1read 100read
2013年19昭和特撮313: 特撮の撮影裏話 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
二瓶正也スレッド (161)
畠山麦 (418)
ゾフィー側とセブン側、派閥があれば (126)
自主制作特撮を語れ! (134)
【恐怖のルート87】初代ウルトラマン【第20話】 (633)
怪獣マリンコングって覚えてる? (414)

特撮の撮影裏話


1 :2005/06/18 〜 最終レス :2013/08/02
レアなネタ募集!

2 :
実相寺昭雄さんのウルトラマンができるまでを読んでいるんだが、ウルトラQでも2本脚本を書いていたらしい。
だけど制作費の関係などで放送はされなかったそうな。
この2本がガヴァドンなどにつながったらしい

3 :
>>2
有名杉

4 :
宮内翁がよく語る
「ヒーローは街角で立ち小便をしてはならない」は
撮影スタッフが主演俳優を虐める口実だった。

5 :
バイクロッサー兄のヘタウマ演技に業を煮やした監督が、
思わず殴りつけたという半ば都市伝説化した秘話を耳にした事が有る

6 :
ヘタウマじゃなくてヘタ

7 :
「スケバン刑事」で、サキの特訓シーンの撮影のとき、南野陽子があまりにも
非力すぎて腕立て伏せができなかったため、ピアノ線で吊って撮影したという
のは本当なのでしょうか?

8 :
ここは裏話を書くところであって質問するところではないだろう

9 :
     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   全員動くな!
  ヾリ ゚д゚ノソ   公安9課が9をGETする!
   /( うと)
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)
>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>>8 何やってんだ?旦那。
>>10-1000 機械にも愛を!

10 :
0

11 :
ウルトラQがカラーフィルムで撮影されていたのは合成用素材に使うためカラーの必用があった為。
という話はカモフラージュで 実は当時製作会社はお金が無くて 社長のつてで比較的自由に出入り出来た映画会社
の倉庫からこっそり拝借してきた為。そこにあったのがカラーだった。

12 :
泥棒じゃん!

13 :
ダンは普通免許持ってなかったので 運転のシーンではスタッフが押していた。 とか聞きましたが。

14 :
それを言うと仮面ライダーでもバイクの免許持ってなかった人が数人いたような。

15 :
んじゃ 撮影は公道以外 って事かな
佐原健二がヘリの免許持ってなかったんでスタッフが吊っていたってのはどうか

16 :
古谷敏が空を飛べないので台の上に乗っていたのは有名。

17 :
少年漫画雑誌に載っていた仮面ライダー撮影裏話。
「こわーい地獄大使を演じている潮健児さんは、実は意外にもとてもひょうきんな人で、
撮影の合間にギャグを飛ばしてはスタッフを大いに笑わせている。」という。
でも、地獄大使だけじゃなく「河童の三平」のイタチ男の事も考えれば、これは充分に納得がいくぜ。

18 :
>>13
「ロケ地まで自分でポインター運転して行くのが楽しかった。
当時の国産車よりスピードが出て、乗り心地が良かった。
が、中古だったので時折エンジントラブルがあったのが難だったw
そんなときはスタッフ皆で押したりしてw」
って、なんかのインタビューで言ってたけど

19 :
どっかへロケに行く時 石井伊吉氏が遅刻した為 皆先にバスで行ってしまった。
で 彼は一人撮影用のポインターに乗ってロケ地まで行くことになった。
着いたら直ぐ撮影なんで 隊員服に着替えて運転した。
で 高速道路の料金所で 着替えたとき財布も置いてきた事に気付いた。
困った彼は料金所で「ウルトラ警備隊の者だ」と告げた処 料金は求められなかった。
当時の事なんで よくわかんなくて緊急自動車と思われたらしい。
という話をトークショーで聞いたんだが 他で見かけた事が無い。

