1read 100read
Mozilla Firefox Part234 (730) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Giveaway of the Dayについて 6Days (257)
Java Runtime Environment Part3 (838)
WinRAR Part24 (674)
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】 (610)
fxoon (674)
Firefox Nightly Part7 (881)

Mozilla Firefox Part234


1 :2013/10/04 〜 最終レス :2013/10/19
オープンソースのブラウザなので、自己解決&相互扶助のこと。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等です。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part147
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1378932800/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
■前スレ
Mozilla Firefox Part233
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379789925/

2 :
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、という方には、
保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
 ※ただし、セキュリティーレベルを下げる事になるので注意してください。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
Flash Player 10.3のサポートは終了しましたので、
ダウングレードによるトラブル回避は非常に危険です。絶対に、行わないでください。
■FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012110800
■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800

3 :
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
          Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2013年09月17日 27 /  26 / 25 /  24 / 24,17
2013年10月29日 28 /  27 / 26 /  25 / 24,17
2013年12月10日 29 /  28 / 27 /  26 / 24
2014年01月21日 30 /  29 / 28 /  27 / 24
2014年03月04日 31 /  30 / 29 /  28 / 24
2014年04月15日 32 /  31 / 30 /  29 / 24
2014年05月27日 33 /  32 / 31 /  30 / 24

4 :
ESR厨は思考停止の老害

5 :
ESR(笑)使うのは勝手だが
戦線離脱した思考停止のESR厨どもは鬱陶しいから湧いてくんなと言っている
なんでわざわざ本スレで騒ぎ立てるんだ
安定(笑)してるならここに用は無いはずだろ
思考停止の老害どもはすっこんでろ

6 :
>>1

関連スレ
・アドオンなどで機能を拡張したいなら
  Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part79
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380727160/
・インストール不要、アドオンをお試しで使ってみたいなど
  Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/

7 :
nightly…どんどん新しい機能を入れて試すよ。当然バグもたくさんあるよ。
aurora…機能追加は締め切りだよ。追加した機能が安定して動くようにバグ取りを頑張るよ。
beta…あらかたバグも取れてるはずだよ。でも取り残したバグがないかチェックしつつ完成度を上げるよ。
release…バグ取ったはずなんだけどなぁ。

8 :
相変わらずバカしかいないなここは

9 :
おはようございます

10 :
>>8
ブーメランが額に突き刺さってんぞw

11 :
やっぱESRおすすめ

12 :
ESR!ESR!

13 :
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
          Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2013年10月29日 28 /  27 / 26 /  25 / 24,17
2013年12月10日 29 /  28 / 27 /  26 / 24
2014年01月21日 30 /  29 / 28 /  27 / 24
2014年03月04日 31 /  30 / 29 /  28 / 24
2014年04月15日 32 /  31 / 30 /  29 / 24
2014年05月27日 33 /  32 / 31 /  30 / 24
2014年07月08日 34 /  33 / 32 /  31 / 31,24
2014年08月19日 35 /  34 / 33 /  32 / 31,24
2014年09月30日 36 /  35 / 34 /  33 / 31
2014年11月11日 37 /  36 / 35 /  34 / 31
2014年12月22日 38 /  37 / 36 /  35 / 31

14 :
>>1おつ
ことしバージョン26になるんだ
ちょっと気が早いけど来年の末には38……
このままバージョンどんどん増やすんかなぁ
ほっといたらFirefox50とか70とかになってっちゃうんじゃないの?
もう末尾の数字をでっかくする作業はやめていいんだよ……

15 :
次バージョンにまだ1ヶ月近くあるんだ
クラッシュ頻発してるから面倒だが一度リフレッシュするか…

16 :
今週も当然のようにド安定ですた
http://jisaku.155cm.com/src/1380881503_a32fc9f7dcc26c16b8f4a7797dac62308fde21ab.jpg

17 :
安定厨

18 :
貴様ッ!厨厨だな・・・!?

