1read 100read
2013年19文房具146: 【お触り】荒らし朝鮮人総合スレ【禁止】 (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャップつきシャープペンシル'KERRY' (735)
モレスキンになに書いてるの (833)
【国産】HIGHTIDEを語れ (287)
【議論マターリ】手帳総合スレ 13冊目【雑談白熱】 (796)
ロットリング/rotring part9 (161)
【お触り】荒らし朝鮮人総合スレ【禁止】 (120)

【お触り】荒らし朝鮮人総合スレ【禁止】


1 :2012/04/29 〜 最終レス :2013/10/01
【お触り】荒らし朝鮮人総合スレ【禁止】
●特徴
同じ書き込みを複数スレにコピペする。
ラミー、ペリカン、モンブラン、インクスレなどによく出没。
相手にすると「クズ」「貧乏人」などのキーワードを使い人格攻撃。
※まともな会話が成り立たないので、こいつにエサを与えないようにお願いします。

2 :
書き込み一覧
MONTBLANC【モンブラン】44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1335633253/
6-7 9-10
【統合】ペリカン・スレッド【42本目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1331553857/
283 285 287 290 313 318 320
LAMY / ラミー Part32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1330095639/
553 572 575 577 644 665 677 778 780
万年筆インク 44瓶目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1331769051/
534 552 558 583 636 641 646 655 664 960-961
ペンケース、筆箱の中身をUPして Part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1325416505/
613-614 618

3 :
こんなスレたてる >>1 が荒らしだと思う

4 :
朝鮮人は嫌いです。だけど >>1はもっと嫌いです。

5 :
>>3>>4
わざわざコテ外して来てんじゃねえよ朝鮮総連万歳=pelikan400nn ◆1limP.hCbw

12 名前:朝鮮総連万歳[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 20:40:30.84 ID:???
>>11
白頭山万年筆
アジアのモンブランとも言うべき高級万年筆だ
天冠には共産主義を称える赤い丸を白頭の白で縁取りした徽章が付いてる
327 名前:朝鮮総連万歳[saga] 投稿日:2012/04/29(日) 21:36:58.61 ID:???
だからM200は貧乏人が買う物だって
ペリも鉄シリーズなんてゴミ全てやめればいいのにな

6 :

106 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/05/03(木) 19:54:56.32 ID:???
74透明、愛用してます。
インク残量が把握できる。
両用式は首軸に重量が寄りがちですが、CON70を嵌めると軸重量が分散されてバランスが良い。
なので、吸入式のペンと使い勝手が変わらない。
また、キャップのリング周りやクリップなど、デモンストレーターの中でも質感は高い。
1本主義でも十分すぎるクオリティで、さすがパイロットと思った。
限定で良いので、できればニブ違いの透明を出して欲しい。

7 :

110 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/05/03(木) 23:46:21.89 ID:???
3,4gくらい違うから流石に分かりますね。
74のBニブってどんな感じなんでしょ?
字幅や書き味など教えていただけると助かります。

8 :
707 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/05/04(金) 02:34:30.16 ID:???
なんだ、セラ虫セラ虫騒いでるセラ厨はここに逃げ込んでたのか。 
他スレでぐうの音も出ないほどボロボロにされたからって他のスレ荒らすなよ。

9 :
460 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/05/04(金) 10:53:24.60 ID:???
>>458 
ペンポイントのずれは最悪だよね。 
万年筆(特にペリカン)を買いに行くときはルーペ持参がデフォ。 
通販でペリカン買う度胸のある人尊敬するワ。 

10 :
184 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/05/08(火) 11:00:21.72 ID:???
>>182 
モンブランの息切れはあります。 
私は146と146Pをそれぞれオアゾ丸善と銀座のブティックで一本ずつ買って、両方とも息切れに悩まされました。 
146は一回、146Pは二回ほど修理に出しましたがいずれも直りませんでした。 
たまたまはずれくじを二回引いてしまったものとあきらめ、中古屋に売ってしまいました。 

11 :
180 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/05/09(水) 15:00:06.83 ID:???
パイロットのペンクリにPO持っていくとガリガリ削られるぞ! 注意だ! 

12 :

341 名前: 朝鮮総連万歳 [sage] 投稿日: 2012/05/17(木) 21:10:31.89 ID:???
>>339
どうした?
非国民貧乏人は黙ってなさいw

13 :
362 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/05/24(木) 17:59:11.85 ID:???
>>352
Diamond530を持っている。
キャップ内の気密性は抜群にいいけど、ゴムパッキンパーツ多用によるもの。
数年は持つだろうけど、劣化する。
ゴムパッキン頼みなのは、工作精度が低いせいなのかな?
それでも、分解できて遊べたりと価格並かなと思ったけど、最近ピストンの後ろに
インクがまわるようになってしまって、無駄金だったと後悔してる。

14 :
384 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/05/30(水) 08:57:05.37 ID:???
>>371
ピストンのゴムは改良品と交換したのですが、それも駄目なんですよね。
吸入を繰り返しているとゴムが摩耗してインクが裏にまわります。
改良品を無償でユーザーに送るのは素晴らしいとは思いましたが、やはり吸入式はノウハウの蓄積に時間がかかりますね。
悶ペリラミー以外は信頼できない。

15 :
502 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/06/02(土) 18:35:07.74 ID:???
相対重心主義の意見も一般的にはそれでいいんだけど
シャーペンにおける低重心、高重心を考える上では
絶対重心主義で考えるべきなんだよ
そこさえわかってくれれば終了できるんだけど

16 :
313 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/05/17(木) 00:28:38.22 ID:???
この手のスレにしちゃ格付がないのはいかにもおかしい
松・・・パーカー、カランダッシュ、モンブラン、クロス、
竹・・・デュポン、カルティエ(カルチェ)、パイロット、アウロラ、
梅・・・ノギス
草・・・保険の販促
これでどうだ