20 :
>>19
マムちゃんだけに、ネタっぽいね

21 :
>>18
ま 生まれつき免許持ってるヤツってのも居なさそうだし。
ひでぇポンコツで 撮影の時押したってのはそうらしいね。

22 :
> 「ウルトラ警備隊の者だ」
特撮じゃないですが、丹波さんが検問か何かに引っ掛かった時
「ど〜も、Gメンです」と言ったって聞いた事があるけど。

23 :
>>22 本人は否定してたけどねw

24 :
>>13
当初ダンは見習い運転手でウルトラ警備隊に入る予定だったが、免許がないのでいきなり正隊員になった。

25 :
ベルスター役の女優が撮影開始前日にばっくれた
イデ隊員役には当初キューピーちゃんこと石川進が
決まって撮影にも入ったが、あまりのギャラの安さ
に呆れて降板した
とかの話もここなの?
でもレアじゃないといかんのか。

26 :
>>25 石川進さんはあとで降板したこと後悔しただろうなあ。でも、ベッドから
落ちたりの軽妙な演技はやっぱり二瓶正也さん以外考えられないけど。
やっぱり、「運命」って、決まってんのかなあ・・。
ところで、青字で「>>25」と書いて、アンダーライン引くの、どうやるのか
教えてください。(2チャン初心者)

27 :
すみません。自動的になるんですね。

28 :
>>27
初心者ならメール欄にsageと書いておくとより好ましい事も覚えておこう

29 :
>>22-23
ずいぶん前に「笑っていいとも」に噂を検証するコーナーがあって、本人が出て真相を話していた。
友達と飲み歩いてるときに街中で他の酔っ払いに絡まれ、ちょっと険悪なムードになってしまい、
見かねた通行人が警官を呼んでしまった。
騒ぎを穏便に済ませたい丹波は、酔っていたこともあって冗談混じりに「ここは私に任せて、なにせGメンだから」と警官に言ったという。
ヤジウマは大爆笑だったが、当の警官はTVを見ていなかったらしく「ふざけるな!」とマジギレされてしまったと言っていた。

30 :
「ゴジラ」の「さようならみなさん」のアナウンサーを演じた橘正晃さんは、
福島かどっかであった大火事を
アナウンサーが危険を省みずに中継をしているのを聞いて、
あのシーンを本多監督に進言したということだね。
顔にドーラン塗る代わりにオリーブオイルを塗って、
目の前で火をボンボン焚いて撮影したとのこと。
事情をしらないスタッフや他の出演者には、「なんだあいつ」と
変な目で見られたって話。

31 :
志穂美悦子のバージンがH田J一のRによって奪われた件は此処でいいの?

32 :
test

33 :
test

34 :
test

35 :
http://www.2chan.net/

36 :
>>31
くわしく。

37 :
トークショーで聞いたんだけど、ロケ地の旅館で隣に新婚夫婦が泊まると、
特撮スタッフはキリで壁に穴を開け、撮影用の拡大スコープを取り付けて、
かわるがわる覗き見したそうだ。

38 :
>>37
壁に穴をあけられてしまう旅館がかわいそうだw

39 :
これ、特殊効果の渡辺忠昭さんからうかがった話なんだよ。

40 :
アカレンジャーが海に飛び込むシーンの中の人
ヘルメットに水が入ってきて、海面から顔を上げてもヘルメット内の水は引かず
マジでおぼれそうになったそうです。
本人から直接聞きました。
ミナミの帝王とかにも時たまチョイ役ででてます。(今は引退して、頼まれたらちょっと出て遊んでるそうです。)

