■■ 住宅ローン 総合スレ 66 ■■ (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【事故物件】大島てる【Google Maps】4人目 (106)
日商エステムってどう? (101)
【革命】大阪市の賃貸の誇大業者晒そうぜ【鉄槌】 (101)
【事故物件】大島てる【Google Maps】4人目 (106)
【自己中な隣人】壁ドンってどうよ? (102)
【事故物件】大島てる【Google Maps】4人目 (106)

■■ 住宅ローン 総合スレ 66 ■■


1 :2013/10/11 〜 最終レス :2013/10/22
政府・日銀の思惑はハズレ、長期金利は上昇中
前スレ
■■ 住宅ローン 総合スレ 65 ■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1378685562/
※住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
 ここは、住宅ローンそのものについての話題とします。
※住宅ローンについての質問や相談は、このスレでOKです。(質問や相談はage推奨です)
 質問者用のテンプレは>>2
参考
 フラット35 ttp://www.flat35.com/
 住宅ローンを考える ttp://www.dkmiyabi.jp/cad/loon.html
 個人信用情報
  全国銀行個人信用情報センター ttp://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html
  株式会社シーアイシー ttp://www.cic.co.jp
  株式会社日本信用情報機構 ttp://www.jicc.co.jp
  ローン減税 ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto303.htm

2 :
質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【家族構成】
【世帯収入】
【所有資産】
【現在債務】
【物件金額】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【種  類】
【物件概要】新築or中古(築年数)/戸建orマンション/地域
【質問内容】

3 :
>>1

4 :
1000!!

5 :
アフター>>5クラッシュ!

6 :
【年  齢】36
【勤続年数】14
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小システム開発屋(600人くらい)
【年  収】650
【家族構成】妻、子2(幼稚園児)
【世帯収入】650
【所有資産】1000
【現在債務】なし
【物件金額】3500
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金500、諸費用200
【希望金額】3000
【種  類】変動0.875は確実だそうです
【物件概要】練馬区新築戸建
【質問内容】
年収の4倍以上の借り入れは危険ですか?
また、子どものために年間100万と将来の修繕に備え
年10万くらいは専用に貯蓄するつもりですが
だいたい修繕っていくらくらい掛かるんですかね?
10年貯めて100万じゃあ全然足りませんかね?

7 :
自営赤字で住宅ローン組めた人、
収入、融資を受けた金融機関、借入額、返済期間など内容を教えてほしいです。

8 :
諸費用は倍かかるよ

9 :
練馬の新築戸建が3500万ってあり得るの?バス便にしても超激安。

10 :
>>9
ちょっと調べたけど3500万以下でもかなり見つかるな、3400万切るくらいでもそこそこ出てくる。
大泉学園近辺が多い

11 :
あーーーー!マイホーム欲しい!!!

12 :
マイホームいいよ
壁や床の汚れに気を遣うようになったが

13 :
前スレから先に

14 :
>>6
現在の家賃はいくら払っているの?

15 :
>>14
10万です
子どもの成長に従って車が必要になると
さらに駐車場代1.5がかかるので買い時と思いまして
ただ、修繕費とか倍掛かると教えて頂いた諸経費とか
見えない部分にだいぶびびってます

16 :
>>10
大泉学園よりさらにお買い得な大泉町というのがありまして
だいたい3500あれば戸建買えますよ
私はまさにそこ狙いです
バスですが・・

17 :
引っ越し費用など現金が無くて踏み切れません

18 :
一戸建てってある程度勢いで買わないと躊躇してるといつの間にか支払い終了年齢が70歳とかに
なってしまう事が多いよね
うちの会社の人も現在45歳でもう諦めたって言ってた

19 :
建売を売主から買えば仲介料無しで諸費用200万に収まるでしょ

20 :
京葉銀行の、妻を連帯保証人に‥・ていうののからくりがよく分からない‥・
不動産屋は「夫が蒸発したとかして延滞しても、連帯保証人の妻には支払い義務は発生しない」と言われたけど
じゃあ連帯保証人って何なのだ

21 :
そんな訳ないでしょ
債務を同じ責任で保証するから連帯保証人

22 :
>>21
だよねえ
不動産屋に何回聞いても同じこと言っていた‥ボケてるのか

23 :
>>22
宅建主任者じゃない底辺社員が担当だとそう言う適当なこと言われます
で、重要事項説明のときには引き返せない状況で
勢いに任せて判子をポチっとやってしまう

24 :
不動産屋にしろHMにしろ「大丈夫」の裏付けは自分で取らないと怖いよ
ローンなら銀行に聞いた方が良い
それも出来れば電話じゃなくて窓口に行ってちゃんと話聞いた方が良い

25 :
不動産屋にしろHMにしろ転職がやたらと多い
年配の担当者だと思っても、経歴3ヶ月で前歴は運転手とかな
特に税金関係や登記関係の無知は凄いから、自分でも調べることが大事

26 :
連帯保証人を書く欄って、どこにあるの?
なんの話?

27 :
>>26
申込書に普通にあるだろ。
夫婦二人でローン組むか不動産を共同名義にする時かどっちか忘れたけど
配偶者が連帯保証人になるよう求められる。

28 :
普通は保証会社を使うから連帯保証人はいらんろ。京葉銀行の商品説明書
にもそう書いたる。

29 :
>>28
そうだよね、担保もあって、保証会社を使うから、
普通は連帯保証人ないよなーと。

30 :
察しろよ・・・

31 :
団信謝絶の場合など、生命保険があれば嫁の連帯保証で借りれたりする。
連帯保証人取るのは、まあ、良い属性ではない。

32 :
都内中古マン6500ローンOK、ウキャキャキャありがとう

33 :
>>32
ようこそ、借金生活へ

34 :
変動金利優遇0.675とかどこで借りられるんだ?もしくはそれ以下

35 :
大泉は無いな。一家殺人事件の顛末とか思い出した。
しかも住人が書き込むっていうね

36 :
調べたらとんでもない事件が昔あったんだな

37 :
>>34
提携地銀だと0.675あるよん。

38 :
>>36
まぁ、殺された方の自業自得、なんてTwitterで呟いたら謹慎処分なんだろうけど、結局やっぱり自業自得だな。

39 :
>>38
自業自得かぁ・・・
30年前とはいえバラバラ殺人だもうなえぐい事件だよなぁ。

40 :
三鷹なんかも怖いな・・・・って言ってたらどこにも住めないわ

41 :
世界中どこにも住めんわ

42 :
>>34
提携地銀で0.65だった。9月実行。

43 :
11月の金利はどうだろうね。変動も10年固定もどこも据え置きになりそうだね。

44 :
若干下がるよ。

45 :
下がるかなぁ?明日のソニー銀行の発表が目安だね。

46 :
ソニー銀行は、優遇上がったから現状維持だったらいいなあ
まだ上がって欲しくない

47 :
【年  齢】30
【勤続年数】8
【雇用形態】正社員
【会社規模】6000名非上場
【年  収】820
【家族構成】妻
【世帯収入】1500
【所有資産】3600(自分の貯蓄2450,彼女の貯蓄150、彼女の親から贈与1000)
【現在債務】なし
【物件金額】5600
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金3100、諸費用200
【希望金額】2500
【種  類】変動0.8
【物件概要】千葉県新築戸建
【質問内容】
@子供がまだいないので、彼女が働かなくなってからが不安です。
医療系の仕事なので、選ばなければ復帰は容易みたいですが。 借入金額に問題ないでしょうか?

48 :
>>47
全く問題なし
こんな優良な内容で心配してたら、他の人はローンなんて組めないよ
まぁ、奥さんの収入があるうちに、繰上げに精出したら更に楽になる

49 :
親も金持ちみたいだし何があってもどうにでもなるでしょ
余裕余裕

50 :
年収の3倍程度だし余裕でしょ。
頭金なしで7倍とか

51 :
途中送信
7倍とか買っちゃう人もいるのに。

52 :
頭金なしで7倍借りて買う馬鹿って金利でいくら支払うか知ってるのかな?www

53 :
しかし、20年前くらいの時代は住宅ローンを5000万とか
6000万とか普通だったよなぁ・・・・
丁度、今が退職の人達だけど、退職金の大部分をローン返済に
回してんだろうね
金利も5%とか普通だったしね

54 :
>>53
イカれてるよなwww
住宅ローン5000万wwww

55 :
>>53
さすがに借り換えしてるでしょうな(´・ω・`)

56 :
>>52
今だと金利0.725%とかだから、35年でも総利息130万/借1000万 ぐらいなんだよな。
まぁ変動金利が35年間じっとしててくれるか分からんがw

57 :
>>56
35年間ハラハラしながら生きるなんてごめんだな。
2%や3%なんてざらに上がるぜ。

58 :
支払い不可能になって手放してる人も多いかも。

59 :
うちの義実家がローン金利で困ってるけど、滞納あっても借り替えってできるもんかな

60 :
>>59
あんたにもしわ寄せが行くんだろうな、金貸してくれとか、、、、、
滞納してボーナスで払えないとなるとマジ終了だよ、近々退職金が入るなら
いいが、そうでないなら赤字が増えてくだけだから。

61 :
でもローンに怯えてマイホームを諦めるってのもな・・
一生賃貸で上等wって人も増えてきてるのだろうけど

62 :
そもそもマイホームにどれだけの魅力があるかって話だよ。
30年も経てば資産価値0で建て替え必要になるんだから。
資産であって資産ではない。

63 :
>>59
滞納履歴登録されてるから無理

64 :
関東都市部で中古マンション買ったけど変動35年で最安金利にした。
地下高騰して政策金利ガッツリ上がったらサッサと売って賃貸に戻るわ。
で、また不景気になって地価下がったらまた中古マンション買う。
最悪5年も住めれば仲介手数料他考慮しても損は少ないはず。

65 :
今の内に貯金をして老後も賃貸の家賃を払い続けられるようにするのが最強なのか?

