【関東風】桜餅(さくらもち) part2 【関西風】 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サーティワン】フリースクープ専用スレ【アイスクリーム】 (168)
【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その35】 (150)
虎屋 (210)
三立製菓について語るスレ (239)
アンリ シャルパンティエ (834)
不二家のホームパイが上手く食えない・・・ (179)

【関東風】桜餅(さくらもち) part2 【関西風】


1 :2011/05/09 〜 最終レス :2013/10/19
桜餅について語りましょう。
和菓子の生菓子の中で一番好きです。
関東と関西では材料・形状に違いがあるんですよ。

前スレ
【関東風】桜餅(さくらもち)【関西風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1179196755/

2 :
>>1
GJ

3 :

ボラギノールのCM曲をピアノソナタに
http://www.youtube.com/watch?v=Ip3lc8tDogU&feature=search



4 :
山本の“元祖桜餅”はスレチです

5 :
>>4
スレ違い

6 :
>>1
でもスレが盛り上がるのって9〜10ヶ月くらい先な気もするw

7 :
それまでは今月なら前スレみたいに柏餅とかを話題に繋ぎますか

8 :
桜餅の違いはずっと荒れてたけど色んな和菓子で地域差を語るのは面白いかもと思った

9 :
前スレの花びら餅ってのは全然知らないなー
やっぱ地域限定なんだろうな

10 :
>>9
少しはググるなり知人10人に聞くなり自分で調べようよ
限定も何も日本古来の歴史あるものなんだが…

11 :
知らないやつがこのスレにいることが不思議

12 :
知らなかった事自体は別に育ちや環境が違うんだから何とも言えないけど
知らなかったなら勝手に推測して答えを作る前にちょっとでも確認すればいいじゃない

13 :
どうせ日本人じゃないんだろ

14 :
何人でもいいけどここに書き込む暇があるんだから先に調べようよ

15 :
>>5


16 :
>>15


17 :
そもそも桜餅のスレで他の和菓子興味なくても問題ない気がする
ぶっちゃけスレチなんだし

18 :
うむ
柏餅の話のとき、ちまきもべこ餅も話題に上らなくて寂しかったけど
スレチと思って耐えました

19 :
べこ餅とは、またローカルネタを

20 :
桜も散ったから桜餅はシーズンオフかな
いや売ってるのは売ってるけど気分的になんかさ

21 :
しばらくは柏餅で。

22 :
柏餅もこどもの日すぎたらシーズンオフっぽい

23 :
じゃあそろそろ水無月で

24 :
今月いっぱいは柏餅は販売してるけど
来月から桜餅や柏餅と同じような話題というか扱いができる餅が無いね。。。

25 :
創価学会のくせに高幡不動の境内でまんじゅう売るな!
高幡まんじゅう「松盛堂」のオーナーは、公明党の市議会議員で創価学会員!
お不動さんはお前らにとって邪教のはずだろう!
http://www.e-giin.net/minegishi/
http://www.syoseido.co.jp/


26 :
前に土産のちまきを食べたら味がなかった
給食で出てたちまきは甘くて大好きだった
本当のちまきはどっち!?
桜餅、全然見掛けなくなった…

27 :
夏の餅といえばわらび餅
饅頭なら葛饅頭
お中元なら水羊羹

28 :
その3つをいっぺんに購入できる23区内でお勧めの店は?

29 :
そろそろわらび餅とところてんの季節だよな
暑いと冷たくてあっさりした和菓子がいい

30 :
年中こってり系が好きな自分は夏向けのはどれも物足りない・・・
わらび餅よりゆべし、水羊羹より練羊羹 がいい。
和菓子じゃないかもしれないけど月餅も大好き。

31 :
ところてんは酢醤油だろ!

32 :
心太は黒蜜一択です
酢醤油派ならそもそも菓子板で語るのはスレチ

33 :
酢醤油で食べると、おきうとみたいだよね

34 :
関西風が好き

35 :
黒蜜と酢醤油の二種類売ってる

36 :
それがどうした?

37 :
今の時期は、柏餅と水無月の両方が並んで売られているね

38 :
そろそろ若鮎もよいな

39 :
>>38
中にあんこじゃなくてうす甘い餅?ぎゅうひ?が入ってるのが
最初衝撃だったけど今では大好き

40 :
若鮎美味いよね
中が餡子でも美味いだろうな

41 :
物産展で初めて関東の桜餅食べた
なんだろう…これ皮って餅じゃないの?
不思議な食感だ

42 :


43 :
あれは足の魚の目の皮で作ってるんだよ

44 :
関東風は桜“餅”ではないよね…

45 :
桜クレープ

46 :
白玉粉入ってるから餅っぽさはあるんだけどな

47 :
でもモチモチしてないのはどうしてかな

48 :
シワシワしてる

49 :
シコシコしたい

50 :
関東桜餅は変態餅

51 :
関西桜餅の道明寺は桜餅をまねした菓子。
塩漬けし醗酵させた桜の葉の風味こそが決め手。
これを考案した向島の山本が元祖。

52 :
だから山本は桜餅じゃないからスレチだっての

53 :
同意

54 :
桜餅といえば道明寺しかしらなかった。
関東に来て食べた桜餅はまがい物を喰った感じ。


55 :
桜餅と道明寺両方とも知っていた。
桜餅亜流の道明寺しか知らず、本物の桜餅をまがいもの呼ばわりするなんて、
夜郎自大という感じ。

56 :
道明寺って
江戸で桜餅が考案されて大ヒットしてから
100年くらい後に、大阪で真似して作ったんだ

57 :
道明寺桜餅のあんこなしで食べたい

58 :
桜の葉っぱはもう...

