1read 100read
2013年19おもちゃ95: ビーダマンシリーズ総合スレ18発目 ΞΣ○○○ (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ルパン三世のグッズ・玩具総合スレ part3 (339)
大人秋刀魚ベルトシリーズ (772)
◆DID総合◆【無版権】 (399)
色っぽいフィギュア大集合!マターリ3 (589)
◆ROBOT魂 総合スレ 202体目◆ (741)
ネット通販おもちゃセ−ル情報Part52 (707)

ビーダマンシリーズ総合スレ18発目 ΞΣ○○○


1 :2013/09/16 〜 最終レス :2013/10/07
タカラトミーが発売しているビーダマンシリーズ総合スレです。
FAQ・テンプレは>>2-4あたりに。
前スレ
ビーダマンシリーズ総合スレ17発目≡Σ〇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1368969918/
◆クロスファイトビーダマン公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/b-daman/
◆ガンガンホビー開発日記
https://my.takaratomy-business-service.co.jp/community/beyblade/
◆アニメ公式ページ(無印 & eS): http://www.b-daman.tv/

2 :
〜FAQ〜
Q.どんな種類があるの?
A.2010年8月から待望の新シリーズ「クロスファイトビーダマン」開始。
その後現在に続くまで展開中。
■最初期のボンバーマンタイプをうけ、本家ボンバーマンシリーズの外伝として始まった「爆外伝」シリーズ。
ビーダマンが装着、搭乗する鎧やアーマーに、変形・合体機能などのギミックを組み込んだ、ロボット玩具としての側面が強い。
全5期。ストーリーは説明書やパッケージで展開し、後に漫画やアニメになった。V以降は本家ボンバーマンの世界観を離れた。
■爆外伝から競技用の部分に特化して分岐した「スーパービーダマン」。
そのため初期はボンバーマンタイプでアーマー等も登場したが、やがてオリジナルの機体で展開するようになる。
全6期。爆外伝とこのシリーズで、現在の競技用ギミックの多くが誕生。6年余り漫画が連載され、アニメ化もされた。
■互いに撃ち合う「ディレクトヒットバトル」を前提にスタートした「バトルビーダマン」。それに伴い、パワーインフレを一度リセットした。
全6期。2〜4期のゼロシリーズでは爆外伝Vのような見栄え重視の換装が導入され、数年ぶりに2つの路線が合流した。
必殺球と呼ばれるガラス製以外の特殊ビーダマが登場。その名の通り、商品側で様々な対戦競技を提示したシリーズ。
コロコロにて漫画連載。アニメも2年間放映された。
■拳銃をモチーフにした独特の形状により、片手撃ちがデフォルトの「クラッシュビーダマン」。
「クラッシュウエポン」として、通常発射以外の特殊発射ギミックオプションが取り付けられる。
後期の商品ではウエポンと本体の発射の動きが連動するようになった。全2期。1年間、漫画とアニメで展開された。
■メタルビーダマン
「メタルボール」(ビーダアーマーの小メタルビーダマより一回り大きい)を発射し、磁石入りの「マグネターゲット」を撃つ。
本体にも磁石が内蔵されており、本来のビーダマンとは違った、磁石による独特のアクションが特徴。
アニメはなく、説明書にストーリーや漫画が掲載されていく方式。数年ぶりにビーダマン本人が主人公となった。

3 :
■クロスファイトビーダマン
「ペンギンの問題」の木下ベッカムをモチーフとしたペンギン型ビーダマン本体に
見栄えを重視したよろい「カスタムメイル」実際の性能を高めることを重視した拡張パーツ「チューンナップギア」を装着。
競技用ビーダマンとしての要素と人形としての要素を両立させた仕様が特徴。
全国の玩具店に競技用の専用無料筐体を設置するなど意欲的な展開が見られる。
メインとなるこれらのシリーズの他、キャラクターをかたどった小シリーズが数種存在する。
Q.商品ラインナップを教えて!
A.クロスファイトビーダマンに関しては公式サイトで大体チェックできます。
バトルビーダマン・クラッシュビーダマン・メタルビーダマンに関しても公式サイトが存在しましたが、2011年現在削除されたようです。
そのほかの商品に関しては個人サイトがいくつかあります、ググってください。
Q.古いビーダマンを手に入れるにはどうしたらいいですか?
A.現在、クロスファイトビーダマン以外のシリーズの製造は停止されており、基本的に新品の入手は困難です。
個人経営の玩具店など、商品の回転がそれほど早くない店舗だと、一部売れ残っていることがありますが
ネットオークションなどの中古品を探すのが現実的でしょう。
Q.最強の機体って何ですか?
A.ビーダマンには多様な競技があるため、どの競技でも最強と呼べる機体はありません。
たとえば、球威が高いが発射時の負荷が大きいため連射しにくい、
照準性は高いが、取り回しが悪く機動性に乏しい、等です。
また、単純に威力だけ見ても、ビー玉の回転の有無
(縦回転が掛かれば、初速で劣っても、接地後に減速しにくい等)、
締め付けやトリガーを押し出す強さの個人差といった多くの要因があるため、
一概にコレが強い、と断言することはできません。

