1read 100read
2013年19鉄道路線・車両32: 【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ35【東海道】 (727) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新車】南武線スレッド ナハ50【導入】 (819)
【清音】これ、ど〜こだ?井原鉄道38.3km【神辺】 (581)
JR山手線 29周目 (154)
相模鉄道(δ相鉄)スレ71両目 δSOTETSU (510)
【負けの大地】北海道新幹線202【バカ道民】 (271)
京阪電車 運用スッレド8 (423)

【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ35【東海道】


1 :2013/09/25 〜 最終レス :2013/10/09
東北(宇都宮)・高崎・常磐・東海道の各線が乗り入れ予定されている<<東北縦貫線>>を語るスレです。
前スレ
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ34【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1377413582/

2 :
2

3 :
直通するメリット
共通:上野-東京(秋葉原)間の混雑緩和
常磐線:つくばエクスプレス・千代田線(大手町駅)から客を奪える
東海道線:京急と浅草線から客を奪える
宇都宮線:東北新幹線から客が移ってきてしまうため、JRにとっては減収要因
高崎線:上越新幹線から客が移ってきてしまうため、JRにとっては減収要因

4 :
>>3
あえて釣られるが
新幹線乗ってた奴が縦貫直通するからって
乗るか?

5 :
取手以南民はいいなあ、品川まで直通出来て。
成田も直通するんかね。
by青電利用者

6 :
ここまでUPする人なし

7 :
アップ

8 :
前スレにあった、
「品川駅の駅名板が常磐線のラインカラーになった」という話をkwsk

9 :
>>4
乗らないだろうね。一度快適を味わったら在来線には戻れない。

10 :
>>9
いや、時間だろ・・・
そもそも通勤に新幹線使うやつなんてほとんどいねー

11 :
朝は仲良く各5本の3分毎20本
宇高が東海道本線直通。特急は上野止まりでいいべ
昼間は宇高6本直通、常磐線中電普通のみ上野行き
快速と特別快速1本と特急は品川行き
帰宅時の夕方以降のラッシュ時はどうなるかだな

12 :
お互い根拠にあやしいゴリ押しばっかりでいい加減うんざり
新幹線で減収云々ってただの煽り文句だろ
適当に論破しとけばいいよ
どうせ何言ってもまた同じ話繰り返すんだし

13 :
>>5
JRは青電優先だと思うが?研究学園のステータスは必要。
取手では意味無し。
研究施設によってはひたち野うしくや荒川沖が近い所もある。
乗り換えロスが減り到達時間の差は縮まる。

14 :
>>10
小山や熊谷以北からなら速さだが、大宮から混雑回避・着席のために乗る人もまれにはいる。
早く着くのも快適性の一要素かもしれないが、いずれにしろどっちの客も在来線には転移しないわな。
縦貫線の開業で宇都宮線高崎線側は増収になるだろうよ。
多少常磐線の比率上がったとしても大宮から大量の東京方面行きが出るのは間違いない。
今でも京浜東北線は走ってるが所要時間がだいぶ短縮されるからね。
すると大宮エリアはこれは便利ってことで住人が増えるはず、
しかも池袋・新宿・渋谷・横浜にも速達の直通列車が走る地だけに常磐線沿線よりかなり利便性は高い。
なので利用者増加による増収が見込める。

