1read 100read
ソフトウェア板 総合質問スレッド Vol.5 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Twitterクライアント Janetter Part5 (320)
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part36 (364)
バイドゥ 日本語入力システム Baidu Type (672)
【仮想化】 ORACLE VirtualBox Part2 (966)
アウトラインプロセッサ Part19 (937)
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】 (268)

ソフトウェア板 総合質問スレッド Vol.5


1 :2012/12/20 〜 最終レス :2013/10/16
使っているソフトウェアでわからない箇所があったらこのスレで
質問してください

質問テンプレ
【ソフト名】
【使用しているOS】
【質問内容】
専用スレがあるならそちらで聞いたほうが良いですよ
前スレ
ソフトウェア板総合質問スレッドVol.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310007051/

2 :
googleマップで拡大していくと急に画面が真っ黒になるんですけど
皆さんもなりますか?
これってなに?
嫌がらせ以外に思いつかないんだけど。。

3 :
【ソフト名】 GOMプレーヤー 最新バージョン
【使用しているOS】 win 7 64ビット
【質問内容】
ISOファイルを再生したい為にデーモンツールをインスコしてISOファイルをデーモンツールに
紐付けしてISOファイルがデーモンツールのアイコンに変わった事を確認してからクリックして
再生させようとしたのですが、クリックしてGOMは立ち上がってくるのですが再生はされません。
デーモンツールにマウントされているかどうかを確認したのですが、マウントされています。
コントロールパネルから自動再生の項目でDVDムービーはGOMになっています。
試しに パワーDVDで再生した所、ISOファイルの動画が再生されました。
何故、ISOファイルをクリックしてGOMが立ち上がってくるのに再生されないのでしょうか?
通常であればISOの動画が再生されGOMの「開く」をクリックするとVIDEO_TSのが
表示されるはずなのですが、開くをクリックすると別のフォルダの拡張子 MPEG4の動画
フォルダが開きます。    

4 :
【ソフト名】 Adobe Acrobat 9 Pro
【使用しているOS】 Windows 7 x64 Ult
【質問内容】
ディスクからインストールしようとSetup.exeを開くと
Windowsインストーラーが「ディスクに十分な空き容量がありません。」と出て
インストールすることができません。
管理者として開いても同じでした。
前のPCで使っていたものですが、削除と認証の解除は行いました。
CドライブがSSDなので、それが関係あるような気がしています。
もちろんインストール条件はクリアしており、Cドライブの空き容量は181GBあります。
よろしくお願いします。

5 :
自己解決したので一応。
システムキャッシュをRamディスク上に作っていたので、
HDDに移動させキャッシュを2.2GB以上確保することで解決しました。

6 :
同種ソフト比較スレがないのでここに書きます
TepaEditorのようにプルダウンメニューでプログラミング言語の色分けを設定できるエディタを探してます
TepaEditor以外にこのようなソフトはないでしょうか

7 :
いま、
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part17〜◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348064199/203-
で、どこかの誰かが欲しがっているソフトをどこかの誰かが作ってそのバイナリをあげていたのですが、
ソースを伏せた個人間のプログラムのやりとりは、記憶にまだ新しい
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.153
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358080506/
で起きたとされる「踏み台ウィルス」の時のやりとりを彷彿とさせます。
やりとりしているプログラムに問題が実際にあるかは分からないし、危ないと思う人は実行しなければ
良いのですが、そういう自己責任とかの問題ではなく、ソースの分からないプログラムを検証無しに
やりとりする風潮を放っておいては、それに紛れてまた新しい踏み台ウィルスの事件が起こるかも
知れず、それが問題だと思っています。
同じ過ちを犯さないために私は、責任ある組織のものではなく出所不明で、かつ、ソースコードも
開示出来ないようなソフトを紹介するのは禁止すべきだと思うのですが、どこに要請すれば
良いのでしょうか。

8 :
フルスクリーンからのウィンドウ化、窓化のことを英語でなんていいますか?