66 :
>>60
>>63
ぶっちゃけもうしわ寄せは来てる
延滞歴あって家庭収入の半分近い額のローンでも借り替えokしてくれる銀行ってないんだろうか…

67 :
>>65
金あるならとっとと一括で買って住み続けるのが最強

68 :
>>65
中古でいいなら金持ってたらいつでも安価で買えるんだから気にするな

69 :
>>66
そんな都合のいい銀行は無い
たとえあっても高利でしか借りれないから手数料がかかって生活は変わらない
さっさと任意売却勧めろ

70 :
賃貸業界も35年の間にどうなるか分からんが、2年に一回更新とすると、
家賃10万×12.5月×35年で4,375万円かかるじゃない?
しかも都市部で月10万で住める物件って微妙だし、長生きしちゃったらもっとかかるしで、
賃貸派もリスクマネジメントは必要よね。

71 :
そうだねぇ、そこは永遠のテーマだけど、
賃貸の場合は35年も同じ場所に住まないからね。
状況に応じて安いところにしたり、夫婦だけになったら狭くていいし。
修繕費も考えないでいいし。
でもだからって賃貸が得だとはわからない。

72 :
賃貸の最大のメリットは住み替え安さだよねぇ。
不動産の場合、仲介手数料取られる限り、2年に1回引越しとか気軽に出来ない。
Amazonやヤフオクみたいに気軽に売り買い出来ると敷居低くなるんだけどねぇ。

73 :
資産価値として落ちにくい物件を買うのが正解だな。
例えば住みたい街ランキングで上位にくる街のマンションとかな。

74 :
老夫婦だけだと賃貸は借りれない(良い物件がない)と聞いたことがあるが、都市伝説?

75 :
借りられない場合もある

76 :
年取ってから賃貸借りられるが分からないし、賃貸派は一括でマンションなりを買えるように資産を作っておかないとリスクになるよね

77 :
定年までに家買っておいたほうがいいのは間違いない事実だよ。

78 :
賃貸と分譲を月々の支払いが同じとして考えると、
同じ立地なら賃貸は狭くて設備が悪くならない?

79 :
>>78
なるよ、賃貸なんて狭いし、壁薄いし〜住むなら分譲だよ。

80 :
>>78
自分の地域で検索してみたが、10年経過で述床20平米足りない感じだった。

81 :
賃貸雑居ビルから分譲マンションに住み替えたけど、
広さは倍になって設備も最新のものになったが、
駅近だから車を手放したら、
管理費・税も含めて月に1万強増えたくらい。
車の維持費も入れたら逆転する。(排気量大きかったのもある)
駅からの距離は1分から5分になった。

82 :
一般的な新築マンションなら普通2回買えるしね

83 :
>>70
引っ越し代とか考えるともっとかかるね。

84 :
質問者用テンプレ
【年  齢】36
【勤続年数】11
【雇用形態】正社員
【会社規模】300人(親会社は3万人規模)
【年  収】540万
【家族構成】妻(正社員)、子供5歳、2歳
【世帯収入】1050万
【所有資産】1200万
【現在債務】250万(奨学金)
【物件金額】4700万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金1000万、諸費用150万程度?
【希望金額】3850万
【種  類】30年固定
【物件概要】都内新築分譲
【質問内容】通勤のしやすさ、子供の教育を考慮して、地域を選びました。ちょっと高いかな?と思い、妥当な金額をご教示頂ければと思います。子供はもう作りません。皆様の厳しくも堅実なご意見をお聞かせください

85 :
どっちかが働けなくなった時にどうするか
さえ考えているなら問題ないんじゃないかな?

86 :
>>84
もしも子どもの教育にお金掛けるなら物件価格4000万以内に抑えるべきじゃないですか?
それと>>85の方の言うとおりどちらかが働けなくなった場合を考えておいた方がいいと思います。

87 :
2馬力が出来なくなったら間違いなくつみ
あなただけで返済できる金額は年収の4倍までを目安に

88 :
>84
妻の実家に近いなら、妻が働き続けられるだろうからいいと思う。
あと妻の職業にもよる。
公務員、上場社員、教師、薬剤師、看護師あたりなら○。

89 :
上場社員夫婦だろ。
3850ならなんとかなる、と思う。
無駄遣いしなければ5年で2000万円貯められるレベル、繰り上げもよし、貯めるもよし。

90 :
>>84
世帯年収とか子供とか
うちとだいたいスペックそっくりだ
小学校上がるタイミングで嫁が辞めるけど
3500万の物件にしたぜ
嫁が働き続けられるならいいんじゃね

91 :
2000万ずつ夫婦共同名義(持分1/2)でローン契約しており、将来的に妻名義の資産から夫名義のローン(約1000万)を一括繰上げ返済したいと考えております。
この場合贈与税を回避する方法はないでしょうか。持分比率変更が現実的なところでしょうか。

92 :
将来的って話なら毎年百万贈与して、それとは別に生活費をある程度妻口座から現金で使って
その分旦那は貯金するか繰り上げすれば5〜6年で完済出来るかと

93 :
皆さんありがとうございます
>>85
どちらも働き続ける計画です
>>86
子供は高校からは私立行かせたいです。たしかに4000万以内だと、こどものの教育費の捻出が楽になりますね
>>87
ずっと2馬力が前提です
>>88
今は私の実家が近いので、親に子どもの面倒を見てもらっていますが、引っ越し後はちょっと離れてしまいます。妻は出版社です。

94 :
>>89
お互い上場企業ですが、利益率が低く給料も上がりにくいです。
>>90
似ている環境の方は大変参考になります。
奥様は辞められるのですね。。当方は働いて、その分、生活にお金をかけようと思っています。

どちらかが働けなくなる事は考えていませんでした。そういった事例も踏まえて、再検討します。
私は中古&リノベで費用を抑え確実性を高めたいのですが、妻は新築信仰が強いです。
頂いた意見を参考にして、話合います。ありがとうございました!

95 :
年齢と世帯年収の割に貯蓄が少ないのが少し気になるけど、まぁ共働き続けるなら大丈夫なんじゃない

96 :
計画はいいんだけど、人生は色々あるんだから
怪我や病気、倒産やリストラで働けなくなる可能性はしっかり考えないと。
あとは無いかもしれないけど、離婚も計算に入れないととんでもなく大変になった事例は知人である。

97 :
知人であったのは夫婦子持ちでマンションを買ったけど、
離婚することになって親権は奥さんに渡って、
慰謝料養育費でマンションを子供側に渡したけど、
ローン残債があってとかめちゃくちゃめんどくさそうになってましたよ。

98 :
いつまでも あると思うな 金ヨメ仕事

99 :
まぁ、んなことまで気にしてたら大抵のやつは買えないがな

100 :
個人の力量で買えない家は買わない方がいいでしょ。
夫婦ローンとか夫婦で返済とかは自殺志願者だね。

101 :
>>100
まぁ、んなことまで言い出したら大抵のやつは買えないがな

102 :
いざという時多少損でも売れりゃどうにかなるよ
ケツひっぱたいて働いていい面もあるだろうし全ては結果論だ
ゼロリスクを求めすぎるとほんっとに妥協を重ねすぎて
これでいいのかよと後悔することもあるし

103 :
いつも疑問なんだけど、共働きの場合どっちか働けなくなる場合のリスクって何?
子供いても奥さんが働ける環境だったらむしろ専業主婦の方がリスクある様に見えるけど・・・
親の介護とか???

104 :
共働き前提だとどっちか倒れた段階で終わる。
どっちが倒れても終わりで、統計的には一人より遥かに破綻しやすい

105 :
>>104ありがとう。
共働きでどっちか倒れたら収入半分でかもしれないけど、専業主婦が倒れるならまだしも、
旦那さんが倒れたら収入0みたいなもので、双方ともリスクは同じに見えるのは私だけ?

106 :
確率の問題。
1人より2人、2人より3人と人が多くなるほど、
倒れる人が出る確率は高くなる。

107 :
>>104
その根拠となる統計ってあるの?

108 :
なんか上手く説明できないけど、専業の旦那さんは奥さんが倒れても
看病しながら変わらず収入維持出来るのか?子供を預けられる環境なのか?
共働きは相手がいない生活に親も子供も慣れているのでどうなのかな。と思った次第です。

109 :
このスレで言ってるのはローン支払のリスクだから>>108の考えは
ちょっと違うような。
生活環境のリスクを言い始めたらキリがない。

110 :
フラット35の団信で質問です
南海トラフ地震などで大量に死者が出た場合、保険代が値上がる可能性はありますでしょうか?
2009年に値上げしたので、もう上がりませんよね?

111 :
2人でローン組んで1人何かあると
団信あってもローン残る
どうせなら片方にローン集中した方がいいと思う

112 :
だよな
共働きの家庭ならどちらか一人で満額までが一つの目安じゃね

113 :
>>110
保険会社が決めることだから素人に分かるわけがないね。

114 :
>>110
相互扶助の面があるし支払う義務もあるから
上がる
つうか地震保険料は地震あった地域によってしょっちゅう見直されてる

115 :
>>105
1.共働きで1人分の収入で払えるローン
2.奥さん専業で1人分の収入で払えるローン
3.共働きで2人分の収入で払えるローン
の順にリスク高いのわからない?
3は2に比べると倍の確率で破綻する

116 :
の順にだぁ?

