妄想バス路線 関東・東京編 (960) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
琉球バス交通&那覇バス (332)
【チクリ魔】JR東海バス静岡支店スレ3【巣窟】 (250)
【東京】 東急バス乗務員専用スレ 【神奈川】 (156)
東武バス総合スレ 10号車 (426)
何でベビーカー持ち込みは手荷物料金を課さないの? (347)
DQNな乗客をみたら報告するスレinバス板Part5.0 (703)

妄想バス路線 関東・東京編


1 :2008/10/21 〜 最終レス :2013/10/24
東京・埼玉・千葉編がすべて落ちてしまったのでその代わりということで。
1.系統
2.起点
3.経由地
4.終点
5.運行頻度
6.バス会社
7.備考
という風によろしく

2 :
二げと

3 :
1.川10
2.川口駅東口
3.朝日町3、江戸袋、見沼代親水公園駅、舎人町
4.竹の塚駅西口
5.1〜2本/h
6.東武バス足立・KKKバス川口(共管)
7.お互い使い物にならない免許維持路線走らせるならいっそ手を組めと小(ry
1.草加18
2.草加駅西口
3.新堀、横道
4.安行原久保(循環)
5.1〜2本/h
6.東武バス草加・KKKバス川口(共管)
7.上に同じ、竹05はすべて竹04に

4 :
>>1

5 :
1.系統 大宮01系統
2.起点 川越市駅
3.経由地 本川越駅、川越駅、川越グリーンパーク
4.終点 大宮駅
5.運行頻度 データイム毎時二本
6.バス会社イーグルバス
7.備考 車両は大型車両で

6 :
1.-
2.千城台駅
3.北大宮台、大宮団地、千葉東病院、
 大森台駅、白旗
4.蘇我駅東口
5.毎時1〜2本程度
6.千葉中央バス
7.JR京葉線-大宮地区を直結。

7 :
茨城、栃木、群馬もよろ。

8 :
1.松50
2.松戸駅東口
3.富士見台、野菊野団地、大橋、
 北国分駅、国分、市川真間駅
4.市川駅北口
5.朝15分毎、昼30分毎、夕20分毎
6.京成市川か松戸新京成か
または両方で
 
1.松54
2.松戸駅西口
3.山下、北国分駅入口、聖徳学園、
 国分、市川真間駅
4.市川駅北口
5.松50とほぼ同本数
6.京成松戸
7.松戸市南部-市川方面へのアクセス強化。
 京成松51〜53、市川駅北口〜北国分駅、松戸新京成松2は廃止。
 松戸新京成も運賃後払い化され始めているし。

9 :
>>7勝手に書き込めばいい

10 :
南東北は・・・・

11 :
1.系統 未定
2.起点 池袋駅
3.経由地 東上線急行停車駅
4.終点 森林公園駅
5.運行頻度 二本
6.バス会社 東武バスウェストと川越観光バス
7.備考 東武東上線の最終電車の後に二本だす
車庫は川越観光バスの森林公園営業所を使う

12 :
>>11
入庫はいいとして、出庫が距離ありすぎで無駄だなぁ
国際興業池袋(営)が運行して、森林公園駅で待機後4時発位の早朝急行、なんてどうだろう?
電車の始発が5時1分だから
もしくは空港バス(成田でも羽田でも)にするとか

あ、坂戸発の空港バスをもっと遅い時間の設定を作って、帰りに池袋に寄って深夜急行にすれば、
東武&KKJで出来る上に回送距離が短くできるか

13 :
あ、でも西武の深夜急行も、小手指から空で練馬まで帰ってんだから、大差ないか

14 :
>>12
> 出庫が距離ありすぎで無駄
深夜急行バスなんてそんなもんだろ

15 :
1.系統 川越02系統
2.起点 川越駅
3.経由地 本川越駅、川越市駅、
4.終点 西川越駅
5.運行頻度 データイム毎時3本
6.バス会社 イーグルバス
7.備考 車両は日野ポンチョのロングが理想的

16 :
もうイーグルのネタは止めろ

17 :
仕方がないイーグルバスのスレでやると

妄想スレでやれと言われるのだから

18 :
>>9
漏れはその辺の事情を知らないので・・・。

19 :
1.系統 未定
2.起点 気流駅
3.経由地 新桐生駅
4.終点 池袋東武百貨店
5.運行頻度 往復で数本
6.バス会社 桐生朝日自動車、日本中央バス、東武バスウェスト
7.備考 群馬県桐生市から東武百貨店に向かうお買い物高速バス
新桐生駅を覗きバス停は無しまた
東武桐生線からは直接池袋には出ることができないので池袋副都心にでる需要も期待できる

20 :
1.系統 未定
2.起点 前橋駅
3.経由地 国道17号
4.終点 渋川駅
5.運行頻度 JR両毛線終電後の為二本
6.バス会社 関越交通
7.備考 日中に運行している路線のミッドナイトバージョンその為運賃は二倍に設定

21 :
1.系統 高崎01系統
2.起点 前橋駅
3.経由地 新前橋駅
4.終点 高崎駅
5.運行頻度 データイム四本
6.バス会社 関越交通、永井運輸、群馬バス、
7.備考 JR両毛線は前橋〜新前橋間が単線の為地元ではバスの運行が期待されている
新前橋駅をデルと国道17号は経由せず前橋街道を経由する

22 :
>>11を見て思い出した
1.系統 なし
2.起点 北坂戸駅
3.経由地 ニュータウンにっさい、鳩山ニュータウン
4.終点 鳩山高校
5.運行頻度 終電接続
6.バス会社 川越観光バス
7.備考 これなら乗合タクシーの営業妨害にはならないよね?

23 :
>>22それはどうも

24 :
1.系統 -
2.起点 新小岩駅
3.経由地 江戸川区役所前・京葉交差点・船堀駅・宇喜田・西葛西駅・東京臨海病院・葛西南高校・葛西臨海公園駅・TDL・舞浜駅
4.終点 東京ディズニーシー
5.運行頻度 土日のみ約60分間隔(TDR開園・閉園にあわせたダイヤ)
6.バス会社 京成タウン・東京ベイシティ
7.備考 経由地に記載の停留所のみ停車。
    環七シャトルとで区内南北移動の軸を形成。

25 :
1.系統 未定
2.起点 前橋駅
3.経由地 玉村町役場
4.終点 新町駅
5.運行頻度 データイム二本
6.バス会社 関越交通
7.備考 前橋駅から高崎線直通電車が運行していない時間に高崎線の新町駅までアクセスができれば街の利便性の向上間違えなし

26 :
1.系統 大胡01系統
2.起点 大胡駅
3.経由地 伊勢崎駅
4.終点 本庄早稲田駅
5.運行頻度 データイム二本
6.バス会社 国際十王交通,日本中央バス
7.備考 大胡からは都心にでるのは赤城まで行き東武桐生線に乗り換える必要があるが高崎線本庄駅や上越新幹線本庄早稲田駅を経由すれば早く都心にでることができる

27 :
1.系統 未定
2.起点 川越駅
3.経由地 市立川越高校
4.終点 南大塚駅
5.運行頻度 データイム三本
6.バス会社 イーグルバス
7.備考 西武新宿線本川越〜南大塚か゛線路冠水した時に真価を発揮する

28 :
1.系統 未定
2.起点 坂戸駅
3.経由地 東松山駅
4.終点 森林公園駅
5.運行頻度 データイム毎時四本
6.バス会社 川越観光バス
7.備考 中型車による運用
東上線が人身事故で川越市以北が止まったときは真価を発揮する

29 :
1.系統 未定
2.起点 川越市駅
3.経由地 本川越駅
4.終点 南古谷駅
5.運行頻度 データイム毎時よんほん
6.バス会社 イーグルバス
7.備考 西武バスで本川越駅〜南古谷駅はあるが本数が無く生活の足としては成り立たない
バスの大きさ的には日野ポンチョが妥当

30 :
1.系統 秋葉原01系統
2.起点 秋葉原駅
3.経由地 東京駅
4.終点 東京テレポート駅・東京ビッグサイト
5.運行頻度 データイム毎時六本
6.バス会社 東京都交通局
7.備考 ヲタクの聖地秋葉原と海が見える東京臨海副都心を直通で結ぶバスがあれば利便性の工場に繋がる
またコミックマーケットやドリームパーティー東京等の大規模イベント開催時は東京ビッグサイト〜国際展示場駅〜東京駅〜秋葉原駅と急行運転をする

31 :
1.清66-1
2.清瀬駅北口
3.中里、明治薬科大学、中里団地、安松
4.所沢駅東口
5.現清66のうち、
 午前は所沢方向を集中的に、
 午後は清瀬方向を集中的に変更。
 学休日は運休。
6.西武所沢
7.最寄駅(秋津)から微妙に離れている
 明治薬科大学清瀬キャンパスへのアクセス強化。
 しかし秋津駅方面は道路が狭く、
 近年やっと数本のみコミュニティバスの運行を始めたのが現状。
 そこで清瀬側は(本数の割には)終日大した利用率でもない
西武清66を活用。
 中里方面へは大型バスでも通行できる道路あり。

32 :
1.名無し
2.大宮三橋営業所
3.大宮駅西口・池袋駅東口・品川BT・YCAT・深草・京都駅前・大山崎・名神高槻・名神茨木・千里中央・千里ニユータウン・新大阪・梅田三番街→ハービス大阪
4.三宮BT
5.1日1往復
6.阪急バス(豊中)・阪神電鉄バス
7.ドリーム京阪神さいたま号(西武・西J)やの補完やアンカー号の復活といった面
8.関東側での営業の手助けは西武バスが担当する

33 :
1.系統 指扇01系統
2.起点 指扇駅
3.経由地
4.終点 上尾駅
5.運行頻度 データイム四本
6.バス会社 イーグルバス
7.備考 高崎線・湘南新宿ラインの混雑緩和として上尾駅利用者を指扇駅にシフト、川越線経由に流すことにより混雑緩和が実現できる
また使用車両はラッシュ対策としていすゞエルガか日野ブルーリボンUが妥当と言える

34 :
1.系統 未定
2.起点 所沢駅
3.経由地 上福岡駅
4.終点 南古谷駅
5.運行頻度 データイム六本
6.バス会社 西武バス
7.備考 川越を経由せずに新宿線〜東上線〜川越線を行き来できる

35 :
1.-
2.霞ヶ関駅北口
3.的場駅入口、いせはら団地、川鶴団地、笠幡駅、
 サイボクまきばの湯、智光山公園、狭山工業団地
4.武蔵野学院大学
5.毎時1〜2本
6.イーグルバス
7.JR川越線〜いせはら団地、川鶴団地、狭山工業団地方面を直結。

36 :
1.系統 未定
2.起点 坂戸駅
3.経由地 武蔵高萩駅
4.終点 入間市駅
5.運行頻度 未定
6.バス会社 東武バスウェスト、イーグルバス、西武バス

37 :
1.系統 未定
2.起点 狭山市駅
3.経由地 無し
4.終点 入間市駅
5.運行頻度 未定
6.バス会社 西武バス
7.備考 新宿線と池袋線の連絡が所沢を経由しなくて住む

38 :
1.系統 未定
2.起点 大宮駅
3.経由地 埼玉スタジアム2002,浦和美園駅
4.終点 イオンモール浦和美園
5.運行頻度 データイム毎時六分感覚
6.バス会社 国際興業バス、西武バス、東武バスウェスト
7.備考 県内最大の商業都市大宮と田園都市浦和美園を結ぶことができまたサッカーの試合がある日は急行運転も妥当と考えられる

39 :
1.系統 未定
2.起点 大袋駅
3.経由地 無し
4.終点 野田市駅
5.運行頻度 未定
6.バス会社 朝日バス、茨城急行バス

40 :
1.系統 未定
2.起点 深谷駅
3.経由地 世良田駅
4.終点 赤城駅
5.運行頻度 データイム二本
6.バス会社 国際十王交通、赤城観光バス
7.備考 東武鉄道以外で都心にでることができる
また高崎線の方が乗り換えなしで上野、池袋方面に出ることができる

41 :
1.系統 千08・千09
2.起点 千葉駅
3.経由地 中央(三)、中央博物館(、大学病院・千08のみ)
4.終点 博物館文化ホール
5.運行頻度 1〜3本/h(日中は千08のみ30〜40分間隔程度)
6.バス会社 京成バス千葉営業所
7.備考 現行路線の中央バス青葉の森公園線よりも近道。

42 :
>>37
バカが連投するなって
狭27を知らんのか

43 :
1.系統 未定
2.起点 町田バスターミナル
3.経由地 藤の台団地 別所 国士舘大学 永山駅 
4.終点 聖蹟桜ヶ丘駅
5.運行頻度 未定
6.バス会社 神奈中バス
7.備考 聖蹟桜ヶ丘駅〜野津田車庫の便も設定

44 :
1.未定
2.越谷レイクタウン駅
3.柿木中央
4.八潮団地
5.1本/h
6.朝日自動車または東武セントラル
7.越谷レイクタウンのイオンショッピングセンター
 利用者を増やすため

45 :
1.金60
2.金町駅
3.はなしょうぶ園、戸ヶ崎郵便局、戸ヶ崎操車場
4.八潮駅南口
5.(まずは土休日のみ)20分毎
6.京成金町
7.要するに水元公園循環+八潮11
 水元公園循環が本運行になった場合、
 循環運転をやめて水元公園〜TXも直結。
 金60運行時間帯は八潮11は運休。

46 :
1.系統 無し
2.起点 桐生駅
3.経由地 新桐生駅
4.終点 太田駅
5.運行頻度 データイム三本
6.バス会社 朝日バス
7.備考 桐生駅から太田駅まで直通で行く手段がないためこれは便利

47 :
1、増18
2、成増駅南口
3、和光市駅入口・膝折坂下・泉水上
4、志木駅東口
5、日中30分間隔
6、国際興業の西浦和営業所
7、朝12も同じ位にして接続しつつ走らす & 増15・朝11・朝13は、廃止

48 :
1.稲01、稲02
2.狭山市駅西口
3.稲荷山公園駅、狭山警察署、豊岡小、
 入間産業文化センター、扇台、東金子、
 武蔵工業団地(稲01のみ)
4.入間市博物館(稲01)
 三井アウトレットパーク(稲02)
5.平日朝夕は稲01のみ運行で毎時2本程度。
 その他の時間帯は稲02のみ運行で毎時1本程度。
6.西武狭山
7.要するに狭山28(の一部)を延伸。
 西武新宿線〜武蔵工業団地、三井アウトレットパークを直結。
 また狭山警察署や
 その近くの東京家政大狭山キャンパス、狭山経済高、入間向陽高への
 アクセスが便利になる。

49 :
48は意外にイイね。
ただ、稲荷山公園沿いの道路は結構混むからなあ。
でも、狭山28の利用状況見るとイケるかもね。

50 :
1.-
2.金子駅
3.ぺアーレ入間、武蔵工業団地
4.三井アウトレットパーク
5.平日朝は毎時2本程度。
 その他の時間帯は毎時1本程度。
6.イーグルバス
7.JR八高線〜武蔵工業団地、三井アウトレットパークを直結。
西武の入間市偏重アクセスへの対抗。

51 :
1、中94
2、中野駅南口
3、北野神社・下田橋(※日大病院行きのみ)・沼袋駅(※中野駅南口行きのみ)・江古田二丁目・新江古田駅・江古田駅・千早高校・水道タンク前
4、日大病院
5、日中30分間隔
6、京王バスの中野営業所&国際興業の池袋営業所
7、中41の延長として、関東バスの丸山営業所&国際興業の池袋営業所で、中42でも可

52 :
1.中28
2.中野駅
3.下徳田橋、学田橋、中村橋
4.富士見台駅
5.2本/h程度
6.関東バス
7.沿線では近年マンションが増加し、さらには練馬区のスポーツ施設もオープンする、中24の出入庫の区間を活用。
富士見台駅まで延ばすことで、上鷺宮地区から中野駅までの足を確保。
終点での折り返しは千川通り北側に建つ都営住宅の周りの一通道路を利用。

53 :
1 狭山41
2 狭山市駅東口
3 入間川病院前 富士見二丁目 入曽駅北入口
4 新所沢駅西口
5 日中約30分おき
6 西武バス川越
7 県道所沢狭山線を経由する。渋滞が難だが。

54 :
1.-
2.白井駅(白井車庫)
3.鎌ヶ谷大仏、市営霊園西、金杉町、夏見台団地、
 北本町、東海神駅入口、船橋中央病院
4.西船橋駅
5.毎時2〜3本程度
6.ちばレインボー白井
7.ちばレインボー白井線を、
 大胆にルート変更。
 夏見地区〜西船橋を直結。

55 :
1.柏13
2.柏駅西口
3.免許センター、八木中学校、宮園
4.南流山駅
5.毎時2〜3本程度
6.東武イースト西柏
7.要するに柏13を延伸。

56 :
1.南31
2.南船橋駅
3.ららぽーと東口、船橋競馬場駅、船橋競馬場
 東船橋駅北口、雄鹿野、飯山満駅、芝山団地東
4.芝山高校
5.毎時2本程度
6.船橋新京成
7.芝山地区〜京成本線、JR京葉線を直結。

57 :
1.南31
2.南船橋駅
3.ららぽーと東口、船橋競馬場駅、船橋税務署
 東船橋駅北口、雄鹿野、飯山満駅、芝山団地東
4.芝山高校
5.毎時2本程度
6.船橋新京成
7.芝山地区〜京成本線、JR京葉線を直結。

58 :
1.南32
2.南船橋駅
3.ららぽーと東口、船橋競馬場駅、船橋税務署、東船橋駅北口
4.船橋グリーンハイツ
5.平日は朝夕中心に数本。
 土休日は昼間中心に毎時1本程度。
6.船橋新京成
7.船橋グリーンハイツ〜京成本線、JR京葉線を直結。

59 :
1.南33
2.南船橋駅
3.ららぽーと東口、船橋競馬場駅、船橋税務署、金杉会館
4.金杉台団地
5.平日は朝夕中心に数本。
 土休日は昼間中心に毎時1本程度。
6.船橋新京成
7.金杉地区〜京成本線、JR京葉線を直結。

60 :
1.津17
2.津田沼グリーンハイツ
3.津田沼駅、前原西、船橋税務署
 船橋税務署、船橋競馬場駅、ららぽーと東口
4.南船橋駅
5.毎時2〜3本程度
6.習志野新京成
7.要するに津17を延伸。
 津田沼グリーンハイツ〜京成本線、JR京葉線を直結。

61 :
1.幕04
2.マリンスタジアム
3.海浜幕張駅、免許センター、幕張本郷駅東口、屋敷、
 京成大久保駅北口、二宮神社、自衛隊、第二小入口
4.北習志野駅
5.毎時2本程度
6.習志野新京成
7.幕張新都心〜習志野市北東部、船橋市南東部を直結。

62 :
1.津17
2.津田沼グリーンハイツ
3.津田沼駅、津田沼十字路、船橋税務署、船橋競馬場駅、ららぽーと東口
4.南船橋駅
5.毎時2〜3本程度
6.習志野新京成
7.要するに津17を延伸。
 津田沼グリーンハイツ〜京成本線、JR京葉線を直結。

63 :
1.南34
2.南船橋駅
3.ららぽーと東口、船橋競馬場駅、船橋税務署、成田街道入口
4.公団東口
5.平日は朝夕中心に数本。
 土休日は昼間中心に毎時1本程度。
6.習志野新京成
7.前原団地〜京成本線、JR京葉線を直結。

64 :
1.柏06
2.柏駅西口
3.免許センター、八木中学校、幸田、東洋学園
4.南流山駅
5.毎時2〜3本程度
6.東武イースト西柏
7.幸田地区〜柏、南流山を直結。

65 :
1.南柏07
2.南柏駅南口
3.今谷、光ヶ丘、酒井根、南増尾、
 リフレッシュプラザ柏、土南部小入口、小新山町入口
4.五香駅東口
5.毎時2〜3本程度
6.東武イースト沼南&松戸新京成
7.要するに東武イースト南柏06+松戸新京成五3&4
南柏側も五香側も同一事業者エリアなら、
 既にできていそうだが。

66 :
1、王53
2、王子駅
3、北区神谷町・大和町・志村坂上
4、浮間舟渡駅
5、日中30分間隔
6、国際興業の志村営業所
7、志村坂上から中山道を北上してもよし、志村坂上から御成塚通りを経由してもよし

67 :
1.川01
2.川越駅西口
3.本川越駅・札の辻
4.神明町車庫
5.朝夕7〜8分間隔、日中10分間隔
6.東武バスウエスト川越営業事務所
7.連接バス化で市内の渋滞緩和。川02、03、04などの路線は、半分は
  神明町車庫止り、半分は札の辻、本川越のみ停車の急行便とする。
  車庫で乗り継ぎの場合は、ICカード・バスカードに限り、通し運賃とする。

68 :
1.東坂02・若02
2.川越駅
3.本川越駅・大手町
4.坂戸車庫、若葉駅
5.朝夕15〜20分間隔、日中20〜30分間隔
6.東武バスウエスト川越営業事務所
7.>>67に伴いこの系統を川越市役所まで川06と同一ルートにする。
  札の辻では、ICカード・磁気カードでの乗継可能(川越←→若葉方向のみ)

69 :
1.-
2.新秋津駅
3.沢の台、二瀬橋、悲田処跡、松が丘中央、
 南大谷公園、将軍塚、久米境、第二中
4.新秋津駅
5.朝夕数本程度
6.銀河鉄道
7.JR武蔵野線〜松が丘団地を直結。

70 :
\(^O^)/ 70
1.草51
2.赤羽駅東口
3.北車庫〜王子駅〜尾久駅〜新三河島駅〜荒川区役所前〜千束
4.浅草雷門
5.都営・北営業所
6.日中20〜25分間隔
7.草63は日本堤経由にして、草64と王57は廃止

71 :
1.南31
2.南大沢駅
3.板橋、東京薬科大東、豊田三
4.豊田駅北口
5.京王バス南
6.日中30分間隔
7.あったら便利そうな気がしただけ

72 :
1. -
2.相原
3.円林寺前・拓殖大学入口
4.医療センター
5.60分間隔
6.神奈川中央
7.京王バスとの関係上、館ヶ丘団地入れず

73 :
age

74 :
1.赤57
2.赤羽駅西口
3.大和町、豊島病院、日大病院、千川駅
4.小竹向原駅
5.毎時2本程度
6.国際興業
7.要するに赤57を小竹向原駅まで延伸。
 西武有楽町線(池袋線)〜日大病院、豊島病院方面を直結。

75 :
1.五5
2.五香駅西口
3.常盤平第二小、金ヶ作公園、常盤平支所、常盤平第一小、西窪町
4.八柱駅
5.平日昼間は24分毎、土休日は20分毎
6.松戸新京成
7.JR武蔵野線〜常盤平団地を直結。

76 :
1.SS01
2.西武新宿駅
3.新宿センタービル、都庁、新宿税務署
4.西武新宿駅
5.平日朝は7〜8分毎、昼間12分毎、夕方10分毎
 土休日は毎時3〜4本程度
6.西武練馬あたりで
7.西武新宿線〜新宿副都心を直結。
 運賃は100円均一で。

77 :
1.H10
2.ひだか団地
3.高萩駅・高麗川団地・高麗川駅
4.三井アウトレットパーク入間
5.休日の昼間を中心に30〜60分間隔
6.イーグルバス川越営業所
7.日高市内とアウトレットを直結
  運賃は
  ひだか団地より650円
  高萩駅より600円
  高麗川団地第一折返場・第二折返場・高麗川駅より500円
  急行運転
  ただし、パスモ・バスカード化が条件
  

78 :
1.新奥01
2.拝島駅
3.昭島駅南口、経塚下、(新奥多摩街道)、小宮町東
4.日野駅
5.日中30分毎
6.西東京楢原
7.中央線と青梅線を短絡
 出入庫は左02を使う

79 :
1.高20
2.日野駅
3.実践女子短大、高幡不動駅、高幡台団地、
 百草団地、帝京大正門、堰場
4.多摩センター駅
5.昼間時20分毎
6.京王桜ヶ丘&多摩
7.要するに日03+高23+多16
 実践女子短大、高幡台団地、百草団地〜多摩センターを直結。
 帝京大学〜JR中央線を直結。

80 :
1.立61
2.立川駅北口
3.日野橋交差点〜(甲州街道)〜(矢川三丁目交差点を右折して都道20号線へ)
 〜都営泉2丁目〜(そのまま直進して)府中四谷橋北〜真明寺
4.聖蹟桜ヶ丘駅
5.昼間30分毎
6.京王桜ヶ丘
7.ダイヤ改悪ごとに本数が減ってる立64の代わりに立川〜京王線沿線を結ぶ新路線
 (特に立川駅〜日野橋交差点間は立川市内でもバスの便が格段に悪い)
 立川通りの片側2車線化工事の完了を目処に運行開始

81 :
1.八50
2.八王子駅北口
3.京王八王子駅、大和田坂上、コニカミノルタ裏門
4.コニカミノルタ前
5.平日朝夕ラッシュ時のみ
6.京王電鉄八王子
7.日50の混雑緩和
 終点付近は大和田坂上→コニカミノルタ裏門→コニカミノルタ前→高倉町→大和田坂上の循環

82 :
1.上39
2.上野松坂屋(上野広小路)
3.浅草雷門・東向島広小路・葛飾区役所(開庁時間帯のみ)・新宿一丁目
4.金町駅
5.4本/h
6.都営(青戸支所)、京成再参入(タウンバス)もあり。
7.草39を全便上野延長。

83 :
1.
2.桶川駅西口
3.三共理化学前・殿山団地・北本南団地
4.北本駅西口
5.ラッシュ時20分間隔・閑散時40分間隔
6.川越観光自動車森林公園営業所
7.小型車限定

84 :
1.馬1
2.馬橋駅西口
3.変電所、小金高校
4.南流山駅
5.毎時2〜3本程度
6.松戸新京成
7.要するに松戸新京成新2をルート変更。

85 :
1.東22折返
2.錦糸町駅
3.千田・東陽町駅・南砂町駅
4.江東区高齢者医療センター
5.日中2〜3/h
6.都営・江東
7.東22東陽町折返便+陽20
 なんでSUNAMO開業時にこうしなかったのかと小(ry
>>84
そういえば新松戸7〜南流山駅ってなんとか延伸できそうだけどしないのかな?
朝夕は結構需要ありそうな悪寒

86 :
1.座01
2.新座駅北口
3.大和田、新座団地、志木市民体育館、団地西、大和田
4.新座駅北口
5.平日朝夕は毎時3〜4本、その他の時間帯は毎時1〜2本程度
6.西武新座&東武ウエスト新座
7.JR武蔵野線〜新座団地(&志木ニュータウン)を直結。

87 :
1,荻09
2,荻窪駅北口
3,阿佐谷駅、阿佐谷営業所、清水三丁目
4,荻窪駅北口
5,6本/h
6,関東バス阿佐谷・青梅街道
7,青梅街道・環八・早稲田通・中杉通を通る循環系統
 時計回り、反時計回り有り

88 :
1.??
2.中神駅
3.日本航空電子、一番町四丁目、三ツ藤住宅東、桃ノ木
4.箱根ヶ崎駅
5.昼間時20分毎
6.立川バス瑞穂
7.新青梅街道、イオン前経由

89 :
1.光33
2.光が丘駅
3.日大練馬光が丘病院、土支田八幡、長久保、都民農園、
 都民農園セコニック、新座高校、原ヶ谷戸、野火止団地、新座市役所
4.新座駅南口
5.毎時1〜2本程度
6.西武新座or練馬or高野台
7.新座市内を東西に結ぶ。
 新座市内〜都営大江戸線を直結。
 練馬区大泉学園町〜光が丘アクセスの強化。

90 :
1.不明
2.八千代緑ヶ丘駅
3.秀明学園、セコメディック病院、ワンパク王国
4.三咲駅
5.毎時1〜2本(平日朝夕は毎時3本)
6.千葉レインボーか船橋新京成バス
7.三咲駅からの秀明学園通学のため

91 :
1.河01
2.河辺駅北口
3.小作駅入口・東長岡
4.箱根ヶ崎駅
5.2〜3本/h
6.立川バス瑞穂・多摩バス青梅
7.両駅と工業団地を結ぶ

92 :
1.寺40
2.国分寺駅
3.喜平橋・小金井橋
4.向台町五丁目
5.2本/h
6.関東・京王or立川
7.後乗り

93 :
1.平01
2.新小平駅
3.鷹の台
4.武蔵野美術大学
5.毎時1〜2本
6.西武小平
7.鷹の台地区〜JR武蔵野線を直結。
 時間帯によっては、
 小平駅南口〜小平営業所の出入庫を振り替え。

94 :
1.国25-2
2.国立駅北口
3.北町公園、津田塾大学
4.新小平駅
5.毎時2本程度
6.立川バス上水
7.要するに国25(国25-1)を延伸。
 津田塾大学〜JR武蔵野線を直結。

95 :
1 久21
2 久米川駅
3 萩山町三丁目 久米川病院前 小川東小学校入口 萩山駅 小平郵便局
4 新小平駅
5 1Hあたり1〜2本
6 西武バス小平

96 :
1.西08
2.西新井駅西口
3.第一団地、鹿浜都市農業公園、新田小、新田橋
4.王子駅
5.昼間時20分毎
6.都営北&東武セントラル足立
7.要するに都営王41+東武セントラル西07
同一事業者エリアなら…

97 :
1.鷹50
2.三鷹駅南口
3.多磨駅、朝日町、榊原記念病院
4.飛田給駅北口
5.昼間時20分毎
6.小田急武蔵境&京王東調布
7.要するに小田急鷹52+京王東飛02
 同一事業者エリアなら…。

98 :
 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい

99 :
age

100 :
1.武42
2.武蔵小金井駅北口
3.学芸大正門、文化女子大、小平団地、あかしあ通り、青梅街道駅
4.新小平駅
5.昼間時20分毎
6.京王小金井
7.小平団地方面〜JR武蔵野線を直結。

101 :
>>96
鹿浜都市農業公園に立ち寄ると鹿浜橋に上がれなくなる(逆も不可)。
にしても、日舎ライナー開通から1年近くたったし
そろそろ西07に手をつけてもよさそうだな。

102 :
1.霊01
2.小平駅南口
3.学園東町、小平団地東、日立国際電気、
 武蔵小金井駅、貫井坂下、自動車試験場、多磨町
4.多磨霊園駅
5.20分毎
6.西武小平&京王小金井
7.要するに西武武20+京王武83
 小平市内〜自動車試験場を直結。
 小平霊園〜多磨霊園を直結。
同一事業者エリアなら…
 そういえば、
 どちらの路線もJPだらけ。

103 :
1西葛26出入
2臨海車庫
3直行(湾岸道路経由)
4葛西臨海公園駅
5今までどおり
6臨海支所
7わざわざ遠回りせず、出入庫可能
1西葛26乙
2船堀駅
3西葛西駅
4臨海町二丁目団地
5現行の折返運行時刻に15分間隔
6臨海支所
7東西線の混雑緩和のため都営新宿線方面からのアクセス改善

104 :
1.試12
2.東久留米駅西口
3.前沢宿、花小金井駅入口、小金井公園西口、
 武蔵小金井駅、貫井坂下、自動車試験場
4.多磨町
5.平日昼間のみ40分毎
6.西武滝山&京王小金井
7.要するに武12+武82
または
1.試15
2.滝山営業所
3.通信住宅、花小金井駅入口、小金井公園西口、
 武蔵小金井駅、貫井坂下、自動車試験場
4.多磨町
5.平日昼間のみ40分毎
6.西武滝山&京王小金井
7.要するに武15+武82
 東久留米市内〜自動車試験場を直結。
 同一事業者エリアなら…。

105 :
1.足30
2.西新井駅(西口)
3.足立区役所、綾瀬警察署
4.亀有駅北口
5.1本/h
6.東武バスセントラル(葛飾)、都営(青戸支所)
7.現行王30・足35(東武)、有30(都営)を発展的統合。
 正月三が日は、西新井方を大師前発着に変更。

106 :
>>105
正月に限らず、西新井駅西口に立ち寄る形で西新井大師(東武車庫)発着にしたほうが
客の流れに合致するかも。

107 :
>>50
むしろ
1.箱21
2.箱根ヶ崎駅
3.瑞穂営業所、ザ・モール16、武蔵工業団地
4.三井アウトレットパーク
5.毎時4本程度。
6.立川バス瑞穂
7.JR八高線〜武蔵工業団地、三井アウトレットパークを直結。
立川バスが埼玉県に進出し、西武の入間市偏重アクセスへの対抗。
箱根ヶ崎駅で立川・昭島・福生方向のバスとも接続。
でしょう。

108 :
1.拝11-1・12-3
2.拝島駅
3.多摩工入口、拝島団地構内
4.拝島駅(拝11-1)・拝島営業所(拝12-3)
5.朝は拝11-1のみ毎時2本、他は各毎時1本、最終は22時台。
(現行の拝12の終バスは拝12-3に変更)
6.立川バス拝島
7.拝島駅→拝島団地の急行線。
1.拝深11・拝深12
2.拝島駅
3.稲荷林交差点北、拝島営業所
4.拝島駅(拝深11)・拝島営業所(拝深12)
5.23時〜青梅線終電(拝深12)
6.立川バス拝島
7.拝島団地非経由の深夜バス。

109 :
1.武70
2.花小金井駅南口
3.小金井公園西口、武蔵小金井駅、一本木
4.府中駅
5.昼間時30分毎
6.京王中央
7.要するに武71(武73)を
 JR中央線の上下高架化時に延伸。
 小金井市を南北縦断。

110 :
1.なし
2.桶川駅東口
3.細谷、菖蒲仲橋
4.モラージュ菖蒲
5.土休日のみ2本/h程度
6.朝日バス(菖蒲)
7.桶川-菖蒲車庫の路線を、土休日のみモラージュへ乗り入れ。
桶川発9時台-20時台まで。

111 :
(=゚ω゚)得に無し

112 :
1、南浦09
2、浮間舟渡駅
3、舟渡町・戸田中央通り・文蔵小学校
4、南浦和駅西口
5、日中少々
6、国際興業バス・戸田営業所


113 :
埼京線が運休して、赤06本数が少ない・その時点では運行終了していたので
1、赤05
2、赤羽駅東口
3、赤羽岩淵駅・浮間舟渡駅・高島平駅
4、東武練馬駅
5、10分から20分間隔
6、国際興業志村営業所
7、東練01は廃止 赤05-2高島平駅止まり 


114 :
1、赤06
2、赤羽駅東口
3、赤羽岩淵駅・浮間団地・浮間舟渡駅・戸田橋
4、川口駅西口
5、20分間隔
6、新免
7、日本中央板橋・東都観光・ヤサカ・東京バス(旧東京近鉄)などに参入

115 :
1.反94
2.東京駅南口
3.御成門、赤羽橋駅、麻布十番駅、魚らん坂下、明治学院
4.五反田駅
5.8本/日
6.都営(港南支所)
7.現行路線の延長。東98と組み合わせ運用で。

116 :
>>85
まったく同じことを考えてた。王55なんか伸ばしてるからできなくはないよね。

117 :
1.-
2.桶川駅東口
3.細谷、菖蒲仲橋、久喜菖蒲工業団地(循環)、菖蒲仲橋、細谷
4.桶川駅東口
5.平日朝は毎時2〜3本、昼間は1時間毎。
 土休日は1日数本程度。
6.朝日菖蒲
7.要するに桶川線の一部をルート変更。
 JR高崎線〜久喜菖蒲工業団地を直結。

118 :
1、武浦01-2
2、高島平駅
3、西高島平駅・早瀬・下笹目・美女木・曲本
4、武蔵浦和駅
5、日中30分間隔
6、国際興業戸田営業所
7、南浦06と、接続しながら運行&戸田車庫行きの『高80』も、運行

119 :
>>50
>>107
に限りなく近い路線実現記念。
1.羽18
2.羽村駅東口
3.羽村団地、長岡、ザモールみずほ、三井アウトレットパーク
4.入間市駅
5.昼間毎時1本程度
6.立川バス瑞穂&西武飯能
7.要するに羽17+入市30
同一事業者エリアだったら…。

120 :
とりあえず、深谷駅〜本庄駅を国際十王交通で。東京から新潟まで路線バスを乗り継いで行こう思ってるんだが、そこで挫折気味。

121 :
1 未定
2 守谷駅西口
3 天神、松ケ丘、けやき台、美園、ジャスコ、戸頭南、
古谷、古谷津入口、布施新町、三井団地、我孫子ビレジ
4 我孫子駅北口
5 30分間隔(毎日運転)
6 関東鉄道、阪東バス
7 北柏〜みずき野線の変更

122 :
>>30
国展01は系統は、国際展示場駅には停車しない。

123 :
>>119
つ羽20

124 :
1.有57
2.亀有駅南口
3.お花茶屋駅、葛飾区役所、タウンバス車庫、奥戸消防署、東新小岩4
4.新小岩駅
5.昼間時毎時2〜3本
6.京成タウン
7.要するに有57を延伸。

125 :
1.八千03
2.八千代台駅東口
3.(花見川団地)第一街区、さつきヶ丘団地
4.新検見川駅
5.昼間時20分毎
6.京成長沼
7.要するに八千01(の一街区経由)+検01
 さつきヶ丘団地〜京成本線を直結。
  花見川団地進出を始めている千葉シーサイドへの対抗。

126 :
1.ひ03
2.京王八王子駅
3.八王子駅北口(ひよどり)純心女子学園、戸吹、サマーランド、秋川駅
4.イオンモール日の出
5.昼間時毎時1本
6.西東京バス(楢原)

127 :
1.習71
2.新習志野駅
3.第三中学校、大久保団地、京成大久保駅、日大生産工学部
4.三山車庫or日大実籾or二宮神社
5.昼間時30分毎
6.京成船橋
7.習志野市北東部〜JR京葉線を直結。

128 :
>>125
前に、漏れが
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094875099
に書いたのだが・・・。

129 :
1.稲海11
2.稲毛海岸駅
3.(黒砂陸橋)〜稲毛区役所〜スポーツセンター〜あやめ台団地〜ヴィルフォーレ稲毛〜長沼原住宅
4.山王町
5.1時間に1〜2回
6.京成長沼
7.http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094875099/72
の改良版、マンションが乱立しているこの地域を通した方が需要がある。

130 :
1.葛西22乙
2.葛西駅前
3.東葛西二丁目、浦安橋西詰、妙見島入口、東京油脂、ニューポート江戸川、
 月島食品、妙見神社前
4.製材前(方向幕は「妙見島」)
5.毎時1本程度
6.都営(臨海支所)
7.江戸川区内の公共交通空白地帯へのアクセス路線。中型車限定。

131 :
>>130
クソワロタ(o^∀^o)
確かにあそこは空白地帯だからね。東西線は掠めるだけだし。

132 :
1.海41
2.マリンスタジアムorメッセ中央
3.海浜幕張駅〜幕張中学校西〜瑞穂橋〜新検見川駅〜朝日ヶ丘〜さつきが丘団地〜緑ヶ丘中学校
4.草野車庫orファミールハイツ
5.1時間に1〜2回
6.京成長沼
7.現在の、新検見川〜海浜幕張が糞なのと、さつきが丘〜幕張新都心をダイレクトに結ぶ

133 :
132は横井だな

134 :
>>133 ビンゴ !!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1222185636/68 2009/02/15 16:41:22 ID:np9JIN23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1234615846/12 2009/02/15 20:19:27 ID:np9JIN23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1205057259/962 2009/02/15 20:20:18 ID:np9JIN23


135 :
>>125
外出だったか…
しかも八千03は実在…orz
ならば、
1.八千04
2.八千代台駅東口
3.(花見川団地)第一街区、さつきが丘団地、
 新検見川駅、美浜区役所、検見川浜駅
4.海浜病院
5.昼間時20分毎
6.京成長沼&千葉海浜交通
7.要するに八千01(の一街区経由)+検01+磯辺線
1.検02
2.千葉西高校
3.検見川浜駅、美浜区役所、新検見川駅、朝日ヶ丘
4.さつきが丘団地、草野車庫、いきいきプラザ
5.昼間時20分毎
6.京成長沼&千葉海浜交通
7.要するに検01+磯辺線
 さつきが丘団地〜JR京葉線を直結。
 同一事業者エリアだったら…。

136 :
1 さいたま東部定期観光バス
2 大宮駅
3 鷲宮神社、加須(うどん)、カスリン公園、権現堂堤
4 大宮駅
5 土休日10時発
6 朝日バス
7 定期観光バス

137 :
1.亀29-2
2.亀戸駅前
3.西葛西駅前、葛西駅通り、仲町西組、仲町東組、東葛西九
4.なぎさニュータウン
5.毎時1本程度
6.都営(江戸川)
7.廃止区間の一部復活・西葛西〜東葛西地区の直結
1.(系統番号なし)
2.西葛西駅前
3.西葛西六、第六葛西小学校前
4.江戸川車庫
5.出入庫線
6.都営(江戸川)
7.回送区間の営業化

138 :
1.綾02
2.綾瀬駅
3.堀切菖蒲園駅、平和橋通り、新小岩駅、船堀駅
4.西葛西駅
5.毎時2本程度
6.京成、京成タウン、都営あたり?
7足立区・葛飾区・江戸川区の連絡、特に.直接結ぶ交通機関がない足立区と江戸川区の連絡強化。
途中の京成押上線の踏切が立体化されないと慢性的な渋滞で実現は無理かもorz

