1read 100read
2013年19科学ニュース+8: 【宇宙】イプシロン打ち上げ成功 宇宙望遠鏡を軌道に 搭載していた宇宙望遠鏡も分離、予定の軌道に投入 (509) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地質】ケニアに70年分の巨大地下水源見つかる 水事情一変の可能性も (237)
【原発事故】「放射性プルーム」の拡散状況を「大気汚染観測装置の実測データ」を活用し、再調査へ〜原子力規制委員会 (106)
【宇宙開発】彗星探査機「ディープインパクト」が通信途絶/NASA (112)
【脳科学】「テレビゲームが高齢者の脳を活性化」 米UCSFの研究論文、「ネイチャー」に掲載 (243)
【医学】「オペラで延命」にイグ・ノーベル医学賞 日本人、7年連続 (107)
【環境】「気候変動の主要因は人間の活動」 IPCC報告書草案 (102)

【宇宙】イプシロン打ち上げ成功 宇宙望遠鏡を軌道に 搭載していた宇宙望遠鏡も分離、予定の軌道に投入


1 :2013/09/14 〜 最終レス :2013/10/01
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、新型ロケット「イプシロン」1号機の打ち上げが成功したと発表した。
打ち上げ約1時間後の午後3時すぎ、搭載していた宇宙望遠鏡「スプリントA」を南米上空の高度1100キロで分離、予定の軌道に投入した。
日本の新型ロケットは、主力のH2A以来12年ぶり。IT技術を駆使して点検を自動化するなど人員とコストの大幅な削減を可能にする革新的
な打ち上げ方式が、世界で初めて実現した。
イプシロンは全長24・4メートルとH2Aの半分程度の小型で、コスト高を理由に廃止されたM5ロケット後継機。8月27日に発射直前、トラブルで中止した。
ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091401001429.html
関連スレ
【宇宙】新型国産ロケット イプシロン打ち上げられる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1379135517/
【宇宙】イプシロン、打ち上げに向け最終準備
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1379130262/

2 :
とりまおめ

3 :
イプシロンだけ注目されてるけどさー
SPRINT-Aも凄い代物でっせー

4 :
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw
嫉妬に狂ったトンスル猿が発狂中ですw

5 :
世界の主要小型ロケットの打ち上げコスト

イプシロン(日本) 38億
トーラスXL(米)  19億〜43億
ベガ(EU)     20億
ドニエプル(露)  10億
PSLV(印)     167億

ロシアコスパ良すぎw

6 :
ちょっと人の惑星覗くのやめてくれませんか?

7 :
>>5あれ、韓国は?

8 :
イオたん はぁはぁ

9 :
科学板でも韓国の話ばっかかよ

10 :
>>1
おーしっ,後は太陽電池の展張と惑星望遠鏡の動作確認だな

11 :
すげーなぁ〜  それ比べてて韓国はwww
あ、ごめん。くらべちゃいけないんだよね。 比べたら差別になっちゃうよ〜〜

12 :
そりゃ弾頭に数千発分ある核燃料を付ければ多弾頭ミサイルだからなw
韓国人は反応するだろうが、中国ではなくソウルと釜山に落ちるだけだから
安心してファビョって欲しいね。

13 :
>>5
EUのベガとかは、政府が援助金を出してると思ったが、そういった政府系の援助抜きで、この金額だっけw
ちょっとしたカラクリが、あったはずだと思うけどw

14 :
屑みたいなコピペに反応する人、嫌い

15 :
宇宙クラブがどうたらロケット強国がうんたら

16 :
姿勢制御がサクサクだったね
垂直上昇直後にカクッと傾いたらそのまま直進してたね
巡航ミサイルみたい^^

17 :
ああ、望遠鏡上げたんだ、知らなかった
やるじゃんか

18 :
>>16
なんだ、ブレじゃなかったのか
ヒヤヒヤさせやがってw

19 :
>>5
アメリカが宇宙空間で使えるペンを
開発しようとしていた。
ロシアは鉛筆だからな。

20 :
大成功やないか

21 :
衛星分離きたか・・・
これでやっと喜べる

バンザーイ\(^o^)/

22 :
コストはこれからどんどん下がるのかもね

23 :
http://www.youtube.com/watch?v=TSPzeSnSplM
49:48ぐらいからからかな。
50:47 「打ち上げ2分前です」
51:31 カウント開始します
51:37 70秒前
52:45 打ち上げ
         ∧__,,∧
         (`・ω・´) 最初から信じてました
         ( ∞ ) オメ
          `u―u´
   ,∧,,∧        ピコッ
  (´・ω・)っ―[] /
  [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)

