1read 100read
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part36 (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【moeBBS】画像掲示板巡回ソフトその5【Berry他】 (303)
NanaTerry(アウトラインプロセッサ) Part2 (143)
ClockLauncher part5 (690)
JustSystems ATOK総合スレ Part76 (873)
【地図】MapFan.Net 4駅目 (490)
MediaMonkey Vol.03 (904)

圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part36


1 :2012/04/17 〜 最終レス :2013/10/17
圧縮解凍ソフト全般を語るスレ。
ファイラー・圧縮音楽は各専用スレへ。
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? まとめ
http://www12.atwiki.jp/archiver/
前スレ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1305781283/

2 :
★国産アーカイバ
統合アーカイバプロジェクト ※アーカイバDLLの基幹
ttp://www.csdinc.co.jp/archiver/
Archon2β (DLL型) ※作者タン、早くベータ取ってちょ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030681/
Explzh (DLL/内蔵型) ※個人利用フリー。営利利用はシェア。(1000円)
ttp://ponsoftware.com/archiver/
LhaForge (DLL型) ※リキの入ったNoahの機能拡張版
ttp://claybird.hp.infoseek.co.jp/
LhaOpen ※2008年のアーカイバとなるか?
ttp://download.tsuru.syuriken.jp/lhaopen/
Lhaplus (内蔵型) ※定番一発解凍ソフト
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
Lhaz (内蔵型) ※地味だけど閲覧機能は一通り
ttp://www.chitora.jp/
LHMelt (DLL型) ※ご存じUNLHA32.DLL作者のアーカイバ。
ttp://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
Noah (DLL型) / Caldix (DLL自動インストーラ) ※開発休止中
ttp://www.kmonos.net/
DGCA (.dgc) / GCA (.gca) ※国産のリカバリ付書庫
ttp://www.emit.jp/

3 :
★海外産アーカイバ
7-Zip (.7z)
ttp://www.7-zip.org/ja/
CBT (.cbt)
ttp://www.funk.ne.jp/~shinya/dl-space/
StuffIt (.sit)
ttp://stuffit.com/
WinAce (.ace) ($29.00)
ttp://www.winace.com/
WinRAR (.rar) (\3,480)
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
WinZip (.zip) ($29.00)
ttp://www.winzip.com/
★Microsoft圧縮フォルダ(64ビット環境じゃ動きません)
LZH 圧縮フォルダ
ttp://www.microsoft.com/genuine/offers/Details.aspx?cCode=JPN&OfferID=1c76bfa5-7f1b-420b-a8c0-eba75dd6c2ba
補足
圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP252JP252&q=%e5%9c%a7%e7%b8%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%80%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84

4 :
★2ch内スレ
Archon2
Explzh
LhaForge
LhaOpen
Lhaplus
Lhaz
DGCA
あたりでソフトウェア板・Windows板らへんのスレ一覧を検索すること。

5 :
★ よくある質問(FAQ) ★
Q. 複数のファイル(フォルダ)を一括でそれぞれ個別に圧縮したい。
A. 「個別圧縮」と呼ばれる操作。操作が簡単な物に“単ZIP”がある。
・単ZIP (要 7-ZIP32.dll)
http://kurohane.net/
複数のフォルダを個別圧縮させる際、選択したフォルダ自体は圧縮せずに
その中身のファイルのみを圧縮することも可能。
以上テンプレ終了。では、皆の衆、
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'雌=─-      -─=猫', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

6 :


7 :
cubeICEはどうなん?

8 :
やめたほうがいい

9 :
なんで?

10 :
低機能

11 :
お前が低能の間違いだろ

12 :
何で俺が低能なのか詳しく言ってもらおう
根拠も無いのに言ってるのがおまえ

13 :
CubeICE使うならLhaforgeとかLhazでいいんじゃないの

14 :
じゃあpeazipはどうなん?

