【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両62【近接戦闘車】 (330) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【米国】 アメリカ軍総合スレッド2 【美国】 (648)
実戦を経験したK-9自走榴弾砲を研究するスレ (517)
パンツァーフロントの続編を待つスレPART83 (111)
【米国】 アメリカ軍総合スレッド2 【美国】 (648)
ATD-X先進技術実証機 心神 52 (450)
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3 (379)

【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両62【近接戦闘車】


1 :2013/10/20 〜 最終レス :2013/10/25
将来陸自に登場するであろう装輪戦闘車の有効性等を、関連する研究開発、装備開発、
動的防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
(※本スレは「機動戦闘車の有効性を議論するスレ」からスレ名変更致しました)
直前スレ将来陸自に登場するであろう装輪戦闘車の有効性等を、関連する研究開発、装備開発、
動的防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
(※本スレは「機動戦闘車の有効性を議論するスレ」からスレ名変更致しました)
>>980に達したら次スレを立ててください
▼前スレッド
【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両55改【近接戦闘車】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381821477/

2 :
>>1おつ
もう過去スレのテンプレは突けないでいいのかな?

3 :
>>1さん乙です

4 :
http://jan.2chan.net/cgi/f/src/1381289393112.jpg
http://svb.2chan.net/cgi/f/src/1381289583343.jpg
http://sep.2chan.net/cgi/f/src/1381289607449.jpg
http://sve.2chan.net/cgi/f/src/1381289628243.jpg
http://mar.2chan.net/cgi/f/src/1381289660164.jpg

5 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381821477/994
そんな場所であれば尚の事装輪AFVよりMBTの方が有利なんじゃ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381821477/999
防護力を有して移動可能な火点として優れていると言う話だと思う

6 :
>>1
前スレ997の
http://togetter.com/li/579046
の頭で、キドセンとMBTで船舶輸送の労力は変わらないと断言した戦車紙が、その後ダンマリになってるのが笑える。

7 :
なんか論点がおかしい
戦車は万能戦闘マシンなんだよ
ただ唯一、輸送に支障があって即応展開できない、そこに特化したのが機動戦闘車
戦場に到着したあとの戦車様と他の車両を比べたらダメだ、そりゃあんたが強いよ・・

8 :
http://togetter.com/li/579046
な、ナッチャンは甲板含め弱いアルミ合金製ですしおすし…
鋼製・重機対応・ターンテーブル装備のはくおう(旧SNFすずらん)なら…!

9 :
もっとパワー上げて150km/hくらい出るように。

10 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381821477/955-966
みたいなことは中の人からも言われてたのかな
https://twitter.com/JAnpeq/status/391553593603399680
自分が現役だった頃から削減が始まってましたけど、現代では付随被害が大きいとか、
市街地戦で駐鋤突き刺す場所がないとか散々な言われようでしたね。
部隊が解体されて普通科に行かされるんじゃないかと皆恐怖してましたw.
JAnpeq 2013-10-19 22:17:06

11 :
>>6
輸送インフラコストとキドセン取得のコストの天秤の問題だろ
戦車揚陸艦艇を準備できるならキドセンはいらないし
準備できないならキドセンは検討対象になる
で今の海自の戦車揚陸力はどうなっているのよ?

12 :
ぶっちゃけMBT1個大隊を揚陸できるならキドセンはいらねーよ

13 :
まあしかし国内ガチバトルだと避難民並びに国民の警護、重要施設の警備、前線への
補給路の護衛、偵察などなど、キドセンでは戦車戦はできなくともやれる事は色々ある
ような気もする

14 :
なんか中国も日本占領するの大変そうだな・・

15 :
ぶっちゃけ沖縄に米軍が駐留している限り中国軍が侵攻することはありえんw

16 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381821477/991
普通科でも特科でもなく戦車含む比較的大口径の直射火力を有するAFVの話だと思うけど
WW2の欧州だと西部東部問わずに狭隘な地形だと戦車同士400mを切るような戦闘も多かった様だし
起伏の激しい場所なら交戦距離も場合によればそれに近くなるのではなかろうか?

17 :
>>13
MCVには相応しい任務を与えるべし
これしかないよな

18 :
朝鮮戦争ではT34とM26が100m以内で会敵して砲戦になったケースもあったようである

19 :
むこうが色々煽りすぎで、微妙に人民側が勘違いしてきてる可能性も無きにしも非ず。。。

20 :
40平方メートルに50トンと26トンじゃ確かに床底がガタガタになるし、船の重量配分も全然違うわな
輸送船ですらそんな状況なのに、C-2で空輸出来るMCVは運用面で天と地との差があるのも当然か
陸自だって10式持って行けば一番強いのは知ってるよ!でも、緊急展開なんて出来っこないだろ!って所なんだね
融通面で優れた車両は戦時下において、それだけで優先順位が変わるんだろう

21 :
さて、最新装備、機動戦闘車は、偵察教導隊の隊員が報道公開に際し乗車していた
とのことです。
http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2013/10/post_02b9.html

22 :
キドセンって実質PKO用のAFVだろこれ

23 :
偵察隊もMCVを心待ちにしているようだね
105ミリはやはり35ミリとは絶対的な差があるからな

24 :
現状はどこに配備するか決まってません(公表できません)状態なのが何とも

25 :
偵察隊に各5両は欲しいっていう切実な声があるんだろうw
C4Iを搭載してるっていうのも、偵察隊にしては喉から手が出るほど欲しい理由なんだろうね

26 :
近接の開発が着手されたら無駄になるから配備されるにしても偵察部隊は後回しじゃないか

27 :
>>21
現用の砲塔装備装輪装甲車が87RCVだけでそれを運用慣れしてるのが偵察隊だからという解釈もできるよ。

28 :
限られたリソースを分散させて総合戦力を頭打ちにしてしまうのは、
…まあ伝統ですなあ
カタログ眺めてホルホルしたい暇人の高いおもちゃっすなあ

29 :
まるで、限られた戦力を集中投下して見事裏をかかれるマヌケな軍隊みたいですね。
>>28の理想

30 :
>>20
C-2の予想される配備調達ペースを考えたら
空輸なんておまけで陸路での舗装道路上な自走距離速度増大が主眼だろう

31 :
>>10
>部隊が解体されて普通科に行かされるんじゃないかと皆恐怖してましたw
ワロスw
戦車乗りの手記でも雨の中の演習中、普通科隊員が疲労困憊で転んで坂をゴロゴロ転がって行くのを砲塔から見て
車長と「普通科でなくて良かった」と言い合ってたとか有ったなw

32 :
戦車はその後の手入れが大変なんだけどねw

33 :
実戦ではもっと危険。

34 :
オートバイ斥候で敵中偵察などしたくありません!

35 :
同軸機関銃が未だに74式MGてのもなあ

36 :
オートバイが嫌なら各国をみならってバギー車にするか自転車という手もある

37 :
M1919だって現役。
車載なんで多少重くたって大丈夫。

38 :
陸上自衛隊にATVがないのはなぜ?

39 :
公道走れない。

40 :
>>35
「連装はさぁ、用廃になった戦車や装甲車の分が管理換えでいっぱいあるからさぁー」
だってよwwwさすがボンビー自衛隊www使い古しwww

41 :
>>38
カタログ眺めてホルホルしたい暇人の高いおもちゃだから。

42 :
M2先輩も頑張っとる

43 :
>>23
しかし派生型として35ミリ型は欲しいところ。
89式装甲戦闘車より連射速度を上げたやつを載せれんもんかね?

