元広島のマイナーな選手を懐かしむpart2 (912) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
微妙な成績のレギュラー選手 (143)
1番しょぼい完全試合達成者を決めるスレ (106)
92>91>89>90 藤田巨人 (529)
1998年吉田阪神 (470)
「流し打ち」といえば誰? (157)
10年に1人の逸材と言われた選手 (127)

元広島のマイナーな選手を懐かしむpart2


1 :2008/09/23 〜 最終レス :2013/10/24
高月。いや期待はしてたけど。

2 :
久保(内野手)
苑田がいたころ、つーか高橋慶彦がブレイクする前の選手

3 :
いましたねー 確か地方球場で江夏からHR打ったはず。

4 :
小川達明氏は元気だろうか

5 :
鈴衛

6 :
>>5鈴衛はマイナーじゃないだろ
 
中川惣一あたりは十分マイナーだろうがな

7 :
二平馨

8 :
'70年代前半の上垣内、深沢。
山本浩二と組んでの外野守備は日本一と言われた。
ジンタンが入ったら、さすがにそうは言われなかったが。
>>2, >>3
初優勝した年に江夏から代打逆転満塁ホーマー放ったね(@西京極)。
本人にとって初本塁打だったが一世一代の大仕事。

9 :
>8
しかも現役唯一の本塁打。
ある意味凄い。

10 :
石本竜臣、塚本善之はいずれも競輪選手として頑張っています

11 :
榊原
鷹の橋商店街にて焼き肉店経営

12 :
佐野とか元気かな

13 :
梅原元気かな

14 :
ヘラクレス斉藤選手と片岡(代打ホームランが素敵でした。)
初めて期待を裏切った栗田さん、皆さん元気〜

15 :
>>14
斎藤は四国リーグ・愛媛のコーチ、
片岡は宮崎ゴールデンゴールズのGM、
栗田は理学療法士でヤクルトのフィジカルディレクターとして
野球界に携わってる。
片岡が中日へトレードされたのは約20年前だが、
当時サードのレギュラーを獲りかけてただけに
納得できなかったなー。

16 :
千代丸

17 :
>>15
ありがとうございました。
斉藤選手が愛媛にいるとは!
片岡さん大好きでした。角からの代打ホームランが印象に残ってます。
栗田さんが理学療法士とは!う〜ん。

18 :
足立亘

19 :
大久保美喜男
背番号1を貰いながら活躍できなかった。

20 :
水沼四郎はメジャーでしょ〜か?

21 :
>>19
"美智男"だね。大久保、津田、金石、西田、斉藤、定岡らが同学年(川端は早生まれ)
片岡、長嶋、小早川、山中、阿部らがその1年下。
自分も大久保らと同い年なので(共通一次第1期)、彼らの名前が出ると反応してしまう。
>>20
V1戦士をマイナー選手扱いする気?

22 :
苑田なんて榎町の何でもない雑居ビルに住んでたぞ。
娘が小学生にしては異常に背が高かったのは憶えてる。

23 :
子供の頃、1,2年に1度親に市民球場に連れて行ってもらった試合で印象に残ったシーン
・巨人戦、城之内(だったと思う)から特大HR打った朝井、小川
・外木場の巨人戦ノーヒット・ノーラン試合で三塁線の強烈ゴロを横っ飛びで好捕した西本明和
・肝心な場面で全く打てず、敗色濃厚になって焼け石に水のHR打つヒックス

24 :
>>13
四国ILでもダメらしい
急速が130前後しかでないみたい

25 :
青木勝男
俺はこの人の現役時代とか全然知らないけど、
地元で焼肉屋やってて何年か前テレビ(ローカル番組)で取り上げられてた。
山本浩二とか安仁屋がその店を訪れてたな。

26 :
野々垣って選手いなかったっけ?
何か覚えてるぞ。

27 :
共通一次第一期というと倉田まり子や山田邦子と同じ歳か

28 :
長島さんの幻のHR。
相手はカープ。
さて、投手の名は?素で答えられる人って意外と少ないんじゃないかな?