17 :
798 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/06/18(月) 17:29:08.08 ID:???
>>795
粘度が高めなので、状況によっては書き出しが擦れやすいです。
一時期、スーツの内ポケに入れて、手帳の小書きに使っていましたが、冬場は数文字書く程度ではインクが降りてこず、向いていませんでした。
胸ポケに挿して常に温まっている状態なら問題ないのかもしれません。
ですが、インクが出始めたらダマが出来にくく書き易く、書き味もぬるぬるで気持ちよく、たまに引っ張り出しては使っています。
粘度の低いものから高いものを並べると、感覚的な印象ですが、EasyFlow、QuinkFlow、Goliath、Cross、Montblancでしょうか。
QuinkFlow、Goliath、Crossを好んで使っています。

18 :
801 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/06/18(月) 18:00:43.01 ID:???
>>799
ジェネレーションは天冠が控えめでポケットに挿しても嫌味にならないですよ。収まりも良いです。
あと、リフィルを細字にすれば、書き出しの掠れは幾分ましになると思います。
カランダッシュはリフィルは個人的にバランスが取れていて一番好きなのですが、
代表的なエクリドールは細軸なので手に合うか確認されたほうが良いです。
もしくは、Goliathに近いQuinkFlowなら、パーカー互換リフィルなので、軸の選択肢が幅広くなります。

19 :
pelikan400nn ◆1limP.hCbw って、昔 「代官」とか、「ぼくん」とか名乗ってた奴だよな。

20 :
822 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/06/19(火) 14:10:22.36 ID:???
>>820
携帯用はCrossクラシックセンチュリーのスタリングシルバー細字リフィル。
クールビズでワイシャツの胸ポケットでも、細身で軽量なので収まりが良くていいです。
数年使っているので愛着は当然ありますが、無くしてもあきらめられる価格。
ペンケースにはエクリドールのアンモナイト細字リフィル。

21 :
455 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/08/06(月) 15:08:23.53 ID:???
質問です。
数年振りに、ある資格試験を受験します。
今使ってるペンがロットリング4in1なのですが、試験用にシャーペンだけのものを買おうと思います。
記述式の長い筆記が苦痛になりにくく
軸があまり太くなく
持つところに滑り止めがないもの
を探しています。
現状、クルトガハイグレードあたりかなとみているのですがいまいち私には合わなくて…。
オススメの品があったら教えてください。

22 :
645 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/07(火) 13:09:57.64 ID:???
>>644
某所の画像にやられて買ったしまったけど、書き味も確かに良いね。
ペン先の厚みが薄いせいか、適度にしなる。
205クリアデモンストレーターより柔らかくなった気がした。

23 :
649 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/08(水) 16:53:26.43 ID:???
>>648
ミニ檸檬は良いよ。
キャップが回転式でインクの蒸発が遅めなのと、軸が太くてキャップをしたとき、バランスが良い。
見た目も好きかな。
付録は赤と黒?以外はすべて買ったけど、唯一のこしているのがミニ檸檬。

24 :
294 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/18(土) 20:31:06.88 ID:???
>>293
振ったらインクが飛び出るようなペン先とペン芯の密着が悪いもので、そのような症状がでたことがあった。
自宅用じゃなくて持ち出していたけどね。掃除してもインクが漏れて手が汚れるようならペンに原因があるかも。
モンブランインクに替えてみて様子をみてはどうかな?他社インクだと修理依頼もできないだろうし。
296 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/18(土) 22:27:41.92 ID:???
>>295
インク漏れの原因としては、そちらの可能性のほうが高いかもね。
いずれにしても、可能性を列挙してあげれば、質問者の参考になるかと。
ちなみに294のペンは調整で直した。

25 :
711 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/20(月) 08:43:19.97 ID:???
>>709
710さんと同じで水分を飛ばすか(滲みが強くなりますが)、3色混合でモンブランのレーシンググリーンに近い色が作れた。
レシピは自宅なので今はちょっと分からない。
他のインクということなら、モンブランのアイリッシュグリーンが深く艶のある緑で良いと思う。

26 :
367 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/21(火) 22:30:28.73 ID:???
>>365
今ならM200デモンストレーター。
外観が気に入ればですが。。。黒い樹脂の天冠が唯一気に入らない。
鉄ニブですが、書き味は金ペンに劣らない。
本格的な吸入式。インクの水分も蒸発しない。
M400に劣らず長く使える一本だと思います。
飽きたり、もっと良いペンを手に入れて、サブにまわったとしても、インクの水分が蒸発し難いので長期間放置しても無問題。
つぶしの利くペンです。

27 :
731 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/21(火) 20:14:48.48 ID:???
>>730
字幅の好みは移り変わるから、色々持っても後悔はないよ。
ただ、EFからの買い替えでFなら、試し書きして買ったほうが無難。
太目のEFをお持ちなら、Fと変わらなかったりするから。

28 :
372 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/22(水) 01:01:32.36 ID:???
>>369
最初はおっさんくさくて、成金っぽいゴールドトリムが嫌いだったけど、色々と買って目が肥えてくると、ゴールドトリムが好きになった。
シルバートリムは安っぽく見えるし飽き易い気がする。青軸との組み合わせは好きですが。
それに実物は商品写真と違っていて、落ち着いてるよ。ゴールドが苦手でも気にならないと思う。
http://twitpic.com/photos/pelikan400nn 上3枚参照
今までのM205デモンストレーターと違い、ピストンの軸受けが透明になっただけで、華やかさがかなり増している。
是非、実物をみてください。

29 :
433 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/23(木) 23:38:50.06 ID:???
>>424
M600にM400のニブをつけるくらいしか思い浮かばない。
たしか共通だったはず。