9 :
自己解決しました。WindowedかWindowingですかね

10 :
【ソフト名】 Corel PaintShop Pro X5 (以下PSP X5)
【使用しているOS】 Windows7 x64
【質問内容】
PSP X5を起動すると[管理]タブを起点に起動しますが、これを[編集]を選択した状態で起動したい。
PSP X5には[管理][調整][編集]と3つのタブがあって、旧来のPSPの画面はこの内[編集]と同じ。
PSP X5を起動すると[管理]を選んだ状態で起動するので、旧来と同じく[編集]画面で起動させたいのです。
起動オプションやレジストリなど手法は問いませんので情報をお待ちしています。

11 :
自己レス
[ファイル]−[環境設定]−[全般の設定]−[デフォルト起動ワークスペース]で
設定できました。

12 :
【ソフト名】
windows標準のリモートデスクトップ接続
【使用しているOS】
windows7 pro(リモート側もローカル側も同じ)
【質問内容】
リモートで接続したいパソコンを予め設定し起動させておいても、リモートデスクトップで接続すると
「接続できません」というエラーが表示され接続できません。pingのリプライはありますがファイル共有も出来ないようです。

13 :
wma音源(講義録)を預かりました。
これを一般的なCDプレイヤーで聞けるようにCDに焼いて欲しい、とのこと。
Cdexでmp3にするくらいしか経験がなくざっと調べたら、
XMedia Recode というのが、多機能で且つ使いやすそうなのでやってみました。
で、wma→wavに変換してCDに焼いたら上手く行ったのですが、
焼きソフトがレノボPCに付属していたCorel Burnという奴で、
これにwma→wav機能があるのでこっちも同時に変換・焼きしました。
私の耳には区別が付きませんがどっちの方法がお勧めでしょうか?

14 :
あ、いけない
【ソフト名】
XMedia RecodeとCorel Burn
【使用しているOS】
win7-home-32
やりかたが決まったらXp-home 機でおこなう予定
【質問内容】
>>13

15 :
どっちでもいい。

16 :
>>15
ありがと。
音源提供者に確認したら、オリンパスのICレコーダーで録音したもので、機種から調べるとPCM録音というのが可能のようです。
多くの講義録をCD化するのではなく、30分くらいのを1-2限定の話ですので圧縮の必要もなさそうです。
そう言えば、10年位前、テープをCD化したいということで、あれやこれや調べて
記憶がおぼろげですが確かSoundEngine Freeでやっつけたことを思い出しました。

17 :
こいういうソフトウェア探してますって質問はここでいい?

18 :
【ソフト名】
を聞きたいです
【使用しているOS】
win XP home
【質問内容】
素人です
OSごとバックアップできる簡単なソフトを探してます
有料でももちろんかまいません
何かあったときに丸ごと戻せればOKです
よろしくお願いします

19 :
テンプレからは外れた質問ですが・・・。
有料/製品版で、毎年バージョンアップしているソフトウェアの、、
数年前のバージョンのものを探しています。
・・・が見つかりません。
・旧バージョンのものは回収するなどして、市場に出回らなくなるものなのでしょうか?
・であったとしても、正規で販売している所(個人は除く)があれば教えて下さい。
対象は、マイクロソフト製、アドビ製 の2つです。

20 :
たった二つの名前も略すとか教えてもらう必要ないみたいだから教えない

21 :
【ソフト名】aviutl 、 k lite codec pack mega , k lite codec pack 64bit ,
【使用しているOS】windows7 home premium 64bit
【質問内容】
aviutlでm2ts(h264)ファイルの読み込み、保存をしようと思い
k lite codec pack mega ,k lite codec pack 64bit をダウンロード、インストールしたのですが
aviult への適応の仕方がわかりません
どうやったら適応出来るでしょうか?(×適応 ○プラグイン ?よくわからないです)
ggってもk-liteでのやり方は見つからず、他のソフトを使用したやり方と同じようなことも試してみたのですが
上手くできませんでした
よろしくお願いします

22 :
>>21
というか
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl入れた?
これ入れたら開けると思うよ

23 :
DirectShow File Readerは玄人向けなんで注意な。

24 :
DirectShow Filter Toolと勘違いしてない?

25 :
DirectShow File Readerはトラブルが多いので素人にはオススメできない

26 :
lamedrop という、拡張子をmp3に変換できるソフトを使用しています。
wavからmp3に変換するときに、
更新日時、または作成日時を変換前のwavと同じ数値にしておくことはできないでしょうか?

