大阪の都市計画について語るスレ Part2 (247) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪の都市計画について語るスレ Part2 (247)
【大阪】グランフロント大阪☆Part6【梅田】 (263)
東京 大阪 高層ビルエリア Part43 (525)
名古屋観光都市化計画 part7 (418)
東京 大阪 高層ビルエリア Part43 (525)
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5 (524)

大阪の都市計画について語るスレ Part2


1 :2013/09/21 〜 最終レス :2013/10/21
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1338728745/

2 :
8月の百貨店売上高、大阪は10カ月連続増
2013/9/21 6:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
 日本百貨店協会が20日発表した2013年8月の大阪地区の百貨店売上高は、前年同月比7.8%増だった。前年実績を上回るのは10カ月連続。
昨年11月に阪急うめだ本店が増床開業したのに加え、6月にあべのハルカス近鉄本店の一部が開業した効果が続いている。全国10都市で比べると名古屋(9.5%増)に次ぐ高水準となった。
 大阪地区の「衣料品」は5.2%増と、全国平均(1.9%増)を上回った。阪急うめだ本店で8月中旬から販売を始めたコートなどの秋物商品が好調な出足だったほか、近鉄百貨店の若い女性向け衣料が伸びた。
足元の株高などを受けて高額消費も引き続き好調で、「美術・宝飾・貴金属」は16.5%増えた。
 京都地区は0.1%増だった。大阪と同様に高額品が2桁増と好調だったが、家庭用品が8.0%減、食料品は1.3%減だったため、全体では横ばいにとどまった。
 一方、神戸地区は3.8%減で2カ月連続の前年割れだった。大丸が新長田店を閉店したのに加え、神戸店でも子供服が不振だったことが響いた。
 大阪地区では9月以降も高水準の伸びが続く見込み。女性向けを中心に衣料品の秋物商戦が本格化するほか、景気の回復を受けて高額消費も高い伸びが期待できそうだ。

3 :
東京五輪照準、建設業の人材確保せよ 重点ハローワーク指定、大阪は中央区の「大阪東」
2013.9.21 21:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130921/wec13092121030004-n1.htm
 厚生労働省は全都道府県のハローワークで、建設業への職業斡旋(あっせん)の強化に乗り出した。東日本大震災の復興事業にからみ、建設業界では作業員の高齢化や、若い就業者の流出による人手不足が問題となっている。
2020(平成32)年夏季五輪の東京開催が決まったものの、今後のインフラ整備に支障をきたす恐れがあるほか、他の地域での建設投資が成り立たなくなるなどの懸念から、就業者の拡充を急ぐ考えだ。
 厚労省は今月、建設作業員の求人と求職のマッチングを重点的に強化するハローワークを各都道府県で1カ所ずつ(宮城、福島、岩手3県は複数カ所)指定した。
大阪府内では、求人受付数が府内最多で、管内に建設関連の業界団体を抱える大阪東ハローワーク(大阪市中央区)を選んだ。
 指定されたハローワークでは、賃金面など求職者のニーズを踏まえた雇用条件を設定するよう企業に助言するほか、新規雇用や若者の職業訓練を促す国の助成金の活用なども提案する。
合わせて、建設関連の資格保有者には最新の求人動向を情報提供し、広域での求職、求人のマッチングなども重点的に行う方針だ。
 平成9年のピーク時に685万人だった建設業就労者は、24年に503万人と約3割減少した。
また、世代別で見ると、24年の建設業就労者の34%が55歳以上で、29歳以下の若者はわずか11%にとどまるなど、高齢化も進んでいる。
 大阪労働局によると、今年7月の建築・土木技術者(有資格)の求人賃金(下限平均)は、求職者の平均希望賃金より6・8万円も低い。
企業が提示する雇用条件と求職者のニーズの乖離(かいり)も、人材不足の要因のひとつとみられる。同労働局の担当者は「東京五輪で、今後、人手不足は間違いなく膨らむ」と指摘した。

4 :
関西&東海勢が圧倒! ゲーム大賞「アマチュア部門」【東京ゲームショウ2013】
2013年09月21日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130921/1052467/
 東京ゲームショウ 2013の一般公開日初日となる3日目、日本ゲーム大賞「アマチュア部門」の発表会が開催された。
埋もれている作品や新たな才能の発掘を目的に、アマチュアが制作したオリジナル作品のなかから優れた作品を表彰するもの。
募集期間は2013年3月11日〜6月30日で、プロのゲームクリエーターや業界紙の編集者による審査を経て受賞作品を決定する。
応募作品は計282作品で、大賞1作品を筆頭に、優秀賞が5作品(大賞を含む)、特別賞1作品、佳作4作品が選出された。
今回の受賞作品は、大阪や名古屋など関西・東海圏の専門学校の生徒が制作した作品が大半を占め、「西高東低」の結果となった。
 開会のあいさつをした実行委員長の辻本春弘氏(カプコン社長)は、「この2〜3年ほど、スマートフォンやタブレットがゲームのプラットフォームとしての存在感を増してきた。
だが、今年の東京ゲームショウを見ると、プレイステーション4やXbox Oneなどの次世代機が大いに注目されている。
これらの次世代機は、スマホやタブレットと連携し、自宅以外でいつでもゲームができるなど、これまでにない新しい要素を備えている。
ゲーム自体も、パッケージ販売からダウンロード販売に急速にシフトしており、これまでのB2BからB2Cのビジネスに変わっている。
これまで以上に変化の大きな時代になるが、将来のゲーム業界の発展に貢献してくれることを期待している」と激励した。
 受賞作品は以下の通り。
●日本ゲーム大賞「アマチュア部門」受賞作品
受賞/タイトル/学校名/制作者名/プラットフォーム
大賞/Toy Revo/HAL大阪/Team Toy Revo/DS
優秀賞/Re/HAL大阪/PROJECT Re/DS
優秀賞/TRI/HAL名古屋/TEAM TANDS/DS
優秀賞/TRANTH/HAL大阪/ロコニロProject/PC
優秀賞/モノクロルートクリエイター/HAL大阪/Project Monochrome/PC
特別賞/Food Practice Shooter/-/小坂 崇之/PC
佳作/画針/-0.001里の道-/名古屋工学院専門学校/GPU_RETURNS/スマートフォン
佳作/Create&Criming/HAL大阪/山内 亮磨/PC
佳作/CHAIN/HAL大阪/A-Mail PROJECT/PC
佳作/Line Slash/HAL大阪/ひねくれん/DS
(以下省略)

5 :
来月か再来月に着工か?
【開発】梅田で150mの複合ビルを建設、ヨドバシカメラ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130215/603090/
 ヨドバシカメラは、JR大阪駅北口にある旗艦店、ヨドバシ梅田の北側隣地に高さ150mの大型複合ビルを開発する。高さ90mの商業施設を基壇部に、その上部はホテルとする。
2月13日に開かれた大阪市都市計画審議会において、容積率の1250%への緩和が認められたことから計画が具体化した。2013年秋の着工、2016年春の完成を見込む。
 土地は1997年にヨドバシカメラが1010億円(1坪1550万円)を投じて取得したもので、南側半分が現在のヨドバシ梅田となった。今回の建設地である北側の土地は現在、ヨドバシ梅田の平面駐車場として使用されている。
ヨドバシ梅田とあわせた全体の敷地面積は1万7250m2。新ビルとヨドバシ梅田は完全に一体化させるのではなく、低層階を部分的に接続する。
 ビル外周とその周辺には2階レベルの歩行者用デッキを整備する。JR大阪駅や阪急梅田駅方面、さらには2013年春に開業を迎えるグランフロント大阪(梅田北ヤード先行開発地区)へとデッキを接続して、スムーズな動線を確保する。
また、ビル内には災害時の帰宅困難者向けの一時避難場所や備蓄倉庫を設ける予定だ。これらを実施することが土地の容積率緩和の条件だった。駐車スペースの減少分は地下に駐車場を設けることで補う。
 ヨドバシ梅田の店舗売上は年間1000億円を超えるとみられており、梅田の人の流れを変えた、と評される集客力を誇っている。
現計画地には当初35階建てのオフィスビルの建設が予定されていた。長い凍結期間と用途変更を経て、梅田の一等地の再開発が動き出す。

6 :
三宮−賢島の直通特急 「遷宮」間に合わず 近鉄、阪神の料金体系で協議難航
2013.9.23 07:13 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130923/wec13092307130001-n1.htm
 近畿日本鉄道と、阪急阪神ホールディングス傘下の阪神電気鉄道は、近鉄賢島駅(三重県志摩市)と阪神三宮駅(神戸市)を結ぶ直通特急について、
伊勢神宮(同県伊勢市)の式年遷宮のクライマックス「遷御(せんぎょ)の儀」(10月2、5日)までの投入を断念した。
多くの利用客が見込める式年遷宮に向けて運行開始を目指していたが、料金制度の違いなどを理由に運行のめどが立たなかった。今後は中長期的な課題として実現を目指す。
 近鉄と阪神は平成21年3月、阪神なんば線の開通で近鉄奈良−阪神三宮間の相互乗り入れ運転を開始。
賢島−三宮間の直通特急については、なんば線のネットワーク効果の目玉として当初は25年春の運行を目指していた。
ところが、料金設定をめぐり、近鉄は特急料金を上乗せする方向で調整したが、特急料金のない阪神と交渉が難航。
近鉄側は「何とか遷宮前に走らせたい」と協議を続けたが、結論がでなかった。
阪神側の線路に乗り入れる特急車両の改造時間を考慮しても、式年遷宮の中心的な儀式の「遷御の儀」までの運行は間に合わなかった。
 また、三宮−大阪難波間で車両を旅行代理店に貸し出して団体旅行扱いで運行し、大阪難波−賢島間を通常の近鉄特急として運行する案も浮上したが、
近鉄は「単発の旅行商品でなく継続的に運行したい」との意向で、当面は実現する見通しはないという。
 将来的な安定した需要が見通せないことも協議難航の背景にあるといい、阪神幹部は「式年遷宮の後、どのくらいの需要が恒常的に見込まれるのか」と慎重な姿勢を崩さない。
 それでも、近鉄、阪神ともに「直通特急は夢のある話」と具体化を目指す考えは共通。
近鉄は「リミットは設けず、じっくりと検討したい」としており、中長期的な課題として実現する道を探ることにしている。

7 :
「維新」の影に脅える神戸市長選…“大阪帝国主義”批判する兵庫知事、堺市長選で場外乱闘
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130923/waf13092318010016-n1.htm

8 :
>>1
スレ立て乙です

ふと思ったんやけど
JR片町線の京田辺〜木津の路線必要ないんじゃない?
近鉄京都線とかぶってるし
人口密集地でもないし
JR奈良線もあるし
http://dl6.getuploader.com/g/danba/137/jr-katamati-sen-01.JPG
http://dl6.getuploader.com/g/danba/138/jr-katamati-sen-02.JPG
http://dl6.getuploader.com/g/danba/139/jr-katamati-sen-03.JPG

JR片町線の京田辺〜木津 間を廃止して、JR片町線をJR奈良線に合流する妄想ルート考えてみた
http://chizuz.com/map/map151957.html
個人的には、こうした方が無駄のない鉄道整備になるんちゃうかなと思う
まぁ現実的にはJR西日本が近鉄に客をわたすわけないやろうけど

9 :
都心部に新キャンパス 大阪府市大学統合 2013/9/21
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130920700011.html
http://www.kentsu.co.jp/webnews/download.asp?arc=news&opentarget=1&cd=130920700011&type=img&tt=%90%99%96%7B%83L%83%83%83%93%83p%83X%5F1%2EJPG
 大阪府と大阪市は、府立大学と市立大学の統合に向けた新大学ビジョンを策定した。当面は現行のキャンパスを活用しながら2016年度から新大学としてスタートし、将来的には市内中心部への新キャンパス整備を検討する。

10 :
うめきたから中之島の都市模型
http://bb-building.net/project/mokei3.html
>展示場所は淀屋橋odonaの2階。大阪市都市調整局の情報発信スペース
>「i spot(アイ・スポット)」に鎮座しています。UR都市機構が制作し、
>8月に西梅田から移設されました。2014年の3月まで展示するそうです。

11 :
>>10
これ面白そうやな
今度見に行ってみようかな

12 :
計画のお知らせ掲示
「(仮称)ホテルユニバーサルグランドタワー計画」
地上28階、塔屋3階で、
高さは約100mと言われていましたが、
(最高高さ)110.60m、
(建物高さ)100.12mとなっています。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/09/25/osakausj130916.jpg

13 :
大阪主要15ホテル、8月の稼働率93% 過去5年で最高
2013/9/25 5:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
 大阪市内のホテルの客室稼働率が高まっている。日本経済新聞社の調査によると、8月の主要15ホテルの平均稼働率は93.1%で、前年同月に比べて2.8ポイント上昇した。
過去5年で最高となり、7カ月連続で前年実績を上回った。円安や格安航空会社(LCC)の就航に加え、東南アジア5カ国に対するビザ(査証)発給要件を緩和したことで外国人客が増加。国内客も伸びている。
 8月は12ホテルが前年の稼働率を上回った。…

14 :
>>13の全文
 大阪市内のホテルの客室稼働率が高まっている。日本経済新聞社の調査によると、8月の主要15ホテルの平均稼働率は93.1%で、前年同月に比べて2.8ポイント上昇した。
過去5年で最高となり、7カ月連続で前年実績を上回った。円安や格安航空会社(LCC)の就航に加え、東南アジア5カ国に対するビザ(査証)発給要件を緩和したことで外国人客が増加。国内客も伸びている。
 8月は12ホテルが前年の稼働率を上回った。外国人客に人気が高い道頓堀や心斎橋があるミナミのホテルで稼働率の伸びが大きかった。
 南海電気鉄道難波駅に直結し、関西国際空港とのアクセスに便利なスイスホテル南海大阪は稼働率が17.2ポイント上昇。外国人客の比率は12ポイント高い65%に達した。
■東南アが伸びる
 香港、中国、台湾の宿泊客が多いが、マレーシアが2.8倍、タイが2.4倍と東南アジアの伸びも目立つ。ビザ緩和に加え「所得水準が高まっている東南アジアの顧客を取り込むため、
現地代理店を直接訪ねて営業した成果がでてきた」(セールス&マーケティング部の深尾大地部長)。
 国内の旅行客も増えている。JR大阪駅とつながるホテルグランヴィア大阪は、稼働率が3.2ポイント増の98%。9割弱を占める国内客が順調に伸びた。
7月には35平方メートル以上の客室20室を改装。最大7人まで宿泊可能にするなど、家族客向けを充実させた。
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は単月で過去2番目となる126万人が来場。グランフロント大阪の開業もあり「大阪の集客力が高まっている」(ホテルグランヴィア)。
 帝国ホテル大阪の稼働率は0.2ポイント高い86.6%だった。外国人比率は6ポイント増えて31%。尖閣諸島を巡る領土問題で減った中国からの団体客も回復傾向にある。
 関西国際空港の8月の外国人旅客は前年同月比17%増の41万5770人だった。8月としては最高で、訪日客が40万人を超えたのは今年4月と7月に続き1994年の開港以来3回目。
 調査した15ホテル以外でも、6月に開業したインターコンチネンタルホテル大阪は「当初の予想より好調。特にレジャー客の利用が多かった」という。
■客室単価も上昇
 周辺地域も同様の傾向にある。ホテルグランヴィア京都(京都市)は8月の稼働率が約90%で0.6ポイント上昇。ホテルラ・スイート神戸ハーバーランド(神戸市)は90.4%と2.2ポイント上がった。「台湾や香港の富裕層を中心に増えた」という。
 稼働率だけでなく、客室単価の上昇も目立つ。スイスホテルは単価が7%上がり、ホテルグランヴィア大阪は10%弱上昇した。「早めに予約が入るレジャー客を取り込めた」(グランヴィア)
 3%上昇した帝国ホテルは個人客に限れば5%の伸び。「需要が堅調な週末の個人向けプランで料金を柔軟に設定している」。高稼働率と単価の上昇はホテル経営に追い風となりそうだ。

15 :
東京五輪に向けカジノ解禁…議員立法提出検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130923-OYT1T00713.htm
 2020年東京五輪・パラリンピックに向け、カジノの解禁を目指す動きが活発になっている。
 自民、公明、民主、日本維新の会など超党派の議員で作る「国際観光産業振興議員連盟」(会長=細田博之自民党幹事長代行)は、秋の臨時国会にカジノ解禁に向けた議員立法の提出を検討している。海外からの観光客増加が確実で、「解禁の機運が高まる」と考えているためだ。
 細田会長は21日、取材に対し、「各党と調整し、消費税問題や景気対策などが一段落した後、臨時国会の後半に法案を提出したい」と述べた。
 議連は、カジノ解禁が経済振興や財政再建につながると訴えて各党に理解を求める考えだ。「地方でもカジノを整備して海外からの観光客を誘致すれば、日本全体の活性化につながる」(幹部)といった声もある。
 具体的には、カジノとともにホテルや会議場、ショッピングモールなどが集積する「統合型リゾート」(IR)と呼ばれる複合施設の建設を促進する。
 議連には、安倍首相や麻生副総理が最高顧問として名を連ねている。首相はカジノ解禁について「課題もあるが、メリットも十分ある」と国会で答弁するなど、一定の理解を示している。
 東京都の猪瀬直樹知事や橋下徹大阪市長(日本維新の会共同代表)もカジノ解禁に前向きだ。猪瀬知事は臨海副都心へのカジノ誘致を目指し、6月の都議会での所信表明で「国会における一日も早い法整備を期待している」と述べた。

16 :
大阪地下鉄の“顔”46年で幕
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1286328905849_02/news/20130922-OYT8T00097.htm
 大阪市営地下鉄の「顔」として40年以上走り続けてきた「30系」が、9月末に定期運行を終え、10月のサヨナラ運転で引退する。
 30系は1967〜84年、約380両製造され、70年には大阪万博の輸送で主役を担った。車体は当時の先端素材だったアルミやステンレスを使って軽量化し、省エネを実現した。
 前面窓は左右の大きさが異なる非対称デザインで未来風だが、より高性能の車両との置き換えが進み、アルミ製の2編成(12両)が最後まで谷町線に残った。
 9月22、29両日の午前10時6分〜午後3時58分、同線大日―八尾南間を3往復して定期運行を終了。
サヨナラ運転は10月6日で、午後1時30分頃に同線大日検車場を出て中央線森ノ宮まで走った後、同線を回送してファンに別れを告げる。

17 :
>>15
やっぱ東京も誘致するんやな
東京に先んじて大阪でつくれたらいいなと思ったけど
それで日本唯一のカジノってことでオリンピックに来た人を大阪に呼べたらなぁと
東京と同時期にカジノ開業やったら大阪は分が悪いな
「 首都圏と大阪都市圏の人口・経済規模の違い 」
「 世界的な地位・知名度・観光客数 」
なにより「 オリンピック開催 」
多分カジノの規模は自然と大阪のほうが小さくなるやろうから
東京のカジノにはない大阪のカジノだけの魅力をなにか創らないといけんやろうな

18 :
むしろ大阪は後発で東京の改善点を見直してオープンして欲しい

19 :
日本にカジノ二つもいるかな?
個人的には大阪にできて欲しいけど
なんでもかんでも東京にもっていかれるのはなぁ

20 :
>>19
二つ三つあっても良いんちゃう?
パチンコとか競馬とかのギャンブルは日本全国にいっぱいあるし
カジノできて違法ギャンブルとかパチンコとかが減ってくれたらいいな

21 :
もう、名古屋は大阪を超えた

22 :
>>21
だねw
【躍進名古屋と大バカ民国の比較】

世界のトヨタ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイハツ(パシリ企業w)
世界のデンソー >>>>>>>>>>>>>>>>>パナソニック(大赤字7800億円の落ち目企業w)
日本一JR東海 >>>>>>>>>>>>>>>>>JR西(殺人企業w)
美男子織田信長 >>>>>>>>>>>>>>>>秀吉(醜いサル。大阪へ行ってからキチガイになって自滅w)


ワロタ

23 :
>>17
オリンピックは17日間だけのお祭り。問題はその後だよ。
夢洲のカジノを含む統合型リゾート構想はお台場よりも有望だと思うけどな。
関空から直接高速船で結び、USJにも近いしアクセスにも工夫して面白いものが出来れば東京に無いものができると思うけどな。

24 :
うめきたの新薬審査相談拠点、10月1日始動
2013/9/26 0:18
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2501J_V20C13A9LDA000/
 新薬や医療機器の有効性や安全性を審査する大阪・うめきたの拠点の開設日が10月1日に決まった。
独立行政法人、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の関西支部で、まず医薬品や医療機器の実用化への相談業務を始める。
来年4月には医薬品メーカーの工場などで適切な管理が行われているかをチェックする実地調査にも業務を拡大する。
 関西拠点の設置は医薬品・医療機器の開発促進へ、関西の自治体や経済界が強く求めていた。大阪駅北側のグランフロント大阪ナレッジキャピタルタワーに入居する。
 バイオベンチャーや大学から医薬品・医療機器開発に関する相談を受けて助言する薬事戦略相談などにまず人員7人を配置。
メーカーの製造工程の管理状況を調べるGMP実地調査を開始する来年4月以降には13人体制に拡大する。従来は東京のPMDAから専門家が出張で対応していた。
 関西支部の開設によって、国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)や京都大学iPS細胞研究所(京都市)などを含め、関西の医薬品・医療機器開発が迅速に進む効果が見込める。
 大阪府や関西経済界などは関西支部の活用が進めば、次の段階として医薬品の臨床試験や動物実験の実施基準の実地調査や、審査部門の移設も求める考えだ。