30 :
914 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 09:28:13.30 ID:???
>>912
カランダッシュのリフィルと比べると、インクの粘度が高いためか、書き味は多少抵抗がある。
書き出しの掠れも発生し易い。書き味はぬるっとしていて、官能的。
あとは>>913さんと同意見で、書き出すカスレは少なく、ダマの発生も少なく良いリフィルだと思います。
916 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 09:38:25.15 ID:???
>>914に補足。
良いリフィルだと思いますが、カランダッシュが好きなのと、リフィルが冷える冬場は書き出しが掠れることがあって、持っていますが使っていません。
ぬるぬるの書き味が好きなので、たまに思い出したように使うことはあります。
カランダッシュを使っているそうなので一応補足。スレ違いですが、細軸が苦手でなければ、やはりエクリドールが良バランスですよ。

31 :
267 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 10:25:36.74 ID:???
>>75
亀レスですが、、、、
74透明をmasahiroさんで買いました。
調整は研磨はせず、切割を調整するだけなので、最初からぬるぬるスラスラな書き味を期待してはいけない。
フロー調整を細かくオーダーできる点が、通販や普通の店舗にはないアドバンテージです。
未研磨なので当たりがつくまではごつごつしていますが、切割調整は綺麗になされていました。
今年の初めに買ってちょこちょこ使っているけど、ようやく紙当たりが良くなって馴染んできて、使うのが楽しい。
273 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 13:05:09.49 ID:???
>>268
最初から研磨してぬるぬるに書ける物もStub調にカスタマイズされている物、いずれも好きですが、
共通するのは切割調整が完璧に成されいるという点ですね。
万年筆の調整に関して、原理主義的な考えであれば、masahiroさんで買うのは良い選択肢ではないかと思います。

32 :
朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなるというて居る、また小便は腎虚や肺結核や
解熱等に有効じゃ というてこれを用い、また強壮剤じゃというて無病の者でも
飲んでいる、いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、大便を食べさす ・
物が腐って臭かろうが、食物に蝿などがたかって汚しても、更になんとも思わないで、
年中風呂に入るの、湯をつかうのということは無い ・・・
朝鮮人の家に泊まると、一番に困るのは家の不潔であるのと、一種の臭気を吐き気を
催すほどであるうえに、南京虫がやって来るので、実に快く眠ることができないから
である。また小便壷はたいてい室の中に置いてあって、大人でも小児でも、客の前で
あろうが、誰が居っても構わず、、ジャ〜と小便する、またその小便器を口の側に持って
寄せて唾を吐き込む、彼らは久しい慣習で、別になんとも思わぬらしい..
1906年発行の本「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々(上)(中)(下)」

33 :

■朝鮮人が認められない歴史的事実一覧
・弥生人が長江流域からやってきた百越系民族であること
・半島南部の先住民が倭人(=弥生人=百越系民族)であること
・新羅の建国時の宰相が倭人であり、王家の二つが倭人系統であること、
また始祖の朴赫居世についても倭人説があること
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・大和朝廷による伽耶地域の支配(半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)
・常に某かの国の属国として歩んできた歴史
・姓が中国文化の影響を受け、みずから改名し、中国語氏名であること
・朝鮮征伐が日本と明との戦争であったこと(李朝の軍は明の将の指揮下に入り、
和平交渉も日本と明の間で行われている)
・朝鮮通信使が実質的に朝貢使節であったこと(琉球の江戸上りと同じ)
・オンモン(朝鮮文字)がパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、
しかもカナより600年遅れて作られたものであること


34 :
昨今の日韓関係悪化で、インターネット上では「韓流は自粛を」「K-POP不要」と
いう声も上がっている。追い討ちをかけるように、みんなの党の浅尾慶一郎衆議院
議員が2012年8月23日の衆議院予算委員会で
「有名な韓国の映画俳優等も泳いで竹島に行っているということでありますけれども、
泳いで行っている人が仮に何らかの営業目的で日本に来る場合当然ビザが必要に
なってくるだろうと。なぜかそういう人にはビザが下りないっていうことで、
ある種のメッセージを送るってことも、(中略)そういうことを何か決めておくという
ことは、重要なんではないか」と、政治的パフォーマンスを行う韓流タレントの
入国ビザを止めることを提案。これを受けて、インターネット上では
「出稼ぎ韓国人は入国禁止」「野放図な反日韓流スター流入には断固反対」などと
書き込まれている。
反日韓国人を日本から叩き出せwww 朝鮮人はみな反日です。。

これが1番効果あるけど誰も報道しない、ホントにヤバいからwwww
レアバスは精度が高く、レアアースと違い日本からしか輸入できない。
これがないと韓国企業は製品が作れない。つまりパンクするwww
この事実を日本の新聞はまったく書かないし、韓国民にも知らされていない。
日本の議員のなかに多くの利権議員がおり、このような事実を公にしない。
これ止めればサムスンも簡単にぶっ飛びますwww


35 :
681 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/09/24(月) 13:34:17.56 ID:???
子どもの成長記録は青墨で書いている。

36 :
92 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/09/23(日) 21:13:19.40 ID:???
M800の茶縞情報どなたかご存知ですか?

37 :
113 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/09/28(金) 08:33:45.17 ID:???
>>108
M800の茶縞がでる噂は聞いているけど、ホワイトトートイスは初耳。
既存軸柄でサイズ違いの限定乱発だからでるかもね。
400サイズの限定を出してほしいな。

38 :
◆在日朝鮮人有名人の見分け方◆
01在日は同胞同士で結婚する
02在日は同胞同士で曲を提供したりカバーしたりする
03在日は同胞同士で集団派閥をつくる
04在日は同胞同士で番組を構成する
05在日は同胞同士でバンドを結成する
06在日は同胞同士で素性を隠して誉めあう
07在日は自己陶酔と被害妄想が激しい
08在日は同胞以外の在日外国人系芸能人が誉められると嫉妬する
09在日は大学中退である
10在日は広告代理店(電通博報堂など)の新自由主義の新左翼プログラムによる
積極的是正措置(アファーマティブアクション)という「思想広告」により情報空間に
登場することもある
11在日は容姿に劣等感があるため整形したり肉体改造により肉体美の育成に無駄な
努力をする
12在日は「アジア」という単語が好き
13在日は「国境(国籍)のない世界」という言い回しが好き
14在日は日本人に対する征服欲がある