59 :
あけぼののはどう?

60 :


61 :
元祖山本屋では 葉っぱは剥がして食べることを勧めてる

62 :
だから、あれは桜餅じゃないってば

63 :
道明寺くらい言われなくても知ってるよ

64 :
>>59
銀座曙の桜餅だったら
ずっと大好きで毎年買ってたけど去年葉っぱが2枚→1枚に改悪&小型化されたので
たぶん今年はもう買わない

65 :
>>62
元祖桜餅向島長命寺山本を否定したい香具師がいる

66 :
>>63
えっ?

67 :
元祖の江戸銘菓「桜餅」と後発関西風「道明寺桜餅」ですね。
もうじき桜の季節。楽しみです。

68 :
>>57
赤飯みたいな?

69 :
>>65
“元祖桜餅”と“桜餅”は別物だよ

70 :
“桜餅”と“道明寺”は別物だよ


71 :
東京の桜餅っていっても、三はし堂のは形がちがうね
ここの人らから見たら邪道もいいところかもしれないけど
個人的には三はし堂のが一番好きだ

72 :
三はし堂のは座布団みたいでカワイイね
ここってもともとは製餡屋さんなのかな?
きんつば、葛焼きなんかもおいしそう、あわせて食べてみたいな

73 :
元々は浜町のお風呂屋さんの隣にあった木造の古い小さなお店で
一時なくなっちゃってて寂しい思いをしてたんだけど
小堀製餡所が三はし堂の名前を再興したんじゃなかったかな。
創業から軽く100年を超える老舗で、江戸千家御用達だったと
思います。
お勧めはいろいろあるけど、ここは桜餅スレだから自重しますw

74 :
向島長命寺で本物の桜餅を味わいたい

75 :
向島で考案した、塩漬け発酵した桜の葉で包む桜餅。
江戸から伝わった、この桜餅の餅部分を、すでにある菓子の椿餅に使われていた道明寺餅に変えたのが関西風桜餅道明寺。
これでいいんだよね。

76 :
向島のは元祖桜餅だ
区別してもらわないと困る

77 :
まぁそれは事実だけれど、道明寺もおいしいよ。

78 :
桜餅も長命寺も濃い茶で美味しく召し上がれ

79 :
長命寺は寺そのものだから喰えない。
道明寺はアレンジ桜餅を指すから食べられる。
嫉妬こうね。

80 :
道明寺はもともと椿餅に使われていた餅を、桜餅に使い回した製品ですから、
それなりに美味しゅうございますよ。

81 :
道明寺も寺の名前なんだな、喰えないのは同じ
ttp://www.domyoji.jp/
ここで作られたほしい(道明寺糒)が今でいう道明寺粉

82 :
寺の名前からほしいの名前ともなり、関西風桜餅の異名ともなったのだよ。
長命寺は寺の名前でしかなく、関東風桜餅の異名としては定着していない。
そもそも関東風桜餅は「桜餅」そのものであり異名は不要。
関西では桜餅もどきの道明寺を桜餅だとと思い込んできただけの話。

83 :
長命寺の桜餅には、実は一般には全く知られていない
極秘の桜餅があるんです(−−;
まずは下のマップを開いてください。
http://www.mapion.co.jp/m/35.71461111_139.81227222_11/v=m1:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A2%A8%E7%94%B0%E5%8C%BA%E5%90%91%E5%B3%B65%E4%B8%81%E7%9B%AE4-4/
長命寺の西隣に長命寺桜餅があり、一般に知られている桜餅はここで作っています。
問題はその下のほうにある「桜もち第二作業所」です。
ここは周囲を高い塀で囲われていて、中で1個1万円の桜もちを作っているのです(−−;

84 :
それで、この第二作業所からは毎週金曜日の早朝に白いバンが出発して
吾妻橋を渡って江戸通りを南下して桔梗門から宮殿内に入っていきます。
きっとこの中に住んでいる人は毎週、高級桜もちを食べているんです(−−;

85 :
元祖以外は所詮はパクリ
関東風も関西風も

86 :
長命寺というのは、数ある桜餅でも元祖中の元祖である、長命寺山本の桜餅だけ

87 :
将軍吉宗が墨堤に桜を植えさせ、山本屋初代新六が、桜の葉を塩漬けし発酵させて、あの風味を生みださなければ、
江戸銘菓桜餅を味わうことは出来無かった。
吉宗さんありがとう、新六さんグッジョブ!

