ローライ【Rollei-HFT】 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ゴツい■ヘビーデューティだ!■おしゃれ■ (145)
〜東北の写真屋さん情報交換場〜 (215)
【Zeiss Nikon】 ZFレンズ Part-010 (702)
【相模原】カメラプロショップ・ムサシ【カリスマ店員】 (192)
__■心に暗室をつくろう■___ その1 (138)
【遺影】葬式の写真を用意しよう (429)

ローライ【Rollei-HFT】


1 :2008/06/11 〜 最終レス :2012/10/30
ローライでスローライフ。

2 :
ローライおよびローライフレックスについて語りましょう。
前スレ:【Rollei】ローライフレックスその8【flex】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195470956/
関連url:
Franke & Heidecke GmbH
http://www.franke-heidecke.net/
ROLLEI GmbH
http://www.rollei.com/
駒村商会
http://www.rollei.jp/index.html
http://www.komamura.co.jp/index.html
Rollei Club
http://www.rolleiclub.com/

3 :
というわけで、このスレは「その9」なのである。
(抜けてた、すまソ)

4 :
ローライロハス

5 :
HFTじゃない3.5Fを使っている俺はこのスレには来るなと言うことか。
>>1市ね。

6 :
その歪みっぷりは加藤君?>>5

7 :
>>5は防湿庫開けたら、ストラップ隠されてたからキレてんのか?

8 :
3.5F、いい物をお持ちで。>切れてる人
カメラ1台残すならこれかな。

9 :
4000円で二眼用銃把を購入。
その場でプラの最中をばらしてお店のゴミ箱へ。
fixとレリーズはお持ち帰りしますた。

10 :
>>9
教えてください。
>銃把
何て読むのですか?
>プラの最中
どういうことですか?

11 :
う、もうしわけないです。
http://www.police.pref.aomori.jp/hiroba/HT_target_3_3.html
「銃把」はグリップのことでござる。
最中(もなか)はRollei Pistol Gripの手でにぎる部分で、お菓子の最中みたいに
分割できます。(ドライバーでばらします)
http://www.mediajoy.com/mjc/cla_came/r_acc/grip/index.html

12 :
>>銃把
「じゅうは」
戦前の軍隊用語ですな。
まだローライ・フレックスが、ローリー・フレックスと呼ばれ、
ローライ・コードやフレックスで永井荷風散人が、
玉の井を撮影していた頃の。

13 :
>>12 歴史を感じます。
戦前のローライ(Zeiss Jenaの玉付き)にひかれる今日この頃。

14 :
今日、たまたま病院の待合室にあった雑誌を見ていたら
ローライが最初に二眼レフを出した時には当社は創立百何年でした
という時計メーカがのってた。

15 :
なんかぐだぐだですね

16 :
>>13
実はローライ・スタンダードを持ってます。
荷風散人に少なからず憧れたと言うのもあります。
ツアイス・イエナのテッサー鏡玉付きです。
シャッターのセットは振り子式ですが、これがなかなか楽しいです。
もうひとつは、戦後の型式でオプトン・テッサー付きです。
モノクロで撮影した所、何とも言えない良い雰囲気の写真が撮れました。
フレックスではありませんが、金ぴかコードもいつか欲しいものです。


17 :
>>14
そういうところに引き合いに出されるとは。
でも、一般の人は二眼レフ?何それ?でしょうから
「ライカが初めて世に出た時には」
「zippoライターが発売された頃には」
の方がわかりやすいかな。

18 :
さすがに戦前のローライとなるとぐだぐだな物が多くて
なかなか買えない。

19 :
マットの暗さにビビッて手が出ない

20 :
>>17
一般のひとでも二眼レフくらい知ってますよ。イマドキの新入社員でちゃらちゃらしているのでも
知ってましたし。ちょっと一般人バカにしすぎw
ライターは現在の喫煙悪風潮ではマイナスイメージで広告には出せないですよ。

21 :
立てるならちゃんと立てろよ>>1。住み分けどーすんだか・・・
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1213352648/l50

22 :
今 二眼レフがナウい。
 ていうことなんですね。認識を新たにせねばなりますまい。

23 :
>>1は前スレで2.8以外お断りとかはしゃいでたバカガキだろ。
最後にも延々その手の排他的なカキコで埋め立てやがった。

24 :
>>16
ローライ・スタンダードはあのデザインがたまりません。
後のモデルよりも寸詰まりの縦横比率、Rolleiflexとcompur
のロゴがひきたつ黒塗りボディ。

25 :
「何台買ったら」スレで、ローライフレックス型の墓石
に…なんて書いてあった。
墓石屋に見せるサンプル用の1台だけ残して売り払おうか。

26 :
売り払う勇気なんて、とてもとても。
まだまだ増殖の悪寒。

27 :
ン十年昔のローライの振り子式シャッターセットって、
ある突然ボキッと…なったりしないのかな。

28 :
なるかもしらんね。まぁその辺りは古い物なので覚悟しないと。

29 :
>>28   ご教示感謝。グリス固着、金属疲労など考えられますね。

30 :
本格的に梅雨入り。
ローライフレックスと雨と言えば
エルスケンさんのセルフポートレートに
うつった濡れた路面(だよね)を思い出す。

31 :
モノクロで写したい季節だな。
ファインダーに水が入るのが難点。

32 :
アクセサリーをいっぱい作ったローライも
雨傘は作ってくれなかったのである。
昨日、カメラマガジン7号を立ち読みしてきた。
物欲を刺激されませぬよう、ご注意。

