1read 100read
2013年19レシピ55: 卍卍卍 天津飯 卍卍卍 (261) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1ヶ月1万円生活レシピ (549)
ダダモ博士の血液型健康ダイエットレシピスレPart1 (391)
白菜使った料理 (212)
【小さな親切】プロのコツを伝授【大きなお世話】 (210)
五右衛門のパスタ (659)
【料理初心者】カレーをどうにかしたい (123)

卍卍卍 天津飯 卍卍卍


1 :2006/06/27 〜 最終レス :2013/10/02
意外と簡単でアレンジしがいのある天津飯のレシピと
ドラゴンボールのキャラクター天津飯について語るスレ
卵とご飯があまったら卵ご飯もいいけど一手間かけて天津飯に

2 :
卵のみのプレーン天津飯 材料
・ご飯(茶碗一杯)
・卵(2〜3個)
・あん 水、片栗粉、中華スープの素、醤油、砂糖、塩それぞれ適量
@あんの材料、卵をそれぞれまぜて味をつける ※卵にある程度味をつけるのがポイント
Aフライパンを熱し油を引き卵を焼く ※強火でかき混ぜながら短時間で片面のみでOK
Bフライパンをひっくり返し卵をご飯にのせる
Cあいたフライパンにあんをいれ弱火で煮立たせる ※しっかりとろみが出て透明になるまで
あんをご飯&たまごにかけて完成!

3 :
王道の具は刻みたけのこ、キクラゲだがもやしを入れてもうまいぞ

4 :
貧乏くさいけれど

卵にカニカマ・ニラ・あさつきなど、
冷蔵庫に余ってる使えそうな食材をぶちこみ混ぜ合わせる。
中を半熟に仕上がるように火を通し、ゴハンの上にぽってりとのせる。
酒・お水・トリガラスープだし・砂糖・醤油・ケチャップであんを作り、かける。

なんか中華風オムライスみたいだなー

5 :
好物だから簡易版よく作る。ネギさえ入れとけば、それっぽくなる気ガス

6 :
関東でよく見る
甘酢あんが嫌い・・・・
東京で働くようになって
天津飯たのんだら、それだった。
「この店何かがおかしい」
と思いつつ別の日に別の店に行ってもやっぱり甘酢あんだった
やっぱり中華系の塩か醤油のあんがうまい
東京の卵焼きも甘すぎてくえん。
東京の人って甘いのがすきなのか?

7 :
俺は甘酢系のほうが好きだけどね
味に深みが出る

8 :
チャオズにも分けてあげて

9 :
天津飯とエビチリは日本発祥の中華なんだよな

10 :
>>9アフォですか?

11 :
>>6
あれは別の食い物だと思わないと、舌が拒否反応起こすよね。
卵焼きは御飯のおかずとして考えると?だけど、
おやつと思えば・・・思えないよね・・・ケーキと思えば・・・やっぱり無理だよね。

12 :
天津飯
まず米をといでご飯を炊く。
ご飯が炊けたらどんぶりに盛る。
そして、その上から見たままオタクの向と昔いじめられっ子だった木村を盛り付ける。
あとはササッと食え。
これが天津飯だ。

13 :
ムダ改行とムダスペースはバカの証だから良い目安だな
読まなくて良いし

14 :
うん

15 :
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

16 :
天津飯の中の人
乙であります・・・(`;ω;´)ヾ

17 :
天津飯の声かっこいいよな
本当に残念だ…

18 :
オイスターソースのたれと、甘酸のたれどちらがうまい?

19 :
>>18
あんたの好み次第さ

20 :
甘酢のやつって食べたことないんだが酢豚にかかってるようなやつなん?

21 :
>>20
私が食べた甘酢の天津飯はケチャップのような味がした。

22 :
うあぁ、個人的にありえんわ
ケチャップ味
別の料理といっていい

23 :
餃子の王将の塩ダレの天津飯が、我が家では大人気です。

24 :
>>20
間違えてオムライスオーダーしたんでしょ

25 :
アンカ間違えた。。。

26 :
>>22
中華料理にはケチャップベースの味付けが多いよ。
N.Y.で流行ってる中華料理屋なんかでは特に多い。

27 :
>>26
アメの舌に合わせてるだけじゃないの?
ハッキリ言って味が濃ければ何でもOKのアメを引き合いに出されてもねぇ

28 :
気功砲〜!