19 :
ファンファンウィーヒッタステーッステー

20 :
Adobeがハックされる―290万人のユーザー情報とAcrobatのソースコードが漏洩
http://jp.techcrunch.com/2013/10/04/20131003adobe-gets-hacked-product-source-code-and-data-for-2-9m-customers-likely-accessed/
Flashも終了のお知らせ来るんじゃねw

21 :
これからはOperaの時代だな
ようやくこの時代がきたわ
IEもChromeもfoxも全滅
このタイミングで一気に浮上する
Opera最強伝説(´・ω・`)b

22 :
このブラウザ、ググったら
ESRをトップにだすべきだね

23 :
>>22
通常版とESRのバージョンがそろっているこのタイミングで
あえてESRを推す理由を言ってみな

24 :
通常版がダメすぎる。
以上

25 :
>>23
update channelが違う
新規ユーザーにESRのサイクルの方を勧めるということならおかしな事ではない

26 :
なぜ他人が答えるのか分からないけど…俺もESR使ってるから無闇に叩いたわけじゃないよ
>>24
通常版24とESR24が機能的に異なるというのは初耳だよ、情報ありがとう
>>25
>>22は「ググったら」と書いてるから2chの存在は除外しないとね
それだとFirefox公式サイトでESRの個人利用有用性を書かないといけない

27 :
>>23
バージョンアップであわあわしたくない人が使うのがESRでしょ
あと3週間余で25になるんだから「このタイミング」とかまったく関係ない

28 :
>>26
ソースコードのdiffをみると、意外とあちこちに違いがあるけど、
よく読んでみるとアップデート関連だけ。

29 :
で? 24ESRPortableはどうなってるの?

30 :
>>26
このESRの未来永劫安定…はぁー最高…
って感じをここのドブくさいネラーが使ってて、
一般ユーザーになかなかとどいてない現状が許せない。

31 :
>>30
未来永劫は言いすぎだし、安定…はちょっとESRの趣旨と違う気もするが
回答ありがとう

32 :
>>27
もうそういう工作いいよ
24で通常版もESRも並ぶから前スレみたいな議論ができるわけで
ここでESRを推している特に安定版とか言っていた人はESRそのものを
理解してなかったようだしね

33 :
>>32
工作とか意味が分からないが、安定板とはXPのように熟成されてくもんだ
Firefox23のときのESR17.0.8はそりゃ安定板だろうよ

34 :
>>33
まだそんなこと言っているよ
熟成とか関係ないから
熟成に例えるなら熟成が早いか遅いかだけでいずれ同じになるのだし
それが今回でしょ

35 :
もぉ〜〜〜「安定 版 」を単語登録しとけよ

36 :
>>33
各バージョンのサポート期間中に提供するマイナーアップデートでは、リスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
また、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
通常版で行った機能の改善や安定性の向上をマイナーアップデートに投入することはありません。
セキュリティアップデートが約束されてるだけで、ESRがバージョンを重ねるごとに安定していくわけじゃないからw
Release23のときにESR17.0.8使ったって、Release17の最終版17.0.1から安定性は何も変わってない

37 :
分かった分かったよw
じゃあFirefoxラピッドリリースによるアドオン不安定化への安定板=ESRこうですね
アドオン使えない(使えなくなる)Firefoxに何の価値があるんだと思う人間はESRを使えばいい

38 :
18以上で不具合が出るアドオンがあったから17esrを使うことにしたとして、
そろそろ17esrがサポート終了して24esrに上げなきゃいけない時期がやってくるけど、
そのときそのアドオンが未だに18以上のバージョンに対応してなかったらどうするの?
セキュリティ無視してでも17esrの最終バージョンを使い続ける?