88 :
江戸時代なんだ…他のお菓子に比べて歴史が浅いね

89 :
向島三大銘菓
1.言問団子
2.志満ん草餅
3.長命寺桜餅
この3つを並べて味比べすると、言問団子が圧倒的に美味いです
次に美味いのが志満ん草餅、餡無しで蜜掛けるタイプのほうが良い。

90 :
スレチ

91 :
日本橋三越の大江戸展で、桜餅で出展しているところがいくつもあった。

92 :
全部パクリか。

93 :
江戸時代は商標登録とかないから、パクリは横行した。
でも元祖の山本屋のステータスは維持され続けた。
関西風は餅の素材も形状も違うから道明寺と呼んで区別された。

94 :
三越に長命寺桜もち、出展中

95 :
俺は安国寺と善光寺が喰いたい。

96 :
寺を食うとは斬新だな

97 :
安国寺恵瓊 っていたよね、人肉食か
善光寺姓は知らない。

98 :
桜餅の起源は「佐倉餅」とされています。
昔、今の京成佐倉駅近くで売られていた大福のような佐倉餅を
向島の長命寺のお坊さんが見つけて、
それを元に作ったのが桜餅。

99 :
「つまらん! お前の話はつまらん!」

100 :
桜餅今食べてます。
おしいい。
道明寺よりこっち!

101 :
コチニール色素が入ってる桜餅は食いたくないです
コチニールの原料って虫ですよ

102 :
うぐいす餅のスレがないのが不思議

103 :
今夜nhkのグレーテルのかまどで桜餅つくるよ

104 :
桜餅と道明寺のセット、スーパーで売っていたぞ。

105 :
関西風桜餅である道明寺は、京菓子だと思われているようだ。
しかし実際は天保年間(1830〜1843)大阪北堀江の土佐屋が、江戸伝来の桜餅を真似て売り出したといわれている。
江戸向島で山本が考案した桜餅を売り出したのが享保2年(1717)。
それから百数十年後の話である。

106 :
季節がらスレが伸びてきたw永平寺は無いのかいな。

107 :
道明寺桜餅の餅素材にあたる道明寺粉(道明寺糒)も、大阪市藤井寺市の道明寺で生まれた。
このことからも関西風桜餅道明寺の発祥地は、京都ではなく大阪といえます。

108 :
>>107
それはこじつけがきつい
道明寺糒を使った和菓子として椿餅があるからねぇ

109 :
>大阪北堀江の土佐屋が、江戸伝来の桜餅を真似て売り出したといわれている
江戸伝来の桜餅の餅を、京菓子椿餅の餅に変えて売り出す。
さすがはバチモン造りの得意な大阪だね。
京都はそんな品下がることはしませんからw

110 :
長命寺の方が歴史があるけど、道明寺の方がうまいな

111 :
ageてる人って同じ人なんだろうけど、毎度頭の悪そうなレスしかしないね。

112 :
生まれも育ちも関東だけど
桜餅=道明寺だわ
長命寺のも好き

113 :
長命寺は餅って感じがしないよね

114 :
>>98
そうなんだ
じゃあ元祖を名乗ってる山本もパクリなんだな

115 :
パクりのくせに元祖を名乗るとは詐欺もいいとこだなw

116 :
>>112
同感。餅って感じがして。
で、それぞれどこの店が美味しいの?

117 :
>>113
うんうん、決しておいしくないわけじゃないんだけど
あの生地だと道明寺に対してあまりに印象薄いよね
代わりに餅や求肥で作っているところがあればいいのに
山本さんのやつは食べたことがないんだけど一味違うのかな?
>>116
先日、仙太郎の道明寺をいただいたけど
できたてだったこともあってもっちりもちもち
桜葉の塩加減とあんのバランスもよくてとってもおいしかったよ

118 :
佐倉って有名な人いたよね
佐倉偽眠澱とか

119 :
佐倉惣五郎だろ。
あと、佐倉出身の有名人にはミスター、長嶋茂雄がいる。

120 :
佐倉餅って
担ぎ屋のおばちゃんが売りに来る、杵つき丸餅のイメージだな。

121 :


122 :
意味不明

123 :
担ぎ屋のおばちゃん、知らない?
去年、御徒町駅前で遭遇した。

124 :
担ぎ屋?

125 :
行商ってこと?

126 :
担ぎ屋ってのは・・・戦後の闇市から始めると長くなるんで割愛
主に東京近郊の農家のおばちゃん・おばあちゃんが農作物等を一杯入れた背負子を担いで
国鉄(現JR)で都心などに行商に来ていたこと+そのおばちゃんたち
担ぎ屋さんたちの老齢化で今では絶滅危惧種(一部は車に移行)
話を桜餅に戻して、今日・明日あたり、向島・長命寺門前まで散歩に行こうかな

127 :
千葉の担ぎ屋のおばさんたちが乗る京浜急行の専用車両、今もあるの?