27 :
動画ファイルのメディアプレーヤーについて
二つの別々のソフトのプレーヤーで、
一方のプレーヤーの出力機能だけ使用して、もう一方のプレーヤーのUIで再生する事はできますか?
動画の表示内容とプレーヤーのスキン、操作を別にしたいのです。
UIのソフトはMPC homecinma
出力のソフトは未定。何かアプコン再生できるプレーヤーです。
目的はMPCでアプコン再生する事です。
OSはVistaです

28 :
よく結婚式の余興で有名人のインタビューなんかを繋げてアテレコする動画あるじゃないですか
あれ作りたいのですが具体的にどんな手順でしょうか?
自分は素材となる動画を用意して映像の動画だけ一繋ぎにして
音声をICレコーダーなんかで録って動画と音声合わせてMP4かあわよくばVideo形式にしてDVDに焼くと予想しているのですが合ってますか?
またオススメのソフトあったら教えてください

29 :
【ソフト名】
【使用しているOS】
windows7
【質問内容】
DVDプレイヤーで再生できるスライドショーの作成ソフトについて。
写真が自動的に次々流れるのではなく、
よく映像特典であるような、リモコンのボタンで次の画像に変わるものが作りたい。
なんかイイソフトないですか?

30 :
自己解決しました。
『DVD styler』でメニュー画面の背景に写真を設定することで、目的のものができました。

31 :
【ソフト名】 apktool
【使用しているOS】 winXP
【質問内容】 コマンドプロンクトで動かしてみたら
変なコードが表示されて
きちんと動かない。

32 :
Microsoft Office Professional 2013 って1つ買えば家の他のPCにもインストールすることができますか?

33 :
【使用しているOS】 Windows 8
【質問内容】
ファイル移動のソフトを探しているのですが
複数あるフォルダから1つのフォルダにファイルをまとめたいと思うのですが
ファイル名が同じ or 同一拡張子かつkbが同じファイルはそのままにしておく
という動作が出来るファイル移動ソフトはないでしょうか。

34 :
【ソフト名】
Dowsing Rod
http://dowsingrod.web.fc2.com/
【使用しているOS】
Win7
【質問内容】
そこそこ便利そうなソフトなのにソフト紹介系の有名サイト等でほとんど名前を見ません。
これは使っても安全なソフトなんでしょうか?

35 :
大丈夫ですよ!!!!!1!!

36 :
【ソフト名:g-mail】
【使用しているOS:xp】
【質問内容】
gmailに会社のメールを転送して管理しています。
で、この会社ドメインのメールをなぜかgmailは迷惑メールと認識するので、フィルタで
「@○○.co.jp」←うちの会社のドメイン、これに対して「社内メールのラベルを付ける」、
「迷惑メールにしない」と設定しました。
すると、
「あなたが作成したフィルタにより、このメッセージは [迷惑メール] に振り分けられませんでした」
と表示されるようになり、これが特に実害は無いのですがウザくてウザくて・・・
この表示が出ないようにする方法はありますでしょうか?
ネット関係>google板でマルチ質問していますが、今現在回答が得られていません。
よろしくお願い致します。

37 :
あ、上げます。

38 :
スレチ


39 :
>>32
その商品ごとに「ライセンス」の内容で決められてる

40 :
【ソフト名】 Any video converter
【使用しているOS】 Win7 32
【質問内容】 動画結合について
いつの間にか(アプデ後?)上手くいかなくなりました
きちんと今まで通り選択結合しているのに、肝心の出力ファイルが結合されていないです
履歴では結合されていることになっているのがイライラ
一度アンインストールしてもう一度インストールしても同じです

41 :
【ソフト名】DigitalTVBOX
【使用しているOS】 Win7 64
【質問内容】
富士通のEsprimo2010冬モデル(Win7 64bit) を使用しています。
DigitalTVbox の設定がなぜか初期化されてしまい、録画した番組一覧も表示されなくなったため、バグかと思い一度再インストールをかけました。
録画データそのものはHD内に存在しているようですが、これを読み出す方法が分かりません。
お分かりになる方がいましたらご教示くださいますようお願いします。

42 :
【ソフト名】
sysprep
【使用しているOS】
Win7 SP1 x64
【質問内容】
sysprepを使用してユーザプロファイルのコピーをしたい。
既に2008R2x64環境で、answerfile.xml(応答ファイル)を作成したのですが、それをWin7 SP1 x64
に流用することはできますか?
応答ファイルは作り直さなければならないのですか?
PC名だけ応答ファイルに手を加えて後は、そのまま流用したい

43 :
新しくアプリをインストールする場合、起動してるソフト(Firefoxや2chブラウザなど)は閉じておいたほうがいいのでしょうか?
それとも起動したままインストールしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

44 :
大丈夫ですよ!!!!!1!!