117 :
共働き前提のローンは危険だわな。
片方の収入は旅行費用とかならいいが(´・ω・`)

118 :
逆やがな

119 :
うちは世帯年収1400万で、残り3000万のローン。
俺の年収は750万で残り30年残ってる。
貯蓄は子供2人の教育費名目で貯めてるので、
ローン返済には使わないとすると、
嫁さんが退職したらまずいかもしれないな・・・
考えた事無かったわ。

120 :
どっちがどっちかの介護とかなったら
どのパターンでも詰みな気がするな

121 :
>>119
余裕だろ

122 :
株式会社、代表取締役
7期目今年4月に代表役員就任
一昨年赤字
昨年赤字
前期黒字
転職3年目、役員が厳しいとは知らず

物件4000万
自己資金500万
フラット無事可決
何とかなるもんですね

123 :
>>115 例えば年収1000万で5000万ローンと、夫婦共年収500万で
5000万ローンだと後者が危険だとは漠然と思ってたけど、
年収 1000万の人がリストラや病気で転職せざるを得なくなった時
収入が極端に下がるリスクもあると思うんです。奥さんに何かあった時は
旦那さん収入変わらずという前提になってるのが不公平な基準?
な気がして…寧ろ会社員であれば傷病手当もあるし、税金も違うし何か時代
と感覚がズレてる気がしてきたので。長くてすみません。

124 :
>>123
まぁ、ケースバイケースな部分はどうしても出てしまうから。
1,000万円稼ぐ大黒柱な山田さん、共働きで、うち600万円を稼ぐ田中さんがいずれもクビになった場合、田中嫁がローンその他を支払えるぐらいに稼いでいたなら山田さん家よりはマシではある。

125 :
正直わけのわからんリスクまで気になるようなら無理にローンなんて組まなきゃいいと思う
リスクが気になるようなローンなんてのは所詮そのローンが身の丈に合ってないって事だよ
まあリボとかキャッシングとかにすぐ手を出す底辺層はリスクという概念自体が無いわけだけど・・・

126 :
なんか共働き前提を肯定してほしくて必死な感じだね
1馬力年収1000万と夫婦共年収500万の比較なんて意味ないでしょ
夫婦共年収500万なら年収1000万じゃなく年収500万で返せる範囲でローン組んだ方が安全だって話だと思うんだか

127 :
40歳独身で基本ドンブリ勘定だけど、ローン2回返し終わって今3回目。使えるお金の口座と貯める口座、支払う口座はしっかり分けて、それぞれは入り交じらないようにそれだけは徹底した。
今までの物件が当たりだったからランクアップで買い換えが出来たのがラッキーだっただけなんだけどね。

128 :
1馬力年収1000万より2馬力年収500+500の方が手取りは多くないか?

129 :
旦那一人で1000万の収入でも共稼ぎ500万ずつでも、リストラで収入激減したら
払いきれないことは変わらないと思うんだけどな。
手当とか税金面とかはリスクを回避したり軽減したりするほどの
効力もないと思う。
つか「私達夫婦の収入を合わせればあっちの旦那さんの年収と同じ。
だから同じ価格の家を買える」というのはリスク云々よりも空しさが。

130 :
>>126を読め
共稼ぎ500万と比較するのは1馬力500万とであって、
一人で1000万と比較するなら共稼ぎ2000万だろ。

131 :
>>129
だから115を読もうよ。
共働き500万ずつで1を選択したなら超安心
3を選択したなら超リスクってだけ
3パターンあるのに
専業と共働きだけで比較してるから
噛み合ってない。

132 :
というかリストラより離婚リスクの方が高いんだから夫婦でくむのは危ないって話だろ

133 :
共有で離婚したら、夫婦とも住めなくなる場合が多そうだし。
収入の多い人一人名義でも、離婚したら大きな家に一人で住むか、
自分が住まない家のローン払うんだろうな。

134 :
>>115
2は1に比べると倍の確率で破綻する、
専業主婦なんてありえない。
そう仰るんですね、わかります。

135 :
84です。
どちらかが働けなくなる事やリストラは考えてませんでした。
自分は大丈夫と思ってましたが、そのあたりも深く考えないとダメですね。
物件価格を抑える方針で考えます。ありがとうございました

136 :
この台風でもノーダメージの我が家は最高♪皆さんすいません!

137 :
>>136
佐野元春乙。

138 :
>>133
それなら安い家でいいよね(´・ω・`)

139 :
リスクから逃げまくったら結局月5万円未満の賃貸…
なんてのも嫌やねんな、俺は。

140 :
>>136
今時の物件でこの程度の台風でダメージ受ける方が稀だろ

141 :
>>137
三匹の子ぶたの、レンガで家作った子かしら

142 :
晴れた

143 :
>>134
専業主婦か共働きかは夫婦で決めることで人それぞれだろ
ありえない、わかりますってアホか。
115に書かれてるのは正しいが、何番を選択するかは夫婦次第。
リスクわかってて選択したなら
その分やる気も出るし破綻してもあきらめつくだろ。

144 :
てか楽なローンだろうとキツイローンだろうと働けなくなったらどっちも終了だよな
楽な方が多少手放す期間が延びるだけで
若かったら再就職も可能だけど35歳超えてたらもう終了だろうしな

145 :
>>144
同じ破綻でも残債少なければ物件売って金も残って終わりだけど、
残債多いと物件売ってもローンだけ残ってもうどうしようもなくなるからなぁ
あんまり高額のローンは怖い

146 :
>>143
>>134>>115に対する皮肉だと思ってたんだが…
>>144
すまん、38でローン通してる最中に再就職活動して転職したわ。

147 :
子供が見てるアニメから
「生きて返せると思うなよ」
って聞こえてきて気分が落ち込んだ

148 :
>>147
でも、生きてりゃ何とかなるもんだ。
死んだらソコで終わりだけど。

149 :
夫婦で目いっぱい借りたい人は借りればいいんじゃないの。
高級物件に住めて鼻高々になれるよ(笑)

150 :
心理学で証明されてるけど、みんな「自分は大丈夫」って考えるんだよね。
破綻した人も全員、自分は大丈夫、計画は上手く行くと思ったって言うんだよね。

151 :
>>150
思うのはみんなそうでも実際破綻する確率は
収入と物件金額で算出出来る

152 :
>>151
だから夫婦で返済は考えるなって人がいるのに、
自分は大丈夫とか、ひとりでも破綻するとか言い出す馬鹿が沸いてるんだろ。

153 :
>>151
算出ったって、仮定計算でしか無いんで、まぁ、教科書通りの話だけどね。

154 :
貯蓄額も重要なファクター。
貯蓄がない奴は破綻比率激高

155 :
>>154
返しながら貯めていけるようにしないと、お金が回っても老後に大変だからな…そもそも。

156 :
夫500妻500で3000かりるのは大丈夫だろ。
4000なら疑問符つくし、6000超えると明らかに危険。

157 :
>>156
結局は確率の問題なので何とも…
極論すれば、融資が降りるってコトは、無茶をすれば何とかならないコトも無いレベル以上なんでゼロではないし、今の手取りの3倍の融資でも何か有った場合にポシャる可能性はゼロではない。
旦那の手取りの3倍以内、かつ共働きだと確率がかなり上がるのは事実、でも、それだけ。

158 :
ここ見てたら不安になってきた。
一馬力年収500万、31才地方公務員
4300万諸費用込みの物件を3100万変動35年ローン
手元資金は、株式含め1000万
まだ、夫婦ふたりだけど子供2人作ったら詰むかな。

159 :
>>158
どれだけのお金が必要か逆算してみては?
目安は、夫婦で年収5倍、子供一人で4倍、二人だと3倍…なんて言ってるね。
子供一人当たり1,000万円が教育費等で掛かるんで、月10万円貯金したら10年弱で一人分、20年弱で二人分。
ここにローン、修繕のための積立分、生活費を加えた金額が手取りで毎月必要な金額。
収入ベースで考えたら0.8で割り戻したぐらいの金額。
公務員なんで安定はしてると思うし、足りないなら嫁さんにも働いてもらうなり、親御さんに頭金が欲しいと泣きついてみるなり、諦めるなり、そこは旦那の腕の魅せ処。

160 :
>>158
頭金それだけ入れてまだ手元に1000万あるなら余裕でしょ
公務員だから手元にほとんど残ってなくても大丈夫なくらいだ

161 :
>>159
早速ありがとうございます
家は今春購入しちゃったので、もう夫婦で頑張るしかないですよね。
家の頭金や、いまの手持ちの現金がそれなり?なのは
妻の退職金とかなので、これからの日々の貯金が重要ですよね…

162 :
>>161
貯金より繰上げだと思うよ
35年ローンは長すぎる
せいぜい20年で完済して、そこからは
教育費や老後資金が重要になる
年金は70歳支給開始で上限5万円とかの
将来像が確実だからね

163 :
>【年  齢】35
>【勤続年数】5
>【雇用形態】正社員
>【会社規模】50人(地元では中堅)
>【年  収】340万
>【家族構成】妻、子0歳
>【世帯収入】400万
>【所有資産】140万
>【現在債務】210万(車ローン)
>【物件金額】1800
>【自己資金(頭金・諸費用)】頭金、諸経費80万
>【希望金額】2100万
>【種  類】フラット35
>【物件概要】新築一戸建て
>【質問内容】田舎ですが、注文住宅風の土地付き建売で、庭も広く(土地80壺)日当たりや壁の色も良く、気に入っています。
担当者にも、この物件はコスパ良いし、長期的に見ても今が完全に買い時だと言われたので、前向きの、見当してます。
妻実家にもとても近いです。
これから、土地や消費税上がるので、今買わないと、一生後悔すると思います。
自分の属性で、行けますか?
携帯は毎月ちゃんと払ってます。
親には、もう少し頭金貯めたほうが言いといわれますが、増税したら意味ないです。

164 :
>>163
80壺だと寝るのが大変な狭さだぜ?

165 :
>>163
なぜ希望額が物件金額より大きいんだ、諸経費は用意するようだし

166 :
>>163
年収500万以下でローン組むサラリーマンは消費増税云々言う前にもう少し勉強した方がいい
住宅ローン控除やすまい給付金等もそうだけど、少し勉強すれば親の言ってることが正しいと理解できる
現状では借金抱えてる分際で営業マンに踊らされたまま家買うと一生後悔することになりかねない

167 :
やたら読点打って文章区切りすぎるとあまり頭の良くない人と思われるよ

168 :
>>163
審査は通るだろうさ
後はやっていけるかどうかだよ
車のローン返済が幾らか知らないけどプラス7万弱追加されてやっていける?
固定資産税はいくらになるか計算してみた?