24 :
モンハン4やっててすっかり出遅れた・・・orz

25 :
>>19
しかし,導電性の微粒子が出るものは宇宙船の中では好ましくないんだが

26 :
衛星分離・パドル展開成功おめ

27 :
次の発射はトレーラーの上からでおなしゃす

28 :
ひさきちゃんprprprpr

29 :
お隣の韓国はいつ自前のロケットを飛ばせるのでしょうか。

30 :
韓国は穴附って上がっていく与太者しかないからな
それも下半身は ロシア製(大笑×100000000000000000000000000000000)

31 :
こんぐらっちれーしょん

32 :
http://www.youtube.com/watch?v=GIxu7ThEsI0

33 :
将来は、射場からトラッキングレーダを廃止して運用性を向上させます。

34 :
これは巡航ミサイルなんてレベルじゃないw
核搭載多弾頭ミサイルだよ。朝鮮オワタ乙。

35 :
はは、ただの科学研究用ロケットですよ(棒

36 :
今回はパソコン1台でやったが、次はスマホで発射来るで!

37 :
今後2年間は打ち上げの予定なすだと ショボーーーン

38 :
すっごい安定感
もっともっと洗練していってほしい
頑張れ日本

39 :
>>34
韓国に飛ばすにはこのレベルは必要ない。対象は中国だ

40 :
あべぴょんに頼んで、超低高度衛星技術試験機の打ち上げを、前倒しして貰おう。

41 :
>>37
衛星の海外売り込み結果次第だそうです

42 :
つまり韓国の打ち上げ脳みそは パソコン1台以下ということだな

43 :
つーか、ワシントンだってモスクワだって狙えまっせー

44 :
仕事で中継見られなかったけど、成功おめでとう

45 :
>>40
もうあるから気にするな。
情報収集衛星はしょぼいという話はブラフらしい。
でもイプシロンは弾道ミサイルにはならないよ。液体を2段目より上に使っているじゃなかったけ。
ここが固体にならないと無理。
変な幻想はやめておけ。

46 :
惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の太陽電池パドル展開および衛星の愛称について
http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130914_hisaki_j.html
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成25年9月14日14時00分(日本標準時)に内之浦宇宙空間観測所から
イプシロンロケット試験機により打ち上げた惑星分光観測衛星(SPRINT-A)について、本日15時49分から内之浦局で受信したデータにより、
太陽電池パドル(SAP)が正常に展開された事を確認しました。
 現在、衛星の状態は正常です。
 また、SPRINT-Aの愛称を「ひさき(HISAKI)」と命名いたしました。「ひさき」という愛称の由来は以下のとおりです。
(1)内之浦の地名である「火崎」(津代半島の先端部の岬)
  ・内之浦で最初に朝日が当たる場所であり、内之浦の新しい夜明けの象徴
  ・内之浦の漁師が漁の安全を祈願する場所であり、内之浦を旅立つ船の安全な航行の象徴
  ・突端であり、衛星形状のイメージとも合致
(2)観測対象が、太陽(ひ)の先(さき)

発表日:平成25年9月14日 発表:宇宙航空研究開発機構

47 :
>>5
イプシロンはまだ試作一号機じゃね?

48 :
>>5
ロシアは必要最低限のをありあわせの技術で作るテクニックが凄い。
アメリカは何億ドルも費やして空気が漏れない宇宙服用のファスナーを開発していたが、
当時のソ連は、宇宙服の口を絞ってゴム紐で縛るだけという超絶簡単な方法で解決した。
「ゴム紐を3回まわして縛れば空気は漏れないことが確認できた。
安全のためゴム紐を二重にすれば完璧」って感じで、安く上げることにかけては
右に出るものがいない。

49 :
>>48
枯れた技術使い続けるしな。ある意味日本人と逆

50 :
>>45
>>でもイプシロンは弾道ミサイルにはならないよ。液体を2段目より上に使っているじゃなかったけ。
使ってるのはヒドラジン(工場で充填するカートリッジ式)だから、無理じゃないよ。

51 :
中国朝鮮相手なら 一段ろけっとで十分

52 :
涼しくなってきたのでアイスクリームでも食うか

53 :
>>14
なっ。
あの系列のコピペをニュース系の板全域に組織的に貼ってる一般人を辟易させようとしてるが
あいつら何かの工作を始める時は一斉にやるからバレバレなんだよ
普通にスルーすればいいのにこんな稚拙な工作は