33 :
老来は死なず、消え行くのみ。

34 :
ローライフレックスの最短撮影距離ってフィルム面までだよね?
なんとなくローライナー2を分解したんだけど、事前にピント距離確認するの忘れてしまって、改めて計ったらフィルム面まで56-7cmもある。
本体前方の銀枠までならだいたい50cmなんだけど。でも最短にすると前面カバーの先端ぐらいが31cmになる。
どうもずれている気がしてならない。
内部の溝さえ合わせていればずれようがない構造だとは思うんだけど。
誰か分かる人いたら教えて下さい。
ちなみに使っているのは3.5F

35 :
>>34
3.5Fとローライナー2で確認してみたよ。
Webで調べると、この組み合わせだと50〜31cmが撮
影範囲だそうですが、3.5Fのピント調節ダイヤルを最短
(0.9mを超えて止まったところ)にするとカメラ前面の
貼り皮の面(シャッターロックレバーとかがついてる面)
から31cmのところにピントが来てました。
∞のところでは貼り皮から50cm。
自分はローライナー2の撮影距離は「45cmくらい」と
しか覚えてなかったけど、あらためて計測して確認する
いい機会になりましたです。フィルム面からの距離じゃ
なかったんですね。

36 :
>>35
わざわざの検証、感謝。
やっぱりフィルム面じゃないんだね。
そうか……無限遠1cmずれてるなぁ……orz。
最短はあってるのになんでだろ。
まぁそのうち実写してみよう。
どうも、助かりました。

37 :
>>36
あまり気にするほどでもないような気がする。
とにかく実写してみませう。
幸運を祈る。

>>34
>ローライフレックスの最短撮影距離ってフィルム面までだよね?
ローライナー無しなら、確かにこの通りのようです。

38 :
ローライナー2というのは2dpのレンズという意味だから
50cm先の物体が見かけ上無限遠になるように変換される。
この場合の50cmというのはローライナー内部の凸レンズからの距離。
光学の基礎ね。
無限遠はあくまで無限遠で検査すべき。手計測のcm単位の誤差は
当てにならない。

39 :
>>38 ハッセルのプロクサーですとわかりやすく「1m」
「0.5m」なんて書いてありますが、ローライナーの「2」
の意味は全然知りませんでした。勉強になります。
テレ用に入手した「0.7」は10/7 mとなるわけだ。フムフム

40 :
ワイドが欲しいのだが、まともな物は
市場には出てこないようですな。

41 :
Franke&Heideckeってモノレールもやってるんだね。

42 :
ローライ ULTRA WIDE きぼん。

43 :
あっても買えねーだろ、という夢のない話である。

44 :
棒茄子で買うます。

45 :
ワイドが欲しければ
一眼にディスタゴンの方が安いぜwww

46 :
一眼にディスタゴン50/4だったら、
ボディと合わせても10〜20万くらいで
買えるね。

47 :
2.8Fと3.5Fって機動性かなりちがいますか?

48 :
>>47
体積、質量はそんなに違わないはずなので
かばんに入れて運搬中は同じなんだが、
持った時に手が感じる重量バランスが違う。
2.8Fのほうがカメラの前側が重いです。

49 :
買う時はレンズボードを繰り出してみて、本体と平行になってるか
角煮ンするんだよ。

50 :
今週、カメラ市ですよ。

51 :
高そうやん、なんか。

52 :
加齢臭ひどそう。

53 :
最近はそうでもない

54 :
若人が集うのじゃ。

55 :
このクソ暑いなか、 若 人 の集いに参加された皆さま、
おつかれさまでした。
俺が行ける土日にはカスしか残ってないんでしょうね、わかります。

56 :
ローライコード後期型の「ライトバリュー」機能は、絞りとシャッタースピードを
独自に設定して決める露出方法が、“出来ない訳ではないが、やりにくい”と
聞いたのですが、これがどういうことなのかが、どうしても分かりません。。。
いつも単体露出計を使って撮影するのですが、この機能を付いた
カメラを買っても実用上の支障はないのかかどうか悩んでいます。
すみませんが、アドバイスもらえないでしょうか。

57 :
>>56
「出来ない訳ではないが、やりにくい」
まさにそのとおりで、出来るけどいらいらする。実用上の支障は
無いが、精神的に支障ありっつーか、
「絞り値レバーだけさわって(速度そのままで)絞りを変更する」
「速度レバーだけさわって速度を変更する」というのが出来ない。
速度だけを変更したいときは絞り値レバーを押さえながら速度レバー
を動かす、という2動作が必要になる。
これをやらないと、二つのレバーが連動してしまう。

↑手元にコードが無いので「絞り値レバー」「速度レバー」を逆に
書いているかもしれない。間違えてたらゴルァしてくさい。

58 :

藻前ら、露出計内蔵の携帯電話が発売されるらしいぞ!

