1read 100read
2013年19文房具1: 手帳病への処方箋 7冊目 (153) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らのベストシャーペン挙げてけ (952)
【鉛筆】ナイフ削りを極める【knife】 (873)
製図用シャープペン 18 (698)
【職人の】蒔絵スレ【技あり】 (160)
【PILOT】パイロット万年筆35【Namiki】 (674)
ボールペンが書けなくなったらageるスレ (737)

手帳病への処方箋 7冊目


1 :2013/09/27 〜 最終レス :2013/10/06
1.手帳のために本格的に文具店通いを続ける
2.自分にぴったりな手帳を持てば、何かが変わる気がする
3.手帳シーズンは手帳のことで頭がいっぱいになる
4.手帳を完璧に使いこなしてみたい
5.手帳で書き間違えるとイライラする
1つでも当てはまったあなたは立派な手帳病です。
楽しく手帳とお付き合い出来るように、手帳病完治を目指しましょう!
次スレ立ては>>980さんお願いします。
※前スレ
手帳病への処方箋 6冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1357549405/

2 :
●過去スレ
手帳病への処方箋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1219328544/
手帳病への処方箋 2枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1288513566/
手帳病への処方箋 3冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1318072880/
手帳病への処方箋 4冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1347112498/
手帳病への処方箋 5冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1352709658/

3 :
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}

4 :
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;; ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐

5 :
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

6 :
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;; ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐

7 :
1乙です!

8 :
◇◆◇知っておいてほしいこと◇◆◇

ほぼ日手帳ってどんなもの?
・たっぷり書ける一日一頁
・使いやすい文庫本サイズ
・うすくて丈夫な紙トモエリバーを採用
・パタンと開く糸かがり製本
・毎日糸井さんのことばが楽しい
・ダブルペンホルダーなど工夫がいっぱいのキレイなカバー
・ほぼ日手帳を持ってる人同士は無条件で親友
・おんなじカバーを使っている人は魂の片割れ

9 :
http://www.1101.com/books/little_words/2007-02-19.html
具体的には、
2006年の1月1日から12月31日まで、
糸井重里が「今日のダーリン」と「ダーリンコラム」に
書いたことばをすべて読み直し、
そこからことばをどんどん抜き出して、
ふるいにかけ、さらにふるいにかけまくって、
残ったことばを順番に並べていくのです。
それは、うっとりするような作業です。
積極的に時間を忘れてしまうような
どこか別の世界で知らない娯楽を味わい続けるような
神経と筋肉の境界が溶けていくような
非常に、うっとりするような作業です。

10 :
>>9
ノイローゼになりそうなほどキツいってことか

11 :
前スレのタワレコ手帳です。
スマホWi-Fiだと画像の重さがよくわからない。今回も100KBくらいあります重いって人はスルーしてください。
試し書き。上から
ラミーアルスターEF&ラミーのBB(これしかもってないから他のはわかんない)
スタイルフィット0.35
オマケで貰ったフリクション0.5
http://i.imgur.com/9P46tEn.jpg

裏面。
インクが裏に滲み出ることはなかったが、紙の薄さ故に透ける透ける。
やっぱり濃い色の下敷き必須。
http://i.imgur.com/qHGvDf8.jpg

12 :
◇◆◇知っておいてほしいこと◇◆◇
ほぼ日手帳ってどんなもの?

・たっぷり書ける一日一頁
・使いやすい文庫本サイズ
・うすくて丈夫な紙トモエリバーを採用
・パタンと開く糸かがり製本
・毎日糸井さんのことばが楽しい
・ダブルペンホルダーなど工夫がいっぱいのキレイなカバー
・ほぼ日手帳を持ってる人同士は無条件で親友
・おんなじカバーを使っている人は魂の片割れ

13 :
ほぼ日なんか糞
ノートに自分で日付書いて
一日一回自分でテレビラジオ新聞書籍などなどから言葉を探してきて書くか自分の思いや日記をお言葉風にまとめて書いたほうがよっぽどためになる
ほぼ日ユーザーも共通の話題が欲しくて買ってるだけだろきっと

14 :
>>11
あなた女性?
どこ住み?