45 :
どっちがいいかってことなら終了しておいた方がいい。

46 :
【ソフト名】
System Explorer (4.0.0 & 4.1.1)
【使用しているOS】
Windows7 Home Plemium SP1 64bit
【質問内容】
1週間ほど前まではパフォーマンスのタブで各coreの使用率が見れたのですが、いつの間にか表示されなくなっていました
これをまた表示するにはどうすればいいでしょうか?
各coreの使用率が表示されないだけで、全体のCPU使用率や他の項目は問題なく表示されています
他のソフト(Process Explorer、speccy、タスクマネージャー)では各coreの使用率は問題なく表示されています
最新版が配布されていたので古いもの(4.0.0)をアンインストール後に最新版(4.1.1)をインストールしたのですが、結果は変わりませんでした
特におかしな所を触った覚えもないですし、念の為に別のPCにもインストールして同じ設定にしましたが、こちらは問題なく表示されています
どうかよろしくお願いします、長文失礼しました

47 :
そのソフトの独自問題では?
状況から見て、特定構成ハードのドライバのバッティング臭いし

48 :
>>47
レスありがとうございます
一番最近ドライバをいじったのはgeforceなのですが、アンインストールしてみてもダメでした
他に4月に入ってからインストールしたソフト(adobe flash player)を削除してみたり、COMODOやMactypeを停止させてもダメでした
問題が発生しているのは自作PCなのですが、自作板で聞いたほうがいいのでしょうか?

49 :
解決策が知りたいというよりは、単なる疑問なんですが
ブラウザによって動画が読み込めたり読み込めなかったりするのは何故ですか?
例えばニコニコ動画を見るとき、夜になるとChromeでは動画の読み込みが失敗したり重かったりするんですが
同じ動画をIEやFirefoxでアクセスしてみると読み込めたりします
あれは何が原因でそうなるんですか?

50 :
仕様です

51 :
窓の杜ライターはやっぱり2ちゃんチェックしてるんですか

52 :
音声からノイズを除去する場合(ここではラジオ録音で)
生のwavからやるのと
縮めたmp3からするのとでは
処理により良し悪しが違ったりしますか?

53 :
MP3からでは再変換するのでより劣化する。
聴いてわかるかどうかは別として。

54 :
sop castを再インストールしたら、映像が上部しか映らず横線が入るといった状態で全く視聴出来ません
どうすればいいですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0905527-1366837185.jpg

55 :
>>53
では元ファイルをいじることにします

56 :
【使用しているOS】
WINDOWS XP
【質問内容】
町内会の役員になってしまって、回覧板や町内会会議用の資料のようなものを作らないといけなくなりました。
プリンターはあるのですが、そういうのを作るソフトがありません。
きっとワードかエクセルというのがあれば出来ると思いますが
そこまで本格的ではなくていいので、いいフリーソフトはないでしょうか?

57 :
k本的に無料ソフトってどんな意味ですか

58 :
Depositfiles、Ryushare、Filepostからダウンロード出来る初心者に簡単な
ソフトってFreeRapid、JDownloader、MiPonyの他にありますか?宜しく
お願い致します。

59 :
アマレココを使用して撮影しています
自宅のPCはvista、ネットカフェでは7
録画範囲(青枠)を表示していると問題なく範囲を録画してくれるのですが、非表示にすると画面半分が正常に録画されなくなってしまいます
画面下半分が上半分の画面のスクショを撮ったような状態になってしまいます
どなたか解決策をご存じないですか

60 :
windows7使用してます
マウスのクリックなどを記憶し再生するソフトを探しています
連打くんなどは動作させるとパソコンが使えなくなってしまうので
パソコンしながらでも同時に再生し動作させるソフトがあったら教えてください