29 :
中学時代、中本さんに投手コーチしてもらってました。
まだお元気なのかな?

30 :
>>27
確かにその通りだが、山田邦子は同学年として意識したことはないな。
高校〜大学当時に有名だったのは浅野ゆう子、石野真子、川島なお美など。
倉田まり子は石川ひとみと1セット。(プロポーズ大作戦の芸能人当てクイズが有名)

31 :
>>26
うん、覚えてる。

32 :
代走 今井

33 :
森厚三、鍋屋、滝口、星原、高橋俊春なら覚えてる
野手なら松林と木原と高月かなあ

34 :
>>33
> 野手なら松林と木原と・・・
ん? 松林と木原と言えば投手の方を思い出さないか? 共にアンダーハンド。

35 :
訃報:広島ルーツ元監督が死去 初Vの礎築く
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20081028k0000m060029000c.html

36 :
田中和博。
86年の優勝時の胴上げ写真に写ってて誰だこいつはと思った記憶がある。

37 :
ちんこをシーボル

38 :
背番号1、一本足打法の左バッターと言えば・・・


渋谷通

39 :
>>28
鵜狩

40 :
高木宣宏が中日のコーチになったのには驚いた。

41 :
>>40
ホントかよ!
あのかわいい顔した高木宣宏って埼玉で不動産屋の営業してなかったっけ。
あと、正垣、内田順三、萩原いい代打陣だったね。

42 :
先程(道原の)代走いたしました中尾がそのまま入ってサード
サードの衣笠がファースト
ファーストの水谷に替わりましてキャッチャー水沼
ピッチャー小川邦和に替わりまして大野

43 :
今井のキンちゃんは?

44 :
高松商業のエ−スと延長投げ合って勝った大久保、3回戦で広島商業を負かした
沖縄トミシロ高校(すまん漢字ど忘れ)下地の2人を獲得した時は、「ヤッタ−!」
っと思い、この2人が将来カ−プのエ−スになるんだな。って思ったが、
いつのまにかクビになってた。
運も実力の内とはいうけれど、つくづく厳しい世界だなと思った。

45 :
大久保。最後は打者になってなかった?

46 :
>>44
とみしろ?とみぐすくじゃなくて?
豊見城

47 :
野林 91年近鉄から来た。
聞いた話だと、ドラフト2位の中田廉は息子らしい。

48 :
川島堅ってカープで引退したんだっけ?

49 :
47 その通り
野林も思いっきりのいい打者だったよね
山本監督時代の代打男 松井
違いの分かる男で ヒーローインタビューが面白かった

50 :
>>46
地名はとみぐすく
校名はとみしろ

51 :


52 :
田中由基かな。あのスローカーブに惚れてた

53 :
西本明和。実弟は西本聖

54 :
突然引退した前間
何があったのか

55 :
青木智史って覚えてる?
地元(神奈川の小田原)から97年ぐらいに広島入って風のように去ったんだけど…
あと福良徹と兵働秀治って知らない?…俺結構好きな選手だったんだけど…

56 :
青木智史って学業優秀な子だっけ。広島は時々学業優秀な子を取るようなイメージがあって、一人で「上田利治枠」って呼んでるがw
マイナーって程でもないかもしれないけど、俺は野々垣とコンちゃんが印象深い。

57 :
井上弘昭
広島在籍時はマイナーだったと思うが、移籍してからは…

58 :
御船旋風

59 :
原と高の区別が…

60 :
>>59
打つのが原
守るのが高

61 :
木下富雄氏は、どですかw

62 :
OB戦に迫丸公勝と小川達明出ててワラタ

63 :
瀬戸と一緒に入団して目が出ずモデルに転身した小野。

64 :
高木宣宏って何年か忘れたけど前半戦に10勝くらいしてオールスター戦出場して、
パリーグの誰だか憧れの選手との対戦で頑張り過ぎて肩を壊して終わったという噂を聞いた・・・
もしかしてその憧れの選手は当時ロッテの落合で、
落合は自分のせいで潰れた高木を不憫に思い中日の投手コーチとして雇ったのか???