25 :
神戸のはいつ開設かな

26 :
>>23
東京と競争になったらもうむりだよね
売り上げが倍以上違うだろうから

27 :
ヒルトン大阪、開業来初の大リニューアル 満足度向上へ
2013.9.26 16:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130926/wec13092616200002-n1.htm
 ヒルトン大阪(大阪市北区)は26日までに、1986年の開業以来で初の大規模改装を実施すると発表した。
 米ホテル大手ヒルトン・ワールドワイドが日本に進出して2013年で50周年を迎えたのを機に改装で集客力を高める。
 525室ある客室を14年中に順次リニューアルする。和の雰囲気を出し、くつろげる空間を演出することで宿泊客の満足度を高める。
 10階の小宴会場も一新して15年に改装を終える予定。大宴会場やブライダルサロンの工事はことし既に終えた。

28 :
大阪カジノ構想のコンセプトは統合型リゾート施設
http://onlinecasinogamez.net/60.html
カジノ誘致に向けて動いている大阪ですが、コンセプトが発表されました。
このような機能が基本構成に入るそうです。
・MICE
・ホテル
・エンターテイメント
・カジノ
・ショッピング
・グルメ
・アミューズメント
・カルチャー
・スポーツ
・リラクゼーション・エステ
MICEとはこの4つの単語の頭文字を取った造語です。
・Meeting(会議・研修・セミナー)、
・Incentive(招待・優待・視察)、
・Convention(大会・学会・国際会議)、
・Exhibition(展示会)
このMICEですが、シンガポールが特に力を入れてる分野ですね。
マレーシアのゲンティンという会社がシンガポールのリゾート・ワールド・セントーサを運営してますが、かなりこれに近い形態です。
MICEに特化した施設もあり、ユニバーサルスタジオシンガポールもありますから。
大阪のカジノもシンガポールのような複合カジノリゾートになる可能性が高そうですね。
外国人観光客も大幅に増えそうです。

29 :
>22
残念ながら名古屋近辺で近鉄に惨敗するJR倒壊w
倒壊って、民営化時に東海道新幹線を強引に横取りした鉄道業界の嫌われ者か?
東北出身の近畿に激しいコンプレックスを抱く官僚の横取りで確かにJR西日本は
厳しい経営を持ちいられるようになったね。
でもJR西日本は経営努力のおかげで黒字が見込めない路線を多くドル箱に仕立て上げましたw
東が嫉妬する新快速、倒壊が嫉妬する500系のぞみなど東や東海のコンプレックスになるような
車両で大きく黒字に発展させた後に九州新幹線・大阪ステーションシティと東京に逆らう形で今なお発展し続けるJR西日本の躍進が
そんなに悔しいんですか??
民営化後の優秀度は明らかに
JR西日本>>>>>JR九州>>>JR東日本>JR北海道=JR四国>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR倒壊w
当然ですね、民営化後にサービスも何もかもが変わって沿線に信頼されるJR西日本と
官僚体質で傲慢な倒壊では発展ぶりが違うわけです

30 :
JR倒壊は国際的な評価でJR西日本に惨敗w
世界に通用するJR西日本の技術とデザインを倒壊は見習った方が良いよw
(ブルネル賞)
・JR西日本 500系 N700-7000番台
・JR九州  N700-8000
・JR東日本 E5系
・JRトンヘ なしw
いくら東海道新幹線を誇っても、世界に評価されないのでは話にならないねw
しかも自社の新幹線人気は500系に惨敗していたそうで
倒壊の一番美味しい舞台で自社よりも遥かに高い人気と性能を誇って悪いね
倒壊はすべこべ言わずに500系のような高性能・世界中の人気・超名車を満たす新幹線車両を
出して下さいねw

31 :
>>30
チョン阪ジーがここでも大暴れw
猿の発狂ぶりは見ていて楽しいものであるなw
で、JR東海も西日本も猿は乗車できませんよ

32 :
>>31
だから中部電力は黙ってろ

大阪ニートの特徴 
偏向報道スレをあちこちの板に乱立させる
東京の悪いニューススレもあちこちの板に乱立させる
板と関係無いことを書き続ける
注意しても聞く耳を持たない
常に上から目線
自分が賢いと思い込んでいる
議論と思い込んでいるやり取りはいつも相手の揚げ足取り
一日中マルチレスをしている。ただし、大阪のことについてだけ
画像の提供を求められると居直る
テレビ番組の動画をうpしたことを自慢(著作権法違反)
関西以外の地方の人間に成りすます
偏向報道を批判するスレなのに、自身は大阪マンセーに偏向する
熱狂的な阪神ファンでアンチ巨人
吉本は嫌いらしい
お国板で大阪マンセー、アンチ東京活動をやるのが日課
ソースは2ちゃんねる(笑)
2ちゃんねるを24時間監視
大阪人は偏向報道の被害者なので何を言っても構わない
梅田に新幹線を通せば偏向報道が無くなるとわけのわからない主張をする
過去の誤った主張を指摘されると、昔のことを何時までも持ち出すと逆切れしだす
大阪の、それも偏向報道と関係の無いローカルネタを続ける
その事を指摘されると、他の地方の事例を出せと逆ギレ
実際に出しても、アーアーきこえなーい
東日本大震災を狂喜乱舞

33 :
大阪市、、咲洲コスモスクエア地区の計画原案公衆縦覧実施
http://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=10319
 大阪市都市計画局は、咲洲コスモスクエア地区地区計画の変更について、地区計画原案の公衆縦覧を実施する。縦覧は10月11日まで、意見書は18日まで受け付ける。
 対象地は住之江区南港北1・2の面積約110・2ha。臨海部の立地特性を活かした国際交易・交流、先端技術開発など多様で高度な都市機能の集積を図るとともに、
地区全体の活性化や快適で魅力ある都市環境の形成及び防災性の向上に配慮した安全なまちづくりを実現するため、地区計画を変更する。
 各地区の基本方針は、
▽A・B地区=交通利便性や水辺の魅力を活かし、バランスのとれた高度な空間利用を進め、国際交易・交流、商業・業務機能等の集積・強化
▽C地区=国際交易機能を強化するため、国内最大級の見本市会場を整備・活用
▽D地区=ファッションや情報通信、先端技術開発関連等の業務、展示、研究開発・研修機能等の集積・強化
▽E地区=新しい産業の創造拠点として、情報発信、先端技術開発関連等の業務、展示、研究開発・研修機能の集積・強化
▽F地区=交通利便性の高さと海浜緑地やキャナルといった親水空間に恵まれた良好な都市環境を活かし、業務・商業、研究開発・研修機能の集積を図るとともに、あわせて魅力ある居住等の生活利便機能を効率的かつ適切に導入
▽G地区=業務・商業、研究開発・研修機能等の集積を図るとともに、協同、連携する大学・研究機関等を誘致し、研究開発拠点としての機能強化・充実を図る
▽H地区=海辺の特性を活かしたにぎわいの創出につながる業務・商業、文化・レクリエーション、教育等の機能集積。

34 :
【売買・開発】米REITデジタル・リアルティが上陸、大阪にデータセンター
2013/09/27
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130926/633613/
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130926/633613/KIX10.jpg
データセンターの開発・賃貸に特化した米国REIT(不動産投資信託)であるデジタル・リアルティ・トラスト(DRT)は2013年9月、大阪府茨木市の土地1万5000m2の取得契約を結んだ。DRTは数百万ドルを投じてデータセンターを開発し、日本へ初進出する。

35 :
>>34
建物の外観が(良い意味で)無駄にかっこいいな
やっぱ日本は海外に比べ建物とか都市景観とかに対する意識が薄いんやろかなぁ
日本の会社やったらこのぐらい小さな建物のデザインにはこだわらなさそう

36 :
梅田の一等地、旧梅田東小跡地に常翔学園キャンパス
2013.9.27 11:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130927/wlf13092711280009-n1.htm
 大阪工業大学などを運営する学校法人常翔学園(大阪市旭区)は27日、阪急梅田駅に隣接する大阪市北区茶屋町の旧梅田東小跡地(約4650平方メートル)に「梅田キャンパス」を開設すると発表した。
建物は地上22階地下2階(延べ床面積約3万3千平方メートル)で、平成28年に完成予定という。
 会見した同学園によると、7〜20階に大工大と摂南大、広島国際大の3大学が産学連携拠点やサテライトキャンパスを置き、1〜5階部分には約600人収容のコンベンションホールも設置する。
災害時の防災拠点となるよう、食料品の備蓄なども行う予定。
 学園の吉野正美理事は「再開発の進む梅田の一等地で、都市空間を教材に活躍できる学生を育てたい」と話した。
 土地は同学園が平成23年に大阪市から約90億円で落札していた。

37 :
大阪工大、高層ビルのキャンパス…梅田に計画
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130927-OYO1T00664.htm
新設される梅田キャンパスの完成予想図(常翔学園提供)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130927-999247-1-L.jpg
 大阪工業大(大阪市旭区)などを運営する学校法人・常翔学園(坂口正雄理事長)は27日、大阪市北区の旧市立梅田東小跡地(4650平方メートル)に梅田キャンパスを設置すると発表した。
高さ125メートルの高層ビル(地上22階、地下2階)を建設し、同大学が工学デザイン分野の新しい学部を置く計画で、摂南大(大阪府寝屋川市)など系列の二つの大学のサテライトオフィスも設ける。2016年秋の完成を目指すという。

38 :
別完成予想図
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130927/wlf13092711280009-p2.jpg

39 :
>>37
おぉいいねー、かっこいい
横の白いのはなんやろ?
そういうデザインかな

40 :
>>38
こういうデザインって最近の流行りなんかな
グランフロントに似てるんやけど

41 :
そういえばグランフロントに似てるな
会社が一緒とかかな?

42 :
大阪城にCGイルミネーション…この冬開催
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130927-OYO1T00627.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130927-998982-1-L.jpg
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130927-998991-1-L.jpg
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130927-999008-1-L.jpg
 大阪府や大阪市などでつくる大阪観光局は27日、大阪城(大阪市中央区)の天守閣にコンピューターグラフィックス(CG)を投影するイベント「大阪城3Dマッピング スーパーイルミネーション」を、12月14日〜来年2月16日に開催すると発表した。

 同様のイベントを実施するハウステンボス(長崎県佐世保市)が共催。プロジェクター12基で天守閣の西側にCGを投影し、滝を華やかにチョウが舞う風景=写真上=や落城を思わせるシーン=同中=、城が黄金色に輝く場面=同下=などを演出する計画だ。

 大阪市中心部の8か所をイルミネーションで彩る「光の饗宴きょうえん」(12月1日〜来年1月19日)のメーン行事で、記者会見した大阪府の松井一郎知事は「歴史、伝統のある大阪城と最先端の光の技術によるビッグイベントを大阪中で盛り上げていきたい」と語った。

 入場料(週末などを除く)は一般1600円、4歳から小学生が950円。50万人の来場者を見込む。

43 :
中之島六丁目の三井倉庫が売却した土地約6100u
竹中工務店による
「中之島六丁目計画」
現在地盤調査を終え、旧駐車場のアスファルト撤去及び埋蔵物調査、地下障害物撤去工事が行われています。
建築計画のお知らせはこの終了後と思われます。

44 :
>>43
楽しみ
てか中之島西部って駐車場多いな
http://dl1.getuploader.com/g/danba/141/nakanosima-eisei-01.JPG
http://dl1.getuploader.com/g/danba/142/nakanosima-eisei-02.JPG
逆に言えばその分 まだ再開発があるということか

45 :
中之島まちみらい整備イメージ図
http://www.takenaka.co.jp/solution/needs/redevelopment/service18/images/img06.jpg

46 :
プレイバック大正 大阪にレトロな外壁の分譲マンション
2013.9.28 09:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130928/wec13092809000001-n1.htm
 オリックス不動産は27日、大阪市中央区で大正期のビルの外壁を生かした分譲マンション「グランサンクタス淀屋橋」が完成したと発表した。近代建築を代表するレトロな外観が評判を呼び、全60戸は既に完売したという。
 歴史的な建築物であったことから外壁の一部をレールで移し、マンションの正面部分などの外壁として再利用した。
 もとのビルは、東京駅などが代表作として知られる建築家辰野金吾氏の事務所が設計。当時の大阪農工銀行本店として大正7年に完成し、昭和4年に別の建築家が唐草模様などの装飾を外壁に施した。

47 :
>>46
かっこいいな
でもこの辺り、電線が気になるな
電線の地下化も近々あるんかな?
http://blog-imgs-61.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_3807_2013080111032888f.jpg

48 :
維新負け確定だね・・・

49 :
おいおい
まだ閉め切ってないのにまずいんじゃないか?

50 :
>>48
堺市長選か
まじかよ、なんでやねん
みんな大阪都構想をもっと知った方がええって
まじ残念

51 :
維新は候補者の人間性を軽視しているのがだめだな。
公募区長や校長も最近不祥事が多いし。

52 :
「橋下維新」破れる 現職・竹山氏の当選確実
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130929/elc13092920020001-n1.htm
神戸市長選(10月13日告示、同27日投開票)にも影響するな。
維新による新長田駅南地区 再開発失敗を変えてもらいたかったのだが。
“復興“はしたけれど
〜神戸 新長田再開発・19年目の現実〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0921.html

53 :
堺は都構想で孤立していくんかな
大阪市とか大阪全体の中から孤立したら堺のためにもならんと思うねんけどなぁ
大阪南部は大阪北部に比べて発展しにくいと思うし(国土軸から外れてるから)

54 :
堺は都市板的にはアホ確定。

55 :
堺市長選で維新敗れる、都構想反対の現職再選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130929-OYT1T00522.htm
都構想に反対する竹山氏の当選で堺市の不参加が確定的となった。2015年4月の都制移行を目指す大阪維新の橋下徹代表(大阪市長)の求心力低下は必至だ。

56 :
コマツ、大阪に新開発拠点 20億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190AC_Q3A820C1TJ1000/
 コマツは建設機械の生産技術の研究開発拠点を刷新する。中大型建機を生産している主力の大阪工場(大阪府枚方市)に専用の建屋を新設し、10月から生産効率の高い加工や溶接技術などの実用化に向けた研究開発を始める。
投資額は20億円程度。コマツにとっては唯一の生産技術の研究拠点となり、海外工場や関連会社などグループ全体の生産改革を担う。

57 :
随分と立派な企業が投資してますね。
以下、有報の【本店の所在の場所】 は省略。

58 :
維新の会が全力支援しても負けた。
国政に首突っ込んで流れが変わった。
これから他の市長選でも反旗があがるのでは?

59 :
>>58
かもな
負けたら「前の維新の勢いはなくなったのか」という印象にはなるよな
他の人は知らんけど俺はそう思った
まぁでも堺市を分割しないと大阪都構想できないわけじゃないし
橋下市長も言うてはったけど、大阪市と(堺市を除く)大阪府下の市町村がまとまって
しっかりと都構想を進めていければ自然と堺も都構想に参加してくると思う
維新敗戦は都構想にとって残念な話には違いないけど、致命的な話ではないと思う
維新は堺市長選では負けたけど
俺は「 大阪都構想 」が大阪にとって良い改革なのは変わらないと思う
やから維新支持

60 :
堺市民の皆様の良心と良識に敬意を表します。

61 :
>>60
もっと大阪都構想を知れば良いって

62 :
大阪府と大阪市は様々な都市計画を共同で進めている。
堺市は政令都市だが、単独でとれほどのことができるのか?

「グランドデザイン・大阪」について
http://www.pref.osaka.jp/attach/15336/00094306/sihryo03_02.pdf

63 :
>>61
貴方こそ橋下徹という人物をもっと知るべき。
今回の結果は順当だと思うよ。

64 :
大阪府と大阪市が共同で都市計画などの話を進めてるなら尚更 堺も話に参加した方がええと思う
全体の話に参加しないのは堺にとってマイナスやと思う
例えばそれが、都市の距離が離れてて都市圏が別とか(例:広島都市圏と福山都市圏)
単独でやっていける程、経済力や資源やインフラがあるなら話はまた違うかもしれんけど
今の堺はそれほどの力はないんじゃない?
大阪の公共施設・商業施設も大阪市内に集中してる
新幹線(2045にはリニア)も大阪市内
伊丹空港(豊中市)・関空(泉佐野市)は堺と別の所
それに今大阪は大阪南部より大阪北部の方が発展してるらしいし
これからも大阪北部(千里中央・高槻など)の方が発展していくと思う
理由は北部は国土軸に乗ってるから
例えば、高槻は鉄道を使えば(特急で)大阪・京都に15分 神戸にも40
分程で行ける
北大阪は東に京都、南に大阪市、西に神戸と凄く地理的優位性がある
やからこれからも発展していくと思うし大阪全体の重心も今より北に移っていくと思う
やからもし堺だけが都構想反対で大阪全体の動きから孤立してしまうとそれは凄く堺のためにならないと思う
まぁ今は大阪都構想が決まってるわけでもないし大阪全体で都構想賛成が凄く強いってわけでもないけども
なんにし俺は大阪都構想をして大阪全体でまとまれる方が良いと思う
やから今回の堺市長選は残念やなぁ

65 :
>>63
例えばどういうとこですか?

確かに俺は橋下市長の人物像に関しては全然知らんけど、そういうところの批判ってどれだけ信用していいか分からんくない?
「昔どうだった」とか「何団体と繋がりがある」とか「専門家はこう言う」とか
ホンマじゃないこともホンマのことのように報道されるってのも珍しい話じゃないと思うし
市長をおかしいと言う専門家もおるし、正しいと言う専門家もおるし
まぁ俺は市長の人物像は知らんけど「 大阪都構想 」という政策は良いと思うねん

66 :
大阪維新が惨敗し
都構想などくだらん議論をしてる間に
着々と東京と愛知が手を組み愛知ブランドを高めようと決める方向で
国と自民党が一致したようですな
これからは愛知に重点置くのか

67 :
なんで大阪は都になりたいのか
都になったからって何ら変わりは無いだろうに
そんなに東京に対抗意識を持ってんの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000000-mai-pol

68 :
>>67
「 都 」の名前を使うのは、東京都制度と同じような制度にするから
その名前が一番イメージしやすいからやろ
橋下市長は大阪都構想の次に道州制の「 関西州 」を目指してはるんやから
大阪都構想は改革の一つであって「 大阪都 」の名前にするのが目的じゃないやろ
YouTube「 橋下市長 道州制のステップとしても大阪都構想は必要 」
http://www.youtube.com/watch?v=H4ZEqSGFeQo

69 :
大阪都にしたら大阪は世界5大都市には入るだろ。
ニューヨーク、ロンドン、パリ、東京と同レベルの都市になる。

70 :
>>69
さすがにそこまでは届かんと思ふ
大阪が大きく成長することがあるとすれば
「 大阪都構想 」+「 道州制で関西州の州都になる 」ってことちゃうかな
州都になれば東京にある中央政府の力の一部が大阪に移ることになるからな

71 :
西松で13年明け着工/立地生かし教育拠点/常翔学園の梅田キャンパス
http://www.kensetsunews.com/?p=20788
 常翔学園は27日、大阪市北区に整備する「梅田キャンパス」の開発構想を発表した。同学園が運営する大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学が活用する施設で、都心の駅前という好立地を生かした産・官・学・民が集う都市空間とする計画だ。
2014年1−2月に着工し、16年秋に竣工させる。設計・監理は服部建築事務所・石本建築事務所・安井建築設計事務所JV。施工は西松建設ときんでんが担当する。
 アースチューブやダブルスキン、自然換気システムを採用して使用エネルギーの抑制を図るほか太陽光発電なども導入し、環境配慮型のエコキャンパスとする。
災害対策では制震システムを採用したほか、水害を考慮して機械室を地上5階に設置する。
 規模はS一部RC造地下2階地上22階建て延べ3万3240u。高さは125.2m。
 8階は摂南大のユニバーサルプラザ(仮称)、9階は広島国際大のサテライトオフィス(仮称)として活用し、10−20階が大工大のキャンパスとなる。
工学部の都市デザイン工学科、空間デザイン学科、建築学科などが入り、工学デザイン分野の包括的な教育拠点と位置付ける。
 地下には駐車場と駐輪場、1−5階には約600人を収容できる多目的ホール、講義室、防災センター、レストラン、カフェテリアなどを配置する。
 駐車場と多目的ホール、レストランなどは一般者も利用できる施設となる。
 建設地は大阪市北区茶屋町50の敷地4650u。市立梅田東小学校の跡地で、用地を売却する市の入札で同社が落札した。
 会見では、同学園の吉野正美理事が「関西の玄関口となる梅田・大阪駅周辺地域は絶好の教育環境が整っている。今回、小学校跡地を落札でき、新たな教育施設を整備することに運命を感じる。
当学園は昨年創立90周年を迎えたが、梅田キャンパスを100周年のシンボル拠点としたい」と坂口正雄理事長のメッセージを紹介した