44 :
対空機銃はずっとM2なんだからもんだいあるめぇ。。。

45 :
1 事 業 名: 近接戦闘車用機関砲システムの研究
2 政策体系: 研究・開発
3 事業の概要: 装甲戦闘車と偵察警戒車との機能を併せ持つことを想定した将来の戦闘車
両に搭載し、多様な事態に適した火力を発揮する機関砲及び弾薬等に関する研究を行った。
4 評価のねらい: 研究開発事業のうち、実施が完了した総事業費10億円以上のものについて事後評価を実施したもの。
本研究の実施により、当初の目標が達成され、目的の技術資料(弾種切
替技術、調整破片弾の弾頭威力、調整破片弾による効果領域形成のための
射撃技術)が得られたか確認し、評価を行った。
5 所要経費:
約38億円(研究総経費)
6 政策評価の結果
(1) 必要性
装甲戦闘車と偵察警戒車との機能を併せ持つことを想定した将来の戦闘車両において、
多様な事態に適した火力の発揮が可能な機関砲の搭載が効果的であり、コンパクトで装填、
抽筒及び排弾時間が短縮可能であるとともに、徹甲弾や調整破片弾など弾薬を状況に応
じて柔軟に切り替えることが可能であることから、弾薬の発射速度の向上に寄与する
CTA機関砲及び弾薬等の研究を実施する本事業が必要であった。
また、民生分野においては、機関砲、弾薬等の研究開発を実施しているところはないこ
とから、防衛省が独自に研究開発を実施する必要があった。
※CTA( CasedTelescoped Ammunition、テレスコープ弾)弾薬:薬莢内部に弾丸を組み込
んで、従来弾より長さを短縮し、高発射速度化、高初速化を図った弾薬

46 :
>>40
それもあるんだろうけど
74式MGで特に不都合が無ければ新規導入の必要性もないだろうし名分も立たないんだろうなと。M2のごとく

47 :
装備品を退役させる時、機銃だけ残してるの?砲塔は?
(74式モスポールして欲しいんだが・・)

48 :
>>35
多分そこまで連装を重視していない
開発の主眼も砲や安定装置や車体だから
機銃なんて弾が出ればok程度だと思う。
でいつもどうりドライバーとCRCとプラハンで故障排除しながら騙し上手く・・・

49 :
>>47
砲、パワーパック、FCSなどなどは取り外して補給処に後送だったはず
部品取りっすよ

50 :
機動戦闘車は機甲幹部のごり押しとか
三菱への経済措置とか
民主党政権時の遺物とか
お前らには純粋なマニア根性がない

51 :
キドセンあれば90式も10式もいらない
時代は装輪戦車
キャタピラとか古すぎで格好も悪い
装輪戦車カッコいい
7年間センタウロ最高!と書き込んだ俺に乾杯!
俺の勝ちだ!

52 :
23
87は25mmだろ、いい加減にしろ!!!

53 :
>>52のレスアンカー抜けてた>>23

54 :
装輪厨の誕生の瞬間であった

55 :
機動戦闘車で潤う人はだーれだ?
業者?将官?防衛族?
正解は・・・









模型業界

56 :
大友装輪(1530-1587)

57 :
装輪仙太郎(1987-)

58 :
後、3年後立たんとMCVの調達ペースも配備先も読めなさそう

59 :
>>35
だから、さっさと同軸機銃をFN-MAGに…

60 :
小○の試作近接戦闘車が成功してれば装輪戦車太郎も生まれなかったのに。。。

61 :
タミヤから1/16RCでたら買うのか?
ドラゴンワゴンがいいなあ、
自分は。
15万ぐらいしそうだが。

62 :
MCVも重要だが、最も的に需要としてわ、
装甲警戒隊や偵察隊の拡充のほうが最重要任務だよね。
所詮、装甲迫撃、機関砲偵察車で構成された、即応型の警戒隊のほうが重要だよ。

63 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/BundeswehrFennek.jpg

フェネックっておいくら?
日本版は無理か

64 :
>>62
的として需要があるのか。

65 :
普通科の増強したほうがよくね?
機甲戦力よりそっちのほうが重要じゃね?
と思う。

66 :
>>64
即応段階でのネットワーク交戦と少数高機動展開のため
WAPCの現在の中隊とかは支援的要素が大きく、戦闘警戒には弱い
(最も近接戦闘車などで補填するんだろうな)
多分今の10個大隊式連隊の装甲隊に小隊くらい近接戦闘車混ぜるんだろうな。
MCVとつなげるためにそういう装甲警戒グループはいる。

67 :
小文字

68 :
今の編成は
25重連隊←重迫の本格歩兵交戦団。地域基幹連隊
10個程度軽連隊←WAPC運用の装甲即応機動部隊
になってて、連隊は重迫固定グループと装甲機動に任務別れてるんだけど、MCVをフルに使うには
ストライカーグループと機関砲偵察車を組んだ【機動ネットワーク警戒グループ】がいるので編成するはず
今戦車4連隊機甲1連隊戦車8個くらい大隊
+15個くらい装甲偵察隊
があるけど、現段階だと、MBTが重く偵察隊はすくないし軽い。
WAPCつき装甲大隊はその先見部隊のいとがあるけど、軽すぎるしネットないからつながらない。
だからMCVで火力を補填し最小のMCVをフルに使うための10個+のWAPCグループに、MCVと近接戦闘車支援交戦ネットワーク警戒グループを組むはず

69 :
多分
北海道編成
戦車連隊ー偵察隊ーWAPC連隊3つという構成を
→戦車連隊ー偵察隊ーMCV中隊ないし大隊ーWAPCRCV連隊
その他編成
戦車3※中隊ー偵察隊ー即応団(WAPC大隊、LAV大隊もち)
→戦車2中隊ー偵察隊ーMCVー即応団ーWAPCRCV大隊ー偵察LAVとATGMや装甲迫撃隊
で組むはず。
この場合
RCVやIFVなど200前後(不足50)MCV最小150前後装甲迫撃100弱追加
くらいがいるようになり、MCVの数を抑えて戦力を編成するなら装甲迫撃やIFVを追加で200前後既存のRCV、IFVとMCV混ぜて450前後は欲しくなる。
厳密には自衛隊の編成は、
北海道1軍団(15弱連隊6個旅団)
各方面1個師団合計5師団
機動運用と諸島部隊など
というような軸編成で、MCVも機甲もその軸と枠で組むのが普通。
特殊なかたちだけど実際そんな感じ

70 :
>>63
フェネックは、車高は低いけど車幅は2.5mでWAPC並。
重量も9.7tでLAVの倍以上。CH−47のキャビンの幅を
オーバーして空輸不能。
レーダーマストは、日本の国土戦ではほとんど意味ないし。
平坦な大陸国向きのスカウトカーですわ。

71 :
>>70
ん?LAVの全幅って2.5mだろフェネックと同じじゃん
お前は知ったかで嘘ついているのか?

72 :
LAVとWAPCの後継は、単体の性能よりも中身との適合性を
考えないと意味ない。搭乗する普通科隊員の身を守りつつ、使い勝手
の良い装備にせんといかん。
新野外通信システムや、新しい個人装備で電装品が爆発的に増える
から、これらの電力確保や車内外での使用を念頭に置かんと。
よって、輸入やライセンスは無いわ。

73 :
74式戦車とどちらが強い?

74 :
>>71
CH−47のキャビン幅以下の2.04mでわ?
2.5mって、2線級の道路幅並だぜ?

75 :
どちらかと言うと高機動車の代わりとして使いうる車格の装甲軽汎用運搬車が欲しい

76 :
もうそれWAPCジャマイカ

77 :
>>73
100%戦闘車両が強いよ
これでいいか?

78 :
>>70
また中東に行かされるかもしれんだろ・・・

79 :
>>75
無理。装甲を持たせると、各国の最軽量クラスでも3.5t以上、
平均で5〜6tはある。
大型ラックを超過する重量の車格を、空輸できるくらいのサイズに
まとめ、しかもそれを駆動できるコンパクトかつ強力なエンジンがいる。

80 :
>>77
OK。40年も新しいのだから当然、戦闘車のほうが強いとは思うけど、
打たれ強さや重厚感は74式のほうがありそうに思ったもんで。

81 :
>>76
>>79
あ、いやディンゴかイーグルより少し大きい位の車輌が欲しいって事なんだけどね

82 :
>>78
フェネックは、重量/エンジン出力比がLAVと比べても全然悪い。
まじで中東に持っていくとしたら、オーバーヒートが心配だわ。

83 :
噂の話、機動戦闘車は信地旋回っぽい挙動ができる機構があるとか何とか。

84 :
90度近く舵角が取れて前後輪が逆転出来るのかな。

85 :
>>26
むしろ近接とMCVの二刀流が真の狙いでは>偵察

86 :
>>83
前後輪で逆操舵出来るBTR-90みたいな機構かな?
贅沢な機構ですわ…

87 :
ドリフトじゃねえ?

