1read 100read
2013年19文房具135: 【祝!SD】8穴手帳−その3【40周年】 (925) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本法令って御存知? (194)
【ボールペン】ゼブラ サラサ/SARASA【ゲル】 (719)
【議論マターリ】手帳総合スレ 13冊目【雑談白熱】 (796)
Vペンとかプラマンについて (157)
DELTA (832)
水性ボールペン / ローラーボール 2 (694)

【祝!SD】8穴手帳−その3【40周年】


1 :2008/06/04 〜 最終レス :2013/10/02
8穴手帳に関する情報交換を目的としたスレです。
活用方法、入手可能店舗、手帳構成の紹介などを。
■過去ログ
8穴サイズ復活を!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1020523656/
【めざせ】8穴手帳−その2【復活!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1163695223/
■関連スレ(総合系スレのみ)
【議論マターリ】手帳総合スレ 4冊目【雑談白熱】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1195221987/
システム手帳・バインダー手帳 総合09
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204117650/
綴じ手帳・メモ帳について 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1147383537/

2 :
■8穴手帳メーカーサイト
(株)ナラコム(システム・ダイアリー)
http://www.sd-naracom.com/
(株)日本能率協会マネジメントセンター(Bindex-N)
http://www.jmam.co.jp/
(株)パイロットコーポレーション(8穴バインダー手帳)
http://www.pilot.co.jp/
■8穴手帳関連サイト
システムダイアリーファンクラブ
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/sd/
手帳趣味
http://www.ne.jp/asahi/note/book/
SD手帳:システムダイアリー
http://homepage2.nifty.com/montokio/dosieroj/_tNJ3SAG.html
Heiji's Laboratory
http://page.freett.com/becool/labo_frm.htm
鷺ノ宮八穴手帳倶楽部
http://www2a.biglobe.ne.jp/~scsc/SaginomiyaWiki/wiki.cgi/8HNC

3 :
>>1
激しく乙

4 :
>>1 乙!
現在、過去ログを読み返し中。
1スレ目はまだdat落ちのままなのか。
以前見ていた過去ログ倉庫が使えなくなってるなー。

5 :

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

part1のスレを読むためだけにでも
●を導入してしまおうかと思っている

6 :
>>4
ログを置いてみました。
8穴サイズ復活を!
http://www2a.biglobe.ne.jp/~scsc/SaginomiyaWiki/8HNC/2ch_Life_Stationery_8HN_01.html
【めざせ】8穴手帳−その2【復活!】
http://www2a.biglobe.ne.jp/~scsc/SaginomiyaWiki/8HNC/2ch_Life_Stationery_8HN_02.html

7 :
>>1, >>4 乙!
おいらもそろそろSDベストを買ってみるか(^^)

8 :
携帯だと前スレが992までしか読めないな

9 :
祝、新スレ!
前スレ、既にDAT落ち?
最後の方、見損ねた・・・

10 :
文具板だから落ちないと思ってた
寄せ書き書きこめたのは3人だけか...

11 :
>>8
>>992 が最後だった。
>>9
>>10 の言うとおり、寄せ書きは3名だけ。
最後はこれ
--
992 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 01:26:24 ID:???
ふと気になったんたんで、村井長野県知事に質問してみた。
--8<--ここから--8<--
村井知事の仕事術に対して個人的な質問です。
以前、知事は手帳にナラコム社のシステムダイアリーを使っていて、
スケジュール管理が行き届いていたために音を上げた官僚が
「村井の手帳を焼いてしまえ」と言ったという話を聞いたことがあります。
私もシステムダイアリーを愛用しています。
そこで質問なのですが、
今でも手帳はシステムダイアリーをお使いなのでしょうか。
もし別な手帳をお使いでしたら、どんな手帳をお使いなのでしょうか。
知事の公務とはまったく関係ない質問で誠に恐縮ですが、
ぜひお答えをお聞かせ下されば幸いです。
以上、宜しくお願いいたします。
--8<--ここまで--8<--
返信が来たら次スレで報告する。