72 :
カジノ解禁へ…有力候補地は「大阪」「お台場」
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/184316/
 ついに実現しそうだ。2020年の東京五輪が決定したことで、カジノ合法化も現実味を帯びてきた。すでに日本維新の会がカジノ合法化法案を国会に提出していたが、10月に始まる臨時国会で本格的に審議される見通し。
安倍晋三首相(58)も前向きで、賛成派は勢いづいている。海外からの観光客増加や雇用促進というメリットの一方、周辺地域の治安悪化の心配も。一体、どこにカジノはできるのか。
「五輪が決まってよかったです。これでやっと見えてきました」と喜ぶのは、カジノ合法化に動いてきた永田町関係者だ。
「日本にもカジノを」と以前より強く叫ばれ出したのは2011年の東日本大震災以降のこと。復興財源の1つとしてカジノの経済効果をあてにしようという理屈だった。
 とはいえ「カジノ周辺の治安が悪化してしまうのではないか」と慎重な意見も続出。賛成派は地道に会合を重ね、チャンスを狙っていた。そのときが、まさに東京五輪が決まった今だという。
「すでに維新が法案を提出していますが、ベースは超党派の議員連盟で作ったものです。
この議連には安倍首相や麻生太郎財務相が、最高顧問として参加しています。自民党内にも慎重な意見はありますが、秋の臨時国会で可決できると思いますよ」(前出関係者)
 議連は社民党、共産党以外の政党から議員が参加。最高顧問には他に石原慎太郎維新共同代表(80)や小沢一郎生活の党代表(71)もいる。
 誤解されがちだが、カジノ合法化はカジノだけを作るわけではない。
「総合リゾート(IR)といって、ホテル、ショッピングモール、シアターもあるし、医療施設も考えている。カジノはその一角にできるだけで、メーンというわけではない。
これだけの施設なので莫大な雇用が発生します。経済効果は計り知れないものがありますよ」(同)
 もちろん海外からやって来る観光客が、日本国内で使うお金もある。
 臨時国会で審議されるのはカジノ合法化を推進する法案で、これが可決されると、数年かけて合法化に必要な法案を整備していくことになる。ギリギリ2020年に建設が間に合うかどうかという状況だ。
 そこで問題になるのは一体どこに建てられるのか、だ。すでに北海道から沖縄まで、いくつもの自治体が関心を示している。
「実は1か所ではなく複数でいい。まずは大阪がいいんじゃないか。橋下徹大阪市長も乗り気です。有力候補にお台場もある。フジサンケイグループがかなり積極的で、日枝久会長もやる気満々。
お台場が盛り上がれば、フジもおこぼれにあずかれるからなんですね。ただ、お台場なら2020年にこだわらなくても、その後の五輪不況対策を視野に入れてもいい」(自民党関係者)
 五輪後に不況になるのは長野やロンドンの例をみても明らか。そのときに「お台場カジノ」を観光客を呼び込む起爆剤にする案もあるという。
 リゾートという言葉から沖縄が最適とも思われるが、「沖縄は反対運動がすごいのと、土地がないのが問題です。空港から離れたところに建設してもしようがないですからね」(同)。
 すでに米ラスベガスなど世界のカジノ運営会社が日本のカジノ建設への関心を表明している。また、株式市場ではカジノ関連株の注目度が急上昇している。総合リゾートが建設されれば、年間兆単位の収益になるといわれ、経済効果は大きい。
「反対意見には気を配らないといけない。治安悪化や暴力団の関与など対策を考えていくことになるでしょう。それでも経済活性化の一助になるので、なんとしてでも成立してほしい」(冒頭の永田町関係者)
 五輪とカジノを同時に楽しめる日は来るのか。

73 :
政令指定都市 堺 として、独自の路線で行くというイメージが強くなった。
堺市が無くなるのが嫌なだけで、
「大阪全体の動きには協調しますよ」と、いうわけにはいかないだろう。

カジノは関西空港の対岸とか、僻地に造るのでなく大阪市内に造るべきだと思う。

74 :
>>42
落城wwww

75 :
堺市長後援会、パーティー券を自治会に配布
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131001-OYO1T00278.htm
 堺市長選で再選された竹山修身市長の後援会が6月に開催した政治資金パーティーのパーティー券約900枚が、堺市自治連合協議会(市自治連)を通じて市内の自治会組織に配布されていたことがわかった。
市は今年度予算で、市自治連を含めた自治会組織に計約1億3000万円の補助金を計上しており、専門家は「好ましくない行為だ」と指摘している。
 パーティーは6月21日に堺市内のホテルで開かれ、約2000人が参加。パーティー券は1万円だった。
 関係者によると、竹山市長の秘書から依頼を受けた市自治連幹部が5月、市内7区の下部団体に対し、全93の校区自治連に10枚ずつ配るよう伝えた。配布を拒んだ校区自治連もあり、パーティーに出席した自治会関係者の人数は把握できていないという。
 竹山市長は読売新聞の取材に「パーティー券の配布は後で知った。無理強いしたわけではないと聞いているが、誤解されないよう、後援会を指導する」と話した。
 岩井奉信・日大教授(政治学)の話「市から補助金が出ている団体のメンバーに、パーティー券の配布を頼むのは、買えと言っているようなものだ。法に触れるわけではないが、好ましくない」

76 :
「グリーンベイ」構想で東京の先を走る、湾岸に広がるメガソーラー群
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/01/news011.html

77 :
【大阪】協和で新たな流域調節池検討開始 大阪府
http://www.senmonshi.com/archive/02/02A61OSDPZRQ75.asp

78 :
商船三井の子会社買収へ 関電、LNG船共同保有
2013.10.1 20:13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131001/wec13100120140016-n1.htm
 関西電力は1日、液化天然ガス(LNG)の輸送船を保有する商船三井の子会社2社を買収すると発表した。LNGの安定調達が狙い。
 2社はLNGの輸送事業を手掛けている。関電はそれぞれに70%ずつ出資。建造予定の計2隻の輸送船を商船三井と共同保有する。出資額は明らかにしていない。
 関電は、オーストラリアの資源企業オーストラリア・パシフィックLNGなどからLNGを長期調達することが決まり、
2012年6月に商船三井と輸送船を使用する長期契約を結んだが、輸送コストの引き下げや長期使用のため、保有会社の買収を決めた。

79 :
阪急梅田、9月の売り上げ77%増
2013.10.1 18:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131001/wec13100118560010-n1.htm
 H2Oリテイリングは1日、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の9月の売上高(速報値)が前年同月比77・0%増だったと発表した。売上高が前年を上回ったのは11カ月連続。紳士服を中心に秋冬物が好調だったことが寄与した。
 超高層ビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)にある近鉄百貨店の本店は約27%の増収。来店客数も約60%増だった。新装開店や催事効果で来店客数が伸び、売上高を押し上げた。
 一方、大丸梅田店(同市北区)の売上高は6・7%減、高島屋大阪店(同市中央区)は3・8%減だった。
高島屋大阪店は前年に大口の高額商品が売れた反動が響いた。大丸梅田店は食品売り場を中心に来店客が減り、苦戦した。

80 :
大阪 再開発で消費好調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131001/k10014958431000.html
大阪では、中心部の再開発ラッシュが追い風となってデパートの売り上げが10か月連続で増加するなど、好調な消費を背景に景気の改善の動きが続いています。
大阪の中心部・梅田では、去年11月に「阪急うめだ本店」が7年がかりの改装を終えて全面開業し、デパートの売り場面積が東京・新宿を抜いて日本一となりました。
さらに、梅田からおよそ5キロ離れた大阪・阿倍野区には、60階建ての日本一高いビル「あべのハルカス」が建設され、来年春には10万平方メートルと売り場面積が国内最大のデパートが全面開業します。
日本百貨店協会によりますと、ことし8月の大阪のデパートの売上高は、去年の同じ時期に比べて7.8%増え、10か月連続で前の年を上回りました。
また、大阪では先月発表されたことし7月時点の商業地の地価が5年ぶりにプラスに転じていて、中心部の再開発ラッシュが追い風となって、好調な消費を背景に景気の改善の動きが続いています。

81 :
鉄道新路線 妄想案 【 JR淀川線 】
http://chizuz.com/map/map152126.html
JR大阪〜京都間で唯一 特急が停まり京都駅に15分、大阪駅に15分、神戸に40分程でいけるという
地の利のあるJR高槻駅から南下し淀川沿いに走り新大阪・十三・福などを通る路線を考えてみた
この線ができると淀川沿いの地域の利便性向上、新大阪から塚本・福などの東西のつながりが強化されると思います

82 :
注目されるほどいろんな事が明るみになるな。
堺市・竹山氏、公用車移動2回
パーティーなど 堺市「問題なし」、府など認めず
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131002-OYO1T00277.htm
 堺市の竹山修身市長と副市長が竹山氏の後援会の政治資金パーティー会場に公用車で移動していた問題で、竹山市長は計2回、副市長は計3回、政治活動に関する移動で公用車を使っていたことがわかった。
大阪府や大阪市、神戸市では、政治活動での公用車利用は認めておらず、堺市のけじめの甘さが際立つ。(島崎隆太)
 堺市秘書課によると、6月の政治資金パーティーのほか、1月に堺区のホテルで竹山氏の後援会の新年互礼会が開かれた際に、竹山氏が1台、副市長3人が2台に分乗して、市役所から西約2キロのホテル会場まで移動。
市長選直前の9月4日には、竹山氏の後援会の集会が開かれた南区の栂文化会館まで約10キロを副市長3人が2台に分乗して移動した。
 同課は「市役所から自宅まで送るのと一緒だ」として、「公務を終えた場所から政務のために移動する際に公用車を使っても問題はない」と説明する。
 他の自治体はどうか。
 大阪府は、政治活動などの政務やプライベートでの公用車利用を認めていない。
 大阪府秘書課の担当者は「公用車は税金で維持されている。こうした利用は府民の理解を得られない。公務を終えた場所から政務の会場に向かう場合も、知事は私用車を利用している」と話す。大阪、神戸両市も同様の運用という。
 竹山氏は読売新聞の取材に対し、「誤解を招くのなら、利用のあり方を検討したい」と話している。

83 :
グリー、大阪の拠点を閉鎖 不採算部門見直し
2013/10/1 23:44
 グリーは大阪市の開発拠点を今月中にも閉鎖することを決めた。従業員は30人規模で、退職を促すほか、東京の本社への配置転換で対応する。
同社は急速な業績の悪化で海外拠点の閉鎖も進めている。不採算部門の見直しによって、事業のスリム化を進める。
 同社は今年に入り、中国や英国など海外5拠点の閉鎖を決めた。国内拠点は現在、東京と大阪のみだが、国内における本格的なリストラの実施は今回が初めてとなる。
退職者については、再就職先のあっせんなど支援策を講じる方針だ。
 大阪の拠点は昨年春に設立。ゲーム開発のほか、西日本地域の開発者を獲得するための拠点として位置付けていた。
ただ、スマートフォン(スマホ)への移行の遅れや未成年者への高額課金問題などで昨年の夏以降に業績が悪化。2013年6月期は41%の営業減益となった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD010PQ_R01C13A0TJ2000/

84 :
大阪市淀川区が性的少数者を支援 庁舎に虹色旗を掲示
2013/10/3 2:16
 大阪市淀川区は2日、区役所入り口に同性愛など性的少数者の象徴とされる虹色の旗を掲示する取り組みを始めた。差別に苦しむ当事者らを支援する姿勢をアピールするのが狙い。
 同区は9月、行政としては異例の「支援宣言」を発表。啓発活動や職員研修に取り組んでいる。2日の披露・除幕式には約20人の当事者らが訪れ、「心強い」「画期的だ」と歓迎した。
 来年の成人式での啓発企画なども検討中。昨年8月に公募で就任した榊正文区長は「どんな支援ができるのか、当事者と連携しながら取り組みを続けたい」と訴えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC0202M_S3A001C1AC8000/

85 :
Wi−Fi、災害時に無料開放 27日の大阪マラソンで試験 
2013.10.3 02:07
観客120万人…600カ所と42駅で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131003/wec13100302070000-n1.htm
 関西電力系の通信会社、ケイ・オプティコムが、普段は有料の公衆無線LAN「Wi−Fi(ワイファイ)」を大規模災害時に無料開放する方針を固めたことが2日、分かった。
被災者らがスマートフォン(高機能携帯電話)を使った安否確認や避難情報の収集をスムーズに行えるようにするため。
120万人が沿道に詰めかけると予想される大阪市内でのマラソン大会のコース周辺で27日、災害時を想定した実証実験をする。
 ケイ・オプティコムは関西一円で1万局のアクセスポイントを有する有料サービス「eoモバイルWi−Fiスポット」を展開している。
大災害時には、Wi−Fiを通じた高速インターネット通信サービスを、同社の契約者以外でも使えるようにする。
 実証実験は、大阪城公園(大阪市中央区)を出発地点とする大阪マラソンのコース沿いにある約600カ所と、市営地下鉄42駅のスポットで行う。
 無料開放すると、Wi−Fiの許容通信量を超えてスマホやタブレット端末からアクセスが殺到することも予想されることから、社内の対応手順や運用体制などを確認する。
 Wi−Fiの無料開放をめぐっては、NTTドコモやKDDIなどが参加して東北地方で同様の実証実験を先月行ったほか、
NTT西日本が管内の約1万2千カ所(9月末時点)のWi−Fiアクセスポイントを開放することを検討している。

86 :
最新の太陽電池など集めた「関西EXPO」開幕
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131003-OYO1T00256.htm
 最新の太陽電池や関連部品などを集めた展示会「関西PV EXPO 2013」が2日、大阪市の「インテックス大阪」で開幕した。
4日までで、計170社が出展する。2008年から原則毎年2月に東京で開いてきたが、大阪での開催は初めてだ。
 大阪で開いたのは、出展企業や来場者から「関西で開催してほしい」との要望が強かったためだという。部品メーカーなど太陽光発電に関連する企業が関西に多いことも背景にあるとみられる。
 日照時間が長い西日本では太陽電池への関心が高いとされ、「九州や四国の企業も多く見に来ている」(パナソニック)という。
出展企業数は東京で開いた展示会の約3割だが、来年は出展スペースを2倍に広げ、東京と大阪で年2回開催する計画だ。
 国内の太陽電池大手では、パナソニックが11月21日に販売する太陽光発電向けの電力変換装置「パワーコンディショナー」の新商品(希望小売価格54万6000円)を展示した。
同社は他社に出遅れていた屋外設置用を投入し、「個人・集合住宅の需要を取り込みたい」(担当者)考えだ。
 企業からは大阪での展示会開催に期待を寄せる声が聞かれた。産業用太陽光発電システムの関連部品を手がける関西電機工業(大阪府東大阪市)は今回、初めて出展した。「東京では難しかったが大阪で開催すると聞いて参加を決めた」と話す。
太陽電池の代理販売・コンサルタントの日本太陽光システム(大阪市)は「展示会をきっかけに関西企業との契約を広げていきたい」と意気込む。

87 :
理想の環境エネ、防波堤で実現 地産地消“クラウド型”波力発電 大阪市大と関電
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131003/wec13100316300004-n1.htm

88 :
>>86
>出展企業数は東京で開いた展示会の約3割
けっこう酷いな

89 :
>>88
首都圏以外での展示会、見本市なんて開くだけ無駄
地方では商機がない

90 :
無線LANでスマホが子機に 業界初 パナソニック、固定電話機11月発売
2013.10.3 20:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131003/wec13100320450008-n1.htm
 パナソニックは、スマートフォン(高機能携帯電話)を子機として使って固定電話回線の発着信ができる業界初の電話機を、11月14日に発売する。自宅内で場所を問わず、料金の安い固定電話を使いたいというニーズに応えた。
 米アップルのiPhone(アイフォーン)4、4S、5とiPad(アイパッド)、アンドロイド搭載機種のスマホ、タブレット型端末に対応。
専用アプリ(応用ソフト)をインストールすることで、無線LAN(Wi−Fi)により固定電話機と接続する。スマホやタブレットは4台まで登録できる。
 市場想定価格は1万5千円前後。月産3千台を見込む。

91 :
米自動車業界の軽規格廃止は「言い掛かりだ」 ダイハツ社長、怒り心頭 TPP絡みで
2013.10.3 22:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131003/wec13100322460012-n1.htm
 ダイハツ工業の三井正則社長は3日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)に絡み、米自動車業界が軽自動車規格は日本市場の参入障壁だと指摘し、廃止を求めていることに関し「全くの言い掛かりだ」と反発した。
 三井社長は「軽自動車の市場は開かれている。規格を守れば外国メーカーも参入できる」と説明した。
 総務省が検討している軽自動車税の引き上げについては「生活の足として使っている大勢の人の税負担を増やすことになる」と語り、反対する姿勢を示した。

92 :
おー

93 :
関西地銀、大阪に攻勢 京都・南都などが中小向け営業強化
2013/10/4 6:00
 大阪府外に本店を置く近畿の地方銀行が大阪府内での貸し出しを伸ばしている。
滋賀、京都、南都、紀陽の4銀行の大阪府内での貸出金残高は2013年6月末時点で計2兆7052億円と、12年3月末比2.9%増えた。
各行とも設備投資需要の回復をにらみ府内で中小企業向け営業を強化しており、貸し出し競争は一段と激化しそうだ。
 奈良県が地盤の南都銀行は6月末の大阪府内での貸出金残高が6156億円と12年3月末に比べ6.3%増えた。
中でも比較的高い利回りが見込める中小企業向けは足元で2600億円程度に達しており、これを今年度中にさらに200億円上積みする計画だ。
 南都銀が重点戦略地域と位置付けるのは中小製造業が集積する堺市南部地区、大阪市北東地区、北摂地区。
今年4月に各地区に法人営業の専門チーム計10人以上を新たに配置し地区全体をカバーする体制にした。
今後は「3地区に新たな営業拠点を開設したい」(大阪中央営業部長の吉田幸作常務)考えで、大阪府内の拠点を早期に20カ所以上に増やす方針だ。
 京都銀行も5月に新設した大阪営業部を核として、既存取引先との取引拡大と新規開拓を並行して進めている。
6月末時点の大阪府内の貸出金残高は12年3月末比2.6%増の5543億円で、そのうち大阪営業部分は1800億円程度。
これを「4年後に3000億円まで伸ばす」(大阪営業部長の奥野浩常務執行役員)方針だ。現在180億円にとどまる中小企業向け貸し出しを500億円まで引き上げる。
 大阪営業部では全取引先について与信方針を見直し、融資上限額の引き上げなど融資シェア拡大に向けた戦略を検討中。
新規取引先の開拓に特化した営業要員も5人配置した。特に対象とするのは売上高20億円以上で独自技術を持つ製造業だ。
 紀陽銀行はすでに和歌山県内より大阪府内での貸出金残高が多く特に堺市を中心とする大阪府南部が地盤だ。
昨年7月には堺市に大阪本部を新設、法人営業部門を和歌山市の本店から移管した。
 大阪東部でも9月、貸し出し特化型の空中店舗だった大阪東支店(大阪市東成区)を交通の便が良い大阪上本町駅前に移転。
路面店の上本町支店(大阪市天王寺区)に衣替えするなど店舗網を強化中だ。6月末の大阪府内の貸出金残高は12年3月末比1.6%増えた。
 滋賀銀行は6月、大阪東法人営業部を新設。まず2人体制で立ち上げたが、今後増員し拠点化する方針だ。
大阪府内の貸出金残高は12年3月末比2.8%増の2373億円。足元では「海外進出先で設備投資需要が高まっている」(大阪支店長の西基宏取締役)ため、
関西地銀で唯一、海外に拠点を持つ強みを生かし、資金需要を取り込む。
 新規の融資先開拓に加え、関西の地銀が獲得を狙うのがメガバンクや信用金庫の優良取引先だ。
金融機関同士の貸し出し競争の激化で貸出金利は低下傾向だが、取引先へのサービス強化などで金利低下に歯止めをかける。
これに対し、信用金庫も海外進出支援など経営支援メニューを拡充して対抗する。金利だけでなくサービス面でも競争が激化している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0300X_T01C13A0LDA000/

94 :
JR天王寺駅北地区にモデル事業構想案 2013/10/3
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/131002700026.html
http://www.kentsu.co.jp/webnews/download.asp?arc=news&opentarget=1&cd=131002700026&type=img&tt=%93V%89%A4%8E%9B%8B%E6%5F1%2EJPG
 大阪市天王寺区役所は、周辺で再開発が進むJR天王寺駅北地区について、まちづくりの将来ビジョンとして、2013年度末にもハード・ソフト両面からのモデル事業構想案をまとめる。

95 :
人工細胞を作製 子孫残しやすく進化 大阪大チームが英科学誌に発表
2013.10.4 22:55
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131004/scn13100422570003-n1.htm
 天然の細胞と同じように遺伝子を複製し、子孫を残しやすいように遺伝子が変化する人工細胞を大阪大のチームが作製し、英科学誌に発表した。
変化を直接観察できるため、生命の初期進化解明の手掛かりになると期待される。
 チームが使ったのはウイルスの遺伝情報、リボ核酸(RNA)を複製する酵素を作る遺伝子。
酵素の材料のアミノ酸など約100種類の物質を含んだ水溶液と鉱物油を混ぜ、鉱物油中に水滴でできた直径約2マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の人工細胞を作った。
 人工細胞の中では、RNAを基に酵素が作られ、酵素はRNAを複製するというウイルスに感染した天然の細胞内と同じ反応が継続。分裂した細胞内に残ったRNAに、38カ所の突然変異が起きた。
この変異は子孫を残しやすくするもので、子孫のRNAを増やす能力も、元のRNAより約30倍上がっていた。
.

96 :
「日本酒クール!」 関空で外国人試飲
舞妓の振る舞う日本酒を楽しむ外国人旅行者(関西空港で)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131002-OYT8T00083.htm
 日本の酒が好きな外国人を増やし、海外への販路拡大や観光での再来日につなげようと、「日本酒の日」の1日、関西空港の出国エリアに日本の酒の試飲ブースが設けられた。
来年3月末までの半年間、関西を中心とした蔵元の日本酒や焼酎を紹介する。
 政府の「クールジャパン戦略」の一環で、関空のほか成田、羽田、中部国際の各空港でも実施している。
この日、関係者らがたる酒を鏡開きし、舞妓(まいこ)らが空港を利用する外国人らに日本酒を振る舞った。
オーストラリアに向かう乗り継ぎ便の利用で立ち寄ったオランダ人のヘルマン・クレーメルさん(67)は「日本の酒は初めて。飲みやすくておいしい」と話した。
(2013年10月2日 読売新聞)

97 :
うめきた二期についてやけど
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000005/5308/zentaikeikaku3.jpg
大阪駅北西部にある梅田スカイビルに接してる通りってうめきた2期と一緒に再整備するんかな?
http://chizuz.com/map/map152385.html
個人的には、今ここの地区は駐車場とか寂れた建物とかあるだけやから
この地区とこの通りはうめきた2期と一体的に再整備して公園と都心部にふさわしい道路を作った方がええと思うねん
http://dl6.getuploader.com/g/llll/51/umekita-saikaihatu-01.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/llll/52/umekita-saikaihatu-02.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/llll/53/umekita-saikaihatu-03.jpg
どうやろ?