59 :
ゴッセンセレンメーター内蔵だよな。

60 :
>>56
コードVbの後期型使っているけど、別にいらいらしないよ。つか、あると便利。
単体でF値5.6固定で計って、カメラにその値を合わせたら露出シフトが簡単
だし。フレックスでもE使っているけどLV解除はしてないくらい使い慣れると便利。

61 :
という意見もあるようなので、>>56は実機をさわってみてね。
♯コードVb最終型を委託で出してます。
♯安うしてますさけ、買うてね〜

62 :
>>56
慣れるとLVも使いやすいな。むしろLVに慣れるとLV無しが使いにくい。
いままでLV無しのローライ使ってたなら無しの方を買うべきだが、そうでないならLV付きでも構わないだろう。
ただし今後2.8Fとか使うつもりならやめとけ。

63 :
貼っておくます。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/interview/suteki/20080731ok06.htm

64 :
帰省カメラにGXを選んだ。
広角のサブ機(SWあたり)を忘れてちょっと後悔。

65 :
GXが 夏の景色を すくいとる

66 :
それにつけても 金の欲しさよ

67 :
おひおひ。

68 :
>>65
藤○○咲さんですか?

69 :
たぶん、違うっす。

70 :
でかい買い物 やってシマタ。

71 :
「やってシマタ」のは、Weitwinkel-Rolleiflex。
豪雨の中、連れて帰ってきた。
まさか自分のところに来るとは思わなかったた。

72 :
試し撮りのポジが上がってきた。良さげでござんす。

73 :
次はゲゲンリヒトブレンデ(^^)を買わないと。
金かかるやっちゃのお〜

74 :
IDに88が出た。 Acht-Acht。
高射砲の水平射撃は反則だと英軍捕虜が
アフリカ軍団の兵士にぶーたれたとか。 (チラウラ

75 :
PHAT PHOTOだかなんだか(違ったかも)を見てみたら、
6008でセルフポートレートしてる人がいました。プリズム
ファインダーはSLX用でしたが、このへんのアクセサリーが
共用できるのがうれしいですね。
電動ローライも楽しいですよ。(チラウラそにょ2

76 :
カメラマガジン8号が明日発売だな。
立ち読みするかな。

77 :
小学館「ラピタ」が12月発売分をもって休刊。
ローライフレックス ラピタバージョンw

78 :
それ、どんなコマムラフレックスだったか、全然思い出せんワ。

79 :
3連休のお供をどのローライにするべか。

80 :
おれはプラチナで。

81 :
>>76
GXが出てた。
が、気になったのはマムヤ7。物欲の秋。

82 :
なにも2回書かんでもいいと思うがw
>2.8GX持ってるので地元のローライクラブに入れて
>もらおうとしたらGX見るなり失笑されるは馬鹿にされるわ・・・
>そんなにダメなの?GXは。・゚・(ノД`)・゚・。
ダメじゃないよ、GXは。
うらぶた開けるとモルトが見えてがっかりするけど。
「なんだよ、スポンジなんか貼りやがって」

83 :
作りはよくないけど一番使いやすいです。

84 :
>> スレが 違うようだが。

85 :
>>82
だた。 orz

86 :
>2.8E(露出計がないタイプ)が好きなひと&使っているひと、いますかー?
2.8Eは無いが(スクリーンは簡単に換えられないそうなので
避けてます)、テレとワイドは好きだよ。これはスクリーン交換可能。

87 :
GXは一部の古いローライと違って貼り革がうんこ色になってないからいいよね。
(新しいからあたりめーっちゃー、あたりめーだが)

88 :
ウンコとか言うな〜

89 :
快眠快食快ローライ

90 :
Tはテープがウィークポイントだそうだ。
…どこのテープかわかりませんけど_(_ _)_

91 :
【売買】全国 中古カメラ店 中古カメラ市 総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1221729247/l50
なんか無理矢理立てた感じですな。
ここを参考に皆様のスローライフを充実させたまへ。

92 :
>>91 なんでテンプレに「四街道」が入ってるかなw

93 :
ほんとだw

94 :
四街道には中古フィルムカメラ党が喜ぶ店は無い…と思う。
駅前のハセベカメラとヨーカドー内のコイデへDPに出すだけ。

95 :
まちBBSとちゃうねんでー

96 :
さわやかロライ日和!
フジの蛇腹67が国外ではフジブランドではないということらしいのだが。
おれは「HASSELBLADロゴ入り蛇腹カメラ」を想像してしまった。

97 :
写真工業誌は真四角特集なんで買ってきたが。
おいらは「広がり感」のあるポジをいまいち量産できてないなあ(汗

98 :
2.8Fの優雅さもいいが、マミヤ二眼レフのメカメカした感じもイカス。

99 :
>>96 そのハッソー・フォン(略)は無かったわ。
フォクトレンダーブランドだからあのデザインだったのか。なるへそ。

100 :
優雅なカメラをぶらさげて増水した川沿い散歩すた。
我ながら、わかりやすい死亡フラグだ。

101 :