12 :
前スレ最後でレスし損ねましたが、村井知事がSDを使っているという件のソースが分かれば教えてください。

13 :
>>12
以前からも宣伝文句としてたびたび来ているメール内で触れられているのですが、
直近では2008年5月2日付けの値上げの案内メールに添付されていた
「最近のユーザーの方へのSDの特徴のご説明」と題された文書に記載されています。

14 :
>>13
おお、案内メール来てました!
スパムフィルターで選別されてました(^_^;)
他にもSDユーザの名前が書かれていますね。
現時点でも継続利用しているか、興味深いところではあります。

15 :
>>14
他にどのような人の名前があったでしょうか?
気になります!

16 :
案内メール来ていません。メールアドレスを登録していないので当然か。
今日、交通会館で SYSTEM DIAGRAM の革製、黒と茶色を二つ買ってきた。
これ、リングがじゃまでなくていい。残念なのは見開きの左側が透明ビニール
右側と同じで良かったのに。それにビニールにシワが寄っている。
取りあえず、これで将来、ぶっ壊れた時の型紙も取れるし、暇な時に
革細工の楽しみもでけた。
交通会館は、いつものおばちゃんでなく、きれいなおねえさんだった。
アルバイトかもしれないが。

17 :
製品よりバイトの女の子に興味ある

18 :
>>16
おねえさんもSD使い(^^)?

19 :
これは新展開(*゚∀゚)=3 ムッハー

20 :
>>16
元やまんばギャルとみた。

21 :
遂にナラコムサイトに「6月16日から価格改定」と出ていました。
どんな値段になるのか興味津々。

22 :
>>21
ほんとだ。
今のうちに注文しておこうかな
プラケース入荷されてからにしようと思ってたけど...
ていうかプラケースいつから在庫切れなのでしょう
ちゃんと入荷されるのかな(´・ω・`)

23 :
プラケースがあまりに高いので、ホームセンターで見つけた
CDケースを転用。一個200円で十分な性能

24 :
>>15
こんな方が例に上がっています。
富子勝久氏
三菱信託銀行、御木本真珠、工学院大学(理事)と転任された方。
金融関連の図書も多数執筆されているようです。
湯川秀樹博士
「電脳システム手帳」でも紹介されています。
加藤一郎氏
安田講堂事件時の東大学長。
名前はありませんが、
・東京のある有力事務機会社
・大阪の自動車販売会社の営業部
での使用例についても言及しています。

25 :
>>24
明治時代の話?

26 :
値上げキタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!

3割増しorz

27 :
倒産すると思って買ったリフィルが、値上げ対処に役立った。

28 :
リフィルのメイン価格帯は500円いくかとおもっていたが、420円か。

29 :
滑り込みで通販申し込みしたのはどちらの価格になったかなー。

30 :
たまげたね、315円→420円とはね。。
もう付き合いきれないって感じだな。

31 :
昔は主要リフィル200円の時期もありましたなー。

32 :
みんな、手帳のポケットにどんなものを入れてる?

33 :
>>32
・地下鉄路線図
・三菱UFJ銀行のATM停止スケジュール
Bindex-N 純正はあまりモノが入らない。


34 :
テレホンカード
災害時用...

35 :
420円だと3×5の情報カード100枚が楽に買えてしまうね
情報カードに8穴開けて使えば、紙の厚みといいプラカード内での検索性といい明らかに勝負ありだな


36 :
>>32
絆創膏、風邪薬、胃腸薬。
鉄道路線図はバイブル6穴用の大きいものをカラーコピーしてから8穴サイズにたたんでバインドしてます。
テレホンカードも入れてます。携帯電話の電池が切れて困ったときに購入しました。その後使ってませんが(^_^;)

37 :
気に入った名言をリフィルに書いて最初のページにしてあるが、そろそろ新しいものにしたい。
お勧めの名言はないか?
また、名言の元ネタ本・サイトはないか?
迷言でも可。

38 :
>>37
マジレスすれば、この本とかお勧め。英語の勉強にもなるし。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4163700005