65 :
それってあぶさんの事だろっ

66 :
そんな話あったなw
遠藤の負傷降板→高木スクランブル登板、サヨナラHRの流れにクソワロタ覚えがあるわ

67 :
高木は故障明けで久々の勝星もらって、さあこれからって時に西武の高山とトレードされて、当時広テレの解説してた小林誠ニが激怒してたな。清川が先発の試験登板に成功したせいだったっけ?

68 :
S.61の清川は神ピッチだったね。打たれた思い出がない。
今のカープにああいう絶体絶命のピンチを抑えれるピはいないよね。
梅津も凄いけど他投手の出したランナーは返しちゃうしね。
永川も凄いけどランナーいたらヒヤヒヤだし、つか自分でフォアで出しちゃうけど。

69 :
お辞儀してから投げる高橋はるひこと言ってみるテスト・・・

70 :
若くていきのいい石貫が育っちゃったから清川出したんだよな…二軍で投げ続けたせいか石貫って松崎しげる並に色黒かったな。使い過ぎでぶっ壊したのは浩二だったか…

71 :
即戦力左腕のはずが投げる姿をまったく見なかったドラ1栗田。

72 :
84年の都キラー 伊藤寿文 登録は捕手だったが、内野外野代打出場の
方が多かった。

73 :
空振りのスィングの早さだけは超メジャー級だったヤング。

74 :
30年前のカープ応援本に、子供たちの声援が文章になって載っていた
牛田だったか、石橋文雄という子が「将来、僕もカープに入る」と書いていた
実際にカープの外野手になった石橋だろうか?
この石橋以降、「市内出身者の獲得をためらうようになった」とウィキにあるが、
それは事実なのか・・・・

75 :
>>57
マイナーでしょ
成績はあがったけど
同時期に在籍した井上修
のち阪急移籍

76 :
>>54「体力に自信がなくなった」とか言って引退したね

77 :
瀬戸は女に騙されて野球選手辞めるって言ったんだっけ?

78 :
>>69高橋俊春じゃなかったっけ?

79 :
たしか広島には小早川幸二ってピッチャーがいなかったか?
活躍したのかな?

80 :
>>39鵜狩さん知り合いの伯父さんらしい

81 :
>>79左のワンポイントだったが、大して活躍してない。
ちなみに、小早川幸二は1度だけ先発した事があるが1イニングもたなかった

82 :
シュールストロム

83 :
以前、福山の多治米っていうとこに住んでたんだけど、近所の家からカープに入った人がいたらしい。名前を覚えてないんだけど、誰だかわかりますか?

84 :
朝山東洋

85 :
>>26
まだ出てないので
♪思い切り 振りんさいや わしらファンはのう
ぶちでかい ホームラン 待ちよるんじゃけぇ
キャリアハイ(とは言え26安打、3本塁打、14打点)の00年オフに戦力外でダイエーへ。
現在はPLの先輩(3歳上)清原の運転手兼秘書だとか。

86 :
>>83福山からカープといえば、藤井弘さんかな?

87 :
伊与田 小畑 杉田 田村 渡辺 水本
前田耕 西川 若林 鈴木哲 多田 東瀬
河田 井上浩 古河 

88 :
>>83永本裕章?

89 :
>>85
なんでそんなベタベタの広島弁の歌になったんだろうw
ラジオのインタビュー聞いてたら、野々垣って気持ちのいい関西人で快男児という感じだったから、本気で応援しようとしたら、そんな歌詞になった、とかかな?w

90 :
府中出身って片岡だけかな?