169 :
>>162
繰り上げですか…。
思い切って手元の資金の半分くらい繰上してみるのもアリですかね

170 :
>>163
消費税は上がるが、土地は上がるのか? 担当者の口車に乗せられている
感じがするなあ。親の言うとおりに頭金を貯めるのが先決。せめて車の
ローンを完済してからじゃないかなあ。

171 :
残念ながら親が正しい。
貯蓄500万円できて車ローンなくなってからだな。失礼な言い方だが、「人生経験少なすぎ」

172 :
多分知らないんだろう。
土地取引には消費税は発生しないという事を。

173 :
土地建てで1800万って段階でその80坪の土地にほとんど価値がないのは明白だからある意味消費税は重要なんだろ
35才でこの程度の認識と資金状況ってのが全てを物語ってる気がする

174 :
>>158
>まだ、夫婦ふたりだけど子供2人作ったら詰むかな。
頑張って管理職めざしな。

175 :
土地って掘り出し物なんか絶対にないからなあ。
安い土地は間違いなくなんか隠してるよ。
もともと水田や農地で地盤が軟弱とか、
整形地で地震に弱いとか、崖の下にあって危険とか。
建築条件やら条例やらに問題があるとか。
80坪の箱付きで1800万なら俺なら絶対に買わないな。

176 :
>>163
コスパって言葉は家みたいに高額な買い物には不自然だな

177 :
建売なんて上物はたかが知れてるから、コスパってもっぱら土地の良さに
対して使うと思うけど。
上物つき80坪1800万だと土地だけで1000万ってところか? 坪単価12万強。
地方の田舎なら悪くないかもしれんが、なんと言っても頭金だよ。

178 :
>>163
そもそも、年収からしたら高すぎる車を買っているんじゃないの。

179 :
【年  齢】38
【雇用形態】フリーランス
【年  収】300
【家族構成】単身
【所有資産】400
【現在債務】なし
【物件金額】600
【自己資金(頭金・諸費用)】200
【物件概要】中古戸建築33年/地域東京郊外
【質問内容】
残400万を4-5年ローン組みたい。
務めにでてないフリーランスってローン組めるものなのでしょうか?親戚の保証人は立てられます。
もし組める場合は、前年度の所得証明などの提出でいいのでしょうか?

180 :
>>179
黒字続きでそこそこ年数あってようやく定収入リーマンくらいの扱いだからなぁ
俺は年間自分に1000万以上支給してる法人持ちだけど、会社作って3年だって言ったら今はローンは無理だろうって言われたよ
年数そこそこあればそれくらいの金額なら組めるとは思う

181 :
するが銀行なら貸してくれるかも。
もしくは一般ローンか。

182 :
>>179
個人事業主で14年目の40歳だけど、2900万借りたよ。
期間は35年を希望したけど、30年が限度と言われた。
もともと20年で返す予定だったから、借りたけどね。

183 :
>>179
必要書類は決算書と確定申告書を三期分だったよ。

184 :
>>179
ガガっと貯めて400くらい払っちゃえばいいのに‥・
これくらいなら親戚が貸してくれそうだ

185 :
>>158
一馬力年収600万でローン35年の家族三人の俺よりはマシ。
公務員だし。

186 :
★外国人学校児童・生徒保護者補助金の23区別支給額   日本国民の税金です…
(平成23年10月24日現在)
     月額支給 年間支給  備考
江戸川区. \16,000   \192,000  朝鮮学校のみ16,000円。韓国、中華学校は月額15,000円。
大田区  . \11,000   \132,000
葛飾区  . \11,000   \132,000  初級学校は月額10,000円、中級学校は11,000円
墨田区    \9,500   \114,000
板橋区    \8,500   \102,000  全ての外国人学校が対象。
中央区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
江東区    \8,000   . \96,000
渋谷区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
目黒区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
世田谷区  \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
中野区    \8,000   . \96,000
文京区    \7,300   . \87,600  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
荒川区    \7,000   . \84,000  全ての外国人学校が対象。平成17年度から日本国籍者も対象に!
品川区    \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
台東区    \7,000   . \84,000  全ての外国人学校が対象。
港区      \7,000   . \84,000  朝鮮学校に限る。
北区      \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
練馬区    \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国学校のみ。所得制限無し。
豊島区    \6,000   . \72,000  全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
足立区    \6,000   . \72,000  全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
新宿区    \6,000   . \72,000  世帯人数毎に所得制限有り。朝鮮、韓国、中華学校のみ。
杉並区    \6,000   . \72,000
千代田区  \6,000   . \72,000

187 :
税務署から年末調整で提出する紙きた?
あれいつ頃届くんだっけ?

188 :
>>187
銀行によっては請求しないと来ないところもあるから銀行に聞いてみなよ

189 :
11月も金利下がりそうですね。
新生銀行20年固定1.9%にならないかな

190 :
年収500万、妻専業主婦、子供二人でいくらの借入が限界でしょうか。
3000万は無謀でしょうか。

191 :
>>190
>>159

192 :
>>190
旅行や外食などの贅沢を一切せず、子供にも塾や習い事はさせずに
高校まで公立へ行かせ続ければ大丈夫じゃないかな。
払い切れるかどうか自分で判断できないならこれくらいの覚悟でいたほうが。

193 :
>>190
生活スタイルや教育費にどれだけかけるかでかわってくるよ
>>159は旅行行きたい私学行かせたい塾にも行かせたい習い事させたい場合の目安だよ
例えば高校までは公立でいい大学の学費も補助程度しかしないとかならいけるさね

194 :
親が借家を転々ととかで、家に対する願望が高い人もいるから
そういう人なら無理してローンを組んでも何とかするだろうとは思うよ。
けど、家にそれほど思い入れがない人なら、
無理目のローンは負担感が出てきて厳しいだろうとは思う。

195 :
3000万円借りたら35年変動で月8万円
それに管理費月2万円 税金月1万円払って
ボーナスに手を付けなくてよければ大丈夫
子供の学費は奥さんのパートで賄う。

196 :
あー、宝くじ当たんねーかな
無茶言わないから2000万でいいよもう。

197 :
今の家賃と変わらないなら買ったほうが・・ってやっぱり思う。
もちろん維持費はあるけど、なんか買わないと周りと比べて焦ったり、
いつまでも賃貸だと腰が座らない感じで・・

198 :
そういう後向きな気持ちでローン組んでも後悔すると思けどね
コレだと思える家を見つけた時が買い時だと思うよ

199 :
家賃と同じで考えちゃダメよ。
賃貸の家賃より、ローンの支払いが2,3割ぐらい
下がる計算で行かないとまず回らないから。

200 :
>>198
まぁ、気持ちが入ってない家のローンなんて気合い入れて返す気にもならないからなぁ。
気に入った家なら、家自体が趣味ってな状態になったりして、そうなるとやる気が俄然違ってくる気はする。

201 :
>>197
買う理由はそれでもいいんだよ。
でも無謀?と思うということは買うにあたっていろいろ無理してるところや
今の家賃での生活でも苦労してるところがあるからなんじゃないかと思う。
お子さんがいくつかわからないけど、将来のことを考えながら組まないと駄目だよ。
賃貸なら後々家賃を抑える方法はあるけど購入は(繰上を頻繁にしない限り)
住居費は下がらないからね。

202 :
今2500万ローンを毎月7万払ってて、
期間変えずに500万繰り上げ返済すると
毎月の返済は6万になると思うんだけど、
その後毎月の返済を7万にするのって可能?
住宅ローン減税が終わるまでは毎月の返済を抑えて
10年経ったら増やしたいんだけど。

203 :
とにかくファミリー向け賃貸がクソ過ぎる

204 :
>>202
支払増やす分には繰り上げ返済すればいいだけの話だろ
毎月1万円繰り上げすればいい

205 :
>>202
銀行によるんじゃないかな。
みずほは返済額増額というのがある。

206 :
>>204
繰り上げ手数料かかっちゃうんですよ。
なので数百万単位でしか繰り上げ返済考えてません。

207 :
>>205
マジすか。東京三菱何ですよ。後悔。

208 :
三井住友ならネット手続きなら繰上げ返済は無料だね。

209 :
東京三菱も条件満たせば無料です

210 :
>>209
それがなんちゃって無料で、数百万単位でかえさないと
繰り上げ返済分の保証料返ってこないんですよ。

211 :
>>203
そうなんだよねぇ。
追い焚きすらないとか、ファミリー物件建てるなら必須だろ。
もっと賃貸物件が良ければ買わなくてもいいと思えるんだけどなぁ。

212 :
ファミリー向けだとペットは欲しがるわ子供が暴れるわで、
価値の下落が早そうだし、まともな物件を作りたくないのかもね。

213 :
キャッシュフローも大事だけど
家計のバランスシートがどうなるかが大事

214 :
>>210
今、手数料の話してるのに何故保証料の返金の話するの?

215 :
>>214
だからなんちゃって無料だって言ってんでしょ。
名目が違っても同じような性質でかかるコストなんだから

216 :
45歳くらいになると住宅ローンも年齢的に重く
一生賃貸の可能性も高くなる
そうすると老後の住宅の心配も出てくる
年金暮らしで高額な家賃は無理だから、安い市営団地とかに
住むんだろうが、生活保護者やアル中、DV家族とか多くて悲惨だよ
低収入者の巣窟でジジババも多く地の最底辺って感じになるよ

217 :
【年  齢】28
【勤続年数】6
【雇用形態】正社員
【会社規模】東1上場 グループで4万人
【年  収】
【家族構成】
【世帯収入】
【所有資産】
【現在債務】
【物件金額】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【種  類】
【物件概要】新築or中古(築年数)/戸建orマンション/地域
【質問内容】

218 :
【年  齢】28
【勤続年数】6
【雇用形態】正社員
【会社規模】東1上場 グループで4万人
【年  収】530
【家族構成】妻,子2
【世帯収入】700
【所有資産】1300
【現在債務】無
【物件金額】2900
【自己資金(頭金・諸費用)】500
【希望金額】2400
【種  類】変動
【物件概要】新築戸建
【質問内容】妻の収入が途絶えてもやっていけますか?

219 :
若いしお金貯めることも出来てるし
この調子なら大丈夫じゃね

220 :
>>218
がんばれー!