39 :
金言だの座右の銘とする言葉等はその人の日常の中で腑に落ちるものジャマイカ?
金言名言集とかで探すものでも内容な気がするのだが

40 :
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か■子会社のスポーツニッポン不買運動
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/
オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214968183/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能
解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

41 :
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か■子会社のスポーツニッポン不買運動
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/
オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214968183/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能
解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

42 :
なんだ。通り魔か。

43 :
木曜日にオアゾの丸善に行ったので、
Bindex-N のリフィルを買い支えておきました。

44 :
SDのカレンダー型スケジュールリフィルC1Aが万年筆滲んで滲んで
使いにくいので、Bindex-N で同じタイプがあればと思うのですが
ありますか? 今度行ったら見てこよう。

45 :
>>44
ありますが、08年版は早くしないと売り切れるかも知れません。
(Bindex-N に限りませんが)
ttp://shop.jmam.co.jp/system/1190240_1409.html
ttp://shop.jmam.co.jp/system/1190241_1409.html
年度を問わないフリーであれば年中手に入るだろうけど。
ttp://shop.jmam.co.jp/system/1190742_1409.html

46 :
>>37
コンサルタントの秘密
http://www.amazon.co.jp/dp/4320025377
※システム・コンサルタントに限らず、なにかの問題を解決しようとしている人はコンサルタントである。
 そのような人が心に留めるべき法則・経験則を紹介。
「コンサルタントの秘密」に掲載の法則の抜粋を紹介しているページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/misc/TheSecretsOfConsulting.html

47 :
>>43
東京駅周辺だと、オアゾと対角線方向に反対側(東京駅・八重洲南口)にある「八重洲ブックセンター・本店」も、Bindex-Nのリフィルを一通りそろえています。
以前はSDも一式おいてあり、バイブル6穴、ミニ6穴等も各種取り揃えていたのですが、残念ながら昨年3月からBindexシリーズのみになってしまいました。
しかし、Bindex-Nだけ見たら品揃えは良いほうだと思います。

48 :
オフしたいな

49 :
おれはオンするぜ!

50 :
>>49の不審な行動に興味津々

51 :
>>47
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
そういえば、オアゾの丸善ができる前は、
八重洲BCによく行ってました。
(出張の帰りの新幹線の発車時刻まで)
最近はもっぱら丸善ですが・・・

52 :
>>49
オフ会したいな

53 :
SD手帳よりBindexNの方が紙質がよくリフィルも揃っていると思うのですが
皆様がSD手帳の方がいいとする理由は何でしょうか

54 :
オフ会、良いですね。
8、9月あたりで希望日でも募って見ますか?

55 :
>53
SD・Bindex-N含め、8穴手帳サイズが使いやすく愛用しています。
リフィルについては両者を混ぜて使ってます。
利用者の立場では、SDとBindex-Nを「どちらが良い」と比較するというより、パーツの選択肢だと思っています。

56 :
>>53
いやSDのほうが紙質よくて種類多いと思うけど。
>>オフ
0809/0823/0927が空いているが、気にしないでくれ。

57 :
二子玉川の伊東屋へ行ったら20%引きセールをしていてラッキーと思った。
そしてシステム手帳のコーナーへ行くと貼り紙が・・・
 販売終了のお知らせ
 以下の商品は6月30日で販売終了しました。
 システムダイアリー