15 :
noahは拡張スクリプト書けるようになると
新形式にも対応できるからいいよね
圧縮時の設定は少ないけど

16 :
>>14
どっちかと言うと
winrarと同じ圧縮に特化した物だけど
rarを圧縮することができない
rar圧縮しないなら良いかもね

17 :
Lhazを今使ってるわ
CubeICEのどこが低機能なのか知らんが”β”ってのが気になって使ってない

18 :
>>17
ほかのソフトつかったら分かる
低機能
別にcubeiceが嫌いなわけじゃない
解凍しかしないひとなら良いと思う
あくまでここはアーカイバスレだからな

19 :
LHAユーティリティ32
※ UNLHA32.DLLはMiccoさん作です。
※ UNZIP32.DLLは shoda T.さん作です。
※ TAR32.DLLは吉岡恒夫さん作です。
※ CAB32.DLLは宮内邦昭さん作です。
※ UNRAR32.DLLは亀井 哲弥さん作です。
※ LHAは吉崎栄泰さん作です。

20 :
CubeICEでおk
おまいらのマルチコアCPUだろ?

21 :
>>12
たぶん具体的な根拠も書かずにけなしてるからだろう
たとえばExplzhと比べると7-Zipは低機能で使い勝手も悪いけど
実は優秀なソフトだし世界中にユーザーがいる
単ZIPなんて物も低機能の極みだけど使ってる人はいるだろう
要は具体的な機能と性能、UIの使いやすさがその人の使用法に合ってるかどうかだよ
CubeICEのhelp見た限り>>13に賛成ではあるんだがw

22 :
その人の環境によっては機能が少ないものでも十分てのはあるしな
詳しい人間ほど「〜ねばならない」っていう風になっちまう気がするわ
CubeICEをひと言で片付けちまっても俺含めて”一般ユーザー”は「なにが?」って感じするしw

23 :
中身を表示するのはLHAユーティリティ32以外にありますか?
いきなり解凍するソフトしかないようだが。

24 :
お前10年前からタイムスリップでもしてきたのか?

25 :
WinRARと7-zipが有れば他には何も要らない

26 :
>>23
CubeICE
圧縮ファイルにマウス・カーソルをあわせると、ファイル一覧が表示される

27 :
>>26殿、すまない。
了承した!
いくら探しても右側に中身を表示するソフトが
LHAユーティリティ32以外に無かった。
dllが必要だが中身を確認できるから便利ではある。


28 :
>>27殿
すまぬ!お主の検索の仕方が悪いと思って候!

29 :
LHAユーティリティ32使ってないから
>右側に中身を表示する
てのがよくわからんよな
右クリックでソフトを立ち上げてファイルの中身を表示できるのならExplzhほかいくらでもあるけど
他の表示法はまず聞かないなあ

30 :
Lhaplusで「aaa」ってファイルを解凍した場合に
「aaa」て名前のフォルダーに解凍してほしいですが、
中身の「bbb」っフォルダーが作られてしまいます。
出来たきがしたんですが、何処を弄ればいいのでしょうか?

31 :
完全にスレチ
ここ行け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1184273019/

32 :
オススメの書庫ファイルアイコンない?

33 :
http://www.surviveplus.net/products/windowsicons/?name=cubeseries

34 :
unrar.dll 4.20.1.488

35 :
質問なんだけど
複数のファイルをそれぞれひとつづつ圧縮したいんだけど
複数のファイルを指定して、同じ条件でそれぞれを別々に圧縮してくれるソフトってありますか?
いまwinrar使ってるんだけど、複数指定じゃ全部まとめて圧縮しちゃうし
ひとつづつやるのは面倒だし、いいのあったら教えてください

36 :
単ZIP

37 :
ありがとう!

38 :
>>35
WinRARでもできるぞ
圧縮の設定で「ファイルごとに別の書庫にする」を探してチェックを入れる

39 :
普段使ってても意外と知らないオプションてあったりするよね
Explzhも「ファイル個別に書庫化」がある事を最近まで気付かなかった

40 :
winzipがopencl対応してた
llanoだと変わんないけど外付けミドル以上gpu積んでたらcpuオンリーよりは早くなりそうな感じっぽい

41 :
test

42 :
woopiezip使ってるやついる?これでいろいろな圧縮するんだけどほぼファイルサイズが変わらない。
ちなみに画像ね。

43 :
そんなもんさ。

44 :
gzipで個別に圧縮できるソフトって無いですか?

45 :
GZIPとは【GZ】(.gzip) - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
ttp://e-words.jp/w/GZIP.html
>複数のファイルを一つのファイルにまとめるアーカイブ機能がない
むしろ個別でしか圧縮できないのがgzip
tar-gzipのことなら個別圧縮できるExplzhとかでいいのでは?

