1read 100read
2013年19鉄道総合137: ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ37 (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Suica】 74枚目 【スイカ】 (883)
【急行特急新幹線】乗り換えゲーム【JR限定】 (307)
秘境駅の掲示板(牛山)のログを晒すスレ (154)
_____鉄道趣味の鉄人_vol.19____ (176)
2度と乗りたくない列車 (139)
【グモッチュイーーン】路線予想すれPart.3【明日はどこだ】 (130)

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ37


1 :2013/09/15 〜 最終レス :2013/10/08
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです。
>>1-10あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。
○質問する人も、回答する人も、書き込む前に必ず参照してください。
○条件を小出しにする人は嫌われます。出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、
  出発日時or目的地への到着希望日時、利用予定の列車(新幹線や特急で行くのか
  それとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう。(ココ重要)
  具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。
○質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません。
  ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります。
  ttp://transit.yahoo.co.jp/ ttp://ekikara.jp/ ttp://ekitan.com/
  ttp://www.doconavi.com/cgi-bin/rou.cgi ttp://www.rurubu.com/train/
  携帯で検索→ttp://trans.mobile.yahoo.co.jp/
○書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
  鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので、活用しましょう。
  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/
○不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。(ココも重要)
  回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364950690/

2 :
//// 鉄道板・質問スレッドPart151////
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1371448150/
///どんな質問にも全力で答えるすれ4 in鉄道板 ///
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1361121215/
//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart27////
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376406420/
■路線バス・高速バスに関する質問は、バス・バス路線板 http://engawa.2ch.net/bus/
  バス板・質問スレッド 6号車
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287930819/
■航空・船舶(フェリーなど)に関する質問は、航空・船舶板 http://kamome.2ch.net/space/
  スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド4
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1286980321/
■宿泊その他国内旅行全般の質問は、国内旅行板 http://kamome.2ch.net/travel/
国内旅行板 質問スレッド 63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1374282552/

3 :
回答する方は質問者の鉄道利用スキルをよく考えて回答を作成しましょう。
「乗り換えが心配です」などと言っている相手に最安ルートだからと乗り換えが複雑なルートを
提示したり、「切符の買い方がよくわかりません」と言っている相手に分割購入を勧めたり、
長距離を移動する人に乗車券購入の手間が大変となる過度な分割購入を勧めたりするのは、本末転倒です。
また、教えて厨・クレクレ厨が嫌われるのと同様、教えたがり厨も嫌われます。
懇切丁寧の度が過ぎてウザがられないよう、簡潔な回答を心がけましょう。
(重要)なお、きっぷのルールに関する議論は専用スレがありますのでそちらでお願いします。
ここは掲示板、あくまでも文字のやりとりです。
細かなニュアンスまで通じないこともあるので、できるだけわかりやすい書き込みを。

4 :
【質問者の方へ】
回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します。
その為、貴方の考える意図とは異なる回答となってしまう場合があります。
それは時に意外な発想となり、より良い旅行への手助けになる場合もありますが、
貴方の方針に反する場合もありますので、絶対に譲れないポイントは明記して下さい。
【回答者の方へ】
回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します。
その為、他の回答者の回答が貴方にとって気に食わない場合があるかもしれません。
しかし、最終的にルート決定をするのは質問者であって貴方ではありません。
他の回答者の回答が気に食わないのであれば、ただ批判するだけではなく、
自分の考えるルートを提示し、回答者に様々な選択肢が出来るようにしましょう。

5 :
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている

6 :
〜〜 た い せ つ な お し ら せ 〜〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように
質問をして回答が得られた時は
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」
と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。

7 :
Q:とにかく安く行きたいです
A:交通費節約のヒント ttp://www.swa.gr.jp/fare/index.html
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
  鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
  実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
  一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅とC駅までのルート全体が大都市近郊区間
  (ttp://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
  A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
  A駅からC駅までの距離が100km以上ある場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、
  A駅からC駅までの切符でB駅でいったん改札を出ることができます。
  ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出ることはできませんので、A駅→B駅と
  B駅→C駅の分を別々に購入してください。