61 :
【ソフト名】 Hokrain(軽量音楽プレイヤ)
【使用しているOS】 vista
このソフト使ってる人まだあまりいないみたいで調べても情報が出てこない
ので試しにこちらで質問
対応形式らしいが
「m3u」は「Can't play file」とでて読み込まなかった
「MIDI」は再生されるのに音が鳴らない(一応、timidityやらMIDIマッパーやらの設定済)
これは仕様?
あと、最前面表示をオフにするとリストにドロップできなくなった(中のフォルダからはできるが)
設定削除したらなおったけど、最前面オフにするたびにこうなるからオフにできない。
再生するたびに画面右上に表示される曲名などのポップアップを出ないようにしたい
それらしい設定がみつからないです
これらの方法(対処法)知ってたらどなたか回答お願いします。

62 :
【ソフト名】
Glary Utilities
【使用しているOS】
Windows 8
【質問内容】
新しくパソコンを購入したのでいまソフトウェアなどを一からインストール
していますが、Glary Utilitiesを入れてもファイルの上で右クリックして
出るコンテキストメニューにGlary Utilitiesで消去という表示がありません
設定のコンテキストメニューのところを見ても全部チェックがついていますし、
念のため、チェックを全部外す→再起動→チェックを全部付ける→再起動
をやってみましたが駄目でした
どうしたらいいでしょうか?

63 :
【ソフト名】
DLLFixer.exe
DAEMON Tools Lite
【使用しているOS】
Windows 8
【質問内容】
アンインストールしたはずのDLLFixer.exeのアイコンがタスクトレイから
一向に消えません。また、以前使用していたパソコン(OSはVista)では
DAEMON Tools Liteのアイコンがタスクトレイにありましたが、新しいパソコン
ではアイコンが現れません。どうしたらいいでしょうか?

64 :
PC上に残った収得済みのログの削除方法と、
ログの再収得の方法を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

65 :
【ソフト名】
JP1/File Transmission Server/FTP
【使用しているOS】
【質問内容】
ここで聞く質問か分かりませんが、
JP1/FTPのWIN版とUUNIX版の違いって何でしょうか?
ググってみてもWIN版はパスワードの管理があるが、UNIX版はない的なことしか分かりませんでした。
それと、WIN版で作成した伝送カードを作成し、保存した情報をUNIX版でも使用できるのでしょうか?
文字コードとか変わって取り込めないのでしょうか?

66 :
【ソフト名】Lilith アップデート済み
【使用しているOS】 7 pro 64ビット
【質問内容】 
音楽を聴くために TEACのA-H01-B をUSBで接続して聞いてるのですが
今まではオンキョウのSE-300PCIEでiTunes Lilith 双方で音楽が聞けたのですが
A-H01-BにしたらLilithで再生したら音が出なくなったのですが原因は何でしょうか?
規定のデバイスはA-H01-Bのドライバーで SPDIF OUTとなってます。

67 :
ひとりWiki
というソフトで目次に項目がついかできません。わかりませんか?xp

68 :
はじめて2ちゃんねるを拝見しています。
いまmac mini 10.8.3を使っていますが数年前limewireが突然閉鎖になりましたが
ググってみると使用している方もおられるようです。
どうしたら接続できるでしょう?

69 :
wordExcel2003と2010、2013ってだいぶ違いますか?

70 :
【ソフト名】無し
【使用しているOS】 Wi7 nprofessional
【質問内容】
他の板から誘導でやってきました
数日前に2ちゃんで見たいスレをクリックした際
開いたスレの表示される状況が開くたびに変わります。
いきなりどうしたんでしょうか?
通常の表示:以前と変わりなく文字が左よりに集中している場合
変化の表示:文字の全てが中心によって1の書き込み事態がリンク先になっている場合
いつもは深夜にならないと表示されなかったリアル姉さんのアレなバナーが
如何わしい幼女の漫画絵のバナーに変わり昼でも構わず表示されます
2ちゃんねるは一体どうしたのでしょうか?
自分のPCが何か変なウイルスに感染したのでしょうか?
幼女の下手なアダルトイラストの表現が汚くて見たくないし
スレの書き込みも全てが真ん中に集中表示されとても見辛いです
どうやったら汚い幼女のバナーの表示が出ない様になり
通常のスレ表示に戻せるのでしょうか?
2ちゃんを見るための専用ブラウザやツール等は入れていません
5月の下旬〜6月にかけて表示がおかしくなり、幼女のバナーが出る様になりました

71 :
あげ

72 :
rar結合できるフリーのってwinrar以外で何がありますか?