防水メタルケースで万全。

102 :
どんぶらこ どんぶらこ

103 :
おばあさんが川でせんたくをしていると。

104 :
ローライマリンがどんぶらこ。 //終了//

105 :
ローライ ゾナー40HFTってコシナのカラスコに似てるけど
ドイツ製だがら写りは良いんだろうねぇ。

106 :
ドイツ製だからいい…のかな?
普通に良く良く写るということは言えそうですね。
あ、脳内所有です。ごめん。

107 :
BESSA III の別名は型番「667」だそうだが。
なんだかポラロイドフィルムみたいな名前w
この勢いでAE付き二眼レフも出たらいいなあ。
ほんとはF&Hからそういうのを出してほしいんだが。
Rolleimagic III なんてね。

108 :
>毎回同じ速さで巻き上げているかどうかもコマ間ムラに関係してくるよ。
  「コマムラ」かと思ったでよ。FUJIスレで。

109 :
30万 orz

110 :
まあ、そういう情報を流しておいて、実売18万で出したら
思わず買ってしまうかな、という作戦じゃ。

111 :
策士、策におぼれる。ブクブク。。。

112 :
ローライマリンで浮上 プッカリ

113 :
で、
Rolleiflex 80 Years Twin Lens Reflex
なわけだ。
ttp://www.franke-heidecke.net/files/images/aktuell.jpg

114 :
なんぼや。

115 :
これはすごいバカ値段ですね。

116 :
アポゴン2本出る.変わったラインナップだ

117 :
まあ、ゆうろチョー安いし1台いっとく?

118 :
ApogonじゃなくてBiometarにしてほしかった
な。Hy6発表時はイエナ系の名前を復活するようなアナウンス
だったと思ったが。

119 :
バリオフレクトゴン(^^)

120 :
Makro-ApogonネームなのにZeissテクノロジとか言うてるし

121 :
うむ。謎が深まっちょ。

122 :
いい天気だ。ワイドローライ探しの旅を再開するかな(^^)

123 :
>コシナが中判出すなら、Zeiss/Ikonだし、二眼レフがいいよなぁ。
 わくわく。

124 :
老眼レフがいいな。

125 :
老いてますます二眼。

126 :
飾り立てたGXじゃなくて、
違う玉がついたやつとかがいいんですが。

127 :
飾り立てたGX?
意味不明。
実用的なのはGXが一番だけど。

128 :
>>113
のことでしょ。 --> 飾り立てたGX

129 :
127 は、113を見ないでレスしたのか。なんだ、深読みしすぎていた。

130 :
>>127 確かに126を見るとそんな風に思われても
しょうがないですね。
「GXを飾り立てたやつじゃなくて」と書けばよかった
わけで。 オヤスミ

131 :
Esquire誌がカメラ特集やってるな。内容は高額カメラ店めぐり。
ttp://www.esquire.co.jp/

132 :

田村彰英氏の中古屋めぐりはともかく、
ローライで出てるはRollei35だけですた

133 :
富裕層向け企画かな。

134 :
忘れないように貼っておきますえ。
ttp://www.bs-j.co.jp/meiki/index.html

135 :
本屋でCLの2号を見てきた。
渡部さとる氏の2.8Fなんだが、ビューレンズのバヨネットに
フードをつけて、それにストロボを載せてる。(加工して
アクセサリーシューを取り付けたのかも)
その発想は無かったわ。

136 :
そのハッソー・フォン・マントイッフェルは(ry

137 :
Bay4フードを加工する勇気ねーっす

138 :
ハッセルのフードにシューをくっつけるクリップみたいな
あれでつくかも。
無理か・・長杉。

139 :
あのやり方だとテイキングレンズに指でさわってしまうのが気になる。
 気にし過ぎだが、自分にとってはローライ二眼はお宝ですので。

140 :
 ♪Take it easy 〜 Take it easy 〜

141 :
マップカメラの通販を見たら、Rollei35の在庫がほんとに払底してる…・

142 :
>>758
ブスはPhoebusの略称。
オーストリア陸軍の要請で作られた
ヨーロピアンストーブの名機だ。

143 :
誤爆したorz
>>141 Rollei35はあの形で衝動買いしてしまう人もいるかも・・
うちのやつはスローが粘ってないかチェックしておこう。ジジジ  ジ

144 :
それ、ねばってます。。

145 :
ローライ35なら「未知との遭遇」 スレもよろしこ。

146 :
>>145
あのスレは…ねぇ…。

147 :
だめでしょう。。。
ピントを気にせず絞ってとりまくる爽快感満点のカメラ。
そりがRollei35。

148 :
>>147
同意。開放F2.8に惹かれて35Sを買ったけど、ほとんど絞りは8〜16で撮ってるなぁ。

149 :
カメラ雑誌見てみた。
ゴールド3兄弟にワロタ。
そんなもんしか出せねえのかよお。

150 :
35Sはレンズが短いから好き。

151 :
3連休〜  135の人も120の人もローリーでフィルムを
使うべし。

152 :
昔はローリーフレックスとも言われとったそうじゃ。

153 :
ミシュランもミチリンと呼ばれていたらし

154 :
え?ミケリンじゃないの?

155 :
みけりん
まるで誰かのあだ名のような。

156 :
Michelin ミケリン ミチリン
ギョエテとはおれのことかとゲーテ言い。

157 :
カメ板的には
ギョエルツとはおれのことかとゲルツ言い。

158 :
3.5Fの革がはがれてきた。orz みっともなす。
たぶん保管時に乾燥させすぎ。注意されたし。

159 :
革を貼るのに最適な両面テープがあったら教えてプリーズ。

160 :
接着剤とかで貼ってしまうとメンテのときに
はがせなくなりそうだ。
とか言いつつG17で貼ってしまったのだが。

161 :
>>134
http://www.bs-j.co.jp/meiki/next/index.html
2.8Fの固いシャッター音。推定1/30秒。

162 :
右と左のピントが違うよぅ

163 :
右と左?

