1read 100read
2013年19懐かし邦画253: [博奕打ち]鶴田浩二と若山富三郎[総長賭博] (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スワロウテイル (314)
【TOKYO】東京オリンピック【1964】 (309)
[博奕打ち]鶴田浩二と若山富三郎[総長賭博] (304)
【消された名画】氷雪の門【軟弱外交の犠牲】 (424)
パーマネントブルー・真夏の恋ってしってますか? (332)
監督 吉村公三郎 (289)

[博奕打ち]鶴田浩二と若山富三郎[総長賭博]


1 :2006/08/11 〜 最終レス :2013/09/15
ついに2006年11月21日リリースされる博奕打ち 総長賭博。
兄弟分 敵味方 実の兄弟 やくざと警察など
共演多数。仲が悪かったという人もいれば
若山は鶴田を「兄貴」と呼んだとか・・・・
しかし、互いに認め合っていたのは確かなこの二人。
じっくり語りあいましょう。

2 :
名和宏の役は別の役者に演じて欲しかったな。
今見ると違和感がある。当時は妥当な配役だったのだろうか・・・

3 :
名和宏はあの役を凄く気に入っている。
今まで自分の演じるヤクザといえば悪玉ばかりだったから。
俊藤Pの粋な計らいで彼も名和の演技を絶賛していた。

4 :
今は名前は言えねえが、天竜一家を骨抜きにしようとしている奴がいる。

5 :

いいねぇ、上の信次郎(鶴田さん)のたたみかけるセリフ!続けて
「今お前が間違いを起こしたらそいつ等の思う壷になるという事だ。
だからここは石戸を盛り立てて一家の屋台骨をがっちり守っていかなくちゃ
ならねえ時なんだ、分かってくれ!」
このシーンに泣けた・・・・・・

6 :
石戸は・・・死んだよ・・

7 :
おじきだって俺にそう教えてくれたじゃないかぁ!

8 :
人殺し!!

9 :
DVD
セル専用でレンタル厳禁です。
東映は昨年より旧作に関してはセル専用に方針転換しました。
ニュ〜プリント作成の作業には高額の費用がかかる為。
かなり古い素材である為、フィルム面及び乳剤面や、編集時にネガフィルム同士を
繋いでいる「アセトン」という接着剤の劣化がかなり進行している
事も多く、ニュープリントを起こす際にネガの補修や
ネガの復元作業等も同時に行わなければなりません。
さらにそこから画面上のキズ、色の劣化の補修も行うため
更に費用がかさみ作業費もかなり高額になります。

10 :
博奕打ち 深夜賭博

11 :
>>9
とか言いながら東映だとたいていはVHS用マスターの流用で、画質が低いわけだが。
映像特典やオーディオコメンタリーもろくに付いてないのに高すぎる。

12 :
シリーズ常連監督の小沢茂弘がメガホンとったらこの映画どうなったかなあ

13 :
>>12
小沢はテンポはいいが情感はない。詩情の人である将軍いてこその映画。

14 :
「任侠道?そんなものは俺にはねぇ」
の時の鶴田、いつも以上に松方弘樹にそっくり!

15 :
三島が誉めたって映画か
これ全体的に安直に作りすぎだよな
なんか狭いセットのそのまたはじっこでやってるんじゃないか
みたいな処もあるし
ペラペラの低予算映画だよなギャラは知らないけど


16 :
>>15
てめえの跡目披露はどんなことがあってもぶっ潰してやる

17 :
>>12
ポスターのコピー、
「ドロと血で染った任侠の紋! 全国親分衆が集う大花会がドス百本の修羅場に変った」
を、文字通り血みどろの演出でやったかも。

18 :
脚本はカンペキだが演出がイモ。
将軍はいつものプログラムピクチュアの1本としてお仕事をこなしてるって
感じだ。確か『兄弟仁義』の逆をやりたいと言った将軍の為に、笠原はこの
脚本を書いた筈だが、所詮は職人監督なんだよなあ。

19 :
不可能だけど、加藤泰ならもっと緊張感溢れる作品になっていたかも。
仲最悪だから、鶴田と。

20 :
>>19
だから(?)、「明治侠客伝・三代目襲名」は名作なのか!