58 :
万感の思いを込めて…

  シ ス テ ム ダ イ ア リ ー 終 了 の お 知 ら せ


59 :
>53
SDは約60種のリフィルがある。
Bindex-Nも初期の頃は同程度の種類あったが、廃盤が多く今は約30種だ。

60 :
>57
うーむ、残念だ。
ナラコムがオンライン販売さえ続けてくれれば良いが。

61 :
ナラコムである必要はない。
どこかに商標を売っ払って売り先が商売を
継続してくれればそれで良い。

62 :
ちゃんとした魅力的な安定サイトで販売すれば、かなり違うのにな。
あの爺、そろそろしなないかな。

63 :
Bindex-N とS.D. で微妙に横幅が異なるのがなあ。
これがなければ、カバーなども含めて、
互いのユーザの選択肢がもっと広がるのだが。

64 :
OFF会:
個人的には今のところ、8/1、8/2、8/16、8/17以外ならOKです。

65 :
>>63
SDの活用をベースにした「プロのメモ術・ノート術」(長崎快宏 著)だったと思いますが、Bindex-Nのリフィルを若干切り詰めて使っていると書かれていました。
サイズが同じなら苦労しませんが。まあ、穴の互換性があるだけでもましかと(^_^;)

66 :
分度器とかペンハウスとかに、置いてくださいって頼めばいいのに…。
と、SDが気になるのに、近場に売ってない人間の戯言です。

67 :
まったく秘密結社みたいだ

68 :
>>65
情報Thanks.
個人的には、なまじ穴の互換性があるために、なおさら惜しまれます・・・

69 :
SDとBN:
 私はサイズは気にせず混用しています(^_^)

70 :
能率バインダーの方が2年早く市販してるんだよね。

71 :
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

72 :
>>70
システム手帳の過去スレで
能率手帳バインダー版は1963年、SDが1968年
というのを見たことがある。
SDも、後発だったら、なおさらのこと、能率とサイズぐらい
そろえれば良いのに・・・


73 :
いやいや、あのサイズにこそ意味がある。
固執してほしい。
あるいは他社にもきちんと作らせて欲しい。

74 :
>>71
能率の方がえらい。と言いたい ダケ

75 :
能率バインダーはいつまで販売してたのですかね?
ちょいと気になります。

76 :
元ソースが分からないけど、
>>能率手帳40周年の1989年に、「能率手帳バインダー」をフルモデルチェンジして「Bindex-N」とした。
>>「Bindex」シリーズのリリースは1987年。
と書いてあった。
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/stationery/1180115773/

77 :
>>76
Bindex-Nが最初に出たときのパンフだかカタログにそんなことが書いてあった気がする。
手帳類が気になりだしSDを入手したのが1980年台前半だが、Bindex-Nがでる以前、能率手帳バインダーを見たことがなかった。

78 :
>Bindex-Nが最初に出たときのパンフだかカタログ
昔持ってたのになあ〜。今は当然ないけど。
確か、「能率手帳バインダー」をフルモデルチェンジして「Bindex-N」としたってこと云々や
当時の営業マン必須アイテムだった官製ハガキを挟めるサイズに合わせて決めたってこととか
あと、「能率手帳バインダー」の写真が載ってたりしてた。
その能率手帳バインダーなんだが
なんかビニール丸出しで、見た目質感は「能率手帳の鉄道地図付版」みたいな感じ。
そして金文字で思いきり「能率手帳バインダー」って書いてあるような代物だったと記憶。

79 :
前スレ992だが、
2ヶ月ぐらい待っても返信が来ない_| ̄|○

80 :
>>78
>>そして金文字で思いきり「能率手帳バインダー」って書いてあるような代物だったと記憶。
それはイヤ
フルモデルチェンジしてくれて良かったw

81 :
>>79
結果を楽しみにしているんですがねー。

82 :
>>78
そうそうw 超ダサい代物だった。
SDのビニールバインダも褒められたもんじゃないが、あれよりは
ずっとマシだと思ったなぁ。
80年代当時、若年の私は輸入され始めた fILOFAX を使ってたのだが、
取引先の初老の人で、能率手帳バインダにSDのレフィルやセパレータや
Post-it を使って、薄型軽量ながらバリバリに使い込んでいる人が居た。
彼は私の鈍重な fILOFAX をチラリと見て「まだまだだな、若いの」という
目をした……ってのは僻目かも知れないけど、それが8穴のパワーユーザを
見た最初だった。

83 :
>>79
そういうときには もう一度書こう

84 :
>>82
いい話ですねー(^_^)