39 :
【本名が判明している著名人】
都はるみ(李春美) 和田アキ子(金現子) 沢田研二(李研二) 安田成美(鄭成美)
 マッハ文朱(李文朱) つかこうへい(金峰雄) 岡本夏生(李夏生) 
大山倍達(尹泰植) 力道山(金信洛) 岩城滉一(李光一) 西城秀樹(李龍雄)
 ジョニー大倉(李雲煥)  立原正秋(金胤奎) つかこうへい(金峰雄) 
新井将敬(朴景在) 宮下順子(金英姫) 新浦(金日融) 田中麗奈(鄭麗奈) 
池田大作(池大作) 土井たか子(李高順)  筑紫哲也(朴三寿) 本多勝一(崔 泰英)
 佐高信(韓吉竜) 福島瑞穂(趙春花) 香山リカ(金梨花・通名:中塚尚子) 

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。
それが「パチンコ」です。 今でもパチンコ業者の8割は在日です。
パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理が
まかり通っているのです。
強制連行は確かにありましたが、戦後ほとんどの人は半島に帰国し、
日本に残ったのはたった275人だと確認されています。今、いる在日は
そのほとんどが密入国者でした。 ソフトバンク孫正義さんのお父さんが、
手記で事実を述べています。
彼等在日は、教師になり、教育現場で日本人は悪い事をしたと捏造歴史を学童に
洗脳して、学童が大人になっても、寄生しやすいように工作しています。
日本人の良心を利用し、韓国人は寄生しているのです。


40 :
「女は三日殴らないと狐になる」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない」
「弟の死は肥やし」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる」
「母親を売って友達を買う」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる」
「家と女房は手入れ次第」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」
「川に落ちた犬は、棒で叩け」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる」
流石は下等生物ウンコリアンwwww


41 :
19 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 09:51:13.36 ID:???
823の購入を検討していますが、例えば、Fであれば字幅は74のFと同じでしょうか?
舶来は字幅表記が同じものでも、大きいペン先ほど太字になる傾向があるので、パイロットの傾向を教えてください。
24 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 13:45:37.71 ID:???
>>20
貴重な情報ありがとう。
ペンポイントの比較ではどうなのでしょうか?
やはり、ペン先が大きくなるとペンポイントも比例して大きくなってしまうのかな。
>>21
確かに筆圧、切割の幅などで字幅は変わりますね。
ただ、わたしの経験というか、癖では逆です。
軽いペンはぶれないように固定するために筆圧が高めになります。
重めのペンはペンの自重でかけるのでペンをコントロールする必要があまりなく、筆圧が低くなります。
パイロットといえども、字幅に拘るなら試し書きしたほうが良さそうですね。
>>23
レスありがとう。
FAの字幅は筆圧の影響をかなり受けそうですね。

42 :
33 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 17:19:45.03 ID:???
>>31
画像までご丁寧にありがとう。
インクもわざわざ抜いて写真を取って頂いたのでしょうか?恐縮です。
見事なまでに同じですね。流石パイロット。
安心して買うことにします。

43 :
53 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 22:02:03.31 ID:???
趣味文最新号で浅田次郎氏が万年筆を使って数十年になるが、執筆には重めの軸が良いらしい。
軽い軸ではかえって疲れるらしい。自分にも当てはまった。
あと、縦書きの流れるような日本語を書くにはペン先はしなるものが良いと書いてあった。
74は良いペンだけど、もう少し重めのほうが良い。
なので、インク残量がすぐわかる物が好みということもあり、823が候補に挙がっている。


44 :
57 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 23:51:14.09 ID:???
>>55
縦書きで流れるような字を書きたいわけではないので、しなりは必要ないのですが、823の軸バランスは気になります。
後ろ重心なのはキャップを嵌めて筆記する場合の話でしょうか?
また、比較対象が742、743であれば、両用式のため前側に重心がありがちなイメージがありますが、舶来の吸入式のバランスに近くはないのでしょうか?
よかったら教えてください。
60 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 07:28:32.70 ID:???
>>57
重量が同じ場合、両用式は一般的な吸入式より手に感じる重量は軽いことが多い。
軸に細長く充填されるコンバータと、前方に集中して充填される吸入式の違い。
92も持っているが、個人的には74の方がペン先は軽く感じる。もっとも、74はそもそも部品数が少なくて軽いが。
823の後ろ重心は、プランジャーの部品が比較的重く、キャップを後ろに差したときに引っ張られやすいというところから。
キャップなしならほぼ軸の中央。
823はM800に近いサイズと重量だが、
M800は前重心で手には重めに感じるが、線をコントロールしやすい。
823は後ろ重心で手に軽く感じやすく、慣れるまで線がへにょるし持ち方も変わるが楽に書ける。

45 :
187 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/05(金) 08:59:56.69 ID:???
M200 Demonstrator の天冠をM400黒縞と変えてみた。
ついでにペン先も金ペン化。
http://twitpic.com/b12hxm
http://twitpic.com/b12i22
http://twitpic.com/b12i7r
http://twitpic.com/b12ict
黒い樹脂天冠がアンバランスに見えたので、良くなったと自己満足。
黒縞は残念ながら、現行より前のプリント天冠のほうが締まって見えるかな。

46 :
189 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/10/05(金) 16:16:42.68 ID:???
ttp://www.pelikan.com/pulse/__v087/vfs-public/exclusive/passion/testimonials/brief-hipp.png (ペリカン公式サイト「実績」より)
この写真のように罫に対して垂直に書かれた筆記体が得意で縦線は細く・横線はやや太めのアルファベットが得意なペン先は
スーベレーン400・800だと何ニブに該当するでしょうか?
192 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/10/05(金) 18:54:43.18 ID:???
>>189
筆記体を常用する横文字ネイティヴ(アメリカには筆記体が少なくなったのでヨーロッパ人だけですが)を観察していると、紙の下のほうからペンを出す人と、紙の右側からペンを出す人と、かなり様々です。
この人みたいにハッキリと横が太く出る場合は、角研ぎのペン先で右側からペンを出しているパターンです。
もし下側からペンを出す書き方でこのような横太縦細の線を出そうと思ったら、長刀のような細長いペンポイントが必要になってしまいますが、ペリカンにはそういうペン先はないはず。
現行の丸研ぎになってしまう前の、角研ぎのペリカンを使っているのではないかと思いますが、いずれにしてもペンを紙の下側、ないし右下から出すタイプの人は、このペンでもここまであからさまな横太にはならないと思います。