15 :
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

16 :
前スレの986は本当にタワレコ手帳だった
自分もガラケーから見てるが普通に見れるよ
見れないってやつらは
サムスンか何かだろう
チョン製使ってるやつらは
自己中で口も悪いな
1000とったやつがRばいいのにと
思った人は多いはず

17 :
>>11
タワレコ手帳気になってたから、
裏抜け具合参考になったわ。
うーん、ほぼ日より抜けるのか…

18 :
  (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ
.   ___
   |[\_498]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J

19 :
              (~)
.           γ´⌒`ヽ
.   ___    {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたたまりますか?
   |[\_498]|\. ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|        _
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |       /〜ヽ  おながい
   |                 .|.  |       (・-・。)  します
   |__________|./         ゚し-J゚

.   ___                 ( )        ( )
   |[\_498]|\                ( )   ( )  ( )
   | ̄ ̄ ̄|  |                 (~)   )
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|    γ´⌒`ヽ   ._ ( )
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |      {i:i:i:i:i:i:i:i:}  /;;:::ヽ ぽかぽか
   |                 .|.  |    ( *´∀` ) (・-・。)
   |__________|./    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                          (===================)
                          \_______/
                              |_|从从从从|_|

20 :
>>11
参考になったよ、ありがとう
画像は大変だろうけど、載せてくれると大変参考になる

21 :
ジークエンスのSサイズで、今年の6月からほぼほぼ日手帳自作。
4ミリ方眼で、お言葉なしの爽快感。今年は手帳病が治まりそうな
予感。。。

22 :
仕事用の手帳は明確にこういうのが欲しいってイメージがあるし、
デザインもあんまりこだわりないんだけど、
プライベート用の手帳が全然決まらなくて悩んでる。
自分の頭の中整理するためにも、相談乗ってくれると嬉しい。
・候補1:B6マンスリー
小さい鞄に入るかつ、それなりに書き込める丁度良いサイズ。軽い。
今年たくさん手帳を買ったのにマンスリーに予定書き込む以外全て挫折した私にピッタリ?
本当に勉強等やる気になったらノートの部分使うなりなんなりして、
予定立てるだろうから十分っちゃ十分。
ただ、面倒臭がりなくせに手帳大好き&自己管理に憧れがある私には物足りない気も?
・候補2:A6ウィークリー
物足りなさを補うためのウィークリー。
ウィークリーならA6で十分な気がする。
ウィークリーくらいなら、特に予定無い時もお小遣い帳代わりやらにして使える。
選択肢豊富で可愛いのもいっぱいある。
・候補3:ほぼ日手帳
カバーにすごく可愛いと思えるのがあった。
持った時はそうでも無かったけど、持ち歩いたら重い?と不安。
日記は日記帳につけてるので、ざっくりとライフログをつけて生活を見直すツールにしたい。
レコーディングダイエットとかも興味有り。
ただただ憧れる。
デイリーって響きが好き。
お言葉が邪魔。
どれも良くてすごく迷う…。
でもどれか1冊にしないと絶対挫折するに決まってるから苦しい!

23 :
あと自分は面倒臭がり屋のくせに、他の人のブログ見てたらやたらとコラージュに憧れてしまって…。
家置き用にA5かB6のデイリー買っちゃいそうなんだけど、買ったらバ
カだよね?
誰かとめて!
でも年末から料理習い始めるから料理の記録残したら楽しそう!
学んだコツとか味の感想とか書き込みたい!
今ボールペンイラスト練習してるから、そこを作品の場にもしたい!
他にも勉強用に〜、とか使い道妄想してるwww
楽しいwww

24 :
学研ステイフルのツイン手帳いい。

25 :
>>23
> でも年末から料理習い始めるから料理の記録残したら楽しそう!
> 学んだコツとか味の感想とか書き込みたい!
> 今ボールペンイラスト練習してるから、そこを作品の場にもしたい!
> 他にも勉強用に〜、とか使い道妄想してるwww
それ、手帳よりB5の大学ノートの方がよほど適してるよ
料理毎日習うの?その日はイラスト書かないの?
勉強とイラスト一緒にあって気が散らない?勉強する気になる?
将来料理の記録見るのに3年前の手帳引っ張り出すの?
分けて書くほうが利口じゃね?
って
止めろというから止めてみたけど、
自分はデイリー2冊使いで似たようなことやってるけど楽しいよ〜

26 :
◇◆◇知っておいてほしいこと◇◆◇
ほぼ日手帳ってどんなもの?
・たっぷり書ける一日一頁
・使いやすい文庫本サイズ
・うすくて丈夫な紙トモエリバーを採用
・パタンと開く糸かがり製本
・毎日糸井さんのことばが楽しい
・ダブルペンホルダーなど工夫がいっぱいのキレイなカバー
・ほぼ日手帳を持ってる人同士は無条件で親友
・おんなじカバーを使っている人は魂の片割れ

27 :
手帳に何かのアイディア書くのは控えるようにしてるな
目的の書き込みを探すのに苦労するだろうから

28 :
割り切ってアイデア帳として使うならデイリータイプも便利だよ
アイデア整理の最重要項目である日付が先に書いてあるんだから

29 :
たしかに 一度書き込んだら見返さないこともあるからなぁ
やった勉強量やペースを測るのにつかうならいいけど、覚えた単語やらを
書いても何の意味もないことに最近気づいた 
定期的に見返さないと手帳って活きないのかね?