41 :
【コピペ推奨】
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○
創価学会=公明党の恐ろしさ
創価学会は、表向きは宗教団体であるが、内実は、北朝鮮勢力に占拠された謀略組織である。1000万人近いといわれる日本人信者は、
最高権威者を含めた教団幹部が朝鮮人・帰化人であることを知らされていない。そして、朝鮮人脈の金儲けと北朝鮮延命のためにせっせ
と献金を差し出して搾取されている。創価には、あの凶悪な犯罪宗教、統一教会が多くの工作員を送り込み、内部から創価を操縦している。
創価は、統一の手で、北朝鮮世界勢力の陰謀実現に協力させられているのである。
●創価学会は、フランスで原発技術を盗み、北朝鮮に提供しようとした。
●創価学会は統一教会とともにオウム真理教に在日信者を送り込んで乗っ取り、北朝鮮から密輸した覚醒剤を密売していた。
●創価学会は、北朝鮮ノキムジョンイルから資金援助を求められている。幾ら出したんだ、池沼強姦野郎池田?
●創価学会は、親北派の金大中の大統領選挙戦を支援し、当選させた。結果、金大中は池沼強姦野郎池田の要望で北朝鮮を秘密援助した。
公明党には投票しないようにしましょう

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○

42 :
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100272696/318-319n
このスレ向きの話だと思う。

43 :
>>41
それ真実だと思うけどさ、そういうコピペは結局怪文書風味になってしまって、
かえって人から不信感もたれるだけだよ

44 :
>>37
じゃあ、やっぱりタイガージョーは覗きが原因で死んだと疑われても仕方がない…

45 :
女湯で死んでた、って話だからね。
ピープロの鷺巣社長の夫人からうかがったよ。気の弱い人間なら気絶しそうな
ぐらい凄惨な現場だったって。

46 :
RR団のモデルは北朝鮮

47 :
ミスターKはミスター・コリアだろうね。
ミスターKはクリスチャンなのが番組で判るけど、あそこはクリスチャンが
多いし。

48 :
円谷英二が、当時世界に2台しかなかった
オックスベリー社のオプチカルプリンターを、
何を考えたのか突然注文してしまい、
あわててキャンセルしようとしたら、
すでに船便で送った後だった。
そこでTBSで肩代わりすることになり、
それを存分に使った番組を製作することになった。
そのタイトルは、「ウルトラQ」・・・
というのはみんな知ってるよな。

49 :
『鉄人タイガーセブン』の飛龍原人の回で、原人が空を飛んでいるように見せたかったスタッフ。
ロケバスの屋根に5メートルほどの材木をくくりつけて前方に突き出し、その先端に
原人(中身入り)を吊るしてロケバスを走らせ、撮影を行ったという。
万が一、原人(中身入り)のロープが切れて落っこちたら、確実に轢死体が一丁上がりの危険きわまる撮影だったという。

50 :
実写版ハットリくんで、バスの上に立つ撮影。
実際に子役を走るバスの上に立たせて撮影したっていうからね。

51 :
実写版アトムで飛行シーン撮影するのに、
飛んでるヘリの脚に子役くくりつけた、って話はホントなんだろうか。

52 :
>>51
よく聞く話だけど有り得るだろうか? オレは疑っている。

53 :
戦前の映画だけど、アラカン主演の『鳥人』って映画で
カメラマンに35o持たせて水上機のフロートのとこにくくりつけてムリヤリ空撮をやったって話ならある。
これはこの時に操縦したアラカン本人の証言なのでホントの話。
実写アトムもその故事に倣ったと思っているんだが。


54 :
特撮ではないけれど、
以前テレビで小林旭アニイが、生まれてから一番怖いと思ったことは? って質問で、
「撮影でね……東京タワーのてっぺん、あれアンテナでしょ。あそこ棒の横にイボがいっぱいついてるの。そのイボにロープかけて逆さ吊りにされてさ。それをヘリコプターで撮影するわけ。
望遠も使うから、顔わかるし、スタント使えないしね。風はすごいし、死ぬかと思ったよ」
昔は結構、無茶な撮影多かったんだね。

55 :
>>50
子役が怖がって、背の低いスタッフのおじさんが代役したと聞いたが。

56 :
>>51
世界まるごとハウマッチに手塚治虫が初出演したときの、たけしのコメントを思い出した。
「オイラも子供の頃なんてのはアトムに夢中でね、
よく脚切って火薬詰めて遊んだもんですよ」

57 :
>31
H田J一ってJACの人かな...