15 :
いま品川駅で見てきたが、駅名標等に変化なし

16 :
>>14
何を言っているんだ

17 :
群玉原人の妄想は果てしない。

18 :
このスレの9割は妄想でできています
東から公式にリリースがあるまで無限ループしかすることないしな

19 :
>>18
窓なし隔離部屋かへんてこ田舎へ移動させられちゃうと
捻くれが板についちゃってて哀れみ感じるぉ

20 :
殺人未遂「不動産契約めぐりトラブル」

送検されたのは、群馬県高崎市の会社員、瀬下一彦容疑者(34)。
警察の調べによると、瀬下容疑者は今月16日、鶴岡市新海町のアパート
に侵入し、この部屋に住む30代の男性を包丁で切りつけるなどして殺害しよう
とした疑い。警察のその後の調べで、瀬下容疑者は「今年初め頃、男性と不動産契約を
めぐるトラブルがあった」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。瀬下容疑者は、
不動産会社の社員で男性はその顧客だったという。警察は、犯行につながった動機を引き続き追及している。
長井住宅工業 スタッフ紹介
係長 瀬下 一彦. 土地・中古住宅・マンションなど、売買の事ならお任せ下さい!! お客様のご希望に副える物件 ...
www.smilekun.com/staff.html

21 :
通勤限界点が一駅伸びるからまあプラス。大きい変化はない。

22 :
群馬県民ってなんで栃木茨城に対抗しようとするの?

23 :
>>5
>>13
青電はH赤電はM
今はもう使わない俗称だから青帯を青電だと思っちゃうのも仕方ないけど

24 :
>>23
そんな昔の青電赤電の使い方なんて今は誰も使ってないわ。
今はH電=緑電でM電=青電。言葉は移ろうんだよ。

25 :
中電と快速で良いよ。

26 :
品川駅東海道線乗り場シールの下にうっすらと・・・

27 :
品川駅東海道線乗り場シールの下にうっすらと・・・
まあ、引きこもりには分からないと思うけど。
http://freepass-nikki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b38/freepass-nikki/image/2013-09-21T20:40:16-6f29a.jpg?c=a8

28 :
>>27
まだバラしちゃダメだっつうにw
宇高厨が発狂しちゃうでしょ・・

29 :
発狂したって結果は変わらないからー

30 :
ヒャッハアアアアアアwww
宇高厨が黙っちまったなぁww

31 :
携帯だと分からないから説明してw

32 :
>>27
まあエメグリっぽいのが透けて見えている感じがしなくもないけど・・・
ていうかもう「上からシール」状態にになってんだ

33 :
12・11 東海道線(横浜方面)
10・9 臨時ホーム
多分11月の線路切替から、湘南ライナーは10番線

34 :
昼間は宇高が東海道直通
常磐快速線が品川行きになるんだから
なにも不思議なことも新たな驚きも無いと思うんだけど

35 :
と言うか、宇都宮高崎線と東海道線は、同じオレンジ色の件

36 :
これって逆に常磐は品川以南に行かないってことじゃ……

37 :
重要なのは上野〜品川の本数。
以南は全く用事がないからオマケw

38 :
開業まで一年以上先なのに
おめでたい人たちですね(´・_・`)

39 :
前スレでも言ったけど
常磐線の品川行きを反対したり認めないとか言っている奴はいないよね
992厨が朝の本数で馬鹿なこと言って粘着しているけど
こいつですら昼間の品川行きは否定していないと思う
東海道線直通は常磐線だ!と主張するのなら論争になるけど
不用意に煽っている連中はいったい何と戦いたいのかさっぱり分からない

40 :
12・11 東海道線(横浜方面)
10・9  常磐線(取手方面)
6・5 東海道線(東京方面)・宇都宮線(小山方面)・高崎線(熊谷方面)

41 :
7,8番線は?

42 :
朝のラッシュ時は宇都宮線、高崎線を基本とします。=昼は常磐有。
の、プレスからなに一つ変わってないのにね。

43 :
>>42
それもう10年以上前のプレスだろ
直近の社長の会見動画見てきたらw

44 :
国府津まで18本はありえないから、半数は品川止まりになるんだろうけど
そん時どこが主に折り返しホームを使うかで乗り入れ比率が変わるだろうって話
正直昼間がどうのとかずれた事言ってる奴のほうが俺には煽りに見える