73 :
割れ厨乙
WinRARもフリーじゃねーよ

74 :
【ソフト名】 Console2
【使用しているOS】 Win7
【質問内容】 
コマンドプロンプトの代わりでConsole2を触り始めたのですが
コマンドプロンプトでは通るコマンドなのですが
以下のエラーが出ます
対処法を知っている方いませんか?
内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

75 :
【ソフト名】 Glary Utilities
【使用しているOS】 Windows 8
【質問内容】
コンテキストメニューにGlary Utilitiesで消去という項目が
表示されません
ちなみに設定には全てチェックが入っています
どうすればいいのでしょうか?

76 :
>>70
使ってるブラウザ(IE?)のスレか
ウイルスの疑いが強いならウイルス対策ソフトでフルスキャン
セキュリティ板の質問スレで聞けば
>>73
winrar制限あるけど期限過ぎても殆ど使えるフリーみたいなもんやろ
ライセンス買え画面うざいけど

77 :
Windows版Excel 2013を使っています.
VLOOKUPの結果,統合されたセルの左上以外が選択された場合に,左上を返すような機能を使いたいです.
統合されたセルの左上以外が指定された場合に,左上を返すユーザー定義関数はあるのですが,
VLOOKUPの結果選択されたセルに,その関数を掛けて取得する方法がわかりませんでした.
同様の機能を有するなら,VLOOKUPを使う必要はありません.
何方かご教示頂けませんでしょうか?

78 :
google画像検索の結果表示されるすべての画像を全部オリジナルサイズで一括保存できるソフトってありますか?
なんかExcel入れるやつがあるみたいですが残念ながらExcelはもってません・・・

79 :
Windows7で動作するhtmlエディタで、タグでは無くプレビュー画面側を直接編集
出来るフリーソフト若しくは安価なソフトはないでしょうか。
WinXP-Frontpage2000でヤフオク用に作ったhtmlファイルを開いてちょこっと
文字編集→全選択→コピペで出品してるのですが、Windows7に移行すると
Frontpage2000が使えなくなるようなので代わりになるソフトを探しています。
宜しくお願いします。

80 :
ファイルにタグ付けして管理できるソフトを探しています。
いろいろあると思うんですが、その中で重視したい機能として
「タグ付けしたファイル一覧をtxtまたはhtmlでエクスポート」出来る機能です
そんなソフトありませんか?

81 :
FirefoxとGoogle Chromeを使っているんですが
youtube等の動画をブラウザ上で再生する場合、どちらがおすすめでしょうか?

82 :
AVIのコーデックFMP4ってどこかでダウンロードできる?もしくは再生できる
プレイヤー探しています。よろしくお願いします。

83 :
それともFMP4ってMPEG4と同じ?

84 :
コピペ乙

85 :
【ソフト名】iGain1.1
【使用しているOS】Win7 32bit
【質問内容】
インストールして使おうとしたら
コノコンピューターにはmsvcr71.dllがありません〜〜〜
って出て使えません
エラーになったmsvcr71.dllはiGainフォルダに一緒に入ってます
再インストールしても同じ結果で使えません
解決方法を知ってる方教えて下さい

86 :
システムフォルダに入れてもダメなら諦めれ。
Win7に対応してないんじゃね?