39 :
その時はそのアドオン諦めればいいんじゃね
通常版の場合毎バージョンごとにそのリスクが発生するけど
ESRなら通常版より長いスパンでアドオン使えるんだし
「通常版より相対的に管理が楽」程度の気分でいいじゃん

40 :
アドオンを大量に使うヘビーユーザーにとってESRはメリットがあるということだ

41 :
中の人でもないのにわかった口利いてる人の多い事w
どうして知らない事まで知ったかするんだか

42 :
よくもめるスレだ

43 :
やっぱスレ分けた方が良かったのかもな
まあそれはそれで荒れるのかもしれんが

44 :
>>40
大量かどうかじゃなくて単に最新版に追従できないアドオンのためだけじゃないのかな。
17までしか対応していないアドオンなんてまさにESR17に留まる意味はあるだろうし。
ただ>>36が全てなのだけど
「通常版で行った機能の改善や安定性の向上をマイナーアップデートに投入することはありません。」
これをどう考えるかだけじゃないのかな。
これだけ見てもESRが安定しているなんてとても言えないよ・・・。

45 :
ESR使ってる人って、脆弱性が発見されても次の更新まで使い続けるの?

46 :
えっ?脆弱性修正されないと思ってんの?
それただの通常版を古いまま使うだけじゃん

47 :
もうESRスレ作ろうよ
こういう>>45みたいな意味不明の馬鹿を隔離するために

48 :
ESRってのは
脆弱性は直す
バグは直さない
こーゆーことじゃないの

49 :
キマリは通さない

50 :
>>45
>>36の通りで
「リスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。」
だからその点は大丈夫よ。
それだけの更新がESR。

51 :
好みと言うか安定させた環境を通常版より長く使える点がESRの
メリットだろうね。
新機能求めて無い人で、アドオンの対応あれこれしたくないよと言う人が
使うもんだろうにね。
PC弄るのが楽しい人とPC使ってあれこれするのが好きな人との違いだろ。

52 :
「普通のひとはESR使っちゃだめだよ・・・!!
 だって、モジラが通常版使えって言ってるんだもん・・・!!
 本当だもん・・・><」厨は面倒くさいなぁ^^;・・・Rばいいのに

53 :
とっとと隔離スレ作れや

54 :
「普通のひとはESR使っちゃだめだよ・・・!!
 だって、モジラが通常版使えって言ってるんだもん・・・!!
 本当だもん・・・><」厨専用スレは必要だよね!

55 :
>>51
> 好みと言うか安定させた環境を通常版より長く使える点がESRの
> メリットだろうね。
「通常版で行った機能の改善や安定性の向上をマイナーアップデートに投入することはありません。」

56 :
>>55
頭、悪いの?

57 :
>>49
FF10懐かしい

58 :
>>56
「安定性の向上をマイナーアップデートに投入することはありません。」って言われているのに
「安定させた環境を通常版より長く使える点がESRのメリットだろうね。」にしたいの?
いい加減安定の呪縛をといた方がいいよ。
過去ログ見ると今更認めたくないんだろうけど。

59 :
厨使いは惹かれ合う…

60 :
>>58
この場合の「安定」は、自分好みのアドオンとか全部入れて
よし!俺の(安定した)環境が完成したぞ〜!
という状態を指している。よく読んでね。

61 :
>>60
ID:MYnmnjFt0でも無いのに何でこの場合の安定はなんて言っちゃっているんだろう・・・

62 :
>>58
それは例えば、24から25で安定性の向上するアップデートがあったとして
両者を比較すると24より25はより安定しているってことだよね?
ESRを使う人は安定して使える環境を構築できたのなら、それを維持できれば十分って考えなんだよ

63 :
安定安定って言うけど一般向けにリリースされた時点で
ほとんどが通常使用に問題ないレベルで安定してるだろ

64 :
>>62
それならそう言えばいいんじゃないの?
だってその人ESRのメリットって言い方しちゃっているし
>ESRを使う人は安定して使える環境を構築できたのなら、それを維持できれば十分って考えなんだよ
って今更言っているけど元々はそんな言い方されてなかったから
ESRを勘違いしていたんじゃないかと
だから安定版って言っていたのだし

65 :
>>61
>>55のレスが頭悪すぎて見てられなかったから

66 :
そもそも、ESRのベースになるのは通常版なわけで
ESRを否定することはESRに採用した通常版を否定しているようなものだ
24は不安定だとでも主張したいのか?w

67 :
>>65
禿げしく同意www

68 :
>>66
えっ、今更よくそんなレスできるね
>そもそも、ESRのベースになるのは通常版なわけで
通常版がベースになっているESRを安定版と言って
通常版を不安定かのように散々言われていたのに・・・

69 :
NGワード板別に設定出来ないの?