139 :
1.-
2.マリンスタジアム、海浜幕張駅、JR幕張駅
3.旧公民館、長作町、花見川団地9街区、第2保育所、高津新田
4.八千代台駅西口
5.昼間時(合わせて)20分毎
6.千葉シーサイド
7.要するに花島公園線を大胆に延伸。
 京成vs千葉シーサイドによる
 花見川バス戦争勃発か?
 鹿児島みたいな。

140 :
age

141 :
1.久留53
2.東久留米駅西口
3.多聞寺、南沢5、前沢十字路、滝山7
4.(東久留米市)滝山連絡所
5.昼間時30分毎
6.西武滝山or銀河鉄道
7.東久留米市コミュニティバス「くるぐる」(仮)
東久留米市内の交通空白地帯を結ぶ。
 (既存バス路線と重複する区間もあるが)

142 :
1.
2.所沢駅東口
3.東所沢駅、新座大和田営業所、志木駅南口、朝霞台駅、(朝霞)第三中学校
4.TDS・TDL
5.1日8〜9回
6.西武バス(所沢)、京成バス(奥戸)
7.所沢・新座・朝霞とTDRをダイレクトに結ぶ。

143 :
1.オズの魔法使い号
2.大泉学園駅北口
3.長久保、和光市駅南口
4.TDS・TDL
5.1日8〜9回
6.西武バス(南田中)、京成バス(奥戸)
7.TDRへのアクセス路線。愛称は大泉学園にちなむものを兼ねている。

144 :
1.系統   不明 
2.起点   小田急線開成駅
3.経由地  富士ゼロックス前、五反田
4.終点    アサヒビール神奈川工場
5.運行頻度  毎日 1時間1本 9:00〜16:00 
6.バス会社  富士急湘南バス
7.備考   現在行われている 南足柄市内の市道千津島苅野線の
拡幅工事終われば大型バスで運行可能。
大井町の第一生命撤退でドル箱が奪われてるので、
富士急湘南にこの路線免許を与えたいね。

145 :
1.北浦04
2.北浦和駅西口
3.南与野駅北入口、埼玉大学、宿、志木市役所
4.志木駅東口
5.1〜2本/h
6.国際興業(西浦和)
7.4/1の西浦和管内改正で志03のほとんどが南与野発着の志03-3に変更となる模様。
これをそのまま北浦和へ乗り入れさせる。

146 :
1.久留20
2.東久留米駅北口
3.氷川台、金山森の広場、門前大橋
4.東久留米駅北口
5.平日朝は15分毎、昼間30分毎、夕20分毎
 土休日は終日30分毎
6.西武新座あたりで
7.東久留米市コミュニティバス「くるぐる」第2弾。
 交通空白地帯かつ傾斜地な氷川台地区を結ぶ。
 小型限定。

147 :
1.寺87
2.小平団地
3.国分寺駅南口、明星学苑、晴見町
4.府中駅
5.毎時2〜3本
6.京王府中
7.要するに寺86+寺91
国分寺市内を南北縦断。

148 :
1.西08
2.西新井駅西口
3.第一団地、鹿浜都市農業公園、堀ノ内、荒川土手、豊島5団地
4.王子駅
5.昼間時20分毎
6.都営北&東武セントラル足立
7.要するに西07+王57
同一事業者エリアなら…

149 :
1.武30
2.府中駅
3.学園通郵便局、武蔵小金井駅、本町住宅、中大付属高校、
 武蔵小金井駅、前原町、法務局登記所
4.府中駅
5.昼間時20分毎
6.京王中央&小金井
7.要するに武73+武31
小金井市内を南北縦断。
 JR中央線の上下高架化後に。

150 :
1、ドーム01
2、東大和市駅
3、東大和市役所入口・芋窪・西武ドーム・椿峰ニュータウン入口
4、小手指駅南口
5、日中45分〜60分間隔
6、西武バス・小平営業所と所沢営業所
7、玉川上水駅始発にして、立川バス・上水営業所と西武バス・所沢営業所でも、イイかも

151 :
1.大34-1
2.大宮駅西口
3.二ツ宮
4.上福岡駅東口
5.1本/h
6.西武・大宮
7.所沢営業所も移転するんだし
 もうさすがに分断していいだろ…JK

152 :
1.西51
2.西荻窪駅
3.今川、井荻駅、八成橋
4.石神井公園駅南口
5.毎時2〜3本
6.関東バス青梅街道
7.要するに西50(の一部)を延伸。

153 :
1.錦29
2.錦糸町駅
3.亀戸駅通り・境川・旧葛西橋・西葛西駅・新田住宅
4.なぎさニュータウン
5.西葛西まで6本/h、なぎさNTまで2〜3本/h
6.都営・江戸川
7.両28+亀29
 両国〜錦糸町の減回分は錦27折返を設定してフォロー

154 :
1.豊42
2.豊田駅北口
3.平山工業団地、平山橋
4.平山城址公園駅
5.平日朝夕中心に
6.京王八王子
7.要するに豊41(の一部)を延伸。
 京王線〜平山工業団地を直結。

155 :
age

156 :
>>153
1.錦27
2.錦糸町駅
3.小松川三・京葉交差点・江戸川区役所・二枚橋
4.小岩駅
5.3本/h
6.都営・江戸川or江東
1.両30
2.両国駅
3.亀戸駅通り・亀戸中学校入口・城東社会保険病院前・
 小松川健康サポートセンター前・チェリーガーデン
4.東大島駅(小松川口)
5.3本/h
6.都営・臨海支所
7.>>153と本レス上段の短縮区間の代替
 両国〜錦糸町の減回分は錦27折返を設定してフォロー

157 :
1.東42甲
2.南千住車庫
3.東武浅草駅、浅草橋駅、岩本町駅
4.秋葉原駅
5.3〜4本/h
6.都営・南千住
7.東神田なんて中途半端な場所で折り返すぐらいなら(ry

158 :
1.高25
2.高尾駅
3.拓植大学〜清掃センター入口〜法大グラウンド〜法政大学〜寺田東〜大船
4.八王子みなみ野駅
5.朝3本、夕3本
6.京王
7.法大や拓大から高尾や横浜線へのアクセス

159 :
1.清01
2.清瀬駅南口
3.東京病院、竹丘団地、下里団地、全生園
4.新秋津駅
5.毎時2本程度
6.西武滝山
7.要するに清02を延伸。
 清瀬市竹丘地区〜JR武蔵野線を直結。

160 :
1.南41
2.南大沢駅
3.見附橋、唐木田駅、南野三、新屋敷
4.鶴川駅
5.日中30分毎
6.神奈中多摩
7.乗り換えを強いられる南大沢-小田急小田原線を直結
 輸送量と唐木田辺りの狭さから中型車を使用

161 :
1.系統不明
2.町田ターミナル
3.木曽団地、多摩丘陵病院、唐木田駅
4.南大沢駅
5.一日5本
6.神奈中
7.多摩丘陵病院行きの延長路線、横浜線と小田急線と京王線を結ぶ
実際唐木田までは予定されてたが、南大沢まで伸ばしてみた


162 :
>>156
1.両28-2出入
2.両国駅
3.亀戸駅通り・亀戸中学校入口・・東大島駅(東大島口)・中川船番所資料館
4.東大島駅(小松川口)
5.2本/h
6.都営・臨海支所
7.>>157を修正。葛西橋にわざわざ行かなくても休憩できるようにする。
>>157
それは昔の(ry

163 :
1.入市33-1
2.入間市駅
3.扇町屋、中神、南峯、阿須、みどり橋
4.美杉台ニュータウン
5.一日数本
6.西武飯能
7.要するに入市33-1の出入庫回送を営業化。
 JR八高線〜美杉台ニュータウンを直結。

164 :
1.入市32-3
2.河辺駅北口
3.七日市場、原今井、南峯(JR金子駅最寄)、阿須、みどり橋
4.美杉台ニュータウン
5.一日数本
6.西武飯能
7.要するに入市32-3を延伸。
 JR青梅&八高線〜美杉台ニュータウンを直結。

165 :
↑確かにあの区間は回送で出入庫してるんだが。しかし、河辺からだと南峯は通りませんね。申し訳ないですが。

166 :
1、泉02 2、大泉学園駅北口 3、比丘尼橋・牛房 4、成増駅南口
5、国際興業・練馬営業所 6、日中30分間隔 7、泉03で練馬北町車庫始発もあり
1、石39 2、石神井公園駅北口 3、石神井方面のみ三軒寺・和光方面のみ下屋敷・司法研修所 4、和光市駅南口
5、西武バス・練馬営業所 6、日中30分間隔 7、石39‐1もあり & 石02から西武撤退 & 石01と04廃止

167 :


168 :
1.すぎ丸路線
2.荻窪駅南口あんさんぶる荻窪前
3.荻窪すずらん通、東電荻窪支社前、荻窪4丁目、川南、荻窪1丁目、高井戸東4丁目、柳窪、高井戸東郵便局前、高井戸東3丁目
4.浜田山駅北口
2.浜田山駅北口
3.高井戸東3丁目、敬老会館西入口、高井戸境、高井戸東4丁目、荻窪1丁目、川南、荻窪4丁目、東電荻窪支社前
4.荻窪駅南口あんさんぶる荻窪前
5.3〜4本/h
6.京王バス永福、関東バス五日市街道
7.輸送量と高井戸東辺りの狭さから中型車を使用
現在定期運行中の湯〜とぴあバス
http://www.yu-topia.com/html/acsses.html

169 :
1.荻01
2.荻窪駅北口
3.四面道、日大二高、阿佐谷北6丁目、中野区役所入口、落合、小滝橋
4.高田馬場駅東口
5.2〜3本/h
6.関東バス阿佐谷、都営バス小滝橋
7.中央線〜東西線を直結

170 :
1.練45-1
2.練馬駅北口
3.桜台、落合南長崎駅、中落合、下落合駅北口
4.高田馬場駅東口
5.西武バス練馬
6.3〜4本/h
7.(新)目白通を経由し、練馬駅前と、高田馬場駅前を結ぶ

171 :
1.練43-1
2.練馬駅北口
3.南田中車庫、井荻駅入口、農芸高校前、青梅街道営業所前、関町2丁目
4.吉祥寺駅
5.2〜3本/h
6.西武バス練馬
7.練43沿線〜関東バス井荻50(出入)沿線〜吉60沿線

172 :


173 :
1.八02
2.希望ヶ丘団地
3.八幡山1丁目、上北沢公園前、八幡山駅、上高井戸1丁目、芦花公園駅、烏山、給田、北野(郵便局前)、新川団地北口、新川、上連雀
4.吉祥寺駅中央口
2.吉祥寺駅南口
3.上連雀、新川、新川団地北口、北野(郵便局前)、給田、烏山、芦花公園駅、八幡山駅(オオゼキ前)、松沢病院前、八幡山1丁目
4.希望ヶ丘団地
5.京王バス永福・調布、小田急吉祥寺
6.3〜4本/h
7.中型車を使用

174 :
>> 173
×上連雀→○下連雀

175 :


176 :
>>165
確かにルートが違います。
なので>>164には、
「延伸」と表記しました。
それに入市32-3のダイヤを見ますと、
全部が出入庫というわけではなさそうですし。
(朝6時台に入庫というのもおかしいですし)
そうでなくとも、
原今井止まりでは中途半端ですし。
もう少し走れば八高線の駅が近くにありますし、
ルートを変えても、
距離的には大差ありませんし。


177 :
1.こち亀両津・あしたのジョー号
2.浅草寿町
3.浅草雷門、本所吾妻橋、今戸、清川二、泪橋、白髭橋、鐘紡、千住曙町、堀切菖蒲園駅、南綾瀬地区センター、西亀有三、亀有二、亀有駅南口
4.亀有駅北口
5.京成タウンバス
6.1本/h
7.中型車を使用。

178 :
1.こち亀ジョーコミュニティバス
2.浅草寿町
3.浅草雷門、東武浅草駅、隅田公園、今戸、清川二、泪橋、白髭橋、鐘紡、千住曙町、堀切菖蒲園駅、南綾瀬地区センター、西亀有三、亀有二、亀有駅南口
4.亀有駅北口
5.日立自動車交通
6.1本/h
7.レインボーかつしか、はるかぜ、めぐりんの送り込み

179 :
1.北習01、八千21
2.八千代台駅西口
3.日鉄溶接、習志野五丁目、習志野車庫
4.北習志野駅
5.毎時30分に1本程度
6.京成もしくは新京成
7.八千代台駅西口〜習志野五丁目は既存の津21と併走、習志野五丁目〜北習志野駅は既存の新京成バスの路線と併走
習志野五丁目〜習志野車庫は実籾街道経由

180 :
1.急行
2.幕張本郷駅
3.NTT、海浜幕張駅
4.幕張ベイタウン方面
5.平日朝夕のみ10〜20分間隔
6.京成・平和
7.ベイタウンと総武線・京成線を連絡する路線。
 幕張本郷〜富士通はノンストップ

181 :
1.こち亀ジョーコミュニティバス改
2.浅草雷門
3.浅草公園六区、千束(両さんの生誕地)、三ノ輪駅、三ノ輪二丁目、泪橋(丹下拳闘クラブ跡地)、白髭橋、鐘紡、千住曙町、堀切菖蒲園駅、南綾瀬地区センター、西亀有三、亀有二、亀有駅南口
4.亀有駅北口
5.日立自動車交通
6.1本/h
7.レインボーかつしか、はるかぜ、めぐりんの活用

182 :
1.宿10
2.新宿西口
3.中野坂上、鍋屋横丁、東高円寺駅、成田東
4.五日市街道営業所
5.30分間隔
6.関東バス(五日市街道)
7.杉並区成田地区と新宿西口を乗り換えなしで。中型ロング車主体で運行。
 新宿西口〜東高円寺駅間のみ、都営に合わせて200円。

183 :
1.城1
2.京王八王子駅
3.〜八王子市役所〜並木町〜高尾駅北口〜
4.八王子城跡
5.一日5本程度
6.西東京バス
7.八王子城跡行きの観光路線、以前あった高尾駅〜八王子城跡線の復活延長運転

184 :
1.荻18
2.荻窪駅
3.八成橋、(環八側道)練馬春日町駅、練馬北町車庫、志村三丁目駅、(←トンネル)
4.赤羽駅西口(駅前通り降車場)
5.30〜40分間隔
6.西武バス(練馬)・国際興業(練馬)共管
7.赤01を春日町から環八側道で南へ。南田中4から荻17と同一。赤01(これも共管化)と合わせて3〜4本/h程度。

185 :
↑訂正
×(←トンネル)
○(→トンネル ←赤羽台坂下)

186 :
1.都09系統 グリーンブルース
2.亀戸駅前
3.亀戸駅前、百花園、泪橋、清川二、荒川区役所、大下、三河島駅
4.日暮里駅前
5.都営バス南千住営業所
6.6本/h
7.里22の都市新バス格上げ
出入は南千住車庫発着。

187 :
1.空港リムジンなのでなし
2.長沼原町
3.ヴィルフォーレ稲毛〜ワンズモール〜草野車庫〜さつきが丘第2〜畑町ホームランド〜朝日ヶ丘中央〜新検見川駅
4.羽田空港
5.1日2〜4往復程度
6.京成長沼
7.マイタウンダイレクト第2弾の空港リムジン版、上記停留所のみ停車
さつき経由にしたのは稲毛に既にリムジンが存在するため。

188 :
>>187
つか、Rよ
基地外害悪恥馬鹿戦死

189 :
>>187
〜以降検31厨千葉の戦士は書き込み絶対禁止!〜
190 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

191 :
>>188-190
イラネ。

192 :
>>191
お前はこの全世界中の人間から必要とされてないんだよ、恥馬鹿の戦死
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=bus&id=SHmwhdHZ
2 :名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 19:17:01 ID:SHmwhdHZ
>>688 >>690-691
お前らみたいなのは来なくていいよ。
>>689
4台は見た。
【西工は】京成系グループのバス15号車【いつ入る?】(697)
3 :名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 19:17:48 ID:SHmwhdHZ
>>188-190
イラネ。
妄想バス路線 関東・東京編 (191)

193 :
口臭極悪危険カメコの千葉の戦士さん、またおかず探しに巡回ですか?
どうでもいいけど精子がベタベタ付いた手でバスに乗るのヤメロ。
それから精子でベタベタ付いた手でイベントコンパニオンにピンぼけした写真を渡すのヤメロ。
不潔すぎる。汚い。

194 :
1.吉31
2.吉祥寺駅
3.武蔵野寮前、水道端、桃井(四)
4.プロムナード荻窪
5.日中30分毎
6.関東バス 青梅街道
7.桃井周辺の青梅街道と吉祥寺を直結

195 :
1.都02乙
2.池袋駅東口
3.大塚(三)、春日駅、湯島(三)
4.上野広小路
5.日中20分毎
6.東京都 大塚
7.現行の都02乙を上野まで延長

196 :
1.荻59
2.荻窪駅南口
3.高井戸駅、八幡山駅、成城警察署前
4.千歳船橋駅
5.3〜4/h
6.小田急バス(吉祥寺)・関東バス(五日市街道)
7.荻窪と千歳船橋の間を環八経由で結ぶ。甲州街道〜船橋小学校前の間にバス停を新設。
1.(系統なし)
2.荻窪駅南口
3.井之頭通(上高井戸)
4.吉祥寺営業所
6.小田急バス(吉祥寺)
7.小田急バスの荻59の出入庫系統。

197 :
1.高速バスなのでなし
2.幕張メッセ
3.途中無停車
4.秋葉原駅
5.ゲームショウ、ワンフェス、キャラホビ、ジャンプフェスタの時のみメッセ発13:00〜18:00位まで5.6回
6.京成奥戸、貸切、千葉あたりで。
7.要するに特定時期のヲタの利用を見込んだ路線。

198 :
>>197
却下です。

199 :
>>197
却下です。

200 :
>>197
却下です。

201 :
>>197
却下です。

202 :
>>197
却下です。

203 :
>>197
却下です。

204 :
>>198-203
>197が削除依頼を出した模様w
[詳細]
【西工は】京成系グループのバス15号車【いつ入る?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233239546/786

205 :
>>197がキモすぎるので、もうこのスレには二度と来ません

206 :
>>197がこのスレに来たんで俺もここに来るのやめます。
やつが来る限り、ここもまた荒れるんだろうなあ〜

207 :
>>205-206
批判よくない。

208 :
>>207
「批判よくない。」とか言っておきながら、「逝ってヨシ!」とかw
お前、無茶苦茶自己中だな>>BgIgnm5V
【西工は】京成系グループのバス15号車【いつ入る?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233239546/787
> 787 :名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 21:47:52 ID:BgIgnm5V
> >>786を書いた香具師逝ってヨシ。
妄想バス路線 関東・東京編
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1224584383/207
> 207 :名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 21:50:58 ID:BgIgnm5V
> >>205-206
> 批判よくない。
そんな自己中基地外の言い分に、説得力なぞ全く無いしw

209 :
支援age

210 :
>>209
ま〜たage荒らしかよw

211 :
バスジャック:ネットで予告 容疑で高1男子を逮捕 東京
2009年6月16日 12時14分
 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「バスジャックする」と事件を予告する書き込みをしたとして、
警視庁捜査1課は16日、東京都福生市に住む私立高校1年の男子生徒(15)を威力業務妨害容疑で逮捕
した。同課によると、男子生徒は容疑を認め、「学校生活などでむしゃくしゃしてやった」と供述している
という。
 逮捕容疑は、4月29日午後4時20分ごろ、自分の携帯電話から、「西東京バスをジャックする。行き
先はお楽しみに」と書き込み、西東京バス(八王子市)に路線バスの発着所や高速バス車内で不審者の警戒
に当たらせるなど、業務を妨害したとしている。
 同課によると、男子生徒は西東京バスとトラブルはなかったといい、詳しい動機を追及している。
【佐々木洋】
212 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

213 :
525 名前:_ 投稿日:2009/06/17(水) 15:49:22 PPPbm1528.chiba-ip.dti.ne.jp
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1224584383/
204,208,212
削除理由・詳細・その他:
GL5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

214 :
>>211もスレと関係ないじゃん

215 :
1.渋04
2.渋谷駅
3.三軒茶屋、新町一丁目、新町二丁目(復活)、新町(復活)、桜新町駅、グレラン製薬前、用賀二丁目(新設)、用賀駅、用賀消防署(復活)、瀬田、二子玉川、高津
4.溝の口駅
5.平日・土曜深夜に2,3本
6.東急(高津)
7.渋谷〜溝の口の深夜急行バスはそれほど長距離ではないのだから、渋04を復活し、各停運転でどのバス停からも乗降できる一般の深夜バスとして運行した方が、乗客にとって運賃が安くて済むし、何かと便利になると思うんだけど、これって素人考えでしょうか?

216 :
>>215
チバセンに削除依頼されてるよ!

217 :
あぼーん

218 :
>>16 新宿から伊勢崎までいく高速バスが新設されました。
ソースは
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/717.html

219 :
1.荻45
2.荻窪駅北口
3.八丁、日産自動車、地蔵坂上、東京女子大前
4.吉祥寺駅
5.3本/h
6.関東バス(青梅街道)
7.>>194を一部改変。荻30他+西10の西荻方向ルート。
1.吉54
2.吉祥寺駅
3.成蹊学園前、緑町(一)、武蔵野市役所
4.北裏
5.土休日のみ4本/h
6.関東バス(武蔵野)
7.土休日の吉55を短縮、鷹01を一部振り替えて設定。
系統番号は、今は亡き市役所折り返しのものを再利用。

220 :
age

221 :

2ちゃんねる依存症の極悪危険カメコの千葉の戦士はイラネ。

222 :
1.吉66
2.吉祥寺駅
3.吉祥寺通り入口、柳沢駅通り、平和通り、又六、谷戸北、ひばりヶ丘駅入口
4.ひばりヶ丘駅南口
5.日中12分毎
6.西武バス 西原車庫
7.重複するルートを走る保谷を基点とする吉63を減便しても急行停車駅のひばりヶ丘から
吉祥寺行を出したい。又六〜ひばりヶ丘駅入口までの道路が開通した時に吉祥寺までの
路線を出してほしいという要望が強かった。

223 :
1.さいたま基幹バス1号線
2.松本北〜松本三(松本循環)
3.西浦和駅、西浦和車庫、町谷、上峰、彩の国さいたま芸術劇場入口、与野公園、円阿弥、三橋四、大宮西警察、宮の前、番場公園入口、奈良町南、加茂神社入口
4.卸売市場
5.日中10分毎
6.国際興業バス(西浦和) 西武バス(大宮) 東武バス(吉野町)共同運行
7.名古屋基幹バス(基幹2号系統)のような専用シェルターつき
150円均一運賃 エルガミオで運行

224 :
1.さいたま100円バス
2.浦和駅西口
3.県庁、市役所前、(ノンストップ)、北与野駅、日赤前、ソニックシティ
4.大宮駅西口
5.日中10分毎
6.国際興業バス(西浦和) 西武バス(大宮) 東武バス(吉野町)共同運行
7.エルガミオで運行

225 :
【都営】亀21ルート(元八幡通り・仙気稲荷通り)の
一方通行化に伴う路線妄想案
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7708/7709.html
1.亀23
2.亀戸駅
3.水神森、大島駅、北砂七丁目、南砂五丁目団地、南砂町駅
4.江東高齢者医療センター(循環)
5.3本〜4本/h(大増発)
6.都営(江東)
7.現行亀21・亀23を統廃合。
 廃止停留所:袖ヶ浦、元八幡、南砂六丁目、学校通り、福島橋

226 :
都営】亀21ルート(元八幡通り・仙気稲荷通り)の
一方通行化に伴う路線妄想案(2)
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7708/7709.html
1.門21
2.東大島駅
3.旧葛西橋、東砂六丁目、東砂七丁目、トピレックプラザ前、
 福島橋南詰、南砂三丁目、東陽町駅、江東区役所、豊住橋、
 木場六丁目、木場四丁目、深川一丁目
4.門前仲町
5.2本/h(東陽町駅〜東大島駅・以遠は昼間のみ1本/h程度)
6.都営(臨海支所)
7.旧葛西橋〜東陽町駅間は亀21廃止区間に近い形で経路変更。
 新設停留所:東砂七丁目(トピレック東側の交差点付近)、木場六丁目(復活)
 廃止停留所:南砂四丁目、南砂二丁目、豊住橋
陽20(江東担当)は変更なし。

227 :
1.新07
2.新百合ヶ丘駅
3.金程、千代ヶ丘、よみうりランド、
 京王よみうりランド駅、矢野口駅
4.調布駅南口
5.毎時2本程度
6.小田急生田
7.要するに新07を延伸。

228 :
1.東21
2.東所沢駅
3.所沢車検場、秩父学園、並木通り団地、所沢ニュータウン
4.新所沢駅東口
5.毎時1〜2本
6.西武所沢
7.所沢市並木地区〜JR武蔵野線を直結。
 新所01を延伸。

229 :
1.吉81
2.吉祥寺駅北口
3.東京女子大、地蔵坂上、善福寺郵便局
4.プロムナード荻窪
5.毎時1〜2本程度
6.関東バス青梅街道
7.プロムナード荻窪〜吉祥寺を直結。
 ただし吉80を減便。
 場合によっては西10も…。

230 :
1.急行07
2.秋葉原駅
3.岩本町駅、東日本橋駅→/←人形町三、箱崎町シティエアターミナル内、
 門前仲町、LAALAPORT前、豊洲駅、国際展示場正門駅前、パレットタウン
4.東京テレポート駅
5.2本/h程度?
6.都営(品川、巣鴨、千住、南千住、江東、深川あたり?)
7.急行06を適当にいじくっただけだが、リムジンバスとの連絡便利(箱崎町)
 所管は、東15乙運行開始時のようなカオス状態。

231 :
1.吉10
2.吉祥寺駅南口
3.下連雀、三鷹台団地、下本宿、北野、千歳烏山駅、
 芦花公園駅入口、高井戸駅、柳窪
4.荻窪駅南口
5.昼間時20分毎
6.小田急吉祥寺&関東バス五日市街道
7.要するに吉12+荻58
同一事業者エリアだったら…。

232 :
【都営】亀21ルート(元八幡通り・仙気稲荷通り)の
一方通行化に伴う路線妄想案(3)
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7708/7709.html
1.亀24-2
2.亀戸駅
3.東大島駅入口、葛西橋〜(ここから延伸区間)〜
 袖ヶ浦東、トーヨーカネツ前、清砂大橋西、
 東京高齢者医療センター入口、新砂三アパート前
4.南砂町駅
5.延伸区間2本/h程度
6.都営(江戸川or江東)
7.新設停留所:袖ヶ浦東(亀21袖ヶ浦の代替)、トーヨーカネツ前

233 :
1.吉67
2.吉祥寺駅北口
3.立野町、さわやか公園、市民プール、北裏、
 東伏見駅、東伏見団地、保谷郵便局、谷戸北
4.ひばりヶ丘駅
5.昼間時20分毎
6.西武上石神井
7.ひばりヶ丘〜吉祥寺を直結。
 昼間も混雑が激しいムーバス北西循環の補完。
 (だからさわやか公園経由)
 武蔵野市北部〜西武新宿線&池袋線を直結。

234 :
1.西22
2.西荻窪駅
3.善福寺、北裏、武蔵野大学
4.武蔵境駅
5.毎時1本程度
6.関東青梅街道・武蔵野
7.鷹30+荻35+西01

235 :
1.吉75
2.吉祥寺駅北口
3.成蹊学園、武蔵野営業所、柳橋、富士見橋、田無駅、
 南町3、柳橋、武蔵野大学、武蔵野市民文化会館
4.吉祥寺駅北口
5.毎時2本程度
6.関東バス武蔵野
7.吉74をルート変更。
 武蔵野大学〜西武新宿線を直結。
(はなバスもあるにはあるけど…)
田無駅付近は循環運転。

236 :
1.保01
2.保谷駅北口
3.下保谷2住宅、青嵐台、第五中学校、新座栄、新座高校、下片山、末無川
4.朝霞駅南口
5.毎時1〜2本ほど
6.国際興業(西浦和)
7.保谷駅〜北町・新座市南部地区・東部地区〜朝霞駅を直通
8.北町界隈、野寺4地内における路地走行のため、ポンチョを使用


237 :
1.さいたま基幹バス2号線
2.東浦和駅
3.イーストシティ、明花、太田窪、原山、領家交番、浦和西高校入口、天沼、堀の内、盆栽入口、苗木、今羽駅前
4.卸売市場
5.日中10分毎
6.国際興業バス(西浦和) 西武バス(大宮) 東武バス(吉野町)共同運行
7.道路拡幅整備事業必須
名古屋基幹バス(基幹2号系統)のような専用シェルターつき
150円均一運賃 エルガミオで運行

238 :
1.松06
2.松戸駅西口
3.戸ヶ崎操車場、八潮駅南口、八潮駅北口、工業団地、
 八潮団地、八潮駅北口、八潮駅南口、戸ヶ崎十字路
4.松戸駅西口
5.毎時2本程度
6.京成松戸&東武セントラル八潮
7.要するに松05+八潮01
 同一事業者エリアで、
 八潮駅南口〜北口にバスが走れる道路が直結していたら…。

239 :
1.-
2.勝田台駅北口
3.村上団地、もえぎ野、高花、西の原
4.印西牧の原駅
5.毎時1本程度
6.東洋バス
7.村上団地〜北総鉄道を直結。
 西の原、高花〜京成本線を直結。

240 :
1.宿09
2.新宿西口
3.A御殿、下井草一丁目
4.下井草駅
5.毎時1本程度
6.天下の阿佐谷
7.宿07+阿50

241 :
1.北12
2.北千住駅
3.二ツ家町、綾瀬警察署、六ッ木団地
4.六ッ木都住
5.毎時2本程度
6.東武セントラル葛飾or花畑
7.北千住〜足立区六ッ木地区を直結。

242 :
1.船04
2.船橋駅北口
3.夏見台団地、二和道、鎌ヶ谷大仏、西白井駅
4.ニュータウン七次台
5.毎時1〜2本程度
6.船橋新京成
7.要するに船03+鎌10

243 :
1.武35
2.武蔵小金井駅北口
3.本町住宅、中大付属高、回田本通り入口、鈴ノ木台
4.花小金井駅南口
5.毎時1本程度
6.京王小金井&西武小平
7.小金井市貫井北町地区〜西武新宿線を直結。
&
1.武36
2.小平駅南口
3.昭和病院、花小金井駅南口、鈴ノ木台、
 回田本通り入口、中大付属高、本町住宅
4.武蔵小金井駅北口
5.毎時1本程度
6.西武小平&京王小金井
7.武17をルート変更
 武蔵小金井駅北口〜花小金井駅南口間は
 武35、武36合わせて昼間時30分毎。
 同一事業者エリアだったら…。

244 :
1.反20
2.五反田駅
3.大崎広小路、大崎駅、新馬場駅、(東京港トンネル)、テレポート駅
4.国際展示場駅
5.毎時2本程度
6.都営品川・深川
7.大崎〜湾岸をバスで結ぶ。

245 :
1.入市36
2.入間市駅
3.豊岡町、霞川団地、高倉1丁目
4.入間市駅
5.まずは朝夕のみ
6.西武狭山
7.入間市コミュニティバス「てぃーろーど」第2弾。
 駅からやや遠く坂道もある霞川団地、高倉地区を結ぶ。
 運賃は100円均一で。
 小型限定。

246 :
1.橋15
2.橋本駅
3.相原、円林寺、館清掃工場入口、
4.八王子医療センター
5.午前は橋本駅発、午後は医療センター発
6.神奈中
7.京王バスの影響で館ヶ丘団地乗り入れできず

247 :
1.吉08
2.吉祥寺駅南口
3.下連雀、塚、井口新田
4.ICU国際基督教大学
5.毎時2〜3本
6.小田急武蔵境
7.ICU〜吉祥寺アクセス、
 というより
 三鷹市上連雀地区〜吉祥寺アクセスの強化。

248 :
1.箱02
2.箱根ヶ崎駅
3.宮寺、三井アウトレットパーク、扇町屋
4.入間市駅
5.毎時1本程度
6.西武飯能
7.要するに箱01+入市30
 入間市内ながら市内中心部へのアクセスが不便な宮寺地区を経由。

249 :
1.環06
2.新小岩駅
3.菅原橋、松本弁天、大杉第二小学校、一之江駅(以南環07・08と同じ、記載停留所のみ停車)
4.TDS
5.1本/H程度
6.京成バス(江戸川)
7.シャトル7の新小岩乗り入れバージョン。新小岩〜松本弁天は新小71のルート。
 合わせて環07(小岩発着)も松本弁天に停車。

250 :
1.寺55-2
2.国分寺駅
3.花小金井駅入口
4.多摩六都科学館
5.日祭日毎時2本ぐらい
6.立川上水
7.国分寺から科学館へ。
 関東は花09があるので共同運行せず。

251 :
f

252 :
>>429
1.環09・臨海28丙
2.新小岩駅
3.東新小岩1・東新小岩4・東新小岩2・総武立体・上一色中学校・一之江橋西詰・一之江駅・葛西駅
4.葛西臨海公園駅
5.3本/H程度
6.京成バス(江戸川) ・都営バス(江戸川・臨海)
7.シャトル7の新小岩乗り入れと臨海28+新小20+東新小岩2経由バージョン。

253 :
1.ぶし03
2.金子駅
3.中神、八ッ池団地、仏子駅、入間リバーサイド、
 仏子駅、武蔵野音大、入間台団地、寺竹
4.金子駅
5.毎時1本程度
6.西武飯能orイーグルバス
7.JR八高線〜入間市仏子地区を直結。

254 :
1.ぶし04
2.中神
3.八ッ池団地、武蔵野音大、仏子駅、入間リバーサイド、
 仏子駅、八ッ池団地、入間台団地
4.中神
5.毎時1本程度
6.西武飯能
&
1.ぶし05
2.二本木地蔵、三井アウトレットパーク
3.ペアーレ入間、入間台団地、武蔵野音大、仏子駅、入間リバーサイド
 仏子駅、八ッ池団地、入間台団地、武蔵工業団地
4.二本木地蔵、三井アウトレットパーク
5.毎時1本程度
6.西武飯能
7.>>253のぶし03の補完。
 入間市仏子地区で交通の便がいまいちで坂道もある地域を結ぶ。
 ぶし04は八ッ池団地内、
 ぶし05は入間台団地内乗り入れ。
 (デマンド方式でも可)
 小型限定。
 問題は仏子駅前…。

255 :
1.西08
2.西新井駅西口
3.谷在家、産業道路東、鹿浜二(新設)、鹿浜橋、北区神谷町
4.王子駅
5.日中3本/h程度
6.東武バスセントラル(西新井)
7.西新井駅〜産業道路東間は西07と同じルート。
 産業道路東から環七へ向かう。
 西07は大幅減便、代わりに西06を増便。

256 :
1.志22
2.志木駅北口
3.下南畑、富士見高校、東大久保
4.南古谷駅
5.毎時1〜2本程度
6.東武ウエスト新座
7.要するに志21を延伸。

257 :
1.志05
2.志木駅北口
3.登記所、中野下、氷川神社、朝志ヶ丘
4.北朝霞駅
5.毎時2本
6.国際興業西浦和&東武ウエスト新座
7.志木市柏町〜東武東上線、JR武蔵野線アクセスを強化。
 志04は廃止。
 小型限定。

258 :
>>257
宗岡循環は廃止?

259 :
>>257の訂正
1.志07
2.志木駅北口
3.氷川神社、中野下、登記所、朝志ヶ丘
4.北朝霞駅
5.毎時2本
6.国際興業西浦和&東武ウエスト新座
7.志木市柏町〜東武東上線、JR武蔵野線アクセスを強化。
 志04は廃止。
 小型限定。

260 :
1.SK01
2.川越駅西口
3.南大塚駅入口、川越狭山工業団地南、狭山台北小、狭山台ショッピングセンター、狭山台南
4.北入曽ショッピングセンター
5.毎時1本程度
6.イーグルバス
7.SKシャトル(仮)
川越狭山工業団地、狭山市狭山台地区〜JR川越線、東武東上線を直結。
川越、大宮が
昨日よりもっと好きになる、か?

261 :
1.IS01
2.川越駅西口
3.南大塚駅入口、新狭山公園、柏原ニュータウン、狭山工業団地、武蔵野学院大学、
つつじ野団地西、根岸新道、笹井、入間野田モール
4.ぶしニュータウン中央
5.毎時1本程度
6.イーグルバス
7.ISシャトル(仮)
狭山、入間市北部〜JR川越線、東武東上線を直結。
川越、大宮が
昨日よりさらに好きになる、か?

262 :
>>257>>259
志木駅北口ってのは直さないんだね

263 :
>>262
たしかに、
志木駅東口の間違いと思われます。
でもあの位置で「東口」というのもおかしくないか?
あとついでに、
>>253>>254
八津池団地の間違いでないかい?