98 :
>>97
その辺りは貨物関連の建物や施設が多かったと思うから貨物駅がなくなった今当然それらの施設も用済みになるはず
つまり北ヤード以外にもまだまだ広大な開発用地が手に入る可能性大

99 :
>>97
個人的にはうめきた2期は全面緑地もしくは地上駅。
そして周辺の空いた土地に超高層を建てれば良いと思う。
今日グランフロントからスカイビル方面を見てきたが、そっち方面は超高層が
少なくてさみしいね。
うめきた2期全面緑地にしてスカイビルの通りに超高層が並んだら最高の景色に
なると思う。

100 :
中国人観光客戻る…国慶節連休、関西の商業施設
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131005-OYO1T00630.htm?from=main3
 関西の商業施設が、中国の建国記念日にあたる「国慶節」の大型連休(1〜7日)を利用して来日した中国人観光客でにぎわっている。
日本政府が尖閣諸島を国有化した昨年9月以降、中国人相手のビジネスは低迷していたが、客足は回復傾向が強まっている。
 かに料理店「かに道楽道頓堀本店」(大阪市中央区)の担当者は「9月30日頃から、明らかに中国人客が増えた」と語る。
中国で普及している決済用の「銀聯(ぎんれん)カード」の利用客が、以前は1日に1、2件だったのが、国慶節の間は30〜40件に上っているという。
 高島屋大阪店(同区)は、景品などの特典が付いた「国慶節クーポン」を9月25日から中国人らに配っている。クーポン利用者による買い物の合計額は、3日時点で前年同期の6倍を上回った。
一方、中国人観光客に人気の家電量販店「ラオックス上海新天地」(同区)は、3日まで3日間の売上高が前年同期の5・5倍に達した。
デジタル一眼レフカメラなどを購入した黒竜江省ハルビン市の会社役員、王凱莉さん(56)は「新モデルが欲しかった。政治問題と民間交流は関係ない」と言い切った。
 関西国際空港の直営免税店(3店舗)の売上高に占める中国人の購入割合は、一時は10%程度に落ち込んでいたが、8月は「尖閣前」とほぼ同じ約4割となった。9月以降も同様の傾向が続いている模様だ。
 円安で日本への旅行がしやすくなっているほか、尖閣諸島の国有化から1年以上が過ぎ、抵抗感が薄らいできているとみられる。
 国慶節の期間以外でも、中国からの訪日観光客数は、増えつつある。日本政府観光局の統計によると、1月は前年同月比47・1%減(7万2301人)だったが、8月は14・6%減(16万2500人)まで戻った。
 中国では、国慶節の前後に独自の休日を設け、大型連休をさらに長期化する企業も多い。商業関係者には、8日以降もにぎわいが続くことを期待する声が強い。
(2013年10月5日 読売新聞)

101 :
日本のヨハネスハンコク

102 :
東京は既に放射能で死んだし。
東京都の降下物中の放射能が、それ以前の8ヶ月に比べ、2013年2月以降は10倍程度に増加している。
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html
こんな恐ろしい事態を報道しないとか、気にしないとか狂ってる。
国がまともな対応しない以上、自力で逃げるしかない。

103 :
>>102
現実は 東日本にシフトしてた。。。
2012年人口転入超過がプラスの都道府県
1 東京都 56497人
2 埼玉県 10298人
3 福岡県  8667人
4 神奈川  8602人
5 愛知県  7592人
6 宮城県  6069人
7 大阪府  5381人
8 滋賀県  1283人
9 沖縄県  1115人
10岡山県   404人
11香川県   188人
2011年
1 東京都  44482人
2 埼玉県  12143人
3 神奈川  10119人
4 福岡県   9719人
5 愛知県   6379人
6 大阪府   4903人
7 沖縄県   3147人
8 滋賀県   3114人
9 兵庫県   1234人
10岡山県    605人
11京都府     37人
contents.nomu.com/column/social/vol269.html
contents.nomu.com/column/assets_c/2013/02/z_269_01-975.html

104 :
>>98
へーそうなんか、いいねー
>>99
せやなぁ
梅田の北西部も発展してほしいな
あの辺り目立ったのは梅田スカイビルぐらいやもんな
うめきた2期が整備されたら公園沿いにも再開発がきそうやな
「個人的に予想してるうめきた公園と通りの整備ルート」
http://chizuz.com/map/map152396.html
http://chizuz.com/map/map152397.html

105 :
>>103
2011年も2012年も2013年も、シフト変更進行中。
住民基本台帳人口移動報告 月報 月次
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020102.do?_toGL08020102_&tclassID=000001006005&cycleCode=1&requestSender=estat&tstatCode=000000070001
2013年 1月〜8月(最新月)転入超過都府県
東京  62,953
神奈川11,670
埼玉  10,637
愛知   7,667
福岡   5,541
大阪   4,944
宮城   3,478
千葉   2,243

106 :
>>103 >>105
大阪少なくなってるじゃねえか
嘘つくなや

107 :
fr

108 :
住民基本台帳人口移動報告 結果の概要
平成24年 P,4(14枚目)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2012np/kihon/pdf/all.pdf
平成23年 P,4(14枚目)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/pdf/all.pdf

109 :
>>106
>>108を見なさい。
もしくは↓で検索しなさい。各年の結果が出てるから。
ホーム > 統計データ > 住民基本台帳人口移動報告 > 住民基本台帳人口移動報告 結果の概要

110 :
どうでもいいわ、人口なんて。
何かあれば直ぐ移動するんだし。

111 :
福祉課から大阪へ、颯爽と片道切符でなら直ぐ移動できそう。
正社員や大学生は、直ぐは移動できないだろうね。

112 :
どうでもいいわ人口なんて。
いつでも逆転する。
関東平野は終わったんだからな

113 :
東京名物の山谷にはまけるわw

114 :
大阪城復興の歴史 天守閣で特別展
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131006-OYT8T00063.htm
 太平洋戦争で被災した大阪城の復興の歴史をたどる特別展「大阪城はこの姿 ―戦災からの復興、整備、そして未来へ―」が5日、大阪城天守閣(大阪市中央区)で始まった。
空襲で破壊された石垣など、今の姿からは想像できない写真なども並び、担当者は「一生懸命直してきて、今があることを少しでも知ってほしい」と話している。
 大阪城の東側に日本最大級の大砲工場だった「大阪陸軍造兵廠(しょう)」があったため、周辺は米軍の標的となり、大阪城も3回にわたって空爆された。
その結果、江戸時代からの建物が焼失し、石垣も約20か所が崩れるなど甚大な被害を受けた。
 終戦後、城は荒廃が進んでいたが、1953年に大阪市や府などが「大阪城修復委員会」を設立。「市民の手で古文化財を守ろう」と修理費の寄付を呼びかけ、国が同年に史跡指定したのをきっかけに、復興に向けて大きく動き出した。
 特別展の会場には、修復委が作った被災状況を伝えるパンフレットを始め、江戸時代から風雪を耐え抜き、戦火もくぐり抜けた大阪城最古の乾櫓(いぬいやぐら)の鯱(しゃち)瓦や、
爆煙に包まれて見えない大阪城など米軍の空襲の激しさが伝わってくる写真など計104点が並ぶ。
 千葉県野田市、会社員木村範子さん(46)は「戦争でボロボロになった写真を初めて見て、びっくりした。最初から今のお城じゃなかったんだ」と感心しきり。
愛知県豊橋市、アルバイト菅沼由布子さん(26)は「短期間での修復技術がすごい。寄付もあったと聞き、市民の『建て直してほしい』という強い思いを感じた」と話した。
 特別展は11月24日まで。開場時間は午前9時〜午後5時。入館料は高校生以上600円、中学生以下無料。問い合わせは大阪城天守閣(06・6941・3044)へ。

115 :
ハンコク弁はヤクザ言葉w

116 :
東京都の降下物中の放射能が、それ以前の8ヶ月に比べ、2013年2月以降は10倍程度に増加している。
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html
こんな恐ろしい事態を報道しないとか、気にしないとか狂ってる。
国がまともな対応しない以上、自力で逃げるしかない。

117 :
こないだ大阪へ行ったが、マナー悪すぎ
警察の前で堂々と信号無視
地下鉄に散乱するポテトチップス(梅田駅)
今までに見たことのない長距離唾吐き
関西弁での喧嘩
東京へ5回以上行って見られなかった光景が、
大坂へ1回行っただけで見られるとはw
しかも、信号無視が多すぎるのか、警察も笛吹くだけ
恐ろしい街

118 :
と、スレ違いどころか板違いの話題を振りまくマナーの悪い>>117であった

119 :
閉店の嵐! 表参道ヒルズ
>何気なく見たフロアガイド、友里は不謹慎ながら
大きなネタを見つけたと飛び上がったのであります。地下3階から3階までテナントが列記されているフロアガイドでありますが、よく見ると何やら小さな紙がいくつも貼られているのです。よく見ると「1/9(月)をもって営業を終了いたしました」
これが1つや2つではないのです。友里必死に数えましたら紙は全部で6片。…
>古くはアークヒルズ、そして六本木ヒルズにこの表参道ヒルズ。三井系ではミッドタウンや交詢ビル、銀座ベルビアなどを見てみろ。
オープン数ヶ月後から集客が悲惨な店ばかりではないか。飲食店オーナー達はじめ店主たちには、刀折れ矢尽きて泣く泣く撤退した店の存在を自覚していただきたいのです。
特に再開発ビルでの飲食店経営、ビルに勤める人相手(昼食や帰りの一杯)の廉価な店以外は成り立たないビジネスモデルであるということを、多くの先人たちの失敗でそろそろ学ぶ時期に来ているのではないでしょうか。…

http://tomosato.net/weblog/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%B5%90%EF%BC%81%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA/

120 :
ハルカス、目標に届かず 近鉄百貨店、中間赤字へ
2013.9.25 20:06
近鉄百貨店は25日、高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る本店の6月の開業から8月末までの売上高が、目標を11・2%下回ったと発表した。所有不動産の価値下落に伴う損失処理も重なり、平成25年8月中間の連結業績予想を下方修正。
純損益見通しを従来の4億円の黒字から11億円の赤字に変えた。
8月末までの売上高は前身の旧阿倍野店と比べて35・1%増だったが、目標に対しては88・8%の水準にとどまった。同期間の売上高の金額や目標額は公表していない。
本店ウイング館の4〜8階は10月10日の新装開業に向けて工事しており、買い物客が売り場の移動に不便を感じていることが響いたと説明。
保有する奈良県天理市と大分県別府市の土地の価格下落により、11億円の特別損失を計上することも大きく影響した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130925/biz13092520100021-n1.htm

121 :
あべのハルカスのグランドオープンは来春。

122 :
梅田のフロートコートとトラベルコートの跡地ってなんか開発したり整備したりするの?
あの空白地帯の存在が梅田を田舎っぽく見せてる気がする。

123 :
小豆島で大阪城の石材積み出し港 遺構発見 
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131006-OYO1T00240.htm

124 :
大阪初がん粒子線治療 赤穂の医療法人16年春開業へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201310/0006397281.shtml
 赤穂市の医療法人「伯鳳会(はくほうかい)」が、放射線の粒子線の一種「陽子線」でがんを治療する施設「大阪陽子線クリニック」(仮称)の整備を大阪市内で計画していることが5日、分かった。
大阪では初の粒子線治療施設となる見通しで、2016年4月の開設を目指す。
 粒子線は、手術が困難な部位のがんの病巣を直接狙えるため、痛みや副作用が少ないとされる。
 伯鳳会は、赤穂中央病院など播磨地域を中心に県内や大阪、東京でも医療機関や介護施設を運営。
粒子線治療施設は、グループの社会福祉法人が運営する大阪暁明館(ぎょうめいかん)病院(大阪市此花区)近くでの整備を計画し、同病院と連携する。
鉄筋コンクリート5階建て(延べ約3500平方メートル)で、14年春に着工する。総事業費は約50億円、年間300人程度の利用を見込む。
 国内の粒子線治療施設は現在11カ所あり、多くは国公立施設。
兵庫県内では県立粒子線医療センター(たつの市)が01年から稼働しており、国内唯一、世界的にも珍しい陽子線と炭素線という2種類の粒子線で治療できる。
大阪の施設も、同センターの治療ノウハウを生かす第三セクター「ひょうご粒子線メディカルサポート」の支援を受け、医師らの研修や機器の調整などに取り組むという。
伯鳳会の古城資久(もとひさ)理事長(54)は「日本人の死因トップであるがんの最先端治療に、民間医療機関としても貢献したい」と話す。(金井恒幸)
 粒子線治療 陽子線や炭素線などの粒子ビームを照射、がん細胞を破壊する。頭頸部(けいぶ)がんや肺がん、肝臓がんなど対象は広がっているが、胃がんなどは粘膜に穴があく恐れがあるため適さない。
陽子線の場合、以前は装置整備に約100億円を要したが、現在は約30億円。照射は公的医療保険の適用外で、患者負担は約300万円という。

125 :
>>124関連記事
がん「狙い撃ち」最先端治療、大阪府大に来春にも全国初開発拠点
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130818/wlf13081810320006-n1.htm

粒子線がん治療施設整備計画(案)大阪・大手前
http://www.pref.osaka.jp/attach/16970/00000000/seibikeikekuan.pdf

126 :
世界にも類のない上向きシールド工法を見学しよう!
御堂筋の地下探索 
『御堂筋共同溝』
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/genbakengaku/pdf/douro/douro_05.pdf
●御堂筋共同溝は、大阪のメインストリートである御堂筋の地下に計画されている共同溝のシールドトンネル(内径4.77m、延長約4
km)です。
●地下鉄御堂筋線(地下10m)よりさらに地下深い場所(地下30m)に御堂筋共同溝のトンネルがあります。
●収容する物件は、大阪市水道局の水道管と関西電力鰍フ電力ケーブルです。
●平成23年度に共同溝トンネルが完成して現在、8カ所の分岐立坑を施工中です。
(補足事項)
見学可能期限:平成25年12月20日まで
見学対象:団体(10名 15名程度)
そ の 他 :工事施工状況の説明ビデオをご覧いただけます。

127 :
【大阪】地域計画建築研究所で民営化検討 大阪市
http://www.senmonshi.com/archive/02/02A64LA9MOJ3Q5.asp
大阪市経済戦略局は、大阪プールを除く市立スポーツセンター24施設と、屋内プール23施設の民営化に向けた検討調査業務で公募型プロポーザルを行い、地域計画建築研究所(大阪市中央区)を委託予定事業者として選定した。
 同調査では、各施設の現状や市場のニーズを把握し、対象施設の民営化(賃貸または売却)可能性などの評価を行う。併せて、スポーツ施設としての用途を維持したままでの民営化を前提に、マーケティングの調査手法や事業スキームを検討する。
 想定される事業スキームは、賃貸か売却を基本とするが、PFIや指定管理者制度に代わる民間活力導入方策についても検討する。納期は2014年3月末。
 同市では、区の再編を見据え、新しい基礎自治体単位でスポーツセンターやプールを統合整理する方向で検討を進めている。民営化を実施する時期は14年度以降になるもよう。

128 :
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/188036/
ショートコメントvol.8 (2013 年 6 月 21 日)
[テーマ]
@ 大阪の都市間競争をめぐる今後の注目点
6月 13 日のあべのハルカス先行オープンで、ここ数年続いていた大阪での新施設の開業ラッシュがひと段落することになります。
それを受けて、都市間競争をはじめとする周辺への影響が、早くも取りざたされつつありますが、
短期的には新施設に来客が集中する可能性はあるものの、最終的にはいわゆる開業ブームが一巡してから判断する必要がありそうです。
特にグランフロント大阪は、夏休みに初めて訪れる動きが増えることも予想され、全体としては秋ごろから徐々に趨勢が明らかになるのではないでしょうか。
そのグランフロント大阪については、開業後1ヶ月の来場者数が東京スカイツリーを上回る規模となるなど(700 万人超)、その高い集客力が明らかとなりました。
梅田地区といえばエリア内の競争激化に関心が集まりがちですが、今後の注目点は周辺施設がこの集客力をどう活かしていくかであるとみられます。
確かにオーバーストアへの懸念はあるものの、梅田地区全体の集客力が大きく高まっていることも事実であり、各施設がメリットを得るチャンスもあるはずです。
高額消費の好調や外国人観光客の増加といった外部環境のプラス材料も勘案すれば、うまく差別化を図ることで、徐々に棲み分けが進んでいくこともありうると考えられます。
一方、阿倍野地区については、特に心斎橋・難波地区との競争激化が取りざたされていますが、
あべのハルカスが時間消費型施設としての機能を強めているだけに、むしろ注目されるのは、既存商圏を中心とした家族客の集客ではないかとみられます。
滑り出しは順調で、かなりの賑わいをみせていることから、家族客を中心としたリピーターの獲得が期待されます。
もっとも来年の本格開業後は、「日本一高いビル」を目当てに関西圏外からの集客も進む見通しであり、今年の動きだけで判断するのは早計ということになりそうです。
それに対し、心斎橋・難波地区は梅田と阿倍野の中間に位置することもあって、今後の都市間競争では厳しい立場に立たされるとの見方もありますが、
元々アジアからの観光客に強いエリアであることを忘れてはなりません。今年に入ってからも外資系アパレルの大型店の出店が相次ぐなど、さらに強みが増しています。
それに伴い、今後も円安傾向が進むかどうかは不透明ながら、格安航空会社(LCC)の就航増加などによる外国人観光客の増加傾向を背景に、
心斎橋・難波地区が彼らを取り込んで拡大をねらう流れも出てくると考えられます。
百貨店協会の発表でも、今年の4月は訪日外国人による売上が全国で過去最高となっていることから、十分にありうる動きといえそうです。
掲載日:2013-06-22 発表元:りそな総合研究所

129 :
閉店の嵐! 表参道ヒルズ
>何気なく見たフロアガイド、友里は不謹慎ながら
大きなネタを見つけたと飛び上がったのであります。地下3階から3階までテナントが列記されているフロアガイドでありますが、よく見ると何やら小さな紙がいくつも貼られているのです。よく見ると「1/9(月)をもって営業を終了いたしました」
これが1つや2つではないのです。友里必死に数えましたら紙は全部で6片。…
>古くはアークヒルズ、そして六本木ヒルズにこの表参道ヒルズ。三井系ではミッドタウンや交詢ビル、銀座ベルビアなどを見てみろ。
オープン数ヶ月後から集客が悲惨な店ばかりではないか。飲食店オーナー達はじめ店主たちには、刀折れ矢尽きて泣く泣く撤退した店の存在を自覚していただきたいのです。
特に再開発ビルでの飲食店経営、ビルに勤める人相手(昼食や帰りの一杯)の廉価な店以外は成り立たないビジネスモデルであるということを、多くの先人たちの失敗でそろそろ学ぶ時期に来ているのではないでしょうか。…

http://tomosato.net/weblog/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%B5%90%EF%BC%81%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA/

130 :
大阪市、民間提案活用のうめきた2期まちづくり方針検討調査プロポ18日まで
http://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=10372

131 :
関西人ってバカな民族だよ、マジで。
USJなんて今更自慢してるんだから。
あそこのメインプロデュースしたのって、大津イジメ事件の主犯の少年の父親で叩かれてばっかりじゃん。
関西人にしてみれば、イジメ自殺事件なんて日常の風景なんだろうが、イジメ問題って彼らが考えているよりずっと罪は重い。
体罰問題にしろ、関西では軍国主義がトレンドなんだろうけど、他地域ではちょっと考えられない。
そういう感覚が日本中どこでも「関西弁を強要する」勘違いした思考に結びついている。

132 :
>>131
同じ民族の人間に対してお前何言ってんの?

133 :
閉店の嵐! 表参道ヒルズ
>何気なく見たフロアガイド、友里は不謹慎ながら
大きなネタを見つけたと飛び上がったのであります。地下3階から3階までテナントが列記されているフロアガイドでありますが、よく見ると何やら小さな紙がいくつも貼られているのです。よく見ると「1/9(月)をもって営業を終了いたしました」
これが1つや2つではないのです。友里必死に数えましたら紙は全部で6片。…
>古くはアークヒルズ、そして六本木ヒルズにこの表参道ヒルズ。三井系ではミッドタウンや交詢ビル、銀座ベルビアなどを見てみろ。
オープン数ヶ月後から集客が悲惨な店ばかりではないか。飲食店オーナー達はじめ店主たちには、刀折れ矢尽きて泣く泣く撤退した店の存在を自覚していただきたいのです。
特に再開発ビルでの飲食店経営、ビルに勤める人相手(昼食や帰りの一杯)の廉価な店以外は成り立たないビジネスモデルであるということを、多くの先人たちの失敗でそろそろ学ぶ時期に来ているのではないでしょうか。…

http://tomosato.net/weblog/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%B5%90%EF%BC%81%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA/

134 :
昨日の「もしもツアーズ」でグランフロントを「日本一の集客数」と称していたが、それ以外の梅田の商業施設からのストロー効果、つまりパイの奪い合いならぬ阪急梅田との独占状態ですよね?
★阪急三番街
07年:427億 
12年:334億(-21.8%)←←
★なんばシティ
07年:327億  
12年:292億(-10.7%)
★なんばパークス
07年:284億
12年:272億(-4.2%)
★天王寺MIO       
07年:303億 
12年:378億(+24.7%)
★HEPファイブ(梅田)  
07年:313億  
12年:202億(-35.5%)←←
★ヒルトンプラザ(梅田) 
07年:265億  
12年:180億(-32.1%)←←

135 :
>>134
それを言うならGFOじゃなくてOSCだろ。
オープン時期を考えろ!