21 :
中井「今は日にちは言えねえが、DVDが発売される」
松田「ほんとかぁ兄弟!」
中井「ああ。だから今お前がここでビデオを購入したら、相手の思う壺にはまるということだ」

22 :
いいスレ発見!。この映画は、ポルノ男優とは別の名和さんが観られて最高!。鶴田、若山、名和のトライアングルがいい!。   名和さん自身、お気に入りの一本だそうです。

23 :
俺としては
仁義なき以前の
仁義なきに近いキャラの金子信雄っち
が見れる映画として記憶に残ってる

24 :
艶子!話はついていたんだ…
いいねぇ、桜町弘子の亡骸に取りすがる鶴田、そして遺書を読み上げる桜町の
声が被る名シーンだ。
何度見ても泣ける。

25 :
>>24
そうしてその後、雨の墓参のシーン、まさに桜町を取り巻く全ての人々の涙雨の様。
笠原さんの設定の見事さ!ここでも続けて泣けてしまう。

26 :
三島の評価通りヤクザ映画の古典

27 :

名和っていつも老け役ばっかりだけど
実は鶴田や若山よりもずっと若いんだよな・

28 :
俺ぁ、仙波の人形じゃねぇってとこを見せてやる!
死んだってかまわねぇ!
名和チャン一世一代の名セリフ
でもサンドラジュリアンや杉本美樹といちゃついてる方が本人はシアワセなんだろ

29 :

まだ若いんじゃ、大陸ではあーゆー男が一番先に早死にするw

30 :
>>28、破門状が回ったぞ。

31 :

鶴田と若山と丹波哲郎と鶴田浩次の序列関係を教えてください

32 :
>>31は無視してください
鶴田と若山と丹波と三船敏郎の序列関係を教えてください。

33 :
芸暦{デビュー} 鶴田
国際的 三船 丹波 
腕っ節 若山 鶴田 丹波
人望  丹波
女・色 鶴田 丹波
現在の人気 丹波 三船

34 :
>>33
反論する訳じゃないが、世間一般の常識で言えば
三船別格 > 鶴田大スター > 丹波偉そうに振舞うが所詮脇役 
> 若山猛々しい役柄しか出来ない個性派俳優 ッて言うところだろ。

35 :
>>34
世間一般の常識
鶴田=「忘れられた大スター」
丹波=最近まで現役だった「大俳俳優」

36 :
鶴田が出ない!ホントニ現在の世評で鶴田が出てこないなあ・・
もうちょっと人望があったらまた全然違ったことになったろうになあ・・

37 :
鶴田って人望なかったの?

38 :
性格が悪いと言う意味で、人望がなかったわけじゃない。
ただ自分の美学があって、その美学に合わない人に対する
寛容のなさはあったと思う。
衝突した人物は大物ばかり、森繁、宇野重吉、三船、錦之介、三国、
それに若山あたりかな。
ただ、自分よりずっと年少の共演者には、優しく接していたらしい。
中村雅俊がTVで共演して、何度も台詞でとちる自分に対して
優しく接してくれて、随分感激したらしい。

39 :
おじきぃ〜〜〜!なんとか言って下さい!

40 :
音っ、それほど言うんなら俺の言う事を聞け!渡世から足を洗えw

41 :
桜町弘子って他の作品では印象が薄いんだけど、ここではもの凄くいいね。
手首切って自害した後の死に顔が本当にきれいだった。
代表作もないまま消えていく俳優が大多数の中で、偶然とは言えこの役に
めぐり合い、いつまでもこうして語られる(勿論ごく一部のファンだろうが)彼女は
俳優冥利に尽きるだろう。

42 :
桜町弘子は
加藤泰の作品でも印象強いぞ
東映のお姫様女優の中では
汚れ役(?)や女郎役もこなした
だから女優として長生きしてるのもうなずける

43 :
錦之介と鶴田って衝突してるか?
あと、高倉健さんとの関係はやはり気になるね・・
仲は良くはなかったろうなあ・・

44 :
>>43
二人の共演って殆ど無いし、直接面と向かっての対立と思うが
錦之介の当たり役の一つ(スマン、それが思い出せない)を
断りも無く、鶴田が演じたからだと聞いた。
鶴田からしてみれば、何も自分が挨拶する筋合いじゃないし、
仮に一言断りを言うにしても、会社側なり監督がするべきこと
だと思ったろうね。
健さんとは、どうなんだろうね。
よくわからんが、健さんはああいうソツのない人だから
内心はどうでも、表立っては文句の付けようが無かったんじゃない?