58 :
>>56
それはさすがに人形だよな?

59 :
>>58
マジにとらえるなよ
ギャグで言ったんだよ

60 :
>>16

61 :
てつをがBLACK&RX放映当時に女を喰いまくった話は此処で?

62 :
小野進也が「ワイルド7」の撮影中にバイクで事故って片足のつま先が無くなった話。

63 :
>>62
昔の仮面ライダーの撮影なんかもひどかったのかなぁ・・・
「ベンハー」の戦車シーンって死人続出なんでしょ・・・

64 :
>>63
東映は特撮では円谷プロにかなわないので、
体を張って対抗しようとしたという伝説。
ベンハー伝説はガセでしょ。

65 :
昔は「撮影中に何人死亡」ってのが多かったなぁ。
そういう噂を流すと客が集まるから配給会社が
わざと流したデマだったりするんだけど。

66 :
>>64
「ベン・ハー」では、実際に死人が出てるよ。2人。
ただ、この時はアカデミー賞を取りたい為に現場に緘口令敷いて必死で隠した。80年ごろに発覚したはず。
撮影中に人が死んだ、つって宣伝に利用したのは「マッドマックス」。
こっちは完全なガセで、東和の宣伝部が記事を捏造した。

67 :
そりゃ1925年版の話でそ。
海戦のシーンを撮っている時にガレー船の衝突に本気で驚いたエキストラが
恐慌状態に陥って甲冑を付けたまま海に飛び込んだ。
「泳げること」という雇用条件があったにも拘わらず
大半のエキストラは仕事欲しさに嘘をついていたため泳げなかった。
甲冑の重さという要因も加わり、そのため何名かが溺死。
ショックを受けた撮影隊は建設途中の競技場のセットを放棄し
ハリウッドに引き上げざるを得なかった。
この時に助監督として参加していたのが1959年版の監督のウィリアム・ワイラー。
旧作での事故による予算超過を目の当たりにしていた彼は安全第一を厳命。
何しろエキストラが多い中での撮影なので、一度事故が起きれば箝口令なんて役に立たない。
競技中の事故で倒れる馬にも怪我しないよう訓練させ、倒れたように演技させるという徹底ぶり。
そのため撮影中の事故は無かったが、何故か旧作の事故の話が尾ヒレを付けて
この映画の撮影中の話として真しやかに語られるケースが相次いだ。

68 :
いろいろ勉強になりました。
「ベンハー」の海戦特撮は当時の
東宝特撮でもやれそうなレベル
だとおもうんですが自惚れ?

69 :
しったかが、話題切り替えか・・・・・・・・・プッ

70 :
性格わるいな

71 :
無自覚にヨタ話を流布させるより、マシだな。

72 :
>>63
Xライダーの初期話数でクルーザーが火薬爆発に巻き込まれて、スタントマンが重症負ったって話がある。
V3のOPで、偶然にも前期後期とも、タイトル直後バイクが転倒するアクシデントがあったって話も。
前期は爆風で着地後にふらつき、後期は片足ターンの失敗…

73 :
>>69
知ってることを持ち寄ってワイワイ話すのがこのスレじゃないのか?
知ってることを話して「しったか」呼ばわりじゃタマンネーよ。

74 :
一番有名なのは「仮面ライダー」の最初の主役俳優が大腿骨骨折の重傷w




(笑っちゃいかんな)