88 :
お、サイド引くとリアデフがフリーになるんだな!

89 :
流れ早いな

90 :
単にブレーキを左右独立操作可能らしい、ってだけで、信地旋回は可能っぽいけど超信地旋回はミリ

91 :
>>26
そうです。

92 :
むしろ近接が開始されないに一票

93 :
40mmCTA砲搭載の試作車みた瞬間
近接戦闘車終わったなと思いますた。

94 :
何度か書き込みのあった2.5m車幅型の存在が事実なら87RCV後継はそっちかもしれんね。
公開車両の車幅はそのとき書いてた幅広車体より大きかったわけでレス自体の信憑性は大きく低下してるけどな。
公開車両は9月完成の新造試作車ということで(その1)製造車体の流用型ではないようだし改良拡幅したのかもだが。

95 :
試作車が出た以上もう機動戦闘車には価格と調達数以外興味無い
近接戦闘車とか火力戦闘車の話をしよう。
本当に装輪にするのかとか重装輪ベースでいいのかとか
砲は新型じゃなくていいのか流用で本当にいいのかとか

96 :
近接戦闘車などという現在進行形が砲塔しかないものをどう語るんだ?

97 :
>>70
87式偵察警戒車の後継になる予定の近接戦闘車(偵察型)はレーダーマストがある

98 :
そもそもレーダーマストに意味がないって言う理由がわからない

99 :
レーダーマストいらん。止めてほしい。子どもの玩具か。
コンテナ搭載の地上レーダーでさえ制高点の哨所を開設しても日本の
地形じゃスポットでしか監視できないんだぜ?
RCVに申しわけ程度にマストつけて何の意味があると。

100 :
あるのとないのじゃ大違いだろ
子供の玩具の割には結構熱心に導入してると思うが>陸自地上監視レーダー

101 :
レーダーマストつけるとして、マストの先に何をつけるの?
まさかドップラーレーダーじゃねーだろうな?
GPSやジャイロで補正しても、観測点がRCVと一緒に動かれたら
誤差がでかすぎて役に立たんだろ。
といってミリ波レーダーやレーザレーダーは、コスト的に現状では
無謀だろ。

102 :
>>90
超信地旋回と勘違いしたわぐへ〜
すると旋回半径は大きくなるけど、比較的装軌に近い方向転換が出来るってことか。
AMX-10Rほどではないにせよゴムタイヤに負担掛かるから緊急時用だろうね。というかあくまで噂か…。

103 :
>>100
レーダ自体は既に装備化されてて、必要に応じてRCVから降ろして使う。
現状の運用でええやん。

104 :
超信地よりも、普通に後退速度を磨いた方が賢明じゃないか。
後部カメラつけて操縦手の視界を確保すればいいだろ。

105 :
>>101
今でも車載の奴はあるんだし
RCVのはその場その場での状況確認出来るだけでも良いだろ
今偵察が使用してる分の派生に近いの載せて良いやん

106 :
>104
後ろ向きの操縦席つけようぜ (By西独)

107 :
観閲式でMCVの展示あるかな?

108 :
>>104
それよりトランスミッションについて発表ないの?
トルコンAT前進4段後退2段とか、このあたりがわからない。
エンジンはおそらく10式のV8の方バンクだろ思うけど。
10式戦車の成果を導入でHMTとかは可能性ないの?

109 :
車体下部、機構部品が露出していてIEDどころか
簡単な地雷でも…

110 :
V字の装甲をつけるんじゃないの?

111 :
>>109
>車体下部、機構部品が露出していてIEDどころか
まだ試作?なので、本番までには、何かが付くのかも?

112 :
>>109
別の試作品では下部は隠れてたで

113 :
試作車じゃもう後付のV型装甲装着するクリアランスはほぼ無いね
>>112
まだ車体前部しか確認出来てない
下部は不明

114 :
>>109
そのかわりあの構造なら車体は守られる
V型?そんなもんでどうこうできるようなチンケなもん今どき何処も使ってないだろ

115 :
IDE対策以前にいまどきの民間オヅロードカーだって
アンダーガードは常識だしバジェロベースの73式だって強化されている。
公開された機動戦闘車は未完成とかではなく
単に取り外し式のアンダーガードを取り付けていなかっただけでは?
砲塔上面には謎のネジ穴がいくつかあるし
車体下面にも用途不明のネジ穴がいくつもあるという話もある。
取り外し式の方が整備性も良い。
それにしても取材した連中で下面むき出しに疑問を持ったのなら
開発担当者がいるのになぜその場で質問しなかったのか?
取材能力にこそ問題があるように思える。
ついでにV型底面の最大の利点は爆風で車体がひっくりかえらない事にある。
軽量車体であれば有効だが26tもあればその点は問題になりにくい。

116 :
>>115
>軽量車体であれば有効だが26tもあればその点は問題になりにくい。
M1もイラクでは、かなり高く吹っ飛んでいるから。。。
ま、ああ言うのは赤外線とかで路面の異常を見つける方が良いね。

117 :
機動戦闘車配備されたら、ストライカーMGSの105mm砲弾利用出来て便利だろ?

118 :
ところで我らがキヨタニセンセーは… 相変わらず「国産兵器要らない病」かヒドいけど…(;;;)

119 :
>>106
やだなーもー、70年以上も前にイタリアがやってて
オーキンレック卿を震撼させてるじゃないですかー

120 :
>>115-116
まあ、60t越えるようなMBTブッ飛ばして撃破するような物には何しても無意味だろうね

121 :
LCV耐爆型の研究も最初はIEDから乗員を守る事を考えてる、と書いてたが
最近はそれが大型地雷に変化している 大型地雷が具体的に何を指すのかよく分からんが

122 :
>>45ところで近接戦闘車って、どうやら具体的な車両開発計画って最初から無かったようだけど…
将来作られる日来るのかな?

123 :
Kの努力次第だろ
一旦白紙に戻されて未定らしいし

124 :
別のスレに貼ってみたやつを自分で転載
装軌装甲車
73式装甲車
超ごう能力2.1m
超堤能力0.7m
浮航速度6km
89式装甲戦闘車
超ごう能力2.4m
超堤能力0.8m
渡渉能力1.0m
装輪装甲車
82式指揮通信車と87式偵察警戒車
超ごう能力1.5m
超堤能力0.6m
渡渉能力1.0m
96式装輪装甲車
超ごう能力2.0m
超堤能力0.5m
渡渉能力1.0m

125 :
74式戦車
超ごう能力2.7m
超堤能力1.0m
渡渉能力2.0m(潜水補助具使用の場合)
90式戦車
超ごう能力2.7m
超堤能力←これの数字が無いが74式より低くは無いはず
渡渉能力2.0m(潜水補助具使用の場合)

126 :
73式装甲車
接地圧0.5kgf/cm2
89式装甲戦闘車
接地圧0.73kgf/cm2
74式戦車
接地圧0.86kgf/cm2
90式戦車は不明
ついでに78式雪上車
接地圧0.12kgf/cm2

127 :
装輪の接地圧誰か知らない?

128 :
小文字うざい

129 :
http://www.youtube.com/watch?v=fARGfVA7Mm8
真面目な話、Sタンクでイノフですよ
装輪イラネ キャタピラOK

130 :
Sタンクって42.5tもあるんだが。
いまさらこんなの使うなら10式でいいだろ。

131 :
んー、でもSタンクを完全ライセンス生産しても7億円は切れるんじゃね?
このスレで出てきた不満点は全て解消されるし、自動装填式だし、後ろ向き操縦室もあるし
なによりキャタピラよ? 超信地旋回できるよ!
L7を積んでるから既存の砲弾使い放題だし、しかも長口径よ?
戦略機動でだけで機動戦闘車に劣るけど、それ以外では電子兵装とかネットワークを除いて
全て上回るじゃろ。

132 :
>>131
戦略機動ができなければ10式がすべてにおいて上。

133 :
緊急展開が出来るから強力な訳で…

134 :
>>122
偵察員2名載せてる87式を
機動戦闘車では代替できんから更新時に何か作るのでは
ただ、87式は今も調達されてるようだし・・更新自体がないのかな?