8 :
Q:乗車券を通しで買わずに何枚かに分けて買うと安くなると聞きましたが・・・
A:ttp://bunkatsu.info/  ttp://bunkatsu.info/fare.html
  何枚かに分けて買うと必ずしも安くなるというわけではありません。
  特に長距離の場合は普通に通しで買ったほうが安くなるケースがほとんどです。
Q:東海道新幹線に格安で乗れる切符があるそうですが?
A:首都圏〜関西の移動についてはttp://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.htmlを参照してください。
Q:青春18切符なら遠くへ安くいけると聞いたのですが・・・
A:ttp://www.swa.gr.jp/fare/s18.html
  ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
  青春18切符で遠くへ行くのは、ここに頼らず自分で列車の時刻を調べられるくらいでないと難しいです。
また、ごく一部の例外を除き、特急や新幹線に別途特急券を購入しても青春18切符で乗ることはできません。
Q:他に何か割引切符とかありませんか?
A:各鉄道会社の公式サイトにはほぼ割引切符の案内が掲載されていますので、探してみましょう。
  各鉄道会社の公式サイトはGoogleで鉄道会社名で検索してみてください。

9 :
Q:○○線の○時頃の列車は混んでますか?
A:特急列車ならttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/で指定席の空席をチェック。
  指定席が混んでいれば自由席も混んでいることが多いです。
  普通列車は、大都市圏では朝ラッシュ時の上り(都心方面行き)と夕方ラッシュ時
  の下り(郊外方面行き)はどの路線でも混雑します。
Q:大都市近郊区間の大回り乗車について聞きたいのですが・・・
A:以下のスレを参照してください。
  【終夜臨】東京近郊区間大回り25周目【初詣臨】
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1356234214/
  大阪近郊大回り乗車スレ 2
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1378335432/

10 :
あからさまにネタのような質問する馬鹿は他スレへ誘導しましょう♪

11 :
前スレで武蔵小杉-舞浜のルートを聞いた者です
前スレ997、999ありがとうございました
>品川の乗り換えも人が沢山
歩く距離ばかり気にしていて混雑について考えるのを忘れてました
子供連れではないけれどもう一度よく考えてみようと思います

12 :
来週のはじめに別府駅を出発駅にして、宮崎、人吉、熊本の各駅を経由
して豊肥本線で大分に戻る旅行を計画しています。
このルートを一筆切符で買えるでしょうか。
また、購入できるとして申込用紙の記入方法は
別府ー大分ー延岡ー南宮崎ー都城ー吉都線ー吉松
ー肥薩線ー人吉ー八代ー熊本ー豊肥本線ー大分
という記入で良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

13 :
>>前998
乗車券は往復割引、特急券はe特急券を組み合わせるのは可能

14 :
>>11
高いけど、乗換えが楽でほとんど座っていける方法として、
武蔵小杉→南北線→飯田橋→有楽町線→新木場→京葉線→新木場
というのもある。
ちょっと遠回りではあるが。

15 :
教えて下さい。
昨日の朝に直江津駅で、
直江津から越後湯沢までのはくたか号の自由席券と越後湯沢から東京までの
新幹線自由席券を購入。
実際には、ほくほく線が運転見合わせになり、はくたか号は運休。
直江津で3時間ほど待って、駅員の指示で、バス代行になり長岡に移動して、長岡から上越新幹線で東京に。
この場合は自由席特急券の場合でも、
東京到着が2時間を越えて居るため、
払込しはありますか?
自由席券は、手元にあります。

16 :
>>12
別府(日豊本線)都城(吉都線)吉松(肥薩線)八代(鹿児島本線)熊本(豊肥本線)大分、でP字型の片道乗車券になる。
窓口で買うと思うけど、さしてややこしい経路でもないから
時刻表開いてもらって指差しでもいいんじゃないかな。

17 :
>>15
「あなたが」着駅に何時間遅れたかは全く関係ない。
「列車が」何時間遅れたかが問題。
つまり、あなたが乗った新幹線が所定時刻より2時間送れていなければ払い戻しなし。
はくたかの特急券は、運休なので払い戻し。
(払い戻ししない条件でバス代行した場合を除く。)

18 :
質問。大都市近郊区間内のみを利用する運賃の特例についてです。
京都駅から大津京駅へ行く場合、普通乗車券で京都駅→米原・近江塩津経由→大津京駅といったルートでも
距離最短の京都駅→山科駅→大津京駅で行った時と同じ大人運賃230円ですか?