45 :
横浜以西は湘南新宿ラインも合流するんだから
縦貫線が18本も平塚以西まで行くとか間抜けすぎる予測でしかない

46 :
>>36
エメグリが品川以南に行く可能性は0.2%くらいだろうけど湘南色が常磐に来る可能性は未知数。

47 :
朝ラッシュ時の品川止まりは折り返さず全て田町入庫

48 :
>>42
だからお前はラッシュ時の東海道下りとして
宇高のほぼ全部を東海道の品川以遠にぶち込むと本気で思ってんのか?
そもそもそのプレスって
「東海道との相互直通に関する話」であって
最初から品川までの比率の話とは関係無かった事なんじゃねーか?
「東海道との相互直通は宇高が基本ですよ常磐は例外的な(品川以遠)乗り入れ以外しません」
というだけの事だったんだろ。
湘南新宿ラインにおける宇高と東海道(横須賀)相互直通の話に
埼京が無関係な様にな。

49 :
常磐をはじめ=特急(スーパー/フレッシュ)ひたち のこと。
普通列車は、(宇都宮+高崎):常磐=1:1、宇都宮:高崎=1:1
結果、宇都宮:高崎:常磐=1:1:2

50 :
品川駅の東海道線ホームは3面6線になるんじゃなかったか

51 :
常磐線縦貫線直通は交直G付きと有料特急のみでG無しは入らない
東海道線E231E233スカ色は常磐線には基本入らないが、
ダイヤ乱れなど緊急時はあり得るので、乗務員訓練のため1日1本くらいは有るかも?
昔は115が我孫子-成田ピストンしてたな

52 :
>>51
115系じゃなくてスカ色113系な
房総各線と共通運用
我孫子支線は千葉支社のエリアなので今だって209系2000番台走る方が本来の姿なんだけど、常磐線と一体化してるから松戸車なんだよな

53 :
>>49
特急がはじめだろうが何だろうが、>>42みたいな誤解が生まれてしまったんで
宇都宮/高崎/常磐で分けた時、占有率が一番高いのが常磐という事を暗示する意味で
「常磐をはじめ」って後からあえて付けたんだろ。
>>51
まだ言うか・・・・・・・・w
基本品川までの片側乗り入れなら別に何の問題も無いのに
なぜGの有無でグダグダ言えるんだ・・・w

54 :
>>50
そう、1面2線減って3面6線化
山手線線・京浜東北線もずらして、跡地と山手線留置線付近は京急に売却かな?

55 :
朝ラッシュ時常磐は快速のみ品川まで、宇高は小山籠原以南発だけ東海道直通とかにすればいいと思うがなあ……
常磐の中電と宇高の小山籠原以北は今まで通りで

56 :
>>50
5・6番線 横浜方面からの東海道線
7・8番線 品川折り返しの宇都宮線高崎線
9・10番線 品川折り返しの常磐線
11・12番線 横浜方面行きの東海道線
7・8と9・10は逆でもいいけどおおよそこんな感じになるはず
なので朝ラッシュ時は上野発着は残るにせよ3分の2程度は品川折り返しかその先に行くはず
日中はほぼ全便品川まで来れるな

57 :
5・6:東海道線上り→縦貫北行
7・8:品川折返常磐線
9・10:品川折返常磐線
11・12:東海道線下り←縦貫南行

58 :
5〜12番線が整理されて3面6線になるらしいという話なんだが
本当にこのスレには池沼しかいないのか

59 :
たしかに東海道線は3面6線に縮小される
山手線、京浜東北線もずらして事業用地捻出するようだわ
ttp://ameblo.jp/tkk3551/image-11039763118-11529412463.html

60 :
縮小した分は駅ビルを建てると思うが、京急品川の拡幅にも充ててほしいと思うわ

61 :
>>58
4面8線だと言ってる人は3面6線は古い情報で
新しいサイン類も現行と同じだから変わらないということらしい。
4面8線を維持してしまうと北行のホームが狭い問題は解消されないけど。