164 :
>>163
写真の右と左
右が後ピン、左が前ピン、真ん中はおk

165 :
うーん、そうかなあ。
右肩が後ろへ下がってるんじゃないかな、
このおねえさんの体位は。

166 :
すいません、>>162
>>161へのレスではありません

167 :
>>166
カメラを底面から見ながらピントノブを回した
ときに前板がボディに大して平行になってない、
というやつかな。
左右でピントが違うとなると修理屋さん行きか。

168 :
>>167
そうですね、底面から見たら左の方が出てます
おまけにピントノブの遊びで左が良く動くようです
それが原因かなあ

169 :
左が前ピンという症状ですから、フィルム面とかボディ
形状に問題が無ければレンズの左側が被写体に寄っている
という可能性が有り、そいつが
>>168の現象に合致してます。どこかのお店か修理屋さん
に見てもらいましょう。

170 :
>>169
サンクスです。
ボディはあちこちボコんでいます。
1万円台で買ったものですから修理するのは
ちょっと考えて見ますです。

171 :
安っ

172 :
170です。
左の方が遊びがあるようなので
最短→無限の1方向のみでピント合わせするようにしたら
なんとなくうまくいくようです。
右側は収差が激しいみたい。
レンズがずれているのでしょうか。
せっかくなのでうぷしておきます。
トイカメラレベルですね
http://www.rupan.net/uploader/download/1226315076.jpg

173 :

うは、風が見える。
ありがとう。
おいらも木立を撮りにいきたい。

174 :
>>173
どもです。
お礼を言われるとは思わなかった。(・∀・)
中心だけはバシッとピンが来るんですよね。

175 :
昔々のフィルムカメラですから味だと思って楽しむがよし。

とは言ってみたものの、いずれかっちり写る個体も欲しく
なりそーな予感。

176 :
腐ってもカールツアイスでんねん

177 :
「腐ってもライカ」という言葉がありましたな。

178 :
腐ってもベンツ?
おっと、スレ違い。。

179 :
腐ってもカール・ベンツ。

180 :
テレ・ローライもいいお。
街撮りであの画角はちょうどはまる。

181 :
>>161 「ローライに対する愛情の深さを」
ならば、ぜひ Rolleimagic III を希望するものなり。

182 :
ローライ何台買ったら気が済むんだゴラア。と自分に
言い聞かせつつカメラ屋へ逝ってきます。

183 :
>>182 IDがノーリターン ガクブル

184 :
BSジャパン?見れねー。

185 :
>>184
天候悪かったの?
ダイカストの精度や露出計・フィルムの検出・ピント調整・メカを褒めるはなしが大半だった。

186 :
情報ありがとうです。
>>185 ということは
ゴッセンメーター、オートマットのからくり、
レンズの繰り出しの話…そのへんの話も出たようですね。

187 :
>>186
念のためカキコしときます。
再放送 月曜24:00〜(火曜0:00〜)
↓BSジャパンホームページは曜日を間違ってますね。
http://www.bs-j.co.jp/main/bangumi/enter.html

188 :
>>187 サンクス!

189 :
120をリバーサル現像に出したら上がりが土曜日だって。
時代ですねえ。
まったりまったり。

190 :
>>187
教えてくれて本当にありがとう!
前回逃していたが、観ることが出来ました!

191 :
テレは四隅がちょっと暗いぞ。
重いぞ。
寄れないぞ。

192 :
>>191
モデル撮影会とかで持ち歩くのはつらいっすか?1.5岐路くらいあるんだっけ?

193 :
ほぼ1.5kgだが35ミリ一眼レフみたいにグリップが
あるわけでもなく、それに加えてフロントヘビーで
体感重量さらにアップ。しっかりしたストラップを
自作でもなんでも用意して、絶対落としたりしない
ようにおながいします。

194 :
グリップタイプストロボ買ったけど
ローライの三脚穴はガバガバやん。

195 :
三脚ねじ穴だが、昔はでかいねじ径(理由は知らんがドイツねじとも言う)
のカメラが多かったんだ。
止めねじアダプターの一番小さいやつを買え。
ttp://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=2&id2=27&id3=273

196 :
>>195
サンクスペテルブルグ
グリップストロボのグリップ持って
がんがん振り回します。

197 :
がんがん振り回すのはよろしくないと思うよ。
裏蓋の底面は弱いので、変形するかも。
まあ、実際には大事に使ってくれると思うので
大きなお世話だが、
ローライフィックスを取り付けて、それのねじ
穴を使うのがおすすめ。
というか、私は三脚に載せるときは必ずRolleifix
をつけてます。

198 :
そういや三脚穴はボディシャーシには付いてないんだね

199 :
FIXをはめてレバーで締め上げるだけで少し変形して
るような希ガス。
それは見なかったことにしているw

200 :
それは弾性変形の範囲内なので
おk ということで思い込んでるw んなはずぁないのだが。
しかし弱いのお。

201 :
それを考えるとハッセルの頑丈さは異常。(経験者談)

202 :
外は冷たい雨なんで、死蔵してるローライ軍団にフィルムを
通して一日つぶれてしもた。まあそれも良し。

203 :
>>201
ハッシーは本体丈夫でも内部のパルパス割れ結構多くない?