91 :
>>90
カープ選手に限定すれば片岡だけ。
他球団だったら伊原や高橋一三も府中東(旧:北川工業)OB

92 :
六回表サード衣笠に替わりましてジョンソン。

93 :
そういや昔シーボルなんてのもいたよな。
2年目もてんでダメでさ。
結局あのシーズンは球団初の90敗達成しちゃったし。

94 :
何らかの形でロードンを使ってあげてほしい。

95 :
ロードンは経理担当としてカープに復帰して欲しい。

96 :
いや、銀行員だけに会計担当で

97 :
ハーストは用心棒で

98 :
まるて

99 :
苫篠とヤングはギャングの手下役でオファーもらえそうな。

100 :
大竹や西山や高代が童顔で凄んでも逆に怖そうだな。

101 :
82年、二番衣笠なんて時代もあったのか…

102 :
衣笠は1番とか2番とかよく打ってたよ。
中軸より2番や下位のイメージが強い。初タイトルは盗塁王だしね

103 :
衣笠は空振り→唾吐きが見苦しかった。

104 :
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_09july/KFullNormal20090701148.html

105 :
望月秀通投手。
現在でも、難読名の人間は
たくさんみられるけど……
秀通と書いて、なぜハジメ?

106 :
今の牧野を見てると、昔の秋村と同じ香がぷんぷんする。

107 :
むしろ新美を感じてしまうw

108 :
詳しい人は、敗戦処理要員のピッチャーを順番に挙げてみてくれんじゃろうか?

109 :
代走専門今井

110 :
マイナーじゃないけど国貞
巨人戦で満塁で打席に立ち、ノースリーから打ってホームランだった
普通満塁でノースリーから打つことは滅多にないので驚いた
もし凡打だったら罰金ものだからね

111 :
岡上

112 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8254546

113 :
高橋英樹は今なら登録名を「桃太郎侍」にしただろうか?

114 :
>>105
もともと望月一
改名しました。

115 :
>>74
中学時代からサインの練習してた。阪急スカウトから「ウチしか行かない。」と
言ってくれたら1位指名してあげる。」と言われたが「パ・リーグだったら日本鋼管福山に行く。」と返したと聞いた。
1984年広陵はエース五十嵐、4番石橋5番金野と牛田中学勢が中心を占めていた。今では考えられない。
野村(PL学園)古葉(慶大)も同じチームだった。同居してた叔父さんはカープ応援団長でオフには帰広した日本ハム・江夏と麻雀してた。

116 :
西武の鈴木健とカープの鈴木健の対決が見たかった…

117 :
背番号4もらった兵頭とかいたな
朝山東洋も名前が面白かった
あと苫米地はもう引退したの?

118 :
ドラフトで東出並の収穫だと達川が言ってた井生ってどうなってんの?

119 :
尾形佳紀…
期待してたんだがな

120 :
望月投手の知り合いです

121 :
代走今井

122 :
>>83
カープなら永本勲

123 :
団しんやじゃない方の山根

124 :
>>121
出てくると、必ずアナウンサーが
「足のスペシャリスト今井」
と紹介してた。

125 :
代打小川はそのまま浩二の後に守備固めに入ったんだっけ?

126 :
甲子園で少なくとも2本は小川にホームランを取られた(当方阪神ファン)

127 :
小川といえば1984日本シリーズ第4戦のファインプレー。
大野vsブーマーの三振と並ぶこの試合の分岐点だった。

128 :
左の中継ぎ、清川の陰に隠れた山本

129 :
そういや山本和男さんのラーメン屋はなかなか繁盛してるらしいな

130 :
仁平 本村 河田

131 :
初めて貰ったプロ野球選手のサインは滝口という投手のものだった。
神勝寺のウエスタンの試合の時に貰った

132 :
昨日RCCラジオに小早川幸二が出てたけど、今は社長さんなんだな!
なんか良さそうな人だった。

133 :
>131
二軍でシーズン完投12だかの数字を残してるw

134 :
>>131
確か当時唯一の山形出身のプロ野球選手だったよな>滝口

もしかして今栗原いるのて、この辺のつながりが…あるわけないかw

135 :
松井隆昌
違いのわかる男

ガードナー
大洋戦ホームベース踏み忘れ

石貫宏臣
91年優勝の陰の立役者

ジョンソン
連続試合出場に出番を奪われた影の正三塁手

川島堅・河内貴哉
その年の新人ナンバー1投手を広島が獲るのは滅多にないのだが・・・

兵動秀治
東出との不動の二遊間構想

136 :
ペレス

137 :
マイナーじゃないけどチェコってアメリカでどうだったんだ?