87 :
【ソフト名】Super-Resolution GUI http://www.ece.lsu.edu/ipl/Software.html
【使用しているOS】Windows7 64bit
【質問内容】
どのバージョンのImageMagickを入れてもエラーが出ます。
正しい使い方を教えて下さい。

88 :
【ソフト名】 名無しのトリッパー tripper_sha1.exe
【使用OS】 windows XPsp2
【 質問 】 検索文字の設定方法教えて下さい。
【参考ログ】
E:\apli\tripper>tripper_sha1.exe aiue kaki test >> log.txt
Vector: aiueAAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAA
Mask : ////AAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAA
Vector: kakiAAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAA
Mask : ////AAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAA
Vector: testAAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAA
Mask : ////AAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAA
E:\apli\tripper>
このあと「問題が発生したのでtripper_sha1.exeを終了します」
となってエラー報告のダイアログが出ます。↓
http://www35.atpages.jp/~huiros/uploader/src/up0258.jpg
あとtripper_sha1.exeだけだと
usage: tripper_sha1.exe searchPrefix..
って返される
よろしくお願いします。
あとふさわしいスレがあれば誘導おねがいします。

89 :
お尋ねスます。
【ソフト名】
Open Hardware Monitor
【使用しているOS】
Win7 Pro 64bit
【質問内容】
デュアルコアのPCでシステムトレイにCPUの温度と使用率を表示していますが。
CPU #1使用率、CPU #2使用率、CPU #1温度、CPU #2温度と頑張って並べ替えしても
何かのタイミングで並びがごちゃごちゃになってしまいます。
希望通りの並び方を固定することは出来ないでしょうか。
よろしくお願いスます。

90 :
質問よろしいでしょうか
microsoft officeの試用版で作ったデータをUSBに保存し
製品版が入ってる他のPCでも使用できますでしょうか?
ggっても試用版から製品版へグレードアップする方法しか出なくて困ってます
どなたかわかる方いれば回答お願いします

91 :
excelのブックとかの話なら問題ない

92 :
【ソフト名】
fences
【使用しているOS】
windows7 home premium
【質問内容】
「fences」というツールをインストールしたら「mixDJ」というものが勝手にインストールされてしまいました
気持ち悪くなってfencesを削除しようとしたのですが消えてくれません
mixDJもアンインストールしたのですがアドオンが残ったままです
どうすれば削除できるでしょうか?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan320903.jpg
右クリックで削除を選んでも「チン!」という音がするだけで消えてくれません…

93 :
>>92
削除できるけとここで教えるのは長くなりすぎてめんどうだな
何か参考になりそうなサイト探してみる

94 :
これまではNTT光で無料のセキュリティソフトを使ってました
自分で買うのになるべく安くて良いソフトを教えてください

95 :
その類は専門板行ったほうがいい
セキュリティ
http://kohada.2ch.net/sec/

96 :
iTunesなどの音楽管理ソフトの総合スレってありますか?
それっぽいキーワードで検索したのですが、僕には見つけられませんでした・・・

97 :
>>96
↓の板
http://anago.2ch.net/mac/
数スレあるよ

98 :
>>96
ごめん総合スレか
95はitunesだけだた

99 :
いえいえ、どうも。
また探してみましたが無さそうなので、あきらめます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Susie&Susie Plug-in総合 Part2 (449)
Opera移住計画本部 (199)
2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part45 (321)
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】 (610)
LAV Filters 0.02 (322)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R63 (785)
--log9.info------------------
【異文化】lagoseoagain氏とメディアを語るスレ【交流】 (328)
DVD2層→2層バックアップ (761)
データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ (741)
あの深い緑の輝きは絶品!フジ自社製メディア 2枚目 (763)
PlextorPX-40TS専用スレ (388)
メルコ DVRMR-221FB Part1 (339)
【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】 (942)
◎◎◎◎ TAROKO ◎◎◎◎ 2臭目 (446)
RAMの書き込み速度ってどこで決めてるの? (243)
■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■ (245)
【便利】PlexTools Professional Part2【多機能】 (891)
【仮想CD】Magic Disc【ポストDAEMON Tools】 (427)
森メディア Part2 (167)
【Victor】最強!ビクターのメディア【誘電】 (332)
Clone CDでのバックアップ結果報告スレ (209)
 キーボードを見ずに「 PLEXTOR 」と打ち込むスレ (771)
--log55.com------------------
∞∞∞∞宙組を語るスレ399∞∞∞∞
【今】ヅカ妄想【昔】
【劇団四季】退団の噂を語るpart18
宝塚の用語でしりとり14
◇◇宝塚◇◇【101期】を語る part4
昔のヅカを語ろう〜平成編〜106
【カースト】宝塚友の会【未来のない最下層】34
【予言】予言・情報・答え合わせ用【保存】 3