30 :
>>28
1ページで収まらないときに面倒
次のページに進むと次の日困るから過去のあいてるページに書くことになる
足りない分は他の紙に書いて手帳に貼り足すのはしたくない

31 :
アイデアならノートに書いてタイトルや内容だけをデジタルのカレンダーに打ち込んで
まるで地デジのEPEG番組表みたいにしたらいいと思うー

32 :
水場で大事な手帳ひろげるとかないでしょ。

33 :
>>25
ありがとう!
諦めた!
やるならノートにやる!

34 :
>>33
こんな感じです(´・ω・`)
http://i.imgur.com/B1ZWG.jpg
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg

35 :
>>34
うんこグロ

36 :
34はグロ画像なので見ないように

37 :
手帳の使い方とかでいろいろ検索してよく目にするのが「アイデアを書き込む」というものなんだけど、
一体何のアイデアを書き込むんだろうといつも不思議に思う
クリエイティブな仕事をしてる人や、会議で使えそうな事とかならわかるんだけど、
明らかにそんな仕事じゃないだろって人もアイデアアイデア言ってる
そういう人は一体何のアイデアを書き込んでるの?
生活の中で役立ちそうな事とか?

38 :
ノートの書き方

39 :
>>37
私も普通の事務員だからアイデアってあんまり関係ないんだよね
手帳はもっぱら予定管理とTODO管理だわ

40 :
>>37
アプリ開発のネタノートだったり、ヨソサマのの分析メモ集積
たしかに本業とは無関係ですね

41 :
アイデアつってもクリエイティブなものばっかじゃないと思う
ネットやニュース見て気になったこと書き留めてそれのちょっとした感想
本読んだら抜書きしたりそこから思いついたこと書いたり
自分なりの手帳の使い方の方法や
どこか行く計画なんかもそうだね
ただの記録転記だけじゃなくてそこに考えが加わればアイデアになる
それをブログやってる人ならブログにしたり
自宅で日記書く人なら日記に書いたり
何か創る人なら形にしたりするもよし
ただひたすら書いたりコラージュすることそのものが目的の人もいる

42 :
休みにスケジュール帳とアイデア帳持ち歩くとかさばるから
オフ用スケジュールはアプリになってしまった

43 :
クオバディスの正方形のやつかわいいなぁ
でも予定なさすぎて書く事なさそう
日記にしても19〜23時ゲームとかになるしな…

44 :
>>37
そもそも手帳の使い方をブログにうpするような人なんだから
いろいろ工夫するのが好きな人たちなわけで
手帳の使い方に限らず、なんでもアイデア出すのがすきな人たちかと
その気になれば、ありとあらゆるアイデア(思いつき)を書けるからね
ばあちゃんなら懸賞用の川柳のアイデアとか
おっちゃんなら退職後の過ごし方とか

45 :
手帳について悩みすぎて禿げそうなくらい悩んで
結局システム手帳に挑戦してみようかと思ってる
リングはそんなにも邪魔ですか?

46 :
すっごい邪魔だよ

47 :
でも慣れるよ

48 :
自分は慣れなかった
でも慣れる人がいっぱいいるからこそシステム手帳があるわけで
意地悪でも煽りでもなく、人によるとしか言えないと思う

49 :
システム手帳はリングが邪魔だけど
それ以上にカバーが重たいしデカイから嫌になった
重たさデカさに比べると中身が薄いと言うか、
理想のリフィルを全部つっこもうと思うと
枕ぐらいのサイズになりそうだったw

50 :
始めは邪魔だったけど、慣れたから無問題。

51 :
>>45
リングのサイズによるよ。
私の場合、15mmは邪魔に感じて、
8mmだとリングは邪魔にならな
かったがページがめくりにくく、
結局10mmで落ち着いた。
10mmでも殆どストレスないよ。

52 :
皆様ありがとうございました
一度はシステム手帳にチャレンジしてみようかと思います
今10mmか13mmで悩んでる所です
でもうまくいくかどうかもわからないのに、
いきなり本革の高いの買おうとしてるあたりは手帳病だと思う
とりあえずの安物はイヤなんだよね…皆さんならわかるでしょ