45 :
訂正
一行目後半
誤) 直接面と向かっての対立と思うが
正) 直接面と向かっての対立では無いと思うが

46 :
>>1-45
てめえらの跡目披露は、どんなことがあってもぶっ潰すぜ!

47 :
それは次郎長役ですね。
錦之助の『若き日の次郎長』と鶴田の『次郎長三国志』。
共にマキノ雅弘監督。
時代劇派とやくざ派という対立もあったと思います。

48 :
鶴田と対立する大物といえば勝新。

49 :
でもある意味 鶴田ってどうかと思う。
食ってかかる相手にしたところで、たとえ年上であっても、
自分よりデビューーが遅いとか、殆ど同世代の相手でだよね。
自分より、ずっと年上で、ずっとキャリアが上で、ずっと前から
大スターって言う人には、まるで子猫みたいに大人しい。

50 :
>49
そんな事はない。最初は池部良さんにかなり生意気な態度だったんだよ。
この人は生まれた環境の影響だろうねえ、敵味方をしっかりと分けるよ
うだね。もう白か黒、好きか嫌いか・・。
俳優としての鶴田ははっきりいって凄いと思う。
当時の映画を観てもかっこよさ、渋さ、うまさ・・際立ってるように思う
のだが・・。
それがゆえに今あまりにも話題にならないのが残念だ

51 :
>50
同意。
鶴田の『次郎長三国志』、だまされたと思って…見てみたら、
いやー、よかったよ。
>33
若山は人情ものも味があった。

52 :
鶴田のお母さんって、本当に14歳で鶴田を産んだの?
昔の人は、早熟だったけどそれにしても凄い。

53 :
うちのひいばあちゃんも、ばあちゃんを15でうんだから、昔の人はほんと早かったんだね。オレは今、30でまだ童貞だけど。

54 :
♪15で姉やは嫁に行き〜
って数え年だから14歳で結婚 っつーことらしい。
昔が早熟なんじゃなくて現在が異常なの。
性の低年齢化 ってのも江戸、明治に戻っただけ。
寿命は伸びたけど

55 :
>>49-50
若い頃はアプレゲール俳優の代表格と
言われていたらしいがね<生意気だったてことか
けど、(特に)後年は
目上の人に対しては礼儀正しかった
って話聞くよな
誰かのパーティー(?)に出席したとき
自分が祝儀に送った花が
先輩俳優の花を差し置いて前の方に
飾ってあったのを見て
会場のホテルマンに激怒して
先輩の花を前に出すよう飾り直させた
という話を聞いたことある

56 :
錦兄「宮本武蔵」撮影中、鶴田浩二が「清水次郎長」を
マキノ監督で撮影開始したことに腹を立てて撮影ボイコットして
帰ったらしい。自分の十八番をよりによってマキノ監督と撮影、
しかも自分に断り無しで・・・・
内田監督が錦兄の自宅に説教言いに行ったらしい。
1時間内田監督に説得され「わかりました」と撮影再開。
内田監督は山下耕作監督に「あれは男だな」と話したらしい。
晩年の錦兄は自分の舞台に鶴田の娘を頻繁に出演させ
「若い時はぶつかる事があって貴方のお父さんと
あまり一緒に仕事を出来なかった。でもこうして貴方と
一緒に仕事を出来る事は貴方のお父さんが見守ってくれてるおかげだと
思うんだよ」と話していたらしい。錦兄は鶴田の娘の仕事での
父親的存在でもあった。

57 :
錦兄と鶴田だったら実際どっちが格上になるんだ?