29 :
>>27
じゃあ都内でケチャップベースじゃないエビチリを出してる有名店があったら教えて欲しい。

30 :
>>29
なのその逆ギレw

31 :
>>1
なんでまんじよ。

32 :
>>29
つスレタイ

33 :
「気功砲ー!はあー!」

34 :
蟹の入った天津飯は邪道。

35 :
   ∩___∩
   | ノ  ●  ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

36 :
じゃあ王道ってどんなの?

37 :
ドラゴンボールのキャラって適当な名前でも違和感ないよな。魅力があるからなんだろうな

38 :
どどんぱー!!

39 :
悟空以外のΖ戦士は界王拳を使えるのかな?
人造人間編ではΖ戦士全てが20倍界王拳ならマスターしてたりして・・・
フリーザ編のクリリンの戦闘力が2万以上3万以下だよね?
修行後、戦闘力が12万以上18万以下(六倍)に上昇したと仮定する。
しかし、この戦闘力では通常形態フリーザの53万にも満たない。
20倍界王拳を用いて、戦闘力が240万以上360万以下にまで急上昇。
これなら悟空のサポートとして充分な数値だと思う。どうだろう?
ちなみに天津飯はクリリンの3割増し、ヤムチャはクリリンの8割程度だろう。

40 :
クリリンのことかー!

41 :
眠い

42 :
本当に美味しい天津飯のレシピよろしくお願い致しますm(__)m

43 :
レシピ板なのにレスのほとんどがDBw

44 :
ホイポイカプセル

45 :
ウリゴメ

46 :
卵は両面焼いたほうがいいの?

47 :
亀仙人は甲羅干しするよね
そんな感じ

48 :
王将の天津飯の作り方を教えてください

49 :
関東関西で味違うよね

50 :
東京下町では甘酢餡。
ネーミングも天津丼だし。

51 :
>>50
そうなのかー!!知らなかった@関西

52 :
>>49
関西のが知りたいです

53 :
うお!俺甘酢あん好きなんだけど
いいのを発見した。発見ていうか既にある手法なんだが
あんにしょうがを入れる。これで、しょうがを入れてないのと
かなり風味が変わって「これは天津飯だ!」という感じがでる

54 :
天津飯(基本)
★材料1人前
ご飯 適量
玉子 2ケ
お好みの野菜 適量
サラダ油 適量
(あんかけ)
ガラスープ 200cc
砂糖 小さじ2
うまみ調味料 小さじ1
しょう油 大さじ1
こしょう 少々
片栗粉 大さじ1強
水 20cc
ごま油 少々
紅ショウガ

55 :
天津飯(アレンジ)
★材料1人前
ご飯 適量
玉子 1ケ
ミックスベジタブル 大さじ1程
ネギ お好みで適量
サラダ油 適量
(あんかけ)
中華味 小さじ1(またはガラスープの素 小さじ1 +味の素 小さじ1/3)
水 200cc
砂糖 小さじ1/2〜2(好みで調節)
しょう油 大さじ1
こしょう 少々
片栗粉 大さじ1強
水 20cc
ごま油 少々
紅ショウガ

56 :
作り方(基本、アレンジ共通)
@あらかじめあんかけの調味料を混ぜておく
A片栗粉を水で溶いておく。
Bフライパン(中華鍋)にサラダ油を入れ野菜を軽く炒める。
C野菜の上から溶き玉子を流し入れて素早く混ぜながら形を円形に整える。
D片面焼けたらひっくり返して反対側も焼く。
E器にご飯を盛り、焼けた玉子をその上にかぶせる。
F混ぜておいた@をフライパンに入れ強火で加熱。
G水溶き片栗粉Aが沈殿してるはずなので再度かき混ぜて溶かす。
HあんFが沸騰してきたら水溶き片栗粉Gを一気に回し入れ、同時に必死にかき混ぜる。
I泡がプクプク吹き上がってきたら、ごま油を加え軽く混ぜ火を止める。
J出来上がったあんをEの上に均一にかける。
K紅ショウガを添えて出来上がり。