264 :
「宿55」「終夜1」 所要時間:1時間25分
新宿駅西口〜北参道〜渋谷駅西口〜宮益坂下〜古川橋〜泉岳寺〜品川駅〜(ノンストップ)〜羽田空港
新宿発     22:00 23:00# 0:00# 1:00& 2:00& 3:00& 4:00& 5:00
羽田空港発  23:30# 0:30# 1:30# 2:30& 3:30& 4:30& 5:30 6:30
担当 都営バス新宿支所

「東91」所要時間:47分  「南千21」所要時間:1時間39分
「南千21」南千住発羽田空港行き 22:15 23:15
「東91」「終夜2」羽田空港発東京行き 23:00# 0:00# 1:00# 2:00& 3:00& 4:00& 5:00 6:00
「東91」「終夜2」東京発羽田空港行き 0:00# 1:00# 2:00& 3:00& 4:00& 5:00 6:00 7:00
「南千21」羽田空港発南千住行き 7:00 8:00

南千住車庫〜浅草駅〜浅草橋〜馬喰町〜新日本橋〜東京駅丸の内南口〜有楽町駅〜銀座〜日の出桟橋〜報知新聞社前〜天王洲アイル〜(ノンストップ)〜羽田空港
担当 都営バス南千住営業所

#・・・・・・夜間割り増し運賃(通常運賃の2倍) &・・・・・未明特別運賃(通常運賃の3倍)
運行のもっともらしい理由としては「羽田空港の再国際化により、深夜・早朝の空港利用者増加に対応するために
タクシーだけでは足りなくなるからターミナル駅から羽田空港の間のアクセス手段を確保する」を口実にする。
都バスだと多分関連企業にタクシー会社が無いはずだからしがらみがないと思うんだが。

265 :
1.IK01
2.川越市役所
3.川越駅西口、新狭山公園、鵜の木、豊岡町、入間市役所、
入間扇町屋団地、西武グリーンヒル、三井アウトレットパーク
4.武蔵工業団地
5.毎時1本程度
6.イーグルバス
7.IKシャトル(仮)
(近くて遠い)入間市内〜川越市内、JR川越線、東武東上線を直結。

266 :
>>264
チラシの裏でやってw

267 :
1.-
2.大宮駅西口
3.久喜菖蒲工業団地、モラージュ菖蒲、菖蒲中央、藤の台
4.騎西中央
5.毎時1本程度
6.大和観光、丸健自動車あたりで
7.アイリスライナー(仮)
鉄道不毛の地、菖蒲町、騎西町〜大宮を直結。

268 :
1.稲13
2.稲毛駅東口
3.園生交差点、宮の杜、長沼、六方新田
4.四街道駅北口
5.毎時2本程度
6.京成長沼&千葉内陸千代田
7.要するに稲12+四街道線
 四街道線が移管されなかったら…。

269 :
1.C80
2.武蔵小杉駅
3.丸子橋、田園調布駅、上野毛駅、瀬田、用賀駅、千歳船橋駅、甲州街道、高井戸駅
4.荻窪駅北口
5.毎時4本
6.東急瀬田・小田急狛江・関東五日市(or青梅)
7.環八の急行バス。東急多摩川線ではイマイチ弱いので南武線の武蔵小杉接着。
 鉄道ネットワークの補完系統として運行(運賃体系も別で良いかも)
 中央環状新宿線全通後なら渋滞リスクも減少するので。
関連系統として
C81 光が丘駅〜荻窪駅〜成城学園駅(成育医療センター経由)
(西武練馬高野台、関東青梅or五日市、小田急狛江)
C82 成城学園駅〜羽田空港(成育医療センター・瀬田・田園調布・蒲田経由)
(小田急狛江、東急瀬田、京急羽田)
を各毎時4本。中央線〜東横線間で実質毎時8本のネットワークを形成

270 :
1.南35
2.南船橋駅
3.ららぽーと東口、船橋競馬場駅、船橋税務署、津田沼駅北口、新津田沼駅、藤崎
4.三山車庫
5.毎時2本程度
6.京成船橋
7.津01を延伸、ルート変更
 船橋営業所への出入庫回送を営業化。
 ついでに新京成電鉄線の踏切非経由。

271 :
AGE

272 :
1、まちBBS「元point」で嫌われる。
2、写真撮影板で嫌われる。
3、パチンコ板で嫌われる。
4、バス、バス路線板で嫌われる。
5、アルバイト板で嫌われる。
結果、どこへ行っても嫌われるダメ人間

     「横 井 貴 幸」



273 :
1.大16
2.大宮駅東口
3.堀ノ内橋、東新井団地、日大前、南台、市立病院、南区役所
4.東浦和駅
5.毎時1〜2本程度
6.国際興業さいたま東
7.市立病院、東新井団地周辺〜JR武蔵野線を直結。
大10は減便。

274 :
>>273の訂正
南区役所→緑区役所

275 :
1.吉100
2.吉祥寺駅北口
3.吉祥寺駅入口、東伏見、田無町2丁目、多摩六都科学館北、新青梅街道、通信住宅
4.滝山営業所
5.まずは土休日のみ毎時1〜2本
6.西武滝山
7.吉祥寺〜滝山団地を直結。
吉祥寺駅入口〜田無町2丁目間は急行運転。

276 :
1.町37
2.町田バスセンター
3.市民病院、木曽会館、藤の台団地、やくし台センター、
 五反田、京王多摩車庫、鶴牧センター
4.多摩センター駅
5.毎時2本程度
6.神中町田&多摩
7.要するに町37を延伸。
 町田市中部〜多摩センターを直結。
 多摩ニュータウン南部地区〜町田を直結。

277 :
1.小秋線
2.小平駅北口
3.大沼団地入口、錦城高校、滝山団地中央、滝山団地北、久留米西団地西、青葉町住宅
4.新秋津駅
5.毎時2〜3本程度
6.銀河鉄道
7.滝山団地、久留米西団地〜JR武蔵野線を直結。
ついでに小平も直結。

278 :
1.−
2.飯能駅
3.東飯能駅・新光・芦苅場サンクス前
4.埼玉県運転免許センター
5 (往路).7:00・8:00・11:00・12:00 (復路)11:20 12:30 15:00 16:00
6.飯能市内の観光バス会社
7.料金は1000−1500円。圏央道狭山日高IC-桶川北本IC経由
1.−
2.武蔵藤沢
3.扇町屋・入間市駅・黒須
4.埼玉県運転免許センター
5 (往路).6:30 7:30 8:00 10:30 11:30 (復路)11:20 12:30 15:00 16:00
6.入間市内の観光バス会社
7.料金は1000−1500円。

279 :
1.-
2.柏の葉キャンパス駅西口
3.がんセンター、蕃昌、関宿中央ターミナル、関宿はやま工業団地、道の駅さかい
4.境車庫
5.毎時1〜2本程度
6.朝日境
7.ビーンズ号(仮)
TX〜野田市関宿地区、境町を直結。

280 :
1.鷹26
2.三鷹駅北口
3.三鷹武蔵野保健所、武蔵野大学、武蔵野北高校、柳沢駅通り、
4.保谷駅南口(天神山)
5.毎時2〜3本程度
6.西武上石神井&関東バス武蔵野
7.要するに鷹21をルート変更。

281 :
1.宿01
2.新宿駅西口
3.中央公園・千駄ヶ谷駅前・東京タワー・白金高輪駅前・目黒駅
 清水・中根小学校・日下山・池上八丁目・蓮沼駅  
4.蒲田駅・羽田空港
5.15〜30分間隔
6.みんくる渋谷営業所
7.新宿から蒲田と羽田空港を結ぶ路線
 急行バスも設定

282 :
1.吉56
2.吉祥寺駅北口
3.成蹊学園、三鷹武蔵野保健所、三鷹駅北口、井之頭小学校、成蹊学園
4.吉祥寺駅北口
5.昼間時20分毎
6.関東バス武蔵野
7.要するに吉50を延伸。
三鷹〜成蹊学園方面を直結。
三鷹駅北口付近は
午前は内回り中心、
午後は外回り中心とした循環運転。

283 :
1.高02
2.さつき台
3.高根公団駅
4.飯山満駅
5.毎時1本程度
6.船橋新京成
7.要するに高01を延伸。

284 :
北関東だけど・・・
1.[急行56]
2.JR宇都宮駅
3.今市瀬川
4.日光東照宮
5.1時間に2〜3本(土休日・平日夕ラッシュ時は4本)
6.関東バス(関東自動車)
7.急行なので通過停留所アリ
1.[急行1]
2.日光東照宮または鬼怒川
3.今市瀬川または春日町
4.JR宇都宮駅
5.1時間に2〜3本(平日朝ラッシュ時は4本)
6.上に同じ
7.上に同じ
1.[急行57]
2.JR宇都宮駅
3.春日町
4.鬼怒川
5.1時間に2本(土休日・平日夕ラッシュ時は3本)
6.上に同じ
7.上に同じ

285 :
1.南36
2.南船橋駅
3.ららぽーと東口、船橋競馬場駅、船橋税務署、東船橋駅北口、芝山団地北、高根公団駅
4.さつき台
5.毎時1本程度
6.船橋新京成
7.要するに高01を延伸。
船橋市大穴地区〜JR京葉線を直結。

286 :
1.本56
2.本川越駅
3.川越駅東口、川越グリーンパーク、川越運動公園、平方神社、西上尾第二団地北
4.西上尾第一団地
5.毎時1〜2本程度
6.西武川越
7.西上尾団地〜川越市内を直結。

287 :
1.-
2.佐倉第三工業団地
3.神門、みそら団地、旭ヶ丘、めいわ、海浜幕張駅
4.千葉県運転免許センター(平日)
幕張メッセ(土休日)
5.一日数本
6.平和交通orちばグリーン&千葉内陸&千葉海浜
7.よざくら号(仮)
佐倉&四街道市南部〜幕張新都心を直結。
めいわ〜海浜幕張駅間は京葉道路〜東関東自動車道路経由。

288 :
1.福40
2.福生駅
3.福生市役所・中福生
4.福生団地
5.時間1〜2本
6.西東京バス青梅

289 :
1.福26
2.福生駅
3.多摩橋・二の宮・小川・雨間・秋川駅・イオンモール
4.医療センター
5.西東京バス青梅
目的)二の宮・野辺・雨間地区からイオンモールや医療センター利用者輸送。沿道人口も多く、需要が見込める。

290 :
1.-
2.学園台
3.JR酒々井駅西口、白銀ニュータウン、JR佐倉駅北口、染井野、千代田団地西、海浜幕張駅
4.千葉県運転免許センター(平日)
幕張メッセ(休日)
5.一日数本
6.ちばグリーン&千葉内陸千代田&千葉海浜
7.しょざくら号(仮)
酒々井町、佐倉市北部、四街道市北部〜幕張新京成都心を直結。
千代田団地西〜海浜幕張駅間は東関東自動車道路経由。

291 :
>>289
1.雨02
2.拝島駅
3.睦橋・小川・雨間・秋川駅・イオンモール
4.医療センター
5.西東京バス楢原・五日市
だな。

292 :
>>291
鉄道に並行して路線を敷設すると集客が見込めない(福20・21が良い例)
もしやるとすれば深夜バス限定で…
1.拝島駅
2.小川・雨間・秋川駅・山田・伊奈
3.武蔵五日市駅
4.24:37 24:44 25:06
5.西東京バス五日市営業所
6.五日市線終電後に深夜バスとして運行。バス停まで距離があるので青梅線下り到着後10分の余裕を持たせる。

293 :
1.福20・21(変更)2.福生駅
3.多摩橋・市役所・秋川駅・渕上・引田駅→イオン→引田駅・山田
4.武蔵五日市駅
5.本数は同じ
6.西東京バス五日市7.福21は秋川駅〜イオン間延長運行

1.八30・33
2.京王八王子駅
3.楢原町・秋川駅・渕上・引田駅→イオン→引田駅・山田
4.武蔵五日市駅
5.本数は同じ
6.西東京バス楢原営業所・五日市営業所
7.八33は秋川駅〜イオン間延長運行

294 :
1.ショッピングライナー八王子滝山号
2.京王八王子駅
3.八王子郵便局・ひよどり山・純心学園・滝山城址下・高月・小川・雨間
4.イオンモール日の出
5.土休日 6便
6.西東京バス青梅

295 :
>>290の訂正
1.-
2.学園台
3.JR酒々井駅西口、白銀ニュータウン、JR佐倉駅北口、染井野、千代田団地入口、海浜幕張駅
4.千葉県運転免許センター(平日)
 幕張メッセ(土休日)
5.一日数本
6.ちばグリーン&千葉内陸千代田&千葉海浜
7.よざくら号(仮)第2弾。
 酒々井町、佐倉市北部、四街道市北部方面〜幕張新都心を直結。
 千代田団地入口〜海浜幕張駅間は東関東自動車道路経由。

296 :
1.船84A
2.金杉台団地
3.夏見台団地、船橋駅北口、京成船橋駅、ららぽーと
4.南船橋駅
5.毎時2〜4本
6.船橋新京成&京成船橋
1.船84B
2.南船橋駅
3.ららぽーと、京成船橋駅、船橋駅北口、医療センター
4.金杉台団地
5.毎時2本
6.京成船橋&船橋新京成
7.基幹バスフナバシャトル(仮)
船橋市内を南北縦断。
道幅が広い天沼〜船橋駅北口間にバス専用レーン設置。
天沼停留所をシェルター型にしてもいいです。
同一事業者エリアで
船橋駅北口〜京成船橋駅に
バスが走れる道路が直結していたら…。

297 :
1.船84C
2.コープ野村、夏見台団地
3.夏見、船橋駅北口、京成船橋駅、船橋市役所
4.西船橋駅
5.昼間時15分毎
6.船橋新京成&京成船橋
7.基幹バス「フナバシャトル」第2弾。

298 :
1.深11
2.新宿駅西口
3.八王子IC・拝島大師・拝島営業所・福生団地・福生駅西口・羽村駅東口・羽村団地・長岡
4.瑞穂営業所
5.1本のみ
6.立川バス瑞穂
1.深12
2.新宿駅西口
3.八王子IC・拝島大師・拝島営業所・熊川駅・牛浜駅・福生駅東口・加美平団地・瑞穂都営団地・箱根ヶ崎駅
4.瑞穂営業所
5.1本のみ
6.立川バス瑞穂

1.深13
2.新宿駅西口
3.八王子IC・拝島大師
4.拝島営業所
5.1本のみ
6.立川バス拝島

299 :
1.船84D
2.船橋グリーンハイツ
3.船橋駅北口、京成船橋駅、市役所入口
4.船橋海浜公園、丸善鉄工所
5.昼間時20分毎
6.船橋新京成&京成バスシステム
7.基幹バス「フナバシャトル」(仮)第3弾。
 同一事業者エリアで
 船橋駅北口〜京成船橋駅に
 バスが走れる道路が直結していたら…。

300 :
1.福40
2.福生駅
3.牛浜駅入口・熊川駅・内出・(新奥多摩街道)・多摩大橋・東海大学八王子病院
4.京王八王子駅
5.毎時2本
6.西東京バス五日市

301 :
1.吉57
2.吉祥寺駅北口
3.成蹊学園、市民文化会館、武蔵野市役所
4.NTT武蔵野研究開発センター
5.平日朝夕中心
6.関東バス武蔵野
7.NTT武蔵野研究開発センター〜京王井の頭線を直結。

302 :
>>225 >>226
亀21→廃止、亀23→亀21の代替に>>225妄想のまま大増便(昼間で4本/h)
1.陽21
2.東大島駅
3.旧葛西橋、東砂六、トピレックプラザ前、福島橋南詰、南砂三
4東陽町駅
5.3本/h
6.都営(臨海支所)
7.門21の短縮・経路変更版
1.門20
2.東大島駅
3.旧葛西橋、亀高橋、江東高齢者医療センター、東陽町駅、
 江東区役所、豊住橋、 冬木
4.門前仲町
5.昼間のみ毎時1本程度
6.都営(臨海支所)
【参考】元八幡通り・仙気稲荷通りの一方通行化
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7708/7709.html

303 :
1.左11
2.拝島駅
3.小荷田(下りのみ)・啓明学園・拝島高校南・西武滝山台・左入
4.宇津木台
5.毎時2本(朝は増発あり)
6.西東京バス楢原・立川バス拝島
7.拝島〜啓明学園は急行
1.左12
2.拝島駅
3.小荷田(下りのみ)・啓明学園・拝島大師・西武滝山台・左入・純心学園・工学院
4.楢原町
5.毎時2本+左11の出入庫(朝は増発あり)
6.西東京バス楢原
7.拝島〜啓明学園は急行

304 :
1.(なし)
2.奥戸車庫
3.上一色中学校、大杉第二小学校、一之江駅、古川親水公園、
 葛西駅、江戸川球場、SUNAMO、潮見駅
4.東京駅八重洲口
5.不等間隔
6.京成バス(奥戸)
7.高速バス車両の間合い運行のため、非バリアフリー車両で運行。

305 :
1.渋69
2.渋谷駅
3.代々木上原駅、代田橋、方南町、堀ノ内、東高円寺駅、杉山公園
4.中野駅南口
5.昼間時15〜20分毎
6.京王バス東永福町
7.要するに渋67をルート変更。
 環状7号線沿線〜中野を直結。
 一部ルートが被る渋66は減便。

306 :
1.久11-2
2.新秋津駅
3.全生園、久米川駅、八坂駅
4.小川駅
5.毎時2〜3本程度
6.西武所沢
7.要するに久11-2を延伸。
西武国分寺線へショートカット。
西武新宿線が立体化されたら…。

307 :
1.無し
2.成田空港
3.足立区役所
4.北千住駅
5.1本/毎時
6.東京空港交通・東武バスセントラル
7.葛西ジャンクション〜加平インター回り

308 :
とりあえず保守

309 :
1.大32-1
2.大宮駅西口
3.藤橋、加茂川団地、加茂川団地東、団地北、団地西
4.加茂川団地
5.まずは平日朝&夜のみ
6.西武大宮
7.要するに大32を延伸。
加茂川団地内を(ラケット型)循環。
狭隘路が続くため、
大型車を使う大39の乗り入れ不可。

310 :
1.-
2.佐野駅
3.佐野厄除け大師、佐野市駅、医師会病院、イオン新都市SC、
 佐野プレミアムアウトレット、佐野新都市バスターミナル
4.藤岡駅
5.毎時1本程度
6.関東自動車佐野
7.佐野新都市〜東武日光線を直結。
 また東武佐野線アクセスにしても、
 佐野駅だけでなく佐野市駅も経由。

311 :
1ーー急行  2 横浜駅  3  新横浜駅、川崎駅東口、川崎ファズ、浮島BT  4  成田空港  5  2時間半に一本位  6  東関東バス  考備  日中は川崎ファズ、浮島BTは通過

312 :

1.石05
2.石神井公園南口
3.石神井中学、冨士街道、小関、石神井台7丁目、上石神井中学校入口、上石神井北口、三宝寺池
4.石神井公園南口
5.毎時3本
6.西武バス上石神井
7.コミカレバス代替
http://www.seiyu.co.jp/shop/00000054

313 :
1.白01
2.目白駅
3.目白5丁目、落合南長崎駅、江原町1丁目、江原町2丁目、豊玉中2丁目、南蔵院
4.中村橋(南口)
5.毎時3〜4本程度
6.関東バス丸山
7.川村学園〜山崎学園を直結。
江原町2丁目:江古田通交差点付近

314 :
2.池袋駅
3.東池袋4丁目、護国寺前、目白台2丁目、日本女子大、江戸川橋、柳町、曙橋、新宿西口、文化服装学院前
4.新宿車庫
5.毎時6本程度
6.大塚車庫、新宿車庫
7.一部ルートが被る白61は減便。
護国寺前に筑波大特別支援学校
http://www.nsfb.tsukuba.ac.jp

315 :
2.池袋駅
3.ちとせ橋、日本女子大、椿山荘、江戸川橋、大曲、後楽園、本郷2丁目、末広町
4.秋葉原駅
5.毎時3本程度
6.大塚車庫
7.目白通・壱岐坂・蔵前橋通経由

316 :
2.池袋駅
3.上池袋3丁目、西巣鴨、滝野川3丁目、滝野川病院前、北療育センター、帝大病院、姥橋、東十条4丁目
4.赤羽駅
5.毎時4本程度
6.志村車庫、赤羽車庫
7.【参考】
北療育医療センター通園バス
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kitaryou/annai/timetable/index.html

317 :
2.池袋駅
3.江古田二又、新江古田駅
4.江古田の森
5.毎時1本程度
6.池袋車庫
7.江古田の森
http://www.kaigo-egota.com

318 :
1.未定
2.高田馬場駅
3.下落合、落合南長崎駅、新江古田駅、江古田の森、下徳田橋、学田橋
4.鷺ノ宮駅入口
5.毎時3本程度
6.関東バス丸山営業所
7.新目白通と豊玉南・鷺宮を結ぶ

319 :
1.「1」系統
2.新浦安駅
3.浦安高校前、北栄大三角線、浦安駅、浦安橋(東詰)、
 妙見島入口、東京油脂、ニューポート江戸川、
 月島食品、妙見神社前
4.製材前(方向幕は「妙見島」
5.1本/h
6.東京ベイシティバス
7.一般路線初の東京都内乗り入れ。
 葛西22乙(>>130)との並走区間は大人片道200円。

320 :
1.西葛25
2.西葛西駅前
3.西葛西中、第六葛西小、三角橋南詰、春江町四、
4.一之江駅前(循環)
5.2本/H程度
6.都営(臨海支所)
7.一之江附近の経路は、春江町四→葛西工業→
 一之江駅(環七口交通広場)→一之江七東→春江町四

321 :
1.-
2.高崎駅西口
3.室田・権田・月並
4.北軽井沢
5.1日数本
6.群馬バス・草軽交通
7.高崎駅〜権田は急行運転で室田にてトイレ休憩。
あれば便利になるんだけど需要があるかどうか…

322 :
>>121
残念だな。
>>30
もうストレートにこれで良いのでは?
1.系統 国展09
2.起点 秋葉原駅(ヨドバシAkiba前)
3.経由地 直行(秋葉原〜宝町は昭和通り、あとは国展08と同じ道路)
4.終点 東京ビッグサイト
5.運行頻度 コミケ開催日のみ10分毎
6.バス会社 東京都交通局(南千住)

323 :
1.系統   富士霊園往復バスその1
2.起点   JR、小田急、伊豆箱根鉄道 小田原駅東口
3.経由地  伊豆箱根鉄道大雄山駅、JR御殿場線 山北駅、駿河小山駅
4.終点   富士霊園(静岡県駿東郡小山町)
5.運行頻度  春分の日と前後日 お盆 秋分の日とその前後
6.バス会社  富士急湘南バス
7.備考
1.系統   富士霊園往復バスその2
2.起点   JR国府津駅
3.経由地  JR御殿場線 松田駅
4.終点   富士霊園(静岡県駿東郡小山町)
5.運行頻度  春分の日と前後日 お盆 秋分の日とその前後
6.バス会社  富士急湘南バス
7.備考  JR松田駅は小田急口(新松田駅)のバス停に寄る。


324 :
1.系統 系統番号なし
2.起点 伊奈庁舎
3.経由地
→小張、高波→みらい平駅→高波、小張、不動尊前、筑波ゴルフ場、
緑が丘団地入口、つくば工科高、西町→みどりの駅→西町、谷田部中央→
4.終点 谷田部車庫
5.運行頻度 6時〜22時まで、1時間毎
6.バス会社 関東鉄道(YT)
取手〜谷田部車庫路線のほとんどが、みらい平駅を経由しないので、
経由するようにしたい。

325 :
1.系統 南千04
2.起点 青砥駅入口
3.経由地
→平和公園、青戸中、青戸病院入口(環七)、青砥駅東交差点→青砥駅入口→
→シンフォニーヒルズ、葛飾区役所、梅田小、葛飾警察署、堀切新町、
堀切四、千住曙町、東京リバーサイド病院、さくら保育園、ドナウ通り→
4.終点 南千住駅東口
5.運行頻度 20分間隔
6.バス会社 京成タウンバス
青戸循環区間は慈恵医大青戸病院診療時間のみ運転。
青砥駅から慈恵医大青戸病院の利便性向上、堀切地区と区役所の直結。
汐入地区から京成線へのアクセス。荒川区内は150円(「さくら」と共通乗車可)

326 :
>>322後段
どうせなら一般系統(急行系統)でどうかと・・・
1.急行07
2.秋葉原駅
3.岩本町駅(秋葉原方向にも新設)、東日本橋駅/人形町三、
 箱崎町(TCAT)、門前仲町、IHI前、豊洲四丁目(ららぽーと)、豊洲駅のみ停車
4.東京ビックサイト
5.1〜2本/h、随時臨時便あり。
6.都営(深川、巣鴨、南千住)
7.現.海01折返(門前仲町〜東京ビックサイト)の延長・急行系統化

327 :
1.適当に
2.石橋駅、雀宮陸上自衛隊
3.東武(宇都宮)駅前、県庁前、宇都宮商高
4.帝京大学、ニュー富士見
5.合わせて毎時2本
6.関東自動車石橋
7.要するに25系統をルート変更。
JR宇都宮駅に行くのをやめて、
東武宇都宮線、県庁方面〜帝京大学、豊郷台方面を直結。

328 :
>>321
それよりも、
高崎駅→(高崎IC、藤岡JCT、碓井軽井沢IC経由)→軽井沢駅
とかで高速バスを運転して、鉄道が寸断されてしまっている現在、
軽井沢から高崎へ、ある程度低廉な通勤通学手段を
用意する方が先じゃないかな。

329 :
>>325
を、図にしてみた。
http://chizuz.com/map/map62409.html
>>324
は、いまだにそれで良いのか、みらい平駅〜緑ヶ丘団地で、
板橋不動経由でなく、伊奈東を貫いた方が良いのか、ちょっと迷っている。

330 :
1.狛02
2.国領駅
3.慈恵医大第三病院、狛江駅西口、西和泉、多摩川住宅中央
4.国領駅
5.平日朝夕のみ
6.小田急狛江
7.要するに狛01を延伸して循環化。
1.調42
2.調布駅南口
3.多摩川住宅西、多摩川住宅中央
4.国領駅
5.平日朝夕のみ
6.京王東調布
7.要するに調41を延伸して、
多摩川住宅〜京王京王線で、
(調布より近く駅前広場もできた)国領に直結。
しかし調01との競合は避けられないので、
平日朝夕のみ運行。

331 :
1.亀29
2.亀戸駅
3.境川、旧葛西橋
4.西葛西駅
5.5本/H程度
6.都営(江戸川)
7.亀29の短縮
1.西葛29
2.西葛西駅
3.葛西駅通り、仲町東組、東葛西九
4.なぎさニュータウン
5.2本/H程度
6.都営(臨海支所)

332 :
1.大38
2.大宮駅西口
3.三橋小、並木南町、東上小町、さいたま赤十字病院
4.大宮駅西口
5.20分毎
6.西武大宮
7.要するに大38をルート変更。

333 :
1.浦04-5・東浦01-2(東浦和折り返し)
2.浦和駅西口
3.明花、イーストシティ、東浦和駅、芝原
4.市立病院
5.東浦和からは3〜4本/h程度、日中のみ
6.国際興業(さいたま東)
7.馬場折返場から市立病院まで至近距離なので、道路整備の上乗り入れ。

334 :
1.鷹59
2.三鷹駅南口
3.三鷹市役所、杏林大学病院、晃華学園東、八雲台
4.調布駅北口
5.毎時2〜3本
6.小田急武蔵境&京王東調布
7.要するに鷹54(の晃華学園東発着)+調35
 同一事業者エリアなら…

335 :
2.新百合ヶ丘駅
3.平尾、稲城駅、南多摩駅、是政駅、府中競馬場4.府中駅
5.1〜2時間に一本
6.小田急バス
7.鶴川駅発の黒川(若葉台)経由で稲城以北に行くバスでもいい。
この辺りを縦に貫く路線がほしい

336 :
1.船12A、船32A
2.船橋駅北口
3.団地入口、金杉東、金杉台小、金杉台団地、団地センター、団地入口
4.船橋駅北口
5.平日朝&夜のみ
6.船橋新京成
7.要するに金杉台団地内を循環運行。
 他に金杉東発の出庫便、
 団地センター着の入庫便も設定。
 

337 :
1.川23
2.川口駅東口
3.荒川大橋、領家工場街、鹿浜、西新井大師西駅、第一団地
4.西新井駅
5.2本/h程度
6.国際興業(川口)
7.川21+赤23。運賃先払い(全線\230)
西新井側でほぼ重複する東武西07は廃止。西01を両方向循環に。(循環部分2〜3本/h)
朝夕のみ西07代替の区間便として赤23-4を設定。(赤羽担当、西新井大師西経由)
1.西80
2.西新井駅
3.第一団地、西新井大師西駅、加賀団地、入谷東
4.舎人団地
5.出入庫のため不定
6.国際興業(川口)
7.上記の出入庫便。(赤23+26)舎人団地〜西沼は回送。

338 :
1.扇21
2.指扇駅
3.伊佐沼冒険の森、問屋町、埼玉医大、川越運動公園、川越グリーンパーク
4.指扇駅
5.平日朝&夕方のみ
6.西武大宮
7.朝は外回り循環
 夕方は内回り循環
1.大22
2.大宮駅西口
3.西武車庫、指扇駅、川越グリーンパーク、川越運動公園
4.埼玉医大
5.毎時1〜2本
6.西武大宮
7.要するに大22をルート変更。
 アクセスがいまいちなJR川越線〜埼玉医大方面を直結。
 平日朝&夕方は扇21のみ運行。

339 :
1.東27
2.東京駅八重洲口
3.新川一、箱崎町、深川一、豊住橋、南砂四、境川、旧葛西橋
4.葛西駅
5.毎時2本
6.都営(臨海支所)

340 :
>>337
川23は川口駅東口〜医療センター〜新井宿駅であるよ

341 :
1.大10-2
2.東新井団地
3.日大前、南中野〜南堀の内(新道経由)関無停車
4.大宮駅東口
5.平日朝のみ
6.国際興業(さいたま東)
7.東新井団地から平日朝のみの速達輸送
1.新都03
2.さいたま新都心駅西口
3.北与野駅、円阿弥、白鍬、さいたま市民医療センター入口
4.加茂川団地
5.2本/h程度
6.西武バス(大宮)・国際興業(西浦和)共管
7.新都01・02+大39
同一事業者エリアなら・・
1.川28
2.川口駅東口
3.荒川大橋、領家工場街、鹿浜、西新井大師西駅、第一団地
4.西新井駅
5.2本/h程度
6.国際興業(川口)
7.>>340で指摘があったので、>>337を修正しますた。

342 :
AGE

343 :
1.新所02
2.新所沢駅東口
3.川越駅、本川越駅、札の辻
4.神明町車庫
5.毎時2本
6.西武所沢&東武ウエスト川越
7.要するに新所02+川越01
同一事業者エリアで
川越駅西口と東口が統合されたら…
立体化で。

344 :
1.越11
2.神明町車庫
3.札の辻、本川越駅、川越駅、川越商業高校
4.今福中台
5.毎時3本程度
6.東武ウエスト川越&西武川越
7.要するに川越01+本53
同一事業者エリアで、 川越駅東口-西口にバスが走れる道路が直結していたら…。

345 :
1.なし
2.若葉駅
3.坂戸市立図書館
4.越生梅林
5.坂戸〜大橋線と同程度
6.朝日or川越観光orイーグル
7.坂戸駅〜大橋線の延長追加版。坂戸〜苦林あたりまで本数倍増、客ホルホル。
越生駅から梅林までも客ホルホル。

346 :
1.田01
2.南町田駅
3.西田、町田ターミナル、町田バスセンター、新原町田グリーンハイツ、
町田バスセンター、町田ターミナル、西田
4.南町田駅
5.毎時1〜2本
6.神中大和&相模原
7.要するに町89+町06

347 :
1.高20
2.高尾駅南口
3.館ヶ丘団地西、城山総合事務所、相模中野
4.三ヶ木
5.毎時1〜2本程度
6.京王八王子&津久井神奈交
7.京王高尾線、始発が多いJR中央線が発着する
 高尾〜相模原市城山、津久井地区を直結。
 同一事業者エリアなら…

348 :
1.田02
2.高ヶ坂団地
3.町田ターミナル、町田バスセンター、市立博物館
4.藤の台団地
5.毎時2〜3本
6.神中町田
7.要するに町92+町41
 町田市中心部を縦断。

349 :
1、赤03
2、赤羽駅西口
3、環八、練馬春日町駅、高松四丁目、光が丘団地
4、光が丘駅
5、毎時1〜2本
6、KKK練馬

350 :
1.田03
2.成瀬台
3.町田警察署、原町田六丁目、町田バスセンター、町田市立博物館
4.藤の台団地
5.毎時2〜3本
6.神中町田ほか
7.要するに町76+町41

351 :
>>349
経由地に平和台駅も追加した方が良いと思う。

352 :
1.川30
2.川口駅東口
3.川口元郷駅、弥平町、入谷新道、古千谷本町1
4.竹の塚駅西口
5.1〜2本/h
6.国際興業(川口)・東武バス(足立)
7.要するに川15・16(3/15新設)+竹01・02の南側。同一事業者エリアなら・・
全線\250、竹の塚方向先払い、川口方向後払い。
1.川31
2.川口駅東口
3.末広1、江戸袋、見沼代親水公園駅、舎人町
4.竹の塚駅西口
5.1〜2本/h
6.国際興業(川口)・東武バス(足立)
7.要するに川12+竹03・07。全線\250、運賃収受は↑と同じ。
東武は整理券発行機搭載車限定、HRはこの路線では運用しない。


353 :
1.新05
2.新百合ヶ丘駅
3.稲城駅、稲城市立病院、南多摩駅
4.是政駅
5.毎時1〜2本
6.小田急生田
7.是政橋拡幅、南武線立体、区画整理が終わったら延長してみよう
稲城周辺の多摩川渡河環境は劇的に変わりつつある、他の川超え新路線も
どうでしょうね

354 :
1.新所05
2.新所沢駅東口
3.下富、所沢営業所、上赤坂、八丁、鶴ヶ岡1
4.上福岡駅西口
5.1本/h程度
6.西武バス(所沢)
7.要するに新所02+古01の西側。遅延が激しく、減便の続いてる大34を上福岡までに短縮、
西側を再編。
1.所50
2.所沢駅東口
3.市民医療センター、こぶし団地入口、秩父学園入口、並木通り団地入口
4.所沢ニュータウン
5.出入庫のため不定(最低2本/h)
6.西武バス(所沢)
7.東口発着系統の出入庫と、↑の大34再編案で経由しなくなった区間の一部をフォロー。
ニュータウン〜営業所は回送。

355 :
深谷駅〜高崎駅
一日一回でいいから。
国道17号線経由。

356 :
1.赤04(>>349に倣う形で)
2.赤羽駅西口
3.志村三丁目駅、平和台駅、練馬春日町駅、八成橋、井荻駅入口
4.荻窪駅北口
5.毎時2〜3本
6.国際興業練馬、関東バス青梅街道
もしくは
1.荻18
2.荻窪駅北口
3.井荻駅入口、練馬高野台駅、高松大門通り、牛房
4.成増町
5.毎時最低2本
6.西武バス練馬
7.要するに荻17+練高01、と言いたいところだが(荻17は廃止または減回)
あえて光が丘団地を通らずに笹目通り経由にする。


357 :
1.和02
2.和光市駅南口
3.西大和団地、司法研修所、南大和、諏訪原南、日大練馬光が丘病院
4.光が丘駅
5.毎時2本程度
6.東武ウエスト新座
7.要するに和01を延伸。
 和光市南部〜都営大江戸線を直結。

358 :
新宿〜つくば間を毎時1〜2本程度走らして欲しい

359 :
>>353
是政駅だと折り返し場所ないから府中駅まで延ばしていいと思う。

360 :
>>358
それは、こっち↓のスレッドで話題に上がっている。まさか一般道経由?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1195252492/653

361 :
1.吉57
2.吉祥寺駅
3.成蹊学園、武蔵野(営)、武蔵野住宅、東伏見、北原住宅、ひばりが丘団地
4.ひばりヶ丘駅
5.1〜2本/h
6.関東バス(武蔵野)・西武バス(滝山本所)
7.要するに吉53+鷹22。同一事業者エリアなら・・
1.吉76(全線通し)・吉75(田無折り返し)
2.吉祥寺駅
3.成蹊学園、武蔵野(営)、武蔵野大学、柳橋、田無駅、北原住宅、谷戸
4.ひばりヶ丘駅
5.2〜3本/h
6.関東バス(武蔵野)・西武バス(滝山・西原車庫)
7.要するに吉73・74+境03・田42
いずれも全線\260、運賃先払い。トロピカルは5100・1300での運用不可。

362 :
1.韓01
2.日暮里駅
3.東日暮里三、鶯谷駅入口、業平橋駅(東京スカイツリー前)、
 木場駅、塩浜二、枝川一
4.豊洲駅
5.毎時2本
6.都営(深川)
1.韓02
2.上野駅
3.上野広小路/上野公園、外神田二、水道橋、飯田橋、
 牛込柳町駅、新大久保駅(ここから無停車)
4.新宿駅西口
5.毎時2本
6.都営(小滝橋)

363 :
>>362
>韓02
補助72号線(山手線東側を平行する道路)開通後は、
新大久保駅〜職安通り〜西武新宿駅〜新宿駅西口に
経路変更。

364 :
1.和20
2.和光市駅北口
3.新倉坂下、西高島平駅、高島高校、高島平駅
4.高島平操車場
5.2本/h程度
6.国際興業(練馬)
7.要するに東武和03+高01。三田線が当初通る予定だった和光と西高島平を結ぶ。
全線\210、先払い。都区内均一定期は全線有効、銀券は吹上新道〜操車場で有効。

365 :
1.柏540
2.大津ヶ丘団地(一部東我孫子車庫)
3.柏駅東口、柏駅西口、向原住宅、柏の葉公園
4.国立柏がんセンター
5.毎時5〜6本
6.阪東自動車&東武イースト西柏
7.要するに柏大津ヶ丘線+西柏01
 柏市内を縦断。
 同一事業者エリアで、
 柏駅東口-西口にバスが走れる道路が直結していて、
 柏駅東口付近を休日にトランジットモール化すれば…。

366 :
1.西柏11
2.柏の葉キャンパス駅
3.税関研修所、がんセンター、(この間停留所2〜3箇所)小青田
4.柏たなか駅
5.日中30〜40分間隔、平・土朝夕は増便
6.東武バス(西柏)
7.柏の葉から十余二工業団地方面へのアクセス。

367 :
1.狭山28-1
2.狭山市駅西口
3.稲荷山公園駅、狭山市立博物館、入間川小学校、つつじ野団地、狭山工業団地
4.狭山営業所
5.毎時1本程度
6.西武狭山
7.要するに狭山28を延伸。
狭山市広瀬地区〜西武池袋線を直結。

368 :
>>362
業10と都08を中途半端につないでるような気がしないでもない。
特に、豊洲までしか行かないのなら。

369 :
1.狛02
2.慈恵医大第三病院
3.狛江駅西口、西和泉、多摩川住宅中央、多摩川住宅西、市民プール、京王多摩川駅
4.矢野口駅
5.毎時2本程度
6.小田急狛江
7.要するに狛01を延伸。
 多摩川住宅〜JR南武線を直結。
 調布市南部〜小田急小田原線を直結。

370 :
1.中28
2.中野駅北口
3.下徳田橋、中村橋、練馬第二中学校、練馬大橋、高松小学校、春の風公園
4.光が丘駅
5.毎時2本程度
6.関東バス丸山
7.要するに中24を延伸。 中野〜光が丘を直結。 練馬区貫井地区の目白通りに一般路線バス新設。

371 :
1.学03乙
2.渋谷駅東口
3.日赤医療センター、広尾ガーデンヒルズ、広尾駅、仙台坂上、麻布十番駅、赤羽橋駅、港区役所
4.浜松町駅
5.毎時3本程度
6.東京都交通局渋谷
7.要するに学03を延伸。
日赤医療センター周辺〜都営浅草&三田線、東京モノレールを直結。
港区元麻布周辺〜渋谷を直結。

372 :
1.学08
2.赤坂アークヒルズ
3.六本木駅、西麻布、広尾ガーデンヒルズ、日赤医療センター、実践女子大、南青山七丁目、六本木駅
4.赤坂アークヒルズ
5.毎時3〜4本
6.都営渋谷あたりで
7.日赤医療センターとその周辺の学校〜都営大江戸線を直結。

373 :
1.なし
2.若葉駅または浦和美園駅
3.坂戸駅・苦林・武州唐沢駅
4.梅林入口
5.毎時0.5〜2本
6.川越観光バス
7.http://www.nicovideo.jp/watch/nm9986780
赤羽から越生梅林行けは贅沢だろjk

374 :

贅沢うんぬんは「赤羽から越生梅林行くのに乗り換え惜しむなw」という意味。
まあ浦和美園から乗り換えなしも贅沢だがなw

375 :
1.高北01
2.鳩山ニュータウン
3.高坂駅西口、東高坂、江綱、荒井橋、北本団地
4.北本駅西口
5.毎時1本程度
6.川越観光
7.要するに鳩山ニュータウン線+北本団地線
1.高北02
2.北本駅西口
3.北本団地、荒井橋、江綱、東高坂、高坂駅西口、高坂ニュータウン
4.東京電機大学
5.毎時1本程度
6.川越観光
7.要するに北本団地線+高坂ニュータウン線

376 :
1、西川50〜60番代
2、西川口駅西口
3、済生会・戸田市役所・戸田橋
4、浮間舟渡駅
5、12分(平日朝・夕方)日中(15分)
6、国際興業戸田
7、戸田市&板橋区(都県境)境界付近周辺の改善
1、赤10
2、赤羽駅東口
3、赤羽岩淵駅・北赤羽駅入口・浮間団地・浮間工場街・浮間舟渡駅・徳丸橋・高島平駅
  志村車庫(志村3丁目駅)・北赤羽駅入口
4、赤羽駅西口
5、両側合計(交互)で10〜11分間隔
6、国際興業志村
7、高島平駅・高島平団地〜赤羽駅を結ぶ

377 :
1.八69
2.八王子駅南口
3.北野駅北口、多摩丘陵、北野台5丁目、片倉台、
 坂上、とりよせ公園、多摩丘陵、北野駅南口
4.八王子駅南口
5.毎時3本程度
6.京王南大沢&八王子
7.北10と八65を統合。 
 終日内回り循環。


378 :
1.反96折返
2.五反田駅
3.ソニー、品川駅、高輪台駅
4.五反田駅
5.毎時3〜4本
6.都営(品川)
7.朝夕の一部のみ、高輪警察署・明治学院経由

379 :
1.黒77折返
2.六本木ヒルズ
3.麻布税務署前、愛育病院、天現寺橋
4.目黒駅
5.毎時2〜3本
6.都営(品川)

380 :
1.王41/王45
2.王子駅
3.王子五丁目、神谷堀公園、東京成徳大中・高、新田三丁目
4.新田一丁目(王41)/北千住駅(王45)
5.毎時5本程度(王41)/毎時1本(王45)
6.都営(北)
7.豊島八丁目附近の、狭隘路(クランク)回避のため経路変更

381 :
1.所17
2.所沢駅西口
3.椿峰ニュータウン
4.小手指駅南口
5.毎時1〜2本
6.西武バス飯能
7.需要はあったのに鉄道線擁護の為設定しなかった路線。廃止減便ばかり繰り返す所沢営業所担当ではあてにならない。


382 :
1.系統番号不明
2.水戸駅北口(一部、吉沢車庫)
3.大工町、県庁、奥ノ谷、茨城空港、小川駅、玉里小学校
4.高浜駅
5.平日6往復、土休4往復
6.関鉄グリーンバス
7.現、水戸駅〜小川駅の路線をあと15分、高浜駅まで延伸。
 高浜駅からR355の渋滞を通らずに、茨城空港へ直結する。

383 :
1.-
2.吉川駅北口
3.小松川工業団地、メディカルマイ、みずき
4.梅郷駅
5.毎時1〜2本
6.グローバル交通
7.要するにメディカルマイ線を梅郷駅まで延伸。
 野田市みずき地区〜JR武蔵野線を直結。

384 :
1.永35
2.永山駅
3.聖ヶ丘団地、稲城市立病院、南多摩駅入口
4.稲城駅
5.毎時2本程度
6.京王多摩
7.要するに永34を延伸。
 聖ヶ丘団地周辺〜JR南武線を直結。

385 :
大みか駅〜常陸太田駅〜下高倉〜袋田〜常陸大子駅

386 :
AGE

387 :
1.葛西22乙
2.葛西駅
3.長島町交差点、東葛西五丁目、浦安橋西詰
4.妙見島(月島食品前)
5.毎時1〜2本
6.都営(臨海支所)
7.公共交通不便地域の解消のため。中型車運行。

388 :
1未定
2飯能駅
3元加治駅・仏子駅
4入間市駅

西武自動車飯能営業所

毎時2〜3往復

西武鉄道が運休しても元加治駅・仏子駅には振替用の路線バスが無くかわいそう。

389 :
1未定
2高萩駅
3ひだか団地
4霞ヶ関小学校

イーグルバス川越営業所
実際に回送が走っているので旅客化。

390 :
1未定
2川越駅

4霞ヶ関小学校

イーグルバス川越営業所
川越循環バスが回送で走っているので旅客化。
回送はもったいない。
3往復運転

391 :
1高麗川01
2飯能駅
3ノンストップ
4高麗川駅

ルートは今回送として走行ルート

八高線は30分間隔だし、医大31ルートは時間がかかる。

392 :
1.狭山20
2.狭山市駅西口
3.新富士見橋、根岸新道、狭山グリーンハイツ、豊水橋、春日郵便局、霞橋
4.入間市駅
5.毎時2〜3本程度
6.西武飯能
7.要するに狭山20を延伸 (正しくは廃止路線の復活)

393 :
1.未定
2.新宿駅西口
3.曙橋、市ヶ谷駅、九段下、御茶ノ水駅、上野松坂屋
4.東武浅草駅
5.毎時1本
6.都営
7.新宿から上野・浅草方面へのアクセス

394 :
いつの間に、
>>265に限りなく近い路線実現記念AGE。
ただし期間限定かつ予約制。
運行は終了しましたが。

395 :
所沢駅西口〜所沢高校入口〜久米〜荒幡〜西武園駅
2本/1h
銀河鉄道か西武バス小平…西武バスの所沢営業所は廃線癖があるので任せられない
3、40年前の道路改修後から請願があったらしいがところバスで似た路線は実現したものの、通勤通学では全く使えない。

396 :
1.鳩100
2.鳩ヶ谷公団住宅
3.鳩ヶ谷市役所、江戸袋、舎人団地、入谷町、東京都庁
4.新宿駅西口
5.毎時1〜2本
6.国際興業川口&関東バス武蔵野
7.入谷町〜東京都庁間は首都高速川口線〜中央環状線経由。

397 :
1.板100
2.西高島平駅
3.高島高校、高島平駅、西台駅、志村三丁目駅、志村坂上、東京都庁
4.新宿駅西口
5.毎時2本程度
6.国際興業志村&関東バス武蔵野
7.志村坂上〜東京都庁間は首都高速5号池袋線〜中央環状線経由。

398 :
1.南千44
2.平井駅
3.ゆりのき橋、八広、鐘ヶ淵駅入口、南千住汐入
4.南千住駅東口
5.毎時2本
6.都営(青戸支所)
7.平井地区内は補助第120号線経由。

399 :
>>398
鐘ヶ淵の踏切は朝ラッシュ時大丈夫かな?

