1read 100read
ポスト岩水は誰だ? (555) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
蜩。田知香 (738)
男子マラソン・長距離総合スレ Part123 (201)
【昔は】福大大濠駅伝部【強かった】 (589)
日本男子短距離総合 PART22 (556)
シモン (349)
高校長距離選手の進路(明大進学情報専用) Part2 (934)

ポスト岩水は誰だ?


1 :2009/08/20 〜 最終レス :2013/10/11
今回の世界陸上を最後にマラソンに転向する事を表明している岩水嘉孝
3000mSCで無敵だった彼の後を継ぎ、次代の日本を引っ張っていくのは誰だ

2 :
若手有力選手
梅枝祐吉(NTN)8’35”19
今のところどんぐりの背比べから頭半個リードか。去年の日本選手権で2位に入った。
松浦貴之(大塚製薬)8’37”08
今期急成長の選手。今年の日本選手権では2位に入ったものの岩水には完全に力負け。
篠藤淳(山陽特殊製鋼)8’33”44
4年前の日本選手権チャンピオン。大学を卒業してから調子を落としていたが、復調の兆しあり。良くも悪くも波が荒すぎる選手。
武田毅(スズキ)8’37”48
今年の日本選手権で3位に入った選手。5000mなどでも自己ベストを連発しているが絶対的なスピードが足りないか。
菊池昌寿(富士通)8’38”31
大学時代から常にトップクラスの成績を収めてきた。が、もう一皮向けないとトップには立てないか。
あとはざっと学生有力選手
松本葵(山梨学院大学)8’39”18
菊池敦郎(順天堂大学)8’42”06
棟方雄己(中央大学)8’42”04
山下隆盛(中央大学)8’45”54

3 :
加森永死

4 :
榊原学が旭川医大にいかず陸上選手でやってくれていたら良かったのに。

5 :
梅枝か武田かな、なんとなく
ただしばらくサンショー冬の時代到来だろうけど
それより駒大の高林辺りを転向させた方が面白そうだ

6 :
3000m7分台の選手を転向させればいいだけ
岩水はトップ選手が3障をやっていたという話

7 :
インカレのポイント狙いで三障再びやり始めたらすごかったんだっけ<岩水
3000を7分台でいけそうなのって誰か居る?

8 :
北原弘司だろ

9 :
岩水はIHチャンプだろ

10 :
竹澤とか上野だな
5000より入賞する可能性が若干上がるだろ

11 :
上野か高林
5000mで入賞する可能性を1%とするとサンショーなら1.5%はある

12 :
高林は7分台無理だろ
14分切るのがやっとなのに

13 :
でもあの長い手足は魅力なんだよなー<高林
いくら早くたって障害越えるわけだから、その辺考慮したい
大学入ってからは中距離よりの長距離だけど、
高校までは短いのも走ってたんでしょ?

14 :
松浦じゃないの?
ここ1年半、ベスト更新し続けてるし

15 :
松浦は良さそうだな
5000でも13分台に突入したし、今年化けた選手の1人だな
まあ、上を目指すんならもっとスピードを磨かないとダメだとは思うけど

16 :
高林は全中400で入賞してるよ。
400〜5000までキャリアある珍しい野郎

17 :
松浦のレースは何度か見てるが、見る度に成長してるよ
去年の全日本実業団では水濠でハデにコケたけど追い上げて入賞してたからタフだなと思った
今年見たらラストもキレるようになってきた
まぁ今は伸びシロを使ってるところだろうからこれからが勝負だな