221 :
はい、やっていけます。

222 :
2400万で28歳なら問題ナシでしょう
子供が金かかるのも10年後からでしょうね
できれば、繰上げも随時行って、20年以内に完済が良いね

223 :
郵便物整理してたらローン完済のお知らせ来てた
完済記念パピコ

224 :
>>223
おめでとうございます(´・ω・`)

225 :
>>223
おめでとうございます
差し支えなければ借入金額と年数と利率、実際の支払い期間等をお聞かせ願えないでしょうか

226 :
【年  齢】35
【勤続年数】6年
【雇用形態】正社員
【会社規模】30名零細
【年  収】400(税込見込)
【家族構成】単身
【世帯収入】
【所有資産】0
【現在債務】965(住宅ローン:830、諸経費:35、ショッピングリボ:65、キャッシングリボ:35)
【物件金額】2440
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】2190+320
【種  類】フラット35+諸経費
【物件概要】新築マンション 1K/板橋本町駅 徒歩5分
【質問内容】電話勧誘販売のプランから自己資金部分のみ変更しました。
この内容でフラット35通る気がしません。。
営業さんから住宅ローン通る確約は貰ってないけど、通る可能性あるのでしょうか?
通って貰っても困りますけどw

227 :
通る可能性はあります。業者提携の銀行はないんですか?
事業ローンも検討下さい。

228 :
質問なのですが以下にURLに記載されてることを勘案すると
東京都内で小さな住宅を建てるよりも、田舎で豪邸を立てた方が
全然経済的にお得だってことですよね?それなのに皆さんどうして
都内にこだわるのでしょうか?家も広く、自然も多いそんなところで暮らせるのに
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/60.html

229 :
>>228
仕事が都会にあるからね。
お金がないと暮らせない、それだけ。

230 :
>>228
不便

231 :
不便
子供の進学はどうする?
高校まで2時間とか
大学は仕送りとか
よけい金がかかるし幸福度が減ると思う。

232 :
銀行の検討はここでいいかな?借り換え考えてる。住信固定10年1.2と変動迷うな。残は4900万。

233 :
田舎の方が安いってことは安いなりの理由があるんだよ。。。
ここはお得!と思う人が大勢いるならそこまで安くならんって。

234 :
金利は他人に話を聞いても仕方ないと思う。
上がるか下がるかを予想して、
上がったらどうするかを考えて身の丈にあった最適を選ぶだけ。
俺は万が一の金利急上昇で破綻したくないから
安全確実で35年固定にしたよ。
苦労して手に入れた立地の良い物件だしね。

235 :
>>232
完済まであと何年?

236 :
住信借り換えには手数料150万円いる。
新生、ソニーと比較すれば?

237 :
息子:私立中高→国立医学部1年
分不相応に私立いかせたので貯金がない!!
45歳から頭金無しでマンション買う俺はどうでしょう(笑)
予定額:3800万
年収:900万(別途嫁パート100万)
今から借りるので、変動固定もかなり迷い中…

238 :
>>237
大学出たら息子は出ていく可能性高いよね。
繰上考えずに20年くらいで完済できる程度の金額でなら
変動で組んでいいんじゃないかと思う。
ここから先は夫婦ともに身体にガタが来るころだから家に金かけても大変だよ。

239 :
>>237
つ 奨学金

240 :
言い方悪いけど子供が1人私立行ったってせいぜい500万円多くかかるだけ。
おそらく無駄遣いが多いんじゃないか。
今から家買うなら生活ランクかなり落とす必要あり。

241 :
ここ1年位で組んだ人は固定と変動どちらで組んでる?

242 :
45歳で世帯年収1000万もあったら、
子供2人を中高と私立に通わせても貯金できるだろ。

243 :
>>240
いやー、無駄遣いの件は否めない(笑)
ただ、6年間で850程突っ込んでますな…

244 :
>>242
仰るとおり…( ノД`)…

245 :
>>241
35年固定1.9%

246 :
>>245
想定返済期間は?

247 :
>>246
繰り上げ返済するやつは35年固定なんかで組まないだろ

248 :
>>247
なぜ??

249 :
>>248
固定期間に繰り上げ返済するぐらいなら
最初から変動にしとけって話
長期固定はわざわざ高い金利払ってるんだから。
極端な話35年固定で繰り上げ返済しまくって10年で返し終わるつもりなら
最初から10年固定か変動にするだろうし
その方が得

250 :
>>249
35年から25年ぐらいに将来的に繰り上げたいなぁ的な人なら固定で良いんじゃない?

251 :
計算しろよ
10年で返せるなら変動、15年強で返せるなら10年固定が(途中でインフレがきても)
総返済額は低くなる。
これがイメージできないなら算数からやり直す。

252 :
逆に35年固定で借りた奴は繰り上げすべきで無い
35年以内に必ずインフレが起きるし
浮いた金を定期に入れると2%以上の利子が付く、そんな時代が必ず来る。

253 :
>>250
計算してみなよ
固定でもいいが繰り上げ返済して25年で返すつもりなら
20年とか15年とかの固定にするだろ
35年固定ってのは繰り上げ返済せず35年借り切る人用
わざと繰り上げ返済せず保険代わりにしてるんだろ。
遺産が入ったとか宝くじ当たったとか
臨時収入は別だぞ。

254 :
>>250
そのつもりでいるなら20年固定にすりゃいいんじゃない?
わざわざ高い金利選ぶよりその分を繰上用に回した方が利口。
35年固定の人は繰り上げすべきではない、は極端だけど、
「繰上はできたらやりたいけど35年で無理せず返すのが前提」な人向けだね。

255 :
【年  齢】33
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】独立行政法人
【年  収】580(税込見込)
【家族構成】妻、子供(3歳)
【世帯収入】580
【所有資産】700
【現在債務】0
【物件金額】3400
【自己資金(頭金・諸費用)】550
【希望金額】2850
【種  類】変動32年
【物件概要】新築マンション
【質問内容】ローン負担として無理はないでしょうか。できれば子供はもう一人欲しいと思ってます。

256 :
まぁなんとかだな

257 :
まあ、大丈夫だろ。
35年で借りたら?

258 :
>>237
45歳だと定年後の蓄えも欲しいよね。
新築マンションは諦めたほうが良いよ。

259 :
うちは世帯収入550万円くらいで子供2人だから公立高校までが限度だな・・

260 :
>>252
あなたの書いている内容は、こんな予想に基づくものだね。
・当面(7,8年ぐらい??)は金利はほとんど上がらない
・10年を越えると金利は上がり、今より2pぐらいは上がる
予想が当たればいいね

261 :
金利の上昇を実感をもてるレベルで感じれるのは富裕層だけだろw

262 :
10年ぐらいで返す計画で、ほぼ完済するまでは金利上昇しないと考えて
変動金利を選んだ人なんでしょ。
自分の予想を、当然のように書くのはどうかと思うが

263 :
実際金利は上がるかもしれんが実質金利は上がる気がしない。

264 :
というより、変動金利上げたらデフォルトする奴が続出して、景気が悪化すんじゃないかと思うんだ。
政策的に無理なんじゃないかと…

265 :
>>258
もう契約しちまったw
フラットにして手元資金を持ちながら、15年後の一括返済を目指す。

266 :
>>264
そういう事をすると、変動金利で借りていた人は得をするが、
結構銀行預金をしている人が損するか、金融機関が損するね。

267 :
>>264
IMFが来たら否応なく上がる

268 :
今金利が上がったら
デフォルトする奴というか国がデフォルトするわ。

269 :
長期間住宅ローンなんか払ってられないよ。 利息がバカバカしい。

270 :
恐らく3年前後は上がらないと思うなあ
国の財政がある程度よくなったらだと思う

271 :
短期金利はあがるだろ、
20年や30年でみたら、上がる局面もあれば下がることもある
問題は上がり方で、せいぜい5年かけて1%あがりましたでも上等だと思うし、
その程度ならデフォルトってなことにはならないんじゃないかな
そりゃ翌年5%あがりましたってのも可能性としては否定しないけど
どの程度あがったら、破綻者続出(たとえば債権者の1割とか2割、机上のお遊びでも、ある程度の基準合わせは必要だよね)
すると思ってるのか聞いてみたいなあ

272 :
最近見たら、メガバンでも、変動0.775出してるよね?
1年半前に借りたんだけど、交渉すれば優遇増加出来たりするかな?
成功した人いる?

273 :
総合スレ64の#862にそんな人いたな、固定だったけど。

274 :
こういう厚顔無恥で無知蒙昧な手合いってやっぱりそこそこいるんだね
芯がないからいつも世間や周囲の動向に右往左往してるんだろう

275 :
>>272
同僚が成功したらしい

276 :
>>272
金利差は0.1や0.2でしょ
過去スレのケースと違って、借り換えて他の銀行に行かれる可能性はほぼない事は
交渉相手の銀行の人は分かっているだろうからどうなんだろうね

277 :
金利と景気は連動してるから、たかが住宅ローンの為だけに
金利を据え置く愚策なんかまともな財界人ならしないよ。
金利の上昇局面なら景気もあがると見て、
普通に住宅ローンの金利も支払い可能とあげてくる。
それに銀行の審査は金利が上がっても返せる範囲か審査してるからな。
生活レベルをオトして質素に暮らせやゴラァって言われるだけ。

278 :
>>267
IMFなんか来たら固定金利にしてても同じ運命だと思うが
そんな展開を予想するなら固定金利なんてしてないでJGBでヘッジでもしないと

279 :
>>277
住宅ローンみたいなちっぽけな物の為に金利据え置きなんてしないけど
むしろ政策金利のゼロ金利解除は消費税数%上げるのと同じぐらい
景気に影響を与えるわけだが
少なくとも金融緩和辞めるってことだからね
そんなとこまで来るぐらい景気が良くなると予想してるの?
なんか異常に景気に楽観的な人がこのスレは多い印象だけど

280 :
今だと期間25年で審査金利3.7%だったな。

281 :
それじゃあ、固定は上がるけど変動は変わらないってことかい?
20年って考えた場合、最初の10年がおっかない。

282 :
>>280
銀行は3%上がるって踏んでるわけね。

283 :
東京オリンピックの影響はでかいと思う
建築需要が増えるというのもあるけど、なにより決定の日から
みんなの気持ちが明るくなって目標ができた感じ。
関東に住んでいるからかも知れないけど

284 :
>>283
今のとこはね
でも消費税10%に上がった時点で同じようなことが言えるかどうか

285 :
>>282
それもまた違うけどな

286 :
2,3年後から、年0.2%のペースで10年かけて上昇(現在+2%)
その後2,3年安定し、5年かけてさらに0.5%上昇(現在+2.5%)
そのあとは緩やかに下降を続け10年かけて-1%(現在+1.5%)
なんていう妄想をして、結局変動でローン組んだw

287 :
>>286
お前頭イカれてるよ

288 :
>>287
てめぇの意見を述べてみろやw

289 :
>>286
それ、フラットの方が良いんじゃねえの?