4 :
Q コンバットの方がバンガードより強くね? フェニックス最終機なのに・・・。
A ホールドパーツだけに頼れば5本爪のコンバット。
バンガードはスパビーで最も締め撃ちに特化した機体なので、締め撃ちすればバンガード。
強さは締める力次第なので、フェニックスがタマゴ専用機なのを考えれば、バンガードが最終最強。
Q.バトルする相手がいないよ。一人用アイテムない?
A.安く手に入るのでは「スーパーアルティメットシューティング」「クレーシューター」あたりがおすすめ
クレーシューターは5大クラッシュアリーナとマッハガルーダ超連射セットに付属
「ターゲットバグ」「クラッシュタワー」もなかなか
荒れやすい話題まとめ
・オークション→宣伝ととられる。貼るのは完全にNG。「〇〇が最近高くなった」とかならOK?
・威力論争→測り方によるので決めづらい。威力「だけ」でシリーズ評価する奴が湧いてくる
・最強機論争→競技によるので決められない。「この競技に最適な機体は?」とかならOK?
・人気論争→ネット上はスパビー世代ばかりなので公平にみれない。少子化とテレビゲームの台頭
・ガラスじゃないビー玉なんて→その昔スーパーボールやプラスチックの大玉を撃つパーツがあってな……

5 :
たておつ

6 :
クロビーのコアやボディの改造案もよろしく乙

7 :
レブスマッシュコアで

8 :
方向は何でも良いんだが
一番回転のかかるビーダマンってどれなの?

9 :
日本の技術を結集すればものすごいビーダマンが出来るとおもうんだけどなぁ
ボディをアルミにしたり、締めうちにモーターの力をつかい発射もアシスト機能があれば、アニメ並の威力になるかな。
まぁ、ビー玉が割れたり、人に当たった大事だけどね

10 :
つ価格
まあ確かにアルティメットフェニックスてのもあったけどね
いまだに定価で手に入る(特にブラックバージョン)からそんだけ売れ残ったんだろう

11 :
>>9
レブコア+ガルバーンアームを見るからに
今はむしろどうパワーを抑えるかにやっきになってるからな…
まぁ強くするだけなら爪をキツくしてバネ入りとかにすればいくらでもできるんだろうけど

12 :
以前テレビで真空砲使ってテニスボールを打ち出すやつやってたけど、あれビーダマンに流用できたら人殺せるだろうな
そこまで行くともうビーダマンというより兵器に人形付けただけだけど
エアコッキングくらいならギリギリ玩具の範疇で搭載できなくもなくもないかも?

13 :
Jバスターがアップを始めたようです

14 :
Jバスターも「よく見ると筒にロボットぽいのが張り付いてる」レベルだったなw

15 :
どうしても殺傷したいならレールガンコアだな。
弾丸並みの速度でメタル弾を打ち出せるぞ。
撃つ度に衝撃と発熱でコア以外のパーツがぶっ飛ぶが
ブレボンで使えば対戦相手を再起不能にして無条件勝利ができる。

16 :
それ自分も再起不能じゃないですかねえ…

17 :
発射時は少し離れて通電ボタン押すだけだから大丈夫だ。
間違えても本体を指でホールドしようなんて考えないほうがいい。

18 :
セーフティーパックってこれ意味あるの?
浮かせた状態でも威力変わらない気がするんだけど
因みにドリフトジャッカー

19 :
無印はわからんがesは意味ありすぎて勘弁して欲しい
セーフティパック浮いてるとビーダマが前から転げ落ちるやつもあるし

20 :
そうなんだ、初期のと構造が違うのかな
てかベアーガパワータイプって書いてるのに威力弱いし締め撃ちもできないって…
デザインはすげぇかっこいいのになぁ

21 :
確かに無印のセーフティは気持ち程度しか変わらないよね。ホルパがシッカリしてるし。
ベアーガはスピードショットしてパワー出す感じだったような。その為に持ちやすいアームパーツになってる。気がした

22 :
eチャージのセーフティは構造としては進化したせいで扱い辛くなってしまった哀しい例
全然パワーでねーと思ったら発射時に前のめりになっていた

23 :
アームがリミッターかかってる上に
セーフィティまで萎えたよ
しかもパワータイプでも雑魚だったりしたらもう!