138 :
>>136
アメリカでメジャーリーガーになったぞ

139 :
嶋と倉とチェコで島倉千代子トリオ組めたのにな。

140 :
ヒックスとマクガイア
ソーサとマグワイヤ
ごっちゃにしていたのも何年前かな

141 :
マクガイア
日本で清原が新人王獲ったときに「アメリカにも凄い新人がいる」と言ってマスコミに取り上げられた選手。
アスレチックスでカンセコとクリーンアップを形成。
長身・痩せ型。

マグワイア
マクガイアがその後、筋肉増強剤でパワーアップした形態。
ソーサとのデッドヒートの末、シーズン本塁打記録を更新(当時)。
長身・レスラー型。

142 :
二軍の先発ローテの柱だった足立亘。

143 :
及川   趣味 野球関連の本を読むこと
当時のプロフィールにこう書いてあった。
斉藤と右の代打と同じ時期にいたヤツ。あと右ピッチャーでやたらスゴイ球
を投げるのに何かチキンだったヤツがいたよな。
自分みたいなのはまだまだ到底ダメだとか、やたらマイナス志向だったのが。
いい素質してたのに。

144 :
なぜか印象に残ってる人たち。
熊沢(コーチだったっけ)。
望月(でぶ)。
芹沢(顔が怖い)。
畝(名前が珍しい)。
前間(おれの嫁さんの親戚)。
徳本(サル顔)。

145 :
でぶと言えば近藤。
94年の確変がよかった。

146 :
>145
確変だったね。
終盤の巨人戦でKOした時には大いに翌年に不安を感じたが当たってしまい残念だった。

147 :
西武との日本シリーズのネット裏解説で来てた東尾に「あー!東尾じゃ!麻雀しよ〜!」と野次飛ばしてた奴が印象深い。

148 :
東尾って、元々カープに入りたかったんだっけ?

149 :
鍋屋道桜(みちお)投手。
一軍ではほとんど投げられないまま、
打撃投手に転向した人です。
おそらく、名の由来は
吹く風を勿来の関と思へども
      道も背に散る山桜かな
という、源義家の古歌でしょうね。

150 :
加藤英司と高橋直樹は、よっぽどカープが嫌いだったのかな?

151 :
加藤英司は持病の悪化で不振だったが。高橋直樹に関しては嫌いだった様に感じる。

152 :
カープが嫌いだったっていうか活躍できなくて嫌いになったんじゃないの

153 :
直樹同様、元日ハムのエースだった津野も、さっぱりだったよね。金石は向こうで活躍してたが。おじの関係でロッテとのトレードかと思ったけど。

154 :
津野は選手として下り坂になってから来たから活躍できなくてもやっぱりなって感じだった。
逆に鶴田は意外と活躍したけどね。

155 :
競輪選手になった石本龍臣だが、最近はさっぱりの成績だねぇ…
塚本善之はまだマシな部類だけど

156 :
>>144
前間の突如引退のワケを教えてくれ

157 :
小早川幸二は一時期登板数も多かったのに、プロ初勝利は挙げられないまま
引退したんだな。好きだった選手などで残念だ。
プロ初セーブは大久保(巨)が最終打者だったような気がする。

158 :
小早川幸二は左のサイドハンドやワンポイントのところが清川とかぶって見えるな。
1軍の実績から言ったら清川には大変失礼だが。
ちなみに清川は初勝利をあげるまでに100試合以上を要した。
最後は古巣に戻って引退したんだな。

159 :
ジョー古河

160 :
ソリアーノ
そのまんまいたら、四割五十本五十盗塁くらいしたんでね?