204 :
パルパス割れは何年くらいでおこるんだろ?
うちはハッシー3機をダイソーの乾燥剤でぐるぐる巻きにしてリモワのバニティーケースにいれて10年目だけど異常なしだ。
http://www.tabizakka.com/item/1831.html

205 :
>>203
多いです。だからバルパスを貼ってない時代の500C/Mが
好きで、それだけ持ってます。
終末期のハッセル6x6はミラーが長くなり、ワインダーも
付けられて、機能的には進歩してるけど作りが悪くなった
なあという印象を受けます。

206 :
>>204  「MILスペックで作ってますねん」て
言われても納得してしまいそうなコンテナですね。
パルパス(バルパス?)割れの原因がわかれば対処
できそうですが。

207 :
ちぢむんでひびが入るんだから、乾燥させすぎなのか。

208 :
日本語でおK。

209 :
ttp://lucky-camera.com/cgi-bin/cart.cgi?case=2&this_page=2&word=&maker1=body&mode=new&pick_data=
かなり安い。

210 :
0が抜けてるね

211 :
まあEOS-1Vが15000円の時代だから、そういうのも有りでそ。

212 :
さっき見たら、10倍に値上げされてた。ショックです。

213 :
「写真工業」最終号を購入せり。
ローライ二眼レフの使い方、お手入れの
注意事項が出ているので各員、一読のこと。

214 :
>>213の記事で、
現像所の中の人が言うには、最近、ブローニーの裏紙の巻き止めシールをせずに
現像に出す人が多くて困る んだそうな。
これは写真屋さんの受付の人も注意するべきだと思うね。

215 :
巻き止めシールの味がもひとつだから(>з<)。゚ペッ!!

216 :
富士ならなめなくてもいいじゃん。

217 :
おいらもくせになっててつい舐めてしまう

218 :
参照:ドリトル先生の郵便局

219 :
ドリトル先生が切手のノリに大麻を

220 :
医者だからな、麻酔代わりだと思う。

221 :

ブローニーを始めた方向けにスイーツな味付けをぜひ。ペロペロ。
ブローニーつながり…
Free&Easy 1月号に 藤原新也さんのmakina670が出てますな。


222 :
なかなかきれいなマキナ670でし
うちにも67が有って、ロライと併用してる
66とそれほど大きな差を感じないし

223 :
トワイライトの空が目にしみる今日このごろ。
おいらもローライ持って『東京漂流』したい。
(おいらの場合、「広島漂流」じゃけど。)

224 :
なんかフランスなIDになってもうた。

225 :
ttp://www.komamura.co.jp/press/rollei23tribute.html
ローライ吉田かばんの次はローライ三脚かよ。

226 :
パイプ径=?

227 :
わからんゾナ。

228 :
Rolleiって書いときゃ売れるって勘違い?
  あー、でも1本いっとく…かな。

229 :
>>227
そうディスタゴン

230 :
そんなこともわからんのか、このアポランタン。

231 :
おまえらマジでアプラナート

232 :
>>228 人柱乙

233 :
ローライ清貧みんなタッカーい。

234 :
だからローライもうカルディナール

235 :
「ローライ写真製品価格表」っていうのが昔は
毎年出てましてな。
なんじゃそりゃ、な価格表でしたですよ。

236 :
あほクセナー。

237 :
傷だらけのローライ

238 :
スレが上がっとる。テレくせ〜な

239 :
Rollei35の距離目盛りリングを上下入れ替えて
メートルを上に、フィートをが下になるようにした。
簡単なのねね。

240 :
そんなウナーな話があったのね

241 :
鏡筒前面の同心円の溝が彫ってあるうすっぺらい
板をはがして(以下略)

242 :
のりづけはきれいにね。

243 :
今回の帰省カメラは 3.5Fに決定せり。

244 :
田舎ではマジック2が活躍する

245 :
なんでやねん!

246 :
アケオメ!
今年もいい写真たくさん撮りましょう。

247 :
どきどき

248 :
orz

249 :
初詣

250 :
マジックで撮りまくり(^^)

251 :
Magicは遮光板がなあ〜

252 :
フォクトレンダーVF 135 ゲトしますた。
これはRollei XF35を
買収したフォクトレンダー銘で出したもののようです。
Color-Skoparexと書いてありますが
Sonnarと同じものでしょうねきっと。
外装がシルバーなのでなかなか良いです。

253 :
http://www.silvermoon.idv.tw/pho-vf135.html
こんなやつです。
ローライ35よりでかいですが、連動距離計とAEなので安心ですね。

254 :
へ〜 かわいいクロームボディだね。
黒のXF35しか知らないので新鮮。
今朝の新聞に松屋中古カメラ市の広告が出てる。
モデルさんは葉書と同じく2.8GX EDITIONだよ。