135 :
>>132
いや、比較対象は機動戦闘車だから。何も国産最新鋭戦車と比較してSタンクのほうが上回るとは言わない。
それに装輪より無理せずに主砲を120mmに換装できるだろう。

136 :
役割が違う物を比較して〜の方が上と言われても馬鹿かとしか言えない

137 :
歩兵の直協ならば不整地機動能力のあるSタンクの方が上
偵察任務では装甲で上回り、車体の上にいろいろ載せられるSタンクの方が上
装輪の機動戦闘車が明らかに上回るのは戦略機動のみ。

138 :
その戦略機動がほしいんだろ

139 :
じゃね


じゃろ

140 :
航空輸送できないなら目的に合わないな

141 :
Sタンクが半日で航空輸送が出来て、離島支援部隊に配備出来るなら上
素早く移動して火力として扱い、偵察部隊の生命を守る盾になる
用途が本土で待ち伏せするとかそんなのでは無いからな

142 :
Sタンクが運べるなら10式も運べる。
10式の方が遥かに能力が高い。

143 :
重機関銃があれば軽機関銃はいらないと言っているような意見ばかりだな

144 :
どちらかというと軽機関銃と短機関銃

145 :
>>134
29ページ
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf 
○ 装輪装甲車(改)の開発 (47億円)
・ 国際平和協力活動、島嶼部侵攻対処等に伴う各種脅威に対応するため、96式装輪装甲車の後継として、
被輸送性及び機動性(悪路走行能力を含む)を有し、防護力等の向上を図った装輪装甲車(改)を開発

87式偵察警戒車後継は装輪装甲車(改)をベースにCTA機関砲と対地センサが付いたのが開発されると予想します

146 :
90mmライフル砲搭載の廉価版機動戦闘車を開発して普通科に配備して欲しい。

147 :
新規開発になるからよけい高くなるんじゃない?

148 :
対戦車能力に不安が出てATMも必要になるんじゃね

149 :
イギリスドイツ辺りはロシアの脅威が無くなって
遠慮なく軍事費減らせるからいいよなぁ
ポーランド辺りが頑張ってくれてるおかげだけど

150 :
>>115
前スレ辺りに貼ってあった日経へのリンクで
剥き出しの下部についての装甲に関して質問はされたが
明確な回答はされなかった憶えがあるけど

151 :
アンダーガードは量産型になったら付くよ

修理しやすいようにあえてああなってる
さてどっちになるんだろうか

152 :
なんだかんだで87RCVは盛りも過ぎたから早く後継来ないと古い新車ばかり増えてしまうで…
89IFVもアップグレードなしで79MAT積んだままやし、全部装輪というのもおかしな話やし、しかし新装軌の話も一個も出てこんし、怖いな。

153 :
フランスなんかはIFV後継はVBCIで行くんじゃ?

154 :
>>134
>偵察隊員云々
服装ジャージ又はチビならいけるかも
ぶっちゃけ乗れない、まじで

155 :
水陸両用団とか中SAM改とか
将官のポストが多い分、みんなでしゃばり過ぎた
で機動戦闘車みたいに文民に戦車枠にされて削減
陸自はアホ

156 :
仮に全国の偵察隊にMCVが配備されるのなら
87RCV後継にはいささか不向きな面もあるから
完全上乗せで1個小隊4輌づつとかにして欲しい
でもこの場合だと4輌ではなく5輌か?

157 :
全国の駐屯地や基地の警備用途に5000輌位配備してもいいかもね。

158 :
弱点を分析された時点で残り全部鉄くずだな

159 :
定数に含まれるなら10式400輌でいいよ
10式350 機動戦闘車50 とか中途半端にされるよりいい

160 :
10式がそんなに買えるわけ無いだろ(泣)

161 :
10式後継が40式になれば350輌の調達はできる…
スレチだがどんな進化を遂げるか予想もつかんな

162 :
40式になってもレールガン戦車なんてものは登場しないと思う。
戦車なのに軽くて硬くて水陸両用です!みたいなのは出そう

163 :
それは無い
軽く硬い装甲ができたら装甲が厚くなるだけだ
戦車が残ってればの話だけど

164 :
【軍事】中国99式戦車、米エイブラムスと同等の主砲を搭載か…世界初のレーザー兵器も。ロシア誌[10/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382361784/

165 :
10式はせいぜい200両
MCVも200両ぐらいが関の山じゃね

166 :
北海道 10式150 機動戦闘車50
九州 10式150 機動戦闘車50
本州 10式100 機動戦闘車100
だと勝手に妄想してたんだが・・・
10式200 機動戦闘車200だとかなりの軍縮になるのか

167 :
10式400-600
機動戦闘車0-200

168 :
シミュレーションモデルを用いた
将来の軽量戦闘車両システムのコンセプト検討
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-05.pdf

169 :
>119
まあ、西独だから、ルクスの事なんだけどねw

170 :
シミュレーションモデルを用いた
将来の軽量戦闘車両システムのコンセプト検討
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-05.pdf
防衛用車両のパワー&エネルギー技術
―ハイブリッド戦車は実現するのか―
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-07.pdf
軽量ゴム履帯の材料特性
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/R3-3.pdf
アクティブ電波画像誘導方式の性能確認試験
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-03.pdf
画像ジャイロ応用技術の研究
―画像を用いた新しい測位・航法技術―
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-11.pdf

171 :
早売りのJ-Wingに何故か1ページだけだが機動戦闘車が取り上げられてて吹いた
…今週最新刊が出る各軍事雑誌がどんな解説記事載せるか楽しみだ
また、別冊宝島が新しい軍ネタ本やらかしそうな気もするけどw
>63,70-71
フェネックは「ドンガラ本体」より電子光学監視センサーやC4IR装備、
戦術デジタル無線機などの方が高いから、一概に幾らとは換算しづらい
ウィキメディアの他の画像で「展示車両のスペック表」写した
ヤツ在るけど、最新モデルの戦闘重量は11tまで増えてたな…
そこまで重いとチヌークでは装備減らさないとヘリボーン不可能だから、
米海兵隊が調達予定のCH-53Kが必須だねw

172 :
やはり次は無人偵察戦闘車か…





173 :
>129-131
何でフィンランド陸軍がSタンク廃止してレオパルド2で揃えたか理解してない?

…ロマン兵器過ぎた上に、国防ドクトリン的にも無砲塔戦車が大失敗だったからだよ
>153
仏陸軍がVBCIをネセクター(旧ジアット)社に発注する前に、ジョイントベンチャーで
『ベクストラ』試作してるが、その中で戦車砲塔直載せした「装輪戦車」版を熱心に
デモってたっけ…
…今回の機動戦闘車と同じ105mm砲搭載で、重量はやや重い28t超の化け物だったがな
でも、仏陸軍はVBCIは軽火力IFVと指揮統制型だけにして、機動火力支援は
試作の「スフィンクス」装甲車みたいな90mm直射砲で済ます腹っぽい
『重火力が要るならMBT使うべき』って事で

174 :
スフィンクスの系統ってまだ計画動いてるの?

175 :
>>48
連装は場合によっては主役だぞ。重視してないなんて事はない
まあ74MGに全く不満が無いわけじゃないと思うが
とりあえず一応動く銃なので後継の話は後回しになってる感じじゃないの

176 :
韓国がインドネシアに輸出したタランテュルラ6x6.
動画で確認できる性能.
水上走行、夜昼間探知およびFCS能力で夜間射撃能力卓越、90mm低圧砲.
基本スペック、最大時速:道路で100km、オフロード50Km.
油圧サスペンション、自動装填、ウォータージェット方式推進で水上最大速度は時速7Km、熱像探知装備搭載、C4Iデータ リンクおよび端末搭載、

http://imnews.imbc.com/replay/nwtoday/article/3277099_5782.html

177 :
よいではないか。
グリースガンが現役という状況よりは

178 :
機動戦闘車の乗員用は折りたたみストックの89式だろうか
グリースガンと64式は両方89式で置き換えだと3丁積んどくのかな

179 :
同軸機関銃の弾が使える64式小銃も1丁積んで置くと便利かな?