53 :
無印ポリプロピレンのバインダーで
形から入って活用しないこと多いからある程度は学習してるなぁ
まあ単純に金ないんだけど
この病にどっぷり罹患するには財力が必要なんだよねー…

54 :
韓国が誇る素晴らしい詩人でありノーベル文学賞候補と
韓国マスコミがと報道するコ・ウン(高銀)の代表的作品
★バケツ
一杯のバケツ
肉のスープが一杯で溢れそうだ
スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る
全て平らげると用足ししたくなる
今度は糞尿でバケツが満たされる
裏の畑にまいた後は雑巾を絞る
明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう
嗚呼幸せだ

55 :
昨日お店で見た手帳の名前が思い出せない
1日1ページとマンスリーのやつ
1番小さいサイズがカバー付きで2400円
ほぼ日手帳ではない
中身やカバーはシンプルだった
英語5、6文字の単語
購入しようか迷ってるんでサイトがあれば見たいので
心当たりのある人がいた教えていただけると嬉しいです
お店に行けばわかるんだけどなかなか行けない場所にある

56 :
すみません
解決しました

57 :
解決したら正解を書いていってよ

58 :
保守

59 :
>>55 が結局何だったのか気になる
2400円だとEditではないよね
英語ということは、QuoVadisでもない…?

60 :
>>55です
すみません、editであってました
一番小さいのが2400円っていうのは思い込みでした
ついでと言ってはなんだけど、
1日1ページの手帳でおすすめって何?
今使ってるのはほぼ日の文庫本サイズだから、
editのB7だと小さいしB6だと少し大きいような気がする
慣れるもんかな?
めんどくさがりだからシステム手帳は使いこなせないと思う

61 :
10月1日に10月始まりの手帳見ちゃうとダメだねぇ…
そういえば9月の時も同じことしてたわ

62 :
プラチナダイアリーの一番小さい315円のを買ってきた
開きがよくて、つるつるした紙で良さげ
今回カバーは買わなかったけど、
一番小さなのは変形サイズ(実寸約:146x92mm)だから
純正カバー買っておかないと他に選びようがないのかも
一緒に置いてあったB6の方は紙がざらざらした感じで
一番小さいのとは使ってる紙が違うみたいだよ

63 :
>>43
日曜日が変なところに来てるのがヤダ

64 :
editのように月間のtodo、目標ページのあるものでデザインが男性向けのもの、かつバーチカルの手帳ってありますか?
サイズはB6希望です。

65 :
>>64
っフランクリンプランナー

66 :
>>65
ありがとうございます。
フランクリンプランナー良さそうなのですが、学生なのでもう少しカジュアルなのがいいかなとも思います。
教えていただいたのに申し訳ないです。

67 :
来年の手帳は自作にした。
今年は3冊購入した後にロルバーンを見つけた。月間ブロック&方眼メモ多を探していたからこれで安心したんだが。
使っている内にやっぱりリングが気に入らなかったので、来年はライフの方眼ノートB6に自作の月間ブロックを貼って使ってみるよ。
ライフや紳士のノートぐらいの書き味で、綴じ手帳 月間ブロック 方眼メモ多いのって他にあるんだろうか…

68 :
文房具板ではファイロファックスの事件が有名だよね。確かメーカーっぽい人の書き込みもあったけど、本当に公正取引委員会から調査が入ったタイミングでぱたりと書き込みがなくなった記憶がある。
初めて国旗を表示して違反の事例になって、テレビでも取り上げられた。

69 :
誤爆しました。すみません。

70 :
>>69
いいってことよ

71 :
どこへの誤爆かが気になるところだw

72 :
間違いなくEDITスレの誤爆だな

73 :
近所の文房具の倉庫で2013年の在庫の手帳を1000冊ぐらい無料で配ってたから30冊貰ってきた

74 :
何に使うんだ

75 :
悦に浸る|ω・`)
基本眺めるだけ
定価なら3万分

76 :
サッカー台の袋を巻き取るおばちゃんみたいな精神性だな

77 :
エディットスレ=マークススレは
今、万年筆厨が荒らしてるから
そいつのエセ情報には踊らされずに
冷静に過去レスから読んだ方がいいよ。
万年筆厨は
「ほとんどのペンが裏抜けする、マークスには注意書が書かれていない、訴えてやる」
って感じで書いてる。
エセだから。

78 :
なんか一昔前の花王不買運動みたいだな

79 :
エディットはよく絡まれてるよね
いいもの多いから嫉妬かな

80 :
えっ

81 :
ほぼ日は卒業した
来年からシステム手帳にするつもり
手帳選び大好きだけど今年はもうお店もネットでも見ないと心に誓った

82 :
>>81
システム手帳1年生は手帳病卒業は難しそうだけど
もうリフィルとか決めたの?