400 :
>>399
妄想だから気にするなって。

401 :
1.墨39
2.錦糸町駅
3.横川3、本所4、本所吾妻橋、白鬚橋、京成関屋駅、千住2
4.千住車庫(一部足立区役所)
5.毎時2本
6.都営(千住)
7.足立区役所行きは8〜18時代


402 :
1.北小金01
2.南柏駅南口
3.中新宿、北小金駅、小金清志町、小金中学校
4.南流山駅
5.毎時2本程度
6.東武イースト沼南
7.要するに北小金01を延伸。

403 :
1.南流11、南流21
2.南流山駅
3.小金中学校、北小金駅入口、西新田、殿内、
 貝の花、房山、北小金駅入口、小金清志町
4.南流山駅
5.毎時2本程度
6.松戸新京成
7.小金原団地〜TXを直結。
 あわせて小金5、小金23を統合
 系統番号は内回りが南流11、外回りが南流21。

404 :
1.西葛21
2.新小岩駅
3.京葉交差点、船堀駅、宇喜田公園、西葛西駅、江東高齢者医療センター入口
4.新木場駅
5.毎時2本程度
6.都営江戸川
7.新木場〜南砂町周辺〜荒川東岸を直結。
 一部ルートが被る新小21は減便。

405 :
1.南流03
2.南流山駅
3.東洋学園、北小金駅北口、庚申塚、麗澤大学、光ヶ丘、増尾中原
4.増尾駅
5.毎時1〜2本程度
6.東武イースト沼南
7.柏市光ヶ丘周辺〜TX(&JR武蔵野線)を直結。

406 :
1.鷹52
2.三鷹駅南口
3.多磨駅、東京外国語大学、朝日町、車返団地、稲城大橋
4.矢野口駅
5.毎時2本程度
6.小田急武蔵境
7.要するに鷹52を延伸。
 府中市東部〜JR南武線を直結。

407 :
1.さいたま市社会実験大宮ルート
2.二ツ宮
3.大宮駅西口、さいたま赤十字病院、大宮駅東口、自治医大医療センター
4.宮下
5.毎時2本
6.西武バス大宮、東武バスウエスト岩槻

1.さいたま市社会実験北浦和ルート
2.さいたま市民医療センター
3.大久保、南与野駅北入口、北浦和駅西口、埼玉りそな銀行、新浦和橋、浦和パークハイツ
4.市立病院、南台
5.毎時2本
6.西武バス大宮、国際興業さいたま東
7.東西の繋がりが弱いさいたま市のアクセス改善、地域間結び付き強化のため社会実験という形でスタート。実験期間は半年間とし、結果次第で本運行または修正。

408 :
1.葛西20
2.葛西駅
3.一之江駅、一之江橋西詰、上一色中学校、東新小岩4、新小岩駅北口、小松中学校、上一色中学校、以降往路と同じ(循環)
4.葛西駅
5.毎時1〜2本程度
6.都営(臨海支所)、京成タウン
7.新小20を改変、新小岩寄りを新小20乙とは別経路でループ運行。13時台まで小松中→新小岩、14時以降東新小岩4→新小岩。
総武陸橋付近に停留所新設。出入庫はすべて回送。
1.臨海29
2.葛西臨海公園駅
3.総合レクリエーション公園、葛西駅、一之江駅、一之江橋西詰、鹿本中学校
4.小岩駅
5.毎時1〜2本程度
6.都営(江戸川)
7.要するに臨海28+新小20+錦27(環07の各停便)、共通定期扱い実施。

409 :
>>408
1.臨海20
2.新小岩駅・新小岩駅北口
3東新小岩4、総武陸橋、上一色中学校、一之江橋西詰、.一之江駅、葛西駅
4.葛西臨海公園駅
5.毎時3本程度
6.都営(江戸川・臨海支所)、京成タウン
7.新小20を改変し+臨海28、
総武陸橋付近に停留所新設。共通定期扱い実施。
出入庫は江戸川は葛西駅止まりで回送、臨海は葛西22、京成タウンは新小58。
1.臨海28
2.新小岩駅・新小岩駅北口
3小松中学校、上一色中学校、.一之江駅、上一色中学校、一之江橋西詰、.一之江駅、葛西駅
4.葛西臨海公園駅
5.毎時3本程度
6.都営(江戸川・臨海支所)、京成タウン
7.新小20+臨海28、平日・土曜朝の南行きは東新小岩3経由、共通定期扱い実施。

410 :
『過去ログ』
妄想バス路線・千葉編
http://www.unkar.org/read/hobby10.2ch.net/bus/1094875099

411 :
>>410
このスレを他スレに貼り付ける迷惑行為は直ちに辞めてくれ

412 :
『関連スレ』
【N-806】新京成グループのバス 5号車【F-130】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1240746316
【検31厨】京成系グループのバス16号車【書込禁止】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1250043605

413 :
1.石01
2.石神井公園駅北口
3.下屋敷、比丘尼橋、谷原3丁目、高松5丁目
4.光が丘駅
5.毎時3本程度
6.西武高野台
7.要するに石01をルート変更。
 練馬区三原台地区〜光が丘を直結。

414 :
1.新03、新11、新17
2.日の出南(新03、新11)、高洲海浜公園(新17)
3.了徳寺大学(新03)
 ベイパーク(新11)
明海大学、新浦安駅、浦安駅、東京ベイ医療センター入口、相の川、
 一之江駅、一之江橋西詰、京葉交差点、江戸川区役所
4.新小岩駅
5.各毎時1本
 (全て通る区間は20分毎)
6.東京ベイシティ&京成トランジット&京成江戸川&京成タウン
7.要するに東京ベイシティ3、11、17系統を延伸。
 浦安市南東部〜都営新宿線、JR総武線を直結。
 同一事業者エリアなら…。

415 :
>>414
新小03・新小11・新小17

416 :
1.稲11
2.稲荷山公園駅
3.狭山市役所、井戸窪、西武狭山台ハイツ
4.狭山台団地
5.一日数本程度
6.西武川越
1.稲12
2.狭山台団地
3.狭山台南、富士見、狭山市役所
4.稲荷山公園駅
5.一日数本程度
6.西武川越
7.西武池袋線〜狭山市狭山台地区を直結。

417 :
1.11
2.我孫子駅北口
3.我孫子ビレジ、布施新町、市立柏病院、花野井木戸
4.柏の葉キャンパス駅東口
5.毎時2本程度
6.阪東自動車
7.11系統を延伸。
 三井団地〜TXを直結。

418 :
1.東56
2.北車庫
3.王子駅、駒込駅、向丘二、御茶ノ水駅、駿河台下
4.東京駅北口
5.東京駅方向のみ1本/日
6.都営(北)

419 :
1.東練03
2.東武練馬駅
3.西台都営住宅、志村三丁目駅、新河岸橋、浮間工場街、北赤羽駅入口、赤羽岩淵駅
4.赤羽駅東口
5.毎時2本程度
6.国際興業志村
7.東練02+赤05

420 :
1.松3
2.松戸駅東口
3.富士見台、野菊野団地、二十世紀ヶ丘、北国分駅、国分、市川真間駅
4.市川駅北口
5.毎時2〜3本
6.松戸新京成&京成松戸
7.要するに松2+市43
 一部ルートが被る松1、松51は減便。
 同一事業者エリアなら…。

421 :
1.浦34、浦35
2.浦和駅東口
3.浦和パークハイツ、市立病院、南台、膝子芝宮
4.宮下(浦35は市立病院止まり)
5.日中20分毎、朝夕ラッシュ時10〜15分毎
.東武岩槻&天沼の共管
7.現在国際興業が浦08をほぼ同区間に走らせているが、あまりにやる気がない。
東武バスが進出し、浦08を廃止に追い込む。浦31などと合わせて三室地区をほぼ独占。
浦34は岩槻担当の出入庫用。ほとんどの便は浦35の市立病院折り返しとする。

422 :
1.志21
2.下南畑
3.志木市役所、志木駅東口、境久保
4.朝霞台駅
5.毎時2本程度
6.東武ウエスト新座
7.要するに志21を朝霞台駅まで延伸。
 JR武蔵野線に直結。

423 :
1.高02
2.成増駅北口
3.赤塚庁舎、高島平駅
4.高島平操車場
5.毎時2〜3本
6.国際興業練馬
7.赤02+下赤03
 成増-高島平を最短距離で結ぶ

424 :
1.浦20
2.浦和駅東口
3.浦和パークハイツ、芝原1、浦和美園駅、イオン浦和美園、大門坂下
4.北越谷駅
5.1本/h程度
6.国際興業さいたま東
7.美01(浦21に改番)を北越谷へ延伸。土休日の北越谷方向はイオン構内入らず。
1.浦22
2.浦和駅東口
3.浦和パークハイツ、芝原1、松ノ木東公園
4.馬場折返場
5.3〜4本/h程度
6.国際興業さいたま東
7.芝原地区と浦和駅のアクセス向上。

425 :
1.草加20
2.草加駅西口
3.新堀、第二産業道路(鳩ヶ谷駅、明花、山崎などを経由)、新道
4.大宮駅東口
5.基本毎時1本
6.国際興業川口
7.鉄道だと何かと不便な草加〜大宮を結ぶ路線。西武バスの大宮〜所沢のような存在に。なお、鳩ヶ谷駅は西口ロータリーに入らず第二産業道路上に「鳩ヶ谷駅入口」停留所を新設。

1.鳩20
2.鳩ヶ谷駅東口
3.本町2、北谷橋、川口高校入口、第二産業道路、新道
4.大宮駅東口
5.毎時1本
6.国際興業鳩ヶ谷
7.上記草加20の区間便。鳩ヶ谷市内中心部経由。草加20とあわせて大宮〜鳩ヶ谷間は毎時2本を確保。両者とも車両は6200代ワンロマ車中心とする。

426 :
1.吉09
2.吉祥寺駅南口
3.新川、三鷹市役所、野崎、神代植物公園、調布駅北口、国領駅
4.狛江駅北口
5.毎時2〜3本
6.小田急狛江
7.要するに吉06+境91。朝夕一部吉祥寺担当便あり、19:30以降の吉祥寺着は中央口。

427 :
1.井01
2.荏原営業所
3.東急大井町駅、大井町駅東口、青物横丁
4.品川シーサイド駅
5.毎時4〜5本
6.東急荏原
7.要するに井01を延伸。
 品川区二葉地区〜京浜急行本線を直結。

428 :
1.王22
2.板橋駅
3.帝京大学病院、王子駅、豊島五丁目団地、宮城中学校、小台、田端駅
4.駒込病院
5.昼間時20分毎
6.国際興業赤羽&東京都交通局北
7.要するに王22+王40乙+東43(の区間便)
王57(の区間便)は減便。
同一事業者エリアなら…。

429 :
1.陽12
2.東陽町駅
3.東陽橋、深川八中前、塩浜東、浜園公園
4.豊洲駅(豊洲二丁目)
5.毎時2〜3本
6.都営(深川)

430 :
AGE

431 :
このスレってほとんど一人で書き込んでるよね

432 :
1.吉60-3
2.吉祥寺駅北口
3.上石神井駅、石神井公園駅北口、谷原三丁目、高松五丁目、光が丘IMA
4.日大練馬光が丘病院
5.30分毎
6.西武上石神井
7.吉祥寺〜光が丘を直結。
吉60は30分毎に減便。
吉祥寺駅北口〜高松五丁目間は合わせて15分毎。

433 :
1.和05
2.和光市駅北口
3.和光高校、幸塊大橋、美女木、北戸田駅、蕨市役所
4.蕨駅西口
5.毎時1〜2本程度
6.東武ウエスト新座&国際興業戸田
7.要するに和03+蕨80
同一事業者エリアなら…

434 :
1.新狭12
2.新狭山駅北口
3.柏原ニュータウン、かすみ野、いせはら団地
4.鶴ヶ島駅
5.毎時2本程度
6.西武狭山&東武ウエスト坂戸
7.新狭11-1、11-2+鶴ヶ島03
同一事業者エリアなら…

435 :
1.快速奥16、奥16
2.奥多摩駅
3.奥多摩湖、数馬、やすらぎの里、秋川渓谷瀬音の湯
4.武蔵五日市駅
5.土休日のみ朝から夕まで毎時一本
6.西東京バス
7.各停便は奥多摩駅〜奥多摩湖、数馬〜武蔵五日市駅間各停。

436 :
1.陽20乙
2.東陽町駅
3.南砂町駅入口、療育センター前→/←高齢者医療センター前、
 プロロジスパーク前、東京湾マリーナ入口、サクラクレパス
4.新砂運動場前
5.平日は朝夕のみ、土・休日は日中時間帯のみ運行
6.都営(臨海支所)
7.>>130を参考

437 :
新港横戸町線が8/28に開通するということで、>>129の改良案
1.稲海12
2.稲毛海岸駅
3.高洲東〜(この間停留所無し)〜穴川十字路〜スポーツセンター〜あやめ台団地〜草野小入口
4.ザ・クイーンズガーデン稲毛
5.1時間に1〜2回
6.京成長沼orちばシティ
7.山王町まで持ってこようとしても、山王町の折り返し場がパンクしている現状では難しいとして、
この路線については折り返しスペースに余裕があるクイーンズガーデン止まりとする。
萩台入口orヴィルフォーレ稲毛から先の利用者の救済措置として、
この系統に限りスポーツセンターでの乗り継ぎ制度を設ける。

438 :
練高31
高島平駅
新高島平駅・西高島平駅・土支田交番・光が丘南入口・谷原2丁目
練馬高野台駅
日中1時間間隔
西武バス練馬営業所
成増から荻窪のバスも、ついでに…
上板橋から大泉学園のバスも、ついでに…

439 :
1.中02
2.中野駅
3.東京警察病院、野方駅南口、鷺宮四丁目、八成小学校、下石神井坂下
4.石神井公園駅
5.毎時2〜3本
6.関東バス阿佐谷
7.中野区コミュニティバス“なかのん”を延伸して一般の路線バス化。
 出入庫は現在の八成小学校ではなく鷺ノ宮駅入口から中杉通り経由で行う。

440 :
1.泉30-1
2.大泉学園駅
3.住宅前、久保新田、片山小学校、畑中二丁目、島の上
4.朝霞台駅
5.毎時2本
6.西武バス新座
7.運行本数が少ない現在の泉30-1のルートを変更。
 

441 :
1.
2.新鉾田駅
3.鉾田駅、玉造駅
4.茨城空港
5.1日1本程度
6.関鉄グリーン鉾田
7.鹿島臨海鉄道〜茨城空港を直結。

442 :
1.波32系統
2.大森駅東口
3.平和島駅、流通センター前、大田市場、建材埠頭
 (臨海トンネル)、中央防波堤、(東京港臨海大橋)
 若洲キャンプ場、若洲ゴルフリングス、東京ヘリポート前
 新木場東
4.新木場駅
5.京浜急行バス大森営業所、東京都交通局深川営業所
6.2011年夏の東京都臨海大橋開通を機に開設、
 定時性の高い臨海道路を経由し、城南⇔城東のバイパス路線を作る。

443 :
1.玉09
2.二子玉川駅
3.吉沢、鎌田、砧農協、狛江駅北口、西和泉、
 多摩川住宅中央、多摩川住宅西、京王多摩川駅
4.調布駅南口
5.毎時1〜2本程度
6.東急瀬田&小田急狛江&京王バス東調布
7.多摩川住宅〜二子玉川を直結。
 ルートが重複する調41は減便。
 同一事業者エリアなら…。

444 :
>>442
木90 or 森10

445 :
1.-
2.保谷駅南口
3.大泉第二小学校、小関、西村、石神井台、上石神井団地
4.上石神井駅
5.毎時2本程度
6.西武上石神井
7.練馬区コミュニティバス「みどりバス」新ルート。
 練馬区南西部にまだ残る交通空白地帯を結ぶ。
 小型限定。

446 :
>>441
その目的なら、上山から茨城空港へ直行したら?
あと、新鉾田〜鉾田って道幅大丈夫?

447 :
1.花04
2.花小金井駅
3.滝山団地、久留米西団地、全生園前、新秋津駅、沢の台
4.所沢駅東口
5.毎時4〜5本
6.西武滝山
7.本来なら系統番号は花03にするべきところだが、清03があるのであえて04にする。
 運行本数の半分は新秋津駅止まり。
 
 小型限定。


448 :
>>447
訂正。
小型限定は削除。

449 :
>>441の補足
鹿島臨海鉄道と直結しつつも、
行方市内も経由。
とはいえ、
上山から茨城空港に直接向かう路線もいいかも。
また、
鉾田駅〜新鉾田駅間に、
大型車では運行できないような狭い道路はないはずです。
少なくとも、
石岡のバス専用道よりは道幅が広いですし。
車両は、
茨城空港〜石岡、水戸方面の路線と共通運用。

450 :
1.志09-3
2.志木駅南口
3.第二中学校、野火止大門、中堀
4.新座駅南口
5.平日朝夕に数本
6.西武新座&国際興業西浦和
7.要するに志09-2を延伸。

451 :
1.元八17
2.高尾駅北口
3.御陵前、長房団地、長房北、城山手
4.ホーメストタウン(循環)
5.毎時2本程度
6.京王八王子&西東京恩方
7.元八16をルート変更。
 長房団地、城山手〜(実は近い)高尾を直結。
 同一事業者エリアなら…

452 :
1.多07
2.多摩センター駅
3.青木葉公園、京王多摩車庫、袋橋、薬師池、藤の台団地、木曽会館、町田市民病院
4.町田バスセンター
5.毎時2本程度
6.神中町田
7.山崎、藤の台〜多摩センターを直結。
 町37をルート変更。

453 :
1.銀71
2.丸山車庫
3.宿02+都03
4.銀座
5.不定期  銀座行の1便のみ
6.関東バス 丸山
7.深夜中距離バス増便(新中野で別れ-中野-沼袋-車庫) 運賃は同額

454 :
1.S-1 「夢の下町」
2.東京駅丸の内北口(現状と同じ)
3.日本橋、秋葉原、上野、合羽橋、浅草雷門(ここまで現状通り)
 浅草雷門〜(吾妻橋)〜業平橋・押上〜(横川交番前、本所一)〜両国/新規経由区間
4.両国駅、都営両国駅(現状と同じ)
5.30分間隔(現状と同じ)
6.都営 南千住
7.「夢の下町」を押上・業平橋経由にしてみた。実現できると思うけど。

455 :
1.桜21
2.聖蹟桜ヶ丘駅
3.新大栗橋、貝取、京王多摩車庫、袋橋、やくし台センター、町田市立博物館
4.町田バスセンター
5.毎時2本程度
6.神中多摩
7.聖蹟桜ヶ丘〜町田を直結。

456 :
1.医大33
2.飯能駅北口
3.天覧山入口、高麗駅、巾着田、高麗川駅、埼玉医大保健医療学部、埼玉医大
4.東毛呂駅
5.毎時1本程度
6.国際興業飯能&川越観光
7.要するに医大31+川越観光医大線(毛呂駅入らず)
 巾着田〜東武越生線を直結。
 同一事業者エリアなら…。

457 :
1 武11
2 武蔵小金井駅北口
3 小金井橋 花小金井駅入口 前沢宿 清瀬駅南入口 中清戸東 菅沢中央 新座駅南口
4 志木駅南口
5 毎時2,3本
6 東武新座 京王バス小金井
7 要するに武13+清61で、東久留米総合高校〜中清戸東は新小金井街道経由
東武初の中央線沿線進出 京王初の埼玉&東上線沿線進出

458 :
1.烏21
2.千歳烏山駅
3.給田、北野、新川二丁目、新川、三鷹農協前、南浦
4.三鷹駅南口
5.毎時2,3本
6.小田急バス武蔵境営業所・関東バス武蔵野営業所
7.吉祥寺通りを通るが、千歳烏山〜吉祥寺はすでに吉02があるので千歳烏山〜三鷹としてみた。
 短期間存在した烏20も、もし吉祥寺や三鷹の駅まで伸びていたら廃止されずに済んだのではないかと思う。
 共管路線として新設すれば絶対に新たな需要が生まれるんじゃないか、むしろあっておかしくない路線じゃないかと個人的には思う。
 もし小田急バスと関東バス双方のエリア境界をまたぐのがネックだというのなら、
 千歳烏山〜北野間と境21をトレードするってのはどうだろうか?
 あ、これはこの板とは関係ないか。

459 :
1.北浦11-2、浦41
2.浦和駅(西口)
3.市民会館入口、市役所前、埼玉りそな銀行、北浦和駅より既存系統通り
4.大久保(北浦11-2)、さいたま市民医療センター(浦41)
5.朝夕ラッシュ帯を除き毎時1〜2本、土休日は北浦11-2のみ運行。
6.西武バス
7.既存の北浦11などを浦和駅まで延伸し、さいたま市桜区上大久保地区から市役所など浦和中心部へのアクセス路線とする。
浦41は浦和中心部からさいたま市民医療センターへのアクセス路線。
これにより、西武バスの浦和駅乗り入れが復活。

460 :
>>454
遠回り過ぎて無理!

461 :
1.北10
2.北野駅
3.わかば公園、片倉台、西武北野台、中山
4.南大沢駅
5.毎時2〜3本
6.京王電鉄バス八王子&京王バス南
7.要するに北09を延伸。 片倉台、北野台〜京王相模原線を直結。

462 :
横浜線があるにもかかわらず、それが必要か大いに疑問。

463 :
1.南柏07
2.南柏駅東口
3.今谷、南部クリーンセンター
4.逆井駅東口
5.毎時3〜4本
6.東武バスイースト
7.既存南柏05を延長。ロータリー作ったんだし乗りいれできるはず。

464 :
揚げ

465 :
1.5系統
2.那珂湊駅
3.三反田、勝倉、三高下、水戸駅北口、大工町、常磐小学校
4.茨大前営業所
5.毎時1本程度
6.茨城交通那珂湊&茨大前
7.5系統+5系統
那珂湊側の5系統のルート変更し、
勝田アクセスは並行するひたちなか海浜鉄道に任せて水戸直結。
合わせて水戸側にもある5系統と統合。

466 :
AGE

467 :
増12
成増駅南口
白子3丁目・笹目橋・笹目市営住宅
下笹目
日中60分間隔
国際興業・練馬
増14を廃止して蕨54は笹目経由に

468 :
>>432
それなら昔やってた成増一丁目→光が丘高校前→光が丘駅前でもよいではないか。

469 :
1.13系統
2.海浜公園南口(中央研修所)
3.ジョイフル本田、勝田駅東口、勝倉、本町、水戸駅北口、栄町
4.茨大前営業所
5.毎時1本程度
6.茨城交通勝田&茨大前
7.ひたちなか海浜公園周辺〜水戸を直結。

470 :
1.谷02
2.谷塚駅
3.谷塚斎場前(平日朝は瀬崎東歩道橋)、★花畑大橋、★花畑団地中央、★花畑北中学校西 ★…新設
4.花畑団地
5.日中毎時3〜4本 朝夕毎時4〜6本
6.東武バスセントラル足立
7.まずは小型車(リエッセ、ポンチョなど)を使用しての試験運行。
花畑団地から最も近い鉄道駅である谷塚駅へのアクセス向上を図る。

471 :
>>470
六19花畑団地循環〜六町駅と一本化して駅間路線として伸ばしたほうがいいと思う
綾40花畑団地〜綾瀬駅でもいいが、加平橋が混むので難しいか
足立エリアの東武は駅〜住宅地の片輸送型の路線が多くてジリ貧だから

472 :
1.レイ01(東武バスセントラル担当の場合)
2.越谷レイクタウン駅
3.★草加東高校入口、柿木公民館(循環)、★草加東高校入口 ★…新設
4.越谷レイクタウン駅
5.日中毎時2〜3本 朝夕毎時3〜6本
6.東武バスセントラル草加or朝日自動車越谷
7.まずは小型車(リエッセ、ポンチョなど)を使用しての試験運行。

473 :
1.新所05
2.新所沢駅東口
3.上赤坂、上福岡駅東口、南古谷駅
4.ウニクス南古谷
5.毎時1本程度
6.西武川越
7.古01をルート変更

474 :
西武バス清瀬北側エリア
現行の系統を思い切って再編。
テンプレ使うとかなり量が多くなるのでgoogleマイマップで書いてみた。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=202379207241757801952.00049a5b8e9cd5c64e2f9

475 :
1.西21(荻44)
2.西荻窪駅(荻窪駅)
3.松庵二→立教女学院→水道道路西→(井の頭通り)
4.吉祥寺駅
5.30分毎
6.関東バス
7.西20(荻40)の井の頭通り経由での吉祥寺延長
1.西22(荻45)
2.吉祥寺駅
3.(井の頭通り)→水道道路東→立教女学院→松庵小
4.西荻窪駅(荻窪駅)
5.30分毎
6.関東バス
7.上記の折返し。
一方通行のため立教方面は同一順路での運行後西荻窪へは別ルートとなるため。
子供の頃妄想してたもの。
ムーバス東循環開通で少し実現してるっぽいけどやっぱフルサイズのバスがいいな。

476 :
>>454
↓これと競合してしまい、現状の30分間隔で果たしてうまくいくのだろうか?
ttp://www.47news.jp/localnews/tokyo/2011/01/post_20110127091700.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110127/CK2011012702000026.html


477 :
1.
2.石岡駅
3.石岡南台駅、四箇村駅、小川駅、小川高校、上山、鉾田駅
4.新鉾田駅
5.1日数本
6.関鉄グリーン石岡&鉾田
7.一部は茨城空港経由

478 :
1.なし
2.東京駅八重洲通り
3.(直通)
4.東京スカイツリー
5.八重洲通り発:8時台〜19時台/スカイツリー発:10時台〜21時台 30分間隔
(好評であれば増便)
6.東武バスセントラル足立or東北急行東京
7.東京スカイツリー開業に合わせて運行開始。
原則観光タイプ車両使用。座席定員制。
東京駅とスカイツリーを直結。

479 :
1.北浦03-2
2.浦和駅西口
3.県庁前、市役所前、北浦和駅西口、南与野駅北入口
4.埼玉大学
5.平日日中と土休日に2本/H
6.国際興業西浦和・西武大宮
7.>>459に便乗、北浦03の浦和乗り入れバージョン。
埼大行きは北浦和駅ロータリー、埼大通り上両方に停車。

480 :
1.-
2.都賀駅北口
3.みつわ台総合病院、みつわ台車庫、みつわ台北小学校、みつわ台駅、みつわ台2丁目、天台町、穴川十字路、稲毛区役所
4.稲毛駅東口
5.毎時2〜3本
6.千葉内陸みつわ台
7.都賀〜みつわ台線を延伸。

481 :
1.なし
2.東京スカイツリー
3.お台場海浜公園駅前、フジテレビ前、ホテルグランパシフィックLE DAIBA、東京テレポート駅、パレットタウン前
4.東京ビッグサイト
5.8時台〜21時台 30分間隔
(好評であれば増便、運行時間帯拡大)
6.東武バスセントラル足立or東北急行東京、京浜急行バス京浜島
7.東京スカイツリー開業に合わせて運行開始。
原則観光タイプ車両使用。座席定員制。
スカイツリーとお台場エリアを直結。

482 :
1.新08
2.新百合ヶ丘駅
3.万福寺、千代ヶ丘、よみうりランド、矢野口駅
4.調布駅南口
5.2本/h
6.小田急バス生田
7.新02の一部をよみうりランド・矢野口方面へ延伸。代わりに読01の半数をよみうりランド止まりとする。

483 :
1.百02
2.高田馬場駅
3.社会保険中央病院、大久保駅
4.新宿西口
5.毎時2〜3本程度
6.関東バス丸山
7.百01をルート変更して新宿直結。

484 :
>>367の一部が実現記念。
1.狭山24-2
2.西武柏原ニュータウン
3.狭山市民会館、狭山市駅西口
4.稲荷山公園駅
5.朝夕数本
6.西武狭山
7.狭山24-1+狭山28
狭山市柏原地区〜西武池袋線を(再び)直結。

485 :
>>130
1.葛西22乙
2.葛西駅前
3.長島町交差点、東葛西二、東葛西五丁目北、
 妙見島入口→東京油脂→月島食品本社前→ニューポート江戸川→妙見島入口(島内停車順)、
 浦安橋東詰
4.浦安駅前(京成トランジットバス「浦安駅西口」付近)
5.毎時1本
6.都営(臨海支所)
7.中型車限定、妙見島への足確保。
 東西線不通時は、直営営業所から臨時便(途中無停車)運行。

東葛西二丁目、浦安橋西詰、妙見島入口、東京油脂、ニューポート江戸川、
 月島食品、妙見神社前
4.
5.毎時1本程度
6.都営(臨海支所)
7.江戸川区内の公共交通空白地帯へのアクセス路線。中型車限定。

486 :
1..雨03
2.拝島駅
3.雨間・秋川駅
4.日の出イオン
5.1時間に1本
6.西東京バス楢原・五日市
7.五日市線不通時の代替+小川〜野辺から日の出イオンへの買い物客用


487 :
1.用03
2.用賀駅
3.馬事公苑、農大前、千歳船橋、廻沢、千歳烏山駅
4.南水無
5.毎時2〜3本程度
6.東急瀬田&京王バス東調布
7.要するに用01+歳23(の一部)

488 :
1.深夜22
2.大宮駅西口
3.所沢新道〜青葉園入口間は通過
4.川越グリーンパーク
5.平日のみ大宮駅西口発23:00、23:40、24:20、25:00

489 :
1.新小23
2.新小岩駅
3.江戸川区役所、一之江駅(環七口)、西瑞江五、古川親水公園
4.葛西駅
5.4〜5本/h程度
6.都営(江戸川)
7.現.新小22を短絡化し、葛西駅方面への所要時間短縮。
1.新小29/30
2.東新小岩四丁目
3.菅原橋、松江、一之江駅、今井、江戸川五、古川親水公園
4.葛西駅(新小30は東京臨海病院まで)
5.2本/h程度
6.都営(江戸川)
7.新小23と引替え。春江町行と、一之江駅前での乗り場統一。

490 :
1.新小22
2.新小岩駅
3.江戸川区役所、一之江駅、今井、新川口、浦安橋下、東葛西四、
 浦安橋西詰、妙見島、浦安橋東詰
4.浦安駅
5.2本/h程度
6.都営(臨海支所)
7.新小22+葛西22を統合し浦安駅前乗入れ復活。妙見島への交通アクセスも確保。
1.亀29乙
2.亀戸駅
3.西葛西駅、葛西駅通り、東葛西七、堀江橋西詰、堀江ドック前、
 フラワー通り(清瀧神社前)
4.浦安駅
5.2本/h
6.都営(臨海支所)
7.(仮称)堀江橋開通時に新設。
 江戸川担当のなぎさ行・西葛西止りは「亀29甲」とし、書類上完全別系統扱い。

491 :
1.瑞73
2.瑞江駅
3.南篠崎三、南篠崎二、鎌田小学校、江戸川一丁目会館、押切
4.行徳駅
5.4本/h程度
6.京成(江戸川)
7.江戸川にかかる橋の開通時に新設。

492 :
1.塩浜05
2.市川塩浜駅
3.宝3丁目、妙典駅、富浜、関ヶ島、行徳郵便局、相之川、今井
4.一之江駅
5.毎時2〜3本
6.京成トランジット
7.要するに塩浜01、02を延伸。
 昼間は妙典駅経由

493 :
>>491をアレンジ
1.小73
2.小岩駅
3.小岩消防署、瑞江駅、東部区民館入口、押切、行徳駅
4.市川塩浜駅、妙典駅、富浜(朝のみ)
5.合わせて毎時4本程度
6.京成江戸川&京成トランジット
7.要するに小73+行徳01、02、塩浜03
同一事業者エリアなら…

494 :
1.武22
2.武蔵小金井駅
3.小金井橋、小金井公園前、境橋、柳橋、田無駅、谷戸
4.ひばりが丘駅
5.毎時2〜3本
6.西武滝山(西原車庫)
7.武蔵小金井からひばりが丘へのルート新設と、
関東バスの鷹33が以前より大幅減便されたのでその補完として。

495 :
1.-
2.聖跡桜ケ丘
3.帝京大学-柚木折り返し場-坂下-橋本ー三々木ー月夜野ー同志
4.河口湖
5.朝・夕の1日2往復
6.京王バス南 ・富士急

496 :
1.新小22
2.新小岩駅
3.江戸川区役所、一之江駅環七口、葛西工業高校、葛西駅、なぎさニュータウン、コーシャハイム南葛西
4.葛西臨海公園駅
5.昼間時15分毎
6.東京都交通局江戸川
7.新小22をルート変更のうえ葛西21と統合。
1.新小29、新小30
2.東新小岩四丁目
3.新小岩駅北口、菅原橋、一之江駅、今井、浦安橋、東葛西五丁目
4.葛西駅(新小29)東京臨海病院(新小30)
5.合わせて毎時2〜3本程度
6.東京都交通局江戸川
7.新小29、新小30をルート変更。

497 :
1.亀26
2.亀戸駅
3.京葉交差点、一之江駅、今井、浦安橋、雷、総合レクリエーション公園
4.葛西臨海公園駅
5.毎時2〜3本程度
6.東京都交通局臨海
7.亀26を延伸のうえ葛西22と統合。

498 :
1.系統番号なし
2.小手指駅
3.武蔵藤沢駅、扇町屋団地、入間市駅、つつじ野団地、日生団地
4.狭山営業所
5.平日のみ25時10分発
6.西武バス狭山営業所
7.入間市駅までは乗降可能、以降は降車のみ

499 :
1.石05
2.石神井公園駅
3.下屋敷(三軒寺)、比丘尼橋、土支田三丁目、もみじ山、司法研修所
4.和光市駅南口
5.毎時3〜4本程度
6.西武バス上石神井営業所or高野台営業所
7.石神井公園と和光市中心部を直結

500 :
1.-
2.西武秩父駅
3.横瀬駅入口、芦ヶ久保、松枝、山伏峠、湯の沢、名郷
4.名栗車庫
5.1日5往復程度
6.西武観光バス秩父営業所
7.現在の松枝までの路線を延長し、飯能市の旧名栗村地域と秩父地域を直結。
 
 

501 :
1.錦11
2.築地駅
3.森下駅、住吉駅、錦糸町駅、押上駅
4.業平橋駅
5.毎時2本程度
6.東京都交通局江東
7.要するに錦11をルート変更。

502 :
1.錦28
2.東大島駅
3.北砂五丁目団地、西大島駅、住吉駅、錦糸町駅、押上駅
4.業平橋駅
5.毎時3〜4本程度
6.東京都交通局江戸川
7.錦28を延伸。
錦糸町駅を南北縦断。

503 :
1.なし
2.池袋駅西口
3.(直通)
4.東京スカイツリー
5.東京スカイツリーの営業時間に合わせて毎時1〜2往復
6.東武バスセントラル足立or 東武バスウエスト新座
7.原則観光タイプ車両使用。座席定員制。
東京スカイツリー開業に合わせて運行開始。
池袋駅西口とスカイツリーを直結し、東武東上線沿線からのアクセス向上を図る。

504 :
1.高03
2.高坂駅西口
3.ニュータウン北、ジャンボ公園、サブセンター、ニュータウン中央、ニュータウン北
4.高坂駅西口
5.平日朝、夜間のみ
6.川越観光自動車
7.鳩山ニュータウン東循環

505 :
1.高04
2.高坂駅西口
3.ニュータウン北、鳩山町立図書館、松ヶ丘、鳩ヶ丘
4.鳩山ニュータウン
5.平日朝、夜間のみ
6.川越観光
7.鳩山ニュータウン西経由。
高01は減便。

506 :
1.陽22
2.錦糸町駅
3.住吉駅、千田、東陽町駅、東陽二丁目、枝川
4.豊洲駅
5.毎時2〜3本程度
6.東京都交通局江東
7.要するに東22の東陽町折り返し便を延伸。

507 :
>>130再掲
130 名74系統 名無し野車庫行 2009/02/15(日) 18:13:58 ID:xw4a18WE
1.葛西22乙
2.葛西駅前
3.東葛西二丁目、浦安橋西詰、妙見島入口、東京油脂、ニューポート江戸川、
 月島食品、妙見神社前
4.製材前(方向幕は「妙見島」)
5.毎時1本程度
6.都営(臨海支所)
7.江戸川区内の公共交通空白地帯へのアクセス路線。中型車限定。

508 :
1.蕨08
2.蕨駅東口
3.イオンモール川口キャラ、上青木交番、鳩ヶ谷駅(JA前)、鳩ヶ谷市役所庁舎前、本蓮2
4.見沼代親水公園駅
5.毎時2本程度
6.国際興業鳩ヶ谷
7.ttp://www.marguerite.jp/Nihongo/Railroads/Columns/index2.htm
↑のサイトの「武南ライナー」案を参考に。鳩ヶ谷・川口が合併した場合は一部停留所名変更。
 ルートは蕨03→第二産業道路(ミニはーと南コース→この間停留所3箇所程度→東武竹07)
1.蕨08
2.蕨駅東口
3.イオンモール川口キャラ、上青木交番、鳩ヶ谷駅(JA前)、新郷農協、新郷支所、横道
4.草加駅西口
5.毎時1〜2本程度
6.国際興業鳩ヶ谷
7.要するに蕨03+鳩06

509 :
↑下の方
×1.蕨08 ○1.蕨09 誤爆スマソ

510 :
1.若04
2.若葉駅
3.坂戸車庫、八幡団地、川島郵便局、ベイシア
4.川島町役場
5.毎時1〜2本
6.東武ウエスト坂戸
7.八幡団地行きを川島町中心部へ延伸し、役場アクセスを改善。
 同時に川越03を経路変更し、早朝・深夜を除き役場構内へ。
1.高04
2.高坂駅東口
3.ピオニウォーク東松山、戸守
4.八幡団地
5.毎時1〜2本
6.川越観光
7.ピオニウォークの100円バスを延伸。お買いものバスとしての位置づけから、朝9時以降に運行。

511 :
1.なし
2.新越谷駅東口
3.越谷駅東口、北越谷駅東口、せんげん台駅西口、武里団地センター、武里駅西口、春日部駅西口、
北春日部駅、姫宮駅入口、東武動物公園駅、杉戸高野台駅東口、幸手団地、幸手駅
4.南栗橋駅東口
5.月〜金曜日(祝日、旧盆、年末年始をのぞく)深夜25:15新越谷発の片道1本
6.東武バスセントラル草加
7.東武伊勢崎線やJR武蔵野線からの乗り継ぎ客を狙った春日部・幸手方面への深夜急行バス。

512 :
1.なし
2.加須駅
3.北大桑・北平野・童謡のふる里おおとね・北川辺総合支所・陽光台
4.新古河駅
5.朝夕毎時2本、日中1〜2時間に1本
6.朝日自動車加須
7.交通空白地帯の大利根・北川辺地区から加須市内中心部へのアクセス確保

513 :
1.特になし
2.東松山駅東口
3.東松山市民病院、マイタウン、船木台、吹上駅南口
4.吹上団地
5.毎時2本程度
6.川越観光自動車
7.要するにマイタウン線を延伸。

514 :
1,東練02
2,東武練馬駅
3,志村三丁目駅・新河岸大橋
4,浮間舟渡駅
5,日中30分間隔
6,国際興業バス志村営業所
7,東練02を延伸
1,赤04
2,赤羽駅東口
3,赤羽岩淵駅・北赤羽駅入口・浮間団地・新河岸橋・蓮根駅
4,高島平操車場
5,日中45分間隔
6,国際興業バス志村営業所
7,赤06は廃止

515 :
1.なし
2.東京スカイツリー
3.(直通)
4.東京ドームシティ
5.両施設の営業時間に合わせて毎時1〜2往復 多客時は臨時便運行
6.東武バスセントラル足立
7.鉄道では乗り換えを要する東京の新旧アミューズメントスポットを直結。

516 :
1.増13
2.成増駅北口
3.吹上新道、下新倉、笹目橋、氷川町三丁目
4.戸田公園駅
5.毎時2本程度
6.国際興業バス練馬営業所
7.増14の短縮以来なくなっている成増駅からの埼玉県内の埼京線の駅までの路線を復活