180 :
降着機能つきの軽装甲二足歩行戦闘機械はよ

181 :
>>166
いや、90式は

182 :
護身には、頑丈だけが取り得の機関拳銃が相応しいじゃないか。

183 :
>>175
他国の例では新型機銃でどれくらい性能向上が見込めるの?
74式が873輌生産されていることを考えると、
下ろした機銃もわんさと有って次の新型戦車にも・・w

184 :
結局これの車体でファミリー化されるの?

185 :
そんな体系的な計画持ってなくても
ファミリー化するって宣言しちゃったんだから
装輪の車両を発注する際に
「この車台使いまわしで!」って仕様書に書くだけでは。

186 :
>>185
技本の「共通化」って、P-1/C-2をファミリーと断言する程度だぞ。

187 :
>>185
いつ宣言したんんだよ

188 :
自衛隊の言うファミリー化は構成要素技術の共通化と車種毎のシステムインテグレーション最適化だろ。
それの設計システムの共通ベースを構築するのが将来装輪研究の目的ではなかったかと。

189 :
ファミリー化を進めたのはいいが
その分個々の車両の性能が犠牲になりました、じゃお話にならないので
本末転倒にならない程度にファミリー化を考慮するということじゃ

190 :
>>180
その場合北海道と東北がソ連に取られてて北日本となってないと・・・
え?RING of REDじゃなくてむせる方?

191 :
懸架式の汎用機関銃は詰まらず真っ直ぐ飛べばOKですな。
携行なら軽い新素材のにすれば持てる荷物が増えてメリット見込めるが。

192 :
>>173
>何でフィンランド陸軍がSタンク廃止して
え?

193 :
>>171
>>173
フェネックって意外に常識的な幅には収まってるよね
見た目が見た目だからもう少し幅広だと思ってたw
あれなら日本国内でも乗り回す気なら乗り回せるし
偵察機材拡充って意味合いだと羨ましい
Sタンクはフィンランドとスウェーデン取り違えてますよ
素で勘違いしただけだろうけど
VBCIはアフガニスタンとマリで意外に評判良い辺り使えるのかな?
MCVの技術を使えばVBCIやボクサー以上の装輪IFV、装輪APCが陸自に……

194 :
>174
スキッドステアーが好きな仏陸軍だから、というよりMBTルクレール製造が
終るとVBCI以外の国防関連仕事が無くなるネクスター社の存在アピールの面
が大きいのかも…
…陸自87式RCV同様の偵察警戒任務用で提案した6輪型のスフィンクス以外に
フェネッククラスの4輪型中火力偵察車両「CRAB」がライバルのパナール社
(VBL製造メーカー)が今年頭のIDEXで披露されてる
>192-193
ぶっ、Sタンク運用国間違えて覚えてた orz

195 :
先週の朝雲新聞によると、機動戦闘車は
「普通科、機甲科(偵察)など、第一線の戦闘部隊に配属される計画だ」
だってさ。やっぱ、自走歩兵砲としても配備されるみたいだな。

196 :
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201310/131021/13102101.html

197 :
連隊砲が復活を果たすのか(胸熱

198 :
中隊に無反動砲小隊ならぬ機動砲小隊復活
は無いか
連隊に火力支援中隊?

199 :
普通に戦闘部隊のどれかに配属を朝雲の記者が誤読したに一票

200 :
>>198
師団対戦車隊(重MAT装備)みたいに師団直属する可能性もあるのでは

201 :
>>200
それって今の戦車大隊と同じやん。

202 :
陸自の車両って更進間隔が20年じゃん。
そんな車両の一部に偵察器材なんか組み込んだら駄目だろ。
陳腐化しても20年も使い続けるのかよ。
別売のモジュールにして外挿にしないと駄目だ。

203 :
機動する偵察小隊の広域偵察器材は、レイブンみたいな手投げの無人機が
いいよ。浸透・突破・潜入に成功すれば凹地形でも周辺の敵情を一気に
解明できるやん。車両を走らせながらでも運用できるしな。

204 :
>>200
六○式自走無反動砲も昔はそうだったよ

205 :
89式IFVみたく少量生産で調達打ち切りだろ

206 :
>>194
VBCIの運用評価次第では近接戦闘車の気運も高まるかなあ?
個人的には独のプーマ、ボクサー双方導入みたいな感じで
ハイクラスの装軌、装輪どちらも導入して欲しいが……

207 :
>198
あるとしたら重迫中隊(RT×3)から火力中隊(迫×2・MCV×1)かも

208 :
>203
つUAV(近距離用)ことJUXS-S1
管制用PCのOSがVISTAぇ

209 :
MCV部隊は純増

ありえないですか、そうですか

210 :
能力は高いので戦力としては純増でもその費用トレードにより
普通科部隊に配備した場合は普通科定員が縮減されます
戦車隊に配備された場合は戦車定数がMCV含みで500両に見直されます

211 :
>>210
なるほど高い装備導入する度に人員減らしてきたのか
減るのは充足率だろぼけ

212 :
>70,97-101,103
フェネックのセンサーマストは車体高の2倍の高さまでは届かないが、
「監視用センサーマスト」搭載した他の装甲車などは最大5m程度の
伸縮マスト採用してるのが大半で、そこに対地レーダーやIR&NVと
高倍率カメラ積んだ電子光学監視装置を搭載してる>分離可能も多い
>121
LCV耐爆型って、米陸軍が解放後以降のイラクとアフガンでのIED被害の甚大さに
パニくり五月雨式に大量発注・配備して様々なトラブルに頭抱えたMRAP装甲車群
みたいなモノを開発時の想定にしてる悪感w
…国防総省が正気に返り、新たなトライアルの末にオシコシトラック社製に決定し
順次配備が進んでる、民生小型トラックサイズのMRAP-IIは現行陸自高機動車や
軽装甲機動車後継の参考にふさわしいと思うけど、「J-MRAP」となりそうな
LCV耐爆型は豪陸軍向けに開発され蘭タレス社が取り扱ってる「ブッシュマスター」
装輪装甲車をラ国した方が予算節約になると思われ

213 :
>>212
だから五月雨開発だけでなくちゃんと落ち着いた状況でオシコシの奴みたく
米軍ではなく陸自に適合したのを腰を据えて開発しようって話では?

214 :
開発だけでなくじゃなかった
開発ではなくだった

215 :
知ったかで加齢臭漂う>>212って前から居たっけ?

216 :
>206
そもそも独仏蘭共同開発・共同配備目指した『次期装輪開発計画』がドイツ陸軍
の意向もあって「高級&大型化」してしまったので共同開発から降りて独自開発に
転身した結果生まれたのがVBCIだからね…
…装甲強化や兵員室ユニットモジュール化で重量に歯止めが掛らず、こちらも
欧州共同配備予定のエアバスA-400戦術輸送機に載らなくなったボクサー重装輪
と違って、VBCIは既存の中型輸送機で輸送可能なように設計したから中東や
北アフリカ派遣でも仏陸軍にとって無くてはならない装輪軽火力IFVとなってるね、
既に
「無人砲塔?」と勘違いするほど小降りな砲塔は一人入れる有人砲塔のため
旋回性や監視能力でRWSに優り、RPG対策はスラットアーマーより遥かに軽量な
ネット方式を採用したため機動性も損なってない
まぁ、技本の開発方針は「チェンタウロ→フレシアIFV」型に変わった気がが…w

217 :
>180>190
ATって、グライディングホイールで走行するから
一応、装輪装甲車両になるのかな???

218 :
>>216
ってもVBCIも客観的に見たら十分高級で大型な装輪装甲戦闘車輌やw

219 :
あ、>>218だけどボクサーを見るとやはり防衛省、自衛隊におけるファミリー化共用化の方向性は妥当だと思った

220 :
>>216
> まぁ、技本の開発方針は「チェンタウロ→フレシアIFV」型に変わった気がが…w

「機動戦闘車→機動戦闘車の車体をベースにした歩兵戦闘車」という意味なん?