18 :
やっぱり梅枝かな
でも誰も標準切ってないんだよな
ホントに3障冬の時代がやってきそうだ

19 :
篠藤

20 :
ポストより岩水がマラソンに適性があるかが、疑問ですが。

21 :
岩水の身体能力で突出してるのが心肺機能なんだっけ?詳しい人教えて

22 :
佐藤匠

23 :
ここで榊枝さん復活。

24 :
サンショー10分36秒の俺が通りますよっと

25 :
世界選手権、日本の男子長距離で最下位じゃなかったの
今のとこサンショーだけだもんな
でも岩水いなくなったら標準切れる奴が出てくるのかどうか

26 :
ポスト岩水は市田兄弟だな。

27 :
ねーよ
5年後ならありえるかも知れんが
5年後にはもうポストとは言わん

28 :
転向転向うっせーんだよ 
転向病の重症患者め

29 :
チンピラ上野病 
竹ザイク病 
箱根駅伝病


30 :
>>16
中学では4×200Rで東海大会1位らしい。たしかアンカー。

31 :
>>2
そいつらじゃ岩水の給水の足元にも及ばないだろうよ

32 :
このスレが別の意味を持ってしまったなw

33 :
岩水って、3000cm給水に転向したんじゃなかったかな??

34 :
高平あたり手も長いし足もはやいし給水にはもってこいや

35 :
水あるところに岩水あり
マラソンなんてやめとけ

36 :
>>34
コーナーじゃないと威力を発揮出来ません

37 :
勝てるのは田野中ぐらいか

38 :
さぁ 
日本のハードラー&チェイサーが仕事人に

39 :
為末も給水仕事人に転向すればいい
障害はすべて飛び越えて

40 :
松本葵は大器
箱根に出ずに専念してほしい

41 :
篠藤はこける確率が圧倒的に高くなったな
高校時代に1度障害に「く」の字型に引っかかって腹を強打してたな。
それでも9分21で優勝してたが。

42 :
インターハイでエゼキエルの前を走ってびっくりさせた彼はどうなん?

43 :
報徳の妹尾だな
夏のレースで自分の限界を超えるスピードで引っ張るのは無謀以外の何物でもないだろw
ま、相手が外人だろうが絶対に負けたくないっていう気の強さは好感が持てるが

44 :
松岡政文だな

45 :
棟方だろ

46 :
篠藤と松浦は立場が完全に入れ替わったな
小中大と一緒なんだよな

47 :
大中の出番というわけですね?

48 :
給水係になるから障害は引退?

49 :
>>48
違うぞw
北京を3障の集大成にしたかったけど周りが惜しんだみたい
国内で唯一B標準を切ってたし、負かしてやりたいと意気込んでた人間も多かった
給水wはともかくとしてマラソン走りたいんだってさ
今回はいい経験になるんだろうか

50 :
>>46
84回箱根で9区区間新&金栗の篠藤は神扱いだったが、
調整ミスで出走回避の松浦は木村と並んで完全なネタ要員だったww

51 :
全カレのエントリー出たね
有力どころだと棟方が1500にエントリーして回避
大野がエントリー無し
まあ、菊池松本の2人がいれば他はどうでも良いな

52 :
岩水の1500て5000のベストって何ですか?
教えてください。

53 :
>>52
1500は解らないけど5000のベストは2005年の13.37.99
今年はまだ14分切ってなかった筈だけど毎年コンスタントに13分台は出してる

54 :
岩水は走力も相当なものだったからな
日本の三障選手はどうにか13分台出せるって感じが多い

55 :
岩水
1500m   3:46.87
3000m   7:55.90
3000mSC 8:18.93(NR)
5000m   13:37.99
10000m  28:18.64
ハーフ   1:02:21
1500は大学時代の記録だから今走ったらどうなのかはよくわかんないけど

56 :
岩水
1500m   3:46.87
3000m   7:55.90
3000mSC 8:18.93(NR)
5000m   13:37.99
10000m  28:18.64
ハーフ   1:02:21
給水   ギリギリセーフ

1500は大学時代の記録だから今走ったらどうなのかはよくわかんないけど

57 :
        岩水    梅枝     松浦    篠籐    武田    菊池昌
1500m    3:46.87   3:49.66   3:54.29   3:54.85  ?      ?     
3000m    7:55.90   8:09.03   ?      ?     ?      ?
3000mSC  8:18.93   8:35.19    8:37.08   8:33.44  8:37.48   8:41.54
5000m    13:37.99  13:49.92   13:51.30  14:09.26  14:07.05  14:09.96
10000m   28:18.64  28:53.09   29:15.51  28:55.03  29:24.99  28:56.66
ハーフ    1:02:21   1:04:28   1:04:22   1:02.47   1:05.55   1:02.36
データ古いかもしれん