58 :
>>57
作品名忘れたけど、「中トメ&特出」錦兄 「トメ」鶴田って
いうクレジットがあったはず。
このクレジットが二人の相対的関係を象徴していると思う。
格は錦兄が上で、但し役柄の重要性から鶴田がトメにまわる。
クレジットでは相手を立てるけど、役柄の重要性からトメは
譲らない。そんな、ところだと思う。
他の役者で判りやすく説明すれば、高倉健主演で、千恵蔵中トメ特出で
三船トメっていうところカナ。
まあ、現実は有り得んが。


59 :
ここは総長賭博スレだろ。
鶴田の話は鶴田スレでやってよ。

60 :
うむ。
任侠映画では「総長賭博」と、「三代目襲名」が最高傑作の双璧らしいが・・。
三島がべた褒めしなかったらどうなってたんだろうね。

61 :
三島が誉めても誉めなくても状況はあまり変わらないかと。
「総長賭博」の興行収益が悪くて山下将軍と笠原和夫は怒られているぐらいだし、
映画が公開終了してから誉められてもソフト化して儲かる時代でもなかった。

62 :
>>61
三島が誉めたお陰で名画座やオールナイトに掛かる機会も増え、映画史
にも名が残った。現に「総長賭博」と「いのち札」以外の博奕打ちシリーズの他
の作品はほとんど顧みられていないし、山下将軍も(作品数が多いせいも
あるが)余り観られていない映画の方が遥かに多い。

63 :
笠原和夫は「仁義なき戦い」を朝日新聞映画批評で誉めてもらった時のほうが嬉しかったと言っていたが

64 :
しかし鶴田の演技は凄いな・・・。
似たような役を何べんもやってるが、明らかに「手抜き」をしている作品も多ことからすれば、
脚本の力としか思えない。

65 :
若山もうまい。
勝新の方が知名度がはるかに上だが・・・

66 :
ちょっと前の作品「懲役十八年」で、それこそ名和宏で間に合うような
せこい悪徳看守を演ってた若山、さすが元主演スター、見事に本作で返り咲いた。

67 :
その結果が「極道」シリーズたあ、痛杉でござんすよ。

68 :
なんだ、今んなって愚痴か?

69 :

ワラタ

70 :
そう言えば「総長賭博」の1年くらい前、若山は名和で間に合うような役が多かっ
たねー! 悪徳土建屋に雇われる柔術家とかも確か演じてたね。

71 :
文太も「網走番外地・吹雪の闘争」では潮健児がやるような小悪党を演じていた。
若山も文太も東映で男になったね。

72 :
>>69
あんたにはわかんないんですよ。

73 :
思い出した「任侠柔一代」だ。村田英雄先生と若き松方弘樹出演。
若山は最後に松方に柔道の試合で負ける!
>71 伐採の下敷きで惨めな死に方してたね!

74 :
鶴田さんの母と妻と愛人と娘のどれになりたいか?
私だったら絶対、娘!一人占めして他の女なんか寄せつけない!

75 :
若山さんなら、お竜さんの足下にも及ばないけど、
兄弟の契りを交わしたい!

76 :
74え、俺はもう、逝く所まで逝かにゃどうにもならねえんだ、74え、離縁したぜ!

77 :
やらねえもんはやらねえって言うよりしょうがねえじゃねえか

78 :
スカパーでやらないの??
まだソフト化されてないようなやつ。

79 :
78へ
最近では「浪花侠客 度胸七人斬り」
ニュープリントでオススメ。

80 :
音さん、死んじゃやだ!!(泣)

81 :
>35
三船=美佳の父親
丹波=こないだ霊界に行った人
鶴田、若山=誰それ?
これが、世間一般の常識
>58
中トメ特出って言われると
どーしても他の事を思い出してしまう。

82 :
>>81
「昭和が遠くなる」とはよく言ったもんだなあ

83 :
桜町弘子さんは、任侠ものにも出演した唯一人の“東映城のお姫様”
ということになりますか。
任侠ものを先に観て後から、例えば「殿様弥次喜多捕物道中」の
無邪気のカタマリみたいな桜町さんを見たときは
いろんな感慨にふけっちゃいました。

84 :
>>ガキの常識だと思うが

85 :
5年前の出入りん時はこの店はなかったはずだ。
それがなぜてめえは俺のヤサがわかったんでぃ!