221 :
>>183
主要国の車載機銃、同軸機銃で大きな更新の話は聞かないな
いまだに世界中でMAGやMG3を使ってる
機銃の更新は軽量化が主な目的の一つであることが多いが
車載だとその必要性が小さいからだろう
銃器関係の更新は数量が多く金が掛かるのでどこも軍事予算が厳しい中
大きな問題でも無い限り優先順位は低いと思う
米のM2更新計画も没になったしね

222 :
>>217
そうなるとサンサ仕様のサンドローラー付きはハーフトラックだよね
空挺(←重要)装輪装甲戦闘車両!
被弾=爆散だけどね…
機動戦闘車両の車台そのままに砲塔だけ交換して近接戦闘車作るのかな?
それとも技本のポンチ絵みたいな要素流用程度になるのかな?

223 :
>>222
RCVと割り切ればなんとか行けそうだが
IFV型はあの車体じゃ厳しいだろ

224 :
>>221
正直小口径銃火器の開発は最大のウィークポイントだと思うし
防衛産業育成の為に新7.62mm機関銃はありかも

予算増えるならw

225 :
>>224
予算増えても新機銃なんて作らんだろ。
現状74MGで性能として足りてるし、弱点でもなし。
作ったとしてMAGのマイナーチェンジverが関の山じゃねぇか?

226 :
>マイナーチェンジ
クリップ装弾でもさせたいのか?

227 :
ヲタは自分のこだわりが他人や世間にとってはしばしばまったくどうでもいいことだという
簡単な真理が理解できない人種だからな。
車載機関銃なんて動けばいいだけ。

228 :
>>220
何か文句あるんか?

229 :
>>223
MCVの車台を後方へ2m延長して10輪に!
そしたら一個分隊くらい乗せられるんじゃないかな?
車重?空輸?気合で自走自走!
同軸機銃も車載機銃も各国息が長いよね〜
まぁよっぽどのブレイクスルーがない限りあと50年はM2を使い続けるだろうね
74式はまぁ…新規製造してるのか知らないけど20年後くらいには新型出てたらいいね

230 :
バカクサイ

231 :
でも主砲の操作がモニタとボタンになって
機銃の操作が手動だと、
交互に使用した際の操作性が悪いんじゃないか?
車の自動運転装置の歩行者認識とかのデモ見ると
自動ロックオンとか平気でできそうだけど随伴歩兵全滅しそうだけど

232 :
日進月歩のボディーアーマーに対し将来7.62mm需要が増したとき
分隊機銃に74式しか選択肢がないのはマズい
軽量型を作っとくべきかもしれんね

233 :
全く言う事機関銃の出来上がりか、胸が熱くなるな

234 :
アキュラシージャンキーの陸自が作る30口径機関銃
狙撃銃並みの精度で連射出来る変態仕様なんだろうな

235 :
機銃の話は国産小火器スレに振ってもいいかもw
>220,222-223,229
チェンタウロとフレシアを並べてもパッと見「同一車台のファミリー」に
見えないように、ネタとして挙げた『機動戦闘車をベースにした次期装輪
装甲車ファミリー』が技本主導で開発されたとしても、「自動車メーカー
の兄弟車」みたいに見た目は似てるがパーツ流用以外は結構違う、って形
になると思われ>もし装輪装甲車の開発でコマツが降ろされたら
イメージしやすいのは派生車種が多いVWグループの乗用車かな?w
IFVなら車台部分の高さを傘上げしホイールベースを伸ばす、フレシア同様の
設計変更になるし、陸自で手薄だった指揮統制車や装輪救急車は兵員室を更に
傘上げして高さを稼ぎ容積確保、RCV専用型は逆に機動戦闘車のホイールベース
削った6輪型車台に自衛用の小型機関砲塔かRWS搭載に簡素化して伸縮式か屈折
アーム式のセンサーマストを載せる…
…因みに、コマツと組んでるモワーグ社製『ピラーニャ』は10輪タイプの
超ロングボディーも選択出来るが、対空レーダー車など「関連装置容積を
取られるモノ」以外での採用例は少なく、社内ベンチャーで戦車砲塔搭載型
を10輪型で試作してるが採用国は無かったから、長すぎたり重すぎたりで
空輸出来ないのも展開性の面で問題かと

236 :
>機銃の話は国産小火器スレに振ってもいいかもw
MAGかMk48だろ

237 :
>>234
主砲の照準システムに連動させたら
手ブレないし風向計測して補正もできるし着弾観測も望遠だし・・
最強の狙撃兵になりそう

238 :
主砲用サイトと別に同軸機銃用サイトがあるわけじゃなし
でも弾道計算コンピュータは機銃の弾道計算はしないだろ

239 :
>>231
えっあの機銃手動なのか?
おれは車内からの遠隔操作だと信じていた。

240 :
96式が鉄道輸送で転地演習と聞いて・・・96式が鉄道輸送されるのは初めてじゃないかな?

241 :
その狙撃的な方向性はRWSの出来上がりに期待で。

242 :
WAPCが鉄道輸送される写真を見たけど、クレーン吊り下げで搭載したんかね?

243 :
>>239
FCSで撃てるにきまっとるやん。
他にどうやって照準するん。

244 :
>>238
パララックス計算するだけだ。射距離も近いし。
そもそも、FCSは弾の種類ごと諸元計算テーブルがあるもんだ。

245 :
2ちゃんねるへの代行レスはここへ ★2
1234 :名無しさん :2013/10/23(水)23:59:37 ID:Oxgrkpsbb
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382249553/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
ドイツは、空海軍力や核戦力制限されている分、
陸軍力にはここぞとばかりに力を入れ居ているね。

246 :
最近は陸軍も投げやりだろう

247 :
プーマの調達数も減って配備も延期されてるけれど…
陸軍力のどの辺りにここぞとばかりに力を入れてるんだろう?

248 :
>>246
投げやりなんじゃなくて平和の配当で装備減らしてるだけでしょ。

249 :
>240,242
欧米だと仮設プラットホームから無蓋台車編成に一番端から
装甲車や戦車などを自走して載っけてるのはつべで見るけど…

250 :
研究試作された近接戦闘車用機関砲システムの試験ビデオ
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/images/about/machinegun_system.wmv

251 :
プーマって高価で重いし、それでもかなりの量調達できる時点で力入れてると言わざるを得ない

252 :
10式戦車より高いプーマ歩兵戦闘車は日本にはいらない

253 :
10連バースト射撃とか愛いのう。

254 :
>>250
( ゚д゚)ポカーン
40ミリで2秒10連射(300RPM)も可能な砲台とか鬼すぎるだろ。正確には400RPMかもしれないがあんな鬼反動をWAPCに乗っけるとか無理がある。
スカイシールドはギリギリ車載可能な砲だったけど
この40ミリは艦載砲のレベルだぞ。
MCVで厳しくて
87AWと89IFVに乗っけて統合AWにするための代物だ。
相当的にこれをWAPCにのっけようとしたのはアホだ。アレ色々おかしいぞ。40ミリボフォでも類似の砲撃できるけど、アレは艦上用だ。色々おかしい

255 :
96WAPCのIFV/AW化は揺動ひどすぎて着手されなかったけど
105mm砲の反動を殺したアクティブサスの実力をもってすれば
40mm機関砲も搭載できんじゃね

256 :
W-AWがコケたんで、その試験映像を近接戦闘車用機関砲試験映像としたんだろうね。

257 :
40mmCTAはバースト射撃するとL7単発より反動きついじゃないかな

258 :
システムそのものが完全に20トンの無限軌道に乗っけるべきもんだ。
あとよく見ると(誰かスロー再生で正確にカウントして欲しいんだが)
最低333RPM最高380から410RPMくらいある。
また有名なボフォースL70 40ミリは動画とかだと250RPM(カタログスペックは330RPM)しかでてなくて
300×2のDARDOCIWSにむしろ近いくらいの連発性能
元の50ミリCTAで400RPMくらいで予定してたので漏れのカウントの仕方が変なだけで400+RPMくらいあるのかな(300×2のダルドより3割遅く、公表300RPMのエリコンより結構早い)
尚35ミリKDA 550RPMよりも明らかに遅かった。
400PRM+くらいが妥当と思う。
尚40ミリの400RPMだと35ミリ550RPMよりも砲弾は増え速度も増加してるので非常に効率的で高性能な防御を期待できる。