136 :
大阪最大のメガソーラー、19.6MWを廃棄物処分場跡地に建設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/07/news092.html

137 :
香港エクスプレスが11月就航 関西空港がLCC増で競争激化
2013.10.7 19:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131007/biz13100719020010-n1.htm
 新関西国際空港会社は7日、関西空港に格安航空会社(LCC)の香港エクスプレスが就航すると発表した。関空−香港線を11月21日から1日1往復する。
同路線を運航する航空会社は計5社となり、顧客獲得に向けた競争が激化しそうだ。
 香港エクスプレスはフルサービスの航空会社として2012年10月まで関空に就航していたが、撤退していた。
 最近の円安傾向を追い風に訪日観光客が増えていることから、LCC業態に衣替えして再参入する。
関西−香港線は既に、経由便も含め全日空やLCCのピーチ・アビエーションなど計4社が就航している。
 また新関空会社は7日、フィリピンのLCC大手セブ・パシフィック航空が12月19日から、関空−マニラ線を従来の週3往復から、毎日1往復に増便すると発表した。

138 :
関西のホテル・自治体、イスラム圏客取り込め 環境整備に力
2013/10/8 6:00
 関西の宿泊施設や飲食店が、日本を訪れるイスラム教徒の受け入れを進めている。イスラム教の戒律に従った「ハラル認証」を取得した食材を使用するなど、
イスラム教徒が観光しやすい環境を整える。経済成長に伴う所得水準の上昇などで東南アジア各国から関西を観光で訪れる人が増えており、
地元自治体も観光客誘致の一環として、セミナーの開催など対応の強化に乗り出している。
 奈良ホテル(奈良市)では、旅行会社からイスラム教徒の団体予約が入ると、ハラル認証を受けた子羊の肉を仕入れるなど個別に対応を始めた。
1日5回の礼拝のため、イスラム教徒の団体が滞在している間は、小宴会場を礼拝のための専門部屋にしている。
 有馬温泉(神戸市)では各旅館が個別に対応中。老舗旅館の御所坊では食材から豚肉を外すほか、入浴時に人目を避けられるよう配慮した。
礼拝用に日の出、日没の時刻を正確に伝えるサービスなども提供している。
 近鉄ホテルシステムズのシェラトン都ホテル大阪(大阪市)は今夏からビュッフェ形式の朝食で使用食材の表示を始めたが、その表示方法にイラストを使う。
日本語、英語が分からないイスラム圏の観光客が使用食材を一目で把握可能にするのが狙いの一つだ。
 リーガロイヤルホテル(同)とリーガロイヤルホテル京都(京都市)は7月下旬から、外国人客が宿泊した際に外貨建てでクレジットカードの決済ができるサービスを開始。
その中でイスラム国であるマレーシアのリンギットにも対応した。
 一方、飲食店ではハラル認証を取得した食材を使うところが増えている。うどん・そばチェーンのグルメ杵屋は、関西国際空港に出店中の「おらが蕎麦(そば)」の厨房で、
豚肉などを扱わないハラル認証に対応した。
 輸入したハラルのレトルトカレーを店内でメニューに加える試みも8月下旬から始め、9月中旬からは店頭で持ち帰り用に販売している。
 神戸市で2004年からハラルフードを扱う専門店「神戸ハラールフード」では「京都など関西圏のホテル、旅館からの問い合わせが増えた」という。
ハラル認証を得た肉など材料についての相談で、在庫があれば受注につながる例も多い。マレーシアなどからの来店客も増加中だ。
 イスラム圏の観光客を呼び込もうと、地元自治体も対応を進めている。神戸、大阪、京都、堺の近畿の4政令指定都市は8月、
飲食店や宿泊施設関係者を対象にしたセミナーを神戸市で開いた。約150人が参加し、イスラム教徒の食事の注意点などを伝授した。
 神戸市は来年1月にも、NPO法人日本ハラール協会と協力し、市内の飲食店の調理担当者向けに、調味料の代替方法などより実践的な講演会を開く。
例えば、和食などで使うみりんはイスラム教徒向けには使えず、みりんの代わりになる調味料を紹介する予定だ。
 11月にはインドネシアのガルーダ・インドネシア航空がジャカルタと関西国際空港を結ぶ直行便の運航を始める。
4都市はそれに先立ち、10月11〜16日の6日間、ジャカルタで現地の旅行会社向けにイスラム教徒の受け入れ体制などを説明する会合に参加する。
 日本政府観光局の調べによると、12年のマレーシア、インドネシアからの訪日者数は、前年比6割前後増加した。
尖閣諸島問題を契機に中国からの訪日が伸び悩んだのとは対照的で、アジア諸国に近い関西では、東南アジアから観光客の取り込みを急いでいる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0701J_X01C13A0LDA000/

139 :
大阪市道路公社が破綻、解散へ 市が334億円肩代わり
 大阪市内の地下駐車場の建設や運営をしてきた大阪市の外郭団体「大阪市道路公社」が経営破綻(はたん)し、今年度内に解散する見通しとなった。
負債334億円は市が第三セクター等改革推進債(三セク債)を発行して肩代わりする方針。三セク債を利用した破綻処理としては全国で3番目の巨額負債となる。
9日の市の戦略会議で正式に決定する。
 道路公社は大阪市がバブル時代に手がけた「負の遺産」の一つ。違法駐車を解消する目的で1994年に市が全額出資して設立。
大阪駅前地下駐車場など地下駐車場8カ所を建設した。現在は地下駐車場と市内全域の約170カ所の駐車場を主に管理している。
 しかし、コインパーキングなどの増加で利用者が需要予測を大きく下回り、駐車料金も下げざるを得なくなって収益が悪化。
建設資金の返済のために借金を繰り返す悪循環に陥り、赤字決算が続いていた。
 市建設局によると、昨年度末の負債総額は351億円。今年度内の返済額を差し引いた334億円について、市が三セク債を発行して肩代わりする。
駐車場は存続させ、収益を返済に充てる計画だが、10年後の返済期限までに113億円の返済資金が不足する見込みで、公金投入で補う。
 総務省によると、公社や第三セクターの早期整理のために09年度に創設した三セク債の発行額としては、横浜市土地開発公社(予定額1383億円)、
茨城県住宅供給公社(381億円)に次ぐ額になる。
 市は解散のための関連議案を開会中の市議会に提案し、年度内に国への解散認可申請を提出する予定だ。
http://digital.asahi.com/articles/OSK201310070142.html

140 :
一体開発されそう。
【売買】大阪・北浜駅直結のビルなど取得、積和不動産関西
2013/10/08
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20131003/634652/
積水ハウスグループの積和不動産関西(本社:大阪市)は2013年6月、大阪市中央区北浜の北浜三泉ビルと、それに隣接する大阪市信用金庫旧本店ビルを取得した。大阪証券取引所が近く、周辺には証券会社のオフィスなどが多い。

積和不関西が大阪市信金旧本店ビルを解体
2013/9/2 大阪
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130902700001.html
 【大阪】積和不動産関西(大阪市北区大淀中1ノ1ノ30)は、大阪・北浜にある大阪市信用金庫旧本店ビルの解体工事に着手した。解体後の跡地の活用は未定としている。解体工事の元請けは竹中工務店。

141 :
御堂筋沿いビル、高層部に賃貸マンション解禁へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131008-OYO1T00674.htm
 大阪中心部を南北に貫くメーンストリート・御堂筋(約4キロ)沿いの建築物について、大阪市は来年度から、ビル高層部に賃貸マンションが入居できるよう規制緩和する方針を固めた。
現在はオフィスや商業利用に限られているため、入居は超高級マンションに限定し、景観やブランドイメージを損なわないよう配慮する。
 市によると、解禁するのは、御堂筋のうち中央大通―長堀通(約1キロ)。ビルの上から3分の1に限り、賃貸物件の入居を可能とする見込み。18階建てビルの場合、13階以上をマンションにできる。
 江戸時代につくられ、1937年(昭和12年)に現在の幅約50メートルに拡張された御堂筋は、イチョウ並木が続く風情ある街並みが特徴で、企業のオフィスや高級服飾店などが軒を連ねている。
市は都市計画法に基づく地区計画で、御堂筋沿いの建築物を「業務機能の集積を図る」と規定。
明確に居住を禁じているわけではないが、「オフィス街としてのブランドが定着し、行政と地権者の間で、人が住む場所ではないという『紳士協定』が成立している」(市都市計画局)という。
 市は、民間投資を呼び込もうと、現在は最大60メートル(一部区間)としている御堂筋沿道のビルの高さ制限を200メートル級まで引き上げ、ビル壁面での映像広告も解禁する方針をすでに表明しているが、
近年の都心回帰の傾向を踏まえ、“居住規制”も緩和し、街の「にぎわい」を取り戻すことにした。
 市は現在、新たな地区計画を策定中で、御堂筋を3ブロックに分け、真ん中の中央大通―長堀通間について「ビジネスサポートの機能として、高層部に適正な規模の居住機能の導入を図る」と明記する予定。
北側の淀屋橋―中央大通は、これまで通りビジネス利用に限定し、南側の難波―長堀通間についても商業施設が集まる地域となる。
 景観を守るため、入居の際には建築家やデザイナーら有識者による委員会で事前審査を実施する。市は、すでに原案を地権者らに示しており、一般の意見公募を経て、今年度中にも市都市計画審議会で正式決定する見通しだ。
 市都市計画局は「梅田と難波をつなぐ御堂筋に、オフィスや店舗だけでなく人も住めるようになれば、さらに活性化するはず。24時間にぎわう上質な街づくりを進めたい」としている。

142 :
最安片道3290円 ピーチが来年2月から関空−松山線 
2013.10.8 15:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131008/wec13100815560002-n1.htm

143 :
>>142
何かにつけてLCCガーと吠え出すのが乞食関西人
消費力のない乞食LCC客が増えようが何の経済効果ももたらさない
就航先の都市に乞食が流入して迷惑するほかない
関西〜今治松山のフェリー航路の廃止になり喜んでいたのに可哀想に
愛媛県人の方ご愁傷様ですwww

144 :
大阪と結びつくのが悔しがっても無駄ですね
いくら大阪ネガキャンしても無駄なことです
大阪圏へ人口流入続く 20代女性、関西での就職増か
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43615240R10C12A7LDA000/
もう既に大阪への分散が始まってるのが事実です

145 :
>>144
これが現実
沈む大阪・消える若者
http://www.jcer.or.jp/report/econ100/pdf/econ100bangai20121.pdf
アンケートによれば、女性の81%は大阪に住みたくないと回答したww
大阪ネガキャンなんて大阪人の被害妄想による事実無根のこと

146 :
>>145
はいはい
よかったね

147 :
>>146
反論できない大阪人哀れ〜www

148 :
>>147
小学生か

149 :
いくら在京マスゴミが大阪ネガキャンしようが世界から評価される大阪
なんと大阪が12位、世界で最も住みやすい都市ランキング(2012年)
http://www.sekai1ch.com/travel/live-ranking/

150 :
閉店の嵐! 表参道ヒルズ
>何気なく見たフロアガイド、友里は不謹慎ながら
大きなネタを見つけたと飛び上がったのであります。地下3階から3階までテナントが列記されているフロアガイドでありますが、よく見ると何やら小さな紙がいくつも貼られているのです。よく見ると「1/9(月)をもって営業を終了いたしました」
これが1つや2つではないのです。友里必死に数えましたら紙は全部で6片。…
>古くはアークヒルズ、そして六本木ヒルズにこの表参道ヒルズ。三井系ではミッドタウンや交詢ビル、銀座ベルビアなどを見てみろ。
オープン数ヶ月後から集客が悲惨な店ばかりではないか。飲食店オーナー達はじめ店主たちには、刀折れ矢尽きて泣く泣く撤退した店の存在を自覚していただきたいのです。
特に再開発ビルでの飲食店経営、ビルに勤める人相手(昼食や帰りの一杯)の廉価な店以外は成り立たないビジネスモデルであるということを、多くの先人たちの失敗でそろそろ学ぶ時期に来ているのではないでしょうか。…

http://tomosato.net/weblog/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%B5%90%EF%BC%81%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA/

151 :
世界から全く評価されないダイハン民国wwwww
世界都市指数(米)
http://www.atkearney.com/images/global/pdf/2012_Global_Cities_Index_and_Emerging_Cities_Outlook-FINAL3.pdf
東京 4位
大阪 47位
世界の都市総合力ランキング(日本)
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/index.shtml
東京 4位
大阪 17位
世界都市調査(英)
http://www.knightfrankblog.com/wealthreport/
東京 4位
大阪 圏外
世界都市競争力ランキング(中国)
http://china-citynet.com/yjh/fyphb_show.asp?id=2342
東京 3位
大阪 26位
世界の都市競争力ランキング(英米)
http://www.managementthinking.eiu.com/hot-spots.html?quicktabs_content=research
東京 6位
大阪 圏外
GaWC(英)
http://www.lboro.ac.uk/gawc/world2010t.html
東京 アルファ +
大阪 ベータ -
最も住みやすい都市ランキング2013(英)
http://monocle.com/film/affairs/quality-of-life-survey-2013/
東京 4位
大阪 圏外

152 :
世界の偉大な25の建造物 日本からは東京スカイツリー、明石海峡大橋、関西国際空港の3つ
2013.07.07
http://wtvr.com/2013/07/06/25-of-mankinds-greatest-engineering-achievements/
◆パーム・アイランド(ドバイ首長国)
◆セゴビアのローマ時代の水道橋(スペイン)
◆万里の長城(中国)
◆タージ・マハル(インド)
◆シベリア鉄道(ロシア)
◆ブルジュ・ハリーファ(ドバイ首長国)
◆明石海峡大橋(日本)
◆ホワイト・パス・アンド・ユーコン・ルート(カナダ)
◆東京スカイツリー(日本)
◆国際宇宙ステーション
◆テオティワカン(メキシコ)
◆パナマ運河(パナマ)
◆台北101(台湾)
グランド・キャニオン・ス◆カイウォーク(アメリカ)
◆上海ワールドフィナンシャルセンター(中国)
◆ミヨー橋(フランス)
◆ロンドン地下鉄(イギリス)
◆関西国際空港(日本)
◆フーバーダム(アメリカ)
◆ギザの大ピラミッド(エジプト)
◆ゴールデンゲートブリッジ(アメリカ)
◆エッフェル塔(フランス)
◆コンフェデレーション橋(カナダ)
◆コロッセオ(イタリア)
◆CNタワー(カナダ)

153 :
Top 20 buildings around the world 世界トップ20の建築物
(英国タイムズ紙).
http://www.timesonline.co.uk/tol/travel/holiday_type/specialist/article3983808.ece
◆Umeda Sky Building (Osaka, Japan)
◆Taj Mahal (Agra, India)
◆Haghia Sophia (Istanbul, Turkey)
◆Flatiron Building (New York, USA)
◆Radcliffe Camera (Oxford, UK)
◆Palace of Westminster (London, UK)
◆Transamerica Pyramid (San Francisco, USA)
◆Sydney Opera House (Sydney, Australia)
◆St. Mark's Basilica (Venice, Italy)
◆Sagrada Familia (Barcelona, Spain)
◆Guggenheim Museum Bilbao (Bilbao, Spain)
◆Mehrangarh Fort (Jodhpur, India)
◆Mexico City Metropolitan Cathedral (Mexico City, Mexico)
◆Pompidou Centre (Paris, France)
◆Parthenon (Athens, Greece)
◆Colosseum (Rome, Italy)
◆Angkor Wat (Siem Reap, Cambodia)
◆Burj Al Arab (Dubai, UAE)
◆Hassan II Mosque (Casablanca, Morocco)
◆Krak des Chevaliers (Homs, Syria)

154 :
関西2つもあるしw

155 :
東京スカイツリーは関西企業の技術のおかげでできたようなもんだしw

156 :
>>155
そうやって起源発祥出身地自慢しかできない哀れな大阪人
そのザマは韓国人と同じ
大阪人=韓国人という確固たる証拠だね
いくら大阪人が否定しても無駄なことw

157 :
いちいち他所の土地を貶す文化も哀れとしか言いようが無いですよ

158 :
■「いいデザイン100プロジェクト」なんば駅前広場アイデア募集!
 府では、大阪ミュージアム構想の一環として「いいデザイン100プロジェクト」を推進しています。
この事業は、公共空間やメディアのデザインを広く募集することにより、若手クリエイター、デザイナーの活躍の場を作るとともに、大阪のまち全体のイメージアップと活力の向上を図ることを目的にしています。
 このたび、なんば安心安全にぎわいのまちづくり協議会では、「こんな使い方をしてみたい!なんば駅前広場」のアイデアを募集します。大阪ミナミのシンボル的な空間であるなんば駅前広場を、世界に誇るまちの玄関にしましょう!
 グッドアイデア賞には3万円相当の「みんなdeミナミ共通商品券」が、表彰者全員にはミナミならではのユニークな副賞が進呈されます。
 応募期間:10月21日(月曜日)まで【必着】
 応募方法:応募用紙を下記ホームページからダウンロードし、提案書とともに郵送またはメール
▼詳しくはこちらから▼
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=14567

159 :
>156
残念ながら大林は関西企業
結局自分たちでは何も生み出せず強奪・起源捏造することが
東京=チョン気質その物です
東京のご自慢の建築物が関西に負けて哀れですね

160 :
>>159
大林組は社長以下経営陣はすでに関東に定住
本社機能も東京に移転済み
すでに関東企業なのだよ
いつまで関西企業だと思ってんの?バカだろw

161 :
「ばかげた学長選挙はしない」 橋下市長、大阪府市の「新大学案」を公表
2013.10.9 21:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131009/wlf13100921070021-n1.htm
 「ばかげた学長選挙はしない」。大阪府と大阪市が協議する府立大(堺市中区)と市立大(大阪市住吉区)の経営統合による新大学構想をめぐり、
橋下徹市長は9日の定例会見で、教職員らによる学長選挙を経ずに選考会議で学長を決めることなどを盛り込んだ「新大学案」を公表した。
府市と両大学で策定。経営責任者である理事長と教育・研究の責任者である学長を分離し、役割分担を明確にするとしている。
 市によると、市立大は理事長と学長が兼務しており、教職員の意向投票が事実上の学長選挙になっている。
橋下市長は「構成メンバーがトップを選ぶと組織が成り立たない」と批判し、「理事長と学長の分離は市立大で(先行して)やる。学長選考も見直す」と語った。
 新大学案では学長の下に人事委員会を置いて教員人事を一元化することも盛り込まれ、橋下市長は「人事に教授会がしゃしゃり出るというばかげたやり方は認めない」と強調した。
 新大学は平成28年度に発足予定。有識者の新大学構想会議からの提言に基づき新大学案を策定した。

162 :
公募校長「頑張りが際立っている」
2013.10.9 22:52 (1/2ページ)
 9日行われた橋下徹大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131009/waf13100922550035-n1.htm
 【冒頭】
 公募校長について堺市長選の期間中、さんざんバッシングを受けたが、実は公募校長、やっぱり能力を発揮してもらっている。
(校長たちの特色づくりを資金的に支える)校長経営戦略予算を作り、小中学校が提案し、(予算)配分を受ける仕組みを作ったところ、全体のだいたい80%(340校)が申請してくれ、
選ばれた学校は申請数の19%(65校)だった。このうち公募校長の申請は9校で、4校が選ばれたという結果が出ている。
これは公募校長の能力なのかなと思っている。各校が自ら考えて予算を獲得していくことは、すばらしい。中でも公募校長のがんばりが際立っているので発表した。
 【質疑】
 −−(凍結した)市営地下鉄の値下げについては
 交通局長と今、協議している。値下げは民営化が前提だ。
 −−(民営化の議案を)市議会で可決できていないということは、公約を守れていないということでは
 なぜ反対なのかという説明責任は議会にある。
 −−市長の公約のほころびがみえてきた。今後はどのように修正するのか
 二元代表なので僕が掲げたことが全部通るわけではない。議会で大阪維新の会が多数ない以上、議会からの意見を受け修正しながら実行していく。地下鉄民営化は料金値下げできるところまでまとめた。どこを修正すればいいか言ってくれたら修正する。
 −−大阪都構想の効果額について「(都構想の制度設計を行う)法定協議会の議論の対象外」と、協議会会長で大阪維新の会の浅田均政調会長が発言した
 至極まっとうな話。都構想は二重行政のロスをなくすためのもの。副次的な節約効果は法定協で議論する話ではない。市議会委員会などで議論すればいい。

163 :
>>160
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。
その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出
されているとみている」と述べた。
日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。

164 :
>>163
大林組の話に反論できないとなれば
放射能ネガキャンで話を逸らそうとする姑息な大阪人w

165 :
>>164
死んでいく土地にいるってどんな気分?