85 :
長崎快宏さんの「仕事で差がつく手帳の技術」をみると 彼が非常に多くの
SD手帳のバインダーを持っていることがわかる

86 :
>>85
革製は丈夫で10年つかっても壊れないと書いている割には、多数のSDバインダーを保有・愛用しているようですね。

87 :
>>86
長崎氏はSDでほとんどのシステム作ってしまったから、脱出不能領域。
これから始める人には勧めてないよ。
バインダーは予備ストック。

88 :
常に逃げ道は用意しておかないとw

89 :
そうなんだよね
おいら最近SD使い始めて、自分なりの
使い方を少しずつ確立し軌道に乗り始めたとこだけど
このまま突き進んでいいかどうか不安になることがある…

90 :
>>89
自分の在庫さえ確保してさえすれば、いいんじゃね?
バインダーとかメイトとか、代替が難しいものを確保していれば、
ナラコムが倒産しても突き進んでヨシ。

91 :
>>90
SDの人はBindex で代替できるんじゃないですか?(バインダーなど)
逆はサイズが小さくなるのでうまくいかなかったりするけど。

92 :
Nの無駄にデカイバインダーは微妙に嫌なんだよね、ひとつだけ持ってるけど。

93 :
Bindex-Nは大きいけど官製ハガキが入るメリットもある。

94 :
SDバインダーの金具は結構丈夫なので、カバーがだめになっても使える。
6穴ミニのカバーと組み合わせることも可能。

95 :
とりあえず幅広タイプのバインダ買おうかな
Bindex-Nでも使えそうだし

96 :
しかし、皆さん、やはり色々知ってるし準備してるのですなー。
とりあえず替えが無さそうなのはストックしておくことにします
シートはまぁ…2年分くらいあればいいかな…

97 :
皆さん、年間どのくらいシートを消費しますかね?
私は、雑メモが月15枚、アイデア/情報メモが月10枚といったところです。
その他、外出メモ(地図、交通経路、店の営業時間など)が数枚。

98 :
基本用紙B(青)を1日1枚(デイリー、TODOの記入)
あとは雑メモも基本用紙(緑)で1日0〜3枚くらい
ということは年間700枚くらいになるのかな…

99 :
>>97
>>98
結構消費してますなー。
当方は雑メモはポストイットに書いて手帳に貼り用がすんだら捨てているので、リフィルには長期保存のメモとネタ・情報の類のみを書いて、月5〜7枚くらいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トンボ鉛筆/TOMBOW 総合3【人に優しく法令遵守】 (186)
トラベラーズノート 6冊目 (746)
ミリペンについて語ろうYO!! (215)
こんな文房具はいやだ (432)
カッターナイフ、どこのが好き? 二本目 (202)
【ペン習字】デスクペン【マイナー文房具】 (484)
--log9.info------------------
Φ※※※※『 ベルサイユのばら 』※※※※Φ (330)
【昭和五十三年】冬の華【東映京都】 (318)
【佐藤慶】激動の昭和史 東京裁判【小林正樹】 (509)
伊藤雄之助 (380)
あぶない刑事 次のタイトルを予想するスレ (388)
【角川】汚れた英雄 (152)
【ガラス越し】久我美子さんのスレッド【華族の出】 (611)
「ふたり 」大林 宣彦 (845)
織田裕二の椿三十郎 (891)
市川雷蔵4 (418)
地味で有名じゃなくておもしろい邦画教えてください (663)
こんなクレージー映画はいやだ! (174)
邦画界の枕営業について (288)
船越英二氏について語りませんか (512)
■■■■■「追悼のざわめき」■■■■■ (676)
【もうひとつの小林聡美】廃市【大林宣彦@柳川】 (272)
--log55.com------------------
国家公務員障害者選考試験 part24
【平成最後の】東京都障害者採用Part4【入都組】
特別区障害者採用part1
国家公務員障害者選考試験 part24
大阪府下市役所C日程PART29
前スレ↓ ■静岡県庁・市内町役場その23■
【区面接】東京都特別区スレpart527【電話ほしい】
地方公務員障害者選考試験 part1