517 :
1.3系統・浦安06・瑞75乙(など候補)
2.新浦安駅
3.海楽、猫実、浦安駅入口、北浜公園、相の川、今井
4.今井→一之江駅→一之江駅環七口→葛西工業高校→今井(ループ折返し)
5.毎時2本(通常時)
6.東京ベイシティバス(京成トランジットバス、京成バスも)
7.京葉線・東西線輸送障害対策も兼ねて

518 :
1.狭山23
2.狭山市駅西口
3.西武柏原入口、ニュータウン北、かすみ野、笠幡駅、ひだか団地入口
4.ひだか団地
5.毎時2本
6.西武バス狭山営業所
7.西武柏原ニュータウンはあえてスルー

519 :
>>518
どう考えても需要がない

520 :
ttp://dc-crafts.main.jp/trm/bus/img/xxx_toei-bus321.jpg

521 :
http://f33.aaa.livedoor.jp/~busmodel/p/cubic/

522 :
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/t/o/t/totomiyabi/12698780344bb0cd12f06eb_import.jpg

523 :
ttp://8.pro.tok2.com/~extra-t/s3-01-02_901tabata.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Z-YNelbnQmU

524 :
http://www.youtube.com/watch?v=HRfNiLaSjP4&feature=related

525 :
http://homepage2.nifty.com/ho-/index.htm

526 :
1.八柱10
2.八柱駅
3.八原台、栗ヶ沢南、小新山町入口、リフレッシュプラザ
4.増尾駅
5.毎時2本程度
6.松戸新京成
7.柏市南西部〜JR武蔵野線を直結。

527 :
1.宿28
2.新宿駅西口
3.荻窪駅北口、武蔵野大学
4.武蔵境駅北口
5.4本/h
6.新会社設立
7.原則既存ポール利用 杉並区役所の武蔵境方向は深夜中距離のバス停を使う

528 :
↑とは全然関係無い系統を追加
1.荻19
2.杉並公会堂
3.荻窪駅北口、天沼小学校、日向橋
4.下井草駅
5.6本/h
6.関東C(orA)
7.荻窪と下井草を荻10よりダイレクトに結ぶ。ただし、道幅が狭いので小型車使用。それを利用して杉並公会堂に乗り入れる。出入庫はCなら荻10-1、Aなら阿50-2と荻窪〜杉並公会堂の超短距離路線+Cなら荻30、Aなら荻04
1.荻13
2.荻窪駅北口
3.荻窪警察、上井草駅
4.南田中車庫
5.朝に荻窪駅行きを数本 南田中車庫行きは深夜バス1本のみ
6.西武バス練馬営業所
7.既存荻13の延長便。

529 :
1.荻18 急行
2.荻窪駅北口
3.総合荻窪病院前
4.上井草保健センター
5.朝のみ6本/h  昼間に臨時便の設定がある。
6.西武バス練馬営業所
7.既存荻18の急行便 総合荻窪病院前まで通過運転を行う。その為走行ルートは荻窪警察経由となる。朝の逆方向は各停。 昼の臨時便は現在も設定されているもので中央大学杉並高校始発
1.石22
2.石神井公園駅南口
3.井草通り
4.南田中車庫
5.荻14の出入庫
6.西武バス練馬営業所
7.既存石22の延長

530 :
1.荻20
2.荻窪駅北口
3.中瀬中学校、下井草駅、八成橋、井荻駅
4.荻窪駅北口
5.3本/h
6.関東C
7.荻窪〜井草地域の循環路線その1 荻窪〜下井草は荻10ルート
1.荻21
2.荻窪駅北口
3.井荻駅、八成橋、上井草駅、荻窪警察
4.荻窪駅北口
5.3本/h
6.西武バス練馬営業所
7.荻窪〜井草地域の循環路線その2

531 :
>>529
急行運転する意味がわからない

532 :
>>531
中央大杉並の通学輸送

533 :
>>528-530
自分は地元民だけど需要なさそうなのばかりだな。

534 :
>>532
荻13と石22は絶対需要無いw
荻20はあの地域から荻窪への需要が一応あるのは分かっているんだが荻21は分からん。
荻21のエリアは千川通りと新青梅街道沿いだからなぁ・・・

535 :
アンカーミスった
>>532>>533

536 :
荻19も絶対需要ないよ。
だいたい、杉並公会堂止まりにする意味がわからん。

537 :
>>536
良く読むとあれは 下井草駅発 荻窪駅経由 杉並公会堂行き なんだが・・・
ルートは実を言うと天沼八幡通り経由(つまり荻06が通る道ではないという事) 小型車使用という所から考えれば地元民なら分かる筈
荻窪〜杉並公会堂は大赤字だろうが荻窪駅止まりだとただでさえ混んでいるバスロータリーがもっと大変な事になりそうw
ちょっと変えてみた
1.荻19
2.荻窪駅北口
3.(朝・夕の荻窪駅行きのみ)文大杉高、天沼小学校、日向橋
4.下井草駅
5.3本/h (雨の日は6本/h)
6.関東C(orA)
7.荻窪と下井草を荻10よりダイレクトに結ぶ。ただし、道幅が狭いので小型車使用。雨の場合は増発する。というのもこの区間にダイレクトに走らせる最大の理由は荻10が遠回りなので自転車方が早いと思い自転車で荻窪まで通っている自転車の客を取り込むこと。
雨の場合は効果はより上がり客が増えると思われるので増発する。

538 :
マジレスすれば、荻窪駅は北口ロータリー工事でさらにバスのスペース減ったから増発や新路線なんてこれ以上無理だよw

539 :
>>537
荻19の杉並公会堂行きというのはそれも考えられているんだけどなぁ。
他は増発前提ではなく一部便を振り替え対応すればそんなに増えないだろう。

540 :
1.宿61
2.新宿駅西口
3.新宿NSビル、中央公園、西新宿小、オペラシティ、幡ヶ谷駅、消防学校前、
 東北沢、北沢三、北沢タウンホール、三軒茶屋、駒沢陸橋、
4.東京医療センター
5.毎時6本
6.京王バス、小田急シティ、東急バス
7.小型バス限定(ポンチョ等)

541 :
>>537
なるほど、下井草から荻窪へ縦に突っ切るわけか。
とはいえ、それでもそんなに需要あるとは思えないけどな…。

542 :
1.阿60
2.阿佐谷駅北口
3.阿佐谷北六丁目、高円寺通、大場通り、東京警察病院(野方二丁目)
4.野方
5.毎時5本
6.関東バス阿佐谷
7.阿佐谷営業所への出入庫用の路線のルートを阿佐谷駅まで延長

543 :
1.南浦70(深夜バス)
2.南浦和駅西口
3.辻五反田、大里、武蔵浦和駅、田島団地、西浦和駅入口
4.中浦和駅
5.平日25:15発のみ
6.国際興業戸田
7.終電接続深夜バス。ルートは南浦08+浦10、沼影以遠は降車専用。
1.赤74(深夜バス)
2.赤羽駅西口
3.(この間無停車)上戸田福祉センター、戸田駅入口、新曽芦原(新曽新田交差点を右折後)、北戸田駅入口、六辻、大里、県庁前
4.浦和駅西口
5.平日25:10発のみ
6.国際興業戸田
7.終電接続深夜バス。上戸田福祉センター〜新曽芦原手前まで西川62のルート、そこからショートカットして北戸田から南浦01+浦19-2のルートで。
北赤羽〜戸田公園は赤72、南浦和は赤11があるので通過or非経由。

544 :
1.師01
2.西新井駅西口
3.(直通)
4.西新井大師
5.毎月1・21日(西新井大師縁日)が平日の場合のみ11〜15時台に5〜10分間隔
6.東武バスセントラル西新井(他の営業事務所・営業所からの応援もあり)
7.節電による東武大師線の本数削減を補う。運賃は片道\100。

545 :
1.
2.千葉ニュータウン中央駅北口
3.桜台3 または 牧の木戸1
4.白井車庫
5.北口循環線の出入庫に必要な数だけ(1〜2時間に1本程度)
6.ちばレインボー(白井)
7.木刈4から白井車庫はすぐ近くなのに、木下街道へ出るところが長らく狭かったので、
北口循環線はわざわざ船尾から回送して運用している。
拡幅はとうに終わったので、そろそろ移管しても良さそうなもの。ということで、その出入庫系統。

546 :
1.立10-1、立16など
2.立川駅北口
3.立川駅北口〜立川北駅前:新設〜曙町〜
4.瑞穂営業所、東中神北循環など
5.あわせればかなり頻発
6.立川バスJHM
7.立川北駅から高松・砂川七番周辺などへのアクセス向上
1. 立72
2. 立川駅北口
3. 立川駅北口→昭和記念公園通り立川北駅入口:新設→立川銀座〜西郷地〜都立衛生研究所〜立川南駅前〜立川駅南口
  立川駅北口←立川北駅前:新設←プラザシティ立川〜西郷地〜都立衛生研究所〜立川南駅前〜立川駅南口
4. 立川駅南口
5. 毎時1本程度
6. 西武バス立川営業所
7. 立川南駅周辺から立川北駅周辺へのアクセス向上
  立川バスHの立川駅北口〜宮沢〜拝島方面も青梅線以北は同様のルートへ
立川北駅前:立川競輪へのバスのりば付近に新設(伊勢丹の付近)
昭和記念公園通り立川北駅入口:昭和記念公園通りがモノレールをくぐるあたりに新設

547 :
>>546
1.立15-2、立15-3
2.立川駅北口
3.立川北駅前・裁判所・天王橋・松中団地・(立15-3のみ多摩工入口・拝島団地)
4.拝島駅.(立15-2)、拝島営業所(立15-3)
5.1時間に1本+出入庫
6.立川バス拝島営業所
7.立川北駅〜裁判所・裁判所〜西砂川・西砂川〜拝島駅・拝島駅→拝島団地の補強
>立川駅北口→昭和記念公園通り立川北駅入口:新設→立川銀座
ルート的に無理+伊勢丹北回るなら歩いて立川銀座行った方が早い。

548 :
>>547
伊勢丹の北側経由なら
立川駅北口→立川北駅前:新設→立川銀座
立川駅北口→緑川通り立川北駅入口:新設→立川銀座
どちらかの方が自然では
立川駅北口→昭和記念公園通り立川北駅入口:新設→立川銀座
とするなら昭和記念公園通り立川北駅入口は第一デパートか薬局の前あたりでは

549 :
1:環10系統
2:赤羽駅東口
3:東十条四丁目、環七新田、鹿浜橋、上沼田団地入口、江北陸橋下、西新井大師、西新井陸橋
  東部病院、青井六丁目、加平橋、綾瀬警察署、東和五丁目、中川四丁目、亀有駅北口、
  老健青戸こはるびの里、慈恵医大青戸病院、青砥駅東交差点、奥戸運動場、上一色中学校
  大杉第二小学校、一之江駅環七口、古川親水公園、葛西駅、総合レクリエーション公園、
  葛西臨海公園駅、東京ディズニーランド
4:東京ディズニーシー
5:1時間に1本程度
6:国際興業赤羽営業所、東武バスセントラル葛飾営業所、京成バス江戸川営業所
7:環7シャトルの大幅拡充。
北区⇔葛飾方面の交通がぜい弱なのでその拡充をする

550 :
1.立51
2.立川駅北口
3.けやき台団地、けやき台団地北、砂川九番
4.東大和市駅
5.20分毎
6.西武立川&立川バス上水
7.要するに立51を延伸。
 けやき台団地〜西武拝島線を直結。

551 :
>>11
東上線はグモ多発路線+競合路線皆無の二重苦だから一日中毎時4〜5本走らせて欲しい

552 :
>>551
はいはいわろすわろすwww

553 :
>>550
それだったら、こっちのほうが良いかも。
1.国27
2.国立駅北口
3.稲荷神社、高木町、けやき台団地、砂川9番、幸福祉会館
4.玉川上水駅南口
5.20分毎
6.立川バス上水
7.要するに国21を延伸。
 けやき台団地〜西武拝島線を直結。

554 :
>>552
こっちはいたって切実な願いなんだが。
一旦人身事故起きると一時間は動かないし、動き始めると乗客が殺到して数本待たないと乗り切れない。
実質2時間足止め喰らう。
マジでこの沿線糞だよ。
運行距離が長すぎるなら、和光市〜川越と、川越〜森林公園に分ければ良い。
和光市以南は有楽町線あるから問題ない。
1.系統 和14
2.起点 和光市駅
3.経由地 254経由
4.終点 川越駅東口
5.運行頻度 毎時8本
6.バス会社 西武バス

1.系統 川越07
2.起点 川越駅東口
3.経由地 本川越駅→一番街→パイオニア→霞ヶ関駅入口→鶴ヶ島駅入口→若葉駅西口→千代田→八幡→片柳→高坂橋→高坂駅東口→上野本→東松山インター→青鳥→森林公園南口
4.終点 森林公園駅
5.運行頻度 毎時4本
6.バス会社 川越観光バス

555 :
1.50系統
2.JR宇都宮駅
3.東武駅前、清住町、国立病院玄関前、戸祭
4.細谷車庫
5.毎時5〜6本
6.関東自動車駒生
7.要するに50系統を国立栃木病院玄関前まで乗り入れ。
早朝、夜間は乗り入れず。

556 :
>>554
和14ってなんで西武バスなの?
あのエリアなら東武バスウエスト(新座or川越)でしょ。
それに254が渋滞したら思いっきり遅れまくるぞ。

557 :
1.朝06
2.朝霞台駅
3.溝沼坂下、岡、朝霞駅東口、根岸台南
4.和光市駅北口
5.毎時2〜3本
6.東武ウエスト新座
7.要するに朝05を延伸。
1.朝25
2.北朝霞駅
3.朝霞田島、根岸、朝霞駅東口、根岸台南
4.和光市駅北口
5.毎時2〜3本
6.東武ウエスト新座
7.要するに朝02を延伸。
JR武蔵野線〜地下鉄有楽町線を直結。

558 :
1.系統 霞01
2.起点 霞ヶ関駅
3.経由地 県道114
4.終点 的場駅
5.運行頻度 20〜40分毎
6.バス会社 川越観光バス
7.備考 現状では霞ヶ関〜的場は歩道が無くて危険な道路を歩くしかない。
霞ヶ関〜的場を100円で結べば東上線霞ヶ関以北から川越・八高線への乗り換え客や東京国際大の学生が使うと思う。
ダイヤは八王子行の電車に合わせて的場駅に着く感じで。

559 :
1.?
2.大森駅
3.平和島‐流通センター‐大田市場‐城南島‐臨海トンネル‐中央防波堤‐ゲートブリッジ‐若洲海浜公園‐東京へリポート
4.新木場駅
5.1時間2・3本
6.京急・都営共同運行
7.要はゲートブリッジ開通でつながる東京港の付け根側をなぞる路線。既存の森32と木11を合併したんだが、
果たしてここにバス路線はできるのかな?電車にしても駅から遠いところは少なくないし、運賃も高いから
需要はあると思うんだが
板違いだけど、せめて東京港トンネル一般道部分ができるまでは、歩行者、チャリ、原チャリ用に渡船も欲しい
実際扇島は徒歩でもいけるんだし

560 :
1.新所05
2.新所沢駅東口
3.西武バス所沢営業所、上赤坂、三角、電気興業前
4.上福岡駅西口
5.毎時2本程度
6.西武バス所沢
7.所58-1は廃止。
1.所58
2.所沢駅東口
3.並木通り団地入口、上富、三角、上福岡駅入口、東邦音楽大学前
4.南古谷駅
5.毎時2〜3本程度
6.西武バス所沢
7.大34、古01、南古谷駅〜本川越駅の出入庫便は廃止。

561 :
1.阿06
2.阿佐谷駅
3.第九小学校、白鷺一丁目、鷺ノ宮駅、中村三丁目、中村橋
4.練馬駅
5.毎時2本(阿01から振替)
6.関東バス阿佐谷御殿
7.要するに阿01+荻07。荻窪-練馬があるなら阿佐谷-練馬もあってよさそうだが・・
平日の朝ラッシュ時は運行なし。

562 :
1.鷹66
2.三鷹駅
3.八幡前、大成高校、上連雀八丁目、西原、上ノ原小学校
4.つつじヶ丘駅北口
5.毎時3〜4本
6.小田急バス武蔵境or京王バス東調布
7.つつじヶ丘駅から中央線への直結ルート。西原〜つつじヶ丘駅北口は運賃200円

563 :
1.ツリー02
2.秋葉原駅
3.(直通)
4.東京スカイツリー
5.東京スカイツリーの営業時間に合わせて毎時2〜3往復
6.東武バスセントラル葛飾
7.秋葉原駅と東京スカイツリーを乗り換えなしで結ぶ。

564 :
1.立82-1
2.拝島駅
3.緑町4丁目・農協前・拝島大師東・宮沢
4.立川駅北口
5.1時間に1〜2本(榊祭の時は増発)
6.立川バス拝島
7.榊祭時の迂回ルートを一般化、榊祭時は拝島駅発全便このルートになる。

565 :
>>562
1.鷹54-1
2.三鷹駅
3.南浦、杏林大学病院前、中原三丁目、晃華学園東
4.つつじヶ丘駅北口
5.毎時3〜4本
6.小田急バス武蔵境or京王バス東調布
7.つつじヶ丘駅から杏林大学病院・中央線への直結ルートその1。杏林大学病院前〜つつじヶ丘駅北口は運賃200円

1.吉16
2.吉祥寺駅
3.下連雀、杏林大学病院前、中原三丁目
4.つつじヶ丘駅北口、晃華学園東
5.毎時3〜4本
6.小田急バス吉祥寺or京王バス東調布
7.つつじヶ丘駅から杏林大学病院・中央線への直結ルートその2+吉祥寺駅〜晃華学園の通学便。
杏林大学病院前〜つつじヶ丘駅北口は運賃200円

566 :
>>562>>564>>565
これは絶対無理な話、何故無理なのかは鷹64を見れば良く判る
因みに、鷹54の晃華学園行きは本来つつじヶ丘駅まで延長する筈だったのだが、
京王側が乗り入れを拒否したので晃華学園止まりになった
調35が杏林大学病院止まりなのも小田急側が拒否したから吉祥寺駅の延長が出来ない、
その代わりに、小田急単独で吉04の杏林大学病院⇔吉祥寺駅の出入庫運用がある

それに今は小田急と京王とは犬猿の仲にあるので互いに手を組める状況ではないぞ

567 :
>>566
1.吉04
2.吉祥寺駅
3.下連雀、杏林大学病院前、中原三丁目
4.晃華学園東
5.毎時1〜2本(通学時は増発)
6.小田急バス吉祥寺
7.吉祥寺駅〜晃華学園の通学便。
これならセーフでは?

568 :
>>567
吉祥寺持ちは無理、車両に余裕がないのでこれ以上新路線を作れない
それに吉祥寺通りの渋滞を考えると定時運行は厳しい

武蔵境持ちなら車両を増やせば運行可能だが、発着は乗り場の問題で三鷹駅に限る

569 :
1 武22
2 武蔵小金井駅
3 新小金井街道 清瀬駅北口 下清戸 新座駅南口 野火止大門
4 朝霞台駅
5 毎時2往復
6 京王バス小金井 西武バス新座 東武バスウエスト

570 :
1.系統 虹01
2.起点 ビックサイト
3.経由地 お台場海浜公園、芝浦ふ頭、浜松町、芝公園、赤羽橋、麻布十番、六本木、西麻布、南青山、渋谷、表参道、東新宿、学習院下
4.終点 池袋
5.運行頻度 毎時6本。イベント時は毎時12本。
6.バス会社 都営バス
7.備考 虹01を浜松町から渋谷まで延伸し、池86と合体すれば副都心からお台場まで200円で行けるようになる。

571 :
>>570
便利で快適なりんかい線をご利用ください

572 :
1.
2.東京スカイツリー前
3.東武浅草駅、千住二丁目、西新井橋、本木二丁目
4.西新井大師
5.スカイツリー方向朝3本、西新井大師方向夕3本
6.東武バスセントラル西新井
7.スカイツリーシャトル入出庫回送を営業運転、千住二丁目〜東武浅草駅間は無停車。

573 :
>>572
土曜・休日のみ運転

574 :
1.八60
2.野猿峠
3.北野駅南口、六万坊
4.八王子駅南口
5.休日午前中 八王子行きのみ
6.京王バス南
7.八60の区間便。従来の八60と合わせ上記区間10分毎に。
 色々無駄もありそうだが、混雑緩和ということで。

575 :
1.南65
2.由木折返場
3.南大沢駅、南大沢郵便局(新設)、見付橋、すももくぼ(往便)、大妻学園(復便)
4.唐木田駅
5.日中40分毎
6.京王バス南
7.尾根幹の渋滞がガンで定時運行が出来そうもないが、
 由木街道辺りから小田急に直接出たい。

576 :
1.新100
2.新宿駅西口
3.早稲田、上野公園、浅草雷門
4.東京スカイツリー
5.1時間に1本
6.都営
7.新宿から上野・浅草へのアクセスもかねてスカイツリーまで

577 :
道路が未開通のため、書き込もうか迷ったけど一応投稿。
下記の路線の新設は、将来東八道路の未開通区間の整備、開通が前提です。
1.宿46・47
2.新宿駅西口
3.新国立劇場・初台駅入口、(首都高速初台〜高井戸間走行)、高井戸インター(新設)、岩崎橋(新設)、御嶽神社(ここまで共通)、
 宿46:三鷹台団地、下連雀、八幡前・三鷹市芸術文化センター前、井口・日赤入口
 宿47:下本宿、新川宿、杏林大学病院(日中のみ)、海上技研前、大沢十字路
4.宿46:新小金井駅、宿47:多磨駅
5.朝ラッシュ時:各毎時6本、日中:各毎時2本、夕:各毎時4本、夜:各毎時3本、深夜バスも数本運行
6.小田急バス武蔵境
7.鉄道駅から遠い三鷹市の連雀通り、東八道路・人見街道沿いから、新宿駅までバス1本で結ぶ。
 三鷹市内と新宿駅を直結することにより、通勤・通学ラッシュ時には中央線の混雑回避につなげる。
 速達性を高めるために、首都高速4号線の初台〜高井戸間を走行する(ただし、通行止や大渋滞の際には一般道を走行する)。
 ただし、現状では高井戸出入口〜下本宿の付近は道路が狭隘のため、先述のように東八道路の開通後に新設することとする。

578 :
1、王46
2、王子駅
3、豊島五団地・東京北部病院・加賀団地・足立流通センター
4、見沼代親水公園駅
5、1時間に1本
6、都営
7、既存王46の延長、里48と同じ巣鴨所管なのでお互い補完できるのではないか?

579 :
>>565>>567とは別人だけど、これならどうかな?
1.成03
2.成城学園前駅西口、または北口
3.中央電通学園前、神代団地入口、つつじヶ丘駅南口入口、つつじヶ丘駅北口入口(新設)、
 晃華学園東、杏林大学病院前、三鷹市役所前
4.三鷹駅
5.毎時3本
6.小田急バス武蔵境
7.鷹54晃華学園東行きが京王のせいでつつじヶ丘駅に乗り入れられないのなら、
 同様の理由で乗り入れず神代団地止まりとなっていると思われる成01とつなげて、
 駅前広場に入らずとも、つつじヶ丘駅付近を経由する路線を作ってしまえばいいのではないかと思いついた。
 そうすれば成01が今みたいに空気輸送になることもないだろうし、
 成城、つつじヶ丘から杏林大学病院へのアクセスとしても効果が生まれると思う。
 成01と神代団地、神代団地中央の両バス停は廃止する。

580 :
1.川越63
2.川越駅西口
3.市立川越高校、四都野台南、川越狭山工業団地、狭山台団地、狭山台南
4.狭山市駅東口
5.毎時1本程度
6.西武川越
7.要するに川越61、62+狭山31
 狭山市狭山台地区〜東武東上線、JR川越線を直結。
 狭山30のルートもあるがあえて狭山31のルートで。

581 :
1:無系統
2:池袋駅東口(1番乗り場または2番乗り場)
3:直行(明治通り経由)
4:神宮球場前
5:交流戦、日本シリーズ等開催時に臨時運転
6:西武バス練馬、都営バス早稲田
7:乗り換えが不便な池袋駅と神宮球場を直結し、
  西武ファン等の利便を図る

582 :
1.門14
2.東京ビッグサイト
3.深川車庫、潮見(一)、木場駅、門前仲町、森下駅
4.両国駅
5.日中30分毎
6.東京都深川
7.都営新宿線とビッグサイト間のアクセス改善。

583 :
1.両14
2.両国駅
3.森下駅、門前仲町、木場駅、潮見(一)、深川車庫
4.東京ビッグサイト
5.日中30分毎
6.東京都深川
7.系統番号と起終点が合ってない気がしたので訂正。

584 :
1.錦11
2.築地駅
3.浜町中の橋、住吉駅、錦糸町駅、押上
4.東京スカイツリー駅前
5.2本/h程度
6.都営(青戸)
7.錦糸町駅前のバス停不足対策を兼ねて、東京スカイツリー駅前まで延長。

585 :
1.69系統
2.葛西駅(空港バス・環七シャトル双方のバス停に停車)
3.東葛西二丁目、浦安橋西詰、浦安駅入口、猫実、海楽、新浦安駅、明海大学前(以上のバス停のみ停車)
4.新浦安温泉(浦安万華郷構内)
5.2本/h
6.東京ベイシティバス
7.既存の浦安万華郷送迎バスをハッテン的解消し、環七シャトル的な急行バス路線化。
 運賃は急行バスのため、全線200円均一。ただし、「浦安万華郷」利用客は無料(施設側が負担)
 浦安万華郷のラッピング広告バスを専用車とし、愛称も「万華シャトル」として運行。

586 :
>>584
浅草に草24行ってるし、臨海担当のままでいい気がする

587 :
http://pub.ne.jp/cjm520/image/user/1292963243.jpg

588 :
1:荻19
2:荻窪駅北口
3:清水3丁目、井荻駅入口、八成橋、練馬春日町駅、田柄3丁目
4:光が丘駅
5:3本程度/h
6:西武バス練馬
7:環八通りのバス路線がない区間を通る系統。
  国際興業との共管を避けるためあえて中央線方面へのバスがない光が丘まで。
  
  


589 :
昔、西武バスの吉60は一部が吉祥寺駅〜光が丘三丁目間の運行だったね
成増経由なのでだいぶ遠回りだったけど

590 :
1.新小20
2.新小岩駅東北広場
3.東新小岩四丁目、奥戸消防署前、上一色中学校前、一之江駅(環七口)
4.今井
5.毎時2本(大幅増便)
6.都営(臨海支所)、京成タウンバス
7.上一色地域の狭隘区間を廃止し、新小岩駅へ速達化。
 一之江駅は、両方向とも環七口発着として、停留所を整理。
 今井へは、新今井橋(新大橋通り)を経由し、亀26乗り場(今井操車所)発着。
1.瑞75→南行01
2.江戸川スポーツランド
3.今井、一之江駅、一之江駅環七口(新今井橋経由)相之川、南行徳駅、ハイタウン塩浜
4.新浦安駅
5.4本/h(内半数は、一之江駅環七口折返し)
6.京成バス(江戸川)
7.一之江駅経由にして、都営新宿線・空港行バス利用への利便性向上とともに、
 東西線・京葉線不通時には大増発して行徳・浦安地域の「陸の孤島」化に対応。

591 :
>>590
むしろ
1.新小20・臨海28
2.新小岩駅
3.臨海28:東新小岩四丁目、東新小岩二丁目、上一色中学校前、一之江駅(環七口) 、葛西駅、臨海町五丁目
-.新小20:小岩高校入口、上一色中学校前、一之江駅(環七口) 、葛西駅、臨海町五丁目
4.葛西臨海公園駅
5..臨海28:毎時6本 .新小20:毎時2本(朝夕は毎時4本)
6.都営(江戸川・臨海支所)、京成タウンバス
7.新小20+臨海28で新小岩駅〜葛西臨海公園利用促進のため
臨海28を総武陸橋交差点・東新小岩四丁目経由で新小岩駅延伸し、
新小20を環七・葛西駅経由で葛西臨海公園駅まで延伸。
上一色地域の狭隘区間は小岩高校利用者のために存続

592 :
>>591
>小岩高校利用者
都立高校で自転車利用の地元民が多いから、期待薄い。

593 :
>>592
悪天候時は利用者倍増だと思うが。
新しい新小20の場合、
電車での新小岩駅・一之江駅+葛西駅・葛西臨海公園駅から小岩高校
新小岩駅から葛西南高校(新しい臨海28でも可)
の利用が見込まれる。

594 :
>>593
雨位じゃ、自転車利用は増えないよw


595 :
1.東10
2.東京駅丸の内南口
3.銀座四、晴海トリトンスクエア中央、豊洲駅前、東京都現代美術館前、業平橋
4.とうきょうスカイツリータウン東(押上駅前)
5.毎時3〜10本程度(出入庫便を含む)
6.都営(深川)
7.東京駅と東京スカイツリーを直結。

596 :
1.吉02
2.吉川駅北口
3.吉川ネオポリス、おあしす、みずき
4.梅郷駅
5.毎時2〜3本
6.東武セントラル吉川
7.要するに吉02を延伸。

597 :
1.秋19
2.秋葉原駅
3.岩本町駅、水天宮前、箱崎町(シティエアターミナル前)、隅田川大橋、門前仲町(〜現行の門19ルート)
4.国際展示場駅
5.毎時2本
6.都営(直営なら深川、委託なら臨海支所)
7.単純に門19を延長し、神田駅前は経由しない。門前仲町と箱崎町・水天宮は、意外と近い。
1.学07
2.東大病院
3.龍岡門→順天堂病院→御茶ノ水駅前→駿河台下→小川町二→御茶ノ水駅東口→医科歯科大病院→龍岡門
4.東大病院
5.本数は現状維持程度だが、経路変更して循環路線化。
6.都営(巣鴨)
7.御茶ノ水駅前に誘導員立たせて狭い道回送しなくても。。。

598 :
1.渋20
2.上町駅
3.三軒茶屋、渋谷駅、西麻布
4.六本木ヒルズ
5.毎時2〜3本程度
6.東急弦巻&東京都交通局渋谷
7.要するに渋21+都01折返
三軒茶屋〜六本木を直結。
同一事業者エリアなら…。

599 :
1.錦11
2.新橋駅
3.浜離宮、朝日新聞社、築地三丁目、浜町中の橋
4.錦糸町駅(一部は亀戸駅)
5.毎時1〜2本程度
6.都営(臨海支所)
7.築地中央市場の豊洲移転後を妄想。市01は消滅。

600 :
1.速02
2.錦糸町駅
3.(首都高7号小松川線)〜.一之江高速入口〜(以後環七を南下し、各停留所に停車)
4.葛西臨海公園駅
5.毎時2本程度
6.都営(江戸川)
7.座席定員制の都市高速バス。
 車両は、H・K500・L600番代の車両を大抜擢&座席交換(立席なしに)して、ETC装着。
 錦糸町駅までの利用は、急行料金込みで250円。

601 :
1.宿50
2.新宿駅西口
3.参宮橋、渋谷区役所、渋谷駅、三軒茶屋
4.弦巻営業所
5.毎時2〜3本
6.京王永福町&東急弦巻
7.要するに宿51+渋05
渋谷駅を縦断。
同一事業者エリアなら…。

602 :
『同一事業者エリアなら…』って書く奴ウゼぇな

603 :
1.赤32
2.赤羽駅東口
3.野方二丁目、大新横丁、小滝橋、高田馬場駅、早稲田駅
4.花の店アンナ早稲田店
5.毎時1本(百01の補完)
6.もちろんトロッピー様
7.戸山団地経由は大型車が通れないため、同団地を経由しない。

604 :
1.拝70
2.入間アウトレットパーク
3.拝島駅
4.拝島営業所
5.上り最終便のみ
6.シティバス立川
7.拝島駅までノーストップ。拝島駅からは拝12と同じ。
拝島駅で立川駅北口行き・福生団地中央行きに接続

605 :
>>157 >>162
1.秋42
2.秋葉原駅
3.岩本町駅、東神田、浅草橋駅、東武浅草駅、今戸
4.南千住車庫
5.6本/h
6.都営(南千住)
7.東神田折返しを延長。

1.南千49
2.東京駅八重洲口
3.室町三、浅草橋、東武浅草駅、東京都人権プラザ前、泪橋
4.南千住駅西口
5.2〜3本/h
6.都営(青戸)
7.現.東42乙を代わりに東京駅まで延長(かつ委託化)

606 :
1.川04
2.川口駅東口
3.川口元郷駅、弥平町、舎人団地、新堀
4.草加駅西口
5.毎時2〜3本程度
6.国際興業川口&東武セントラル草加
7.>>352のような路線ができると存在価値が薄くなる川12を川04と統合。

607 :
1 小手11
2 小手指駅南口
3 所沢ロイヤル病院・宮寺西 (直行)
4 三井アウトレットパーク
5 土休日のみ9〜15時で毎時1本程度
6 西武バス飯能営業所
7 平日に小手11-1 経由箇所同じで武蔵工業団地行きの普通便を朝夕ラッシュに運行

608 :
1 境18
2 武蔵境駅
3 向台町五丁目
4 ヴィーガーデン西東京
5 夜22時以降武蔵境駅発のみ毎時2〜3本
6 関東バス武蔵野営業所
7 夜22時以降の境12と境17を統合
 同時に深夜バスも同経由に変更

609 :
1 吉71
2 吉祥寺駅
3 成蹊学園前、武蔵野営業所、向台町五丁目、ヴィーガーデン西東京、新町五丁目
4 吉祥寺駅
5 9〜16時で毎時1本
6 関東バス武蔵野営業所
7 吉73を毎時1本ヴィーガーデン西東京に立ち寄るかたちに循環化
 吉72は廃止

610 :
1.陽22
2.東京スカイツリー(押上駅前)
3.太平三丁目、錦糸町駅前、千田
4.東陽町駅前
5.12本/h
6.都営(江東、あとは深川・南千住辺りで+α)
7.東22の東陽町駅折返し便(実質メイン)を、東京スカイツリーまで延長。

611 :
>>603
戸山団地通らないなら補完にならない件
第一高田馬場駅のどこに停まる気だ?

612 :
1 羽18、箱01、箱02
2 羽村駅東口(羽18)箱根ヶ崎駅(箱01、箱02)
3 箱根ヶ崎、元狭山、二本木、三井アウトレットパーク前(羽18、箱01のみ)武蔵工業団地(箱02のみ)
4 三井アウトレットパーク
5 箱根ヶ崎駅〜三井アウトレットパーク間
平日朝・3本、夕・4本
 土曜・休日、毎時1本(箱根ヶ崎駅発9時〜16時、三井アウトレットパーク発11時〜18時は急行(途中無停車))
羽村駅東口〜箱根ヶ崎駅間
土曜・休日のみ4本
6 西武バス飯能営業所・立川バス瑞穂営業所(羽18、箱01のみ)
7 入市30-2・入間31を三井アウトレットパークで分割し羽20と統合、箱根ヶ崎側を立川バスと共同運行化(入間31-1は入間31に変更)
箱02は平日のみ朝は箱根ヶ崎駅発2本・夕は三井アウトレットパーク発2本運行
羽18は羽村駅東口〜箱根ヶ崎駅間は羽12-1と同一ルートで各停留所に停車

613 :
1:メトロリンク日本橋
2:東京駅八重洲口
3:呉服橋、地下鉄日本橋駅、地下鉄三越前駅、三井記念美術館、JR新日本橋駅
  日本橋室町一丁目、日本橋南詰、日本橋二丁目、日本橋三丁目、京橋一丁目、地下鉄京橋、
  銀座一丁目、地下鉄宝町駅、八重洲駐車場入り口、八重洲地下街入り口
4:東京駅八重洲口(一方循環)
5:10:00〜20:00、10分毎
6:日の丸自動車
7:日本橋地区無料バスを銀座一丁目まで延長し、
  銀座線−有楽町線−浅草線の接続を図る。

614 :
1.早77
2.新宿駅西口
3.高田馬場二丁目→早大正門→早稲田車庫→都電早稲田駅→高田馬場二丁目
4.新宿駅西口(循環)
5.4本/h
6.都営(早稲田→小滝橋に移管)
7.既存の系統を、早稲田循環線に変更。
1.早77出入
2.新宿駅西口
3.新宿広小路、南通り、大久保駅、新宿消防署前
4.小滝橋車庫
5.不等間隔
6.都営(小滝橋)
7.出入扱いの名目で、実質的には某民営事業者と喧嘩状態。

615 :
1.
2.南越谷駅南口
3.流通団地一丁目(タローズ)、産業雇用支援センター南、市立図書館南、
越谷市立病院、法務局前、増林保育所入口、越谷警察前、流通団地一丁目(タローズ)
4.南越谷駅南口
5.6〜22時時台に1〜4本/h
6.ジャパンタローズ
7.南越谷駅からの東越谷地区循環路線。

616 :
1.池01
2.池袋駅東口
3.目白駅、落合南長崎駅、哲学堂前
4.丸山営業所
5.4本/h
6.関東バス(丸山)
7.都営「池65」を移管したら・・・。

617 :
1.川13-4
2.川口駅東口
3.朝日3、江戸袋、新郷支所、峯八幡宮、安行支所
4.安行出羽
5.1〜2本/h
6.国際興業川口
7.16日の改正で川22が大幅減便となるため、川13を延長運転、川25と等間隔化して安行地区と川口駅のアクセス向上。
>>616 池01は池袋西口〜日大病院直行便で使用中。

618 :
>>617
KKKスレで安行地区の改正の話題が出てたが、
「安行支所周辺は人いないし、川22減便は妥当」という話になってた
川25がちゃんと本数確保されてりゃ十分だとさ

619 :
>>603
甘い
1.川01(流石に川1211は不謹慎かと思われ)
2.川口元郷駅
3.赤羽駅(赤羽岩淵は川口元郷行きのみ停車、早稲田方面は赤羽まで国際興業赤21-2と同一ルート使用)、
 (赤羽から赤31と同一経路)〜野方二丁目、大新横丁、中野五丁目、小滝橋、高田馬場駅、早稲田駅、花の店アンナ早稲田店
4.エバーグリーン早稲田店(こっちも花屋)
5.毎時1本(乗り遅れた奴は赤羽から赤31を使いなさいm9(・∀・)ビシィッ!!)
6.関東バス以外考えられない(都バス、西武バス等は論外)
7.新宿署員乗車禁止(乗車する暇があったらお前らが起こした事件を反省しなさい!!)