24 :
下ツメってラバーがないとむしろパワーを落とすからな(ゼロ2のデルタコア、ペンビー白とか)
2本ツメのアサルトコアが異常に強いのもヘタなギミックがないおかげだし

25 :
トルクコアなんか下爪外した方が明らかに威力高いもんな
ペンビー白は発射時にビー玉が浮いちゃうからパワーロス以前の問題だし
ライジングコアも期待ほどの威力は出なかったんだよな・・・

26 :
ギミックはコアの内部よりトリガーの方が多かった気がする。多少ホールドパーツにも違いがみれたけど。

27 :
>>24
それに加えてアサルトコアはデフォで他よりホルパの広がりが抑えられてるからな

28 :
それなのに、コントロールタイプって
おかしいな。

29 :
オロチの時点でそんな感じだったから

30 :
ビー玉を発射すると目にも止まらぬ速度で飛んでいく…気がするのに
たった20キロにも満たないんだな
60キロで運転してる私はビーダマンの3倍の速さ…
実感がわかない

31 :
>>30
そりゃスケールが違うからな
ミニ四駆(ガチで改造した物)は実車サイズに換算すると音速近い速度が出てるし
さらに小さいチョロQなら実車換算で簡単に音速を超える
締め撃ちしたビー玉が大玉転がしの玉サイズだと音速を軽く超えるな
こりゃ兵器に悪用しようとする奴が出るわw

32 :
誰か究極ドラシアンを自作する強者はおらんかな?

33 :
>>28
まあアサルトって名前からしてコントロールっぽくないしな

34 :
初期の頃は車の部品名縛りとか聞いたけどそんなことなかった

35 :
>>33
アサルトタウロス「せやな」

36 :
糞玩具打ち切りおめでとうございます

37 :
あと2週でクロビーシリーズが終了する。
結局究極ドラシアンのパーツとダイナ=トリプレスが出なかったことにファンが大幅に減っているからだろうな

38 :
元々人気ないから

39 :
もういいからビーダマレッグでジェットコアごっこしてろ

40 :
3年もやってりゃ十分だろ
ベイの方もそれくらいで消えてるし

41 :
今シリーズのことは仕方ない
次回あるんだろうか?
できればトゲトゲが少なくて丈夫なシリーズが欲しい

42 :
コンバットフェニックスの頑丈さよもう一度

43 :
>>39
オメーのせいで終わるんだYo

44 :
>>38
人気が落ち目だったからこそ出なかったんだろうしなー
というかメイン層の小学生あたりはその2つの発売予定あったけどなくなったっての知らないだろうから、
出ないことでファン大幅に減るとか意味不明すぎる
雑誌や公式サイトで出ませんって言ったわけでもないし、まだ今後出るの信じてる子の方が多いだろと

45 :
そもそもスパビーのE-Unitとかバトビーのデジタルとかネットで知られてないだけで
短命に終わった最終シリーズは発売中止商品がわらわらあるのよ
恐らくクラビー、メタビーもデザインだけ作られて人目につかず終わったアイテムは多いはず

46 :
んー、まぁ、おもちゃメーカーが軒並み赤字なのは悲しいね。
景気のせいなのか、少子化なのか、デジタル機器の普及のせいなのか…

47 :
不良と欠陥が相次いだり脇役のコア欲しければセット品買ってね^^や何処向いてるのか分からない限定フェニックスとか萎えさせる要素が多かった

48 :
>>47
限定フェニックスは本当にどこ向いてたんだろ・・・
マジで「限定メッキ版ガルバーン」とかの方が消防の食いつきよかっただろうに

49 :
フェニックスためにわざわざ新規金型使ったわけだし勿体なさ過ぎ
海外の方で一般販売される可能性に賭けてるよ

50 :
五神だから鳳凰ってのはわかるけど、
鳳凰とフェニックスって厳密には違うんだし別にフェニックスにする必要はなかったよね
スパビー世代向けのファンサービスなのかと思いきや年齢で弾いてる疑惑すらあるし