290 :
>>272
詐欺みたいなもんだよな
定価である基準金利を変えずに優遇を増やして
新規の人にだけ実質金利下げてるからなあ
いきなり基準金利と優遇金利上げて
既存の変動借りてる奴だけにダメージ与えることも出来ちゃうから。

291 :
10年で返済するんだろう
それ以外ならフラットの方がいいね。

292 :
まあ実際の金利の動きなんてもっと複雑に動くだろうが、それはおいとくとして、
長い目で見たとき、見通しが甘いとも言えるし、そんなにあがらねーよバーカとも言える。
30年見通すのは不可能だろ。
と言っても、なんかシミュレーションしてみるのはいいんじゃないかな。
>>289
上にあがってる条件でざっと計算してみたが、3000万を35年借入として、
変動0.775%ならトータルの返済金額が約4300万(やや適当かも)、全期間固定2%だと4170万
このケースだと団信考慮してもフラットの方がいいね。
>>291
逆に言えば、ここまで金利上昇しないと思うなら、
35年かけてのんびり返したところで変動の方が良いということになる。

293 :
賭けなんじゃないですかね。
負けたら誰かの養分・・・

294 :
そもそも今時35年かけてローンなんて返そうとしたら
フラットでも大抵死ぬと思うけど
10年ぐらいで返せないローンの人はローン組むの辞めた方がいいとしか

295 :
いいじゃないか
君が死ぬ訳じゃないんだから

296 :
>>295
変動は危険と言ってるのにフラットなら35年でも大丈夫
って言ってる人の意味がわからん
いやいや本当にリスクを考えるなら35年ローンをやめようよ
と思うのだが 変動でもフラットでも35年なんて論外だよ
35年で組んで実際には20年ぐらいで返し終わる、とかならともかく

297 :
そういうプランでも実際に10年20年で返せなかったら
それこそ破綻なんだから、長く借りるのはリスク軽減
の意味もあると思うが。
人それぞれの勝算とリスク次第なんだから、一律に
やめようとか、やろうとか違うんじゃね。

298 :
>>297
そういうこと、35年かけて余裕で返すやつもいるだろ
296だと死ぬ、それだけのこと

299 :
人間いつかは死ぬんだし、どう死のうがまあええでしょ。

300 :
10年で返済が問題なく、35年で大抵死ぬという意味がまるで分からん

301 :
どんな人間もいつか死ぬ
だからこそどう死ぬかが問題なのだ

302 :
あっさ死ぬか。
こってり死ぬか。
それが問題だ。

303 :
もはやスレ違い

304 :
そして門の守り手、
勇敢なホラティウスは言った。
「地上のあらゆる人間に
遅かれ早かれ死は訪れる。
ならば、先祖の遺灰のため、
神々の殿堂のため、
強敵に立ち向かう以上の
死に方があるだろうか。
かつて私をあやしてくれた
優しい母親のため、
我が子を抱き
乳をやる妻のため、
永遠の炎を燃やす
清き乙女たちのため、
恥ずべき悪党セクストゥスから
皆を守るため以上の死に方が
あるだろうか。
執政官どの、なるべく早く
橋を落としてくれ
私は、二人の仲間とともに
ここで敵を食い止める。
路にひしめく一千の敵は
この三人によって
食い止められるであろう。
さあ、私の横に立ち
橋を守るのは誰だ?」

305 :
35年だと完済時には高齢だから死んでいる、という意味?
それとも、35年だと期間が長いから人生の荒波をたくさん経験し
完済できなくなるっていう意味?

306 :
安藤忠雄の会話ぐらい色んなヤツが死んでるな…

307 :
35年の間にリストラされるかもしれないし、会社がつぶれるかもしれないし、病気になるかもしれないし、
天変地異や戦争やテロやハイパーインフレやデフレやスタグフレーションが起こるかもしれない

308 :
>>307
そっちの意味であれば、フラット35等で借りて繰り上げ返済せず
手元に現金を残しておいた方が、万が一の時の選択肢が広がると思う

309 :
個人的には日本の家計貯蓄率の低下が心配
ここ10年はアメリカにすら貯蓄率が抜かれ先進国でダントツの最下位だけど、もうすぐしたら貯蓄率がマイナスになる勢い。
そうなると国債を金融機関が買えなくなって金利が上昇してくる危険性がある
ジジババが貯金を切り崩し始めたら転げ落ちるのは時間の問題

310 :
買ったら気にならなくなるもんだ
マンション9Fは眺めいいなー

311 :
いざとなったら馬鹿な政治家の圧力に屈して日銀が国債総受けしてくれるよ

312 :
そうなったら、円安&物価上昇になるだろうね

313 :
こんな基礎的なことで1レスするのも悪いがちょいといいかい?
バイト・パート・派遣・※契約社員→一括購入ローン組むの無理
正社員→勤続年数、年収、頭金、その他で審査通れば可
※契約社員もフラット35の場合は条件次第で審査通るかも
こんな感じが一般的ですよね?
まあ私がローン組めるのも購入するのもかなり先の話なので今話ても鬼が笑うだけですが・・・

314 :
>>313
一部の金融機関(スルガ銀行など)では正社員でなくてもローンは組める
でも金利は通常より高い
ゆうちょもスルガ銀行みたいに今まで借りれない層への貸付の参入するとかいう話も
(現在もゆうちょはスルガ提携でローンは出してる)

315 :
>>314
スルガ銀行の住宅ローンについて調べてみます
郵貯も動き出してるんですね
そういう情報はやはり目の前の箱で調べたりするものなのでしょうか?気になります
情報の方ありがとうございます

316 :
住宅ローン組んでる時点で負け組だよ

317 :
住宅ローンごときで勝ち負け関係ないと思うが。

318 :
>>315
日々の新聞やニュースを見てたら勝手に入ってくるよ。
スルガや郵貯は結構報道されてた。

319 :
>>317
あるよ庶民にはな。

320 :
でも世の中の大半は親の遺産が大きく入ってくるわけで。
うちはそんなのないよ。
68歳までローン地獄さ。。

321 :
相続金の中央値は862万5000円であるそうだ。
ってことは恐らく最頻値はこれよりももっと低いな。
相続内容は現金、現貯金(死亡保険金)がもっとも多い。
ほとんどの庶民は死亡保険金だろうな。つまり住宅ローンの
足しになるような大金ではないってこった。

322 :
死亡保険金は相続に計算されてないだろ。
受取人が伴侶か子どもなんだから相続税対象外。

323 :
>>322
死亡保険金でも支払人と被保険者が同一であれば相続税はかかるんだが・・・

324 :
フィデリティ退職・投資教育研究所によれば
>相続内容をみると「現金、現貯金(死亡保険金を含む)」が最も多く77.3%。
だそうだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/15/news057.html

325 :
死亡保険金は相続財産ではないけど相続税の対象になり得る、じゃないか?

326 :
そうだね
相続税対象外ではない

327 :
ううむ。
いくら計算しても定年時のp手元資金がマイナスだ…
売りゃあいいかw

328 :
ううむ。
いくら計算しても定年時のp手元資金がマイナスだ…
売りゃあいいかw

329 :
>>327
庶民が住宅ローン組むとどうしてもそうなるよな。
退職金入れてもマイナス?

330 :
いや、普通は遅くても定年までに完済してなきゃ駄目だろ
それプラス貯蓄も出来てなきゃ老後はどうすんだよ
退職金が3000万超の予定なら何とかなるけどさ

331 :
老後は生活保護でおk

332 :
>>329
退職金あるけど雀の涙なのです。
きつく見積もってはいるけど売っても1000万しか手元に残らない…
かといって、賃貸続行も同じ試算。
ソニーの変動で金利1%上昇に収まれば2000万だが、リスク大きすぎるな…

333 :
【年  齢】30歳
【勤続年数】7年
【雇用形態】正社員
【会社規模】1000人
【年  収】500万円
【家族構成】私、妻26歳、0歳2人(双子)
【世帯収入】500万円
【所有資産】1250万円
【現在債務】奨学金200万円
【物件金額】3400万円
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万円
【希望金額】2600万円
【種  類】変動0.695〜0.875%
【物件概要】新築マンション/都心郊外
【質問内容】
ローン審査は5社に出して全て通ったんですが、生まれたての双子がいることと借入金が年収の5倍以上で、妻が仕事に復帰するまで貯金がほぼ出来ない=繰上返済も出来ないと思うのでやっていけるのか不安です。
やはり物件金額をもっと抑えた方がいいでしょうか?