62 :
じゃあこうだな。
5・6:東海道線上り→縦貫北行
7・8:品川折返常磐線
9・10:東海道線下り←縦貫南行

63 :
まあよく考えたら東京駅だって2面4線だからそこそこは折り返せるんだよな。

64 :
>>60
確かに。駅は2面4線にしないと。
>>62
6,9は始発対応になりそう。

65 :
>>64
いや、
朝は5・6と9・10とでそれぞれホーム両面交互発着にしないとさばけない。

66 :
>>65
もちろん、それ加えなかった。

67 :
3面6線だよ空いた土地は京急売却か再開発用地
配線図みればわかるが
朝の5,6番は交互発車
7,8,9番は縦貫線品川発着
10番が東海道下り
昼間の7,8番は常磐専用になるだろ。

68 :
北行だけでなく南行も交互発着が必要になる。
5・6:東海道線上り→縦貫北行(交互発着)
7・8:品川折返常磐線
9・10:東海道線下り←縦貫南行(交互発着)

69 :

5・6:縦貫北行き
7・8・9:常磐品川止まり 田町回送/一部折り返し
10:縦貫南行き

5:縦貫北行き
6・7・8:常磐品川始発
9・10:縦貫南行き
じゃないか?

新橋では品川止まりも含めて1面2線でさばくことになるわけだし、
品川以遠に直通する分なら各1線で十分じゃないか?
7、8が常磐折り返し専用になるのはその通りだとしても、
朝の6番は品川止まり田町収容、
夕の9番は北行きの品川始発じゃないか?

70 :
誰も7、8は特急専用になるって
思わないんだな

71 :
常磐が品川折り返しと思ってる時点で大間違い
品川折り返しはひたち+宇高特急だけ

72 :
ひたちは東京発着、東京方からチタ入庫・出庫
(朝混雑時のみ、ひたちは上野発着)
青と緑が品川発着
間もなく発表来るから待ってろ

73 :
宇高特急は聞いてないから、一部廃止か臨時化か減便だな

74 :
>>69
11番線と12番線をお忘れなく。

75 :
と思ったけど、完成後の番線ズラし前提か。失礼しました。

76 :
特急専用は意味が無いからな。
本数的にピーク時に1面2線では裁ききれないなら別だが配線を改良して速やかに田町と行き来できるなら3面6線は十分ありうる。

77 :
朝の品川止まりは7.8.9番着で田町回送
昼の常磐品川止まりは7、8番着で折り返し
ひたちは7、8番折り返しまたは
一旦田町引き上げ、車内整備後再び入線発車

78 :
こんにちは
http://go.holstermfg.com/14
http://go.holstermfg.com/1c
http://go.holstermfg.com/1d
http://go.holstermfg.com/1e

79 :
>>71
それじゃ常磐線が上野以南に入れないだろ。
まさか東京折り返しってか?
考えろよバカが。

80 :
特急ひたちは、9・10番線を専用にして東京発着を基本にする。
踊り子は品川発着でよい。

81 :
北行だけでなく南行も交互発着が必要になる。
5・6:東海道線上り→縦貫北行(交互発着)
7・8:品川折返常磐線
9・10:東海道線下り←縦貫南行(交互発着)

82 :
品川止まりが抜けるからならない。

83 :
>>79
特急以外は従来どおり上野折り返しに決まってるだろが

84 :
>>83
高崎線のことですね

85 :
JRもいつまで正式発表しないつもりだ?
不動産屋がネタにして煽りまくりじゃねえか

86 :
いやk常務がかなりしゃっべてくれたし

87 :
新宿駅は1〜4番線で埼京線17本湘南新宿7本の合計24本
下りも埼京線15本と湘新6本を捌いているんだぜ
一方で5,6,9,10番線で特急がノウノウと運用されている
なぜ品川駅ホームに特急専用ホームができないと考えられるのか