発射台はアレだけど砲自体は期待できるよ。
尚エリコンKDA550RPMで1発1.5kg弾頭550グラム
40ミリで400+RPMの1発2.2kgの弾頭900グラムCTAならより増加可能
最低3割りは投擲量を多くでき、この規模はHE弾なら155ミリ砲弾の火力量に匹敵し双発のHE弾なら戦車壊せるレベルになる。
まぁもし配備されるなら期待できる性能で艦上RAMとしても期待していいもの。
このジャンルは実用化都合じゃなく効率の都合で新機軸開発されないジャンルだがまぁ使えると思う。(防衛省もアメリカも元来は50ミリメインにしたかったみたいだけど)

259 :
かといってヴィーゼルみたいな車両を配備できる余裕はないだろうしなぁ

260 :
>>258
少なくとも装備品はボコボコになるな
軽戦車ぐらいだったら撃破できそう

261 :
動画は約30fpsだが約25フレームで10発排莢されてるから
排莢速度は11〜12発/sくらいじゃないかコレ

262 :
で、何に使うのさ
地上目標なら105mmのHESHでも撃てばいいじゃん

263 :
砲の出来が良いのなら
レーダー付けて自走対空機関砲にもしたいよなぁ。。

264 :
>>254
なんていうか、この議論の延長線上にある代物な希ガス。
装輪AFVに設置されたRWSが大口径化を求められる理由
http://togetter.com/li/580991
@PaveSpike それは総括がおかすぃ。カメラの視界や処理程度じゃ先んじて攻撃できないので、受け身で運用しなきゃならんで、
後撃ちでも状況をひっくり返せる大口径砲にしてほしい→なあ、普通の高い砲塔やん?←今ここ ってかんぢなん。
marman_band 2013-10-22 22:44:16
よーするに、12.7mmでも状況をひっくり返せないくらい、とろい、見えん、なかなか撃てん、ということだん。←RWS
marman_band 2013-10-22 22:45:41
@ANAPG67 や。カメラで遠くの見て判断できぬよ。結局大口径光学系でより詳細に周りを見れて、でかいモーターで高速に動かそうとすると、
被弾率高すぎで即停止になるので、砲塔化するのは自明だったりする。
marman_band 2013-10-22 22:51:41

265 :
それはRWSにいろいろ求めるとBTRやVBCIになっちゃうよという話じゃないかな

266 :
逆に考えるんだ
装輪のファミリー化での40mm機関砲搭載もありなら
装軌車両(10式の車台)のファミリー化での40mm機関砲搭載もあり ということだ 多分…

267 :
ロシアがそんなん作ってたな

268 :
ロシアのは市街戦専用車両じゃないか?

269 :
また随分と変態を、、

270 :
>>130
42.5tではC2輸送機で運べないね。
高速道路を100km/hで走れ無いし
長距離走行では履帯が持たない。
http://www.youtube.com/watch?v=dCHN5o2vS88

271 :
>>244
>そもそも、FCSは弾の種類ごと諸元計算テーブルがあるもんだ。
少なくとも90式には機銃の設定は無いな

272 :
>>250
>>270
105ミリ砲弾の反動よりも10連発40ミリのほうが、反動大きくなるかもしれない。
少なからず弾薬の装薬量は同じくらいになる。元から高反発すぎて87や89でもないと搭載できなかったかもしれない。

273 :
まあ、40mmにも色々あるだろうが
M42とかあったやん
もちろん行進間射撃とかしないけど

274 :
10式戦車の同軸はFCS管制下だっけか。

275 :
>>274
10式写真集の十何ページだかに自衛隊の何とかでは初めてとか書いてあった

276 :
>>274
ソース出せ
それよりM2を遠隔操作にしないと
乗員3名しかいないのに車長血まみれになって落ちてきたら大変だろ・・

277 :
RWSをつければ安心で
車体に隠れれば無反動砲脅威も回避できる
ってのは随分ご都合的
あまりたいした意味ないし迫撃がボコボコくるなら射撃中止。効果わ弱い

278 :
あれの取り付け位置がやたら高いのは
主砲や連装機銃の迎角が足りんような近い距離の高所狙うためなんじゃないのって話あるな
市街戦でビルの上階とかか

279 :
あれってどれ?

280 :
さあ?発煙弾じゃね?

281 :
迫撃砲かな

282 :
>>278
それも理由だろ

283 :
市街地で最悪砲塔回らない時にとか、全周で近寄られても撃てるとか

284 :
市街戦で全周から寄られてる時にハッチから出たら・・

285 :
今日、自衛隊輸送の貨物列車が走ってて96式装輪装甲車がチキ7000に載ってた
けど機動戦闘車も載るのかな?
緊急時には自走したほうが速いのは分かるんだけど、演習なら鉄道輸送のが
安全だから有効かと思った。
本当の理由は「載ったらカッコイイから」

286 :
駄目だ、全力ではみだすわ。

287 :
61式戦車が鉄道輸送できるなら、キドセンも何とかなるんでは?

288 :
在来線の車両限界が3m、機動戦闘車が2.98m。
2.95m程度の車両もあるから車両限界ギリギリでもいいのかな?
貨車からはみだして積載するか、新型貨車を造るか?

289 :
>>288
物理的には積載可能と思われるが、ほぼ間違いなく、タイヤがどこかの駅のホームに削られると思われ。
あと、積載時の要求精度が高過ぎて、積載作業がとんでもなくかかる。

290 :
低床で高さ基準クリア出来て横に回して自走乗降出来るような専用貨車きぼん

291 :
タイヤ交換してレール走らせようぜ

292 :
装輪は道路を移動しなきゃ。

293 :
うーん、昔あったピギーバックの機動戦闘車版か。
タイヤガイドがあれば積み込み精度の問題も無いな。
理論上は可能だから鉄道模型の企画でやってみると面白いかもね。

294 :
2.98メートルだとカーブや交差点でいつも挟まる感じ(時間10分くらいロスがでるのでるとおもってほしい)
2.5メートルならトラック感覚で動ける(時間5分ロスが出る)
2.1メートルならスムーズ(時間1分ロス)
奇襲とかくらい安いため警戒が多く必要で、奇襲される機動停滞時や死角が多いという差がある。
MCVはほぼ61並みなので参考になるデータがある。
MBTレベルになると道交法以前にマジで挟まったり引っかかって壊すリスクが多いにある。
但しWAPCまでが許可不要なら、
MCVは許可不要でも直近の警戒誘導班や即下車する支援部隊などないと交戦も移動も難しい。挟まらないけど元来死角を補填する部隊は必要。
ある程度移動する段階でわソコソコ速度出して密集移動できても
完全な、住民の退避した敵地でもない限りは
LAV班を直近随伴させないと任務できなくなってくる。

295 :
市街地長距離移動訓練とかやって、一般道に慣れないとね。
普通のトラックより視界が悪いんだから。
近所に来たら軍オタ大興奮だな。

296 :
>>278
確かもともと対空用の火器だからだった希ガス
99HSPだったかも高めに設置してたような。

297 :
RWSのの話なら銃架位置が高いのは大きな俯角を取るためだろ。
車体に肉薄するゲリラや歩兵への対処。
砲塔上機銃の話なら銃架位置が高いのは大きな仰角を取るためだろ。
手動で航空機を狙うから銃架の高さで対空用が主目的だと言える。
対地掃射が主目的なら射撃時に上体を大きく晒す構造は不合理の極み。

298 :
>>295
カメラ映像繋いでバーチャルで見えるようにするとかそういう仕組みないんですかね

299 :
>>251
プーマは開発難航と価格高騰、それによる調達数削減がまた価格高騰を招くとい
う負のスパイラルに入っている
先週末、依然として複数の技術的欠陥が改善できていないとして、予定していた
来年度からの導入はこれらの問題を解決した後に延期される事が決定された
ttp://www.faz.net/aktuell/politik/bundeswehr-schuetzenpanzer-puma-hat-gravierende-maengel-12623684.html

300 :
プーマってやたら車体がユサユサ揺れるけど足回り大丈夫なの?
それともあれは仕様なの?