83 :
バーチカル使ってきたけどレフトの方がいいような気がしてきた
また買うのか また買うのか、俺

84 :
買った方がスッキリするよ

85 :
YOU、買っちゃいなYO!

86 :
サイズ違いでも買っちゃえよ

87 :
IYHスレみたいなノリでいっそ振り切ろう

88 :
>>82
Knoxのバイブルサイズのカバーからリフィルまで一式注文しました
2万近くかかったけど去年10冊以上も無駄に手帳買ってた事を思えば安いもんだと、
自分に言い訳して
満足してるし届くの楽しみだけど
これから数年間気が変わらないでいられるか不安
どうか手帳病再発しませんように…

89 :
手千代と名前を付け、いつも一緒にいます。

90 :
>>77
スレじゃなくてアマゾンのレビューで見たんだよ

91 :
万年筆は使ってないけど裏抜けするってレビューがあったから
あったねとは書き込んだけど
それをネタに荒らしてなどないし
被害妄想強すぎるの怖いよ

92 :
万年筆厨の被害妄想に比べればマシ

93 :
そもそも手帳に万年筆で書き込む行為自体があんまり納得行かない
ほぼ日やEDITみたいな日記帳として併用可能なものだからこそなんだろうけど
蛍光ペンが裏抜けするならまだしも

94 :
蛍光ペンもがっつり抜けるみたいだけどw
手帳病患者的には、新たな悩みが出来て、重症化するんだろうねww

95 :
手帳病患者ならどうせ不要な手帳も大量に買うし、大半は観賞用だから裏抜けは問題ないよ。

96 :
蛍光ペン裏抜けはきついなー

97 :
仕事で重い荷物を持ち歩かなきゃならなくなって、手帳筆記具のスリム化必須になったら
手帳の選択肢は限定されて、あれこれ迷うことはなくなった。
月間予定だけ持ち歩いて、ライフログ等は置き手帳にならざるを得ない。
いろいろ迷って試行錯誤していた時代がなつかしい。というかちょっと戻りたい。

98 :
置き手帳と持ち歩き手帳で試行錯誤だよ!
仕事用と休日は?
平日持ち歩く仕事以外のメモは?
メモを持ち歩いた場合それは家やオフ日でも使うのか?
数冊にわたる手帳の内容は別のノートに転記すべきか?

99 :
日経ビジネスアソシエ
昨日 23:30
早くも10月。いよいよ手帳の季節到来です!
アソシエ編集部も、ただいま手帳特集の準備に邁進しております。
何と! 今年は!
過去最大の111ページ大特集!
さらに、特別付録も!!
発売は10月10日(木)。もう少々お待ちください。
いよいよ手帳本病も本格化しそうだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
¢(・▽・)きょう買った文房具 5個目 (135)
【統合】ペリカン・スレッド【46本目】 (494)
MONTBLANC【モンブラン】48 (705)
OHTO オート 3 (635)
【議論マターリ】手帳総合スレ 13冊目【雑談白熱】 (796)
超安価なシャーペンを愛用する香具師集まれ!part3 (444)
--log9.info------------------
ハイキュー!! (807)
スペース☆ダンディ SPACE☆DANDY (187)
新番組のアニメ…何クール?全何話?放送予定? 16 (888)
魔法科高校の劣等生 (305)
Girls'Work -ガールズワーク- アニメ化 (281)
Fate/staynight リメイク版2 (933)
ストライク・ザ・ブラッド (496)
ルパン三世princessofthebreeze隠された空中都市 (772)
メガネブ! MEGANEBU! (222)
のんのんびより (676)
新番組を青田買い! Part269 (569)
2013秋の新作アニメ これだけ見とけ!! (1001)
GATCHAMAN CROWDS(ガッチャマンクラウズ) (616)
【 アニメ化・続編正式決定! まで見守るスレ】 (806)
pupa (410)
鬼灯の冷徹 アニメ化決定 (578)
--log55.com------------------
のど自慢や大河ドラマは意地でも放映する
【BSプレミアム】旅番組・紀行バラエティー総合スレ【Eテレ】
籾井会長が自分勝手な人事を推進、NHKを私物化
ニュース 深読み|NHK週刊ニュース総合スレ1
籾井勝人NHK会長 その3
【歴史秘話】 渡邊あゆみ 【ヒストリア】
皆様でなく電通様のNHK
☆咲いたさいた気象予報士の斉田季実治さん☆2