75 :
>>73
文章を読み直してみな。
あれは、「しったかぶり」の文章そのものだぜ。

76 :
2号の予定は三浦友知
V3の最終候補が山口暁

77 :
>>75
基準は一人ずつ違うからな。

78 :
>>76
松平健がオーディションを受けてる。

79 :
>>78
松平は昭和28年生まれだから、多分、ストロンガーあたりだろうね
その話を友人にしたら、「顔が大きすぎてマスクに顔が入りきらなかったからか?」
人間の考える事って、程度の差こそあれ、大した違いはないんだな、と思った・・・

80 :
松田優作がヒューマンだったら、LDやDVDが出ていたのかな?
あれはテープ自体が見つからないんだっけ。
成田亨はウルトラマンやセブンより、ヒューマンのデザインが会心作と
考えていたふしがある。ヒーロー化したザラブ星人にしか見えんのだが。

81 :
>>80
君はもう少し成田亨関連書籍を読め。

82 :
おいおい、ずいぶん読んでるつもりだよ。画集も持ってるし、
早稲田大学による非公式インタビューも押さえてる。
どの本のことを言ってるんだい?

83 :
そもそも、セブンの段階でオール・ステンレスのマスクを希望していたらしい。

84 :
>>82
ふしがある。
ふしがある。
ふしがある。
ふしがある。
ふしがある。
ふしがある。

85 :
>>84
悪い。イミがワカラン。
悪い。イミがワカラン。
悪い。イミがワカラン。
悪い。イミがワカラン。
悪い。イミがワカラン。
悪い。イミがワカラン。

86 :
ちゃんと理解しているようだが?

87 :
文献の量の問題じゃなくて 理解できないのはセンスの問題。

88 :
あれはBクラブか宇宙船だったと思うのだが、ヒューマンについて、
 
セブンの段階でオール・ステンレスによるマスクを希望していた。しかし
技術的に不可能だった。(自分が思うに、映り込みの問題がクリアできない
以上、フィルム撮影に不向きということもあるのだろう)。
ヒューマンの時点で、日本一のステンレス職人にお願いして、叩き出しによる
マスクを造型してもらった。ステージに立って、ライトを浴びるヒューマンを
見た感動は忘れられない。
 
…てな述懐があった。のちに、河崎実が京本政樹との対談中、
「僕らにしたらセブンの方がカッコいいんですが、成田さんはヒューマンの
方が好きなんですよね」と述べている。
『地球防衛少女イコちゃん』で、成田亨に火星人のデザインを依頼している。
その時に「セブンより好き」発言があったのではないかな。

89 :
>>88
「ステンレスマスク」の件と「デザインが会心作」の
2つをチャンポンにしている。
>「セブンより好き」発言があったのではないかな
これを「会心作と考えていたふしがある。」と持っていくのは、
少々飛躍している。
要するに、かき集めた情報を頭の中で熟成して、
多少の思い込みで味付けした、素人料理な意見と思ったが?

90 :
補足
最高級の素材をすべてかき混ぜたら、とても食えたものではない。
冷蔵庫の残りでも、調理しだいで、いくらでも美味しくなる。
冷蔵庫がでかいのは分かったから、うまい料理を頼むよ。

91 :
そりゃあ、オレだってセブンやウルトラマンの方が好きだよ。
だが、成田亨のデフォルト・デザインのマスクって、
「多角形の凹みの中心に目がある」
じゃないの? ザラブ星人しかり、ウィンダムしかり。
ともかく凹みにはこだわりがあるよ。ブルトンもそう、シャドー星人もそう。
元来キュビスム(立体派)の芸術家だからね。
 
それと、オレは断言していない。こうではないか、と意見を述べたまで。
それを素人料理と言われるなら、いたしかたない。
最初から>>89のように具体的に言ってくれるなら、もう少し整理できたのだが、
韜晦的にレスされたら、こっちは当惑してしまう。