166 :
ほんと韓西朝鮮猿は駄目民族
特定の文化
・店にいちいち行列を作らず、割り込む
・自分たちの言う事はすべて正しい・韓流・赤字あべのハルカス・反リニア・大阪マンセー
・お好み焼きなどよその名物を朴る
・↑さらにその名物文化の起源を主張し、朝鮮人のように自慢する
・嘘つき・捏造コピペ・日本人へのコンプレックス
・クサイ物にはフタをしろ
・お前の物は俺の物 俺の物は俺の物
・とにかく場所も考えず、あらゆることに対し文句を言う
・漫才・韓流・ヤクザ…世界に嘲笑われる日本人像を発信する韓西人
過去の関西人ノーベル賞受賞者でも、大阪をことごとくスルーしているよねw
大阪で育ったノーベル賞受賞者はほとんどゼロw
やはり、全国学力テスト下位の常連で、貧困で危険な大阪に住むと人間が腐るからねww
さらに大阪猿ご自慢の漫才ですら海外からは、「テレビで人の頭を叩くなんてアリエナイ」「いちいち大声で怒鳴って怖い」
とさんざん馬鹿にされる始末w

167 :
さすがにIPS細胞の一文は外したかW

168 :
万博公園でPAC3の展開訓練…航空自衛隊
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131010-OYO1T00269.htm
 航空自衛隊は9日夜、大阪府吹田市の万博記念公園で、弾道ミサイルを地上から迎撃する地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)の展開訓練を行った。
 防衛省航空幕僚監部によると、自衛隊施設以外での訓練は、2010年の東京・新宿御苑、昨年の葛西臨海公園に続き3回目。
 この日は、第4高射群(岐阜県各務原市)傘下の自衛隊員約50人が参加。発射機2基やレーダーを搭載した大型車など約20台が「太陽の塔」付近で迎撃態勢を整える手順を確かめた。

169 :
>>168
へー、万博公園で訓練とかあるんや

170 :
大阪北小・曽根崎幼稚園跡地活用
事業者選定へプロポ公告
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000236249.html

171 :
>166
だがこれが現実
韓東朝鮮猿の特徴ある文化ですから
韓東猿が駄目民族である何よりの証拠
・行列があれば訳もわからず並ぶ・もんじゃ焼き・納豆キムチ
・テレビマスコミの言う事はすべて正しい・韓流・電通・情報操作・偏向報道
・人と同じじゃないと嫌・よその名物を朴る・嘘つき・大和人へのコンプレックス
・クサイ物にはフタをしろ・お前の物は俺の物 俺の物は俺の物
・マズイ飯でもみんなが美味いと言えば美味いと言ってしまう小心者
・ネクラ・ヘンタイ・オタク…世界に嘲笑われる日本人像を発信する韓東人
・嘘も100回言えば本当になるを信じ続けて嘘を垂れ流す東京マスゴミ

172 :
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。
その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出
されているとみている」と述べた。
日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。

173 :
〜1等日本人(先祖代々日本人)〜
■愛知県、東海人=正統日本人 
〜2等日本人〜(異民族日本人)
■鹿児島(通称:隼人)
■熊本(通称:熊襲)
■沖縄(通称:ヤク)
■関東人(通称:東夷)
■東北(通称:蝦夷アテルイ)
■北海道(通称:アイヌ)
〜越えられない壁〜(関西人)
■奈良県、京都府、兵庫県(通称:大和民族)
■阪国人(反日朝鮮人)

朝鮮を母体とする犯罪系都市のハンコク(笑)
犯罪者の集団 巨大なスラム 
犯罪率全国No.1 朝鮮人の割合全国No.1 嫌いな都道府県No.1
大阪民国は民度が低い。 日本文化圏とは隔絶した劣等地帯
日本に激しいコンプレックスを抱き、
日本ののあらゆる歴史・文化を自分のもののように自慢するが
日本の文化を自国の文化と偽って海外に紹介し
日本を含む世界で激しく嫌われているシナチョンと同類w

174 :
閉店の嵐! 表参道ヒルズ
>何気なく見たフロアガイド、友里は不謹慎ながら
大きなネタを見つけたと飛び上がったのであります。地下3階から3階までテナントが列記されているフロアガイドでありますが、よく見ると何やら小さな紙がいくつも貼られているのです。よく見ると「1/9(月)をもって営業を終了いたしました」
これが1つや2つではないのです。友里必死に数えましたら紙は全部で6片。…
>古くはアークヒルズ、そして六本木ヒルズにこの表参道ヒルズ。三井系ではミッドタウンや交詢ビル、銀座ベルビアなどを見てみろ。
オープン数ヶ月後から集客が悲惨な店ばかりではないか。飲食店オーナー達はじめ店主たちには、刀折れ矢尽きて泣く泣く撤退した店の存在を自覚していただきたいのです。
特に再開発ビルでの飲食店経営、ビルに勤める人相手(昼食や帰りの一杯)の廉価な店以外は成り立たないビジネスモデルであるということを、多くの先人たちの失敗でそろそろ学ぶ時期に来ているのではないでしょうか。…

http://tomosato.net/weblog/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%B5%90%EF%BC%81%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA/

175 :
大阪人は馬鹿の一つ覚えのコピペしかできないナマポ需給者
極貧、暇人、無職、毎日2ちゃんに常駐、デブ、ハゲ、40代後半以上、独身(笑)、チョソ
よく行く店はうどん屋、たこ焼き屋、お好み焼き屋、梅田、なんば、飛田などの安い風俗店
東京に強いコンプレックスを持つ井の中の蛙
東京に打ちのめされて負けて大阪に逃げ帰った過去あり
2ちゃんねるなら負けないと信じて毎日書き込み(笑)

176 :
難波駅前に巨大広場を…活用案を市民から募集中
 関西空港の玄関口でもある大阪・ミナミの南海電鉄難波駅前を歩行者中心の巨大な広場にしようと、商店主らでつくるまちづくり団体が活動を本格化させている。
昨年、大阪府市統合本部が打ち出した「難波駅前のみどり化」に呼応したもので、現在、活用案を市民から募集中だ。
商店主らは「世界中から訪れた観光客がワクワクする空間にしたい」と意気込んでいる。
 エリアは高島屋となんばマルイに挟まれた、大阪市が管理する約6000平方メートル。御堂筋から分かれた市道が貫き、大規模なタクシー待機場もあって長年、車中心の構造になっていた。
 活動の背景には、地域間競争の激化がある。大型商業施設が開業した梅田、超高層ビル「あべのハルカス」でにぎわう天王寺・阿倍野とは対照的に、
難波に乗り入れる南海、近鉄、市営地下鉄各駅の乗降客数は減少傾向で、商圏縮小が懸念されている。
 こうした中、商店街や町会などは2011年に「なんば安全安心にぎわいのまちづくり協議会」を発足。
交通や街づくりの専門家らを招き、世界的に知られる米ニューヨークの繁華街・タイムズスクエアで進められている歩行者優先の街づくりなどを研究してきた。
 府市統合本部が昨年6月、将来構想「グランドデザイン・大阪」でこのエリアへの植樹などを盛り込んだことを受け、協議会は5月、「まちづくり構想」のたたき台をまとめた。
バスとタクシーの乗り場を縮小したうえでエリアを待ち合わせや憩いの場にし、飲食、ファッション、電器店街など、さまざまな顔があるミナミを散策する起点にするイメージだ。
 同協議会は「ミナミの未来を一緒に考えて」と、活用の具体案を21日まで募る。グッドアイデア賞(副賞・商品券3万円)3点などを選び、地元の要望としてまとめる際に生かす。
 「駅前広場」構想について、家族で訪れた男性会社員(47)は「駅と商店街が道路で分断されているので、子どもが事故に遭わないか心配。広場ができれば行き来しやすくなる」と期待。
友人と待ち合わせ中だった女性(29)は「日陰のあるベンチがあれば待ち合わせに便利。浴衣で参加できる祭りもあれば楽しい」と話した。
(2013年10月10日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131010-OYO1T00637.htm

177 :
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100MS_Q3A011C1000000/
 オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)が10日まとめた9月末時点の
大阪ビジネス地区の空室率は前月末比0.33ポイント低下の9.97%。

178 :
グランフロント大阪が出現した3月末時点では、12.2%まで上昇したが、着実に低下してるな。

179 :
オフィス空室率ってどのぐらいの数値が理想なんでしょう?
0%? 5%ぐらい?

180 :
道頓堀プール発表、堺屋太一さん「東京オリンピックより経済効果は大」
2013年10月10日
 スイスホテル南海大阪(大阪市中央区難波5)で10月10日、2015年の開業に向けて準備が進められている「道頓堀プール」の事業計画が発表された。
 道頓堀開削400年となる2015年に向けて、地元企業や商店街関係者などが準備を進めている「道頓堀プール」。
大阪ミナミの中心地を流れる道頓堀川の戎橋付近の東西800メートルにわたり、川幅(11メートル)いっぱいの布函(ふかん)式(=箱状の布)の水槽を浮かべ、
1万トンの水道水を注入する「世界最長の遊泳用プール」を中心に、イベント、芸能、飲食など周辺施設と連携したイベントや観光プログラムを展開することで、
世界中から観光客の誘致を目指す。
 大阪府市統合本部特別顧問で元経済企画庁長官の堺屋太一さんが、「大阪10大名物構想」の中の「最重点項目」と位置付け、昨年7月31日に基本構想を発表したもの。
今年4月1日には地元関係者ら14人が発起人となり、準備会社「道頓堀プールサイドアベニュー設立準備株式会社」(道頓堀1、資本金1,400万円)を設立。
道頓堀商店会会長で、うどん店「道頓堀今井」(同)社長の今井徹さんが代表取締役に就任、事業計画やプールの詳細について取りまとめ作業を進めていた。
 事業計画発表で、総合プロデューサーの堺屋さんは「1年あまりにわたり計画を進めてきた。今日の発表内容で、技術的な問題、美的な問題、経済的な問題はだいたいクリアできた。
実現すれば大きな効果が得られる。少なくとも2020年までには15日間の東京オリンピックより大きな経済効果が確実に出る」とした上で、採算性についていは「十分に成り立つ」と話した。
 質疑応答では、「アンケートで8割の人が『道頓堀プールに入りたくない』と答えている」ことについて指摘された今井さんは「いまだに道頓堀が汚い、怖いというイメージがあるが、
大阪には880万人の人がいる。そのうちの2割の人が来てくれたら、事業計画を大きく上回る来場者となる」と答えたほか、資金計画については「年内には大企業3社、
中小企業数社からの事業への参画または出資を得たい」とし、「来年中には事業費の約40億円を調達したい」と明かした。
http://namba.keizai.biz/headline/2653/

181 :
811系 (8両編成) 普通 小倉行き 【博多駅・発車】
http://www.youtube.com/watch?v=bQ78roHDNfQ
415系12両快速南福岡行き・博多発車
http://www.youtube.com/watch?v=8s15xWXWo_w
813系:817系 (9両編成) 快速 博多行き 【博多駅・発車】
http://www.youtube.com/watch?v=y1kRW93E784

182 :
>>180
どんな風にアンケートとったのか知らないけど、
何故ちゃんと説明してアンケート取らないのか?
http://subcultureblog.fc2rs.com/img/news10/2.jpg

183 :
特典でGO! USJがJTBと初提携 優先入場券付き商品など発売へ
2013.10.10 15:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131010/wec13101015400007-n1.htm
 米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイと旅行最大手のJTBは10日、商品の共同開発などに関する業務提携契約に調印した。
来年後半には世界中で小説と映画が大ヒットした「ハリー・ポッター」のテーマパークが園内で開業し、来場者の増加が見込まれる。
JTBは優先入場券付きのパッケージ旅行商品などを打ち出し、国内外からの集客を促進する。
 ユー・エス・ジェイが旅行会社と商品開発で提携をするのは初めて。
JTBは来年1〜2月にUSJのオフィシャルホテルの宿泊客限定で、通常の開園時間より数十分早く入場できるうえ、人気アトラクションを優先的に体験できるなどの特典付き商品を売り出す。
 USJで10日に行われた調印式にはユー・エス・ジェイのグレン・ガンペル社長とJTBの田川博己社長が出席した。
産経新聞の取材に対し、田川社長は「3〜5年後にJTBを通じて年間100万人の来場を目指す」と強調。ガンペル社長は「JTBを通じた来場者は明確なメリットが得られ、違った観点で楽しむことができる」と述べた。

184 :
【大阪】道頓堀プール 1時間2000円、2015年開業予定
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/10(木) 19:47:01.92 ID:???0
★大阪 道頓堀プールが完成すると…
 大阪市の中心部を流れる道頓堀川に巨大プールを作る計画を進めている会社が
10日、完成イメージと事業の概要を発表しました。
 これが、戎橋や道頓堀橋の下を貫いて流れる、全長800メートルの道頓堀プール。
 計画では2015年の開業に向け、およそ30億円かけて川の上に樹脂パネルと
塩化ビニルシートが張られることになっています。
 夏に9週間オープンさせ、入場料は1時間2,000円。
 週に1回、およそ350万円の水道代をかけて水を入れ替えるということです。
 「東京オリンピックより、確実に経済効果が出るだろう。これで道頓堀の概念が
がらりと変わる」(総合プロデューサー 堺屋太一さん)

185 :
ドコモ、都市部で150メガバイト 全国に2000基地局を計画
2013.10.10 20:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131010/wec13101020470015-n1.htm
「ドコモ冬春モデル発表」 発表されたスマートフォンを披露する、NTTドコモの永田清人関西支社長(中央)ら=10日午後、グランフロント大阪(門井聡撮影)
 NTTドコモ関西支社は10日、大阪市内で開いた新モデル発表会見で、1秒間に最大150メガバイトの高速データ通信に対応した基地局を、平成27年3月までに全国で計2千局建設する方針を明らかにした。
これまでの最大速度は112・5メガバイト。東京都や大阪府では最大75メガバイトだった。通信網の拡充による快適なネット環境をアピールする。
 設置件数の地域ごとの内訳は公表していないが、永田清人支社長は「料金、ネットワークとも関西は厳しい競争をしている。
(2千局の)3分の1は関西」と強調した。対応エリアはJR大阪駅、天王寺駅などの主要な施設から順次拡大していくという。
 また、近畿2府4県対象の独自サービスとしては長期利用者に対し、宝塚歌劇団の鑑賞券などが当たるキャンペーンを実施。来年3月末まで、毎月端末から申し込むことができる。

186 :
>>180他記事
道頓堀プール「年間100万人来場見込む」 27年6月開業へ事業計画発表
2013.10.10 23:08
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131010/wlf13101023120014-n1.htm
 大阪・ミナミの道頓堀川に全長約800メートルのプールを設置する「道頓堀プール」について、準備会社が10日、大阪市内で記者会見を開き、事業計画を明らかにした。
建設費用には30億円を見込み、吉本興業などが一部を出資。今後、新たな出資先を募り、道頓堀川開削400年にあたる平成27年6月の開業を目指す。
 計画は大阪府市特別顧問で内閣官房参与の堺屋太一氏が発案した。テント生地の箱型プールを川へ係留する「布(ふ)函(かん)式」で、全長約800メートル。競技大会や、プールサイドをステージにしたライブイベントも開催する。
 プール脇には映像などが楽しめるスクリーンや南国風の木を設け、リゾート気分を演出。年間100万人の来場者を見込む。
 準備会社は「当初は夢物語のようだったが、現実味を帯びてきた。世界中から人が集まる魅力的なスポットにしたい」と話した。

187 :
大阪の画家支えた北浜の料亭「花外楼」 大阪商大の商業史博物館で展覧会
2013.10.11 02:08
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131011/osk13101102080002-n1.htm

188 :
>>186
1時間2000円って誰が入るねんって話。

189 :
水都大阪フェス2013
http://www.suito-osaka.jp/fes2013/nakanoshima_gate.html
ラバーダックも来てますよ。本日から。

会場: 中之島GATE(中之島西端・安治川沿い)
開催期間:10月11日(金)〜10月27日(日)11〜22時

190 :
関西第1号店!「アクネ ストゥディオズ」が心斎橋エリアにフラッグシップストアをオープン。
http://www.vogue.co.jp/fashion/news/2013-10/10/acne
「アクネ ストゥディオズ」が10月11日(金)に関西第1号店となるフラッグシップストア「アクネ ストゥディオズ オオサカ」をオープン。心斎橋エリアの中心地に位置するストアは、1階にメンズ、2階にウィメンズラインが並び、デニム、アクセサリー、シューズと幅広く展開。
昨年は新たなフラッグシップストアをNYのソーホー、青山と立て続けにオープンし、今年の9月にはパリのサンジェルマン、年末にはロサンゼルスと新規店舗のオープンラッシュが続いている「アクネ ストゥディオズ」。
いま一番勢いのあるブランドのオープンに目が離せない! 2013-14年秋冬コレクションは、こちら。
アクネ ストゥディオズ オオサカ
大阪市中央区心斎橋筋1-9-8
06-6251-8670
※10月11日(金)より開通
http://shop.acnestudios.com

191 :
>>188
2時間以降は+1000円で時間制限なしだってさ。
ホテルのプール料金くらいか。
また、決定したわけではないけど。

192 :
「道頓堀プール」5000人OK…事業計画発表
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131011-OYO1T00292.htm
 大阪・ミナミの道頓堀川で2015年夏のオープンを目指し、全長800メートルに及ぶ「道頓堀プール」の構想を進める準備会社が10日、具体的な事業計画を発表した。
9600立方メートルもの水道水を使い、一度に5000人が入っても耐えられる設計。夏季以外は2000人分の観客席を設置し、連日船上パレードを披露する。
 道頓堀プールは、大阪府市特別顧問の堺屋太一・元経済企画庁長官が提唱。地元商店主らが今年4月、「道頓堀プールサイドアベニュー設立準備株式会社」(大阪市中央区)を設立し、整備に向けた構想を練る。
 事業計画では、プールは箱状で幅10メートル、深さ1・2メートルの塩化ビニールシート製。床に硬質樹脂パネルを張り、川に浮かべる。4000人分のロッカーや更衣室、防音設備、夜間用の照明灯などを設置し、コンサートや水泳大会も実施する予定。
建設事業費の約30億円は企業などから調達する考え。同社の今井徹社長は10日の記者会見で「世界が驚がくする施設にする」と話した。

193 :
パリで「曾根崎心中」の公演
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131011/k10015217261000.html
日本の伝統芸能、文楽の人気演目「曾根崎心中」の公演がフランスのパリで始まり、初日の公演では劇場に集まった満員の観客から大きな拍手が送られました。
この公演は、日本の伝統的な舞台芸術である文楽をヨーロッパの人々に楽しんでもらおうと、国際交流基金などの主催で先月から行われてきたヨーロッパ公演の最後となるものです。
初日の10日、パリ中心部の劇場はおよそ1000人の観客で満員となり、現代美術作家の杉本博司さんが構成、演出などを手がける文楽の人気演目「曾根崎心中」が上演されました。
曾根崎心中は、しょうゆ屋の手代の徳兵衛が貸した金を巡って親友にだまされ、恋仲のお初と共に心中する物語を描いた近松門左衛門の代表作です。
舞台は黒を基調としたシンプルな作りで、照明によって人形が浮かび上がって見えるような効果を出していて、背景に映像作品を流すなど現代的な演出も取り入れられています。
最後の場面で、お初と徳兵衛が心中をして公演が終わると、観客席から長い間、大きな拍手が送られました。
文楽を初めて見たというパリの女性は「人形が生命を持ち自分で動いているかのようだった」と、感激した様子で話していました。
曾根崎心中のパリ公演は、今月19日まで合わせて11公演行われることになっています。

194 :
うめきた2期区域開発に関する民間提案を募集します
[2013年10月11日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000237619.html

195 :
関西ベンチャー躍進、IPO「東高西低」に変化の兆し
大阪経済部 鈴木健二朗
2013/10/11 20:48
 新興株市場の好調が続いている。11日の東証マザーズ指数は前日比2.4%高の866.10と4日続伸。約4カ月ぶりの高値を回復した。
けん引役は「新規性の高いビジネスを展開する新規株式公開(IPO)銘柄」(いちよし証券の宇田川克己氏)。
8日にマザーズに上場した節電サービスのエナリスまで35社連続で上場初値が公開価格を上回った。
 IPOが復調に転じるなか、顔ぶれをよく見るとある特徴が浮かび上がる。関西を中心に西日本に本社を置く企業の新規上場が増え、これまでの「東高西低」の流れに変化の兆しが出ているのだ。
 監査法人トーマツが2013年1〜9月に新規上場した32社の本社所在地を集計したところ、西日本の企業が13社と全体の41%を占め、12年通年実績(25%)と比べ16ポイント上昇した。
都道府県別にみると大阪が6社と昨年の3社から倍増し、東京(16社)に次ぐ2位に浮上。「年内には近畿でもう2社上場する」(国内証券)との観測もあり、近畿の比率は約2割とここ数年来で最高となりそうだ。
 今年目立つのは従来の関西に多かった製造業ではなく、ニッチな市場を攻め、独自のビジネスモデルで成長するサービス会社だ。
 例えば、建設資材のインターネット販売を手掛けるサンワカンパニー。キッチンやタイルなど数多くの輸入建材を取りそろえ、割安な価格で販売。消費者は自分好みの住宅を建てられる。
住宅メーカーや工務店、商社などの複雑な流通経路を介し、価格も不透明だった建材業界に風穴を開けた。
 N・フィールドは精神疾患患者に特化した訪問看護を全国展開する、唯一の民間事業者。看護にかかる費用は医療保険が適用されるため、安定した収益が見込めやすい。
8月29日の上場後、フィデリティ投信やJPモルガン・アセット・マネジメントなど大手機関投資家が相次ぎ同社株を購入。11日の株価は9040円と公開価格(1500円)の6倍に跳ね上がった。
 関西ではここ数年、IPOがほとんど出ない状況が続いていた。パナソニックやシャープなどの大手電機メーカーの不振で関連する製造業の上場延期が相次いだほか、
内部統制などのコスト増加を嫌い、上場のメリットが薄いと考える経営者が多かったからだ。
だが、今年に入り市場環境が好転。「IPOに前向きになる経営者が増えてきた」と野村証券公開引受部大阪エリアヘッドの新島弘之氏は指摘する。