19 :
>>17
先程自宅最寄り駅の窓口に行って来たが、駅員は指令室に確認するからと言われ15分程待っていた。
はくたか号の分のみ払込しでした。
情報ありがとうございます。

20 :
>>18
そうだよ

21 :
武蔵小杉(南武線)府中本町(武蔵野線〜京葉線)舞浜

22 :
>>21
府中本町が地獄の乗換だなw

23 :
>>20
ご回答ありがとうございます

24 :
>>19
乗り継ぎ割り半額分だから大した料金でもあるまい、自由席なら尚更だ

25 :
>>11
川崎駅からバスがある
時刻は京急バスのサイトをググってくれ

26 :
http://www.keikyu-bus.co.jp/disney/02.html
うまく張れてるかわからんが。

27 :
>>11
遅くなったけど、たぶん一番楽なのは
武蔵小杉〜東横線〜中目黒のりかえ〜日比谷線〜八丁堀のりかえ〜京葉線〜舞浜
だと思う。以下理由
1、中目黒は、ホーム向かい側に乗り換えるだけでよい。
2、日比谷線は本数が多く、全部中目黒始発なので座りやすい。
3、八丁堀駅はエスカレーターで深く降りるけど、平面移動は少なくて済む。

28 :
>>21-22
南武線下り→武蔵野線なら楽勝だよ
武蔵野線→南武線上りは歩く距離が遠いけど

29 :
武蔵小杉と言っても東横線の元々の駅側なのか、スカ線の向河原側なのかでだいぶ変わるな。

30 :
>>16
お礼遅くなり、すみませんでした。
これでそれ程緊張しないで買いに行けます。
ありがとうございました。

31 :
前スレ996さんへ
武蔵小杉から舞浜まで行く時になるべく歩かず安くすむルートはありますか?
武蔵小杉-東京-舞浜というルートで行こうかと考えて調べてみたら
東京駅の横須賀線と京葉線の乗り換えは遠くて大変だと知り悩んでます
↑この件だけど、平日朝に上り(東京方面)の鉄道利用は混雑からは逃れられない。
横須賀線〜東京乗換〜舞浜は勧めない。理由既出
府中本町経由は論外。時間がかかりすぎる。つかこれだから…と言われかねないレベル(苦笑)
それなら湘南新宿ラインで大崎→りんかい線→新木場で京葉線乗換がまだ総合的にマシ。
飯田橋乗換は検討の価値あり。但し武蔵小杉からの目黒線始発は8時前後の2本のみ。
川崎からのバス利用も一応ありだが、南武線は川崎に向かうほど混雑する。
個人的には、逆方向の横浜へ行ってバス乗換ではないかと。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/access/bus.html

32 :
10/19
福井〜金沢
10/20
金沢〜高岡
10/21
高岡〜東京
と移動するのですが、どう切符を買うのが賢く安く買えますでしょうか?
お力添えをお願いいたしますm(__)m

33 :
>>前スレ996
まず、運賃面からJR線のみ利用でしょう。そして、武蔵小杉駅は南武線のみだから、北行くか南行くか。
北行くと府中本町・立川がありますが、立川は意味が無いので除きます。南行くと鹿島田・川崎があります。
で、この先は二通りです。
1つ目は川崎目指して普通に東海道本線または京浜東北線で東京を目指して、東京駅で京葉線に乗り換える。
2つ目は鹿島田駅という駅を目指して、一回降りて、横須賀線に出てしまい、
その後、内房線・外房線直通に乗って、蘇我駅まで出てから蘇我駅で舞浜まで折り返す方法。
3つ目は府中本町経由で京葉線直通で行く方法。
ただし、2つ目のルートならば8時出発になります。どうしてもなら1つ目のみになります。
比較
1 1:14 \450
2 2:18 \690
3 2:18 \450
となり、運賃面から2はパスします。で、3の府中本町経由も1時間以上遅くなるのでパスします。
結論:ごく普通に東海道本線・京浜東北線経由で東京経由が良いようです。
ちなみに、有楽町乗り換えだと50円高くなります。