70 :
過去ログ見てきなよ
何か更新される度に通常版が安定しないからESRへって流れがあったよ
今回通常版とESRが並んだことでやっとその勘違いに気づいた人もいるようだが

71 :
ESRはバグの修正が無い、とか言ってる奴がいるけど、
仕様通りに動作していないバグは普通に修正されるぞ。
部分的に怪しい挙動のまま更新を繰り返す通常版に対して
決められた範囲内で完璧な動作に近付くのがESR、という捉え方もできる。
以前の火狐なら通常版でも十分に安定してたんだがね

72 :
>>68
しらんがなw
俺はそんなこと一言も言ってない
本当に頭が悪いんだなwウケルwww

73 :
>通常版を不安定かのように散々言われていた
このスレで言ってる不安定っていうのはアドオンとかで構築した環境がアプデで崩れる事を言ってるんじゃないの

74 :
>>72
「そもそも、ESRのベースになるのは通常版なわけで」って仰ってますが・・・
それに今回並んだだけでちょっと前まではESR17と通常版23でだいぶ開きがあったわけで
ESR17はあくまで通常版の17がベースだよ

75 :
バカの相手は疲れるなw

76 :
>>73
過去ログ見てきなさいよ
アドオンが新バージョンに対応していないとかそういうレベルの話じゃなかったから
あくまで通常版が不安定でESRが安定版って捉え方だったよ

77 :
企業が使うブラウザでバグ修正がないとかあり得ないわ
特にセキュリティ関連の修正がなかったらどこの会社も使わんだろ

78 :
もう鬱陶しいからだれか速くESRスレ立ててよ 

79 :
>>55での ID:7uAAPA990の書き込みと、そのアンカ先の>>51とを比べてみるに
「好みと言うか安定させた環境」を、 ID:7uAAPA990が勝手に
通常リリース版でアップデートされる「安定性」と読み違えただけだろ
前者はユーザーがアドオンなども含めて構築した環境の安定性を指してるのは
普通の理解力があれば分かること
ESRがどうこう以前に>>55は的外れ

80 :
必要なのはID:7uAAPA990専用隔離スレだろ?w

81 :
ESRのバージョンアップは動作検証に約12週間の余裕がある
通常版は余裕ゼロ(ベータサイクルで動作検証するしかない)

82 :
>>79
「ESRのメリットだろうね」って言っているからそう解釈したんだよ。
ESRのメリットって言っているのに何でそこだけ解釈無理に分けるんだろ?

83 :
ID:7uAAPA990はなんか過去スレの亡霊に取り付かれてて
「ESR」って単語に反応して一人で別次元の戦いをしてるんだよ

84 :
>>83
今までESRは安定版って流れを作っていた人なのかもしれんけど
そう解釈しないとやってられない気持ちはわからんでもない

85 :
>>84
ESRは機能の改善や安定性の向上は無いが、
バグの修正は普通に行う。
中途半端な状態で通常版がバージョンアップしたのならば、
ESRはその状態の改善が行われる。
機能追加の影響で新たに別の問題が起こりうる通常版に対して、
ESRは機能塚こそないものの、別の問題が発生する可能性が限りなく低くなる。