334 :
>>320
今時は大半は老後の世話で使ったお金考えるとほとんどプラスにはなってないと思うよ
自分の甲斐性が無いからと親のせいにしちゃ駄目だよ

335 :
遺産をあてにローンとかあほすぎるだろ
どんなにクソ親だろうが親の金は親の金
他人を当てにするな

336 :
>>333
嫁が復帰出来なくても
パートとか挟みながら育てれば
大丈夫じゃないかと思うけど
双子育てるの頑張れよ
体弱めだろ
もし医療費とかそれに伴う出費あるなら慎重な方がいいとは思う
実家の手助けとか援助あればいいね

337 :
>>314
それでゆうちょ銀行に実際話を聞いたことがあるけど、
変動金利で金利に幅があって実際に融資を実行する時は最高金利
で貸し出す感じがした。
自分の手持ちの不動産を担保に入れて保証人を立てての上での
最高金利だよ、フラット35が通らない人の足元を見ている
様だ。
スルガ銀行はそれでも最高金利ではなくて中間やや上だったから
良心的だけど。

338 :
>333
20年前、自分たち夫婦がはじめて家を買った時とほぼ同じ年齢・家族構成・物件・借金額。
違いは、金利(4.8%バブル!)、年収(妻が仕事を続けた)
自分の給料でローン返済等生活費に、妻の給料は保育園代と貯金にまわした。
結果、完済して、今は街中マンションに買い替えた。
贅沢せず、有難いことに家族全員大病もしなかったので、自分の給料だけでも返済はできた。
ただし繰り上げ返済と、買い替えは1馬力では厳しかったと思う。
郊外とあるが、バス便?
バス便でも、どちらかの親の支援や妻の職場が近い等、
妻の仕事復帰のためにプラスならいいと思うが、
そうでないなら再考を勧める。
なんか感無量。若いっていいね。頑張れ!

339 :
>>338
違いはまだあるよ。
引かれてる税金が違う。
同じ額面なら昔のが手取り多い

340 :
>>336
>>338
レスありがとうございます。参考になります
医療費かかりそうなんですよね…嫁さん今まで風邪もひいたこと無かったんですが、出産してから疲れるとか体調崩す事が多くなって。
今は病院行ってる間や寝込んでるときは私の母か嫁さんの母が来てくれて子供の世話やご飯等いただいてます。
マンションから駅までのバス便はあるみたいです。
やっぱりこれからを考えて物件金額を再検討しようと思います。ありがとうございました。

341 :
うちも同じような感じ。双子ではないけど嫁に働く気があまり見受けられないため
一馬力でしか考えられない。

342 :
【年  齢】 42
【勤続年数】 17
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 団体職員
【年  収】 900万円
【家族構成】 私、妻(専業主婦)、子供2人(小学生)
【世帯収入】 900万円
【所有資産】 4000万円
【現在債務】 0円
【物件金額】 5000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 1500万円
【希望金額】 3500万円
【種  類】 固定(フラット35)
【物件概要】 新築/戸建
【質問内容】
住宅購入を検討中です。ご意見ください。
変動・固定・ミックスでも迷っています。

343 :
>>342
余裕すぎる。
手持ちの2500は将来資金?何かドカッと買う予定?
まあ、いずれにしてもいつでも繰り上げられそうなので
変動でも良さそうだけど。

344 :
10年くらいで完済して悠々自適だろ

345 :
>>343,344
ありがとうございます。安心しました。
FPに相談したところ、これから教育費がかかるので、子供の進路が決まってから
余裕があれば繰上返済するのが吉と言われたので、手持ち資金を多めにしています。
> いつでも繰り上げられそうなので変動でも良さそうだけど。
たしかにそうですね。ありがとうございました。

346 :
本当に余裕なのかな?これぐらいがローン組むなら最低限だと思うけど。
フラットにしてる点が返済に対する不安の表れだろうし。
むしろ、前の方に居た年収300万とか400万で35年ローン組もうとしてた人たちが
かなりどうかしてるだけのように思える。

347 :
>>342
のどこが最低限なんだか
5年もありゃ余裕もって完済できるのに

348 :
>>342はネタだろRよ

349 :
>>346
お前、石橋を叩き壊して渡らないタイプだろ?

350 :
石橋を叩き壊して渡らないタイプもだいたい失敗した人生で終わるけどな

351 :
安全確実な人生もジリ貧で終わるだけ。
成功者は間違いなくリスクを背負ってリターンを得てる。

352 :
【年  齢】 34
【勤続年数】 9
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 20人ほどの零細
【年  収】 400万円
【家族構成】 妻(34歳)、子供(4歳、2歳)
【世帯収入】 400万円
【所有資産】 1500万円
【現在債務】 0円
【物件金額】 3000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 1400万円
【希望金額】 1600万円
【種  類】 変動(預金連動)
【物件概要】 新築戸建
【質問内容】
元々変動で2000万ほど借りようとしていたのですが、
親が援助(600万)してくれる話になりました。
愛媛銀行の預金連動で1600万借りて残った700万を預金して、
毎年80万ずつ貯金していけばHPのシュミレーションでは
総返済額2586万でキャッシュバック857万、
実質返済額は1729万になりました。
予定通り貯金出来れば普通の変動で借りるより良いと思うのですが、
何か罠はありますか?

353 :
最悪退職金で払い切れる勝算があれば
老後の設計は置いておいて、払い切るという意味では
当てにしても良いものですかね?
もちろん、生活窮するも借金無い方がマシという前提ですが

354 :
そもそも30代前半とかそんな若くして住宅ローン組むなんて狂気の沙汰じゃないよ。
住宅ローン払い終わってる頃にはオンボロで気持ちも落ち込む。
それなら退職数年前に新築一軒家買った方がマシ。技術進歩の恩恵も受けられるし家もピカピカ。

355 :
>>354
買いたい時が買い時だとは思うぞ。
石橋叩き壊して渡れない人生を後悔するか、石橋を叩かずに渡ろうとしたら橋が崩れはじめて慌てて渡るハメになる人生を後悔するか、ソレは本人が決めれば良い。

356 :
>>354
人間なんていつ死ぬかわからんから、早く買ったほうがいいと思う
よーし退職前に家買うぞ頑張るぞ!と貯蓄に励み、あともう少しだ、と思った頃ガン発覚、
みたいなのはたまらん
まあ治療費には困らんだろうけど

357 :
>>354
20代で買ったわw

358 :
>>337
大分前にこのスレでゆうちょの住宅ローン参入が話題になって、
普通の銀行が貸し渋る層をターゲットにした、
高金利のサブプライムっぽい住宅ローンって盛り上がったけど、
それ?

359 :
宜しくお願いします。
【年  齢】40
【勤続年数】22
【雇用形態】正社員
【会社規模】数万人
【年  収】1,000
【家族構成】私、妻44、長男5、次男0
【世帯収入】1,400(妻が来年4月に産休復帰し、1,400になる予定)
【所有資産】4,100、私2,500、妻1,600
【現在債務】なし
【物件金額】6,880
【自己資金(頭金・諸費用)】2,000〜2,500

360 :
>>359
続きです。
【希望金額】5,000ちょい
【種  類】変動35年。が20年で返済したい。
【物件概要】新築/戸建
【質問内容】妻には当分働いてもらう予定ですが、私の年齢、年収だけで無理なくローンを返済できるか、意見を聞きたいです。
またローン控除を最大限受けるために、頭金は諸費用のみにして、6,880全額ローンも考えています。その場合、私が4,000、妻が2,880のローンです。

361 :
>>360
我々には未踏領域なので勘弁してください

362 :
妻44で次男に驚いたわ

363 :
>>362
ってか、凄くめでたいやん。
まずは、おめでとうって言いたいわ。

364 :
>>359-360
富裕層はこのスレに来るなR

365 :
自分が家を買うのは子育ての為だったよ
子供が育って、大きくなっていくのを支える基盤だよね
大きくなったら巣立っていくんだろうけどね

366 :
>>364
いやこのスレは、この属性も充分ターゲット
というか属性関係ないだろ

367 :
>>359
まだ子供も小さいし、奥さんと合わせてその収入なら年400以上の返済もいけるでしょ
大丈夫じゃないかな

368 :
【年  齢】27
【勤続年数】1年(院卒2年目)
【雇用形態】正社員
【会社規模】1万人程度
【年  収】480
【家族構成】妻(同等企業正社員)
【世帯収入】900万
【所有資産】300万
【現在債務】なし
【物件金額】4500万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【希望金額】4300万
【種  類】35年固定
【物件概要】新築マンション
【質問内容】現在、社宅に住んでいますが、結婚を機にマンションを購入しようと考えています。繰上げ返済をしながら25年程度で完済できればと考えていますが、無謀でしょうか?

369 :
ローンが通るならばいいんじゃない?(笑)

370 :
>>368
こんなエリートでも35年ローン組むしかないんだなw
ほんと夢のない世界だなw

371 :
院卒二年目の年収500未満でエリートなら、
世の中エリートだらけだろw
大卒二年目でも1000万稼いでるやつはざらにいるというのに。

372 :
>>368
子供は100%作らないの?

373 :
>>370
エリートじゃないですよ。>>371さんも書かれてますが、私の5倍以上稼いでいる同級生もそこそこおります…
>>372
あと5年はお互いに仕事に専念する予定です。将来的には1人くらいかなと。

374 :
>>367 他、みなさん
ありがとうございます。金額的には行けそうですか。
もともと考えていた予算より1,000以上高くて悩んでいました。

375 :
>>368
これだけではなんともだけど
給料が順調に伸びていく会社なら大丈夫じゃないかな

376 :
>>360
自己資金2000あるなら、余裕だと思う。
年収1500万でローン5000万ぐらいは、いい生活できるラインだと思うよ。

377 :
>>360
それだけのお金あるのだから、まさか建て売りとかハウスメーカーの家なんてオチはないですよね。
ちゃんと設計士に依頼して後悔の無い、いい家造りをなさってください。余計なお世話だけど。

378 :
ゴメン、マンションだったのね(恥)

379 :
>>373
5年後に子供作る気なら3〜4年は賃貸がいい。
頭金を貯める&勤務年数を上げるということもあるけど、
一緒に暮らしてくと「こういう間取りがいい」とか「この部分は譲れない」とか
家族で生活していく上での物件の希望が出てくると思うから。
子供を考えたら「やっぱり戸建の方が」にもなるかもしれないし。
あと、新婚に水を差すのは悪いが最初の数年は互いのあらが見えてくる時なので
一緒に暮らしていけないとなった時に面倒だよ。
ただでさえ「ローンが〜早く繰り上げて〜」で多少金に追われる生活になるから
気持ちすさみかけるしね。

380 :
よう分からんが退職金と遺産でなんとかなるんが大体ちゃいまっか?
兄弟いはっても少なくても1000万くらいは一人頭もらえまっせ

381 :
うちの親は、遺産どころか借金しかないんだけど。

382 :
>>380は馬鹿すぎるだろ

383 :
うちの親は何とか自分の生活費は稼いでるけど、
稼げなくなったら貯金も財産もないし、
長男の俺が養わないといけないのは確定。
それで、おっちんだら葬式代やら墓も俺が準備してやらんといけないし、
まじ、負の遺産しか残さん感じだわ。

384 :
うちの親も子に依存しだしそうなんだよな
勝手に離婚し、事業に失敗して子供にまで負債を負わせ共倒れ自己破産
年金で月に20万くらいは貰って居るはずなのに生活が苦しいとかぬかす始末
子供達だって自分の家庭を守るだけで精一杯なんだから迷惑掛けるなよって思うけど
もしもの時はしょうがないわな、、、

385 :
うちの親も大した資産家やおまへんがうちらの親世代はそこそこ溜め込んでるイメージやあらへん?