255 :
スレがなかなか着底しまへんな〜。
>Jul 22, 2009
>From the Leica Users Group:
>Sad news
>昨日、 Hannoversche Allgemeineのビジネスセクションは、
>ブラウンシュヴァイクのフランケ& Heidecke (旧Rollei Fototechnik )
>の最後の残りの従業員が解雇されている報告

256 :
>>255
サンクス!HPが消滅するまえにいろいろDLした。

257 :
>>256
Hy6の取説も忘れずに落とした。
これでいつでも買えるぞ。
…何台作ったのかね〜

258 :
>>257
http://www.youtube.com/watch?v=usrLmf2VH8M&feature=PlayList&p=C27D49C6DCB17A32&playnext=1&playnext_from=PL&index=1
遅レス、スマソ!
>256だけどyoutubeのrolleiの動画もDVD(NTSC)フォーマットでDLした。
リーマンショックまでの1年間北米向けに結構造ってるとはおもいますがhy6serialNo検索してもHitしませんね。

259 :
>>258 Oh, グレイト。
E以降のSL66とかワイドローライ並に少ない台数かもね。。

260 :
http://www.a-stage.jp/products/camera/hy6.html
http://www.leaf-photography.jp/leafafi.html
SinarとLeafの明日はどっちだ。

261 :
Sinar Hy6の本体標準価格が61万円。
Rollei Hy6の本体&付属品価格が126万円。
付属品って、ファインダーとフィルムバックとバッテリー類だと思うけど、そんなに高くていいのか?

262 :
ローライの天文学的な定価はあいかわらずときたもんだ。

263 :
2.8Fの記事につられてアサカメ買っちゃった。イカンイカン。
たまに雑誌買うと物欲が刺激されるでよ。

264 :
ていうかカメラ雑誌ってそういうものでしょ。販促マガジンだもの。

265 :
なるほど、反則マガジンね。
記事の最後の部分を読んで
FXのFはFinalのFでは?
などといらんつっこみ。

266 :
丸栄でD15/3.5HFTが24万で売ってた。

267 :
昔はrollei66netを開設して放置プレー
だったが。
www.k-repair.net/rollei.html

268 :
経営者が変わったんか。
ロライ最後の日までがんがって欲しい。

269 :
メーカーが無くなっても手元のソレは消えないからok。
 消耗部品/消耗箇所が多いハッセルより長持ちするんではないかな。

270 :
雲台でたお。
ttp://www.komamura.co.jp/press/RolleiPanheadBH611.pdf

271 :
独逸螺旋じゃないのか

272 :
大きい事は 良い事なわけないんです

273 :
>>271
 そう言えば、66のRollei 二眼レフも一眼レフもRolleifixも
 ねじアナは大だから、
 大ドイツねじでokなんだね。大ドイツ万歳。

274 :
Rolleiのデジカメdr835の予備のバッテリーを捜したら、
元々フジフィルムのNP60の交互品だった。
取寄せたフジの充電機BC65sとセットで使える。

275 :
RolleiはiPhoneチックなデジカメも出してるやうだ。
わしはフィルムスキャナーがほすい。

276 :
シュナイダー・クロイツナッハの玉が
マミヤに供給されとるでよ。ほ〜

277 :
ブローニは6x6専用かも。
http://www.exemode.com/product-exe/scan/fs-502.html

278 :
Rollei KIDS100

279 :

http://www.franke-heidecke.net/files/images/80TWIN_PRINT_DT.pdf
おひとつ いかがw

280 :
ユーロ安いしな。いっとくか。

281 :
60年代の3兄弟の方がそそります。絶対。

282 :
あまりのアホ企画に
ハイデッケたんも思わずしかめっ面

283 :
>>282 ハイデッケ氏の写真はアレが多いからな。

284 :
あかん、ユロ円戻ってきたWWW

285 :
日銀砲、
この輝きこそ我々円アホルダーの正義の証しである。

286 :

富士が55ミリ搭載GF670Wを発表し、
安原がポラロイドを設計する中、
我がローライはこんなところで地味にご活躍。
http://uproda11.2ch-library.com/263927jF4/11263927.jpg

287 :
失敗した。再うぷ。
http://uproda.2ch-library.com/2926613YB/lib292661.jpg

288 :
安原 三式?(^^)

289 :
「Rollei-HFT」 この輝きこそ、われわれローライ党の正義の証しである。
それはともかく、Rollei35のレンズキャップが大きすぎ。指3本とは。
作画、なにやってんの。

290 :

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

291 :
トップカメラの三階に多いね?

292 :
ここで神になれると聞いてやってきますた

293 :
↑神すぎるやろ。まじでHFT

294 :
ローライ100円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k140849967

295 :
純正ケース、ストラップ、キャップ、レンズプロテクターだけでも安い
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d118646003

296 :
アサカメのローライの記事を見た。
現行FW、FX、FTに2.8F時代の昔のプリズムが使えるような書き方だったが。
大丈夫かいな。
で、3種類ともレンズの名前がApogonになったようだ。
風情が無いのお。

297 :

 カメラの極楽堂はローライSLレンズをキャノンイオスマウントにつけられるアダプターを
 販売するのか?たったの2980円なのか?だから極悪堂と言われるんだ!確かにローライレンズは
 凄いと思うよ!新宿中古カメラ市場に安く売ってやがるよ。

298 :
極悪堂で\3,980のQBM→EOSアダプタが市場で\2,980で売ってるってこと?