47 :
194 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/10/05(金) 20:47:03.21 ID:???
>190-193
ありがとうございます。
確かにペリカンサイトの方でも「学生時代から父が使っていた50年以上前の万年筆を使っています」の記載がありました。
加えてオブリークの解説、大変参考になりました。
ペンを立てて紙の右側に銅軸が飛び出す格好で書くクセがあるため右側のペンポイントがずれ
ペンクリでしかられた経験のあるの私には最高に相性の良いペン先です。
週明けにでもペリカン万年筆とオブリークの在庫を常備する店舗を調べましたら試筆に向かいたいと思います。

48 :
195 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/10(水) 15:44:17.68 ID:???
>>194
細かいことだけど、『灌』のふるとりの書き順違いが気になった。
綺麗な字を書いているのをみると、ペンが何か気になる。
そして買いたくなるw 
綺麗な字が書ける訳でもないのに・・・

49 :
403 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/13(土) 11:48:23.08 ID:???
>>384
149でもならないよ。
インクフローが良くなるようにペン先つついているとか?
持ち歩いた程度でインク漏れするのは、ペン先とペン芯の密着が十分でないことが原因だったりする

50 :
408 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/13(土) 17:52:03.40 ID:???
>>406
ニブユニットと首軸の接合部のことかな?
そこからインクが染み出すなら、単にニブユニットの締め込みが甘くなっているだけじゃないかな。
ニブユニットを締め付けると直ると思う。

51 :
235 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/13(土) 20:31:38.89 ID:???
>>232
F,M,Bで3色揃える前提で、とりあえず一番欲しい色を買う。

52 :
269 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/18(木) 08:43:51.46 ID:???
>>268
切割の寄りが強いため、左右のペンポイントが擦れ合ってキシキシするのではないかと推測。
もう少し切割のスリット幅を広げると直る。

53 :
446 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/18(木) 15:26:14.29 ID:???
>>443
149と146の4本を持っていたけど、息切れはしたことがないです。
悶はたまに報告があるから、嘘ではないと思うけど、ペリカンではほとんど聞かれないトラブルですね。
まず直すべきだと思うけど、一滴垂らす直前まで尾軸をゆるめるで良いのでは?

54 :
449 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/18(木) 16:51:34.82 ID:???
>>447
原稿用紙4,5枚連続筆記と言われると、息切れしたことがないと自信を持って言えないです。
4本すべて、その程度、連続筆記していたかは分かりません。
まぁでも、逆を言えば、それだけ書ければ困る場面少ないでしょうし、高い修理依頼するのも微妙ですね。
インク供給が間に合わなくなる、ペン芯の構造上の問題なのでしょうか。もちろん個体差だとは思いますが。
垂れる直前で止めるのは慣れると簡単です。

55 :
286 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/20(土) 00:59:03.50 ID:???
>>285
ディスコンがどんどん増えるね・・・
しかも、M1000が値上げ。
万年筆が生き残るには仕方のないことなのかなぁ。

56 :
306 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/22(月) 00:31:29.33 ID:???
>>305
その通りだと思う。
ニブの傾きが度々変わるようなら、どの万年筆でも辛そう。
315 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/22(月) 08:44:29.04 ID:???
>>314
確かBから研ぎだしFなので、穂先が長くなっている分、切割は開き易くなっているはず。
M200よりペン先が柔らかいため、傾きや筆圧のポイントがずれると引っかかり易くなることを端的に表現したんじゃないかな。

57 :
351 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/23(火) 18:31:35.89 ID:???
>>347
販売店はペン先の初期不良でペリカン日本に返品するが、ペリカン日本はペリカン本社直営ではないので、まるまる返品できない。
集まった初期不良のペンがどうなるのか?B級品として格安ネット販売店に流れているだろうね。
という話を販売店主から直接聞きましたが、うちで買うと安心ですよというアピールかもしれないし、真偽は定かではありません。
今まで数十本買った経験では、店舗、ネット販売、オークション、海外通販いずれも変わらない印象です。
ですが、大事にしたい1本なら長く使うものなので、価格より安心を取ったほうが長い目でみると安上がりかと。
>>350
以前(1年くらい前?)問い合わせたときは並行でも保証OKとのことでした。

353 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/10/23(火) 20:03:45.82 ID:???
>>352
保証書がないところもあるのですね。
正確に詳細を書くと、並行でも保証書があって購入時期がはっきりしていればOK。だったかな。
しかし、どういったシステムなんでしょうね?修理実績をペリカン本社に報告すれば手数料が支払われるのかな?

58 :
607 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/01(木) 21:47:22.19 ID:???
>>602
ニブを反時計回りに回したら普通に取れない?