34 :
>>32
二度と福井に戻らないというのであれば、
福井→東京都区内の普通乗車券

35 :
降りるとき改札で駅員に「途中下車のハンコお願いします」というのを忘れずに

36 :
>>33
>武蔵小杉駅は南武線のみだから
ムショ帰り乙。
>2つ目は鹿島田駅という駅を目指して、一回降りて、横須賀線に出てしまい、
武蔵小杉から直接横須賀線に乗ればいい。
>2 2:18 \690
450円
>ちなみに、有楽町乗り換えだと50円高くなります。
何も知らないのに、回答者を騙す糞回答するな。
有楽町駅(京橋口)−京葉線(京葉地下八重洲口または京葉地下丸の内口)は、
東京経由の通しの乗車券でラッチ外乗換ができる。

37 :
35は32あて

38 :
>>36
>武蔵小杉から直接横須賀線に乗ればいい。
武蔵小杉駅には横須賀線は通ってないです。

39 :
>>38
いつの話だ?
最新の路線図を嫁

40 :
>>38
荒らし野郎はR。

41 :
>>36
書き忘れたが、有楽町-東京のは本来はダメでは?
>>39
比較的最近の路線図を読みましたが、武蔵小杉には横須賀線は無いです。

42 :
>>41
下らんこと書いて荒らすな。
さっさとR。

43 :
>>40,42
荒らしではないですよ。
死ぬのは荒らしじゃない香具師を荒らしという貴方ではないでしょうか?
ってか、またこの言い争いかよ…。

44 :
>>41
日本語理解できないの?
「比較的最近」じゃなく、「最新」だよ。

45 :
>>34
なるほどな、普通乗車券か。
>>32の人が普通乗車券の有効期限や途中下車の仕組みを知っていれば
普通乗車券は良い選択肢のひとつだね

46 :
「品鶴線は東海道本線であって、横須賀線ではない」と言いたいわけですね、わかります。

47 :
>>44
最新のはそもそもありません。
(というか、2013/09版の路線図はあるのか…?)
>>46
念のため付け加えますが、品鶴線にも武蔵小杉駅はありませんよ。
武蔵小杉駅を通るのはJR線では南武線のみです。

48 :
>>47
早く精神科か脳外科に行くんだ
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1527.html
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301291/up1_14133031.htm

49 :
>>47
じゃあこれはどう説明するんだ?
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1527.html

50 :
あとついでにこれも
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf

51 :
>>49
JRのサイトは不正アクセスされてる。

52 :
>>51
早く精神科か脳外科に行くんだ
http://mirai-report.com/blog-category-54.html

53 :
>>51
>JRのサイトは不正アクセスされてる。
されてません
お前が病に犯されてるだけだ
はよ病院に行け

54 :
>>35
別に判子をもらう必要はないよ

55 :
>>54
そもそも、金沢支社管内なら有無を言わさず押されるよ。
日付入りの下車印が。

56 :
>>34.35
福井には戻りません。
福井〜東京で乗車券買うことにします。
ありがとうございましたm(__)m

57 :
何のこ基地外コテ
酷杉て笑えない

58 :
何か酷いことになってるので…
次の質問をどうぞ。

59 :
>>58
原因はお前だろ

60 :
質問です
甲府から 「ふじかわ」→静岡→東京方面「ひかり」と乗り継ぐ場合、静岡〜富士(新富士)が幹在同一で重複すると思いますが
分岐駅通過特例のページには載っていません ttp://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html
この場合乗車券は1枚で発券できますか?また、甲府から東京までの乗車券の場合、静岡で途中下車したい場合は
どこからどこまでの往復運賃を払えばよいのでしょうか?

61 :
>>60
>静岡〜富士(新富士)が幹在同一で重複すると思いますが
幹在別線ですので、重複しません。
>この場合乗車券は1枚で発券できますか?
できます。
>どこからどこまでの往復運賃を払えばよいのでしょうか?
吉原経由の乗車券にしたのであれば、富士→静岡の往復、
静岡・新幹線経由の乗車券にしたのであれば、途中駅なので別途の支払い不要。

62 :
>>61
早速の回答ありがとうございました。私の認識が誤っていたみたいですね。
列車の運行経路どおりに購入するので別途支払いなしで途中下車できそうです。

63 :
>>60
新幹線と在来線が並行する区間の特例を参照
http://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html

64 :
>>60-61
本質から離れた突っ込みだが、新幹線と在来線は略して通常「新在」と呼び、「幹在」と呼ぶのは非推奨
営業規則の分野で著名な三者のSWA・デスクトップ鉄・wdic.orgともに「新在」を使っているはず

65 :
>>64
そんなもん、解ればいいんだからどうでもいい。

66 :
>>64
しかし山形新幹線・秋田新幹線の特急券に「幹在特」のように印字されるという

67 :
>>64
TYOさんは?