88 :
>>82
なる。

89 :
>>87
新宿は隣接した車両基地や引き上げ線がなくホーム上で特急の車内整備を行う必要があり、また中央線と湘南新宿ラインは別系統でありホームを共有することができない。
品川は田町があるのでホーム上に特急を滞在させる必要がない。

90 :
ひたちはほとんど東京始発終着と予想する。
品川まで運転する意味は、今の時点ではあまりない。
リニアが開通したら、東北新幹線とともにひたちも全列車品川行きになるだろう。
ひたちは、東京終着田町入庫、田町出庫東京始発だろうな。

91 :
縦貫線の東京駅を中間駅化して、運転の取扱いをしない、整備もしないということ
で大幅に合理化できるんだが。

92 :
名鉄名古屋駅化か。
ただいたずらに利用客が混乱するだけだと思うが。

93 :
>>91
その理屈じゃ踊り子・サンライズは大宮発にしないといけないな

94 :
>>93
踊り子は東京発着の尾久または大宮入庫
サンライズは東京発着の尾久入庫じゃないかい
ひたちは東京発着の田町入庫
品川発着にするなら折り返して田町入庫はしたがらない。したとしても少数。

95 :
リニアや羽田空港の利用者を見越してるから
一応発着は品川じゃないのかね?
おそらく宇高常の東京発着は無いと見てる

96 :
>>93
>>94
東京駅でやってた仕事を集約して上野駅と品川駅でやればいいだけよ。
それこそ、縦貫線開通の効果そのものだよ。
踊り子は上野発着。
サンライズは他社編成だから、今より走行距離を延ばしたくないし
特殊な編成なので、整備する車両基地も変えたくないでしょ。
だから、運転区間を短縮して品川発着なの。
それで十分でしょ。

97 :
かつての新宿駅の1・2番線は、カオスだったなあ
埼京線(新宿止まりもあれば、恵比寿行きもあった)
湘南新宿ラインが出来た
成田エクスプレスが発着
ときどき貨物列車も通過
どこに並べばいいのか分からなかった

98 :
3・4番線のみ15両対応でカオスな時期も無かったっけ?

99 :
>>96
サンライズは着いてすぐ折り返すわけじゃないから、東京発着で問題ない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東急田園都市線を複々線化させよう (235)
何でJR北海道の車両はよく燃えるの? (225)
【新車】南武線スレッド ナハ50【導入】 (819)
【三岐線】三岐鉄道スレPart17【北勢線】 (429)
JR北海道への緊急支援策を募集 (179)
【811・813】JR九州の快速・普通part64【815・817】 (327)
--log9.info------------------
【我が家で】ボロっ子を救うスレ4【きれいに】 (630)
【へびーん】カピバラさん★13モシャ【にょろんり】 (352)
【Blythe】ブラ服裁縫スレ3【OF】 (281)
☆〜ダッキー大好き〜☆ (938)
博多人形 (294)
◎目玉スレ◎第参拾章◎ (446)
サアラたん仲良しスレヽ(´ー`)人(´∇`)ノ part10 (619)
耐熱§§ドールウィッグを語るスレ その3§§モヘア (441)
どーでもいいことだが。(お人形板) Part12 (126)
◇◇◇Duffy&ShellieMay 14匹目◇◇◇ (654)
人形がそんなに良いか? (277)
MMS/figma/他★人形者的アクションフィギュア活用スレ その2 (508)
人形者のカップル事情 (517)
サンリオ綜合 (928)
-** LEEKEWORLD **- 17 (289)
ペーパームーンの等身大好き (727)
--log55.com------------------
自動ブレーキの恩恵を受けた人の体験談
ホンダ・ビートの恩恵で世に出る事が出来たコペン
軽の排気量1000ccにしろ
かっこ悪いクルマは黒に限る
S2000乗りだがビート乗りが寄ってきてウザい
軽自動車に乗っている男性ほど貯金がある現実
【電球】ハロゲンバルブ・HID総合スレ【ライト】
身潰の軽自動車って日産の販売店のほうが