128 :
寒すぎて桜餅や道明寺を食べる気分になりません。
桜も見ごろは4月でしょう。
都内各所のサクラ祭りの看板や幟、飾り物などが虚しい。

129 :
和菓子は季節を先取りするもんですよ

130 :
担ぎ屋なんて出るなんて東京もまだまだ田舎なんだね

131 :
さすがに次の世代には、いないのではないかと

132 :
桜の葉ってスーパーのどの辺に置いてあるの?

133 :
製菓材料コーナーじゃないかな
チョコスプレーとかアラザンとか置いてあるとこ
なければ店員に聞くべし

134 :
たねやのさくら餅、食べたのが午前中だったこともあって道明寺皮が瑞々しく
優しい甘さの白あん(白小豆製)、程よい塩気の桜葉、桜花とのバランスもよくとても美味しかった
白あんはほんのり桜色に染めてあり、見た目にも春ぽく華やかでよかった

135 :
関東風を食べたいのですが、
大阪ではどこが売っているのでしょうか?

136 :
桜餅の葉は大島桜の葉を塩漬けした物らしいけど他の桜の葉を
塩漬けにしたら、あの良い香りは出ないのかしら?


137 :
アナルは、日本酒で洗うと臭いニオイがとれる

138 :
>>123
おぉ、懐かしい。JR山手線の大塚駅の所で学生の時に見たような?今はいるかわかんないけど
東武東上線の上板橋駅からひと本石田屋に行く途中の右側に何十年も行商にきてるお婆ちゃんがいて、
いまだに餅菓子やら色々売りにきてる。結構高いが顧客がついており結構売れてる様子。
自分はラーメンの中本本店や石田屋に行くだけで買った事ないが

139 :
桜餅は道明寺のほうが好きだな
関東人だけど

140 :
関東人だけど長命寺が好き

141 :
延暦寺はありますか?

142 :
元気?

143 :
さあ

144 :
>>134見て思ったのだけど、道明寺の皮って何のことだ?
私の知っている関西風桜餅には皮などないのだが

145 :
かわ〔かは〕【皮】
2 物の表面にあって、中身を覆ったり包んだりしているもの。「饅頭(まんじゅう)の―」

146 :
長命寺はいかにも皮だが、道明寺は皮ではなくて、ありゃ餅だな。

147 :
皮というか桜の葉の塩漬けの事なんじゃ?
あれなら自分も好き

148 :
>>>134の皮は桜葉塩漬けの事で、>>147の皮は長命寺の焼き皮のことだな
たまに、ちゃんと塩に漬かってない桜葉の桜餅があるけど、見た目はいいけどありゃあ駄目だ
あ桜葉食べないなら問題なし

149 :
桜餅は塩漬けし発酵させた桜の葉の風味が命だな。
これを考案したのが元祖山本。道明寺の餅は「椿餅」からの使い回し。
葉を食べる食べないは好み。元祖山本では食べない。

150 :
食べる派です

151 :
道明寺は餅が葉っぱに引っ付くから、葉も食べるようになっただけ。

152 :
葉を剥がして食べるように作ってあるところって山本以外にもあるの?

153 :
>>152
榮太樓の場合、葉っぱを取って食べるのが「おすすめ」
「日本橋ごよみ 3月号」より
ttp://www.nihonbashi-tokyo.jp/enjoy/people/201303/
> 上/ひな祭りに合わせて販売される『一文字桜餅』(2/5〜3/3販売)。
> 下/その少し後に発売される『道明寺桜餅』(2/15〜3/15販売)。
> 白色とよもぎがこし餡、紅色がつぶ餡。
> どちらも、葉っぱを取って食べるのがおすすめ。
> お菓子に移った桜の葉の香りを楽しみながらいただきたい。

154 :
道明寺は椿餅から転用した菓子ということ

155 :
だから何だって言うんだ?

156 :
桜餅はやっぱり江戸元祖

157 :
美味しい桜餅ならそれで良し

158 :
関西風のがモチモチしておいしいね。

159 :
桜餅に関西風と関東風があるのを最近知った
関西風=桜餅だと思ってた
関東風はあまり食いたいと思わない見た目だな

160 :
関東風は餅ではないしな。

161 :
両方食べれば良い

162 :
今年の初桜餅は頂きものの道明寺桜餅
普段あまり食べなかったけど、もちもちウマー

163 :
道明寺粉のツブツブが好きだ

164 :
春の京都なんかでは、定食によく桜ご飯が登場したりするけど
あの桜ご飯にあんこ包んで桜餅作ったら美味しいだろうなと思う
ま、でもひと口に桜ご飯と言ってもお店によっていろいろだけどね
花びらと葉と砕いたアーモンドが混ぜ込んである桜ご飯が一番美味しかったな

165 :
>関東風は餅ではないしな。
煎餅だって餅だよ
元祖は江戸桜餅で桜の花びらを模したもので粋だな。
関西風は道明寺で、重くて田舎くさい。おはぎ餅や牡丹餅の類。