46 :
俺、馬鹿w
個別なんだからtarはないのか
>>45はスルーで

47 :
>>45-46
tar-gzipでしか圧縮できるようなソフトやCUIでは機能が低い物しか無く困ってたのですが
Explzhでgzip個別圧縮できました!ありがとうございます

48 :
unrar.dll 4.20.2.502

49 :
それどこで落とせる?

50 :
本家から
http://www.rarlab.com/rar_add.htm

51 :
>>42
woopiezip使用者だけどあれ7zとかrarとかの圧縮(解凍じゃなくて)対応してないから
7zipとの併用が吉だと思うけどね

52 :
7zの解凍ソフトは何がいいですか?

53 :
>>52
32ビットなら、俺はめんどいから全部Arcdecで解凍する。ほかの人には勧める気はないが

54 :
俺もArchive Decoder使ってるわ
他のソフトも入れてるけど解凍はダブルクリックで出来たほうが楽
ただポータブル向けなせいかほとんど設定する事がないのがな

55 :
>>54
関連付けがフル手動だし。

56 :
お前ら、圧縮解凍ソフトはALZipが一番だぞ
なにせベクターの人気投票で2位だそうですよ
 セキュリティ部門 でな
http://www.vector.co.jp/award/month/11/m2012-04-01.html
誰が投票してるんだこれw

57 :
目に見えたステルスマーケティングですね

58 :
ど素人の質問で申し訳ないのです。
お目汚しだと思いますが、教えて頂ければとてもありがたいです。

・Windows7でメールに添付するファイル(文章)に使う。
・圧縮解凍ソフトでパスワード保護が付けられる。
・この質問をしてしまう程度の自分が使う。
・無料ソフト希望
上記の条件では、どの圧縮解凍ソフトは今現在は何が良いのでしょうか?
7zip?Lhaca?+Lhaca デラックス版?etc…開発が終わった?色々読んでいるうちに
わからなくなってしまいました…
どうぞお知恵をお貸しください。お願い致します。

59 :
圧縮フォルダ機能ってWin7に標準であるんじゃないの

60 :
>>59
説明が稚拙で申し訳ございません!
Windows7ではパスワードが付けられないのです…。
(以前はzipで付けられたようなのですが、Win7ではその機能が無くなってしまった)

61 :
似たようで違う質問ですが
PeaZipでzipファイルにパスワードを付けるにはどうすればいいですか?
またzipだけではなく7zipなどにもパスをつけることは可能でしょうか?

62 :
>>61
下の「パスワードが設定されていません」ってある左の鍵マークをクリックする。

63 :
>>62
thx!

64 :
やっぱPeazipだろ

65 :
>>64
>>60です。ありがとうございます!

66 :
unrar.dll 4.20.3.513

67 :
7-Zip 9.26 alpha

68 :
CubeICEとLhaplus以外に、解凍後、アーカイブを削除する機能のある圧縮解凍ソフトって何かありますか
CubeICEは中々良さげだけど、ファイラーから投げられないのが痛い
Lhaplusも削除機能はあるけど、分割ファイルを解凍ミスすると(ボリューム足らずorパス打ち間違え)バグが残ってるらしく、そのままアーカイバ削除されてしまった\(^o^)/

69 :
すいません、自己解決しました。
解凍+後始末αを試してみましたが、対応形式が少し少ないのと、
Explzhも削除の機能があるようでしたが、一発でアーカイバ削除が出来ずワンアクション挟まないと行けないのが面倒で、
WinRARにも削除機能があったのでWinRARを使っていこうと思います。

70 :
>>68
Lhaforge

71 :
unrar.dll 4.20.100.526

72 :
いいのはどれ?って聞いてるじゃないですか!!

73 :
LhaForge

74 :
(  ―_―)…

       ∩
(  ―_―)彡
   ⊂彡  … … …

アホォーージ!!

75 :
7zipってWinRARみたいに解凍後エクスプローラーで開くみたいな設定ないんですか?

76 :
win732bitです現在は何もいれておらずデフォの解凍機能を使っているんですが時々解凍できないファイルがあります
ほとんど解凍しかしないんですが一番無難なフリーウェアはどれですかね?