620 :
1.経22
2.経堂駅
3.経堂出張所前→世田谷小学校前→宮の坂駅前→世田谷城址公園前
 →上町→桜一丁目→宮坂一丁目→鴎友学園→農大通り
4.経堂駅(循環)
5.4本/h
6.小田急シティバス(又は小田急バスのシティ委託)
7.ポンチョ専用

621 :
>>614のルート変更版
1.早77出入
2.新宿駅西口
3.新宿伊勢丹前(歌舞伎町)、東新宿駅、大久保駅、新宿消防署前
4.小滝橋車庫
5.不等間隔
6.都営(小滝橋)
7.これなら某民営事業者と喧嘩状態にならなくて済む。

622 :
1.なし
2.新越谷駅西口
3.JR社宅前、新越谷病院、東彩ガス前、越谷駅、越谷市役所西、河川事務所(往路のみ)
4.合同庁舎
5.6〜22時台 毎時1〜4本
6.グローバル交通
7.新越谷駅西側〜越谷市役所周辺を結ぶ路線。
1.なし
2.新越谷駅西口
3.南越谷小学校南、富士中学校、赤山ガード下、赤山第二保育所、宮本町三丁目、宮本小学校前(往路のみ)
4.宮本公園
5.6〜22時台 毎時1〜4往復
6.グローバル交通
7.新越谷駅〜越谷駅西側を結ぶ路線。

623 :
武15-2
武蔵小金井駅〜花小金井駅入口〜滝山団地〜新青梅街道〜久米川駅
滝山団地から小平営業所への回送を工夫して、久米川駅まで延長、久米川駅到着後は、久84で東大和市駅または、小平営業所行きで入庫。
久米川から先はドル箱路線の増便になるし無駄がない。

624 :
>>619 マジレスするのも何なんだが、川01は川口駅〜市役所〜朝日三丁目で使用中。
1.草加20
2.草加駅西口
3.草加市立病院、寿橋通り、安行原団地、安行出羽、天神前
4.新栄団地
5.毎時2本程度
6.東武バスセントラル草加・国際興業川口
7.草加14を北に延長。けやき通りと安行出羽バス停の間の新道開通が前提。中型車で運行。
1.川10
2.川口駅東口
3.朝日3、江戸袋、新郷支所、横道、安行出羽
4.新栄団地
5.毎時1本
6.国際興業川口
7.川25を上記同様に延伸。現在の東武川10(大竹・戸塚安行駅経由)は廃止。

625 :
>>624
新栄団地は新田と東川口(団地北の川口環境センター発)からで十分。 
作るとしたらこういう路線、
1.草加14
2.草加駅西口
3.草加市立病院、寿橋通り、安行原団地、安行出羽、(戸塚安行駅)、戸塚支所
4.東川口駅南口
5.毎時2本程度
6.東武バスセントラル草加・国際興業川口
7.草加14を北に延長。けやき通りと安行出羽バス停の間の新道開通が前提。中型車で運行。
 戸塚安行駅は経由しなくても良い
1.川25-2
2.川口駅東口
3.朝日3、江戸袋、新郷支所、横道、安行出羽、(戸塚安行駅)、戸塚支所
4.東川口駅南口
5.毎時1本
6.国際興業川口
7.上記の路線と同じく川25を北に延伸  同様に戸塚安行駅は経由しなくても良い

626 :
寺70国分寺駅北入口〜武蔵野美術大学〜小川寺前〜東大和市駅
美大〜小川寺の道が狭いという話があるが、立川バスの国21などに比べれば問題なし。

627 :
1.臨海22乙
2.臨海車庫
3.江東高齢者医療センター入口、南砂町駅入口
4.東陽町駅/木場駅/門前仲町/東京駅北口
5.不等間隔(出入庫便)
6.都営(臨海支所)
7.委託各系統の回送出入のおまけ活用。医療センター、SUNAMO利用客を見込み。

628 :
>>616を少し変えてみた
1.池65
2.池袋駅東口
3.目白駅、落合南長崎駅、哲学堂前、丸山営業所、江古田二丁目、豊玉中二丁目
4.練馬駅北口
5.4本/h(丸山営業所止まりの便も設定)
6.関東バス(丸山)
7.現在の練馬車庫行きのルートを活用し、桜台駅からは方向を変えて練馬駅へ。
 江古田二丁目〜練馬駅間の停車停留所は関東バスの他の路線に合わせる。


629 :
>>624
国際興業の川01と関東バスの川01だから問題ないと思われ
(関東バスに川01は無いと思うw)
本題
1.松01-2
2.松原団地駅東口
3.青柳、ピアラシティ、彦川戸一丁目、上彦名、八条端西詰
4.松原団地駅東口
5.松01と同程度
6.東武バスセントラル
7.「ピアラシティ循環」と案内する

630 :
1.東43
2.江北駅
3.荒川土手、小台、田端駅、駒込病院
4.白山駅
5.毎時2本程度
6.東京都交通局北
7.都営三田線〜駒込病院を直結。

631 :
>>619
嫌味ったらしく新宿署の前を通る便に限り1211にしてもいいと思う
流石に小数点はいらないでしょ
本題
1.43(川越シャトル)
2.平方
3.埼玉医大
4.南古谷駅
5.2時間に1本
6.東武バスウエスト
7.平方から埼玉医大は歩くと長いのです

632 :
>>630
1.秋43
2.江北駅
3.荒川土手、小台、田端駅、駒込病院、御茶ノ水駅、万世橋
4.秋葉原駅
5.毎時5〜6本・うち半数が駒込病院折返し
6.都営(北)
7.茶51と同様に秋葉原駅に向かう方がいい気がする。
 茶51も、「全便」秋葉原乗り入れと、系統番号変更(茶51→秋51)で。
1.秋67
2.池袋駅東口
3.護国寺前、茗荷谷駅、春日駅、東京ドームシティ、壱岐坂、嬬恋坂、万世橋
4.秋葉原駅
5.毎時3本程度
6.都営(巣鴨)

633 :
あまり話題にありませんがここも一応東京都という事で
1.系統なし
2.小笠原村役場
3.三日月山入口
4.ウェザーステーション
5.一日3本
6.小笠原村営
1.系統なし
2.小笠原村役場
3.夜明山、小笠原追跡所
4.中央山
5.平日のみ1本
6.小笠原村営

634 :
ついでに母島も
1.系統なし
2.沖港
3.南京浜入口
4.都道最南端
5.一日1本
6.小笠原村営
1.系統なし
2.沖港
3.乳房山登山口、石門山登山口、庚申岳
4.北港(東港)
5.一日2本(うち1本は東港行き)
6.小笠原村営
7.GWや年末年始等の連休のみ運行

635 :
1.多80
2.南多摩
3.聖蹟桜ヶ丘・堰場・柚木折・坂下・橋本
4.アリオ

636 :
1.深夜急行
2.T-CAT
3.八重洲・神田・神保町・市ヶ谷・新宿・初台・国立府中・聖蹟桜ヶ丘・多摩センター・南大沢・橋本・津久井・三ヶ木
4.相模湖

637 :
1.
2.せんげん台駅東口
3.ふれあい広場前、越谷特別支援学校、新方小学校、上河原、松葉、松伏ニュータウンショッピングセンター、ゆめみ野
4.松伏ターミナル
5.6〜22時台に2〜3本/h
6.ジャパンタローズ
7.せんげん台駅と松伏町内をショートカット。
1.
2.せんげん台駅東口
3.ふれあい広場前、越谷特別支援学校、新方小学校、上河原、松葉、松伏ニュータウンショッピングセンター、
ゆめみ野、松伏高校前
4.タローズ本社前
5.4〜5本/日
6.ジャパンタローズ
7.上記の入出庫を兼ねる。

638 :
1.川06
2.川口駅東口
3.市役所前、青木3、南鳩ヶ谷駅、赤井1、鳩ヶ谷庁舎前(構内乗り入れ)、鳩ヶ谷公民館前、赤井2(循環運行)
4.川口駅東口
5.平日7〜18時台に毎時2〜3本、土休日運休
6.国際興業川口
7.KKKスレによると、市議会で市役所本庁舎と鳩ヶ谷庁舎を結ぶ路線を作ってはどうかという案が出たということで。
赤井1丁目まで川07のルートだが、往復とも市役所前経由。鳩ヶ谷庁舎は第二産業道路を左折して構内へ。右折できないので循環運行の形にする。
川07については従来通り復路は市役所東口→中央道路で、赤21・西川01の停留所名は「鳩ヶ谷庁舎入口」にする。

639 :
1.
2.南越谷駅南口
3.郵政社宅、瓦曽根二丁目北、さくら幼稚園、★越谷松伏水道企業団、★合同庁舎
★…往路のみ停車
4.越谷市役所西
5.平日のみ8〜19時台に1〜3本/h 土休日運休
6.ジャパンタローズ
7.南越谷駅〜越谷市役所周辺を直結。

640 :
>>631
新宿署は高田馬場や早稲田よりはるか南、新宿駅・西武新宿駅のほぼ真西な件

641 :
1.王49折返
2.千住車庫前
3.梅島駅前、西新井陸橋、西新井駅入口
4.西新井駅
5.2本/h
6.都営(千住)
7.足立区役所行の分だけ、本数が間引かれている梅島地域のテコ入れ。
 茶51も、「全便」秋葉原乗り入れと、系統番号変更(茶51→秋51)で。

642 :
1.マイタウンダイレクト花見川・さつきが丘ルート
2.八千代台駅
3.第一小学校、団地東口、中央公園、花見川交番、団地西口、第三集会所
公園入口、広尾十字路、さつきが丘団地+第二+第一+団地入口、
畑町ホームランド、朝日ヶ丘中央、瑞穂の杜入口(シーサイドの瑞穂橋西と同位置)
幕張公園、海浜幕張駅、幕張メッセ中央、(この間高速)、東京駅、国際展示場駅
4.東雲車庫
5.一日8回程度
6.京成バス長沼営業所
7.上にあげた停留所のみ停車
海浜ニュータウンに高速バスを作るならこれも作らんと。

643 :
1.新署1
2.新宿警察署
3.新宿駅東口、市ヶ谷駅、虎ノ門
4.有楽町駅
5.毎時3本
6.都営
7.新宿と有楽町を結ぶ

644 :
1.江戸1
2.東京駅八重洲口
3.岩本町駅 東武浅草駅 亀有駅  
4.柴又帝釈天
5.1日4本
6.都営と京成の共同運行

645 :
1.越3/4orLA3/4
2.越谷駅西口
3.東柳田町、瓦曽根二丁目北、流通団地一丁目(タローズ)、日本郵便新越谷支店
大相模地区センター入口、みわの杜公園入口、越谷レイクタウン駅北口
4.イオンレイクタウン
5.7〜21時台に2〜3本/h
6.ジャパンタローズ
7.越谷駅周辺〜越谷流通団地〜レイクタウンエリアを結ぶ。

646 :
1.特急 土浦・つくば-下館-宇都宮線
2.土浦駅東口
3.つくばセンター、下館駅
4.東武宇都宮駅西口
5.1日4本
6.関東鉄道、関東自動車
7.つくばと宇都宮を結ぶ。土浦・つくばエリア、下館エリア、宇都宮エリアを設定し、エリア内での乗降は禁止。
真岡IC-宇都宮上三川ICは北関東道、それ以外は下道(つくば-真岡は下道経由のほうが速いため)。

647 :
1 町30
2 町田バスセンター
3 市民病院、木曽中原、藤の台団地、やくし台3丁目、山王ガーデンシティ、綾部
4 野津田車庫
5 2本/h
6 神奈中町田
7 山王ガーデンシティ居住者の利便性向上

648 :
647 町43に変更

649 :
1 町56
2 町田駅
3 町田郵便局、菅原神社、本町田、薬師池、袋橋、サンシティ町田
4 野津田公園
5 土・休日のみ3本/h
(平日のJリーグ・町田ゼルビアのホームゲーム開催日は17,18,21,22時台に3本/h)
6 神奈中町田
7 現状では近隣のバス停留場から山登りをしなければならない野津田公園への利便性向上

650 :
>>649に関連して
1 多99(直行)
2 多摩センター駅
3 鎌倉街道
4 野津田公園
5 Jリーグ開催日のみ数本
6 神奈中多摩・京王多摩
7 京王線以北からの利便性向上

651 :
>>650
1 多09
2 多摩センター駅
3 南野二丁目・野津田公園西
4 野津田高校
5 平日通学時間帯+Jリーグ開催日の数本
6 神奈中多摩
7 京王線以北からの利便性向上
1 永99(直行)
2 永山駅
3 鎌倉街道
4 野津田公園
5 Jリーグ開催日のみ数本
6 神奈中多摩・京王多摩
7 京王線以北からの利便性向上

652 :
1.高88
2.高尾駅
3.法政ー大戸ー原宿ー橋本ー多摩境
4.多摩堺
5.毎時1本
1.高90
2.高尾駅
3.小比企ーみなみ野ー鑓水ー中央小学校
4.南大沢駅
5.毎時1本

653 :
1.急行02
2.練馬駅北口
3.(環七)-中野坂上駅
4.新宿駅西口
5.朝ラッシュ時…5分に1本 日中…1時間に4本 夜…なし
6.関東バス A御殿(阿佐谷)
7.都営地下鉄に対抗 料金を200円 所要時間を30分前後
千川通り→環七→青梅街道経由

654 :
1.急行02
2.練馬駅北口
3.(環七)-中野坂上駅
4.新宿駅西口
5.朝ラッシュ時…5分に1本 日中…1時間に4本 夜…なし
6.関東バス A御殿(阿佐谷)
7.都営地下鉄に対抗 料金を200円 所要時間を30分前後
千川通り→環七→青梅街道経由

655 :
>>654 中野坂上駅までノンストップ

656 :
1.宿10
2.新宿駅西口
3.新大久保駅-早稲田大学理工学部構内
4.池袋駅東口
5.1時間に3-4本
6.関東バス D営(丸山)

657 :
>>654は練馬発のみ
復路は別設定
1.宿09
2.新宿駅西口
3.中野坂上駅-中野駅-野方駅入口
4.練馬駅北口
5.朝ラッシュ時…5分に1本 日中…1時間に4本 夜…なし
6.関東バス A御殿(阿佐谷)
7.急行02の復路
上記記載停留所のみ停車

658 :
>>654>>657
都営小滝橋・京王バスと合同でいい
>>656
1.宿10
2.新宿駅西口
3.新大久保駅-早稲田大学理工学部構内
4.池袋駅東口
5.1時間に3-4本
6.関東バス D営(丸山)・都営(早稲田)共管

659 :
ここで幾ら書いたって一つも実現した路線ないだろwww

660 :
>>658
京王と共管はありだが、都営地下鉄があるのに都営と共管は…
>>659
個人的にこのスレ結構クオリティ高いから、
経営トップがこのスレを見て、実現させたら、
「掲示板が路線を作る (○○新聞)」

「俺がこの路線作ったんだぜ(ドヤ顔)」ができるだろwww
1.宿01
2.新宿駅西口
3.下落合駅-(新目白通り)→水道タンク→江古田駅
中野北郵便局→丸山営業所→(新目白通り)-下落合駅
4.練馬駅北口
5.1時間に5本
6.関東バス D営(丸山)
7.宿02を延伸 宿02は廃止

661 :
1 泉41
2 大泉学園駅北口
3 高速道路
4 三井アウトレットパーク入間
5 1時間に3本〜4本
6 西武バス上石神井 関東バス青梅街道
7 西武線で東京から入間市に出ないで安く済ませる方法

662 :
↑追加で運賃は500円(路線車で運行の場合)
       又は1200円(高速・観光タイプで運行の場合)
路線での運行はさすがにキツいか・・・

663 :
1 吉56
2 吉祥寺駅中央口
3 高速道路
4 三井アウトレットパーク入間
5 1時間に3〜4本
6 関東バス武蔵野 小田急バス吉祥寺
7 立川まででてアウトレット行きをのるより少し安くすませる方法
8 運賃は路線バス急行タイプなら500円
  高速バスなら1500円

664 :
>>661-663
立川のような多摩西部ならともかく、大泉や吉祥寺(及び多摩東部)あたりから三井アウトレットパーク入間ってそんなに需要あるか?

665 :
1.光05
2.光が丘駅
3.光が丘団地、光が丘南通り、光が丘秋の陽小学校、平和台駅、練馬北町車庫、志村三丁目駅、北赤羽駅入口、赤羽台三(復路のみ)
4.赤羽駅西口
5.6〜21時台の間毎時1〜2本
6.国際興業練馬
7.光が丘〜赤羽駅を環七経由で結ぶ。

666 :
>>665訂正
×環七
○環八

667 :
1.光31
2.成増駅南口
3.光が丘団地、光が丘7丁目、光が丘3丁目、光が丘駅、光が丘団地
4.成増駅南口
5.毎時2〜3本
6.西武練馬
7.要するに光31を循環化。
午前内回り、午後外回り

668 :
1.なし
2.東京スカイツリー
3.(直通)
4.東京ドームシティ
5.両施設の営業時間に合わせて毎時1〜3本
6.日立自動車交通
7.東京の新旧アミューズメントスポットを乗り換えなしで直結。

669 :
>>664
ないと思うw
ただこんなのあったらいいなーと思って

670 :
1.高29
2.高幡不動駅
3.程久保、多摩動物公園駅、堰場
4.多摩センター駅
5.休日1本
6.京王桜ヶ丘
7.モノレール運休時の担保として開設

671 :
1.中37
2.中野駅南口
3.新高円寺駅、五日市街道営業所、柳窪
4.荻窪駅南口
5.毎時4-5本程度
6.関東バス 五日市街道営業所
7.現在運行中の中35、荻53系統を統合し、該当区間の運行についての合理化をはかる。
なお中35、荻53系統は出入庫路線として、引き続き運行する。

672 :
>>671に関連する形で
1.荻59
2.荻窪駅南口
3.柳窪、宮前三丁目、松庵
4.吉祥寺駅北口
5.毎時3-4本程度
6.関東バス 五日市街道営業所
7.中36系統は減便もしくは廃止


673 :
1.なし
2.赤羽駅東口
3.王子駅
4.東京スカイツリータウン
5.7〜22時台の間に毎時1〜2本
6.国際興業志村、東武バスセントラル足立
7.原則観光タイプ車使用。
東京都北区〜東京スカイツリータウンを乗り換えなしで結ぶ。

674 :
1 なし
2 大泉学園駅北口
3 吉祥寺駅中央口
4 東京スカイツリータウン
5 毎時20分間隔
6 西武バス上石神井 東武足立
7 観光タイプでの運用
運賃は500円 埼玉・多摩地区からのアクセス便 12時〜15時は吉祥寺駅止まりあり

675 :
1.環51
2.ときわ台駅
3.大和町(板橋本町駅)、東十条四丁目、環七新田、鹿浜橋、椿二、江北陸橋下、西新井大師
4.西新井駅
5.6〜22時台の間毎時1〜3本
6.国際興業赤羽
7.環七経由で板橋区・北区・足立区を結ぶ急行路線。
1.環52
2.ときわ台駅
3.大和町(板橋本町駅)、東十条四丁目、環七新田、鹿浜橋、椿二、加賀団地(往路のみ)
4.舎人公園駅
5.6〜22時台の間毎時1〜2本
6.国際興業赤羽
7.環七経由で板橋区・北区・足立区を結ぶ急行路線。

676 :
1.東43
2.東京駅
3.御茶ノ水駅、本郷三丁目駅、駒込病院、田端駅、小台、豊島五丁目団地、王子五丁目
4.北車庫
5.毎時2〜3本程度
6.都営バス巣鴨・北
7.東43の東京発着便を北車庫に変更
ただし大部分は豊島五丁目団地折返し
1.端48
2.駒込病院
3.田端駅、小台、荒川土手、江北駅、東京北部病院、加賀団地、足立流通センター
4.舎人団地
5.毎時2〜3本程度
6.都営バス巣鴨・北 国際興業バス川口
7.里48-2と東43の駒込病院折返し便を統合
さらに足立流通センター経由で舎人団地まで延伸
 里48は休日1往復のみに減便
国際興業バスは休日1往復のみ運行

677 :
>>676
1.端48出入
2.巣鴨駅
3.駒込病院、田端駅、小台、荒川土手、江北駅、東京北部病院、加賀団地、足立流通センター
4.舎人団地
5.出入庫路線のため不規則
6.都営バス巣鴨
7.東43・端48の巣鴨営業所への出入庫路線。豊島五丁目団地発着便あり

678 :
1.池65
2.池袋駅東口
3.目白駅、落合南長崎駅、哲学堂、丸山営業所、江古田二丁目、野方駅北口
4.高円寺駅北口
5.毎時5〜6本程度(このうち1〜2本は丸山営業所折り返し)
6.関東バス丸山
7.>>628だと京王の中92と競合してしまう区間が生じるためあえてルート変更し、現在免許維持路線となっている高70のルートを活用。


679 :
1.有01
2.亀有駅(南口)
3.堀切菖蒲園駅、千住曙町、とうきょうスカイツリー駅前、とうきょうスカイツリータウン
4.浅草寿町
5.毎時4本(とうきょうスカイツリータウン〜浅草寿町間は毎時1〜2本)
6.京成バス金町 京成タウンバス 東武バスセントラル葛飾・西新井
7.有01をとうきょうスカイツリーへのアクセス機能を追加。
東武バスセントラル西新井便はスカイツリーシャトル 上野・浅草線の出入庫の一部のみ担当。
正月三が日は全便浅草寿町発着。
1.有31
2.亀有駅北口
3.綾瀬警察署、本町五丁目
4.西新井大師
5.1日1本(正月三が日は毎時6本)
6.東武バスセントラル西新井(正月三が日は東武バスセントラル足立・葛飾も担当)
7.スカイツリーシャトル 上野・浅草線の出入庫で王30の区間便。

680 :
1.なし
2.東京スカイツリータウン
3.錦糸町駅(四ツ目通り沿いJRガード下)、お台場海浜公園駅前、フジテレビ前、ホテルグランパシフィックLE DAIBA、東京テレポート駅、パレットタウン前
4.東京ビッグサイト
5.7〜22時台に毎時1〜3往復
6.東武バスセントラル足立、京浜急行バス京浜島
7.原則観光タイプ車両使用。座席定員制。東京スカイツリータウン・錦糸町〜お台場を直結。
1.なし
2.秋葉原駅(東口交通広場)
3.東京駅八重洲口前、お台場海浜公園駅前、フジテレビ前、ホテルグランパシフィックLE DAIBA、東京テレポート駅、パレットタウン前
4.東京ビッグサイト
5.7〜22時台に毎時1〜3往復
6.京成バス奥戸、京浜急行バス京浜島
7.原則観光タイプ車両使用。座席定員制。秋葉原・東京駅〜お台場を直結。

681 :
1.都02乙
2.池袋駅東口
3.大塚三丁目、春日駅、湯島三丁目、上野広小路、蔵前駅、本所四丁目、太平三丁目
4.錦糸町駅北口
5.毎時2〜3本
6.都営バス巣鴨・大塚
7.都02と都02乙を一部統合
ただし本所一丁目〜太平三丁目間も春日通り経由。
1.都02乙急行
2.池袋駅東口
3.大塚三丁目、春日駅、湯島三丁目、上野広小路、蔵前駅、とうきょうスカイツリー駅入口、押上
4.錦糸町駅北口
5.毎時1本
6.都営バス巣鴨・大塚
7.池袋駅から東京スカイツリーや押上地区へのアクセス路線。
池袋駅〜錦糸町駅間の速達路線ではない。
池袋駅〜春日駅間は各駅停車。

682 :
足立区に都営のIK COACH

683 :
皇01 皇居構内
皇02 吹上御所
皇03 宮内庁病院

684 :
箱根登山バス 新松田発 富士フイルム西門行き 急行バス
新松田〜四ッ角(今まで既存)〜宮台(新設旧富士急バス停)〜
〜県道78号大井御殿場線の下原トンネル経由〜関本〜富士フイルム西門

685 :
1.飯23
2.飯能駅南口
3.阿須・美杉台・岩根橋
4.飯能駅南口
5.毎時2本
6.西武バス飯能
7.南飯能循環、国際興業撤退後に設定

686 :
1.美02
2.浦和美園駅
3.美園支所入口、さいたま東営業所、大宮東高校入口、七里駅入口、深作中
4.アーバンみらい
5.7〜21時台毎時1〜2往復
6.国際興業さいたま東
7.後乗り前降り運賃後払い(整理券使用)

687 :
1.大71
2.大宮駅西口
3.三橋総合公園、西新井、地頭方、西上尾第二団地東、西上尾第一団地
4.西上尾車庫
5.毎時1〜2本
6.東武ウエスト上尾
7.大68を延伸

688 :
1.見01
2.見沼代親水公園駅
3.新堀北、宮脇、安行支所、戸塚安行駅、戸塚中学校入口
4.東川口駅南口
5.毎時3本程度
6.国際興業川口
7.日暮里・舎人ライナーと埼玉高速鉄道、武蔵野線を直結

689 :
皇居循環。
東京駅丸の内口〜馬場先門〜桜田門〜国会議事堂〜
半蔵門〜乾門〜竹橋〜気象庁〜大手町〜東京駅丸の内口。
別に大手町発着でも可。

690 :
1.川26
2.川口駅東口
3.☆六間道路、★中央道路、八幡木、本郷橋 ☆…川口駅発のみ停車 ★…川口駅行きのみ停車
4.見沼代親水公園駅
5.6〜22時台毎時1〜3往復
6.国際興業川口
7.川口駅〜見沼代親水公園駅を結ぶ路線。

691 :
1.なし
2.せんげん台駅東口
3.桜井小学校、赤沼十字路、豊野入口、豊野町一丁目
4.豊野工業団地
5.6〜22時台に毎時1〜4往復
6.茨城急行自動車松伏or朝日自動車越谷
7.せんげん台駅〜春日部市豊野町を結び、東武伊勢崎線とのアクセス向上を図る。

692 :
1.急行06
2.押上駅
3.押上、とうきょうスカイツリー駅入口、都営両国駅、森下駅、以降現行急行06と同じ
4.日本科学未来館
5.土休日のみ30分間隔
6.都営(臨海・青戸共管)
7.急行06を門33のルートで押上へ延伸。押上〜森下は記載停留所のみ停車。

693 :
1.なし
2.新田駅東口
3.長栄町、大間野町第一公園、大間野町四丁目、小牧幼稚園、長栄町
4.新田駅東口
5.6〜22時台に毎時2〜6本
6.朝日自動車越谷営業所
7.新田駅〜越谷市大間野町〜新田駅の循環路線。

694 :
1.ドーム01
2.東京スカイツリータウン前
3.文京シビックセンター(春日駅前)、小石川後楽園入口、後楽一丁目、東京ドームホテル、ミーツポート、ラクーア
4.東京スカイツリータウン前
5.東京スカイツリータウン前発9:00〜20:00 15〜45分間隔
東京ドームシティでのイベント(プロ野球、コンサートなど)開催時には増発
6.日立自動車交通
7.東京の新旧アミューズメントスポットを乗り換えなしで結ぶ路線。

695 :
>>563が実現
5月28日運行開始
[秋葉01]秋葉原駅中央口〜(直行)〜東京スカイツータウン前
事業者は日立自動車交通
ttp://www.hitachi-gr.com/o_info/AKIBAwith634.html

696 :
130 名74系統 名無し野車庫行 2009/02/15(日) 18:13:58 ID:xw4a18WE
1.葛西22乙
2.葛西駅前
3.東葛西二丁目、浦安橋西詰、妙見島入口、東京油脂、ニューポート江戸川、
 月島食品、妙見神社前
4.製材前(方向幕は「妙見島」)
5.毎時1本程度
6.都営(臨海支所)
7.江戸川区内の公共交通空白地帯へのアクセス路線。中型車限定。

697 :
ふーん
日立やるじゃん!!

698 :
1.金36
2.金町駅
3.青戸車庫、四ツ木橋、東向島広小路、東京スカイツリー駅、押上、錦糸町駅
4.住吉駅
5.毎時2〜3本程度
6.東京都交通局青戸
7.水戸街道〜東京スカイツリー、JR総武線、都営新宿線を直結。
 草39の補完。

699 :
1.なし
2.太田駅
3.BUSターミナルおおた、NECパーソナルコンピュータ入口、西小泉駅、大泉役場前、道の駅めぬま
4.森林公園駅
5.太田発:5〜21時台毎時1〜2本 森林公園発:7〜23時台毎時1〜2本
6.朝日自動車太田営業所
7.群馬県太田市・大泉町並びに埼玉県熊谷市北部(旧妻沼町)〜東武東上線沿線を短絡する急行バス。
森林公園側での業務は川越観光自動車・国際十王交通へ委託。

700 :
>>698
実現したら草39乙になりそうだな

701 :
1.練44
2.練馬駅北口
3.中村橋駅、南田中車庫、八成橋、(新青梅街道)
4.上石神井駅
5.毎時3〜4本程度
6.西武バス練馬
7.練馬区内で練馬駅及び区役所方面へは電車・バスを乗り継がないと行けないエリアである上石神井へのアクセス路線。
 練43は大幅に減便。

702 :
1.宿03
2.新宿駅西口
3.下落合-(新目白通り)-哲学堂東→江原中野通り→江古田駅→桜台駅→練馬駅
練馬駅→桜台駅→豊玉中町→中野北郵便局→丸山営業所→哲学堂東-(新目白通り)-下落合駅
4.練馬駅北口
5.3-4本/1時間
6.関東バス 丸山営業所
7.各地からの新宿駅、練馬駅へのアクセス向上。
宿02とセットダイヤ。新たに練馬駅方面への出入庫系統を新設する。


703 :
1.新05
2.北千住駅西口
3.足立小台駅、ハートアイランド
4.環七新田(循環)
5.2本/時
6.新日本観光自動車
7.足立区「はるかぜ」第13弾!?


704 :
1.急行07
2.押上駅前
3.錦糸公園、錦糸町駅前(楽天地前)、住吉駅前、豊住橋、江東区役所、東陽町駅、塩浜東
4.豊洲駅前
5.毎時3本程度
6.都営(深川、江東)

705 :
1.中40
2.中野駅北口
3.北野神社、新井薬師前駅、哲学堂、水道タンク前、江古田住宅、総合東京病院、江古田の森、新江古田駅
4.江古田駅
5.毎時6本
6.関東バス丸山
7.中41と中27・28を統合し西武新宿線沿線からの江古田住宅や総合東京病院へのアクセス向上を図る。
中28のルートだと江古田駅方面の江古田区民活動センター停留所は停車できないので移設。
中41は朝・夕以降のみ毎時2本程度運行。

706 :
1.中46
2.中野駅北口
3.北野神社、新井薬師前駅、哲学堂、連華寺下、江古田住宅、下徳田橋、豊玉中二丁目、南蔵院
4.練馬駅
5.毎時2本
6.関東バス丸山
7.中24を南蔵院〜中村橋間は利用客が少ないの新井薬師前駅経由で練馬駅に変更。
豊玉中二丁目〜練馬駅間の運賃及びPASMO・Suicaでの運賃支払いは並行する京王バス東・中92に合わせ大人200円。

707 :
>>590の改定版
1.新小20
2.新小岩駅東北広場
3.東新小岩四丁目、奥戸消防署前、上一色中学校前、一之江駅環七口、葛西駅、堀江団地
4.葛西臨海公園駅
5.毎時2本
6.都営(臨海支所)、京成タウンバス
7.環七シャトルの各停版

708 :
1.中51
2.中野駅北口
3.下田橋-江古田4-練馬駅-豊島園-平和台駅-上板橋駅
4.常盤台駅
5.2-3本/1h
6.関東バス 丸山営業所,国際興業 練馬営業所
7.東武東上線とJRとのアクセス向上

709 :
1.馬01
2.高田馬場駅
3.新大久保駅-大久保駅-東中野駅-南長崎3-哲学堂東-南長崎6-江古田駅-桜台駅
4.練馬駅北口
5.3本/1h
6.関東バス丸山営業所


710 :
1.荻01
2.荻窪駅北口
3.四面道-井荻駅-八成小学校-鷺宮4-中村中学校-総合東京病院-江古田の森
4.江古田駅
5.5本/1h
6.関東バス 阿佐谷営業所
7.荻12系統とセットダイヤ

711 :
>>707
1.臨海20・臨海28・急行28(環09)
2.新小岩駅・新小岩駅北口
3.臨海20甲:東新小岩4、東新小岩2(新設)、上一色中学校、一之江橋西詰、.一之江駅、葛西駅
-.臨海20乙:小松中学校、上一色中学校、一之江橋西詰、.一之江駅、葛西駅
-.臨海28−:小松中学校、菅原橋、一之江西詰、..一之江駅、葛西駅
4.葛西臨海公園駅
5.臨海20甲・臨海28:毎時2本程度、一之江駅・葛西駅〜葛西臨海公園駅の区間便は各毎時1本
-.臨海20乙は朝の新小岩方面のみ数本、急行28(環09)は毎時1本
6.都営(江戸川・臨海)、京成タウン・江戸川
7.新小20を改変し+臨海28、
総武陸橋付近にも新小岩方面停留所新設。共通定期扱い実施。
出入庫は江戸川は葛西駅止まりで回送、臨海は葛西22、京成タウンは新小58。
平日・土曜朝は新小岩を境に臨海20→臨海28・新小20、臨海28・20乙・新小20→臨海20甲となる。
急行28(環09)は上一色中学校以南の環七シャトル停車場と東新小岩4に停車。
1.新小20
2.新小岩駅
3.小松中学校→菅原橋→鹿本中→上一色中学校→上一色→小松中学校
4.新小岩駅
5.毎時2本程度
6.都営(臨海支所)、京成タウン
7.共通定期扱い実施。上一色循環。

712 :
1.夢01
2.門前仲町
3.塩浜一、枝川三、新砂一、夢の島、新木場駅、(この間急行)、運動公園、東京ディスーニーシー、舞浜駅
4.東京ディズニーランド
5.1日3往復程度
6.東京都交通局(深川)/京成バス

713 :
1.虹01乙
2.浜松町バスターミナル
3. 竹芝桟橋、芝浦ふ頭駅入口、(この間急行)、運動公園、東京ディスーニーシー、舞浜駅
4.東京ディズニーランド
5.1日3往復程度
6.東京都交通局(品川)/京成バス

714 :
1.遠島01
2.東京駅丸の内南口
3.有楽町駅、銀座四丁目(以降無停車)
4.竹芝桟橋
5.定期船の発着時間に合わせて運行
6.東京都交通局(品川、深川)

715 :
1.吉15
2.吉祥寺駅
3.下連雀七丁目・現三鷹市役所・北ノ台小学校・八雲台・国領駅・狛江営業所
4.狛江駅北口
5.日中4本/h
6.小田急バス吉祥寺・狛江
7.武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市合併後の役所アクセスその1

716 :
1.荻33
2.阿佐ヶ谷駅
3.杉並区役所・荻窪駅北口・桃井四丁目・井草八幡宮・青梅街道営業所・北裏・東伏見稲荷神社
4.柳沢駅
5.毎時2本程度
6.関東バス青梅街道
7.かつて都営バスの梅70が走っていたルートを復活。
 東伏見稲荷神社〜柳沢駅間は運賃170円。荻34は当然のことながら減便。

717 :
1.烏20・鷹60
2.千歳烏山駅
3.給田・新川団地北口・現三鷹市役所・八幡前・三鷹駅南口・三鷹駅北口(南行きのみ)・武蔵野市役所前・北裏
4.烏20は武蔵関駅、鷹60は三鷹駅南口止まり
5.日中各2本/h
6.小田急バス武蔵境・関東バス武蔵野
7.武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市合併後の役所アクセスその2
-.現武蔵野市域や編入対象の給田5丁目から現三鷹市役所への役所アクセス

718 :
>>716
むしろ
1.荻33(梅70)
2.阿佐ヶ谷駅
3.杉並区役所・荻窪駅北口・桃井四丁目・井草八幡宮・青梅街道営業所・北裏・東伏見稲荷神社
4.柳沢駅
5.毎時2本程度
6.関東バス青梅街道・都営バス杉並
7.梅70の区間便として共管復活。梅70は新宿駅西口へ延伸。
-.東伏見稲荷神社〜柳沢駅間は運賃170円。

719 :
1.なし
2.秋葉原駅東口
3.TX浅草駅、北千住駅、青井ふれあい公園入口、青井五丁目、六町駅
4.八潮駅北口
5.月〜金曜(祝日、旧盆、年末年始を除く)の深夜に秋葉原発1本
6.東武バスセントラル足立営業事務所
7.秋葉原からつくばエクスプレス沿線への深夜急行バス。
秋葉原駅〜北千住駅…乗車専用、青井ふれあい公園入口〜八潮駅…降車専用。

720 :
武蔵野+三鷹+調布+狛江+世田谷の一部(給田5・喜多見地区)で武蔵野(役所は現三鷹市役所)になって

・吉祥寺駅〜下連雀七丁目〜本役所(現三鷹市役所)〜国領駅〜狛江駅北口(全て小田急)
・武蔵関駅〜三鷹駅〜本役所(現三鷹市役所)〜新川団地北口〜給田〜千歳烏山駅(小田急・関東共管)
の路線開設ってそれぞれどうなのかな?
本役所需要がかなり見込まれるが。

721 :
>>698 >>700
錦37がある以上、難しくないか。
>>703
環七新田のどこを循環するかわからないが、王45が既にあると思う。
>>680 >>692 >>704
680と692と、704をビックサイト辺りまで延伸するのと、どれが
押上からの乗車時間が短いだろうか。

722 :
1. S-1(夢の下町車両)、東42丙(一般車両) 時間帯により併用
2. 東京駅八重洲口
3. 日本橋、日本橋三越、室町三、本町三、小伝馬町、馬喰町、浅草橋
浅草橋駅前、蔵前一、蔵前二、蔵前駅前、駒形橋、東武浅草駅、花川戸→
→言問橋(上26亀戸行バス停)→とうきょうスカイツリー駅(終点)
→(業平一と吾妻橋交番前を右折)→言問橋(草39金町行バス停)→花川戸→
4. とうきょうスカイツリー駅(上26亀戸行、墨38両国行バス停)
5. 両系統合計で20分間隔
6. 都営(南千住)
7. S-1の上野〜押上は上23やスカイツリーシャトルで、押上〜錦糸町は
都08で代替し、本系統を設置する。東42甲の浅草橋以南が増回できる。

723 :
>>718
梅70は仮に杉並に移管したとしてもさすがに新宿駅西口までは延ばさないでしょ。マニア以外乗る客がいるとも思えないし。
>>720
>>715>>717にもあるけど、武蔵野+三鷹+調布+狛江の合併ってどこから出てきたの、そんな話?

724 :
>>715
>武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市合併
あるわけないw

725 :
1.南与03・南与04
2.南与野駅西口
3.鈴谷札の辻、埼玉大学(南与04は通過)、大久保団地、大久保
4.大久保(南与03)、県立浦和北高校(南与04)
5.毎時2〜4本
6.西武バス大宮
7.県営大久保団地・大久保領家地区からの埼京線経由池袋・新宿・渋谷・りんかい線方面へのアクセス路線を復活。
南与03は平日・土曜のみ登校時南与野駅西口発2本・下校時南与野駅西口行き2本のみ運行。

726 :
>>723
梅70は新宿駅西口まで伸ばして青梅・杉並共管。
合併話自体は妄想だが、いざ話になったら可能性は高い。
(裕福な自治体が多いので合併話自体でないが)

727 :
1.新桜01
2.練馬駅
3.桜台駅・新桜台駅
4.小竹向原駅
5.毎時2〜3本
6.西武練馬
7.西武有楽町線が池袋線又は地下鉄線で人身事故などがあった
さいに不通になるためその振替客をターゲットにした路線
不通の場合は増発便を運行

728 :
1.なし
2.有楽町マリオン前
3.(直通)
4.東京スカイツリータウン
5.東京スカイツリータウンの営業時間に合わせて20〜30分間隔
6.東武バスセントラル足立営業事務所
7.原則観光タイプ車両使用。座席定員制。
土・休日の午前〜夕方にはアテンダントも乗務。

729 :
1.整備01
2.西武車庫
3. (直通)
4.整備工場前
5.1日3本(車両整備入庫時のみ運行)
6.西武上石神井
7.バスが車検や整備時に工場へ入庫するさい回送ではなく
客扱いして入庫する路線
折り返し便は整備終了後すぐ運用に入る

730 :
>>728
東京駅〜スカイツリーのバスに乗った事、ありますでしょうか。
そう考えると、ちょっと728の案が良いとは思えませんが。

731 :
>>727
小竹向原駅周辺にはバスが折り返せる場所はないよ。
それと西武有楽町線の振替ということを考えると桜台駅は通らなくていいと思う。

732 :
1.秋葉02
2.秋葉原駅中央口
3.新御徒町駅、とうきょうスカイツリー駅、東向島広小路
 四ツ木橋、堀切菖蒲園前、堀切菖蒲園駅
4.綾瀬駅東口
5.毎時2本程度
6.日立自動車交通
7.秋葉01をルート変更の上、出入庫を兼ねて延伸。

733 :
1.k05 [なかのん]
2.中野駅
3.中野四季の森公園-東京警察病院正門前-「大和町郵便局前」交差点 右折-「鷺宮1-5-8」付近交差点 左折→「鷺宮2-6-12」付近交差点 左折-(新青梅街道)→「上鷺宮1-4-3」付近交差点 右折→「上鷺宮3-16-7」付近交差点 左折
「富士見台駅入口」交差点 左折→「上鷺宮2-21-14」付近交差点 右折→「上鷺宮2-13-10」付近交差点 左折→(新青梅街道)→「鷺宮2-4-3」付近交差点 右折→「鷺宮1-22-6」付近交差点 右折→「鷺宮1-14-6」付近交差点 左折→「鷺宮1-5-8」付近交差点 右折→元の経路へ
4.富士見台駅
5.1-2本/1h
6.関東バス 阿佐谷営業所
7.上鷺宮地域、大和町地域の中野駅、富士見台駅方面への利便性向上

734 :
>>732
>四ツ木橋、堀切菖蒲園前、
ここはどこの道路で考えてますか?
平和橋通りも綾瀬川沿いも渋滞激しくないですか?