86 :
>>85
知らねぇよう、「弐ちゃんねら一家」だろ、それしか知らねぇよう、
スレ内の事なんだからあんたの方で見当つくんじゃねぇのか!うぅぅ(泣)

87 :
鶴田あたりの映画がDVDになってもレンタルしないから
自然と一部のファン向けになってしまう。
ビデオレンタル黎明期から全盛期は東映ではやくざ映画のビデオは
もっとも集客力のある商品だった。
ビデオは上映用の程度の良いフィルムがあればすぐ商品化できたが
DVDは再プリントが常識だから金も掛かるし
うーん 鶴田の娘が嘆くのも解る。

88 :
一番筋を通した侠客が最後に任侠道を否定する、という点がインテリに評価が
高いという事なのかもしれんが、普通のやくざ映画として見たら出来は並だよな。

89 :
>>88
漏れは初見時、泣けて泣けてどうにも困った。名作と思うが。

90 :
>ビデオレンタル黎明期から全盛期は東映ではやくざ映画のビデオは
>もっとも集客力のある商品だった。
今でもそうだよ。
仁義、トラック野郎、極妻、ビーバップは冬には廉価版が出てまた一儲け。
鶴田は忘れ去られた俳優だからDVDを出しても売れないのよ。
だからレンタル禁止にして少しでも売ろうという作戦。
まぁ、数年すればレンタル解禁するんdなろうけれど。

91 :
男たちの旅路をゴールデンタイムに再放送してフィーバーを起こせや!
ハワイの夜を流せば女性ファンもつくだろぜ。

92 :
死後急速に人気が衰えた鶴田→作品がソフト化されない→ますます知名度低下→ますますソフト化されない→……
のループ状態ですわ。

93 :
街のサンドイッチマンと傷だらけの人生を上野駅の傷痍軍人を思い浮かべながら
聞くといいぞ。

94 :
もう一回生き返らせろい!加勢大周あたりに催眠術をかけるのはどうだ!
声は吹き替えにする。若山は力也あたりに(以下略)

95 :
おとうちゃんおかえり。

96 :
おじちゃん、おとうちゃんは?
(このシーンに号泣・・・・・・・・)

97 :
パララッパッパー、パララッパッパー、チャーラーラーラーラーラーラ、ラッチャチャー♪
(デパートの屋上で乗り物に乗っている)

98 :

思わず歌ってしまったw

99 :
21日発売なの??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エロエロ】丑三つの村【猟奇殺人】 (781)
【森下愛子】 サード 【志方亜紀子】 (169)
【永遠の】加山雄三【若大将】 (475)
◆◆あなたの好きな濡れ場シーンは・・A◆◆ (783)
【美ノ美】岡田茉莉子を讃えるスレ【Part2】 (282)
【小津】秋刀魚の味【名作】 (573)
--log9.info------------------
au Sportio water beat (SHY01) by SHARP Part 5 (736)
docomo STYLE N-01B Part9 (107)
〓HYBRID W-ZERO3(WS027SH)71〓 (309)
n903i (521)
FOMA F1100 Part03 (749)
au WIN EXILIMケータイ W63CA by CASIO Part22 (946)
au WIN W44S by SonyEricsson stage 75 (101)
au W52SH by SHARP Part1 (687)
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part5 (578)
【ワンセグ】FOMA F904i Part26【ヨコモーション】 (680)
ウィルコムが1450円でパケ放題になり実質最強の件 (868)
FOMA SH906i Part22 (909)
au URBANO MOND SOY04 by Sony Ericsson stage 2 (785)
●●au SH005 by SHARP Part3●● (530)
アニメキャラが持っている携帯機種 (979)
au S002 by SonyEricsson stage 4 (493)
--log55.com------------------
アナボリックステロイド輸入規制か?
アナボリックステロイド総合スレ56
☆片手懸垂について語ろう!★
チビへの苦情 in ウ板 (ID無し)
わいの小堀豊がウ板でイジメられてると聞いて
プロテインバーについて真剣に語ろう 13本目
【アスレチック】ゴールドジム行徳千葉【フィットネス】
炭水化物入れるならお粥が良いらしいぞ