166 :
おはぎ餅(笑)
日本語でな

167 :
えー、道明寺を田舎くさいって、椿餅も田舎くさいってことだな
平安時代から椿餅を伝える京都を田舎だといいはりますか
すごいなぁ

168 :
トンキン必死ww京都を田舎臭いとかww

169 :
http://www.sakuramochi.jp/history.html
桜餅発祥は京都説もあるんだよね。

170 :
>>169
それ前スレで議論、まぁ「説」でしかない
原書のリストを見ると、形を似せただけ、色を桜色に染めただけの可能性もある
さらに干菓子の櫻糖まで持ち出している鶴屋寿がアレってことでまとまった
世の中の人が「御茶菓子丸蒸物類」を検証できないと思ってたんだろうねぇ

171 :
>>165
( ´,_ゝ`)

172 :
道明寺の桜餅のあんこなしバージョンとか売ってないかな?

173 :
発祥にこだわる…、どこかの国の人みたい

174 :
長命寺が好き
近所に和菓子屋があるからこの季節はつい寄り道してしまう

175 :
私も長命寺が好きだな。やっぱり小さい頃からこれで育ったからかな。
お店によって皮が厚かったり薄かったり違いもあるよね。

176 :
>>169
この桜餅京都発祥説の鶴屋寿って「元祖桜餅」とかいいながら昭和23年【1948年】創業www
なんでも嵐山で桜餅を初めて売り出した元祖ということらしい。
この珍説は、桜餅という名の菓子を作った消息の不明な桔梗屋が、江戸に移転して、向島の山本に桜餅の製法を伝授したという、根拠のない非科学空想話だし。

177 :
嵐山で桜餅っていったら琴きき茶屋のイメージ
あんこなしで色も白い桜餅って珍しいよな

178 :
>>166
ばーちゃんははぎ餅って呼んでた

179 :
道明寺は京菓子ではなく、大阪北堀江で作られた、江戸桜餅の真似っこ菓子に過ぎません。

180 :
≫179
京菓子の椿餅に使われた道明寺餅を桜餅の餅に転用したのが大阪人だろ。
京菓子と江戸菓子からドッキング菓子を作り出した大阪人の才を褒めるべきだ。

181 :
>>178
牡丹餅に萩の餅だから、はぎ餅でもおはぎ餅でも、古雅な響きで
なかなかいい感じだよね
日本語が不自由なのは>>166だろ

182 :
東京出身だけど道明寺の桜餅じゃなきゃ嫌だ
家庭科の実習で当然関東風の桜餅を作らされたときはガッカリだったな
一人暮らししていたときは大量に自作して冷凍しておいて好きなときに桜餅食べてたな
今年はまだスーパーのやつと和菓子屋さんで2度しか食していない

183 :
「関西地方でありながら鳥取県と島根県で桜餅といえば関東風を指し、しかも主流。関西風は道明寺と呼ばれ少数派です。
これは茶人として有名な松江藩主の松平不昧公が、江戸で人気の桜餅を国に持ち帰り、茶菓子として普及させたからだそうです。
松江には不昧公好みといわれる和菓子がたくさんあります。お茶好きで甘党の殿様だったんですね。」
この事実は日本TV番組「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられた。時代を考証すると。
長命寺桜餅の販売開始(1717)
松平不昧の生没年(1751〜1818)家督相続(1767)
大阪で道明寺桜餅が考案されたといわれる天保年間(1830〜1843)
@1717年に江戸向島長命寺門前で売られ始めた桜餅は江戸の人気菓子となり、その好評ぶりは江戸の文化資料多数に記述が残る。
A松平不昧は大名家の世継ぎ候補として江戸藩邸で生まれ育ち、中・後期の江戸円熟文化の影響を受けた。その時期は桜餅の人気が確立された時期と重なる。
B不昧は茶道に秀で石州流を極めて自ら不昧流を建て、茶道具や茶菓子に「不昧公好み」といわれる独特の数寄を求めた。
C不昧は1767年16歳で家督を継ぎ松江に国入りした。このころ江戸から桜餅をはじめ江戸銘菓を松江に導入しはじめる。1779年「明々庵」という茶室も自ら建造している。
島根鳥取で桜餅といえば関東風であるのは不昧の影響によるところではあるが、当時、関西風道明寺桜餅はまだ考案されていなかったことも大きい。
もし京大阪に関西風の道明寺桜餅が既に存在していたならば、松江の菓子舗がその存在を知らぬはずはなく、
道明寺桜餅を押しのけて桜餅として主流の座を占めることは、極めて難しいだろう。
この事例から、関西風桜餅の道明寺が、元祖江戸長命寺桜餅より、はるか後年に創作された菓子であることがよくわかる。

184 :
なるほど納得
江戸時代だと流行が伝播するのもスローな訳ね

185 :
関西風道明寺桜餅が生まれたのは、江戸で桜餅が発売されてから120年もたってからですか。
へぇ〜!!!