68 :
このスレや規則スレでは何故か幹在って言う奴が多いが、国交省も新在だな。
多分>>66の印字を見た切符ヲタが多いんだろう。どうでもいいが俺は新在派。

69 :
>>68
「どうでもいい」と認識してるんだな。うん、正しいよ。
新在にこだわる奴がいてもいなくても、どうでもいい。

70 :
ここで質問して下記の切符を買いました。
実は、私は身障者でして、JRの切符は半額で購入できます
大分から大分で4880円、つまり割引前なら9760円です。有効期間は4日間、
おかしいと思い自分でざっと計算すると
約515キロ8400円と出ましたが
何処かで何かを勘違いしてるでしょうか。
>>別府(日豊本線)都城(吉都線)吉松(肥薩線)八代(鹿児島本線)熊本(豊肥本線)大分、でP字型の片道乗車券になる。

71 :
>>70
割引前9,770円(5割引きして端数整理して4,880円)で合っています。
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
別府 → 大分
経 由:日豊,吉都,肥薩,鹿児島1,豊肥
JR線営業キロ: 601.2km 運賃計算キロ: 630.9km
JR九州営業キロ: 601.2km 運賃計算キロ: 630.9km
普通片道運賃     :大人 9770円 小児 4880円 学割 7810円
周遊きっぷアプローチ券:大人 7810円 小児 3900円 学割 6830円
普通片道乗車券の有効期間は 5日です。

72 :
>>70
ってか、
>大分から大分で4880円、
>>>別府(日豊本線)都城(吉都線)吉松(肥薩線)八代(鹿児島本線)熊本(豊肥本線)大分
矛盾しているが。

73 :
>>72
すみません、実際には始点を大分にして
大分から大分で買いました。
再度、確認しましたが有効期間は4日間です。
運賃は私の勘違いとしても有効期間が?です。

74 :
>>71
料金の件、私の計算ちがいでした。
ありがとうございました。

75 :
>>73
大分発にすると、営業キロが600qを割るので4日間有効になる。
(計算方法は、営業キロを200で割って端数を切り上げて1を足す。)
運賃計算キロはどちらも601km〜640kmに収まるので、運賃は同額になる。

76 :
>>75
そうなんですね、
一括りにして申し訳ないですが、
この道は奥深いですね。
旅行楽しんできます。
皆さんありがとうございました

77 :
有効期間は「営業キロ」(ほぼ実キロ)で判定するが、
運賃は「運賃計算キロ」とか「擬制キロ」とか言われる、
やや水増しした距離で判定する、という意味

78 :
リニア新幹線の営業キロってどうなるんだろうね。
特に途中駅。

79 :
>>78
さすがに完全に別線にするんじゃないかな
東海道や中央線と平行では無理がありすぎる
リニア経由って大きく印字して、有人改札でも見落とさないように対策する

80 :
明日東京駅から修善寺まで突発日帰り温泉で行くのですが
沼津あたりの観光含めて周遊するのに良い旅券の組み合わせを教えてください
2人で回るので経費を抑えたく。

81 :
>>80
あなたが日本国籍を持つ人であれば、国内旅行に旅券は必要ありません。

82 :
>>79
その場合二つ疑問があって
・美乃坂本〜名古屋でさえも別線扱い?
・実キロで計算すると品川〜名古屋の運賃は今よりかなり安くなると思うがいいのかな?
・品川(リニア)名古屋(東海道新幹線)品川は片道になる?

83 :
>>82
報道によれば、品川−名古屋はのぞみより700円ぐらい
高いそうなので、運賃は東海道新幹線(=東海道本
線)と同じなのではと思われる。

84 :
リニア料金みたいなので運賃料金セットにして、
完全別立てにするんじゃないのかね?