54 :
>>48
資本主義国家では、必要無いのにコストを掛けるんだよ。 天下りポストが必要だからね(^^♪

55 :
>>14
なっ。
あいつら>>4のような馬鹿丸出しの短文連呼のコピペをニュース系の板全域に組織的に貼って一般人を辟易させようとしてるが
あいつら何かの工作を始める時は一斉にやるからバレバレなんだよ
普通にスルーすればいいのにこんな稚拙な工作は

56 :
>>45
1段(固体モータ:SRB-A)
2段(固体モータ:M-34c)
3段(固体モータ:KM-V2b)

57 :
>>5
ドニエプルは30億程度

10億は、日本が衛星を載せてもらうのに支払った費用

58 :
小さいものはイプシロン
大きいものはH2A
日本最強だなマジで

59 :
>>46
「ひさき」良い名前だね〜
どうみても核の業火を連想するよw

60 :
>>56
三段目の次に、ポスト・ブースト・ステージ(PBS)があって、これが液体

61 :
>>5
物価の違いは関係ないの?

62 :
>>5
>ロシアコスパ良すぎw
廃物利用だからな
旧型ICBMだから、発射は地下サイロから打上げっていうすごい代物 >>48-49 枯れた技術ですね
それよりEUのVEGAが安くない?
支援金のおかげだけど
LEO2.3tだよ
イプシロンはLEO1.2t

63 :
発射前の謎の黒煙はなんなんだろ?失敗したかと思ってビビったわ

64 :
>>45
液体エンジンPBSは、オプションで、わざと液体にしてるんだがw
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/spacedev/130318_interview/04.html

65 :
>>60
PBSは衛星軌道乗せ用のオプション品です
弾道ミサイル用が基本仕様になってます^^

66 :
>>63
SMSJってやつじゃね?
姿勢制御用の小さな固体ロケット

67 :
発射のときオリンピックの開催地決定の時ぐらいドキドキしたな〜
最近いいニュースが多くていいね

68 :
>>63
花火の導火線だろw

69 :
>>66
なるほどね。ありがと

70 :
>>68
ロケット花火の原理で飛ばしたのか!凄いなw

71 :
>>70
ほぼ正しいw

72 :
そーいや、打ち上げ後にイプシロンと名付けた理由を公表するって話だったけど、
もう公表されたのかな?

73 :
>>49
日本の工場だと、数十年前のがまだ現役だったりするよ。新型マシンは旧来のラインに備え付ける形。継ぎ接ぎ
欧州は逆に生産設備は変えてくらしい

74 :
もう宇宙産業は激安のJAXAに頼むしかなくなったな
イプシロンが世界を制す

75 :
>>49
ロシアのロケットは真空管を使っている。
http://i.imgur.com/7FNWV5S.jpg

76 :
>>45
弾道ミサイルには一段目だけでもオーバースペックなんですけど

77 :
>>76 2段目から上に、ブタンガスを入れた30kgくらいのボンベを多数詰めて敵国の半径500mに適切な位置にばら撒いて、
そこでガスを噴出し終わったらボンベ付属の点火装置でいっせいに着火 ってシステムでも作るか?

78 :
>>72
理由の50%:EvolutionとかEducationとか
理由の25%:イプシロンには小さいけれど力持ち的ないみ
理由の25%:ミューのmを回転するとε by的川先生 (New!)

79 :
T−10秒の黒ケムはノズルジンバルを駆動するためのガスジェネレータかも。
M−Vだとそうなんだけど、SRB−Aのノズルにジンバルなんてややこしい物は付けないかなぁ。

80 :
読売新聞 打ち上げ時に出た黒い煙はサイドジェットの燃焼か。
森田 その通りだ。サイドジェットあまり高温ガスではバルブが溶けるので、温度を下げて黒い煙がでるように作ってある。
会見内容はここにだいたい書いてある
http://www.sacj.org/openbbs/

81 :
>>75
ソリッドステイトは突然故障して使用不能のなるけど、真空管は徐々に出力が低下していって、
故障の前兆があるから、ここ一番で大コケする心配が少ないからな。

82 :
>>78
ありがとう。
小さいけれど力持ちはよく分からんがw

83 :
>>78
ttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1379152489694.jpg
何かに似て・・・
ttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1379152037226.jpg
記念

84 :
>>62
 LEOってなに?