57 :
基本レシピはぐっさん家の修行場となった某中華飯店のもの。
出来るだけ材料費と手間を省く目的で考えたのがアレンジレシピ。
一度に玉子2個使うより1個使って二度食べたいw
ミックスベジタブルは安く手に入るし、保存が利くのでおすすめ。
洗い物が嫌なら玉子はフライパンに直接割りいれて混ぜるのもアリ。
玉子の返しが面倒なら片面焼きでもOK。
一番のコツは水溶き片栗粉がダマにならないように素早くかき混ぜること。
天津飯はストライクゾーンが広いので適当に作ってもウマーなものが出来るよw

58 :
酢を入れたらまずくなった

59 :
天津飯は中国にはないんだってな
芙蓉蟹がカニタマらしいが

60 :
>>57
ありがとう!!今度やってみるね。目指せ王将!

61 :
作ってみた。
美味しい!たまごの加減は難しいけど味は最高!

62 :
>>50
関東版天津飯(丼)のレシピもお願いしますm(__)m
カニ缶だかカニほぐし身にタケノコって感じで安っぽいケチャップベースの甘酢あんが好きです

63 :
子供のころ初めて食べた天津飯のあんが
むちゃくちゃしょっぱくて黒くて量も多くてドロドロしてて
これ毒だろ……と思って以来食べたことなかったんだけど
>>54-57
基本のやつで作ってみたよ
砂糖切れてたからはちみつにして、
あと野菜(ネギとニラとぶなしめじ)が多かったので、長めに炒めてカサ減らしてみた
で、おいしい!
卵と野菜とあんだけでこんなにおいしくて満腹になるとは……
食べるまでは、「あん大杉じゃないのコレ」ってすげー不安になったけど、
白いごはんに染み込ませながら食べたら、ちょうどおいしく食べられる量だった
自分には少ししょっぱかったから、次は醤油減らしてみようかな
でもおいしくて、一気に食べてしまったよ
また作るよ

64 :
このこかわいい

65 :
>>57
有難う!!
天津飯のレシピを検索したらここに辿りついた。
どのサイトよりも詳しくわかりやすいれしぴと、上の美味しいのレス連発でヒデキカンゲキ〜!
作ってみます。

66 :
>>54
ぐっさん家の天津飯レシピが知りたかった
ども
地元には甘酢の店もあるけど俺もこっち派

67 :
あんかけ

68 :
>>54
本当にありがとう
王将の天津飯がなにより大好きな彼氏に作ってみたら、
すごく喜んでくれますた。これからもつくります。ありがとー!!

69 :
>>54の店の味付けだとちょっとしょっぱい(塩味濃すぎな)事ない?
俺はガラスープ200ccに対してなら、醤油大さじ2のところを醤油小さじ1、
オイスターソース小さじ1、塩ひとつまみ、胡椒少々、砂糖小さじ1/4くらいにしてるけど。

70 :
>>69
> オイスターソース小さじ1、塩ひとつまみ、胡椒少々、砂糖小さじ1/4くらいにしてるけど。
「けど」なに? 何が言いたいの?

71 :
だから、一行目に「ちょっとしょっぱい(塩味濃すぎな)事ない? 」って聞いてるでしょ。
「けど」の続きには「皆さんはどうですか?」っていう含みがある事ぐらい読めないのかね?
もしかして日本語不自由な人?

72 :
>>71
> だから、一行目に「ちょっとしょっぱい(塩味濃すぎな)事ない? 」って聞いてるでしょ。
訊いてどうしたいの? 「ある」か「ない」かを尋ねてどうするの?