735 :
1.彩甲斐号
2.西武秩父駅
3.三峰口駅、大滝温泉遊湯館、川又、(雁坂トンネル)、西沢渓谷入口、恵林寺
4.塩山駅南口
5.土曜・休日の10〜18時の間、1本/1h
6.西武観光バス秩父営業所
7.公共交通機関が存在しない秩父・山梨間を直結する急行バス。
 料金は区間運賃制。
 

736 :
1.なし
2.西武秩父駅
3.三峰口駅、大滝温泉遊湯館、川又、山梨市万力公園、春日居、石和、山梨学院大学、善光寺、中央三丁目
4.甲府駅
5.4往復/日
6.西武観光バス秩父営業所、山梨交通敷島営業所
7.埼玉県秩父市〜山梨県甲府市を直結する急行バス。

737 :
1.秋葉01
2.秋葉原駅中央口
3.三井記念病院、鳥越神社、蔵前駅、本所四丁目→押上→東京スカイツリータウン前→本所吾妻橋→本所四丁目
4.秋葉原駅中央口
5.平日毎時1〜2本・土曜休日毎時2本
6.日立自動車交通
7.空気輸送の秋葉01をルート変更の上、途中停留所を新設。
秋葉原駅〜三井記念病院間の運賃は大人100円。
全線通しの運賃は大人200円。

738 :
1.南千04
2.南千住駅西口
3.東部ひろば館、地蔵坂、隅田公園、★隅田公園、☆森鴎外住居跡 ★…往路のみ停車 ☆…復路のみ停車
4.東京スカイツリータウン前
5.7〜21時台に毎時2本程度
6.京成バス金町
7.荒川区コミュニティバス「さくら」と同型車使用。

739 :
1.南行01
2.新浦安駅
3.ハイタウン塩浜、南行徳駅、一之江駅環七口、今井
4.江戸川スポーツランド
5.4本/時、半数は環七口=新浦安区間便
6.京成トランジットバス(塩浜営業所)

740 :
コイツの路線免許は…
ttp://www.webrush.net/daisy/p_20100819202559792214

741 :
1.錦37-2
2.錦糸町駅
3.押上駅、八広二、八広四(錦糸町方面)/社会福祉会館(平井方面)、ゆりのき橋、平井西小入口、平井小
4.平井駅
5.最初は毎時1〜2本から
6.都営(青戸)
7.上23と錦37も、八広地区の経路を上記に統一。新四ツ木橋折返しは廃止。

742 :
1.急行05
2.押上駅
3.錦糸町駅、亀戸駅通り、西大島駅、新木場駅、ビックサイト、パレットタウン
4.日本科学未来館
5.毎時2本
6.都営(江東)
7.スカイツリーとビックサイト、お台場を直結。平日も運転。
錦糸町〜新木場は各停留所乗降扱い。
>>738
都バス墨38系統を、リハビリ病院折返しでなく、水神大橋を渡って
南千住駅東口発着にしてくれた方がいいな。
汐入のタワマンからスカイツリータウンへの需要が見込めそうだし。

743 :
それ名案

744 :
1.袋1/2
2.大袋駅西口
3.北部市民会館入口、おおたけ保育園入口、大道、ピアシティ大袋、三野宮橋、第六天神社参道、川通郵便局
4.大戸東(富士段ボール付近)
5.6〜22時台毎時1〜4本
6.ジャパンタローズ
7.大袋駅西口開設・駅前広場整備完成後の運行開始を想定。

745 :
>>742
墨38の南千住駅延伸は実際墨田区で検討された事がある。
区民にアンケートを取っていた。
実際実現しなかったようだが。

746 :
>>745
墨田区にとって、南千住駅東口に延長したところで、駅前のリブレ京成位しか用がない。

747 :
1.[楽々ライナー]05
2.荻窪駅北口
3.四面道-青梅街道営業所-北裏-田無町3
4.田無駅
5.通勤時間帯を中心に5分に1本程度
日中は1時間に3本程度
土休日にも1時間に5本程度運行
6.関東バス 青梅街道営業所?武蔵野営業所
7.座席定員制とした「楽々ライナー」ブランドを新設
停車するバス停を乗降客が多い所のみに限定
同区間を走る路線の本数を通勤時間帯のみ削減

748 :
>>747
路線新設に伴い、荻32・荻34系統を統合
1.荻01
2.荻窪駅北口
3.四面道-青梅街道営業所→北裏→武蔵関駅→青梅街道営業所-四面道
4.武蔵関駅
5.5-6本/1h
6.関東バス 青梅街道営業所


749 :
>>747
せめて東伏見稲荷神社にも止めて欲しい
保谷 ひばりが丘への乗り継ぎ客いそうだし

750 :
なんか梅70の廃止部分だな。梅70は途中停留場も少なかったし。
荻0*は中杉通り方面だから青梅街道には使われないよ。
ちなみに阿01が中杉通りにあるし昔は荻窪回りだったからそれでいまも荻01はない。

751 :
1.泉05
2.大泉学園駅北口
3.東映撮影所前、大泉町2丁目、土支田地蔵(補助230号線)
4.光が丘駅
5.毎時4本〜5本
6.西武バス練馬
7.石02系列は上下ともに三軒寺経由に統一(若干減便)して休日の定時性確保
みどりバス保谷ルートを20分間隔に増便して、土支田循環は系統廃止
いずれも、補助230号線土支田地区整備完了予定の2013年4月1日施行

752 :
1.環七01
2.大森駅西口
3.馬込駅前、長原、北千束二丁目、洗足駅入口(環七経由)
4.都立大学駅北口
5.毎時3本
6.東急バス下馬
7.森91を補完しつつ東急各路線、都営浅草線、京浜東北線の駅をダイレクトに結ぶ急行路線



753 :
1.中03
2.中野駅北口
3.中野四季の森公園-野方駅北口-鷺ノ宮駅入口-中村橋駅-中村橋駅入口-高松3-(高松3-13-5付近交差点 右折)-(「光が丘3小前」交差点 右折)-光が丘2中-光が丘7
4.光が丘駅
5.3本/1h
6.関東バス 阿佐谷営業所
7.鷺宮、高松各地域からの駅方面へのアクセス向上

754 :
1.鷹07
2.三鷹駅
3.北裏-武蔵関駅-小関
4.石神井公園駅北口
5.4本/1h
6.関東バス 武蔵野営業所
7.鷹01、鷹02系統とセットダイヤ
鷹07系統新設に伴い、鷹01系統は平日の朝夕深夜のみ運行

755 :
1.荻10
2.荻窪駅北口
3.四面道-井荻駅-(環八通り 側道)-練馬春日町駅-練馬高校-田柄5
4.光が丘駅
5.3本/1h
6.関東バス 阿佐谷営業所
7.貫井地域から各駅方面へのアクセス向上

756 :
>>755
荻10は荻窪〜下井草の路線で既に使われてるぞ。
あと環八経由なら管轄は阿佐谷じゃなくて青梅街道だな。

757 :
>>755
それにその路線だと西武の練馬営業所との共管になるな

758 :
>>754
この経路だと吉61や吉66などと同様に武蔵関駅には入れないよ。
加えて西武の上石神井営業所との共管になる。

759 :
1.鷹60
2.三鷹駅南口
3.上連雀八丁目、新川通り、北野、給田、千歳烏山駅北口
4.芦花公園駅
5.毎時3本
6.小田急バス武蔵境
7.三鷹から給田・烏山方面へのアクセス路線。
 本来なら千歳烏山駅までにすべきところだが、北口の折返所が狭いため、
 あえて関東バスの荻54が折り返している芦花公園駅まで。
 芦花公園駅〜北野間を並走する関東バスの荻58はそのまま存続。

760 :
1.なし
2.新木場駅前
3.(直通)
4.大田市場
5.大田市場の開場時間に合わせて適宜 大田市場休場日運休
6.東北急行バス東京営業所、京浜急行バス京浜島営業所
7.JR京葉線・東京メトロ有楽町線沿線から大田市場へのアクセス改善を図る。
道路状況に応じて東京ゲートブリッジ経由/首都高湾岸線経由を選択。
座席定員制。専用定期券・専用回数券を設定。

761 :
市場アクセスで観光型とか、ありえんわw

762 :
シートをビニールにすれば?
でもその路線の為に数台だけ専用整備するのか。却下。

763 :
1.せん3/4
2.せんげん台駅西口
3.☆千間台西郵便局、千間台第四公園、獨協埼玉中学・高校前、アピタ岩槻店前、川通中学校
☆…復路のみ停車
4.川通公園
5.6〜22時台毎時1〜3本
6.ジャパンタローズ
7.せんげん台駅〜さいたま市岩槻区川通地区を結ぶ。

764 :
1.吉69
2.吉祥寺駅
3.立野町、水道端、上石神井駅、富士街道、大泉学園駅南口、北出張所、セコニック
4.長久保
5.毎時3本
6.西武バス上石神井
7.吉祥寺通りと大泉学園通りで、吉61系列の混雑緩和実現
上石神井駅北地区、あたご橋地区から吉祥寺駅行の実質増便実現
セコニック操車場の操車混雑緩和
長久保始発による大泉桜学園地区定時性確保によって、上り方向新規乗客開拓
新規系統運行により、泉35系統廃止、吉60ー4系統実質廃止、西03若干減便。

765 :
>>764
実際、西武も当初は同じことを考えていたんじゃないか?
ただ、上石神井駅周辺のバスの本数の多さと、道路の狭さによる交通環境悪化と、
朝夕ラッシュを中心とした開かずの踏切により、定時運行が困難なことから、武蔵関経由の吉60系統が出来たのではないか

766 :

西03も長久保まで延命したらどうだ?

767 :
>>765
上石神井駅の場合、特に南口周辺のカオスぶりは半端じゃないからな。

768 :
1.渋56
2.渋谷駅
3.東大前、東北沢、大山町、代々木上原駅、(富ヶ谷交差点)、 東大前
4.渋谷駅
5.毎時3〜4本程度
6.東急バス淡島
7.午前は東北沢先回り、午後は代々木上原駅先回り。
 渋55は廃止。(現在渋55にある代々木上原バス停は名称変更)

769 :
>>766
泉35と西03を合併させた方が、運用上も営業上も有利だと思われるが、
旧箱根土地が開発した歴史ある高級分譲地で、
西武の顔となっている大泉学園風致地区・大泉学園通りに
他社バスを入れることは許されない。
トロピカルを買収でもしない限りあり得ない。

770 :
1.綾25
2.浅草雷門
3.東京スカイツリータウン、(墨堤通り、堀切橋)、綾瀬駅、東和一丁目東 
4.葛飾車庫
5.毎時1〜2本程度
6.東武バスセントラル(葛飾)
7.東京スカイツリータウン〜綾瀬駅間は無停車

771 :
1.泉41
2.大泉学園駅北口
3.下屋敷、谷原小学校、谷原二丁目、光が丘南入口、光が丘七丁目、光丘高校 
4.成増駅南口
5.毎時3本
6.西武バス練馬
7.料金が割増になる和光市内経由の路線(泉33)しかない大泉学園〜成増間の新ルート。
 大泉学園駅〜谷原二丁目間は都営の新江62のルートを活用。そして光31や練高01・02との競合を避けるためあえて光が丘七丁目経由とし光が丘駅には入らない。
 

772 :
1.安10(東武バスセントラル運行の場合)orなし(朝日自動車運行の場合)
2.新栄団地
3.新兵衛、安行花山下
4.戸塚安行駅
5.6〜22時台に毎時2〜5本
6.東武バスセントラル草加営業事務所or朝日自動車越谷営業所
7.リエッセ・ポンチョで運行。
朝日自動車が運行の場合も、運賃は東武バスセントラル川10と同額に設定。

773 :
誰もが1回は考えるんじゃないかと。
1.新小59急行
2.新小岩駅東北広場
3.東京スカイツリータウン、浅草雷門
4.浅草寿町
5.土休日のみ1〜2本/時
6.京成(江戸川)、京成タウン(奥戸)
7.現行の新小59を改称、停留所は現行の新小59に巽橋、新小岩公園(新設)、平井5を追加
1.新小59
2.新小岩駅東北広場
3.平井5、亀戸4、東京スカイツリータウン、浅草雷門
4.浅草寿町
5.1〜2本/時(土休は加えて新小59急行を運行)
6.京成(江戸川)、京成タウン(奥戸)、都営(臨海)
7.新小59の各駅停車版。停留所は、新小岩駅東北広場−巽橋−新小岩公園(新設)−平井5(東行きは新設)−江東新橋西詰(新設)−亀戸4−福神橋−柳島−十間橋−押上−東京スカイツリータウン前−本所吾妻橋−リバーピア吾妻橋−浅草雷門→浅草寿町→浅草1→浅草雷門。

774 :
>>773
1.臨海59急行
2.浅草寿町
3.浅草雷門・東京スカイツリータウン・新小岩駅・菅原橋・大杉第二小・一之江駅・葛西駅
4.葛西臨海公園駅
5.土休日のみ1〜2本/時
6.都営(臨海)
7.運用上葛西臨海公園駅まで延長。
-.新小岩駅では浅草方面は東北広場、葛西方面は新小岩駅北口東側停留所を使用
-.新小岩駅以南は菅原橋・大杉第二小学校以南の環七シャトルの停留場のみ

1.臨海59
2.浅草寿町
3.浅草雷門・東京スカイツリータウン・亀戸4・平井5・新小岩駅・菅原橋・大杉第二小・一之江駅・葛西駅
4.葛西臨海公園駅・臨海車庫(始発・最終のみ)
5.1〜2本/時(土休は加えて臨海59急行を運行)
6.都営(臨海)
7.運用上葛西臨海公園駅まで延長。
-.新小岩駅では浅草方面は東北広場、葛西方面は新小岩駅北口東側停留所を使用

775 :
1.谷02
2.谷塚駅
3.●瀬崎東歩道橋、○谷塚斎場前、花畑団地中央、花畑団地東、花畑団地、花畑団地中央、
●瀬崎東歩道橋、○谷塚斎場前 ●…平日朝のみ経由 ○…その他の時間帯に経由
4.谷塚駅
5.6〜22時台毎時2〜6本
6.東武バスセントラル足立営業事務所
7.谷塚駅〜花畑団地の循環路線。

776 :
>>772
>>625にあるとおり、東川口と新田だけで十分

777 :
1.東川01
2.東川口駅南口
3.戸塚陸橋、川口東高校入口、川口環境センター、新栄団地、新栄小学校(新田方向)
4.新栄小学校(新栄団地方向)
5.毎時2〜4本
6.国際興業バス鳩ヶ谷
7.東川01を新栄団地に乗り入れ。
復路は新栄小学校(新田方向)始発
川口環境センター〜新栄団地間の道路が狭いため中型車限定。
東武バスセントラル川10は廃止。

778 :
1.竹11
2.竹ノ塚駅西口
3.聖一之橋、新里、柳島、新堀、草加西町
4.草加駅西口
5.毎時1本
6.東武バスセントラル足立
7.草加市新里地区から草加市中心部を結ぶ路線
 谷塚上町経由の竹04も存続

779 :
1.森10
2.大森駅
3.大森海岸駅・フジテレビ南
4.東京ビックサイト
5.毎時2〜4本
6.京浜急行バス大森営業所
7.コミケ開催時のみ運転。

780 :
1.なし
2.高麗川駅
3.(直通)
4.坂戸駅南口
5.八高線電車(八王子・拝島方面)の高麗川駅発着時刻に合わせて運行
6.イーグルバス川越営業所
7.JR高麗川駅〜東武東上線坂戸駅を短絡する急行バス。

781 :
1.なし
2.新越谷駅西口
3.南越谷第一公園、旧中村家住宅、大間野町四丁目、二ツ橋、長蔵一丁目
4.戸塚安行駅
5.6〜22時台に毎時1〜4本
6.グローバル交通
7.越谷市・草加市・川口市にまたがる新ルートを開拓。

782 :
1.?
2.西武球場前駅
3.芋窪・中藤・武蔵村山市役所、休日は買物用途で狭山湖の横を直行する便も
4.イオンモール武蔵村山
5.2本/時程、通勤時間帯増便
6.西武バス小平又は立川
7.西武球場前からの副都心線直通が設定されるなら、こういうのもありかと

783 :
1.白61
2.新宿駅西口
3.曙橋、江戸川橋、目白駅、落合南長崎駅、練馬車庫
4.練馬駅
5.毎時3本
6.都バス練馬
7.練馬車庫〜練馬駅間の延長(復活)

784 :
>>782
1.昭23-1、昭27
2.昭島駅北口
3.西武立川駅入口・松中団地・イオンモール武蔵村山・武蔵村山市役所・中藤・芋窪、休日は買物用途で狭山湖の横を直行する便も
4.イオンモール武蔵村山(昭23-1).、西武球場前駅(昭27)
5.2本/時程、通勤時間帯増便
6.立川バス瑞穂
7.>>782を一部延長

785 :
1.吉61-4
2.吉祥寺駅北口
3.武蔵関駅入口、富士街道、大泉学園駅南口、大泉第三小学校
4.片山小学校
5.毎時2本程度
6.西武上石神井
7.吉62-1+泉30

786 :
1.吉67
2.片山小学校
3.大泉第三小学校、大泉学園駅南口、富士街道、上石神井駅
4、吉祥寺駅北口
5.毎時2本程度
6.西武新座
7.要するに泉30を延伸。

787 :
1.なし
2.北越谷駅
3.東大沢橋、花田一丁目、新方橋、大吉、向畑
4.新方交流館
5.6〜22時台に毎時1〜4本
6.茨城急行自動車松伏営業所
7.リエッセなどの小型車で運行。

788 :
1.なし
2.多摩川駅
3.下丸子、蒲田駅、大鳥居
4.羽田空港
5.毎時2〜4本
6.東急バス池上営業所・羽田京急バス東京営業所
7.東急多摩川線をBRT化

789 :
東急多摩川線BRT化とか、正気を疑うレベル

790 :
1.なし
2.東鷲宮駅
3.西大輪、鷲宮東中学校、松石、狐塚、マルヤ南栗橋店前
4.南栗橋駅西口
5.6〜22時台に毎時2〜3本
6.朝日自動車久喜営業所
7.JR東鷲宮駅〜東武日光線南栗橋駅を結ぶ路線。
久喜市南栗橋地区から大宮、池袋、新宿方面への新ルートを開拓。

791 :
>>780
坂戸から高麗川や飯能方面は行きづらいからな。
越生乗り換えだと遠回りな上に八高北線の本数が極端に少ないし。
坂戸は街の規模の割にバス路線貧弱過ぎ。
1路線だけしかないとか

792 :
1.H12
2.飯能駅北口
3.宮沢、高麗川団地第一折返場、高萩駅、中宿、高倉、脚折、下新田
4.坂戸駅南口
5.毎時1〜2本
6.イーグルバス川越営業所
7.坂戸から飯能方面を結ぶ路線。
 高萩駅〜坂戸駅間は以前の西武バスの狭山23(初代)の停留所を復活。
 そして高萩駅に入ることにより高麗川駅はあえてスルーして高麗川団地経由とする。

793 :
1. 坂02
2. 坂戸駅
3.仲町、薬師町、北坂戸駅入口、片柳、高坂橋、宮鼻
4.ピオニウォーク
5. 平日毎時2本。休日毎時4本
6. 川越観光バス
7.休日あれだけ渋滞してる所を見ると、坂戸の市街地からピオニウォークへの需要は相当ある。

794 :
1.なし
2.東鷲宮駅
3.コスモ研究所前、辰堂、西谷
4.五霞町役場前
5.平日(月〜土)東鷲宮発6〜21時台毎時1〜2本/五霞発5〜20時台毎時1〜2本
日・祭日 東鷲宮発8〜18時台毎時1〜2本/五霞発8〜18時台毎時1〜2本
6.朝日自動車境営業所
7.JR東鷲宮駅〜茨城県五霞町を結ぶ急行路線。
茨城県五霞町から大宮、池袋、新宿方面への新ルートを開拓。

795 :
1.なし
2.東武足利市駅
3.(直通)
4.JR足利駅
5.JR両毛線足利駅の列車発着に合わせて運行
6.足利中央観光バスor足利タクシー
7.東武伊勢崎線〜JR両毛線乗り換え客を主なターゲットとする。
運賃片道\100(現金・専用回数券のみ)

796 :
1.なし
2.JR大森駅東口
3.平和島駅、※野鳥公園、葛西臨海公園駅 ※…夜間通過
4.TDR
5.TDRの営業時間に30〜120分間隔
6.京浜急行バス大森営業所、京成バス奥戸営業所or船橋高速貸切センター
7.大森〜葛西臨海公園駅・TDRを東京ゲートブリッジ経由で結び、観光にも便利な急行バス。
1.なし
2.JR大森駅東口
3.平和島駅、流通センター前、京浜大橋(京浜島入口)、建材埠頭(城南島)
4.新木場駅
5.大森駅発:(平日)7〜16時台…30〜120分間隔・17〜21時台…10〜20分間隔(土曜)10本程度(休日)全便運休
新木場駅発:(平日)6〜8時台…10〜20分間隔・9〜20時台…30〜120分間隔(土曜)10本程度(休日)全便運休
6.京浜急行バス大森営業所、東北急行バス東京営業所orJRバス関東東京支店
7.大森・大田区臨海部〜新木場駅を東京ゲートブリッジ経由で結ぶ急行バス。
JR京葉線沿線から大田区臨海部への通勤客向けに、定期券を発売する。

797 :
1.奥08
2.奥多摩駅
3.奥多摩湖-丹波-落合-柳沢峠-大菩薩峠登山口
4.塩山駅南口
5.3本/1日
6.西東京バス五日市営業所氷川車庫、山梨貸切自動車塩山営業所、山梨交通塩山営業所
7.現存の西東京バス所管の奥10系統と山梨貸切自動車所管の大菩薩峠登山口線を延長し、一つの路線に統合する。
なお、使用車両はワンロマ車。

798 :
1.なし
2.秋葉原駅東口
3.新御徒町駅、TX浅草駅、綾瀬駅東口、青井駅、青井ふれあい公園、梅島二丁目
4.西新井駅東口
5.月〜金(祝日、年末年始、旧盆を除く)の深夜に秋葉原駅発片道1本
6.日立自動車交通
7.つくばエクスプレス、東京メトロ日比谷線、JR各線の秋葉原駅最終電車出発後に運行する深夜バス。

799 :
>>797
1.なし
2.塩山(市民病院.土休日は塩山駅南口)
3.塩山駅南口-小田原橋-大菩薩峠登山口-柳沢峠-落合-丹波-鴨沢-留浦
4.中奥多摩湖(一部 留浦)
5.3本/1日
6.甲州市+丹波山村(山梨貸切自動車塩山営業所委託)
7.西東京バス 留浦.峰谷線に接続。(小菅村村営バスも)
西東京バスには負担をかけない為

800 :
1.奥16
2.奥多摩駅
3.奥多摩湖-深山橋-小菅の湯-鶴峠-飯尾-日寄橋-新井-営業所前
4.上野原駅
5.2本/日
6.西東京バス五日市営業所氷川車庫、富士急山梨バス上野原営業所
7.休日は増発

801 :
1.なし
2.上野原駅
3.営業所前-新井-日寄橋-飯尾-鶴峠-小菅の湯-深山橋-丹波-落合-柳沢峠-大菩薩峠登山口
4.塩山駅南口
5.2本/日
6.富士急山梨バス上野原営業所、山梨貸切自動車塩山営業所
7.一部市民病院まで延長

802 :
1.中29
2.渋谷駅
3.東大前-代々木上原駅-笹塚駅-方南町駅-中央5-中野駅-下田橋-下徳田橋-下新街
4.練馬駅
5.5本/時
6.関東バス 丸山営業所、五日市街道営業所
7.練馬駅付近は高60と同様に循環経路。一部便は中12の経路を使用して新井薬師前駅に乗り入れ。渋谷駅、練馬駅〜中野駅間の折り返し便設定。

803 :
1.なし
2.邑楽町役場
3.狸塚、鞍掛工業団地入口、ふれあいタウン・ジョイフル本田前、富永郵便局前
4.熊谷駅南口
5.熊谷駅のJR高崎線運行時間内に毎時1〜2往復
6.矢島タクシーorつゝじ観光バス
7.群馬県邑楽町・千代田町〜熊谷駅を結び、JR高崎線・湘南新宿ラインや新幹線との乗り継ぎの便を図る。

804 :
>>802
エリア的に京王バス永福町・中野担当の方がいい。

805 :
1.鳩07
2.鳩ヶ谷駅東口
3.八幡木二丁目、足立入谷小学校、入谷四丁目、入谷東、舎人駅、入谷四丁目、足立入谷小学校、八幡木二丁目
4.鳩ヶ谷駅東口
5.6〜21時台に毎時1〜3本
6.国際興業鳩ヶ谷営業所
7.埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅〜日暮里・舎人ライナー舎人駅周辺を結ぶ循環系統。

806 :
見01が潰れ、代わりにできた見02がハイエースの時点で鳩ヶ谷行きは無謀
川口に行かないと採算は合わない

807 :
1.系統24
2.東陽町駅
3.南砂町駅・西葛西駅・葛西駅・浦安駅入口・南小入口・東海大浦安高校前・リブレ京成・見明川住宅・舞浜三丁目
4.千鳥車庫
5.1日1本(地下鉄東西線東陽町行きの終電に接続)
6.東京ベイシティ交通
7.葛西駅まで400円・浦安駅まで600円・リブレ京成まで700円・見明川住宅まで800円・舞浜三丁目まで850円・千鳥車庫まで900円

808 :
1.泉42
2.大泉学園駅南口
3.関越道・圏央道
4.三井アウトレットパーク入間
5.7〜19時までの15分間隔での運行(休日のみ)
6.西武バス上石神井・新座・飯能 関東バス阿佐谷・青梅街道
7.運賃は500円で路線型と観光タイプ混合での運用
西武線で入間市まで出ずに途中の駅から手頃な値段でいくことが可能
また座席定員制で混雑緩和 入間市からだと激混みなのでそれの改善も含む

809 :
鶴ヶ島まで行ってから入間か…

810 :
↑ほかに方法あったら教えて><

811 :
500円で運行できるわけない。
誰が高速代出すんだよ、ばーか

812 :
(・д・)チッ

813 :
1.八潮07
2.八潮駅南口
3.大瀬、木曽根、中川やしおフラワーパーク入口
4.ピアラシティ
5.9〜20時台に毎時1〜2本
6.東武バスセントラル八潮営業所
7.八潮駅〜木曽根〜ピアラシティを共和橋経由で結ぶ。

814 :
>>811
スカイツリーとディズニーを結ぶ路線。

815 :
入間のアウトレットから500円で行けるのは、立川まで
http://www.31op.com/iruma/access/index.html
池袋線方面にバスで500円分ならどこまで行くだろうな

816 :
>>810
時間はかかるが、青梅街道を西に進み、箱根ヶ崎あたりの交差点で16号に入ることも可能だが…

817 :
1.東川06
2.東川口駅北口
3.東川口六丁目、越巻橋、けやき荘、ときめき健康館、越巻橋、東川口六丁目
4.東川口駅北口
5.9〜19時台に毎時1本程度
6.国際興業鳩ヶ谷営業所
7.東川口駅から県民健康福祉村周辺を循環する系統。トヨタ・ハイエースで運行。

818 :
>>816
青梅街道と圏央道だと圧倒的に圏央道のほうが早いかな?

819 :
1.新小22乙
2.新小岩駅
3.今井、浦安橋、雷
4.葛西駅
5.毎時2本程度
6.都営(臨海支所)

820 :
1.国28
2.国立駅北口
3.国分寺高校入口、二ツ塚、津田塾大学、小平市役所、青梅街道駅、小平駅入口
4.小平駅南口
5.毎時3本程度
6.西武バス小平営業所、立川バス上水営業所、もしくは両営業所の共同運行。
7.国立から西武新宿線方面を結ぶ系統。学校や役所へのアクセス重視。

821 :
1.瑞77
2.江戸川スポーツランド
3.東部区民館入口、今井、南行徳駅、豊受神社、富士見3丁目、舞浜駅
4.東京ディズニーシー
5.毎時2本程度
6.京成E営
ベイシティの37系統をE営まで延伸
シャトルセブンの出入回送を営業化

822 :
1.吉56
2.吉祥寺駅北口
3.成蹊学園前、市民文化会館前、緑町一丁目、武蔵野市役所、北裏
4.武蔵関駅
5.毎時3〜4本程度
6.関東バス武蔵野営業所
7.現行のバス路線(吉54、55)の本数が少ない、吉祥寺から武蔵野市役所方面へ向かう新路線。
吉54、55は廃止。そして武蔵関駅のバス乗り場の関係上、鷹02は現行よりもやや減便とする。

823 :
1.浦安06
2.浦安駅
3.新井新田、今井
4.一之江駅
5.毎時2本程度
6.京成トランジットバス
7.ハイエースで運行。

824 :
1.武22
2.武蔵小金井駅
3.小金井橋、日立国際電気、回田本通り入口、鈴木街道北、錦城高校前、ガスミュージアム入口
4.滝山営業所
5.毎時3本程度
6.西武バス滝山営業所
7.新小金井街道経由。

825 :
1.春51
2.春日部駅西口
3.北春日部駅、姫宮駅、東武動物公園駅、杉戸高野台駅、幸手団地、幸手駅
4.南栗橋駅西口
5.月〜金(祝日、旧盆、年末年始を除く)の深夜に春日部発片道1本
6.東武バスウエスト大宮営業事務所
7.東武スカイツリーライン・日光線南栗橋方面への最終電車後に春日部駅を出発する深夜急行バス。
姫宮駅入口〜南栗橋駅西口間は降車専用。

826 :
1.増18、増19
2.成増駅南口(増18)、練馬北町車庫(増19)
3.成増駅入口、新道坂上、東本村、下新倉、西高島平駅、高島高校、高島平駅、
4.高島平操車場
5.増18は毎時2本、増19は毎時1本程度
6.国際興業バス練馬営業所
7.笹目通り経由で、区間運賃制(対キロ運賃対応の案内表示機、整理券発行機等を搭載した車両を使用)。
 現行の増19は廃止。

827 :
1.なし
2.南栗橋駅西口
3.(直通)
4.アリオ鷲宮イトーヨーカドー
5.アリオ鷲宮の営業時間内に毎時1〜2本
6.中田商会
7.東武日光線沿線からアリオ鷲宮へのアクセス向上を図る。マイクロバス使用。

828 :
>>826
なんで純都内路線なのに均一じゃないんだ

829 :
>>828
下新倉〜成増二丁目間は都内ではない(埼玉県和光市)

830 :
1.50系統
2.那珂湊駅、アクアワールド大洗
3.大洗駅、六反田、水戸駅北口、大工町、栄町
4.茨大前営業所
5.毎時1本程度
6.茨城交通那珂湊、茨大前
7.要するに50系統を大洗駅経由に変更。

831 :
>>826 >>829
東武バスセントラル足立営業所の竹06や竹10は路線の半分以上が埼玉だが
埼玉県内も都区内均一運賃(先払い)を採用してる
あと、竹05や竹14などは埼玉県内で都区内均一運賃適用外の区間があっても先払い
特に竹14は東京〜埼玉〜東京(循環路線ではない)で高01と同じだが、
高01より埼玉県内の区間が長い上、谷塚駅(埼玉県内)まで経由してるが先払い

832 :
>>831
国際興業バス練馬営業所の場合、対キロ運賃対応の案内表示機、整理券発行機等を搭載した車両を都区内を走る路線でも使っているため(現在は増14でしか使ってないので余剰気味になっている)、その車両を活用させる意味であえて後払い区間運賃制にした。
※ちなみに増14は埼玉県内の区間は短いものの(笹目橋〜下笹目)、始発〜午前9時までの下笹目発の便以外は後払い区間運賃制。

833 :
1立68
2立川駅南口
3柴崎町,東町四丁目東,西郷地,玉川小学校,多摩大橋
4宇津木台
51時間に2本程度
6西東京バス(+立川バス)
7多摩大橋も新しくなり渋滞も減ったことで宇津木台から立川方面への需要も
ないとはいえずまた立川市内〜昭島市内は現「立86」(拝島営〜立川駅南口の出入庫系統)
と同じルートをとるがこれもそこそこの需要があるのでやってみる価値はあると思う。

834 :
>>832
増14は全線乗ると240円だから後払いにする意味があるけど
全線210円、かつ埼玉区間だけを乗る客が殆ど居ないその路線ではメリットが薄い。
赤23だって埼玉運賃区間あるが前乗り前払いだしね。

835 :
>>833
むしろ
1左11
2拝島駅
3小荷田、拝島大師、左入
4宇津木台
51時間に2本程度
6西東京バス楢原+立川バス拝島
7左入経由で大回りなものの、西東京・立川共管で運行
拝島橋の渋滞も減り、拝島駅〜小荷田を急行化する事で実現
が欲しい。

836 :
1.領11
2.国領駅
3.慈恵医大第三病院前、松原、元和泉二丁目(新設)、和泉多摩川駅
4.喜多見住宅
5.毎時2,3本
6.小田急バス狛江営業所
7.調布3・4・17号線(都道114号線)の田中橋交差点〜狛江高校交差点間が今月1日に開通したことに伴い、
 狛11の起点を狛江駅南口から国領駅へと変更する。
 なぜなら、現行の狛11は十数年前に和泉多摩川駅へ乗り入れるようになって狛江駅発着の意義が薄れ、
 10年ほど前に狛12が開通してからは喜多見住宅付近の住民も狛江駅へ出るには近回りのそれを利用するようになったため、
 全線(その中でも特に狛江駅〜和泉多摩川駅間)にわたって空気輸送気味になった。
 また、4年前にこまバスが開通し、南ルートの一部区間は狛11のルートと並行していることから、
 沿線住民が市内北部や慈恵第三病院への利用がしやすくなったものの、
 本数が少ない、循環路線のため遠回り、狛江駅での北ルートへの乗り継ぎが必須だという不便さが残っているのが現状だからである。
 そのため、和泉多摩川駅付近からの京王線へのアクセス、狛江市南部からの慈恵第三病院通院者の利便向上を図るためにも、
 国領駅起点にしたほうがいいと考える。

837 :
>>834
実際東京都と埼玉県にまたがる路線の場合は、会社によってやり方が全く違うから“絶対これにすべき”というやり方ってないんだよね。
東武バスは足立は>>831だけど、三郷と新座は後乗り後払い区間運賃制だし、西武バスも成増・大泉から埼玉県方面の路線は前乗り前払い申告制だけど、清瀬・東久留米からの路線は後乗り後払い区間運賃制と完全にまちまちだから。
それを考えると、>>826の路線も前乗り前払いで、申告制か均一制にしても別に構わないかも。

838 :
1.なし
2.熊谷駅南口
3.山梨市万力公園、春日居、石和、山梨学院大学、善光寺、中央三丁目
4.甲府駅
5.2往復/日
6.国際十王交通熊谷営業所、山梨交通敷島営業所
7.埼玉県熊谷市〜山梨県甲府市を直結する特急バス。

839 :
>>826
ごめん、南口発着だとその経路では成増側は埼玉扱いになるんだね。
ただエリア的に他社とかぶるから実現は難しいかもしれない。

840 :
1西52
2西荻窪駅
3桃井四丁目,農芸高校,清水三丁目,中瀬中学校,下井草一丁目
4下井草駅
5毎時2〜3本程度
6関東バス青梅街道営業所
7実質上は昔あった路線の復活。西50は減便。西51は廃止。

841 :
1.石05
2.石神井公園駅北口
3.下屋敷(三軒寺)、比丘尼橋、土支田交番、(埼玉病院) 、和光市駅入口(丸山台)
4.和光市駅南口
5.毎時4〜5本程度
6.西武バス上石神井営業所
7.料金支払いは前乗り前払い申告制。埼玉病院は8時〜18時の間のみ経由。

842 :
1、北09
2、北野駅北口
3、多摩丘陵、南陽台、東京薬科大、堀の内2
4、京王堀之内駅
5、6時〜23時 通常毎時2本程度 ラッシュ時毎時3〜4本
6、京王バス南 南大沢営業所
7、170円〜340円ぐらい。(現在の北09は廃止で)

843 :
1.なかのん(K01)
2.中野駅北口
3.中野四季の森公園、東京警察病院正門前、大新横丁、野方駅北口、鷺ノ宮駅入口、上鷺宮区民活動センター(北中野中学校)
4.富士見台駅入口
5.現行のなかのんと同様に通常毎時2本程度。ただし、夜間は現行より増発。
6.関東バス阿佐谷営業所
7.現行のなかのんのルートを、恩恵をあまり受けていない上鷺宮地域を通るルートに変更。
 出入庫は鷺ノ宮駅入口から中杉通り経由とする。 

844 :
1.新小50
2.新小岩駅
3.葛飾警察、堀切菖蒲園駅南、千住曙町、京成関屋駅、学園東通
4.北千住駅東口
5.3本/h
6.京成タウンバス
7.新小51を4本/h⇒3本/hに減便。
1.北31
2.北千住駅東口
3.千住曙町、曳舟文化センター、東京スカイツリータウン前、太平一
4.錦糸町駅北口
5.2本/h
6.京成タウンバス

845 :
1.臨海20・新小20乙・急行20(環09)
2.新小岩駅・新小岩駅北口
3.臨海20甲・(急行20):東新小岩4、東新小岩2(新設)、上一色中学校、一之江橋西詰、.一之江駅、葛西駅
-.臨海20乙:小松中学校、菅原橋、一之江西詰、..一之江駅、葛西駅
-.新小20乙:小松中学校、上一色中学校、一之江橋西詰、.一之江駅、葛西駅
4.葛西臨海公園駅
5.臨海20甲・臨海20乙:毎時2本程度、一之江駅・葛西駅〜葛西臨海公園駅の区間便は各毎時1本
-.臨海20丙は朝の新小岩方面のみ数本、急行20(環09)は毎時1本
6.都営(江戸川・臨海)、京成タウン・江戸川
7.新小20を改変し+臨海28、
総武陸橋付近にも新小岩方面停留所新設。共通定期扱い実施。
出入庫は江戸川は葛西駅止まりで回送、臨海は葛西22、京成タウンは新小58。
新小岩を境に臨海20甲・急行20→臨海20乙・新小20、臨海20乙・新小20→臨海20甲・急行20となる。
急行20(環09)は上一色中学校以南の環七シャトル停車場と東新小岩4に停車。
1.新小20循環
2.新小岩駅
3.小松中学校→菅原橋→鹿本中→上一色中学校→上一色→小松中学校
4.新小岩駅
5.毎時2本程度
6.都営(臨海支所)、京成タウン
7.共通定期扱い実施。上一色循環。

846 :
1.王45
2.池袋駅東口
3.西巣鴨、王子駅、王子五丁目、新田橋、新田三丁目、ハートアイランド西、宮城土手上、(足立小台駅)、千住桜木
4.北千住駅
5.毎時2〜3本程度
6.都営バス北営業所
7.現在の王55に代わって、需要があるのではないかと思える王45を池袋駅東口まで延伸。

847 :
>>846
王45って、新田土手通り〜千住桜木の区間が荒川と隅田川に挟まれた狭い地域を
荒川の土手に沿って走るという、大きな需要なんてない路線だぞ

848 :
>>847
この前北千住に行った時に、「西新井じゃなくて特急も停まる北千住から池袋に行く路線があったらいいのに…」と思ったのであえて書いた。
北千住なら常磐線や日比谷線やつくばエクスプレスなどにもアクセスできるからね。

849 :
1.角01
2.東京スカイツリータウン
3.
4.国技館
5.国技館での本場所開催中、東京スカイツリータウンの営業時間に合わせて毎時2〜3本
6.東武バスセントラル西新井営業所
7.日本相撲協会の協力を得て、大相撲とスカイツリータウン双方の活性化を図るために運行する路線。

850 :
1.門19丙
2.門前仲町
3.越中島・東京海洋大学越中島校舎前・都立三商前・豊洲一丁目・豊洲二丁目・豊洲駅前・深川五中前・東雲橋交差点・辰巳橋・辰巳一丁目・辰巳団地・辰巳駅・(この間急行)・運動公園・東京ディズニーシー・オリエンタルランド本社前・舞浜駅
4.東京ディズニーランド
5.1日10往復程度
6.東京都交通局深川営業所・東京ベイシティ交通千鳥営業所
7.深川地区から東京ディズニーリゾートへのアクセス路線。都区内200円均一、浦安市内140円均一、またがって乗る場合は300円均一。

851 :
環七シャトルより安いのかよ

852 :
>>851
亀有〜TDSが約20kmで、門前仲町〜TDSは約10km。なので一之江〜TDS(約8.4km)の場合と同額にしてみた。
東西線(190円)で浦安行って堀江5番通りから「おさんぽバス」に乗れば290円だから、これと同水準じゃなきゃ使わない。
あとは定額定期券や都営まるごときっぷで使えればなお良し。まあ、実際には+100円とかが妥当だろうけど。

853 :
秋26と新小22を、浦安駅まで乗り入れて欲しい。

854 :
1.都02甲
2.池袋駅東口
3.護国寺正門、大塚車庫、春日駅、本郷三丁目駅、上野広小路、御徒町駅、蔵前駅、石原三丁目
4.錦糸町駅
5.毎時6本程度
6.東京都交通局大塚支所
7.鉄道とのアクセスが良くない大塚駅から池袋駅へルート変更し、丸ノ内線と重複する新大塚は通らず護国寺経由にする。現行の都02は当然減便
1.上60乙
2.大塚駅
3.白山二丁目、春日駅
4.東京ドームシティ
5.毎時2本程度
6.東京都交通局大塚支所
7.上で書いた都02甲の補充路線。

855 :
1.鷹05
2.三鷹駅北口
3.市民文化会館前、武蔵野市役所前、北裏、武蔵関駅入口、西武車庫、富士街道
4.大泉学園駅南口
5.5〜6本/h
6.西武バス上石神井営業所、関東バス武蔵野営業所
7.現行の三鷹駅から西武池袋線の駅までの路線(鷹21,22)がいずれも全区間均一運賃でないことや、武蔵野市役所・体育館・陸上競技場から西武池袋線へ出られる路線がないことを考慮した。
 鷹01,02は減便。

856 :
>>849
都バス墨38とか墨田区循環バスがあるべ。

857 :
1.なし
2.浦和美園駅
3.尾ヶ崎新田、新和小入口、野孫、末田、川通郵便局前、大谷、大口
4.彩幸の杜
5.6〜21時台に毎時2〜3本
6.富士急行観光埼玉営業所
7.浦和美園駅〜さいたま市岩槻区南部を結ぶ路線。ポンチョで運行。

858 :
1.角02
2.国技館
3.吾妻橋、浅草雷門、上野駅・上野公園、TX浅草駅、浅草ビューホテル、浅草三丁目、浅草寺北
4.国技館
5.国技館での本場所開催中、国技館の開場時間に合わせて毎時2〜3本。
(上野駅・上野公園〜国技館の折り返し便も含む)
6.東武バスセントラル西新井営業所
7.日本相撲協会とタイアップ、大相撲観戦ついでに浅草・上野の観光も楽しめる路線。

859 :
1.なし
2.志村三丁目駅(国際興業志村車庫)
3.赤羽駅東口、王子駅
4.東京スカイツリータウン
5.東京スカイツリータウンの営業時間に合わせて30〜90分間隔
6.国際興業志村、東武バスセントラル足立
7.東京都板橋区・北区〜東京スカイツリータウンを直結。

860 :
1.南与04(大久保浄水場発着)、南与04-2(加茂川団地発着)
2.南与野駅西口
3.栄和北町、埼玉大学、下大久保、浦和北高校
4.大久保浄水場(南与04)、加茂川団地(南与04-2)
5.大久保浄水場発着は毎時2〜3本程度、加茂川団地発着は朝夕中心に運行
6.国際興業西浦和
7.桜区大久保地区と南与野駅を結ぶ路線。町谷地区から中浦和への浦11が出来たので、この辺りからも埼京線の駅へのアクセス路線を設定。
南与野〜埼大間は西武バスとの共通定期取り扱い区間。平日は南与01の国際担当便を振り替え。

861 :
>>807に近いバスを京成バスが実際に運行したわけだが…

862 :
>>854を少し変更
1.都02甲
2.池袋駅東口
3.護国寺正門、大塚車庫、春日駅、本郷三丁目駅、上野広小路、御徒町駅、蔵前駅、石原三丁目
4.押上駅
5.毎時6本程度
6.東京都交通局巣鴨営業所もしくは大塚支所
7.池袋駅から東京スカイツリーへのアクセス路線。

863 :
>>862
池袋〜スカイツリーはスカイツリーシャトルRとして高速経由の直行にして欲しいが。
運賃は500円で。
東武バスに池袋発着権が無いため実現は厳しいのかも知れんが?