186 :
桜餅(江戸)VS 道明寺(大阪)
今年もめでたくお開きといたしとうございます。

187 :
北海道では咲いてもないんだぜ

188 :
連休に楽しめるからいいじゃないか

189 :
皆さんは勿論皮も食べるよね?
こないだ近所の和菓子屋さんに行ったら桜餅90円だった。
しかも粒餡。

190 :
皮?桜葉のことかい?
もちろん食べるよ、てか桜葉が食べたいから桜餅を買うと言ってもいい
でもスーパーで2個78円なんかの安〜い桜餅は葉の軸?がスルメみたいに
口に残って気になるからピーッと引っ張ってそこだけ取り除いてる

191 :
あれは食べないのが通らしいね。
道明寺はべったりくっついてて剥がせないから食べるしかない。

192 :
「桜餅の葉は食べるためについているから食べないのは失礼だ」
なんていう奴いるよね。
「ぢゃ、柏餅の葉も、椿餅の葉も喰うためについているのかよ」
といいたくなる。
桜餅元祖の向島山本屋では
「葉は香りづけと保湿のためです」と剥がして食べることを勧めている。
もちろん、たとえ毒だろうと食べるのは食べる人間の自由。
得手勝手な理由づけがうざいだけ。

193 :
食用しても大丈夫なように作られている桜葉と作られてない柏の葉をいっしょに論じるなよ
で、「山本や」さんは食べちゃダメと言ってるわけでもない
自分は、「山本や」の時は1枚は食べ、残りは残す
他の店の時は、塩漬けされた桜葉なら食べる

194 :
食用の桜の葉は神奈川県秦野市産が大多数
ちなみに、秦野市のお茶も震災直後はキロ当たり500ベクレルを超えて出荷停止になりました
(現在は出荷できる様になりました)

195 :
>食用しても大丈夫なように作られている桜葉と
食べてダメとは言わないが、食用しても大丈夫なように塩漬けしたものではないと、塩漬け桜葉を考案した山本は言っている。
食べることを前提に作られているかのように論理を捻じ曲げるなよ。
柏も椿も、旨いとは思わんが喰おうと思えば喰えないわけじゃないww
どれも食用を前提に作られたわけではないのは同じだ。
ただ桜餅の葉は柏や椿に比べれば喰いやすく、喰うのが好きだという変わり者もいる。
そのために今では食べてもいいように作る和菓子屋もあるかもしれない。
ただそれだけ。

196 :
たいがいの人は桜餅を巻いた葉は食べないよ、美味いものじゃないしね。
関西風の中にははがし難そうな奴もある、それでも俺ははがすけど。

197 :
関東の桜風味小麦粉焼きは
食べられないような葉を巻きつけてるからはがすしかない。
桜の菓子でもないし餅でもない。
ちゃんと改名するように。
関西の桜餅は美味い桜の葉で巻かれているのでそのまま食べる。
これが本物の桜餅。

198 :
江戸で考案された桜餅が関西に伝わる過程で道明寺にアレンジされた。
江戸で考案=1717年
大阪でアレンジされた道明寺=1840年頃
WWWWWW
http://www.wagashi-kiyono.com/app/Blogarticlelist/index/ArticleCatgId/1

199 :
そう、関東は本物の桜餅を捨てて、桜風味小麦粉焼きを選んだ。
本物を見る目のなさは伝統的なものだな。
早いとこ正しく改名するように。
そのリンク先
>最近は関東でも、両方販売する店が増え
関西では桜風味小麦粉焼きは浸透しない。
結局は本物が偽物を駆除する。

200 :
え?桜の葉って多くの人は食べてないのか
味というよりあの良い香りをより沢山感じたくて自分は食べちゃう

201 :
関東は食べられない葉を巻きつけてるから食べないだけ。
関西のはちゃんと食べられるので、みんな普通に食べている。

202 :
198和菓子屋のブログ
>>ちなみに、道明寺粉の桜餅は作りません。私は桜餅に限らず、道明寺粉は使いません。
>>理由は、高価な割に(当店で使っている)もち米そのものより美味しい道明寺粉を見つけられないからです。
>>もち米を炒って砕いて加工したものが道明寺粉ですので、餅米そのものの風味は当然半減します。
道明寺粉なんてしょせんは戦時用の保存食だもんねw
何が本物だよ。桜餅より100年以上後発の真似っこ商品の分際でwww

203 :
正真正銘桜餅の元祖江戸向島山本やは1717年の創業依頼300年近くも営業し続けている。
桜餅元祖を名乗る京都嵐山鶴屋寿は調べると昭和23年創業。
「なんで元祖?」と聞くと「嵐山で初めて桜餅を売り始めたから」だと
まさになんでもあり、インチキ元祖由来の傑作。
このインチキ元祖店は、南方熊楠の著作借用IFだらけ牽強付会珍説「桜餅京都発祥説」を思いつき、HPに恥ずかしげもなく披露している。
さすが劣悪関西チックwwww