58 :
こうしてタイムを比較してみると、やっぱり一番梅枝が続きそうだね
岩水の3000mと10000mのPBは2007年〜2008年ぐらいのものだったはず

59 :
入船-岩水-長山-奥田-野口-三原-伊牟田-中川-坂井-春田

60 :
菊池敦郎って過小評価されてるよな
異常なまでにキレるラストスパートを武器にしている分、力の割に記録が付いてきてないだけなんだが…
彼こそが後継者だと思う。インカレもきっと4連覇するだろうよ

61 :
8分18って記録は長距離トラック種目では一番水準が高い日本記録じゃなかったっけ?
IAAFの点数表によれば

62 :
>>60がおきくさんササえて盛りあげるんだ 
それからだ

63 :
参照も小林史和がやりゃいいよ

64 :
岩水って1万28分18秒なのか
普通に速いな

65 :
800も1.51らしい

66 :
28分18も岩水全盛期の力では無い気がするけどね
パリの時の調子なら27分台は余裕っぽかったし

67 :
結局>>6のいう通り、単に長距離のトップ選手が適正があって三障やっていたという事か

68 :
>>57
松浦はこの間3000走って8分13秒91
10000は結構古い記録だから今走れば余裕で更新するだろ

69 :
菊池のサンショーは多分今年もうちょっといい記録が出てたはず
でも富士通の選手紹介ではその記録で載ってるね

70 :
岩水は高校時代マイルラップ49秒で走ったことがあるらしい

71 :
岩水は偉大だったな
パリ以外はイマイチだったとは言え
五輪2回に世陸5回出場だもんな
標準切るのも日本人はままならないことを考えれば凄い

72 :
いいじゃねえか 
48や49で走ったって

73 :
岩水は過小評価されてるな

74 :
>>69
富士通公式のニュースの欄に載ってた菊池の記録
5月30日(土曜日)第20回ゴールデンゲームズinのべおか
男子5000m決勝C
5位 菊池 昌寿 (富士通) 14分05秒35 (自己新記録)
6月6日(土曜日)ホクレンディスタンスチャレンジ第1戦 札幌大会
男子 3000mSC
4位 菊池 昌寿(富士通)8分38秒31
のようです

75 :
国内無敵といっても40,30年前の小山、新宅とほとんど変わらない件。

76 :
エスビーのサングラス君が参戦して、やっと岩水レベルじゃないかな

77 :
>>75
岩水のベストとセカンドは世界選手権の予選と決勝だから価値があると思うが
パリ大会の予選の日本記録などはケンボイらを従えて引っ張って4位に入って出した記録だし
新宅や小山のベストはどこで出した記録だ?

78 :
新宅にはパリ大会の岩水の走りは無理

79 :
新宅は3000SC、5000、10000、マラソンでオリンピック
小山は3000SC、5000でオリンピック
やっぱそれなりに走力ある選手でないと上には行けないな
当たり前っちゃ当たり前だけど

80 :
新宅
5000m 13.24.69
10000m 27.44.5
記録見る限り新宅は岩水以上に「トップランナーがサンショーやってた」タイプっぽいね

81 :
五千一万も低迷しているとはいえ、40年近く前の72ミュンヘン五輪当時と比べたら大きく進歩している。
しかし、サンショーは小山隆治がいたおかげで今だに3秒ほどの進歩しかしていない。

82 :
小山当時はかなり世界に近い種目だった、と兵庫リレカあたりの解説で聞いたわそういえば

83 :
おい>>66
生きろ

84 :
>>60
返事せんか!こら

85 :
新宅がそれなりに専門でやって8分19ってことは
竹澤や上野がやっても岩水超えは難しいんじゃね?