85 :
>>78>>83
m⇒εと来たら次のロケットはωだなw

86 :
質問です。ライブ中継観てたんですけど衛星切り離した高度が1100キロち
ょっとで,速度が秒速6.8キロ位でした。第1宇宙速度が7.9キロなので失敗
したかとあせりました。秒速6.8キロでも人工衛星になれるのですか?

87 :
>>86
超簡単にいうと
対地速度+地球の自転速度=衛星の速度

88 :
発射直前に黒煙が上がり失敗かと思った。

89 :
あと7.9kmってのは「地表すれすれ」の速度なんで
高度があればその分遅くてもすむ

90 :
第1宇宙速度は地表のこと。
高度1100キロではすこし低くなる。7.5km/s程度
で、6.8km/sは対地速度なので、地球の自転速度地表なら0.4km/s
を足す。高度1100キロなら地表の0.4km/sよりも大きいだろう。
で、第一宇宙速度は円軌道の場合、楕円軌道の場合、地球から遠いと速度は
遅く、近いと速い。
あとは自分で計算しな。

91 :
発射直前に黒煙が上がり失敗かと思った。

92 :
みなさんありがとう。

93 :
この宇宙望遠鏡の目的や能力について、誰か知識をひけらかしてくれ〜

94 :
上からみるわけだからターゲットは乳だろうな

95 :
>>93
すっごい紫外線見るよ!ヤバいよ!

96 :
あの竹槍からかぐや姫がこんにちわするんやで。

97 :
>>93
世界で始めて極端紫外線を直接撮像することで
太陽風などで地球型惑星の大気が宇宙空間に逃げ出すメカニズムを調べます
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/sprint-a/

98 :
>>97
星写して宇宙ロマンかと思いきや
結構切実な仕事するんやね。。。

99 :
英語のアナウンスはいらない
こんな余計なものまでNASDA風にするな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宇宙】ソ連版スペースシャトル復活か 「ブラン」開発再開検討 (118)
【生物】他種の鳥を欺いて自分のひなを育てさせる「托卵」…カッコウの執念深い行動が明らかに (142)
【宇宙】イプシロン打ち上げ成功 宇宙望遠鏡を軌道に 搭載していた宇宙望遠鏡も分離、予定の軌道に投入 (509)
【地質】日本東方沖に巨大海底火山発見、太陽系最大級 (100)
【科学】だまされないで、健康食品のウソ・ホント…査読のプロセスを経て掲載され手順を踏んだ論文を科学と呼ぶべき (255)
【宇宙】イプシロン観測衛星、愛称は「ひさき」と命名 (196)
--log9.info------------------
スマートフォン総合雑談スレ (783)
au ARROWS Z ISW13F by FUJITSU Part17 (273)
【ROM焼き】docomo Xperia AX SO-01E root3 (706)
SONY Xperia P part7 (122)
【ROM焼き】docomo T-01A/SoftBank X02T (265)
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root26 (916)
docomo AQUOS PHONE SH-06D Part4 (883)
docomo CommuniCase 6件目 (210)
HTC flyer (216)
Xperia Z SO-02Eの電池交換費用が高すぎる件 (119)
■iPhoneとAndroid、両方使った人のオススメは iPhone (107)
SO-02E root初心者質問スレ (376)
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part10 (167)
【DS】ドコモショップむかつくわー【情弱専用店】 (608)
〓SoftBank HTC Desire X06HT/X06HTII Part67 (100)
【ROM焼き】 docomo ARROWS V F-04E root01 (115)
--log55.com------------------
【官房長官会見】日本経済「緩やかに回復、変わりない」菅官房長官
なぜ能力が低い人ほど“自信満々に話す”のか?ディベート&プレゼン重視教育の罠 2020/02/22
【コロナウイルス】新型コロナ、治療は重症者に特化 政府が基本方針決定
【自動車】日産 ルークス 新型 大人4人がくつろげる室内空間…3月19日発売、価格は141万5700円より
【企業】レナウンが最終赤字67億円 2月期は暖冬、増税で重衣料が売れず
“底辺声優”の投稿が心に響く!「現実的」「説得力がある」と話題に 2020/02/25
【決済】Kyash Card申込開始。タッチ決済やICチップ搭載の次世代カード
【携帯料金】ソフトバンクが新料金「メリハリプラン」「ミニフィットプラン」を3月12日に開始