204 :
道明寺粉は餅米から作っているから大したことではない。
小麦粉で作っておきならが餅と詐称する桜風味小麦粉焼きの方が問題だ。
それよりその直前の文章の方が大事ではないのか?
>でも開店当初の45年前、特にこの辺では桜餅と言えば焼き皮の関東風しか見たことないお客様が大半。
>この餅米の桜餅を桜餅と認識してもらえない事も多かったので、焼き皮のも作っていました。
>白く焼いた皮の方にはこしあん、餅米には粒あんをいれました。
>
>最初、物珍しさで餅米の桜餅をお買い上げくださったお客様が美味しかったと、次からは餅米だけをお買い上げ、ということも多く、
>数年後には圧倒的にもち米の方が多く売れるようになり、焼き皮まで手が回らなくなったということもあり、
>10年後くらいには餅米の桜餅のみになりました。
やはり偽物は駆除される運命だな。
反論のために引っ張り出したリンクにまで裏切られて気の毒なことだ。
>元祖江戸向島山本やは1717年の創業依頼300年近くも営業し続けている。
桜風味小麦粉焼きの元祖であることに別に異論はないが。

205 :
この店は道明寺粉でなくもち米を使っているから桜餅もどきの道明寺とも異なるんだよねwwwww

206 :
道明寺とは関東が勝手に呼んでいるだけだからな。
原料にもち米を使おうが道明寺粉を使おうが、
関西の本物の桜餅は「桜餅」でしかない。
小麦粉で作っておきならが餅と詐称する桜風味小麦粉焼きとは次元が違う。

207 :
GWなのにこんな過疎スレで自演して楽しいか?惨めなヤツ

208 :
いつも自分がやってるからみんな自演に見えるんだな。惨めなヤツ

209 :
もち米を使用した餅以外はニセモノという、無知で偏狭で、東京に嫉妬する関西GW粘着自演惨め男w。
関西のエセ桜餅「道明寺」を、必死で本物と叫べば本物の桜餅になると思っているキチガイっぷりも惨めの極み。

210 :
まあ両方しんどけ、
江戸で桜餅と呼ばれるものができたのも事実なら、
それとは違うものを関西で作ったのも事実。
どちらも創意工夫の上今でも愛されて食べられ続けてるんだから
勝ち負けとか関係ない。

211 :
東京では関西系後発桜餅の道明寺も快く仲間に入れ、従来から桜餅と並べて売ってきてましたけどね。
関西が元祖江戸桜餅を道明寺餅にすりかえて、それだけを桜餅と称して売り続けてきたことには
目をつぶるとしても、それこそが歴史由緒のある本物の桜餅だと牽強付会を繰り返し、インチキ
桜餅元祖屋は南方熊楠の名まで用いて、トンデモ杜撰珍説「桜餅京都発祥説」を捏造する
低劣で偏執なキチガイぶりが度を越してるよね。
「あんなクレープ巻は桜餅じゃない」と否定して差別意識むき出しにする異常さわかってます?
何につけてもそうやってケチをつけて他者を排斥する自己中レイシストそれが関西人。
元祖江戸発祥「桜餅」と、自分たちが桜餅と呼んできた関西後発アレンジ桜餅である「道明寺」
これを事実と認めて「やっぱ道明寺が好きだよ」とローカルサークルで勝手に嘯いてていいよ。
もうすこし謙虚になれって関西人www

212 :
餅でないものを餅と詐称する関東人。
小麦粉を焼いたものを餅だと言い張るなら
パンケーキもクレープも餅という名で売るべきだな。
小麦粉焼きの元祖であることは尊重しているぞ。
名前が間違っているのだから正しく改名すればすむ話だ。

213 :
おやおやまだ続いてるの。
奈良や京都の菓子屋が昔から売ってきた「蕨餅(わらびもち)」は蕨の根のでんぷん質からつくった立派な餅菓子です
葛や、芋や、小麦粉を発酵させて作る諸種の「葛餅」も。煎餅もあられも餅菓子。
道明寺桜餅に使われた道明寺餅は、平安時代に考案された椿餅に由来します。
しかし椿餅も、当初は、餅米ですらない単なる干飯(ほしいい)を砕いて粉にし、甘葛煎(あまずらせん)をかけて固めたものを、2枚のツバキの葉で包むものでした。
某関西人さんの餅菓子概念からすれば到底「餅」とは呼べない代物でしたよ。
でも平安時代からずっと京菓子の「椿餅」と呼んできたんです。
それも詐称になるんですか。恥の上塗りは止めましょうね。

214 :
原料は餅米に限定されるわけではないので一向に構わない。
うるちを練った五平餅も餅だ。
しかし小麦粉を焼いただけのものを餅と呼ぶ風習は日本にはない。
本物の桜餅にとって迷惑な話なので早く改名するように。
椿餅も平安時代には名前にふさわしく道明寺粉の餅になったということだろう?
一体何を主張しているのか理解に苦しむ。

215 :
長命寺も道明寺もおいしいので両方食べられればいいですね!!
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、安全な岡山で洋菓子屋、和菓子屋、甘味処を継続しよう!!
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で続けよう!!始めよう!!
●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 住居・仕事・子育てなどの相談も・・・岡山市役所へ!!
 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)