301 :
プーマ確かに素人目だと装軌っぽくない勢いで揺れてるよね

302 :
12.7mm重機関銃M2(砲塔上面)は対地/対空用
74式車載7.62mm機関銃(主砲同軸)は対歩兵用

303 :
そもそも、対空機関銃はほんの気休め程度のお飾りだよな。

304 :
対地用とはいえ歩兵撃っちゃいけねって訳でもないし、
7.62mmがむしろおまけ程度じゃないすか

305 :
>>300
お披露目の時、参列者たちがはっきりと動揺してたなw

306 :
連装の7.62mmは必殺の精度と、人間の手足を軽くぶっちぎれる威力があり、演習でのKill数も多いんだがや。
あと散布型の対戦車地雷もこれで対処したりね。

307 :
74tk 連装が詰まって怒られる装填手
90tk 故障排除しようと狭い所に手を突っ込んで血を流す砲手
そしてまさかの二重装填にピストンと遊底の割れ
ありゃ欠陥だ、ドンマイだな。といつものことで済ませる現場
自衛隊は恐ろしいところでした。

308 :
第二次大戦だとM2外してたの多いし
逆に無双してた人がいるけど

309 :
74式車載が命中精度良いと云うより
戦車の砲搭と固定方法の精度?みたいな
90tkとかだと当たるけど74tkだとゴム板挟まない(間隙をR)と当たらない。みたいな
連装自体の性能はまあ皆さん知ってのとおりな感じで。

310 :
90の場合、熱線映像装置見ながら砲手が撃ってくる怖さよ。

311 :
装輪戦車は機動性が命!
主砲からミサイルや散弾が撃てるようにしろ!
キャタピラ戦車は古い!無くしてしまえ!

312 :
頭悪さを披露したがるってなんなの。

313 :
装輪戦車はタイヤだから被弾しても動ける!
キャタピラ戦車は被弾したら動けない!
今の時代にキャタピラは古い!
遅いし!カッコ悪い!

314 :
機関銃の照準は一定の散布界内に目標を捉えれば良いてなもんだろ。

315 :
そんな低水準でいいなら、砲塔の安定精度も低くて済むねw

316 :
>>303
>そもそも、対空機関銃はほんの気休め程度のお飾りだよな。
中隊で12.7mmを18丁とか、第二次世界大戦の巡洋艦クラスの
近接火力。そんなに馬鹿にしたもんでねーよ。

317 :
RWSのほうはぜひ狙撃レベルの高精度なやつを

318 :
>>271
>少なくとも90式には機銃の設定は無いな
それ以前に火器選択スイッチがあるがな。
MGを選択しないと、そもそも弾でないぜ?

319 :
戦車の同軸7.62mm機関銃って、すげえ高精度だぜ?
砲手潜・FCSと連動してんだから。ネズミでも撃ち殺せる。
つか、逆にFCSと連動してなかったら、閉鎖空間の砲塔内から
射撃できんわ。砲手潜と同軸機銃は位置も角度も違うんだから、
パララックスを計算補正しないと当たらないだろーが。
それに走行間の振動に対して安定かけんといかんからな。
74のときからあるよ。

320 :
>>319
ソースある?

321 :
>>320
総火演でも見ろ。

322 :
水陸両用にも貼ったんだけど
装輪155mmりゅう弾砲(その1)
http://www.epco.mod.go.jp/kokok/24-48/announcement20131003185414.pdf
火力戦闘車ではないの?

323 :
>>321
ないならいいです

324 :
12.7mmの対地射撃は、訓練では実感できないかもしれんが、
実戦だと撃たれた方の士気を打ち砕くわ。
あれ喰らったら、人体なんてスイカのようにはじけ飛ぶから。
仲間がそうなっても士気を維持できる軍隊はそんなにないね。

325 :
12.7mmが真価を発揮するのは壁抜き
ただの掃射だと同軸機銃のほうが制圧効果が高い

326 :
>>322
YES。明らかに「火力戦闘車」です。
ただし、ひょっとしたら、牽引車両の早期の車種選を避けるために
ボカした可能性はあるな。可能性としては色々あるしな。

327 :
いわゆるSAW的な

328 :
【ガリレオX】 民生技術が生んだ国産戦車“ヒトマル”が示す日本のハイテク
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx131027
http://web-wac.co.jp/program/wp-content/uploads/310.jpg
<主な取材先>
防衛省技術研究本部
三菱重工業
日本製鋼所
池上通信機
多摩川精機
宇宙航空研究開発機構
志村幸雄(技術評論家)
放送局:BSフジ
■ 本放送 10月27日(日)昼 11:30〜12:00
■ 再放送 11月3日(日)昼 11:30〜12:00

329 :
民放で戦車工場を特集するなんて嫌な時代になったな

330 :
機銃を4丁ほど束ねて銃架に乗せてLAVに積もう
4丁同時ブッパで民兵や暴徒を痛快に虐Rる匪賊殺戮車
コワイ!

331 :2013/10/25
>>250
機関砲の発射速度の凄まじさも去ることながら、動画の最初の方に出て来る、将来装輪戦闘車両の研究試作車が気になる
何が気になるかといえば、何かサスがガッチガチなところである
普通に見たら「何だ、このサスは?」と訝しげな感じになるのであるが、
あえてこの動画を載せているということは、実は分かる人にしか分からない秘密が隠されているのだろうか
思いつく限り、…何も思いつかないのであるが(´・ω・`)
>>254
96WAPCに載せて試験したのは、同じ40mmCTA機関砲でも、50mmCTA機関砲の研究開発の時に試作した40mmCTA砲だったと思うが
近接戦闘車用機関砲システムのは50mmCTA機関砲から将来装輪戦闘車両研究開発を経て研究開発されたもので、
96WAPCで搭載試験したものよりもさらに高性能であるはずだ
まあ、最初の40mmCTA機関砲の研究以降は砲塔システム開発メインで、ベースの機関砲は一緒という可能性も捨てきれぬが…
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ATD-X先進技術実証機 心神 52 (450)
22DDH ヘリ空母 いづも 「出雲」 に決定!! (419)
パンツァーフロントの続編を待つスレPART83 (111)
[動画・映像総合]TV番組・アニメ・映画・ドラマ・報道021 (312)
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3 (379)
【89式64式】戦後国産小火器総合 12【機関けん銃】 (218)
--log9.info------------------
abingdon boys school Part.41 (471)
怒髪天 31 (122)
People In The Box 25 (375)
クリープハイプ part.3 (185)
ドレスコーズ 2 (107)
ピロカルピン (576)
iLL+フルカワミキ+田渕ひさ子+agraph=LAMA (746)
鴉 Part.2 (102)
ねごと 17 (269)
東京事変 避難所1 【椎名林檎板死亡中】  (547)
the band apart 70 (107)
◆◇little by little part 3◇◆ (545)
【オリコン2位】シド Part.290 SID【スーパーアリーナ】 (142)
【つけめん】TSUKEMEN1 (428)
シクラメン (101)
【吉本興業】jealkb【ビジュアル系?】 (399)
--log55.com------------------
【爆笑スレ】ネトウヨ男性、自ら全世界にヘイト行為を大公開して無事会社をクビにされるw [765014536]
【悲報】メンタリストDaigo「日本には与党と愚党しかいない」と与党を痛烈批判 科学的根拠に基づき野党を痛烈批判 [215242435]
郵便局員が切手着服、5.4億円換金 [796936532]
【生死の分かれ目】富士山生主滑落事故、事故当日に登頂を断念して下山した人が滑落したニコ生主とすれ違っていた [231930161]
イタリアの差別がガチでやばい 黒人選手に対して猿の叫び声、バナナ投げ、汚い黒んぼなど罵声が飛び交う [992063448]
【悲報】嫌儲の語尾にゃおじさん、ドコモのガラケーサービス終了で発狂 2026年までに輝く予定 [376356433]
【悲報】メンタリストDaigo 論文紹介は他人のブログ記事の丸パクリと判明か [215242435]
女子中学生「死刑で犯罪者が死ぬことは償いになるの? 私はそうは思いませんけどね。」 [571598972]