手友梨奈】
スティーヴン・セガール STEVEN SEAGAL 27
ゴジラ映画総合 GODZILLA 123
【マイケル・ムーア】華氏119【ドナルド・トランプ】
【正統続編】ハロウィン HALLOWEEN