92 :
デザインには無いカラータイマーを後から付け足されたウルトラマン
ステンレスによるマスクという希望が叶わなかったウルトラセブン
 
そういう点で不満が残っているのだろう。

93 :
芸術家は常に「次回作が最高傑作」な人たちだからね。
どれが最高かなんて、他人に伺い知れる事ではないかもな。

94 :
ヒューマンのマスクが「会心の出来」ってコメントと全く関係のないロジックだね。

95 :
必ずしも「不満がない物=会心の出来」
ではないしね。
「ヒーロー化したザラブ星人」
とか平気で言われちゃ
成田亨も草場の陰で泣いてるだろうさ。

96 :
横から一言。
ヒューマンはけっこう格好良いと思ってる俺がいる。

97 :
>>「ヒーロー化したザラブ星人」
それは必ずしも貶し発言ではないぜw

98 :
宮内洋が石の森先生に主役じゃなきゃ否と言ったのも有名か?
ウルトラマンが最初ベムラーかレッドマンだったのも有名
石の森先生が予算の事でぼやいたのは本当か?

99 :
>>92
成田氏がセブンのデザインに不満を持ってたのは、
スーアクの上西氏が短足だったので少しでも細く見えるよう
青基調のデザインにしたら、スポンサーの横槍と合成の都合で断念。
結局、上半身を鎧でゴテゴテさせて足に分割ラインを入れることで
お茶を濁さざるを得なかった事が大きい。
マスクだけじゃなくて、トータルで見て不本意な出来ということ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あの特撮作品がリアルで見れなかった地方 (487)
ゾフィー側とセブン側、派閥があれば (126)
帰ってこないウルトラマン (142)
ウルトラ6兄弟強さ議論スレ6 (549)
昭和ライダーの歴代悪の組織・大幹部を語る (295)
【ウルトラマン】≫怪獣、星人の鳴き声≪【限定】  (644)
--log9.info------------------
世界樹4って正直イマイチだったよね (220)
不思議の国の冒険酒場 総合スレ (107)
【PSP】PSPo2iのハンターについて語るスレ Part1 (622)
【PSP】PSPo2iのブレイバーについて語るスレ part2 (508)
【PSP】シャイニング・ブレイド葬式スレ第一刃 (944)
うたわれるもの PORTABLE  第2章 (782)
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part262 (140)
イナズマイレブンに出てきそうな学校名考えようぜ (116)
【PSP】アンティフォナの聖歌姫 天使の楽譜 第3楽章 (584)
FEシリーズはやっぱ聖魔が最低だろ (129)
【3DS】イナズマイレブンGO対戦・交換希望スレ (418)
ツクールDSコンテストで海老に抗議作品送ろうぜ (188)
【DS】ノスタルジオの風 第5階層 (320)
【PSP】グローランサーU・V・Wの移植祈願スレ (224)
【DS】エストポリス Part12 (744)
クイーンズブレイドスパイラルカオス アンチ 1 (179)
--log55.com------------------
【韓国】全路線中止のイースター航空「25日に支払予定いだった給料支給も無理」
【台湾・自由時報】日本の朝日新聞記者が台湾を訪れて「隔離日記」を書き、日本人を怒らせる:台湾を困らせないで[3/22]
【慰安婦像/間抜けな日本人の墓】不交付決めた文化庁が一転…トリエンナーレへの補助金(税金)を減額で交付の方針[3/23]
【アビガン】7日で7割回復 軽症者に中国・武漢大などのチーム[3/23]
【コロナ】日本市民、韓国と生中継で交流「韓国の取り組みを参考にして共に進みたい」[3/23]
【最上位スポンサー】東京五輪延期の可能性に落胆するサムスンとLG 五輪特需なくなる可能性も…業界が憂慮[3/23]
【2F】中国大使館と大連市が和歌山県に防疫物資を寄贈 二階幹事長「日中両国が連携して努力すれば必ず難関を乗り越えられるもん」[3/23]
【国際】中国がイタリアに寄付したマスク、チェコで押収 「窃盗」と伊メディア[3/23]