51 :
朱雀と鳳凰と不死鳥は違うんだっけ?
ともかくフェニックスはいろいろ商売として失敗だったね
子供から見れば何それ新型?、大人には当たらないじゃあね

52 :
フェニックスは普通に販売して、プレゼントはパーフェクトフェニックス(ゴールドバージョン)とかでよかった

53 :
福箱以外でランダムを連発するのも面倒な商法だった

54 :
主役のガルバーンをデュアルタイプにしたのは失敗だと思うよマジで
パワーだけに出来なかったのはドラシアン続投のせいだし専用パーツは役立たず揃い
結局最後までどっち付かずの微妙な機体だった

55 :
スパビー当時のまたタマゴとフェニックスか感の反省なのか
同一シリーズ内で新しく主人公をたてるという試みは悪くなかったんだ
でも主人公=ドライブショットの呪縛からは逃れられませんでした…

56 :
ていうかなんで「主人公=パワータイプ」なんだろうね
確か爆外伝5は連射タイプだったとは思うけど

57 :
クロビーの大会のルールでトリガーを変えるのは違反と言うのが不評の要因だったのでは?
トリガーにも専用のパーツがあったのだし・・・

58 :
>>54
青龍はアタック、朱雀はバランスっていう決まりがあるんです!

59 :
>>58
あーなんかすごく納得した、そりゃ究極ガルバーンが各能力アップする仕様にもなるわ
ベイブレードは漫画の最終回で顔見せしたドラグーンとドランザーの最終機ちゃんと商品化してるだけに
ビーダマンもW主人公の機体なんだし究極ドラシアンは出して欲しかったね

60 :
>>58
確かに究極ガルバーンはパーフェクトモードでエンブレムチャージしても連射しやすい感覚があるな

61 :
チャージ無しだとほぼ横並びでチャージしたら下手すりゃ負ける
パワータイプにメリットなんか無かった

62 :
パワータイプのバースト=バイソンでの連射はマジ神
http://www.youtube.com/watch?v=9_-YgQhlKy4

63 :
>>59
そのベイブレードの例って
最終回にしか出なかった機体も商品化しました!ではなくて
商品は出ていたけど漫画は展開ギリギリで最終回にしか出せませんでした!ではないですかね…

64 :
>>63
アニメはともかくコロコロだとよくあるな
漫画ダンボール戦機も最終主人公機の出番が2話しかないとかあった

65 :
ダン戦は60話の中で乗り換え3回(+α)っていう超過密スケジュールだったから…

66 :
>>63
最終回載ってたコロコロ出た時点では新ドラグーンも新ドランザーも発売予定なかったよ
問屋にはその翌月にランブーの発売予定があったけど、コロコロ出た時点では新ドラグーン入るのは決まってなくて少し後にランブーに入るよって情報が出た
新ドランザーの方は漫画終わって4〜5ヶ月くらい経った後に発売されたランブーでやっと出た
まあベイブレードに関してはドラグーンとドランザーの最終機が最終アイテムってわけじゃないんだよね
漫画終わっても商品展開半年以上続いてたし
というかそういうことが言いたいんじゃなくて、せめて主人公格の機体くらいちゃんと出してくれってだけだ

67 :
お前らが買い支えてやれば良かったんだよ

68 :
大友がいくら買い支えようが消防が買わなきゃ無駄

69 :
大友にはフェニックスも売ってくれないし

70 :
脇役ビーダマン無理に続投させる必要無かったよなぁ
格好良くなってるとは言えeチャージに対応しました程度だしレオージャ持ち味殺されてるし

71 :
レオージャは使い手もダッシュして撃つとかキャラが立ってたからまだいいだろ
そもそもスピン特性生かしてたのが最初の数回だけしかないし・・・

72 :
とりあえず究極ガルバーン売れてるよな。残ってる店が無い。
最終商品だけに再入荷は無いから激ヤヴァ即ゲットの状態だ。
逆にギルシオンは余りまくって投げ売られそうな勢い。

73 :
最後の最後にアニメにマスターホリカワが本人のままゲスト出演したのは、なんかのファンサービスか?

74 :
トリプレス中止になった頃からアニメ見るのやめたけど、
結局新型は新型ラビットと究極ドラシアンだけだったの?

75 :
新型ラビットのコアはマッハコアでありワンサイドコアではないな

76 :
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309231930410000.jpg
役売り始まったんで買ってみた
ドリフト弱化ーのホールドパーツのランナーを付け根から少し余して切るとそれなりにパワー出るね

77 :
うちのジャッカーは強化すしぎた結果カーブする前に跳弾する
歴代変化球がいまいちパワーでがんばれなかったのはコレなんだろうな

78 :
パワードスフィンクスは頑張りすぎててやばい

79 :
投売りならわかるが役売り…?

