1read 100read
2013年19レシピ535: おまえら天ぷらとか唐揚げやった油どうしてる? (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おいしいコーヒーが飲みたい (337)
ぞうに、何が入ってる? (752)
俺がいつも作っているクリームシチュー (201)
【プリンに醤油】不思議なレシピ【キュウリにハチミツ】 (253)
<<<うまいおぬぎりの作り方>>> (392)
おまえら天ぷらとか唐揚げやった油どうしてる? (284)

おまえら天ぷらとか唐揚げやった油どうしてる?


1 :2007/09/02 〜 最終レス :2013/01/04
どう処分してる?

2 :
うふふ

3 :
5回くらいあげたら牛乳パックに新聞紙つめて油いれてすてる。

4 :
何度かこしてこしたやつは油いためとかに使用する。

5 :
糞スレになるかと思いきやみんな答えていてわろた。
いい人ばかりなので便乗して質問
オイルポット使っている方、お勧めメーカーありますか?

6 :
>>1
野菜の素あげ→精進揚げ→てんぷら→から揚げこういう順番で。
野菜炒めなどにも適当に使いまわし
揚げ物のときもたくさんは油を出さないのでだいたい使いきれちゃう。
あげかすはこまめにとって、ろ過して
>>5
そこらのスーパーで売ってるやつ使ってる
本当はビンなどに入れて空気になるべく触れないようにしたほうがいいんでしょうけどね

7 :
>>5
お勧めかどうか分からないけどベルメゾンで買ったステンレスのやつ使ってる。
濾し器みたいな使い捨てのフィルターがついてるの。
でもこんなスレ、どっかでも見かけた気がするな。

8 :
一回あげたらテンプルで固めて捨ててる\(^o^)/
だって油ポットって、なんだかベトベトしてイヤなんだもの(´・ω・`)

9 :
何回か使って、サラサラじゃなくなってきた揚げ油は
お酢か梅干しを入れると、またサラサラになって使える。らしい
家を掃除してたら、『蚕糸の光・新年号付録 農家の生活便利』
というのが出て来た。
裏に、昭和三十五年一月一日発行 って書いてあった。
それに書いてあった。

10 :
クエン酸か何かの作用なのかな?

11 :
牛乳パックに余った紙オムツ突っ込んで油ザァー

12 :
オイルポットは
ダスキンの ゆっくりんをつかってる

13 :
オイルリサイクルがあるらしい。渋谷で日曜の朝。ためてるけど
もっていくのが面倒。

14 :
油の使いまわしはよくないよ。
酸化した油は屁の元になる。
母が言ってた。

15 :
>>8 同じだ!私もそうです。
きれいに油入れて使っていてもベトベト、あれを掃除するの
大変だし、油は捨てちまったほうが楽です。

16 :
>>9
>>10
油が酸化してくるから梅干いれてアルカリ性になるだーよ
酸化した油は身体によくないだーよ

17 :
いつも使い回ししてる。

18 :
コーヒーフィルターでこしてる。
圧搾法で絞った無添加菜種油で質が良いし酸化しにくいから
何度でも使えるらしい。
ちょと高いけどね。

19 :
クッキングペーパーのリードでこしてます

20 :
私は耳鼻科で
「揚げ物の油は一回で捨ててね〜古い油は体に良くないよ〜」と言われたので
律儀に一回で捨てるようになった。
ちなみに医者のおすすめは「アマニ油かエゴマ油をスプーン一杯飲め」だった。

21 :
揚げ物するたびそのまま台所に流してるよ
別のマンションに引っ越すし気にしない

22 :

近いうちに死にますように……

23 :
地球からは引っ越せないのにね。

24 :
>>20
酸化しにくい油をきちんと処理しながら使うより開封から日がたった亜麻仁油のほうが
よっぽど・・・なんで、実行するなら開封したら早く使ってしまいなよー
亜麻仁油って本当に酸化しやすいから

25 :
リサイクル

26 :
>>24
アマニ油、買ったものの油を「飲む」勇気が…('A`)
普通に炒め物とかに使いきろうとかと。
アドバイスありがとう。

27 :
加熱しちゃいかんですよ
もったいないし熱に弱いそうだから
ドレッシングなどに使うといいですよ

28 :
リサイクル

29 :
水酸化ナトリウムで石鹸が作れるらしいけど。
薬局で売ってくれるかな?