86 :
>>48
仕様が固定されてるも入れといて
仕様が安定してるのがESR

87 :
なんかID真っ赤な人の勝手な認定が始まったぞ…
そろそろ「俺以外みんな同一人物の自演だ」とか暴走始めそうだなw

88 :
>>85
何で今更そんなレスされるのかわからんけど>>36にある通りだよ。
ESRが安定版とか言っているのはそれを否定するからおかしくなるんだよ。

89 :
まー、俺は普通にモジラのラピッドリリースサイクルに付き合っているが
他人がESR使っていても別に何とも思わないな
本人の自由だ

90 :
>>87
>>79がまさに勝手な認定だよね
「ESRのメリットだろうね。」って話なのに「ESRがどうこう以前に」なのだから

91 :
>>88
だから仕様通りに動いていないバグの修正は普通にされる、つってんだよ。
それも理解できねえのか、お前の脳味噌は

92 :
>>91
「通常版で行った機能の改善や安定性の向上をマイナーアップデートに投入することはありません。」
これが「仕様通りに動いていないバグの修正」なのかどうかは知らんよ。

93 :
>仕様が安定してるのがESR
全然違う
ESRもメジャーバージョンアップ時には仕様は変わる。
ただ,新旧バージョンに12週の重複期間があるので、
たとえ新しいバージョンで不適合が見つかっても
その不適合を修正する間旧バージョンを安全に使い続けることが出来る。
これがESRの存在理由。
安定版とか仕様が固定とか
馬鹿としか言いようがない

94 :
−はい、ESR論破ごっこはこれで終わり! いいですね?
−イエスサー!

95 :
仕様が安定するのは、
同じバージョンを暫く使い続けられるからだろ。
それとも、
マイナーアップデートの都合やセキュリティ上の問題で変わる仕様が
通常版と同じだけの問題を抱えているというのかね。

96 :
>>93
よく読んだら、メジャーバージョンアップ時には仕様が変わるとか書いてるな。
揚げ足取ってんのかよ

97 :
>>90
アンタ、ホントどうかしてるな…
「ESRの話以前に」>>55の内容を読み取れてないって意味だよ
>>55はどう読んでもFirefox自体の安定性にメリットを見てないだろ
「好みと言うか安定させた環境」をRapidReleaseサイクルに関わらず
セキュリティを保ちつつ維持できる点がメリットだってことだろ
「ESRの話以前に」アンタの頭の安定性の問題なんだよ

98 :
>>93
あるバージョンがESR対象の間は仕様が固定してるというつもりだった
当然ESR対象のバージョンが変われば仕様も変わる

99 :
あ、アンカ間違えた…
訂正: >>55>>51

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AviUtl総合スレッド76 (211)
【不要ファイル】CCleaner 箒12本目【レジストリ】 (149)
■Silverlight■高速グラフィック■AdobeFlash■ (118)
PowerDVD Part 46 (626)
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part6【DxVA】 (725)
サクラエディタふぁんくらぶ part16 (131)
--log9.info------------------
カツオのたたきにゃ「ニンニク」?「生姜」? (290)
ダイエット派寒天レシピ (681)
【ご飯が】豚などの味噌漬け【足らぬ】3膳目 (335)
【準備万端】おせちのオススメレシピ教えて!【簡単便利】 (356)
1ヶ月1万円生活レシピ (549)
コンビーフ一缶で作れるうまい料理 (868)
コロッケ (274)
■■F○FA公認?韓国料理2002■■ (188)
映画やドラマで出てきたウマソな食べモン (454)
豚キムチの作り方 (326)
ちゃんぽんスープのレシピ教えあいましょう (100)
白菜使った料理 (212)
【健康】玄米・雑穀【ヘルシー】 (931)
アンチョビでご飯が食べたい (122)
あじ      鯵       アジ (242)
【料理初心者】カレーをどうにかしたい (123)
--log55.com------------------
=== IIS ===
Perl書くのにどんなエディタ使ってる?
【待望】PerlユーザのためのPHP入門
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 139
【荒らしお断り】 BBQを組み込んでる人【システム】
【MT】MovableType【設置方法】
[PHP][フレームワーク]CodeIgniter Part2
Perl VS PHP