80 :
>>79
何個か前のスレでも役売り言ってるやついたなあ
どういう読み方してるんだろうね

81 :
トイザらスでシステムマガジンが99円だったから2個買ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4525649.jpg
ギルシオンに装着してみたけどビー玉を入れると重さで後ろに倒れてしまう
どの店も究極ガルバーン・ギルシオン・デスシエルは投げ売りセールが始まらない
来月になれば開始するのだろうか

82 :
いいなあ
うちの近所のトイザラスは先月時点でもうビーダマンなかった

83 :
同じく地元のザラスもほぼ売り切れ

84 :
ビーダマンの大処分が止まらないwwwwww
去年NHKでホリカワがやってた事がだんだん虚しくなってきたな
再放送してくれないかなNHK

85 :
海外ではこれから本格的に始動していく訳だけど。

86 :
ビー玉レッグ君です
気をつけて下さい

87 :
うちのザラスはドラシアンとデスシエルがクリアランスで598だったな
ガルバーンは売り切れでギルシオンは定価だったわ
ただ、それ以外の機体は全滅だった

88 :
GAME Watchさんが特集を作ってくれたぞ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616660.html

89 :
読み応えはあったが、
「今後も海外展開を頑張る」とあるだけで
「国内でも玩具オリジナルで続ける」とかはなかったな
まあ今回は公式サイトの商品一覧すら更新しなかったクソ運営だったけど

90 :
ネットにいるビーダーなら当たり前に知ってる情報でも
初心者として基本的な事を解説しているのは好感が持てる
しかし1セット揃えるのに4000円って…量販店価格なら半分以下で済むけど
やっぱ定価は高い

91 :
地味に神マガ使ってるからマガジン1個分高いってのもあるけどな

92 :
堅実なセッティングだなぁ
実戦ではEチャージなしの方が安定すると

93 :
>>88
開発日記では写真だけで公開だった試合の様子が動画で見られるとは思ってなかったよ
予選や大会の様子、決勝の激しい撃ち合いなどが見られてよかった
教えてくれてありがとう
動画見てると一度でいいからイベント用の競技に挑んでみたくなる
中学生以上や大人が体験できる機会が少しでもあればいいのに
メインターゲットが子供である以上無理だろうとは思うけど

94 :
安全に考慮する風潮だから大人が楽しめる強度にはならないんだろうな
そこいくとベイブレードなんかは駒の性能上がったのに安全性高まってるからすごい

95 :
糞アニメ打ち切りおめでとうございます

96 :
>>95
糞アニメじゃNE
某玩具店でダブル主役機が売れていないと言いたいのKa

97 :
前回、前々回はそこそこ売れたのに何で今回は大失敗したんだろうなこのおもちゃ

98 :
えっメタルビーダマンって売れたのか…

99 :
ぶっちゃけクラッシュビーダマンとも大差ないよな
SWSとeチャージ比べると後者の方が商品多かったし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンフェス初心者が集いベテランに教えを請うスレ (430)
ローゼンメイデン総合 第29ドール (546)
【ASSAULT】JOINT ACTIONの系譜 第2弾【KINGDOM】 (813)
スポーンを集めてるバカを笑うスレッド20 (961)
こなぷん が20年ぶりに復活 (194)
【悔】買っときゃ良かったあのオモチャ・フィギュア【恨】 (314)
--log9.info------------------
◎ ジャパニーズウイスキーについて語ろう 8杯目 ◎ (1001)
青森市【G-Dining-bar ZEON☆Bar pl@tホヲム】古川 (221)
酒を飲みながらファミコンをカタルシス (445)
ガールズバーってどういう会話すればいいの? (235)
☆京都祇園の飲み屋情報を教えておくれやす☆ (170)
【関西】大阪・京都の地酒【近畿】 (184)
海外のビールを語ろう part2 (913)
甲類のくせして純ってうめーなうめーなー (494)
地ビール全般スレ12パイント目 (594)
【ラッキー】メルシャン【軽井沢】2ボトル目 (257)
【VIP発】やる夫で酒造り【簡単に出来るよ】 (331)
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part34 (649)
福島市の飲み屋事情 (539)
飲みながら紅音矢の思い出を語るスレ2 (145)
ドイツビール§Reinheitsgebot§Teil 3 (259)
India Pale Aleスレ (116)
--log55.com------------------
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23862人目
ユ↓タ↑〜〜〜
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ555
グラブルには何がある?
グラブってる場合じゃねえぞ、コラァ!
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23863人目
電車でウンコ漏らした助けて
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2277