196 :
>>195
続き
 IPO市場の復調を受けて、上場予備軍を育てるベンチャーキャピタル(VC)の活動も活発化している。「第2のN・フィールドをめざしたい。資金調達を手伝ってもらえないか」。
大手VC、ジャフコの八鳥尚志関西支社長には最近、ベンチャー企業からこんな依頼が急増している。ジャフコはN・フィールドに2年以上前から投資し同社を上場に導いた。
今春には600億円規模のファンドを組成。8月にシニア向け余暇・生活サービスのベンチャーに投資するなど、「関西でも投資を積極化する」(八鳥氏)構えだ。
 これまで東京で活動していたベンチャーキャピタリストが関西に拠点を移す例も出てきた。9月、京都に新たな投資会社「みやこキャピタル」が誕生した。
経済産業省で産学連携の振興策などを立案した元官僚の岡橋寛明氏や、ジャフコで投資本部長を務めた山口哲史氏らが設立した。
京都大学が年内にも立ち上げる「第2号ベンチャーファンド」の運営を受託する。狙うはiPS細胞を含むライフサイエンスやIT、環境・エネルギーなど京大が誇る技術の事業化だ。
 関東では、東京大学と連携したVC、東京大学エッジキャピタル(東京・文京)が、バイオなど多数の技術系ベンチャーをIPOに導いている。
東大エッジの郷治友孝社長とみやこの岡橋氏は経産省時代に肩を並べて仕事をした仲だ。みやこはこの東大方式も参考に、有力ベンチャーの輩出をめざす。
 「関西からアジアで成長する製造業ベンチャーを育てたい」と語るのはアチーブ・グロース・コンサルティング(大阪市)の出口彰浩代表。
出口氏はグロービス・キャピタル・パートナーズ(東京・千代田)出身のキャピタリストで、2年前に活動の拠点を東京から大阪に移した。
「関西の経営者はコツコツと頑張るが、ファンドにアレルギーを持つ人が多く、VCを積極活用する東京の企業に成長スピードで負けていた」と分析する。
このため、無料で事業計画立案をサポートするサービスを近く始め、成長を加速したい考えだ。
 VCが数多く集まる東京では、有力ベンチャーに投資マネーが殺到。ある未公開のITベンチャーは「直近の資金調達で数十億円の株価がついた」(VC関係者)といい、一部に過熱感を指摘する声も出てきた。
こうしたVCが少ない関西では今のところ過熱感はなく、「ベンチャー企業は適正な株価で資金を調達しやすい」(大手監査法人の会計士)のも、IPOに追い風になりそうだ。
 今年7月の大阪証券取引所の現物株市場の東京証券取引所への統合、2020年の東京五輪開催が決まり、「東京にヒト・モノ・カネがますます集中して、関西経済の地盤沈下が進むのでは」と懸念する声も少なくない。
だが、「取引所のIPO担当者は引き続き大阪に常駐している」(大手証券)といい、株式市場にデビューするうえで関西企業のハンディキャップは意外に小さい。
過度な自前主義から脱却し、リスクマネーを活用した成長戦略に取り組む経営者が増えれば、新規上場の「東高西低」の流れが本格的に変わるかもしれない。
http://www.nikkei.com/markets/column/scramble.aspx?g=DGXNMSGD11037_11102013000000

197 :
>>195
サンワカンパニーてグランフロント大阪に本社うつしたよね。

198 :
>>188
観光客に限らんが
通行人にジロジロ見られるのは嫌だろうね
リゾートではなく、リゾート気分とは書いているが
人目を気にすること無くくつろげるのがリゾートの定義じゃないのかと

199 :
他スレで書き込めないのでこちらで
ちょっとスレチですまない

オムライス化した巨大子アヒル「ラバーダック」
http://gigazine.net/news/20131011-rubber-duck-plate/
オムラバーダックかわええぇ
これええなw
http://i.gzn.jp/img/2013/10/11/rubber-duck-plate/P1450221.jpg
http://i.gzn.jp/img/2013/10/11/rubber-duck-plate/P1450237.jpg
http://i.gzn.jp/img/2013/10/11/rubber-duck-plate/P1450249.jpg
この画像が少しエロく見えたおれって・・・
http://i.gzn.jp/img/2013/10/11/rubber-duck-plate/P1450241.jpg

200 :
>>198
皆が入ってたら抵抗感も薄れると思うし
そういうのは案外慣れてくもんなんでね?
おれは入らないと思うけどw
しかし2000円はたしかに高いな
てか30億もどこにかかってるんや

201 :
中之島、アートに 「水都大阪2013」開幕 大阪
2013.10.12 02:12
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131012/osk13101202110000-n1.htm
 大阪・中之島西端を会場に繰り広げられる水辺の祭典「水都大阪フェス2013」が11日開幕し、一帯を“カンバス”に見立てて多彩にアート作品を展示する「おおさかカンヴァス」もスタートした。
卸売市場の旬の素材を使ったレストランや、スポーツ体験コーナーなども併設。大人から子供まで楽しめる内容になっている。(西山保子)
 おおさかカンヴァスの会場は、安治川沿いの新しいエリア「中之島ゲート」。最初に目を引くのは、ダンスやアート、音楽を手がける集団「MuDA」による「特区」。
そこには木製パネルで作った絶滅危惧種の動物を約270点展示。井上信太さん(45)は「空間は日々、少しずつ変化していきます。地球上にいろんな動物がいるということを、みんなが感じてほしい」と説明する。
 19〜20日は、展示空間を舞台に変身させ、「いのちの衝突、循環」をテーマにしたダンスを行う。
 また「大小便小僧」と題したアーティスト、NANIWAZAの作品は、そばに仮設トイレを置き、人間が用を足すと水圧を感知して、水が噴出する仕組み。川からくみ上げた水を浄化し、水を噴出する。1日先着60人が体験できる環境にも優しい作品だ。
 今回は、新しい試みとして中央卸市場で仕入れた新鮮な食材を使い、大阪で若者に注目されているお店が7店舗登場する。国産地ビール、樽生ワインが味わえる専門店も出店。アートを鑑賞しながら、食欲の秋を満喫することができる。
 担当する府民文化部都市魅力創造局文化課の寺浦薫さんは「イベントを通してこの地のロケーションの魅力を知っていただき、今後も市民のみなさんに楽しんでいただける水辺の空間にしたい」と話している。
 入場無料。27日まで(アート作品は20日まで)。

202 :
台風の進路に偏りがある
http://music.geocities.jp/jphope21/02/5/53_1.html
わかってきたのは、都市部を通過することだ。
( http://music.geocities.jp/jphope21/01/3/32.html )

203 :
>>201関連記事
中之島で「水都大阪フェス」−「ラバー・ダック」「サン・チャイルド」も
http://umeda.keizai.biz/headline/1690/
 中之島一帯で10月11日、「水都大阪フェス2013」コア期間が始まり、多数のプログラムが展開されている。
水辺ピクニック
 民間事業者の水都大阪パートナーズが初めて開催する今年の「水都大阪フェス」。メーン会場を中之島東端の中之島公園、安治川沿いの中之島GATEに置き、11日〜14日に集中してプログラムを展開する。
 中之島公園には、大阪出身のアーティスト・ヤノベケンジさんが制作した体長6.2メートルの巨大な子ども像「サン・チャイルド」を展示。
胸のガイガーカウンターは0を示し防護服のヘルメットを脱いで立つ子どもの像は、再生・復興への希望のモニュメントとして東日本大震災後に制作された。
 サン・チャイルド前の芝生広場では「水辺ピクニック」を実施。パラソルを立て、ラグやブランケットを貸し出し、水辺の良さを感じられるピクニック場にした。広場では子どもも楽しめるワークショップも随時開く。
 阪神高速高架下には、堺のイタリア巻きや道頓堀やきそばなど、大阪を中心としたグルメが集結。
イタリアやドイツ、フランスなど水都のある国のビール25種類を集めた「世界のバルミュージアム」(2枚つづりチケット1,000円)では、各国の文化を体感できる「世界のミニライブ」も各日5回開く。
 京阪中之島線「なにわ橋」駅周辺では、縦横19マスの鎌倉時代の将棋「摩訶大将棋」(無料)や、手すき和紙と押し花、金箔(きんぱく)、活版印刷でのハガキ作り(2枚500円)など、体験型のワークショップを展開。
大阪市中央公会堂前にはオープンテラスが登場し、大阪ワイナリーのワインブースやフレンチ、イタリアンの屋台などが並んだ。12日〜14日にはマルシェもオープンする。
 安治川沿いの「中之島GATE」では、中央卸売市場の食材を使ったレストラン街が登場。マグロの解体やすし、フレンチ、クラフトビール、シャンパンなど、人気のレストランが同イベント限定メニューなどを提供する。今月27日まで。
 昨年、巨大こけしの花子、公衆トイレの一部を取り込んで建設した「中之島ホテル」が話題となった「大阪カンヴァス」も「中之島GATE」で展開。
ミラーボール化した車をクレーンでつり下げる西野達さんの「ミラーボールカー」や、水辺に絶滅危惧種の動物などを設置する「MuDA特区」、仮設トイレと連動して水が噴き出す「大小便小僧」のパブリックアートを展示する。
安治川には、巨大子アヒル「ラバー・ダック」が浮かぶ。「おおさかカンヴァス」は20日まで、「ラバー・ダック」は18日まで。
 開催時間は、中之島公園=10時〜21時(14日まで)。中之島GATE=11時〜22時(27日まで)。

204 :
新関空会社、外資にも入札の検討を促す
2013.10.12 08:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131012/wec13101208550002-n1.htm
 関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営権売却(コンセッション)をめぐり、両空港を運営する新関西国際空港会社が海外の投資会社や金融機関などに入札参加の検討を促していることが11日、わかった。
関係者によるとオーストラリアの投資大手マッコーリーグループや、英ヒースロー空港の運営会社などが関心を示しているという。
 新関空会社は、平成26年度を目指すコンセッションに向け、国内外の金融機関や投資ファンドなどに売却計画をすでに打診。
両空港の運営権の売却額は6千億〜8千億円に上るとの声もあり、投資額が大きいだけに、外資にも参入の意欲が高まっている。国内の商社や金融機関などが外資と連合を組んで応札するとみられる。
 ただ空港運営をめぐっては、国の安全保障に関わることから、外資系企業が関与を強める形での参入には慎重な意見があり、入札過程で議論を呼ぶ可能性もある。

205 :
医療ロボ、模擬病院で実証実験へ…関西の産官学
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131012-OYO1T00598.htm
 医療や介護分野で使う生活支援ロボットの普及に向け、関西の産官学が、大阪市内の病院跡地に「模擬病院」を開設して試作ロボットの実証実験に乗り出す。
高齢者の見守りや移動の手助けなどをするロボットの実用化を図るのが狙いで、2014年度の開始を目指す。国内初の取り組みで、全国から関連企業を呼び込み、ロボット関連の産業を育てたい考えだ。
 元パナソニックロボット事業推進センター所長で大阪工業大の本田幸夫教授らが発起人となって今夏、設立された「スマートウェルネス研究会」(代表幹事=福島公明・淀川キリスト教病院理事)が中心となって進める。
 移転した淀川キリスト教病院(大阪市東淀川区)跡に旧病棟を改造するなどして診察室や手術室、検査室、病室などの施設を再現する。
同病院や大阪大学病院などの医師や看護師らが立ち会い、各企業が持ち込んだロボットで、患者がベッドやいすに移る際の介助、重作業支援、投薬補助といった作業を実際に確かめ、使い勝手や課題などを探る。
 一般向けにロボットの常設展示場も設ける計画だ。一般の人にさわってもらったり、試してもらったりして、商品化の参考にする。
 メンバーには、ドラッグストアを全国展開するアインファーマシーズやNTTデータ、阪大や大阪市大の各医学部、大阪府・市、大阪商工会議所などが名を連ねる。
関西にはロボットの開発を手がける大手企業から新興企業まで多数集積しており、幅広く参加を呼びかける方針だ。医療・介護現場でのロボット普及に向け、安全基準などのルール作りにも取り組む。
 跡地周辺は、国から「関西イノベーション国際戦略総合特区」の指定を受けている。研究会は「模擬病院」でのロボットの実証データを活用し、「医療機器」として承認してもらうための審査期間を短くするなど、規制緩和を働きかける。

206 :
大阪市内は街の美化が必要。
まずは、北浜、高麗橋あたりの電柱を全部地中化すべき。土佐堀通り沿いにはガス燈の設置を。
また、天王寺七坂の付近も電柱を撤去し石畳にして散歩できるような街にして観光化を。
大阪はとにかく電柱が汚い。また、オンボロの汚い壁や崩れた屋根とかを放置している家が
多い。こういうのを町の美観委員みたいのが行政指導して改めさせるべき。

207 :
歌舞伎町
真実見せます 24時! これがトンキンメディアが嘘をつく、ローカル繁華街、(歌舞伎町)
http://i.imgur.com/gEa0CT2.jpg
http://i.imgur.com/rDijiFc.jpg
http://i.imgur.com/W0aQGme.jpg
http://i.imgur.com/FHjqsOQ.jpg
http://i.imgur.com/BRE3UK2.jpg
http://i.imgur.com/LMF68Z3.jpg
http://i.imgur.com/R7OLOrp.jpg
http://i.imgur.com/4lmDApR.jpg
http://i.imgur.com/IKKaE8T.jpg
http://i.imgur.com/0d6Gmtl.jpg
http://i.imgur.com/ywXleRn.jpg
http://i.imgur.com/zsO1H47.jpg
http://i.imgur.com/wwJZenY.jpg
http://i.imgur.com/lWwZtbB.jpg
http://i.imgur.com/DJz46VV.jpg
http://i.imgur.com/ewxg3iY.jpg

208 :
御堂筋 風に吹かれて一杯 キッチンカー登場
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131011-OYT8T00113.htm
 大阪市の御堂筋沿道に10日夜、キッチンカーが登場し、仕事帰りの会社員らが料理やワインを楽しんだ。夜間などに人通りが少なくなるビジネス街のあり方を探る取り組みで、12日まで行われる。
 市や沿道の企業などが9月から始めた御堂筋活性化イベントの一環。安全性が確保できるめどが立てば、市は街並み形成のガイドライン(指針)に基準などを定め、オープンカフェなどを積極的に呼び込む考えだ。
この日は市営地下鉄御堂筋線淀屋橋―本町駅間に、メキシコ料理やケーキなどを提供する4台が出店。同僚と訪れた池田市の会社員、湯浅尚さん(25)は「緑が多く、風が吹いて気持ち良かった」と話した。
 出店は午後5〜9時。11、12の両日の午後2〜7時には、生産者が青果や乳製品、菓子などを直売する「大阪マルシェ」も開かれる。
(2013年10月11日 読売新聞)

209 :
着工が遅れている南堀江A地区プロジェクトですが…

住友倉庫の
>「南堀江A地区プロジェクトは、駐車場用地の高度展開を継続検討」
となっており計画は無くなっていないようです。
http://www.sumitomo-soko.co.jp/images/topics/1368758705/1368758705_12.pdf
当初計画案
http://livedoor.blogimg.jp/a27/imgs/e/8/e8cbb132.jpg

210 :
【連載】関西オモシロ鉄道の旅
(1) さよなら30系! 大阪市営地下鉄の思い出
[おじま あきら2013/10/14]
http://news.mynavi.jp/series/kansai/001/

211 :
うめきた2期募集実行委、開発に関する民間提案 18日〜11日まで受付
http://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=10422
うめきた2期民間提案1次募集/審査委員に安藤氏、隈氏ら/大阪市
http://www.kensetsunews.com/?p=21385

212 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4583602.jpg

213 :
大阪市公館ブライダル施設に活用
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/131012700002.html
http://www.kentsu.co.jp/webnews/download.asp?arc=news&opentarget=1&cd=131012700002&type=img&tt=osaka%5Fs%2D2%8C%F6%8A%D9%83p%81%5B%83X%5F1%2Ejpg
 大阪市は、市公館を結婚式場などのブライダル・パーティー施設として、賃貸借により活用することを決めた。事業予定者は公募プロポーザルでPlan・Do・See(東京都千代田区)を選定。

日生球場跡地開発 12月着工へ 2013/10/15
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/131011700016.html
 大阪・森ノ宮の日本生命球場跡地に計画されている施設の概要が明らかになった。
東急不動産(東京都渋谷区道玄坂1ノ21ノ2)が開発する商業施設に加え、ライフコーポレーション(東京都中央区日本橋本町3ノ6ノ2)の食料品などスーパーがエディオンの家電販売店とともに進出する。

214 :
“モーハン4”300万本突破 USJでは来春アトラクション
2013.10.15 17:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131015/wec13101518010005-n1.htm
 カプコン(大阪市)は15日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けのゲームソフト「モンスターハンター4」の国内出荷(ダウンロード版含む)が300万本を突破したと発表した。
任天堂以外のソフト会社のタイトルとしては3DSで最高本数となり、シリーズの累計販売は2600万本を突破した。
 仲間うちでゲーム機を持ち寄り「狩り」ができる内容が若者を中心に人気を集めている。カプコンは今月20日から東京、大阪など5都市で同ソフトをテーマにしたイベントを開くほか、
来春には米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)にアトラクションを設置予定で、「さらに販売本数を伸ばしたい」としている。

215 :
自動車業界、騒然!! パナが次世代カーのコックピット生産へ
2013.10.15 18:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131015/wec13101518350006-n1.htm
 パナソニックは15日、自動車の次世代コックピットの生産を平成28年以降に開始する見通しだと明らかにした。スマートフォン(高機能携帯電話)と連動、音楽アプリ(応用ソフト)などをダッシュボードに呼び出して利用できる。
 主に海外の自動車関連メーカーへの受注販売を見込んでいる。津賀一宏社長は「M&A(企業の合併・買収)も検討する」と述べ、成長分野に位置付ける自動車関連事業の規模拡大に意欲を示した。
 パナソニックは東京都内で開かれているITS(高度道路交通システム)世界会議に、次世代コックピットのモデルを出展。
フロントガラスなどに速度やカーナビの情報を映し出し、ドライバーが前方を見た状態のままで確認できる「ヘッドアップディスプレー」(HUD)も採用する。

216 :
>>214
ポケモンとか他の人気ゲームでもやってほしいな

217 :
>>213関連記事
大阪市、市公館活用事業者が決定
http://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=10434
 大阪市は、大阪市公館の活用事業者をプロポーザル方式を実施し、plan・Do・Seeに決定した。9社からの応募があり、事業提案審査委員会において、70点以上の応募2社を価格提案審査参加者として選定した。
価格提案審査参加者の価格提案書を開封し、資金及び収支計画の審査を経て、plan・Do・Seeを事業予定者に決定した。10月に契約を締結、14年4月に工事開始し、14年秋頃から事業を開始する。
 運営計画はレストラン事業やウェディング事業のほかに、パーティー、会議、茶室を年中無休で運営する。イベント企画として屋上ビアガーデン、ミニコンサート、庭園を一般開放する。
利用者は10年間で約130万人の来場を見込んでいる。月額賃料は889万円(税込)。賃貸借期間は14年4月1日〜24年3月31日までの10年間。
 公館配置では、本館庭園をガーデンレストランとして利用でき、本館をレストランや多目的ホール、西庭・東屋は庭園と一体的なパーティーの使用や、公園の一部のように開放する。
芝生庭園の東側に緑に囲まれたミュージックホールを建設し、ミニコンサートや発表会などで使用する。さらにオフィス棟を配置するほか、駐車場には大型バスのスペースを設ける。
 大阪市公館は都島区網島町10の敷地1万6224・24u。本館がS・RC造地下1階地上2階建延1865・28u、茶室がW造平家68・12u、東屋W造平家44・75u。駐車場2756・12u。 

218 :
大阪地下鉄 20円値下げ…橋下市長方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131016-OYO1T00635.htm
民営化 利用者への還元策 来春、初乗り180円
 大阪市の橋下徹市長は、市営地下鉄の初乗り運賃200円(運行距離3キロ以下)について、来年4月から20円値下げして180円とする方針を固め、16日までに市議会の各会派幹部に伝えた。
2015年4月の実施を目指す地下鉄民営化に対し、市議会に慎重論が根強いことから、値下げによる利用者への還元策を打ち出すことで、民営化関連議案への賛同を取り付ける狙いだ。
 初乗り運賃は、当初、市交通局が来年4月から、10円引き下げた190円にする計画だった。しかし、民営化関連議案を巡り、市議会が継続審議を続けるなか、民営化によるコストカットの実現が不透明として、市交通局は今年9月に来春の値下げ延期を決めていた。
 今回、橋下氏が交通局の延期決定を白紙撤回し、当初予定よりも値下げ幅を上乗せする方針を示したことで、運賃値下げが実現すれば、現在、地下鉄よりも50円程度低い関西私鉄各社の初乗り運賃に近づくことになる。
(2013年10月16日 読売新聞)

219 :
>>213
日生球場跡なんて、昔の一等地だったのに、そんなしょうもないものができるんかー

220 :
消費税増税で
どうせ運賃上がる 相殺されるのでは?