86 :
タケザワ
シンタク
ウエノ
オマエ
四ひきいらねえ

87 :
仮に5000,10000の若いトップ選手が3000scに移行するとして
イメージ的にこなしそうなのってそのふたりな気がする<竹澤、上野
悠基はイメージとしてまったくないな
その3人とも移行する意味も理由もないのも事実だけど

88 :
上野なんか絶対水濠あたりで何かやらかすだろう
やめとくが吉

89 :
>>88
やばいそれみたいww

90 :
高岡のように3000m7分40秒台で走れないと相手にもならない。

91 :
世界陸上だとみんな綺麗に障害跳んでるけど
日本選手権だと結構ガタガタなフォームの選手いるな
岩水は跳び方うまい方なんだろうな

92 :
竹澤くらいの基礎走力では適性がかなりないと岩水の記録は無理だな
高岡クラスでなんとかというレベル

93 :
篠籐のスレに書こうと思ったら落ちてたからここで
近畿選手権3000mSC
http://games.athleteranking.com/raceresult.php
1位 篠籐淳 8.56.61 

94 :
一応新潟国体のスタートリスト貼っておく
http://tokkikki.jp//kokutai/hon-youkou/bunkatu/01-2.pdf
武田 毅(静岡)
森宗 信也(長崎)
岡村 翔(山梨)
松浦 貴之(徳島)
梅枝 裕吉(三重)
中嶋 聖善(滋賀)
篠浦 辰徳(東京)
牧 良輔(新潟)
篠藤 淳(兵庫)
斎藤 雄太郎(石川)
佐々木 徹也(広島)
加藤 聡(愛知)
松本 葵(鹿児島)
谷口 晃太(鳥取)
大谷 康太(島根)
黒田 将由(岡山)
菊地 昌寿(栃木)
宮入 一海(長野)
棟方 雄己(宮城)
菊地 敦郎(福島)

95 :
>>88
後ろをキョロキョロ→かなりのスピードで障害物に激突→勢いあまって頭から水濠に落下

96 :
>>80
70?80?年代にその記録だからな・・・

97 :
新宅(1957年生まれ)
3000mSC 8.19.52 1980年
5000m   13.24.69 1982年
10000m  27.44.5  1983年

98 :
逆に言うと13分24の新宅でも8分19だから
竹澤クラスでも岩水の記録更新はできないかもな。

99 :
しょうゆうこと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【記念大会】第90回箱根駅伝順位予想スレ【増枠】 (141)
■鯖江■福井の高校陸上長距離を語ろう3■美方■ (755)
【強者の証】2013高校3年世代Part14【基準様撃破】 (209)
【立志鍛錬】宮崎県立小林高校駅伝部Part4 (265)
【2012-2013】大学長距離界イケメンNO1決定戦 (433)
中央大学長距離 (788)
--log9.info------------------
比較検討_猫の飼育用品_猫グッズ_3 (636)
【ウルフドッグ】狼犬を語れ8【ハイブリッド】 (630)
【獣猟】 紀州犬 〜其の三〜 【鉄砲玉】 (145)
猫とまたたび (145)
日本犬保存会 天然記念物 (854)
【犬猫に夢中】愛誤脳を考える【人生は霧中】 (199)
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 11【膀胱炎】 (154)
【マイケル】茶トラについて〜18お茶会【ネコナデ】 (103)
【ネット通販】犬猫用品の店、どこがいい?4 (773)
猫のブーオーンブーオーンを発電に利用できない?2 (622)
【愛誤活動】個人ボランティア水崎涼子 (133)
【まめ】豆柴ファンクラブ その1【マメ】 (177)
野良犬は捕獲するが野良猫は捕獲しないと言われた (346)
【大型犬】一番好きな犬種はなんですか?【小型犬】 (430)
【愛護】地域猫は国民の全てが参加するべき!! (533)
【交通事故誘因】猫の放し飼いは法律で禁止しろ! (386)
--log55.com------------------
幻想神域 晒しスレ Part.189
【EXVSFB】機動戦士ガンダムEXTREMEVS FB晒しスレ47
【何でも】農園ホッコリーナ【晒し】Part97
Splatoon2/スプラトゥーン2 晒しスレ part7
【Tカード連動】 Tの世界【ヲチスレ:Part30】
LoL配信者ウォッチスレ Part53
【治療から】痛々しい不妊さま140【出産まで】
インスタ育児関連ヲチ★129【妊婦日記OK】