864 :
>>863
>>862は東京スカイツリーまで行ける路線がない東池袋・護国寺エリアのことを考慮したんだが(よって東武バスではなく都営バス)そんなに高速経由じゃなきゃダメか?

865 :
1.なし
2.東京スカイツリー
3.TCAT・新宿駅・西武滝山台・拝島営業所・拝島駅(上りのみ)・福生駅東口・羽村駅東口・箱根ヶ崎駅
4.拝島営業所・瑞穂営業所・西東京団地
5.1時間に1本(深夜3本有り)
6.西東京バス青梅・立川バス拝島・立川バス瑞穂・東武バス(深夜便無し)
7.スカイツリー〜青梅線・八高線沿線のアクセス兼深夜急行バス、
深夜便は定期所持者割引有り

866 :
1.なし
2.古河駅
3.新古河駅・道の駅きたかわべ・藤岡駅
4.佐野新都市バスターミナル
5.1本/時(快速ラビット・通勤快速から接続。週末は増便)
6.ジェイアールバス関東 古河・佐野
7.宇都宮線沿線から佐野プレミアムアウトレットへのアクセス改善
 栗橋からの東武日光線終電後の足として、宇都宮線終電に接続する深夜バスも考えたが、マロニエに誘導したい都合上それはないだろう。

867 :
1.H12,H13
2.飯能駅北口
3.宮沢湖、高麗川団地中央、高萩駅、笠幡駅、霞ヶ関小学校
4.川越営業所
5.毎時2本程度(高萩駅折返便《H13》は毎時1本)
6.イーグルバス川越営業所
7.川越営業所始発の路線を新設し、そして定期券・回数券購入客の便宜も図る。
(イーグルバスの川越営業所管轄の路線の場合、定期券・回数券は川越営業所か川越のイーグルトラベルまで行かないと購入できない)
 そして現行の各路線は、飯能駅北口〜高萩駅(H01)、高萩駅〜ひだか団地(H03)、高麗川駅〜ひだか団地(H04)、高麗川駅〜高萩駅(H07)に統合し、H01は減便。高麗川団地の折返場は廃止。

868 :
1.反11
2.五反田駅
3.武蔵小山駅、学芸大学駅、野沢龍雲寺、上馬、駒留、世田谷区民会館、梅丘二丁目
4.梅ヶ丘駅北口
5.現在の運行通り
6.東急バス弦巻営業所
1.園02
2.田園調布駅
3.九品仏駅、用賀駅、農大前、上町、世田谷区民会館、梅丘二丁目
4.梅ヶ丘駅北口
5.現在の運行通り
6.東急バス弦巻営業所
7.両系統とも現在工事中の世田谷区役所・国士舘大学近辺の道路完成後に梅ヶ丘駅まで延伸。
 渋52系統は経路の関係上変更なしとする。

869 :
1.なし
2.小山駅西口
3.コスモスホール(岩舟町文化会館)、道の駅みかも、佐野新都市バスターミナル
4.足利市駅
5.小山駅発:東北新幹線下り列車到着10分後 足利市駅発:東北新幹線上り列車小山駅出発15分前に小山駅到着
6.関東自動車佐野営業所or県南営業所
7.小山駅停車の東北新幹線に合わせて運行、東京都心〜栃木県岩舟町南部、栃木市藤岡地区西部、佐野市南部、足利市南部の、
新たな速達ルートを実現する。

870 :
>>868
>園02
案には賛成ですが、
梅ヶ丘のロータリーが小さくていまのままでは無理ぽ。

871 :
妄想だからw

872 :
1.中46
2.中野駅
3.北野神社-新井薬師前駅-丸山営業所-下徳田橋-下新街
4.練馬駅北口
5.4-5本/1日
6.関東バス丸山営業所
7.練馬駅付近は現行の高60と同じ経路
副都心線、東横線・みなとみらい線との相互直通運転開始による練馬駅利用者増加を見込み、中野駅と練馬駅との輸送力増強を狙う。
中41は深夜便を除き廃止。中27を朝夕ラッシュ時のみの運行に限定。日中の中27の本数分を、中24、中28、中46に分配。

873 :
>>872
毎時の本数ね

874 :
>>870
実は反11も園02も現行では毎時2〜3本しか走ってないよ。
だから今の降車用のバス停を使えばなんとかなるんじゃない?

875 :
1.航02
2.航空公園駅
3.秩父学園入口、並木通り団地入口、上富、八軒屋、東入間警察入口
4.ふじみ野駅西口
5.毎時2〜3本
6.西武バス所沢営業所
7.現在存在しない、ふじみ野駅から西武線方面へのアクセス路線。
1.大35
2.大宮駅西口
3.中並木、水判土、二ツ宮、飯田新田、上福岡駅入口、三角
4.上赤坂
5.毎時2本程度
6.西武バス大宮営業所もしくは所沢営業所
7.古01は減便。所58は現在の所58-1の形(所沢駅西口〜上福岡駅西口)とし、大34は廃止。

876 :
1.宿30
2.新宿駅西口
3.都庁第一本庁舎(都議会議事堂)、西新宿小学校、東京オペラシティ、初台坂上、八幡下、代々木上原駅、大原一丁目、方南八幡通り、南台交差点、関東国際高校
4.新宿駅西口
5.八幡下回り、南台交差点回り合計で毎時6本
6.京王バス東・中野営業所or永福町営業所
7.かつてあった新宿循環を経路を変更して復活。
 ただし運転回数は午前・午後とも八幡下回り、南台交差点回りの両方で均等とし、新宿駅西口はCH01と同様に地下1階ターミナル発着。
 そして京王線と都営大江戸線が都庁の近くに駅があることを考慮し、笹塚駅と西新宿五丁目駅は通らない。

877 :
1.なし
2.東岩槻駅南口
3.東岩槻支所入口、春日部車検場、川通公園、川通中学校
4.彩幸の杜
5.6〜21時台に毎時2〜3本
6.富士急行観光埼玉営業所
7.東岩槻駅〜さいたま市岩槻区南部を結ぶ路線。ポンチョで運行。

878 :
>>876だが
×5.八幡下回り、南台交差点回り合計で毎時6本
○5.八幡下回り、南台交差点回りでそれぞれ毎時6本
これじゃないと採算が取れない…

879 :
1.なし
2.東鷲宮駅
3.東鷲宮病院前、西公園前、★西こもれび通り中央、★香日向小学校、☆かえで通り中、☆中川崎公園入口、
☆東こもれび通り北、下千塚集会所入口、行幸小入口、松石、南栗橋七丁目、南栗橋駅東口
★…東鷲宮駅発7〜8時台出発便が停車 ☆…それ以外の便が停車
4.済生会栗橋病院
5.7〜20時台に毎時1〜4本
6.中田商会
7.東鷲宮駅周辺や幸手市香日向地区などから済生会栗橋病院への通院・面会客の利便向上を図り、
南栗橋駅にも停車して短区間の利用者も取り込む。

880 :
>>879訂正
1.なし
2.東鷲宮駅
3.東鷲宮病院前、西公園前、★西こもれび通り中央、★香日向小学校、☆かえで通り中、☆中川崎公園入口、
☆東こもれび通り北、下千塚集会所入口、行幸小入口、松石、南栗橋七丁目、済生会栗橋病院
★…東鷲宮駅発7〜8時台出発便が停車 ☆…それ以外の便が停車
4.南栗橋駅東口
5.7〜20時台に毎時1〜4本
6.中田商会
7.東鷲宮駅周辺や幸手市香日向地区などから済生会栗橋病院への通院・面会客の利便向上を図り、南栗橋駅へも乗り入れる。

881 :
>>879
>>880
そんな路線いらねえよドアホ Rや

882 :
妄想にもほどがある

883 :
1.なし
2.館林バスターミナル
3.板倉町農産物おみやげ直売センター、板倉町役場入口、健康の郷季楽里(きらり)、板倉東洋大前駅入口、東洋大学板倉キャンパス
4.古河駅西口
5.JR宇都宮線の列車(主に湘南新宿ライン)運行時間に合わせて毎時1〜4本
6.日本中央バス館林営業所or日本中央交通館林営業所
7.群馬県館林市東部、板倉町〜JR古河駅を結び、大宮、池袋、新宿への新ルートを開拓する。

884 :
1.吉01
2.吉祥寺駅
3.新川、新川通り、三鷹市役所、大沢、天文台前、大沢コミュニティセンター、萩の原住宅、上石原
4.飛田給駅北口
5.毎時3〜4本
6.小田急バス武蔵境営業所
7.吉祥寺と味の素スタジアム及び西調布・飛田給方面を結ぶ路線

885 :
1.八02
2.八幡山駅
3.上北沢二丁目、桜上水二丁目、赤堤小学校前
4.経堂駅
5.毎時5本程度
6.小田急シティバス世田谷営業所or京王バス東永福町営業所
7.八幡山駅から急行・多摩急行・準急が停車する小田急の経堂駅へのアクセス路線
886 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

887 :
>>884
小田急の単独乗り入れは絶対無理
そもそもケチ王がこれを認めるわけがない

888 :
>>887
じゃぁ京王バス東調布営業所との共管だな。これしか方法はあるまい。

889 :
1.都01
2.渋谷駅前
3.西麻布〜六本木駅前〜溜池〜内閣府上〜財務省上〜外務省上〜桜田門〜日比谷
4.東京駅丸の内南口
5.3本/h
6.都営バス渋谷
7.都01の派生。交通空白地帯となる溜池先の六本木通りをお濠まで突っ切る。渋谷駅〜官庁街、六本木〜東京駅の直結。東98の廃止に鑑み、東京駅と東京西部を結ぶ

890 :
>>887
レスが遅くてすまんが、小田急はこの理由で鷹52も朝日町や朝日町三丁目などという中途半端なところが終点になってるんだな。
どう考えても飛田給駅まで行った方がいいのにと思ってたけど、これなら納得だわ。
では、これを踏まえた上で、
1.鷹52
2.三鷹駅南口
3.八幡前、大成高校、野崎、大沢、竜源寺、多磨駅
4.榊原記念病院
5.現行の三鷹駅南口〜朝日町・朝日町三丁目の路線の本数を合計した程度
6.小田急バス武蔵境営業所
7.現在の朝日町・朝日町三丁目までの路線を統合し、榊原記念病院での折返しとする。

891 :
>>783
都バス4月改編で実現!

892 :
1環08
2赤羽駅西口
3志村三丁目駅、西台公園、平和台駅、練馬春日町駅、練馬高野台駅、
 井荻駅北、東電荻窪支社前(荻窪駅入口)、高井戸駅、八幡山駅入口
 砧入口(千歳船橋駅入口)、瀬田
4二子玉川駅
51時間1本程度
6国際興業、西武バス、関東バス、京王バス、東急バス
7環状8号をひたすら走る路線。5社を無理やりくっつけて運転。

893 :
>>892
あったら乗ってみたいが、
現状では無ダイヤ状態になって客の逸走は必定。現実的でない。
ただ、終日バス専用レーンにして違反車取り締まり強化し、
頻繁運行にして、
鉄道並みの路線ができた、とテレビなどで周知徹底させれば、
重要路線になる可能性はある。
現状では極めて非現実的だが、
行政の考え方次第では... とも思う。

894 :
>>893
現実的には荻窪分断がいいのかね

895 :
環七シャトルバスも西新井まで来てくれるとありがたいのだが
如何せん梅島〜加平橋〜大谷田の渋滞でどうにもならないんだよなあ

896 :
>>894
現在の東電杉並支社前はただでさえ荻窪駅から遠いから分断が理想的だろうね。
それと練馬高野台駅も現行では環八から駅には入れないよ。

897 :
>>892
『環08』は既に京成で使ってるから

898 :
1.清12
2.清瀬駅
3.東久留米総合高校、前沢十字路、滝山七丁目、滝山団地中央、錦城高校前、天神町二丁目、熊の宮前
4.小平駅南口
5.3〜4本/h
6.西武バス小平営業所
7.現在存在しない西武池袋線から新宿線の小平駅を結ぶ路線。
 現行の武13や清11のことを踏まえ、管轄は小平営業所。そして踏切渋滞を避けるために新小金井街道経由とする。

899 :
1.練48
2.大泉学園駅北口
3.練馬駅北口、新江古田駅、東中野駅
4.新宿駅西口
5.毎時3本程度
6.西武バス(練馬)

900 :
1.新小20
2.新小岩駅東北広場
3.東新小岩三、総武陸橋下、松本弁天
4.一之江駅
5.毎時2本程度
6.京成タウンバス

901 :
>>899
これって練馬駅北口を通ること以外は昔の宿62と全く変わらないんだが…

902 :
関東バス 丸山営業所管内 中野駅発着系統改編案 その1
中野駅を発着する路線は、行き先が同じでも経由地が異なる路線が複数存在することから、利用者にとって非常にわかりにくい。
そこで、次のような改編案を提示したいと思う。
廃止…中24 中27 中28 中41(深夜除く)
新設…中14 中17 中18
経由地変更…池11
運行時間帯変更…中43

903 :
関東バス 丸山営業所管内 中野駅発着系統改編案 その2
1.中14
2.中野駅
3.中野5-新井薬師前駅-江古田住宅-南蔵院
4.中村橋駅
5.2-3本/h
7.中17、中18とセットダイヤ
1.中17
2.中野駅
3.中野5-新井薬師前駅-江古田住宅
4.江古田の森
5.3本/h (朝夕ラッシュ時のみ)
7.中14、中18とセットダイヤ
1.中18
2.中野駅
3.中野5-新井薬師前駅-江古田住宅-江古田の森
4.江古田駅
5.4本/h
7.中14、中17とセットダイヤ

904 :
関東バス 丸山営業所管内 中野駅発着系統改編案 その3
1.池11
2.池袋駅西口
3.椎名町駅南口-落合南長崎駅-大下橋-北野神社
4.中野駅
5.5本/h
7.速達性確保、新井薬師前駅付近の混雑回避
1.中43
2.中野駅
3.北野神社-大下橋-丸山営業所
4.江古田駅
5.5本/h
7.中41を改編、速達性確保

905 :
1.柏50or西柏50
2.江戸川台駅東口
3.西原小学校前、西柏台、柏特別支援学校入口、高田車庫入口、三間
4.柏駅西口
5.平日と(前日が休日の場合を除く)土曜の早朝に江戸川台駅発→4:35〜4:40頃柏駅着1本
6.東武バスイースト西柏営業所
7.柏駅4:47発の常磐快速線上り始発電車への乗り継ぎを想定した早朝バス。

906 :
1.下62
2.北沢タウンホール
3.代沢十字路、若林駅前、上馬、野沢龍雲寺、柿の木坂交番、東京医療センター前、八雲
4.都立大学駅北口
5.4〜5本/h
6.東急バス淡島営業所or小田急シティバス世田谷営業所
7.現在の下61をルート変更及び延伸。
 小田急シティバス世田谷営業所が担当する場合の出入庫や下61が歩行者天国実施時間帯に北沢タウンホール〜代沢十字路の折返し運行になっていることを踏まえ、三軒茶屋経由ではなく若林経由とする。

907 :
1.-
2.ユーカリが丘(宮ノ台)
3.ユーカリが丘駅南口・東邦大佐倉病院・臼井駅南口・(染井野)地区センター
・寺崎北・JR佐倉駅北口・白銀ニュータウン・成城台南口・下台
4.酒々井プレミアム・アウトレット
5.1日3〜4往復
6.ちばグリーンバス
7.ユーカリ・染井野・JR佐倉・白銀からアウトレットへのお買い物バス
寺崎線と白銀線JR系統の一部を置き換える
千葉交通の公津の杜・成田、八街・榎戸便よりは有望かと

908 :
1.大51
2.上尾駅東口
3.上尾運動公園、白樺通り入口、宮原小学校、宮原駅入口、北区役所前、大宮警察
4.大宮駅東口
5.平日と(前日が休日の場合を除く)土曜の早朝に上尾駅発→4:35〜4:40頃大宮駅着1本
6.東武バスウエスト大宮営業事務所
7.厳密には新路線ではないが…。大宮駅4:49発の京浜東北線南行電車への乗り継ぎを想定した早朝バス。
1.大50
2.春日部駅西口
3.八木崎駅入口、豊春駅入口、東岩槻駅入口、岩槻駅、加倉、風渡野、大和田、堀の内
4.大宮駅東口
5.平日と(前日が休日の場合を除く)土曜の早朝に春日部駅発→4:35〜4:40頃大宮駅着1本
6.東武バスウエスト大宮営業事務所
7.厳密には新路線ではないが…。大宮駅4:49発の京浜東北線南行電車への乗り継ぎを想定した早朝バス。

909 :
妄想は精神疾患

910 :
1.葛西22丙
2.篠崎駅
3.一之江橋西詰、葛西駅
4.臨海車庫
5.平日のみ1往復
6.都営(臨海支所)
7.船28を経路変更

911 :
>>890
あのさぁ・・・イワナ、書かなかった?
これ見れば自ずと判るはずだけど、
http://www.odakyubus.co.jp/dia/search/viewdia.cgi?busstopcdto=162&dia=1&newdia=&busstopcd=1115&routeno=%2C121-1%2C&chk_sel=
http://www.odakyubus.co.jp/dia/search/viewdia.cgi?busstopcdto=162&dia=1&newdia=&busstopcd=164&routeno=%2C134-24%2C&chk_sel=
これだけしか本数しかないのに、榊原記念病院に延長したところで利用者が少ないのは火を見るよりも明らかなんだよね、
勿論榊原記念病院には小田急は走っていないから路線を申請しなければバス停は使用できない。
病院に通うだけなら三鷹駅からなら鷹54で杏林大学病院や鷹53で武蔵野赤十字病院に通院するし態々府中まで行く人はそういない。
それに朝日町三丁目や車返団地は武相地区の扱いだから区間で運賃が異なるのは当然知っているよな?
態々敵対するケチ王のエリアに延長する自爆行為なんてまずありえない、それ一番言われているから。

912 :
1.北千03
2.北千住駅東口
3.京成関屋、フロンティアシティ、リハビリテーション病院、東武曳舟駅、
 京成本社(押上駅)、東京スカイツリー前、法恩寺橋
4.錦糸町駅北口
5.2本/h
6.京成バス(金町)、京成タウンバス

913 :
>>911
前から思ってたことだけど、ケチ王と小田急ってなぜ関係がそこまで険悪なの?

914 :
東急・小田急も共同運行が多いけど
実は犬猿って話もあるな。

915 :
>>914
伊豆のフリー切符の南伊豆フリー乗車券は、
伊豆急行(東急系)と東海バス(小田急系)連携感有るけど。。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=684
http://www.odakyu.jp/train/couponpass/izu/minami_izu/

916 :
小田急は路線移譲や渋谷乗り入れで東急には恩義があるはずだが
246上でいやらしい走らせ方をしたからな
都心や川崎で小田急沿線が東急に侵食されているのは
バスを走らせら得る道路も含めた街づくりを小田急がしてこなかったからだから
犬は小田急沿線を自分だけのものと考えてはイカン

917 :
俺が乗ってた小田急の渋54が246神泉町の交差点を右折するときに
東急の渋51をフルアクセルで追い抜いたときはタマゲタ。
交差点右折中にだよ。

918 :
東急がダラッと走ってるからだろ。

919 :
>>913
数年前に小田急が運転士の大量募集を掛けたのが事の発端と言われている
ケチ王の待遇が悪すぎるもんだから、待遇のいい小田急に営業係が大量移籍したんよ
それに腹を立てたケチ王が小田急に報復を行ったもんだから両社の中は険悪になってしまった
ケチ王が行ったとされる報復の一つとして、
小田急が時刻表に載せていない出入庫のバスがあると運輸局にチクったと言う情報がある
ttp://www.kasai-akira.jp/news/101221-135249.html
こんなのは氷山の一角に過ぎないようで他にもあるようだ
これ以外にもケチ王が神奈中に報復を行ったとされる「桜24」問題もある
>>917>>918
東急がトロいから小田急がキレるのも無理はないw
三軒茶屋から調布向けの渋26の前に東急の渋24&渋23が居るときはもう大変
東急がスピードを出さないし、後続の小田急を意地でも譲らないもんだから、
痺れを切らした小田急はバス停での乗降客がいないと豪快に東急を追い抜いていくぞw

920 :
5月16日から>>357に近いバス路線実現age。
ただし東武ではなく西武。

921 :
>>919
>痺れを切らした小田急はバス停での乗降客がいないと豪快に東急を追い抜いていくぞw
そんな光景、横浜市営と京急でもよく見るな。
勿論抜くのは京急の方。
同じ経路を通る両者がダンゴでやってきたときに
空いてる京急の方に乗ろうと市営をやりすごしたら、
京急はバス停に寄らずに通過してった。
文句言おうとホムペのフォームから意見を寄せようとしたら、
そこのシステムの断り書きとして『なお、個別の回答は差し上げておりませんので、あらかじめご了承ください。』って
なってて、返信先アドレスを入れる欄がないんだぜw

922 :
1.津07
2.北習志野駅
3.第二小学校入口、薬園台駅入口、前原駅入口
4.津田沼駅(北口)
5.平日・土曜・前日が平日の場合の休日早朝に北習志野駅発1本
6.習志野新京成バス
7.鎌ヶ谷大仏→船橋駅早朝バスの北習志野駅→津田沼駅バージョン。

923 :
1.波01出入
2.品川駅港南口
3.パレットタウン
4.東京テレポート駅
5.平日のみ1往復
6.都営(品川)

924 :
1.大23
2.西遊馬
3.五味貝戸、西武車庫前
4.大宮駅西口
5.平日・土曜・前日が平日の場合の休日早朝に西遊馬発1本→4:35〜4:40頃大宮駅着1本
6.西武バス大宮営業所
7.厳密には新路線ではないが…。大宮駅4:49発の京浜東北線南行電車への乗り継ぎを想定した早朝バス。

925 :
成城学園前、千歳烏山、仙川周辺の道路が整備されたら実現してほしい路線
〜<その1>"吉祥寺・三鷹⇔仙川⇔成城学園前・狛江"とその関連路線@〜
1.鷹50・鷹54
2.三鷹駅
3.三鷹市役所前、杏林大学病院前、仙川駅東(「おらほ橋」を改称)
4.慈恵医大第三病院前(鷹50)、成城学園前駅西口(鷹54)
5.各30分間隔
6.小田急バス狛江営業所
1.吉03
2.吉祥寺駅
3.新川、杏林大学病院前、仙川駅東、狛江第一中学校
4.狛江駅北口
5.15分間隔
6.小田急バス狛江営業所
1.吉12
2.吉祥寺駅
3.下連雀、三鷹台団地、下本宿、北野、仙川駅東
4.成城学園前駅西口
5.30分間隔
6.小田急バス吉祥寺営業所

926 :
〜<その1>"吉祥寺・三鷹⇔仙川⇔成城学園前・狛江"とその関連路線A〜
1.調04
2.仙川折返場(「仙川」を改称)
3.仙川駅東、松原、慈恵医大第三病院前
4.調布駅南口
5.30分間隔
6.小田急バス狛江営業所
1.成01
2.成城学園前駅西口
3.中央電通学園前、神代団地北口、柴崎駅入口(新設)、国領八丁目
4.調布駅南口
5.30分間隔
6.小田急バス狛江営業所
仙川駅周辺の道路が全面開通したら、成04を調04として短縮、成05を廃止の上、
鷹54を仙川から成城、慈恵医大まで、吉03を仙川から狛江まで、吉12を北野から仙川経由成城まで延伸する。
仙川〜和泉・狛江消防署までは、吉03・鷹50・吉03・調04を30分サイクル(=合わせると7.5分間隔)で、
仙川〜成城までは、玉07(=<その2>で説明)・吉12・玉07・鷹54を30分サイクルで運転。
また、成04廃止による成城〜国領・調布方面利用者への救済として、
成01を神代団地から品川通り経由で調布駅南口まで延伸する。

927 :
成城学園前、千歳烏山、仙川周辺の道路が整備されたら実現してほしい路線
〜<その2>"千歳烏山・仙川⇔成城学園前⇔二子玉川⇔多摩川"〜
1.玉07
2.二子玉川駅
3.吉沢、砧中学校下、明正小学校(新設)、成城学園前駅西口、仙川駅東
4.仙川折返場
5.15分間隔
6.小田急バス狛江営業所
1.多摩11
2.多摩川駅
3.玉堤一丁目、二子玉川駅、吉沢、砧中学校下、明正小学校
4.成城学園前駅西口
5.15分間隔
6.東急バス瀬田営業所
1.玉09
2.二子玉川駅
3.吉沢、世田谷総合高校、鎌田区民センター前(新設)、砧南小学校前(新設)、氷川橋(新設)、大蔵運動公園下(新設)、石井戸(新設)、東宝前、成城学園前駅西口、榎
4.千歳烏山駅
5.20分間隔
6.小田急バス狛江営業所(+東急バス瀬田営業所)

928 :
成城学園前、千歳烏山、仙川周辺の道路が整備されたら実現してほしい路線
〜<その2>"千歳烏山・仙川⇔成城学園前⇔二子玉川⇔多摩川"続き〜
仙川駅周辺の道路の整備と成城通りの成城二丁目交差点〜砧中学校交差点間の拡幅が完了したら、
現行の玉07のうち小田急担当分を成城から仙川まで延伸、東急担当分を玉11と合体させる。
二子玉川〜成城間は玉07と多摩11がそれぞれ15分間隔(=合わせると7.5分間隔)で運転する。
玉09は、補助216号線の世田谷通り〜多摩堤通り間の開通(現在事業中)と、千歳烏山駅の駅前広場が完成したら、
成06を二子玉川まで延伸する形で運行を開始する。
世田谷区西部を南北に縦断する重要度の高い路線となりうる。
〜まとめ〜
成城学園前駅、千歳烏山、仙川周辺の路線を、
中央線の駅⇔小田急線の駅、京王線の駅⇔田園都市線の駅を結ぶ路線に改編することにより、
例えば、成城から杏林へ通院やお見舞いに行く人、烏山・仙川方面から二子玉川へ買い物に行く人など、
さまざまな需要にこたえられるようにする。

929 :
1.上23出入
2.青戸車庫
3.八広、中居堀、浅草
4.上野松坂屋
5.早朝の上野方面と、終車の車庫方面のみ
6.都営(青戸)

930 :
1.森03
2.大森操車所
3.大森駅、池上営業所、池上駅前、池上警察署、雪ヶ谷
4.田園調布駅
5.4本/h
6.東急バス池上営業所
7.現在存在しない大森駅から東急東横線へのアクセス路線。蒲12は廃止。

931 :
>>925-928
西から日が昇り東に沈む位あり得ない

932 :
1.松71
2.南流山駅
3.船戸、主水、日大病院入口、古ヶ崎、松戸営業所
4.松戸駅
5.平日・土曜・前日が平日の場合の休日早朝に南流山駅発1本→4:40〜4:50頃松戸駅着1本
6.京成バス松戸営業所
7.厳密には新路線ではないが…。松戸駅4:56発常磐線上り快速電車への乗り継ぎを想定した早朝バス。

933 :
1.境95
2.武蔵境駅南口
3.境南一丁目、塚、野崎、神代植物公園前、調布駅北口、国領駅、慈恵医大第三病院前
4.狛江駅北口
5.毎時2本
6.小田急バス狛江営業所
7.昨年、調布保谷線(武蔵境通り)の塚交差点〜新道北通り間が暫定2車線で開通したが、
 整備が完了したら運行を開始する。
 メリットとして、第一に、武蔵境〜調布間は境91より距離も時間も短縮できる。
 第二に、小田急線沿線から深大寺や神代植物公園へのアクセス向上に寄与する。
 境91は日中毎時4本運転されているが、境95の運行開始に伴い、
 うち2本は調布駅北口止まりに変更する。
1.鷹57
2.三鷹駅(南口)
3.新道北、塚、野崎、神代植物公園前
4.調布駅北口
5.毎時1,2本
6.小田急バス武蔵境営業所
7.境95と同様、調布保谷線の整備後、鷹56の約3分の1の便を新道北経由に変更する。
 現行鷹57は廃止する。

934 :
1.亀29出入
2.西葛西駅
3.西葛西六、第六葛西小学校前
4.江戸川車庫
5.出入庫便
6.都営(江戸川)

935 :
1.新越12
2.新越谷駅西口
3.出羽堀、越谷ファミリータウン入口、越谷駅西口、宮本町一丁目、西中学校、釣上中組、バイパス釣上
4.浦和美園駅
5.6〜21時台に30〜120分間隔
6.国際興業グループ鳩ヶ谷営業所orさいたま東営業所
7.新越谷駅〜越谷駅〜浦和美園駅を結ぶ路線。イオン浦和美園周辺の道路混雑を避けるためにバイパス釣上経由とする。

936 :
>>933
境95は狛江まで乗り通す利用客が見込めない、調布で分断したほうが利便性はある
さらに言えば、御塔坂下から富士見町三丁目ルートで通せば調布消防署の渋滞を避けられる
鷹57に関しては新道北が空気状態なので現状のままでいい
むしろ鷹65の延長で、八雲台、国領駅、慈恵第三病院経由の狛江駅なら利便性はあると見る
運行本数は一時間に一本ないし二本で足りると思う

937 :
1.武22
2.武蔵小金井駅北口
3.小金井公園西口、花小金井駅入口、前沢十字路、イオンモール東久留米、中原小学校
4.ひばりヶ丘駅
5.3〜4本/h
6.西武バス滝山営業所
7.武蔵小金井、花小金井方面からのイオンモール東久留米へのアクセス路線。直結路線がないのであえてひばりヶ丘駅まで。

938 :
1.玉41
2.上町駅
3.世田谷区役所入口・向橋・駒沢大学駅前・深沢八丁目・瀬田
4.二子玉川駅
5.とりあえず1時間に1〜2本、朝は3本
6.東急バス弦巻営業所
7.二子玉川駅〜駒沢大学駅前は渋12の増強。駒沢大学駅から世田谷区役所への
 アクセスも向上。弦巻所管のため入庫の途中止まりもなし。

939 :
>>936
三鷹〜狛江の路線は、自分も鷹65の延長で考えてるけど、将来国領〜晃華学園間の道路(調布3・4・18号狛江銀座吉祥寺線)開通時に、
「三鷹駅〜航研前〜西原〜晃華学園〜国領駅〜慈恵第三病院〜狛江駅北口」
(と、「吉祥寺駅〜新川〜杏林大学病院〜晃華学園東〜国領駅〜慈恵第三病院〜狛江駅北口」)
ができるんじゃないかと思ってる。

940 :
>>921
じゃあ吉14はなぜ…?

941 :
1.勝21
2.勝田台駅
3.こてはし第5、こてはし台、いきいきプラザ、長沼原住宅、ヴィルフォーレ稲毛
4.スポーツセンター駅
5.1時間に1〜2本、一部はいきいきプラザ折り返し。
6.京成バス長沼
7.実現には某所の道路拡幅が絶対条件

942 :
1.泉31
2.大泉学園駅北口
3.住宅前、都民農園セコニック、新座栄、新座高校、下の原入口、朝霞県税事務所
4.朝霞台駅
5.3本/h
6.西武バス新座営業所
7.泉30・32・33と同様に前乗り前払い申告制。泉30-1は廃止。

943 :
>>939
吉祥寺駅は京王井の頭線があるので、態々バスで小田急線に出る人は少ないと見る。
寧ろ三鷹駅からならば、国領駅まで鉄道線の駅はないので利便性はあると踏む。
1.吉56
2.吉祥寺駅
3.成蹊学園前、武蔵野市役所前、北裏、東伏見稲荷神社、田無町二丁目、谷戸
4.ひばりヶ丘駅
5.1時間に1〜3本程度
6.関東バス(武蔵野)&西武バス(滝山)
7.ルート的には吉55の延長。
ひばりヶ丘駅⇔吉祥寺駅は、途中停留所での乗り換えが困難な為、
中央線と池袋線の利便性を高める為に設定。運賃は武相地区を跨ぐ為、上限は230円とする。
なお西武バス担当便は、吉64と同じく前乗り信用性方式とする。
因みに、ひばりヶ丘は急行停車駅で、大泉学園は急行と快速が止まらない。

944 :
>>937
いらないわ。

945 :
1.戸01
2.高島平駅
3.徳丸橋、舟渡小学校
4.戸田公園駅
5.6〜22時台毎時1〜3本(日中40分間隔)
6.国際興業グループ志村営業所
7.板橋区高島平地区〜戸田公園駅(埼京線快速停車駅)を結ぶ路線。
1.戸80
2.志村三丁目駅(志村車庫)
3.志村坂下、志村橋
4.戸田公園駅
5.6〜22時台毎時1〜3本(日中40分間隔)
6.国際興業グループ志村営業所
7.板橋区志村地区〜戸田公園駅(埼京線快速停車駅)を結ぶ路線。

946 :
1.なし
2.東武下今市駅
3.(直通)
4.JR今市駅
5.下今市駅発:東武鬼怒川線上り普通・区間快速・快速列車の到着に合わせて出発
今市駅発:JR日光線下り列車の到着に合わせて出発
6.日光交通ダイヤル営業所
7.東武鬼怒川線・野岩鉄道会津鬼怒川線沿線〜JR日光線宇都宮方面の乗り換え客が主なターゲット。
ワンボックス車使用。運賃片道\100(現金、専用回数券のみ)

947 :
>>942を修正
1.泉37
2.大泉学園駅北口
3.住宅前、都民農園セコニック、上の原、膝折、下の原入口、朝霞県税事務所
4.朝霞台駅
5.3本/h
6.西武バス新座営業所
7.泉30・32・33と同様に前乗り前払い申告制。泉30-1は廃止。

948 :
1.なし
2.越谷レイクタウン駅
3.レイクタウン第七公園入口、川柳地区センター入口、川柳町四丁目、越谷南体育館
4.越谷ハートフルクリニック
5.越谷レイクタウン駅〜越谷南体育館;6〜21時台に毎時1〜4本(日中毎時2本)
越谷南体育館〜越谷ハートフルクリニック:越谷ハートフルクリニックの診察・面会時間に毎時1本程度
6.朝日自動車越谷営業所
7.越谷レイクタウン駅〜越谷市川柳町を結ぶ路線。

949 :
1.新小57
2.新小岩駅東北広場または平井駅
3.新小岩公園(新小岩便のみ)、平井7、八広、鐘ヶ淵駅、東京都リハビリテーション病院(昼間時のみ)、鐘紡、千住曙町
4.北千住駅東口
5.2本/1時間
6.京成(奥戸)、京成タウン、都営(臨海)のいずれか
7.北千住駅〜京成関屋駅と鐘ヶ淵駅の前後が狭いので中型車限定。都営がやるなら起点は平井駅でも良い。
平井付近から京成線・東武線方向へ行くバスが入庫系統の上23出入しか無い現状の解消と、、
水戸街道から墨堤通りへかけての荒川べりの空白地域を埋める。

950 :
1.新小22-1
2.新小岩駅
3.京葉交差点、同潤会、一之江駅、江戸川5、長島町交差点、浦安橋(妙見島上)
4.浦安駅
5.1〜2本/1時間
6.都営(臨海)
7.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1370221444/123 にインスピレーションを受けて。新小20、22、29のどれの派生系統にするのがベターかと考えると、江戸川区役所を通るこれかなと。

951 :
1.恵31
2.恵比寿駅
3.東京医療センター前、中町五丁目、多摩美術大学、五島美術館前(新設)、玉川町
4.二子玉川駅
5.毎時2本
6.東急バス下馬営業所
7.駒沢通りの多摩美大交差点以西の拡幅整備後、現行の恵31の半数を二子玉川駅発着に変更する。

952 :
>>951
×「現行の恵31の半数を」→○「現行の恵32の半数を」

953 :
>>950
浦安橋経由で浦安駅までなら特段問題はない
(都営しか運行実績がない)が、課題は
都区内運賃をそのままでいくか、別途千葉県内運賃を新設するか。
前者だと東京ベイシティや京成トランジットと整合性が取れず、
後者だと専用定期券を設定し煩雑。
そこで県境手前までが現実的。
130 名74系統 名無し野車庫行 2009/02/15(日) 18:13:58 ID:xw4a18WE
1.葛西22乙
2.葛西駅前
3.東葛西二丁目、浦安橋西詰、妙見島入口、東京油脂、ニューポート江戸川、
 月島食品、妙見神社前
4.製材前(方向幕は「妙見島」)
5.毎時1本程度
6.都営(臨海支所)
7.江戸川区内の公共交通空白地帯へのアクセス路線。中型車限定。

954 :
1.両28-2
2.両国駅/亀戸駅
3.境川、江戸川車庫前
4.葛西駅前
5.秋26始発前の葛西駅方向に2-3本と
秋26終発後の亀戸両国方向に3本程度
6.都営(臨海支所)

955 :
1.八80
2.八王子駅北口
3.高尾山口駅、(圏央道)
4.三井アウトレットパーク
5.土休日の9〜17時台に1本/h
6.西武バス飯能営業所or京王電鉄バス八王子営業所
7.八王子・高尾方面から三井アウトレットパーク入間へのアクセス路線(急行バス)。
 圏央道の高尾山IC−入間IC間を経由。

956 :
1.有52
2.亀有駅(南口)
3.青砥駅入口・立石駅入口
4.市川駅(北口)
5.20分毎
6.京成タウンバス
7.新小52乙の立石駅入口以北と、新小52の奥戸車庫以西を合体。
 併せて従来の新小52乙を新小52へ、新小52を市52へ変更。

957 :
1:船36・37・38
2:豊富農協前・古和釜十字路・北習志野駅
3:馬込台・米ケ崎・蔵の下
4:船橋駅北口
5:1時間に2〜3本程度
6:船橋新京成(習志野新京成)
7:船取線回避&平日の朝夕の船22A,船23Aの代替
8:既存の船53同様ルートとなり,船橋駅への短絡ルートと速達重視

958 :
1:東03
2:高根公団駅
3:船橋整形外科・飯山満入口
4:東船橋駅北口
5:平日の朝上り・同夕方下りのみ運転・1時間に2本程度
6:習志野新京成(船橋新京成)
7:平日の朝夕の船22A,船23Aの代替
8:聖人塚・大慶山・新高根〜東船橋駅直結・船橋駅便との差別化

959 :
1:津46
2:津田沼駅南口【モリシア津田沼前】
3:京成津田沼駅入口&袖ケ浦2丁目&新習志野駅
4:イオン幕張新都心
5:1時間に1−2本程度
6:京成バス芝園車庫
7:イオン幕張新都心へのアクセス手段

960 :2013/10/24
1:津51
2:津田沼駅南口【モリシア津田沼前】
3:まろにえ橋&千葉県立津田沼高等学校前&新習志野駅
4:イオン幕張新都心
5:1時間に2-4本程度
6:京成バス芝園車庫
7:イオン幕張新都心へのアクセス手段
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広電バスについて語ろう (295)
日本交通バス【大阪・神戸・京都・鳥取】1号車 (807)
【東京米街交通】part2 (958)
【ごますり】京王バス東PartC【隠ぺい】 (878)
【東京米街交通】part2 (958)
 さらばエコツムリ!天野光博との訣別  (155)
--log9.info------------------
ウエストランド 【タイタン】 井口・河本 (273)
Hi-Hi ハイハイ part.6 (767)
⇔フットボールアワーPart140⇔ (370)
日曜ゴールデン石橋vsアンシェフ先に打ち切りになるのは? (252)
何でお笑いコンビ名ってセンスないものばかりなの? (422)
8.3%のヒトケタ貴明ごときが40%とか笑わせんなよw (312)
ももいろクローバーZ (252)
【4時間SP*8.5%】蛆の不良債権番組木9【ヒトケタ貴明】 (193)
【無能な】木梨憲武をねぎらうスレ【相方】 (378)
東京NSC17期 (263)
椿鬼奴 part6 (395)
とんねるずを確実に超えた中堅芸人3 (334)
ジリ貧ねるず(笑) 1ジリ貧 (249)
【落ち目王決定戦!】とんねるずvsレギュラー3 (400)
【石沢】新宿カウボーイ【かねきよ】 (103)
吉本が伸介戻しに必死な件 (410)
--log55.com------------------
サクラ大戦イベント総合スレ107〜帝都・巴里・紐育
喘ぎ声がエロい声優といえば?
【消滅都市】SPR5【シュプリーム・ファイブ】
偽まる&アニメ仮面(&うp)について語らってみる22
今は亡き名声優を偲ぶ19
正直、結婚したい、間に子供が欲しい声優 1人目
日ナレ総合・その17
女性声優総合スレ Part50