386 :
想像で楽観視してると泣くよ。
うちの親は今現在借金背負ってる&病気で就労不可&兄家族も役に立たない状態で
あと何年もつかって感じだ。
仕方ないんで繰上しようとしてた分とか回してる。
「金貯まったら繰上」くらいに考えて無理しないローン組んでて良かったよ。

387 :
ただ家賃無駄っつう考えはあるよなあ

388 :
家賃は無駄というが、修繕やら固定資産税やら、災害時のリスクもあるわけで、
家賃が無駄とは言い切れないとはおもうがね。
震災でもより苦しんでいるのは、賃貸より持ち家だった人たちという現実。
住宅ローンを組んで、金消契約を済ませて引渡しから2時間後に
津波で流された人の映像もあったな。w

389 :
>>388
草生やしてる時点で…

390 :
ファミリー向け賃貸がロクなのないからしょうがない
あまりにもクソ過ぎる
2dkの築20年の木造アパートに9万払ってたわ

391 :
35年固定1.8% !?

392 :
私自身は賃貸派なので、賃貸だと家主と不動産屋の利益分多く払うが
住居を変えられる自由度が高く、なにより買っても売っても
費用ばかりかかる土地を買わなくて済むのは大きなメリットだ。
と妻に力説したけど住宅ローンを払うはめになった……

393 :
>>392
なんで折れたん?

394 :
高校は公立にとよく言うが、
結局公立に行けても塾代で相殺されるんだよな
23区の話だけど。
まともな大学に入れたいんであれば。

395 :
自分が生まれる前とか生まれてすぐに買った家のために進路の選択肢が
なくなるのってちょっと可哀想だなと思ったりする。

396 :
高卒でええやん

397 :
俺は子供に出すだけ出したので、今度は夫婦の為に借金して家を買う!
でも、結婚費用もだしてやらんとなぁ…
やっぱり安いの買おう(笑)

398 :
>>397
いいお父さんや(´・ω・`)

399 :
塾とか私立とかそんなに大事かな
公立で高3の冬休みから予備校通ったけど志望校普通に受かったよ
環境より本人のやる気が大半でしょ

400 :
私立だから授業いいとも思えない。

401 :
子供に可能性持たせることは大事だよ。
学歴は親の義務

402 :
塾いってなかったけどどうにかなってる。
教育に金掛けなくてもどうにかなると思ってるけど甘いかな?

403 :
学歴は親の義務…たしかにそうだね。まあ才能の大半は遺伝子で決まってるけどさ。

404 :
医学部でもなきゃ自分で教えられるけどな

405 :
なんだ、都会は私立じゃないと将来がないところなのか?
田舎だと逆やで

406 :
女の子がシコタマ勉強してどうなるんだろうなって思う自分がいる。
金掛からない方がいいから国立大いってくれればそれでいいや。

407 :
俺は20代前半だけど今のうちにお金を貯めなきゃいけないんで
出費には限度があると釘をさしてある。それくらい辛辣に対応していなきゃ
こっちが食われちゃうからね。。。

408 :
>>406
今時専業主婦って時代でもないし、きちんとした大学行って仕事に就くのは悪いことじゃないと思うけどね。
いずれ結婚した時に、2人とも収入があればゆとりもあるし。

409 :
>>399
自分が育った環境が子供も同等かどうかわからんだろ
その時の子育ての状況次第
自分がなぞった道をきっと子供もたどるとか思ってんならそうすればいいだろうし

410 :
まあなんにせよ、本人がやりたいと言ったことをやらせてあげられる余裕は欲しいよね

411 :
大した頭脳もないのにみんなが大学行くのはどうかとも思うが、、、
大学出てる自分が言うのもあれだが、、
本当は選ばれた頭脳の人だけで十分な気もする

412 :
>>411
まぁ、文系4大卒の俺もそう思う。
ってか、理系以外要らないような気もする。

413 :
文系もトップレベルの法経学科は必要だとは思う。
が、大学と名ばかりのサークル活動しかしてないようなやつらはゴミだと思う。

414 :
>>380
関西人キモっ!!

415 :
大学も色々あるからな
後に繋がるような大学に入れてやりたいもんだ

416 :
【年  齢】45
【勤続年数】3年
【雇用形態】正社員
【会社規模】1500人程度(1部上場)
【年  収】650
【家族構成】妻(専業主婦)、子(2歳)
【世帯収入】650万
【所有資産】700万
【現在債務】なし
【物件金額】2500万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万
【希望金額】2000万
【種  類】20年か25年の変動
【物件概要】新築戸建(土地は嫁親所有)
【質問内容】土地は無償で提供してもらえるので待望の子供もできた事なので頑張って小さくてもマイホームを持つ事にしました。
銀行の仮審査も何行か通っているのですが子供がずっといなかった事もあり年齢の割には貯蓄が少ない事が懸念事項です。老後の貯蓄の事も考えるとどのように返済していくのが良いでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。

417 :
土地代別で2500万って結構な額だよな。借入額がそれほど高くないから、
定年までに完済の予定で変動でいいだろうけど、あと2〜300万借入を
減らせればかなり楽になると思うよ。子供が学校に上がるくらいで、
奥さんにパートに出てもらえればいいけど。

418 :
>>416
老後が心配なら(当てにならんが)年金額を調べよう。一部上場ならそれほど
ひどくないだろう。親が裕福そうだから、遺産が入ったら繰り上げにするか
老後資金にまわす。もちろん退職金もローン返済には充てない。
現収入は返済と教育費に。子供の教育費にこの先20年間で最低1000万は見積もる。
戸建のメンテナンス費用で10年おきに100万強。
ここまでで年間60万の貯蓄→月5万円だな。
固定資産税もあるから、毎月5万強の貯蓄に回せて生活の質を落とさない
返済額になんとか抑える。
奥さんが働くなら、その収入は教育費に貯めておくのが吉かと。

419 :
注文戸建てなら40坪程度の建坪でも3000万弱かかるからむしろ安く感じるんだが
普通に考えたら無理ではないけど>>416の年齢と年収からしたら2000万程度の借り入れでも贅沢するとやばいね
子供を大学に行かせたいなら高校卒業までに子供一人頭最低でも7〜800万貯蓄しておく必要があると思うし

420 :
>>419
地下室を入れるとどれくらいかかりますか?

421 :
>>420
業者に聞いてくだされいw

422 :
地下にウィザードリィみたいな迷路が欲しい

423 :
お前ら生命保険はどうしてる?
今3万円月払っているんだが団信で減らしていいよな。

424 :
>>423
3万って保険会社に騙されてない?

425 :
騙されとる

426 :
>>424-425
保障内容にもよるだろ、
なんとなく医療保険も込で話をしてるっぽいが、加入年齢でも全然違うし

427 :
>>418
現行の年金制度を信用するのは危険だよ
どう考えても将来の年金制度も崩壊してると思うよ
企業年金があっても弱体化してるだろうね
2030年頃の人口ピラミッドを確認すると暗澹たる状況だよ
賦課方式だと崩壊するしかないわな

428 :
オレ、かんぽ生命20年型で月約5万円近く払ってるけど
約10年後に1千万と配当くれるから定期貯金として加入してるぜー
年末調整でお金少し戻ってくるし
入院しても1日1万5千円もらえるし悪くない

429 :
もし激しいインフレになると酷い事になるけどな。

430 :
月5年60の掛け金で10年後1千万?
良いな。俺もかんぽで聞いてこよ。

431 :
>>430
20年型って言ってだろ。10年は、すでに払い済み

432 :
年金はもらえないものとして計算してる

433 :2013/10/22
なんだ10年ごとに貰えるんじゃないんだ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国 (132)
■■ 住宅ローン 総合スレ 66 ■■ (433)
【革命】大阪市の賃貸の誇大業者晒そうぜ【鉄槌】 (101)
【革命】大阪市の賃貸の誇大業者晒そうぜ【鉄槌】 (101)
日商エステムってどう? (101)
結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国 (132)
--log9.info------------------
envy (153)
schole★Akira Kosemura,Haruka Nakamura,Dom Mino' (712)
godspeed you! black emperor (442)
大友良英 (161)
◆曲名がわかりません!スレッドinエレポス音響板◆ (233)
【マッタリ】 アンビエント 【グッタリ】 (317)
エレクトロニカを好きになるまでの音楽遍歴 (431)
池田亮司 (175)
エレクトロニカが糞だと気付いた瞬間 (112)
I Am Robot And Proudについて語ろうぜ (321)
Clark (534)
Sleep Party People (179)
佐々木敦 (310)
ドンキーコング2こそ最高のエレクトロニカ (198)
【320kbps】オーディオマニア【高音質】 (290)
【ダーク】COLD MEAT INDUSTRY【アンビエント】 (118)
--log55.com------------------
【南無】八幡信仰総合スレ 2社目【大菩薩】
【不動尊】比叡山麓坂本 律院 【大黒天】 3
神剣の神社 石上神宮 1刀目
極楽とんぼの山本が修行した寺
参拝飯【神社・お寺近くの食事処や茶屋】
装束について語るスレ 其の8
神社仏閣板 自治スレッド 2
なむみょうほうれんげきょう