221 :
近畿のマンション発売、9月は85・3%増…消費増税前の駆け込み需要見据え、11年ぶりの大量供給
2013.10.16 16:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131016/wec13101616280007-n1.htm
 不動産経済研究所(東京都新宿区)が16日発表した近畿2府4県の9月の新築マンション発売戸数は、前年同月比85・3%増の3671戸だった。
9月としては平成14年の4117戸以来、11年ぶりの高水準で、「消費税増税前の駆け込み需要を見据えた大量供給があった」(同社)とみる。
 新規発売戸数に対する契約率は同7・9ポイント増の80・5%。販売の好不調の目安となる70%の水準を19カ月連続で上回り、80%台は5カ月連続と好調が続く。
 また、今年度上半期(4〜9月)の発売戸数は前年同期比17・9%増の1万3529戸。契約率も同4・1ポイント増の81・8%だった。
 同社は近畿圏の年間発売戸数を2万5千戸と予想している。同社大阪事務所の笹原雪恵さんは「マンション価格の先高感などで非常に高い契約率が続くが、10月以降は駆け込み需要の反動が出そう」と指摘する。

222 :
そもそも1年でそんなに順位が代わるものかね?
橋下市長は今ごろ「キーー」ってなってるよ。
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/pdf/GPCI2013.pdf
大阪は17位→23位に低下、東京は6年連続4位 世界都市ランキング
2013.10.16 19:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131016/wlf13101619510012-n1.htm
 都市問題を研究している森記念財団(東京)が16日発表した平成25年の世界主要40都市の総合力ランキングによると、東京は調査を始めた20年から6年連続で4位となった。
1位は2年連続でロンドン。2位ニューヨーク、3位パリも前年と変わらなかった。
 財団は「法人税率が高いことや、世界でトップレベルの企業、大学が相対的に減ったことなどから、東京は5位のシンガポール、6位のソウルに差を詰められている」と、順位低下に警鐘を鳴らしている。
 一方、東京五輪開催が決まったため、空港の利便性を高めるなどの施策を進めた場合は、パリを抜く可能性があるとも指摘した。
 ランキングは経済の規模や住みやすさ、交通の利便性など6つの分野で各都市を評価した。国内では大阪が17位から23位に、福岡が33位から35位に落ちた。

223 :
>>218
もともとの運賃が高いのは確かだが、値下げした所で利用者増えないだろ?
民営化するのも反対。

224 :
>>222
>森記念財団
こんなゲテモノ誰が相手にするんだよw

225 :
山本化学工業が放射能汚染水用の遮蔽服を開発
2013.10.16 20:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131016/wec13101620150008-n1.htm
 競泳水着の素材などを手がける山本化学工業(大阪市)は16日、放射線の一種のベータ線を遮る新しいタイプの作業服を開発したと発表した。
ウエットスーツのような伸縮性を持たせ、動きやすくしたのが特徴。11月下旬から出荷し、東京電力福島第1原発の放射能汚染水を処理する作業員向けへの販売を見込んでいる。
 作業服はゴムに特殊な炭素を練り込んでベータ線を遮る。縫い目をなくし、手首や足首部分の生地を二重にするなどして水の浸入を防ぐ。
会見した山本富造社長は「ベータ線をほぼ100%遮蔽できる」と話し た。重さは約3キロで、価格は10万5千円。同社は透過力が強いガンマ線を防ぐ鉛などでできた下着も開発し、作業服とセットにした販売を目指す。

226 :
>>222


(苦笑)

227 :
豪華列車「日本海側通り瀬戸内へ」 JR西社長
2013/10/17 0:14
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61174370W3A011C1LC0000/
 西日本旅客鉄道(JR西日本)の真鍋精志社長は16日の記者会見で、計画中の豪華寝台列車に言及し、「大阪・京都から日本海側を通って瀬戸内へ抜けるようにしたい」と語った。
石見銀山(島根県)や厳島神社(広島県)など沿線に点在する世界遺産や観光地を、数日かけて周遊するルートを想定している。
 JR西日本は専用車両を新造し、2017年度までの運行開始を目指す。非電化区間も走れるディーゼル車で、地元の食材を味わえる食堂を設ける計画。具体的な仕様は今後詰める。
 豪華寝台列車について、九州旅客鉄道(JR九州)は15日、沿線の観光地を巡る「ななつ星in九州」の運行を開始した。東日本旅客鉄道(JR東日本)も16年春以降の運行が目標。
沿線の観光資源と組み合わせて旅客を呼び込もうとJR各社は豪華車両の開発を競っている。

228 :
森ビル世界都市ランキング
日本 東京 大阪 福岡
名古屋は調査対象にすら入っていない
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/pdf/GPCI2013.pdf

(都市の選定基準)
●  有力な既存都市比較ランキング(The Global Financial Centres Index、Worldwide Centers of
Commerce Index、Cities of Opportunity)でベスト10に入っている都市
●   有力な国際競争力ランキング(World Economic Forum及び International Institute for Management
Development作成)において競争力ベスト10に入っている国の主要都市
●  本ランキングを作成するコミッティまたはワーキング・グループメンバーから、対象都市として取り上げることが適切として判断された都市

229 :
橋下市長ら熱望の公立校民間委託解禁へ 国の戦略特区 関西の経済成長後押し
2013.10.18 13:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131018/wec13101813120002-n1.htm
 安倍政権が成長戦略の柱と位置づける「国家戦略特区」の概要が18日、決まった。関西の自治体や経済界などが提案した公立学校運営の民間委託や混合診療の拡充なども盛り込まれ、今後の特区計画の認定に向けた期待が高まった。
 安倍政権の国家戦略特区は民主党政権下で指定された「国際戦略総合特区」と違い、提案者を自治体だけではなく経済団体や企業など「民」からの提案も募ったのも大きな特徴だ。
 医療では、今回の具体策に盛り込まれた外国人医師の業務の拡大について、大阪府・市では関西国際空港(大阪府泉佐野市)の周辺を想定し、「国際メディカル特区」での実現を提案。
大阪商工会議所は、これにより日本の優れた医療機器の海外展開促進が期待できるとして、関西の医療機器メーカーが開発した人工臓器の関連機器に関する外国人医師向けの講習会も開いている。
 公立学校運営の民間委託も、「これまで崩れなかった岩盤規制や制度を取っ払っていきたい」(松井一郎大阪府知事)と、大阪府・市が強く実現を訴えてきたものだ。
国主導の都市再開発の促進についても、大商が建物のリノベーション(大規模改修)に関する規制緩和を求めており、今回盛り込まれた高層ビルの建築規制緩和で実現が期待できる。
 地域指定は年明けにも行われる見通し。特区選定となれば、医療・医薬関連の企業、研究機関が集積する関西の成長戦略を後押しし、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」(大阪市北区)など都市活性化の動きの進展が期待される。
対象地域への選定に向け、官民あげた一層の取り組みが求められる。

230 :
>>229関連記事
国家戦略特区の具体策決まる 医療、教育など6分野で規制改革
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131018/plc13101811340008-n1.htm
 政府は18日、日本経済再生本部会合を開き、地域を限定して規制を緩和する「国家戦略特区」の具体策を決めた。公立学校運営の民間委託を認めることや、
海外で承認されている医薬品を使う自由診療と保険診療を併用する混合診療の拡充に向けた早期の仕組み構築などを盛り込んだ。
 焦点となっていた雇用分野では、産業界から要望の要望が強かった労働時間制限を適用しない制度「ホワイトカラー・エグゼンプション」は盛り込まなかった。
 安倍晋三首相は会合で「世界と戦える国際都市形成のために必要な制度改革の方針を整理できた」と強調。
甘利明経済再生担当相は同日の閣議後記者会見で「(開催中の)臨時国会で関連法案を早期に提出する」と説明した。
 検討方針は▽医療▽雇用▽教育▽都市再生・まちづくり▽農業▽歴史的建築物の活用、の6分野で構成。
 医療では、病院の規制も緩めて病床を増やしやすくするほか、外国人医師の業務拡大や医学部の新設も検討する。教育では、グローバル人材の育成やスポーツ・体育の充実を目指して、公立学校運営の民間委託を認める。
都市再生では、2020年の東京五輪に向けて大都市で高層ビルの建築規制を緩めて再開発を促すことなどを柱に据えた。
 一方で、雇用分野では、これまで検討されてきた規制緩和の多くが見送られた。労働者と経営者間で解雇条項を事前に契約書面で決める「解雇ルールの明確化」は方針に盛り込まなかった。
短期間での雇い止めを避けるための有期雇用の見直しについては、現在最長5年としている期間を、長期化することについて、特区だけでなく全国規模での規制緩和で早急に検討を進めるとするのに留めた。

231 :
>>229
>高層ビルの建築規制緩和で実現が期待できる。
>地域指定は年明けにも行われる見通し。特区選定となれば、医療・医薬関連の企業、研究機関が集積する関西の成長戦略を後押しし、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」(大阪市北区)など都市活性化の動きの進展が期待される。

大阪駅周辺が指定されれば高層ビルの高さ制限も緩和されるのかな?

232 :
JR東海が全額自己負担するとしているリニア中央新幹線の名古屋―大阪間の費用について、山田佳臣社長は17日、
「国が用意するなら、検討することもやぶさかではない」と述べた。自民党の一部が国費投入による大阪までの同時開業
を求めており、国が応じた場合は見直しもありえるとの考えを示した。
記者会見で記者の質問に答えた。JR東海は、東京(品川)―名古屋間を来年半ばに着工し、2027年の開業を目指す。
大阪までは45年に開業する計画だが、自民党の国土強靱(きょうじん)化総合調査会の二階俊博会長らが国費の投入
を主張している。
http://www.asahi.com/business/update/1017/NGY201310170004.html

233 :
西の道頓堀プール    東のお台場カジノ

234 :
カジノは大阪も目指してるで

235 :
(笑)

236 :
舞洲IR
http://samuraiplayers.com/wp-content/uploads/maishima.jpg

237 :
大阪を代表する神社
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/miotukusi/131018/20131018051.html
 前稿でいくたまさんは大阪最古の神社であるとお伝えしました。では大阪に鎮座する他の神社はどれくらいの歴史を有するのでしょうか。代表的な神社を中心に見ていきます。
 まず、神社といえば祭り、祭りといえば大阪で真っ先に名前の上がるのが、天神祭であることに異論は少ないでしょう。東京の神田祭、京都の祇園祭と並び、日本三大祭りの一角として他府県からも多数の参拝者が来訪し、大阪の観光行事の中心的な役割を担っています。
 この浪速っ子を魅了し続ける天神祭を齋行(さいこう)している神社が大阪天満宮です。
菅原道真公をご祭神としてお祀(まつ)りされており、平安貴族として隆昌を極めながらも非業の死を遂げられた官公の、没後約半世紀を経た天暦3(949)年に、第62代・村上天皇の勅願によって創建されたと伝わりますから、1100年近い歴史を有します。
 次に夏から冬に目を転じますと、宝恵駕籠(かご)行列を挙行し、商都大阪に新春を告げる十日戎(えびす)で全国にその名を知られる今宮戎神社があります。
通常「えべっさん」と呼ばれる同神社の縁起は、東アジア初の女帝、第33代・推古天皇の御代に、摂政・聖徳太子の四天王寺建立に際して、同寺西方の護(まも)り神としてお祀りされたのが初めと伝わります。
『日本書紀』によると、同寺の建立は推古元(593)年に始まると記されていますので、えべっさんの歴史も1400年を超えることになります。
 また、大阪で最も代表的な神社といえば、住吉区や東住吉区、住之江区など、行政区名にも広範囲にわたって名を留める住吉大社が挙げられます。
大阪では親しく「すみよっさん」と呼ばれていますが、全国に2千社以上鎮座する住吉神社の総本宮であり、新年の初詣では東京の明治神宮、京都の伏見稲荷大社と並び、全国でも屈指の参拝者数を誇ります。
僧・永祐の撰と伝わる室町時代ころの書物で、神代から第93代・後伏見天皇までの歴史を記した『帝王編年紀』によりますと、
神功皇后11(211)年、第14代・仲哀天皇の后(きさき)である神功皇后自らが住吉大神をお祀りされたと記されており、よってご由緒は1800年を超えます。
 もちろんこれらの他にも大阪には日本史のエポックとなった神社が多数鎮座していますが、それらはおおよそいま見てきた3社と同じ1000年〜1800年前の範疇(はんちゅう)に収まります
 一方、大阪最古といわれるいくたまさんのご由緒は「神武東征の砌(みぎり)」と伝わりますから、それよりさらに900年ほど遡(さかのぼ)ります。
それはまさに神話と歴史のつなぎ目となる時代であり、そのつなぎ目の時間軸が約2700年前、そして場所軸がこの大阪となります。
 次稿ではそのあたりを掘り下げ、大阪の歴史が日本の歴史の始まりであるということを見て行きたいと思います。
 (なかむら・ふみたか 大阪市天王寺区)

238 :
「関西医療特区」指定に経済界期待
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131019-OYO1T00289.htm
 国家戦略特区の検討方針が18日決まり、関西経済界では、関西が医療分野などの特区に指定され、規制改革が進むことへの期待が高まっている。
政府は、年明けにも特区となる地域を指定する考えだが、医療分野などの改革は小幅にとどまるとの観測もあり、経済界は今後の議論を注視していく構えだ。(永田毅)
 大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭は、18日の記者会見で、「医療分野はずっと取り組んでいるので、ぜひ特区に盛り込んでもらうよう努力している」と期待を示した。
 関西からの提案で目立つのは、医療や医薬に関する内容だ。関西には、iPS細胞(人工多能性幹細胞)など世界最先端の研究を進める大学や企業が集積しているうえ、
大型放射光施設「SPring―8(スプリング8)」(兵庫県佐用町)など研究に欠かせない機器や施設が充実している。
 このため、関西経済連合会は、再生医療技術の確立や画期的な薬の開発に向けて、スプリング8などの施設を柔軟に利用できるよう規制の緩和を求めた。
 関経連は、医療分野の研究開発や産業化の司令塔となる「日本版NIH」の中核機能を関西に設置することも求めている。
米国立衛生研究所(NIH)をモデルに、中央省庁の縦割りを排して競争力強化を進める構想で、政府内で具体化に向けた検討が進んでいる。
 関西経済界が国家戦略特区に期待するのは、大胆な規制緩和や税制の優遇措置などが地域の経済成長につながるとみているためだ。関西が強みを持つ医療・医薬分野を伸ばし、さらに幅広い健康関連商品などに拡大していきたい考えだ。
 関経連は、関西の将来像を首都圏と並び立つ「日本の双発エンジンとしてリードする」(森詳介会長)と位置づけており、JR大阪駅北側の「うめきた」を拠点に国内外からヒトやモノを呼び込む計画も提案した。
地権者の企業などが資金を出して地域の環境改善に取り組むまちづくり制度(BID制度)の全国初の導入も求めている。
 現時点では、どの提案がどこまで採用されるかは予断を許さない。政府の検討方針では、特区での病床の新設・増床容認は「検討する」にとどまり、医療分野での規制改革は力強さに欠けている。
むしろ、東京五輪を念頭に都心のマンションや高層ビルの開発を促す容積率や土地利用規制の緩和といった内容が目立つ。関西経済界は、医療分野が、日本経済の成長にとって重要であると政府に強く訴えていく必要がありそうだ。

239 :
>>238
>関経連は、医療分野の研究開発や産業化の司令塔となる「日本版NIH」の中核機能を関西に設置することも求めている。
これは実現できたらいいな
もしできたら関西が「日本医療の首都」ってかんじになるのか

240 :
>>238
後半部分の「都心の高層ビルなどの規制緩和、関西経済連は医療産業の重要性を政府に訴えかけて行く」が引っかかるな
これだけ国力が落ちてきて製造業も不調なのにまだ医療分野の大事さが国は分かってないのか

241 :
http://i.imgur.com/SDCBf6J.jpg

242 :
大阪の「竹内街道」って知ってる? 最古の官道、時代行列
2013.10.20 07:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131020/wlf13102007580004-n1.htm
 飛鳥時代に整備され、大阪と奈良を結ぶ最古の官道とされる「竹内街道」が誕生してから1400年を迎え、町の中心部を街道が通る大阪府太子町では19日、時代行列が行われ、約千人の目を楽しませた。
 日本書紀は、推古天皇在位の613年に「難波より京に至る大道を置く」と記載。現在の堺市から奈良県葛城市の約24キロが整えられたとされ、ルートの多くが重なる国道166号は今も「竹内街道」と名が残る。
 時代行列は、地元の子どもや町長ら約50人が推古天皇のほか、聖徳太子や小野妹子、従者らとなって約1・5キロを練り歩いた。
衣装も住民の手作りで、ボランティアで参加した奥田尚子さん(75)は「博物館の資料を参考にして、約20人で作りました。喜んでもらえてうれしい」と笑った。

243 :
中国や韓国、香港シフト敷く関西の百貨店…円安で外国人観光客増え、免税利用に対応
2013.10.20 23:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131020/wec13102023050004-n1.htm
 関西を訪れる外国人観光客の増加に伴い、百貨店などで一定金額以上の買い物で可能になる外国人による免税手続きの利用が急増している。
円安に加え、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる領土問題で減っていた中国からの観光客も回復傾向にあるほか、ビザの要件緩和で東南アジアからの訪日が増加している。
流通各社は、免税手続きカウンターを分かりやすい場所に移動するなど、高額消費の担い手でもある外国人客の争奪戦を繰り広げている。
 高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で6月に先行開業した近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」では、
9月の外国人による免税手続きを利用した分の販売額が前年同月の8倍に上った。中国や台湾などからの観光客が多かったという。
 同店では、売り場案内を中国語や韓国語などの4カ国語表記とするなど、外国人の取り込み策を拡充しており、
担当者は「6月に一部オープンして以降、これまでにないくらい多くの外国人が来店している」と説明する。
 高島屋大阪店(同市中央区)では、9月の外国人の免税利用による販売額が約2倍。中でも香港からの観光客で16倍だった。
同店では9月から免税手続きカウンターをこれまでの7階から1階へ移すなど対応を強化しており、これが奏功した。
 一方、家電量販店の上新電機は「まだ売り上げ増にはつながっていないが、大阪の心斎橋、日本橋の『でんでんタウン』などを訪れる東南アジアからの観光客は確実に増えている」と説明。今後の取り込み策の強化を検討するという。
 関西国際空港の8月の外国人旅客は前年同月比17%増の約42万人。訪日外国人の増加傾向は続いており、今後も、流通各社の外国人の需要取り込み合戦は激しさを増しそうだ。

244 :
関西電力、12月は27円値下げ 3カ月連続、大阪ガスも (10/21 17:15)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/499286.html
 関西電力の12月の家庭向け電気料金が値下げされる見通しであることが21日、分かった。標準的な家庭で11月より27円安い7631円程度となる見込み。値下げは3カ月連続。
 大阪ガスの標準的な家庭のガス料金も11月より59円安い6411円程度となる見込みで、値下げは2カ月連続になる。
 関電の値下げは、料金算定の基準となる7〜9月の石炭、液化天然ガス(LNG)の平均輸入価格が6〜8月より下がったため。大阪ガスもLNG価格下落が値下げにつながった。

245 :
近畿景気「緩やかに回復している」 3期連続で上方修正
2013.10.21 18:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131021/wec13102118340009-n1.htm
 日銀大阪支店は21日発表した金融経済概況で、近畿2府4県の景気について「緩やかに回復している」と分析し、前回(7月)から判断を引き上げた。支店長会議での上方修正は3期連続。
 設備投資の上方修正が全体の判断引き上げにつながった。近畿の主力の一つであるスマートフォン(多機能携帯電話)向け電子部品や液晶パネルの出荷が好調なことから、製造業で設備投資が上向いた。
 雇用情勢、雇用者所得も判断を引き上げた。個人消費の回復から小売りなど非製造業で人手が不足し、東京や名古屋と比べてパート、アルバイトの時給引き上げが目立つという。
 先行きは、海外経済の持ち直しにけん引されて回復傾向が続くとみている。ただ中国や東南アジアといった新興国市場の成長鈍化や、円安による原材料の価格高騰が景気に及ぼす影響を注視する必要があるとも指摘した。

246 :
中小企業の再生支援 官民ファンドが大阪に拠点
2013.10.21 19:25
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131021/wec13102119290010-n1.htm
 中小企業の事業再生を支援する官民ファンドの地域経済活性化支援機構は21日、東京以外では初となる拠点を大阪市内に新設した。関西を中心に西日本の案件を担当する。
機構傘下のファンド運営会社が金融機関などと協調して、経営難の中小企業の債務を一時的に肩代わりするなどして支援する。
 大阪拠点には当初2人の常駐職員を置き、事業規模に応じ2ケタまで人数を増やす。また、中小企業向けの債権を買い取るファンドを、西日本の各府県ごとに作りたいとしている。
 機構は現在、りそな銀行などと事業再生ファンドを、紀陽銀行と地域活性化ファンドをそれぞれ設立するため協議中。
 この日会見した同機構の瀬谷俊雄社長は「フェイス・トゥ・フェイスで相談に応じられるようになった。企業支援を通して、地域経済の活性化を図りたい」と述べた。

247 :2013/10/21
大阪市、水道局水桜会館跡地事業プロポを11月下旬に受付
http://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=10466
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京 大阪 高層ビルエリア Part43 (525)
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5 (524)
名古屋観光都市化計画 part7 (418)
名古屋観光都市化計画 part7 (418)
東京 大阪 高層ビルエリア Part43 (525)
【大阪】グランフロント大阪☆Part6【梅田】 (263)
--log9.info------------------
背景も大変だぞ!八枚目 (656)
同人のシナリオライターが語るすれ1 (654)
触手孕ませ最下層から5年で壁に 第4子 (116)
10代の若き萌え絵師に対抗する方法は? (120)
【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド (461)
うわぁぁぁぁ@同人ノウハウ板 その26 (158)
声優を雇うには? (188)
祝ってやる!ヽ(`Д´)ノ3回め (241)
【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場21 (110)
あなたの存在理由をかいてみましょう (120)
困った顔を描いていると、自分も困った顔になる (186)
WEB漫画雑誌を創ろう! 第12回 (419)
人物の比率・パーツ質問スレ 2 (141)
【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】 (764)
寝る前にあげるスレ (606)
100枚・1000枚・10000枚・100000枚 14枚目 (529)
--log55.com------------------
【CSE2.0】実用英語技能検定一級【英検1級】
(一社)不動産証券化協会認定マスター・アソシエイト(2)
【IPA】情報処理技術者試験 総合スレ part4
【資格全般】迷言・珍言・狂言を書き留めるスレ
【ワカヤマン】CCIE総合 Part1
H26【行政書士試験】一般知識対策
【ワカヤマン】自動車運転免許総合スレッド 111時限目
【eco検定】環境社会検定試験11【エコ検定】