59 :
392 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 15:33:05.31 ID:???
趣味文18に、悶・ペリ・パーカー・デュポン・デルタ・クロス・アウロラのペン先拡大写真が載っているけど、各社違うね。
ペン先だけ仕入れて、研ぎは各社それぞれだろうね。

60 :
187 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/05(月) 09:55:50.52 ID:???
>>145
吸入式万年筆によくあるインク窓は、キャップの口の縁のエッジを2000番くらいのペーパーで削ると、傷がつき難くなるらしい。
キャップの挿し傷に有効かどうか分かりませんが、多少ましになるかも。

61 :
402 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/05(月) 21:40:27.42 ID:???
>>395
1ヶ月使えば、M400に慣れると思う。
ペンの好みは予想外に移り変わるから持っておいて損はないよ。
最近はM400よりM800のバランスが好きで、ブルーオーブルーを処分してしまったことを後悔してる。

62 :
411 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 09:49:26.85 ID:???
キャップの挿し傷はわたしもあまり好きじゃない。
落としたりなどイレギュラーな傷と違って、規則的な傷なので汚れに見えてしまう。
422 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 14:43:32.91 ID:???
>>421
良かったら商品の名称かヒントでも教えて頂けませんか?
424 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 15:00:20.97 ID:???
>>423
以前、手持ちので試したことがあるのですが、効果を実感できなかったんですよね。
すこし奮発してみます。

63 :
270 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/07(水) 09:21:23.63 ID:???
>>267
エラボーのメリットはなにでしょう?
筆圧を掛けても上下にしなって線幅に変化が出難いなら、フォルカンで十分な気がするんですが。。。
独特の筆記感を楽しむためのもの?

64 :
277 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/07(水) 13:05:00.35 ID:???
>>275
詳しくありがとう。単に変わり物のニブというだけではなさそうですね。
特性は大きく異なりますが、筆圧と線幅の関係で言えば、ソフトニブとフォルカンの中間的な位置づけになるのでしょうか。
欲しくなりました。

65 :
678 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/07(水) 14:07:02.49 ID:???
>>675
ペリカンはビンテージ好きですが、モンブランは柔らかいペン先を最優先で求めていないなら現行品で良いと思います。
某Blogでもビンテージモンブランの軸割れやインク漏れ等のトラブルは多く取り上げられていますし、実際わたしも
軸割れやインク漏れ、廉価ラインでは鍍金剥がれも経験しています。
現行品は勿論、時間が経ってみないと分かりませんが、上記のようなトラブルは起こりそうにありません。
たまにヘビーライターの方からペン芯の息切れ報告がある程度です。

66 :
680 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/07(水) 14:49:56.32 ID:???
>>679
現行品でもペン先の状態に問題がないものであれば、紙面へのタッチが柔らかく感じられ、十分すぎるくらい満足できると思いますよ。
一度チェックされることをお勧めします。
ビンテージは、、、、
既に数本お持ちでビンテージのリスクを承知の上で当たりを引くまでお金は惜しまないということなら良いかもしれませんが、やはり実用に則した
万年筆なのでペンポイントの摩耗が酷かったり、前述のトラブル等のリスクを考慮すると、軟らかいペン先とトレードオフには成り得ないと思います。

67 :
461 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/10(土) 14:34:17.45 ID:???
>>459
情報ありがとう。来年に向けて貯金しないと。。。
3Bって生産終了だったような。ぎりぎり最後の発注なのかな。
自分の中で細字ブームだけど、字幅選択も迷う。
あと、オク出品のスペイン限定?39万への影響が気になる。
462 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/10(土) 14:41:18.10 ID:???
>>460
最近入手したM400にも、1980年代の初期M800にも同じようにあるよ。
特に気にしなくていいかと。
ちなみにビンテージ400NNの2本には継ぎ目がなく綺麗だった。
製法が違うのかな。

68 :
479 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/11(日) 17:13:11.49 ID:???
63000円で売っている所があるけど、販売価格がトータスシェルブラウンより高くなりそうだなぁ。。。

69 :
810 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/12(月) 13:38:43.18 ID:???
>>809
3,4年前?に149のF字をブティックで試し書きして購入しましたが、4本くらいあったF字の在庫のどれもが書き味は問題なかったです。
字幅の個体差で最終的に選びました。特殊なひねり癖等ない限り、基本的に調整は不要だと思います。悶の印象は高かろう良かろうですね。
ちなみに、丸研ぎになって大分ましになりましたが、その頃のペリカンは酷かった・・・

70 :
489 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/12(月) 16:31:27.87 ID:???
M101N軸の脆さは聞いたことがあるけど、どこが弱いの?
インク窓なら、M400などの黒軸は同じ製法だろうし、実際使っていて、特に壊れそうなな印象はないのだが。。。

494 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/12(月) 16:47:51.63 ID:???
>>490
レスありがとう。
一度外したけど、工具でかなり注意しながら外した。
確かに、工具なしで回したり、締め付け過ぎると、割れそうだね。
分解前提で売っている訳ではないけど、分解してメンテができるのも売りの一つだし、なかなか難しいね。
金属パーツにするとバランスが悪くなるし、どうやって解決するんだろ。

71 :
844 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/14(水) 01:27:43.02 ID:???
>>842
現行派だけど、息切れ報告は定期的にあるし、稀にあるんじゃないかな。
運悪く引いたとしても、早めに確認して、ブティックに持っていけば済みそうだけど。
ペリカンスレでは不思議とほとんど見た事がないんだよね。

72 :
876 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/14(水) 21:18:38.30 ID:???
息切れの原因は、ペン芯の材質ではなく構造の問題じゃないかな?
材質が原因なら、もっと息切れが多発して、頻繁に報告があっておかしくない。
ペン芯の設計が、稀に不良なものができてしまう仕様なのではと妄想している。

73 :
902 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/16(金) 14:17:22.70 ID:???
BからEFの研ぎだしはブティック?
149のF字の太さに閉口して、細くしたいけど、下手につつくと悶らしさがなくなりそうで躊躇してる。
カスタマイズペンと割りきれるほど、モンブランを持ちたいなぁ。

74 :
267 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/19(月) 13:26:57.28 ID:???
母の誕生日にふみ楽の南部鉄を頼んだんだが、よかったのだろうか?
軸はそこそこの太さ、手先が乾燥するのですべりにくいグリップ、書き味の良いリフィルくらいが条件だったんだが、
グリップが木軸で樹脂よりもすべりそうな気がしないでもない。