73 :
>>72
しつこい

74 :
>>69
もしかしたら、ガラスープのメーカーによって塩分の量が違うのかも。

75 :
>>68
これは王将のレシピじゃないんだけど喜んでいただけたそうでよかった。
店名出していいのかどうかちょっと微妙なので、名古屋にある某飯店ということで。
某飯店店主様に感謝しましょう(−人−)
ぐっさんもお家で天津飯が作れるようになったと店主に大感謝してました。
>>69
分量はお店の方がテレビ用に大まかな分量を示してくれたものだと思います。
何のレシピでもそうですが分量は目安です。味見して自分好みにすればいいのですよ。
マジでしょう油大さじ2入れてたなら、そりゃしょっぱいとは思いますがねw
実際のお店では目分量でちょいちょいとオタマですくって
手際よく混ぜ込んでますから分量なんて慣れです。

先日、ガラ出し切らしてたんで、本出しでしょう油小さじ2に減らして作ってみたところ
やや魚介風味が立つものの美味しくいただけました、お試しあれw

76 :
>>75
俺もその回のぐっさん家観てました。(というかぐっさん家は毎週欠かさず観てる)
ほんま分量なんて目分量なんだよね。
プロなんて毎日毎日何百食も作るんだからいちいち計ってられないし、
その毎日の積み重ねで、分量を体が覚えてるっていうか。
昔通ってた美味い中華屋の大将がまさにそれだった。

77 :
>>76
ひとつ質問あるんだけど、
ぐっさん家の放送を見た直後に作ってみましたか?
それとも>>54のカキコ見た後で作りましたか?

78 :
>>77
天津飯は好きで普段からしょっちゅう作ってて、ぐっさん家観た後も無性に作りたくなって同じように作ってみたよ。

79 :
じゃあ、その時作ったのがしょっぱかったわけで、
>>54では作ってないわけね?

80 :
あーやっぱりね、>>54が塩味濃すぎって、どんだけ甘党だよ・・だもんねw
実は放送された分量には間違いがあったのね。
だからそのまま作ったら、そりゃしょっぱかったでしょうねw
あれに気がつかないまま作っちゃうようじゃチョット料理のセンス足りないかも。
もちろん>>54は修正して記載したものです。

81 :
それで結局今は>>54のレシピ使わずに自分好みの分量でやってる。
醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
ガラスープ(若しくは中華スープ) 300cc
すりおろしにんにく 小さじ1
塩・胡椒 少々(大抵塩は必要ない)
紹興酒(若しくは日本酒) 大さじ1
水溶き片栗粉(水と片栗粉を同量) 大さじ1程度(とろみを見て適当)
甘いの嫌いなので砂糖は使わず。(酒で甘味がつくし)

82 :
オイオイ、オイスターなんか使うなってw
牡蠣臭くなっちゃうし甘味付くのは紹興酒よりオイスターのせいだろ。
にんにくを入れる意味がわかんないし。
味と匂いを誤魔化すレシピだな。
だいたい300ccって・・・1.5倍大盛りですか?2人分なのかな?
激しく薄味な気がするんですが、大丈夫?
レスの速さからして動揺して書き間違えたんだよね、きっとウンウン

83 :
>>82
にんにくはただ単に自分が好きだから入れてる。火をあまり通さないにんにくのピリ辛感が好きだから。
オイスターも同じく自分の好みで。
仰るとおりオイスターでも甘味が付き、トータルで甘味がつくので砂糖を使ってない。
別に薄味じゃないですが何か?
ガラスープにも醤油にもオイスターソースにも塩分たっぷりで塩気は十分ついてるし。
300ccを鍋で煮詰めたらちょうど良いあんの量になるんだけど?
>レスの速さからして動揺して書き間違えたんだよね、きっとウンウン
何書いても上から目線で他人を罵倒するんだね。貴方の性格が良く解りました。

84 :
天津飯といえば甘酢だろ
関西人はバカなんじゃねーの?
あと関東では天津丼が圧倒的とか勝手に決めてんじゃねーぞ
本当にバカなんだな

85 :
>>84
関西人にいじめられた過去があるのですね。わかります。

86 :
関西人とはネット以外で接したことが無い
ダウンタウンみたいなイメージしか持ってない
関西人=貧乏で図々しい

87 :
>>86
ネットでいじめられたのですね。わかります。

88 :
関東人というか都民=おしゃれで上品(しかもそれが自然)
関西人は卑しいから東京の人に対して嫉妬心を持ってる。
あくまでも都民はお高くとまってるわけではなく、それが当然なのに
関西人からすると納得が行かないらしい。
やはりバカなのである。

89 :
>>88
かなりのトラウマなのですね。わかります。

90 :
こんな過疎でも○○ですね。わかります。
なんてほざいてるのがいるのかよ

91 :
>>84-89

92 :
自演ひどい

93 :
ここの住人って本当にバカだな
他の板に>>84のコピペ貼らないでくれる?