77 :
初心者人気なのがCubeICE(ただしインスコ時に余計なゴミを入れないよう要注意)
機能性能的にあると安心なExplzh
7zipにArchive decoder(解凍のみ)にLhazにと他にも色々あるから合わなかったらチェンジ

78 :
ありがとうございます
挙げていただいたソフトを中心に試してみます

79 :
unrar.dll v4.20.100.526 2012/07/17版

80 :
いいのはどれ?って聞いてるじゃないですか!!

81 :
lhazと7-zipを使っておけばいいよ。

あと、東大は馬鹿か。
相変わらず割れザーで大問題を起こしたHALをコンピューター相談員なんかに割り当てとる。
ttp://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/timetable/hongo_fkh.pdf

82 :
お尋ねしたいんだけど
フォルダをパスワード付きで圧縮した場合
1.パスワードを複数設定できるか
2.解凍時にパスワードによってプロパティの内容の変更が可能か
 (例:1と言うパスで圧縮し、1で解凍した場合、プロパティのコメント欄等に1と付加される)

こういう事ができるのってあります?

83 :
今までLhazを使っていて重宝していたのですが、
・win7環境下での動作が不安定
・一度に処理できる書庫数に制限げある
という状態で別のものをみつくろっています。
Lhaplusは解凍が遅いし、何か良いのありませんか?

84 :
もう一つ一つ条件が
インストーラーなしで使用できるタイプがいいです
(会社PCだとadministrator権限の問題で不可なので)

85 :
>84
7-zip portable

86 :
Vector 新着ソフトレビュー 「Bandizip」 - 暗号化や分割圧縮にも対応した、高速・高機能な圧縮・解凍ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120821/n1208211.html

87 :
先生が怒って笑った

88 :
チョン製か

89 :
>>86
開発元がGom Playerと一緒なんだね
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an043123.html
同じ韓国製アーカイバにALZipというのもあるけどどっちが信頼性高そう?

90 :
復活

91 :
破損したzip 7z rarを強引に開いて表示できるソフトないですか?
winrarではできたんですが、7zip peazipではできないみたいです

92 :
explzhでできました さすが

93 :
ソフトによってできる破損が異なる。

94 :
64bit比較
http://matome.naver.jp/odai/2135003676065137201
シェアはやっぱ早いんだな

95 :
WinXP以降の標準機能でCABの自己解凍書庫からCABを抽出するコマンドってありますか?

96 :
今7-zipとLhaplusを使ってるんだが、個別圧縮機能のあるやつで7-zip並の
機能性と操作性をもってるので、オススメってある?

97 :
7-zip

98 :
Explzh

99 :
多少の慣れはいるけど機能性や操作性、ついでに速度で言えばExplzhがいいだろうな
7-zipの良さは高い安心感(安全性や安定性ではなく)にある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Opera質問スレッド Part34 (134)
2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part45 (321)
EdMax Part10 (803)
Paragon全般スレ part1 (471)
VMware総合スレ Part35 (113)
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part2 (590)
--log9.info------------------
【どこが】都道府県対抗サバイバルゲーム【最強?】 (588)
【拳銃】ガスフルオート総合2【SMG】 (219)
++スリング総合スレ++ (176)
【自信】エアガンにかなり詳しいフリをするスレ【満々】 (930)
【ビビリ】★負けるなKENノザワ★【ライター】6マグ (476)
【それだけは】 vs 鬼嫁 Mission2 【許してくれ】 (621)
【メデジン】イングラムTAKE2!【カルテル】 (332)
【ルール無視】ゾンビ野郎手配書 4冊目【モラル欠落】 (538)
神奈川でフィールド作る (103)
長野県民(ノンケ)いる? Part2 (740)
【今春】東京マルイL85【発売へ】 (214)
ハンドガン戦でもMP5くらいはいいんじゃないの? (150)
チーム華(笑) (732)
△GunShopモナー&ギコ15号店△ (581)
手榴弾・グレネード・クレイモア 間接攻撃兵器総合 (232)
マルイ@造るモデルガン★07★ (817)
--log55.com------------------
【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】
【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part51
☆車が大好きですがトヨタだけはダメ。★
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part27【電気自動車】
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part101【LEGACY】
【TOYOTA】30系 ハリアー【HARRIER】
【三菱】コルト・コルトプラス Part73
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part12