75 :
271 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/19(月) 20:32:44.89 ID:???
>>270
レスありがとう。
手の油分を木軸が吸い取らないかなと考えまして、、、
箸の例えで少し安心しました。
いずれにしても、もう名入れで注文したので、しばらく使ってもらっての感想を報告します。
合えばいいなぁ。
機能性やコストパフォーマンスを最優先すると、やっぱり国産になってしまいますね。
舶来も考えましたが、リフィルの入手性・価格を考慮しての選択となりました。

76 :
653 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/19(月) 09:31:25.90 ID:???
無地A5トモエリバーをクリップボードに挟んで使ってる。
罫線なしでも、まっすぐ書くことに大分慣れた。

77 :
282 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/26(月) 17:45:16.67 ID:???
>>267ですが、大好評でした。
プレゼント補正があるので、しばらく使ってもらわないと分かりませんが、グリップはすべらず、
リフィルは万年筆のようにサラサラと書けて使い易いとのこと。
軸は値段以上に質感があり適度な重量、ツイスト操作も軽快かつ安定しており、流石パイロットといったところでした。
セロテープで十分修正できますが、ペン先のガタツキは仕方ないのかな。
総合的には、かなり良い買い物でした。万人に勧めやすい良ペンだと思います。
自分用に欲しくなりましたが、低粘度インクと筆記角のせいか、ダマができて合わず。ゴリアテが合っているようです。

78 :
802 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/26(月) 16:42:51.55 ID:???
>>799
EFはそうだね。F相当のEFはそうでもないけど。
円盤研ぎでペンポイントの両サイドを削って細くしているから形状が縦長になる。

79 :
237 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/28(水) 18:12:01.23 ID:???
高級かどうか微妙なところだけど、パイロットのふみ楽南部鉄は良かったよ。
軸の質感もデザインも国産にしては良いと思う。ツイストの動作は軽快かつ安定していて高級感が高い。
バランスも重すぎず軽すぎずで手に馴染む。万人に勧められるペンだと思う。
価格も手ごろでリフィルは舶来みたいに高くなく、その辺で買えるので、ちょっとした贈り物に良いと思った。
舶来ボールペンは贈る時は良いけど、相手のリフィル交換の時がちょっと心配だよね。

80 :
241 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/11/29(木) 03:01:07.78 ID:???
>>238
いざ自分が贈るとなると、舶来は躊躇しますね。
贈り物の購入相談で、舶来物ばかり勧めていた事を反省しました。
>>240
A-inkのほうがたしかに良かったけど、だめだめと言うほどでもないと思う。
ここに挙げられる舶来リフィルと比べても遜色なく、スレタイ通り仕事で十分に使えますよ。

81 :
46 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/04(火) 21:24:35.90 ID:???
万年筆用にSサイズを買ったけど、失敗でした。
http://bundoki.com/?pid=2407729
革で作ろうかな。

50 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/04(火) 22:04:12.62 ID:???
>>47
ラバーグリップ嫌いなのでスルーするけど、ターゲットは子供じゃないみたいですね。
http://www.pelikan.com/pulse/Pulsar/de_DE.CMS.displayCMS.112663./th.ink-think-out-of-the-box-fueller-kugelschreiber
>>48,49
質感が言われるように酒升なみでしたw
なにより、升目が大きすぎて、ペンが斜めになってかっこ悪い。
こんな風になるのを想像していたのですが。
http://livedoor.blogimg.jp/pelikan_1931/imgs/3/4/346e7de4.jpg
すぐ売れ切れになるので、サイズもろくに確認せずに、あせってポチったのがまずかった。

82 :
98 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 10:36:38.56 ID:???
EFで良いと思うけどね。
F字でも太すぎて出番が少なくて後悔している。
かといって研いで悶らしさがなくなるのも嫌だし、、、

99 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 10:38:24.02 ID:???
途中で書きこんでしまった。
つかってなんぼのペンだから、最初の1本は自分の用途にあう字幅を買うのが良いと思う。
趣味用は2本目から。

102 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 11:28:27.57 ID:???
>>100
149でも、そこまで極端に横太縦細にならなかったけどね。
凝視して微かに横が太いかなぁというレベル。
勿論、個体差もあり、書き手次第だろうけどね。
http://www.flickr.com/photos/21805716@N03/3172760685/

83 :
114 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 13:02:28.67 ID:???
>>109
良いなぁ。手持ちのFと交換してほしいw

116 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 15:07:06.05 ID:???
>>115
すこぶる調子は良いけど、太すぎて用途が限られる。

84 :
100 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 08:54:43.77 ID:???
>>96
同様の症状で困っているので経過報告していただけるとうれしいです。

85 :
119 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 16:46:40.63 ID:???
>>118
購入時に、FとEFをそれぞれ3,4本くらいずつ試し書きしたのですが、EFはやはり細かったですよ。
>>109さんくらいのものもありましたし、F並みに太い物もありました。
結局、EFという言葉の響きがなんとなく嫌で149ならやっぱりF以上だろうという変な拘りでFにしてしまいましたw

86 :
119 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/07(金) 16:43:50.54 ID:???
>>113
画像まで付けて報告ありがとう。
見事に綺麗になっていますね。
超音波洗浄機は、万年筆を痛める危険性や洗浄力に疑問があったのですが、
今回のような細かい隙間の洗浄に関しては効果的のようですね。
買ってみることにします。何がいいのかなぁ。

87 :
127 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/07(金) 21:30:02.06 ID:???
>>124
レスありがとう。
でも、レス頂くちょっと前に、こちらを頼んでしまった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQLG48/
M200デモンストレーター首軸以外にも、74透明のインナーキャップの隙間の汚れも取れると良いなぁ。

88 :
591 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/07(金) 23:06:16.48 ID:???
>>580
トータスシェルの出来映えを見る限り、あり得そうw
復刻版で完全に再現された試しがないね。

89 :
611 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/09(日) 01:45:08.48 ID:???
>>606,610
ずれていたので、合わせてみた。
最初どうなっていたのか覚えていない。
http://twitpic.com/bk7io1/full
http://twitpic.com/bk7ieg/full
インナーキャップとキャップの取り付けで調整できる。
今までそこまで気にしていなかったけど、気になるようになってしまったw
手持ちのを全部合わせようかな。