94 :
どどん波ぐらいなら出せると思った小学三年生の夏

95 :
>>84
> あと関東では天津丼が圧倒的とか勝手に決めてんじゃねーぞ
関東ではどうだか知らんが
東京の旧江戸エリアの町の中華屋では
つい最近まで天津丼しかメニューになかったぞ。
最近は田舎モノの流入も激しくて天津飯なんていうのも見るようになったけどね。
あと揚げ玉じゃなくて天カス。生揚げじゃなくて厚揚げなんていうのも増えてきたよ。
江戸っ子としてはなんか複雑な気分だ。

96 :
>>83
じゃあ、煮詰める旨を記しておかないとな。
万が一>>81見て作っちゃう人いたらどうすんだよ。
とっさの言い訳じゃないならねwww
そもそも速さがウリの中華で煮詰めるとか馬鹿じゃない?
「火をあまり通さないにんにくのピリ辛感」と「煮詰める」が矛盾してるし。
にんにく最後入れならやはりその旨記しておかないとな。
すりおろしなんて入れちゃったら、あんの透明感が損なわれるよ。
酒入れてるのに煮詰めちゃったら風味完全に飛んじゃうしw
和製中華なんだから無理してそれっぽい調味料入れなくていいから。
>甘いの嫌いなので砂糖は使わず。(酒で甘味がつくし)
>トータルで甘味がつくので砂糖を使ってない。
>>69
>砂糖小さじ1/4くらいにしてるけど。
一貫性欠如ワロタ

97 :
最近多いな自演コピペで不都合なレス送り流して論点逃避しようとする無責任野郎

98 :
>>96
早さが売りでも、例えば麻婆豆腐なら醤を油でゆっくり炒めて香り出しする工程がある。
中華に限らず大抵の料理で酒を使えばアルコールを飛ばすのに煮きる必要がある。
料理したことあるのか?

99 :
もうやめよう 煽りあいとか空しいよ
みんな天津飯食べて幸せになれー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
極貧レシピ頼む (158)
ラーメンのスープの液体(もしくは粉)の有効活用法 (161)
Lala**マーサ スチュワートのレシピ**Lala (109)
あじ      鯵       アジ (242)
砂肝(筋胃) (333)
”ごま豆腐”大好き! (152)
--log9.info------------------
カリフォルニア州の財政非常事態 (157)
アメリカを向いて過ごす時代は終わった (148)
アメリカ人は笑いのレベルが低い (398)
世界中で失笑されるアメリカ (575)
アメリカの医療ってめちゃくちゃだな (880)
アメリカのFランク大学 (196)
【政治漫画】ヘタリア【日本で大人気】 (231)
アメリカは人間の住める国じゃない (188)
金融工学に強い大学 (103)
米国のラーメン屋―二杯目 (251)
もー肉 食えねー 白飯持ってこーい (329)
海外の方がモテル人 (227)
結局、行けば英語は話せるようになるのでしょうか? (643)
大学中退して単身北米生活しようと考えてるのだが (163)
皆さんアメリカで何の仕事してるの?? (247)
留学中の俺を見守るスレ2 (813)
--log55.com------------------
ArcheAge Nui 晒しスレ Part9
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ 晒しスレ01
赤髪・黒vivi・シジミ芋と不愉快な仲間たちpart60
BLESS 晒しスレ ルーメン鯖専用 Part.8
【治療から】痛々しい不妊様117【出産まで】
【アラサー】婚活ブログヲチ★160【アラ還 】
赤髪・黒vivi・シジミ芋と不愉快な仲間たちpart59
Ar:pieL アルピエル晒し雑談スレ part4