30 :
>>29
苛性ソーダで作る方が一般的で、手に入りやすいよ。
あとそれ水酸化カリウムだと思うな。
水酸化カリウムでも作れるよ。
私はどっちでも作ってる。
手作りせっけんファイトクラブ
っていうサイトなら初心者でもなんとなくイメージつかめるかも。

31 :
その都度、百均の油吸収パッドで吸い取って捨てる。

32 :
貧困に苦しんでる人は別として
捨てましょう。

33 :
>>21
こういう自分一人だけだったら・・・・っていうやつがばーーーーっといるの
きんもっー☆

34 :
台所に流すとどうなるの?

35 :
>>34
33が怒って死にそうw

36 :
油を流しに捨てるだけで業務上過失致死の疑いか…。
怖い世の中になったもんだ(´・ω・`)

37 :
>>36
つまんまん

38 :
くるまにいれる


39 :
水道に普通は流す

40 :
一週間全力でフライを毎日揚げ続けて自然になくなる

41 :
揚げ物をごく少量の油でやる。
多めの油で炒めるという方が近いか。
捨てるのもほんの少し紙に吸わせて生ごみになるくらい。

42 :
昔、一人暮らしの時トイレに流していた、だが3日位でトイレが詰まり修理に来たオジサンに怒られてからはやってない

43 :
油固める粉入れる

44 :
廃油を送ると引き取ってくれる会社があるらしい
ペットボトルとかに入れて送ればおk

45 :
台所から流すとオイルボールになって海や川が汚くなる。海の汚れはほとんど家庭から捨てられたものだよ。みんなやめよう。

46 :
嘘はよくない

47 :
クリームコーン缶が大量にあったので、それにコーンフラワーと卵入れて
どろどろにして、古い揚げ油を大量に混ぜてからフライパンで薄く焼いてみた。
コーン入りのコロッケに味が似てなくもなかった。
粉ものを薄く焼くときに油を先に混ぜてから焼くと、くっつかなくてきれいにばりっと
焼けます。

48 :
何が嘘なんだよ

49 :
台所に流すなんてありえな杉…
環境汚染もいいとこだね

50 :
普通飲むだろ!
勿体無い。
ドレッシングに使うとかも有りだな。
でも捨てる(流す)とかありえない!

51 :
リサイクル

52 :
オイルボール拾ってラードとして使う国もあるくらいだしな

53 :
そのまま流すとか良心痛まないの?友達でも彼氏でも家族でもそんな事してたら見る目変わる。

54 :
>>6と同じような使い方かな
我が家では冬が煮込み物シーズン
春先が油物シーズン
山菜の素揚→天麩羅→トンカツ→ラタトィユでなくなる

55 :
アナルには使わないほうがよい

56 :
使ったら漉して保管を何度か繰り返す
色が濃くなってきたら炒め油にする。
そのまま捨てるとかありえない

57 :
固めるてんぷるで固めて捨ててたけど駄目なのか?

58 :
>>57
おk
流しに流す奴はアフォ

59 :
ttp://vdf.co.jp/book/
ここに廃油を送ると森林がもらえるらしいお

60 :
繰り返し使ってたら量が減ってくるので新しい油を継ぎ足してる
捨てたことは一度もない
秘伝のタレ方式

61 :
>>60
酸化した油を食うのは体によくない

62 :
キッチンペーパーに吸わせて
ゴミバコにポイ

63 :
廃紙(新聞とかティッシュとか)に吸わせて燃えるゴミに捨てる。
油自体は腐らないけど揚げたりした時に入る水分が腐るからすぐに使わないなら捨てて毎回新しい油を使う方が良いって中華街でお店やってる知り合いが言ってた。
頻繁に使うなら秘伝のタレ風で問題ないってよ。

64 :
揚げ物週間で使いるか、テンプル。テンプル楽しいお

65 :
うちもテンプル。
吸わせるオムツみたいはシートはキライよ!

66 :
>>63
つ酸化

67 :
揚げ物ヤッテナイナー

68 :
牛乳パックに新聞紙つめこんで
そこに流し入れ吸わせて
パックごとポイ。
母の真似なんだがいかがだろう。

69 :
将来の夢は、揚げ物するたびに、高級オリーブオイルを
800ml並々とそそぎ、一回一回廃棄するw
そして、クッキングペーパーはリードw
そんなセレブ主婦になりたい〜www

70 :
梅干し入れる

71 :
悪い事はいわないから
酸化orトランス化した油は捨てましょう。
日本人はマーガリンとか健康エコ○とか
ずっとだまされてきたので

72 :
68は正しい

73 :
>>68
うちも全く一緒。
母がそうしてた。

74 :
リサイクルはダメ?