90 :
254 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/10(月) 13:29:54.34 ID:???
>>113
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQLG48/
これで洗浄してみました。貴方と同様、綺麗になりました。
綺麗になったものの、中に水が残っているので完全乾燥させたほうがいいのかもしれませんね。
試してはないけど、アルミホイルが5分で粉々になるみたいなので、やり過ぎには注意しないといけないですね。
弱い鍍金だと簡単に剥がれそうです。

91 :
648 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/12(水) 09:07:30.73 ID:???
>>647
同感。
>あくまでも伝統のうえにふんぞり返ってなんぼのメーカー
良い表現ですねw

th.inkのニブはペリカノと同じっぽいから、要らないかなぁ。
あのニブは1本でお腹いっぱいです。

92 :
268 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/11(火) 21:42:27.42 ID:???
>>257
ペリカンのコンバーターがつかなかった。個体差かなぁ。
ペン先がハズレだったので調整した。
嵌合式で気密性が気になるけど、ミニ檸檬の次に良いかな。

271 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/11(火) 23:39:24.42 ID:???
>>270
ああ、やっぱり内側を広げないと入らないのですね。
ペリカノより出番が多くなるようであれば、広げて装着してみます。
ご指摘ありがとう。

280 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/12(水) 20:25:57.74 ID:???
COACH万年筆、1日放置してたら書き出しが掠れてインクも濃縮されていた。
パチンという音の割には気密性が低いみたい。やはりミニ檸檬が最高。

93 :
326 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/14(金) 21:08:55.59 ID:???
>>315
悶のアイリッシュグリーンみたいで、色は良いなとおもった。
ラメと文字が要らない。
>>320
レアロの定価も考慮して、せめて3万前半までかな。

94 :
670 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/15(土) 17:36:09.54 ID:???
>>662
http://pelikan.livedoor.biz/archives/50891467.html
素材を18金にして、模様を替えただけっぽい。

672 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/15(土) 19:18:45.14 ID:???
>>664
ペリカン日本に2度ほど直接修理依頼しましたが、いずれも2週間くらいで戻ってきたよ。
発送費はかかるけど、購入店経由より早いかも。
もし、ペリカン日本に直接修理依頼だったら、スルーで。たまたま早かってことだね。

95 :
418 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/16(日) 14:53:27.20 ID:???
木軸はインクで汚れるから買わないと決めている。
BPとMPで我慢。けど、最近ちょっと欲しくなってきた。。。。

420 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/16(日) 15:08:42.33 ID:???
>>419
http://plaza.rakuten.co.jp/petitotaku/diary/201211270000/
こういうの見るとね。。。
スターリングシルバーや樹脂軸の小傷は味だと割り切れるけど、木軸についたインク汚れとしか見えない。
気をつけながら使うのも性分に合わないし観賞用万年筆は要らない。
ただ、万年筆の軸としては、ある程度重量があるからバランス的に良いものがありそうなんだよね。

96 :
423 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/16(日) 17:04:26.46 ID:???
>>421
セーラーの30周年ブライヤーは例外なのかな?
M800に満たないサイズで同じくらいの重量があるけど。
手持ちのBPやMPがブライヤーやスネークウッドなどの重めの木材なので思い込みがありますね。

97 :
511 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/12/18(火) 23:17:45.95 ID:???
ペリカンは品質管理というよりも、切割やペンポイントの形状などのペン先の精度は国産はもちろん、モンブランより劣ると思う。
でも、吸入機構の耐久性やフローの良いペン芯など基本設計が素晴らしい。半世紀以上大きく変わっていないのはペリカンくらいでは?
なので、かりにハズレであっても調整でどうにでもなる。マニア受けするのはこの辺じゃないかな。

98 :
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!
日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23

99 :
1 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 2012/03/25(日) 16:48:48.10 ID:d9X/3enF
スレタイの通りです
ノートや問題解くのは基本的にシャープペンを使います。
厨二といわれようが0.3を使ってます
一度rotringを使ってたんですが
自分の使い方が悪かったのか
半年くらいで芯がうまく出なくなってしまい
それからはずっとs3ですが
本当は軽すぎるシャープペンは嫌いです。
シャープペンのスレでは必ずでてくる
クルトガ、Dr、αは使った事はありますが
ピンときませんでした…
筆記具全体的に(主にシャープペン)買い替えるつもりです
どうかアドバイスおねがいします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トンボ鉛筆/TOMBOW 総合3【人に優しく法令遵守】 (186)
OHTO オート 3 (635)
Faber-Castell ファーバーカステル 6 (567)
【タイム/システム】回Time/system【タイムシステム】 (512)
ブックカバーを語りましょう 4枚目 (960)
世界の名品 アクメ (131)
--log9.info------------------
スレ立てるほどでもないけど、好きな指揮者4 (449)
古楽の名盤を教えて (603)
今日買ったCDを逐一報告するスレ 5枚目 (721)
モーツァルト 交響曲第41番 ジュピター (247)
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ34★ (236)
自殺しながら聴くクラシック (258)
【ほろ酔い】晩酌しながら聴く曲【あぁ幸せ♪】 (207)
NHK交響楽団 Part40 (470)
日本センチュリー交響楽団part3 (445)
クラシック界の一発屋について語ろう (605)
クラシックの豆知識を披露するスレ (638)
CDは買ったら聴くべきだ (103)
マーラー交響曲第6番イ短調 「悲劇的」 (201)
自分のCD棚を撮影してうpするスレ その3 (120)
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 Part2 (639)
中世音楽/ルネサンス音楽総合 (529)
--log55.com------------------
真相深入り!虎ノ門にゅーす641
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ774【はねマジ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12779【極めありー討滅戦】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1793【Youtuber】
【ID無し】 うきょちアンチスレ Part87
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12780【HAWAWA OR DIE】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12781【漆黒のはわーず】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1794【Youtuber】