299 :
フォトベルゼの事?極悪堂の姉妹店と称してセコセコアダプター売ってる店だよ。
極楽堂が中年男の乳首だとするとフォトベルゼは乳毛、乳首の毛、そんな感じの店。
でもローライレンズの実力は実証済みだからレンズを新宿中古カメラ市場で安く買った
連中は正解だよ!これからまだ相場が上がるよ。

300 :

SEX?

301 :
( ^ω) < hoshu

302 :
SL66にHFTプラナー80/2.8とHFTゾナー150/4持ちだけど、
仲間に入れるかな?
 

303 :
上げてしまった…スマソ
 

304 :
>>302 最高のレンズじゃないか。

305 :
>>304
おお!ありがとうございます。
優しい人ですね。
 

306 :
3種類のHFTが揃った。
Carl Zeiss製のHFTディスタゴン50/4と
Made in Germany by RolleiのHFTプラナー80/2.8と
Made by RolleiのRollei-HFTのゾナー150/4の3本。
皆違う種類のHFTが揃ったのは偶然だが…
 

307 :
たまゆら2期決定、なので

308 :
HFTいろいろ
(1) Carl Zeiss HFT お高いレンズ。
(2) Rollei HFT 標準レンズなどの安いレンズ。 66版用50-80-150-250mm
(3) Rolleinar HFT SL35系の日本製レンズ。

309 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

310 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R

311 :
新しいな、おい。
Rolleiflex FX-N
Rollei S-Apogon 2.8/80mm 最短55cm v(@_@)v
・80mmなのにBayサイズが IVに見える。最短55cmのための何かのギミックが?
・黒ずくめのデザインはFXよりよさげ。FXは欲しくないけどこれは… 濡れるっ

312 :
標準レンズだがうらぶたロックハンドルがテレ/ワイドローライと同サイズ(かな?)。
やはりフロントヘビーなのか。
SL66的な気合いを感じるので。

313 :
おれのID クセノゴン?55mm
世が世なら、そんな玉がついたWeitwinkel Rolleiflexもあったかもよん。

314 :
名状しがたいSL66のような二眼レフ・・・
つまりマミヤC330が最強なんですね。

315 :
パララックス補正はどうするんだべ。

316 :
90サンチ以下は脳内補正でお願いしゃっす。

317 :
>>316 今のローライなら本当にそうなってるかもよ
有りそうな話だ

318 :
脳内補正については
4.0FW のフレームファインダーに補正レンズを入れずに
GX,FXと同じ物でお茶を濁したという前科がありやがるです。

319 :
バヨネットサイズがおっきくなると2.8F
のアクセサリが使えないじゃん。ぷんぷん

320 :

どうせ買えやしまへんから文句は言わんといてや。

321 :
俺はモノクロもやるんだが、最近になってあのモノクロ最大手の現像所が全貌を現したことを知った!
東京にある株式会社フォトラボ オクダだ!
調べたら、ビックカメラ、ヨドバシカメラをはじめ、フジ、ラボネットワーク、キタムラ、KJイメージングとかなり、幅広く
請け負っているようです。
今や、全国のモノクロがこの会社に集められている。
ホームページを開設して、ネット通販をやっている。(LAB21)というホームページだ。
http://4696bw21.com/
5.000円以上の注文で送料が無料になり、注文にもいろいろと応じてくれた。
モノクロを諦めていた、俺には最高の会社だぜ!!
ちなみに、キタムラやヨドバシカメラでコダック指定をしてもこの会社に行くらしい。


322 :
M3が出てくるあのコミックでは3.5Fもご活躍らしい。

323 :2012/10/30
3.5FXを出すべき。 あのやらかいシャッター感触は極上の味わい。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【rex】コンタレックス【rex】 (337)
【光学得意】  こ し な 3 【メカ貧弱】 (106)
【レンズや】ソフトフォーカス【フィルターで】 (636)
みんなの見つけた掘り出しカメラを教えて!1台目 (204)
チノンカメラコレクター (617)
ヤングマンに人気【栗林ペトリ】独創の技術♯6 (190)
--log9.info------------------
【フレキ断線】ノートPC・どこが壊れる?【ヒンジ】 (180)
【hp】Pavilion dv3000/3500/CT【13.3インチ】 (400)
【DELL】 XPS 14 Part1 【14インチ】 (336)
デスクトップPC使ってる人をどう思う? (117)
■■■ノートパソコン長持ちの極意■■■ (910)
【俺を信じろ】メモリは最低でも512Mは積んどけ2 (870)
【HP】Pavilion g6-1200 g6-1100 【Notebook PC】 (207)
ThinkPad600は名機だねPart7 (550)
【hp】HP G61 Notebook PC Part1 (899)
Lenovo と  acer  どっちがいいの? (204)
【数千円】1万円未満で買ったPCを語れ【超激安】 (266)
/(^^)/VAIO買うのやめてMacBookにしたぉ/(^^)/ (516)
【世界最高液晶】VAIO TYPE A part 4 (136)
なんで日本メーカーのノートは売れなくなったの?3 (559)
Let's noteはThinkPadXシリーズに勝てない (163)
日立 PriusDeck Note Part 2 (307)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所