216 :
餅に拘る関西人がいるが、元祖向島山本の桜餅を食べたことがないのが丸わかりだ。

217 :
本当の桜餅を食べたことがない関東人がかわいそう><

218 :
関東で作られたものが桜餅で無いなら
関西の方だけが桜餅として残ったと思う、
実際には共存しているからどちらも本物の桜餅でしょ、
つまらないこと言ってないであんたはさっさと半島に帰りなさい。

219 :
本物=江戸
アレンジ品=大阪〜京都
これが真実

220 :
道明寺は桜餅のよくできたアレンジ品として評価されているよ。
それでいいじゃないか。

221 :
関東が必死すぎてワロスw

222 :
関西の食が惨敗であるのは、食べ物板を見れば明白。
もう終わってるんだよ関西はww

223 :
>>219
>本物=江戸

>アレンジ品=大阪〜京都

>これが真実
日本の歴史から言ってありえない
東京は日本の歴史からするとニュータウンだということを知ってて、こんな書き込みをする

224 :
鎌倉が古都とか自称して世界遺産に立候補しちゃうような土地だからな、関東は。
いつ鎌倉が都になったんだよw

225 :
> 日本の歴史から言ってありえない
江戸>>>大阪・京都
東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪・京都
これこそ日本の歴史の真実だよねwww
大阪・京都はニュータウンの江戸〜東京に負けたんだよ
世界の歴史も教えている
大英帝国がニューワールドのアメリカに負けたことを

226 :
歴史は繰り返す。
果てしなく負け続ける関西。

227 :
関東すげえ悔しそうだな

228 :
深夜に顔真っ赤に涙目で必死にレスして惨めだと思わんのwwww

229 :
またも負けたか八聯隊、それでは勲章九連隊(くれんたい)、 敵の陣屋も十聯隊、大阪鎮台ヘボ鎮台

230 :
ここまで関東のコンプレックスを刺激するネタとは思わんかったw
そりゃ誰が見ても関東のは餅じゃないもんな

231 :
深夜にしかレスできないメンへラ関西人がまた無駄吠えしてるwww

232 :
21時が深夜か・・・関東の生活はえらい健全だなw
朝や昼にのんびり2ちゃんやれるような御身分になりたいねえ

233 :
関西貧困階層の東京への僻みが惨め。

234 :
京都在住として情けない話だけども、
食べ物板でも学問板でもそうだが、関西人は感情剥き出しで必死懸命になって関西が正当、本家、元祖、本流とか主張するよね。
桜餅でも、あんなものは桜餅とは認めないとか、長命寺は餅じゃないとか、材料の道明寺粉が手に入らないから小麦粉で代用したとか。
関西が地方差別、いじめの温床で、思い上がり、夜郎自大が蔓延しているといわれるのも、うなづける気がする。
そのくせ、主張が無根拠な思い付きの類に過ぎず、関西にとって惨めな現実や真実を突きつけられ、情けなく敗北し続けている。
産業経済でも地盤沈下、学問芸能も大敗、食文化も圧倒的大差。
特に食文化では東京を蔑み関西の伝統を自慢していたが、国際グルメ評価において東京の圧勝に完全敗北。
極めつけは大阪高級料亭の産地偽装・賞味期限改竄・食べ残し料理の使い回しがデフォだったこと。これは大痛恨事だ。
まず謙虚になって真実を直視し、感情を制御することから始めないと、ますます全国から嫌われ忌避され続けることになるだろう。

235 :
嘘にまみれて驕り高ぶったあげく惨めに落ちぶれるというのは関西の宿命。

236 :2013/10/19
大仰かつ感情的に罵倒するけど本質がなってないヘタレ。
それが関西。負けるのは必然。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
紅に染まったこのOREO (270)
何故、人工甘味料の菓子はわずかにしかない? (103)
広島のおいしいケーキ part7 (612)
中野にある飴屋 パパブブレ (455)
あんこと生クリームとパンのマッチ度は異常 (169)
【魅惑の】ローズネットクッキー5【ハイカロリー】 (104)
--log9.info------------------
凸攻凹 DETROIT PISTONS Part24 凹守凸 (493)
【bj】滋賀レイクスターズ【Shoot for the stars!】 (126)
青森県のバスケットを語ろう! (834)
【アジア】男子日本代表part48【2位】 (332)
新リーグ構想を考えてみた (117)
京北バスケ部を応援するスレ4 (317)
【bjリーグ】高松ファイブアローズ36【犬と幸四郎お断り】 (542)
【bj】チアリーダーを語るスレ【JBL】 (819)
Boston Celtics part58 (137)
山形のミニバスを語ろう☆Part1 (902)
三重県の中学バスケ♪★2 (974)
川村卓也がbjファンの男子児童を殴る! (107)
岡山の中学、高校のバスケを語ろうPart@ (780)
桜宮高校 (585)
☆★☆埼玉県ミニバスケットボール4☆★☆ (807)
女子日本代表スレ part5 (277)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所