75 :
炒め物に使ってた時期もあったけど、なんか気持ち悪くなったので2回揚げたら捨ててる
どうせ捨てる雑誌をやぶって吸わせてゴミ箱へポイ
キッチンペーパー使うのもったいない

76 :
匂いがキツいものを揚げて油に匂いが移ったときは再利用しないけど
でも、一度か二度天ぷらしたくらいなら、炒めものやカレールー作るのに再利用。
あとハンバーグや肉団子やクリームコロッケを形作るのに手に油がついてるとタネが扱いやすいので、そんな時に使う。
最後に捨てるときは古新聞か古雑誌を鍋に突っ込んで吸いとらせておわり

77 :
古新聞に吸わせたのをそのままおいとくと
発火することがあるって聞いて止めたが
真相はいかに

78 :
>>77
発熱してから発火する。
量がある程度なきゃ発熱しない。

79 :
ラー油を作るんだ。

80 :
>>9
これで本当に酸化した油がアルカリ性になる?

81 :
うん。その時かぎりね

82 :
精強新聞にすわせて放火

83 :
今日唐揚げした
固める粉入れてゴミ箱にポイッ

84 :
小さいフライパンに油少なめ(底から1センチくらい)で揚げ焼きにして
残った油は少ないのでそのまま炒め物に使う。
茄子炒めると油吸ってくれるので、揚げ物の次の日はマーボ−なす。

85 :
揚げ油にはおまいらラード使わないの?
サラダ油とラードを1:1くらいで使うと冷えたときに
固まってくれるから扱いやすいよ?
揚げ物もすぐにシナってなるの防げるしいいと思うけどな

86 :
使いまわしていよいよだめになったら、石鹸つくって掃除用に使ってた。
最近は地元の自治体でゴミの日にだすとリサイクルして、ゴミ収集車の燃料にするから
そっちに出してる。

87 :
>>9
実際にやってない自分が言うのも何だけど酢なんて入れたら油が爆発的に跳ねそうなんだが、大丈夫?

88 :
温度が高いときに入れたらそうだろうけど
冷えてからなら大丈夫じゃない?
そもそも酸化した油に酢酸入れて還元作用とかあるんかな?
誰か反応に詳しい人解説してくれ

89 :
ここに池
物理&化学質問スレぱーと1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1132991988/l50

90 :
揚げ物してないなぁ

91 :
廃油ストーブに使う

92 :
米ぬかに吸わせて肥料として庭にまいてる

93 :
キッチンペーパー二枚重ねして濾して4〜5回使ったら固めるテンプル
ちなみに油ポットのおすすめないかな?
安いスチール製の使ってるんだがどうもイマイチで…
ホーロー製のとかテフロン加工のとかいろいろあって悩む

94 :
4〜5回も使ってたら酸化しまくってて体に毒だよ

95 :
意外とみんな健康に気を使ってないことが判明

96 :
ゴキブリを揚げる。


…じゃなくて子供のオムツに染み込ませてポイしてる。

97 :
テンぷっちゃう

98 :
悪いこと言わないからすてなされ

99 :
セレブじゃないけど、1回使った油は捨ててる。
その代わり量はできるだけ少なめに。
1回使った油を炒めものに使うと臭くて不味いし、
体にも悪そうだから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
炊飯器で料理〜二合目 (142)
***卯の花*** (102)
シーチキソ (294)
【ぴっ】ピクルスの作り方教えて【ぴっ】 (347)
野菜餃子(にくなし!) (171)
レシピ検索サイト等総合スレ (137)
--log9.info------------------
【MSA・OSP】中澤一【単語王】 (904)
【河合で一番】河合塾福山校part3【小さいです】 (615)
【アニメ】能開センターvol2【製作会社】 (710)
駿台夏期講習part3〜関西圏〜 (770)
【神の矢印】蔭山克秀2【持つ男♂】 (597)
【日本史】伊達日角3【最勝王】 (503)
テスト (133)
【河合塾】石黒なんとか【日本史】 (119)
【韓国人の】河合塾横浜校3【勧誘がウザい】 (790)
【河合塾公民科】河合英次【ドM講師】 (312)
【アンドに】代ゼミ英語木村智光【くるっと】 (126)
【これが】笹井厚厚志part19【読解じゃ!】 (877)
【反日教育】栄光ゼミナール【歴史捏造】 (412)
【先生涙】小泉佑一郎【異常者大杉】 (529)
【来年も】河合塾町田校74【会いましょうしょうね】 (157)
駿台関東寮 2浪目 (341)
--log55.com------------------
被リンク×[ ]=SEO対策(旧SEO対策無双)応援スレ1
HTMLの文字コードなににしてる?
コーディング。ここより安いところ
一般人とweb制作者の見分け方
Amazonで役に立つ書籍を買おう
iPod touch 向けwebページ、webアプリ
リンクファームについて話し合うスレ
【id】どんな名前つけてる?【class】