85 :
>>80
遅いかもしれんが……
一応こんなのもあるが
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=684
クソ高いんで
・金券ショップで三島往復
・あとは普通に乗車券購入
しかないと思われ。

86 :
>>84
俺も完全別立てに1票
ってか、そのうちに
・JR各社ごとに完全別立ての打切り計算
・新幹線と在来線も完全別立て
・途中下車禁止(下車前途無効)

87 :
現行の営業キロとリニア実キロで80kmくらい違うから、
この差額約1000円を加えた1700円が「実質的な」リニア追加料金になるのか。

88 :
ニュースでも言ってたけど、車窓も楽しめんのなら寿命が短そうだな

89 :
そもそも東海道新幹線が在来線より24km短い(名古屋まで)のに運賃が同じだし

90 :
>>88
東海道新幹線の需要者の大半であるビジネスマンの風景見たことあるか?
大半がPC触ってるか電話してるか寝てるかのどれかだぞ。車窓なんて見慣れすぎて関心が無い奴が大半。
リニアはそういう人向けだから、車窓なんてぶっちゃけどうでもいい。

91 :
では何故、地下鉄車両に窓があるのでしょうか?
「地上区間を走る場合もあるから」ってツッコミは無しで。
完全に地下区間だけを走る地下鉄の車両でも、窓が有るよね。

92 :
リニアにも窓はあるわけだが
航空機だって天気にもよるけどほとんど雲と空ぐらいしか見えない
ついでに、イギリスの初期の地下鉄とか、シータック空港の先代シャトルとか、
窓のない乗り物は意外とある

93 :
>>91
窓がないとどこの駅に止まっているのか分からないだろ

94 :
>>91
採光、下車駅の確認、地上区間を走行する列車との共通設計、換気、圧迫感を取り除く、など。

95 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4525946.jpg
定期についての質問です、
大学までの定期をつくった場合、
自宅から大学のある駅で降りずに、そのまま池袋までいった場合は料金はどうなりますか?
定期ではらった区間の料金はかからずに、
大学〜池袋間の料金だけ発生ですか?

96 :
>>95
大学最寄り〜池袋でOK

97 :
>>95
> 大学〜池袋間の料金だけ発生ですか?
そういうこと
下車駅の自動精算機または改札の係員がいる通路で申し出て精算
Suica定期なら自動精算なので面倒がない
http://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/commute.html

98 :
その追加の部分の精算するというか、
パスモで料金を引かれる場合なら、
大学→池袋の乗って、降りる料金がそのままかかるのでしょうか
それとも、
家から大学までが500円として、
家から池袋までが570円の場合であれば、70円だけひかれるのでしょうか
ちなみに大学から池袋までは190円かかります
どっちの料金が引かれるのでしょう、
パスモ定期の予定です
大学のある駅でかならずしも降りる必要はないようでよかったです

99 :
>>98
大学-池袋の運賃が掛かります。
差額ではありません。
他にも、PASMOのご利用案内に詳しく書いてあります。
一度読んでみると良いと思います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HP】鉄道系サイト運営者憩の場【BLOG】 (148)
///どんな質問にも全力で答えるすれ4 in鉄道板 /// (173)
鉄ヲタが書きたいことを気ままに書くスレ (509)
鉄ヲタに子供を奪われた母親が土下座で謝罪★2 (129)
全国の駅名・バス停名を統一せいや、乖離もダメ (111)
【JR】時刻表総合【JTB】part1 (545)
--log9.info------------------
百物語2013 本スレ (483)
▲不動明王さまが御祓いしてくれるスレ 40▲ (175)
真昼間からオカルト板に常駐してる奴って何なの? (209)
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.35 (851)
書き込むと天皇皇后両陛下が健康になるスレ11 (121)
【朝敵】小沢一郎の天罰を強く祈るスレ10 【売国】 (145)
【ニコニコ心霊動画】 茶飯とその他 part3 (952)
救世主は日本から現れる15人目 (282)
雲谷斎(うんこくさい) 〜 逢魔が時物語 〜 1話目 (475)
栃木の心霊スポット (555)
☆駄コテ雑談967☆ (577)
■二言目には「在日」とかヌカすヤツ馬鹿すぎ 2■ (916)
宇宙人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act.51 (377)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?315 (233)
【相談不可】シッティング練習スレ【霊視】128 (675)
病院にまつわる怖い話 (189)
--log55.com------------------
火消しの為にクソスレをあげる自毛植毛スレのステマ老害
【次スレ立てろ】20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART120【立つまで埋めるな】
コピペ・スレ立て荒らしに命をかけているコピペハゲ出没記録スレ11
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part42!
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★111世代目
【Fuji xerox】富士ゼロックス裏事情 27台目
職場の恋 Part290
発達障害者は恋愛、結婚を諦めたほうがいいのか