161 :
池田郁夫。苫米地同様高校卒業前にオープン戦に出場したり2軍で一試合16奪三振記録したり。
3年目のオープン戦では15イニング投げ防御率1点台をマークし開幕一軍果たしたけど
その後全く駄目だったな

162 :
オープン戦といえば、宇野をおもいだす・・・
オープン戦の好投から、これは予想外の戦力か! と思われたが
現実は厳しかった・・・

163 :
高信二はいぶし銀であってもマイナーではないか?

164 :
連投スマン
助っ人でいえばロードンかな

165 :
着た別府

166 :
昔、高と音の区別つかんかったわ。

167 :
同時期に原もいたな。
本当にこの3人は紛らわしかったな。
成績も3人ともほとんど変わらないし。

168 :
御船ってのはダイエーのイメージのほうが強いかな?

169 :
>>168
槙原完全試合での最後の打者だね。
浅井・町田に次ぐ代打っていう印象が強い。

170 :
正田引退後セカンドに入ってたのは高だったかな?「正田なら楽勝で捕っとるで!アホ!」とヤジられてたのはかわいそうだった…

171 :
ぼくが高信二です。ロードンせんしゅにちょうせんです。

172 :
>>170
正田引退同年に高も引退してるからそれはないな。
一応開幕してからしばらくは笘篠ディアスの併用で、夏場ごろから東出

173 :
高信太郎ではありません

174 :
朝井は?
酒癖が悪く人に絡むと評判悪かったけど、酒さえなけりゃ、
走攻守、前田クラスの選手だと言われてた

175 :
朝井? 阪神から来た大昔の内野手の?(歴代選手名鑑参照す)
前田の名前を出すとこからして朝山じゃないの?

176 :
ピッチャー 津野・・・・・
 

177 :
レーシッチって選手いなかった?
視力回復の手術とよく似た名前だったような…

178 :
>>177
中日のゲーリーの兄貴だった選手だね

179 :
レーシッチって初登板の時だけ好投したんだっけ?

180 :
>>178
へえー、知らんかった。
ゲーリーはよく覚えてるのになあ

181 :
入団時は左のレーシッチと右の小林でダブルストッパー構想と言われて
結構期待が高かったような気がする。

182 :
>>デービッド・レーシッチ
1年だけの在籍だけど、確か広島が優勝した年じゃなかった?
ほとんど活躍しなかったのに、優勝を決めた時にベンチ前で
大きな体で飛び跳ねている姿を記憶しているんだけど‥‥

183 :
古沢、レーシッチ、山崎慎太郎は、移籍後、一試合目だけリリーフで好投して、次から撃ち込まれた記憶があるんだが…特に慎太郎のションベンカーブは酷かった…

184 :
>>161
池田郁夫って小学生からの少年野球チームで同期だったよ。
インディアンルーキーズ。中学も同じクラスだったな。
いま何やってルンダロナ。

185 :
あげ

186 :
内野手の玉木(朋孝)

187 :
野村克彦(ケニー野村、沙知代の二男)・・・はナシ?

188 :
デュプリーはあの雨中パフォーマンスがあったからマイナー感はないか

189 :
片瀬とか近ちゃん、望月、高山郁夫、白武、前間、小早川…
朝山東洋、御船、山田、音、高…
町田に浅井、加藤伸一、紀藤、鈴衛は有名選手になるな

190 :
町田は、やくみつるに、まちだこ うじろうと名前で遊ばれてたのを思いだす。

191 :
高山健一  木村一喜  小山田保裕

192 :
ランナーに出ると、くしゃくしゃの帽子をポケットから出して、かぶってたアイルランド。

193 :
ガードナー

194 :
B・ボックスで忙しくメットに手をやったり、せっかちそうなの、デュプリーだったか。
スタンドから大きな笑いが、TVからでも、お菓子かった。

195 :
野々垣応援歌
思い切り振りんさいやー
わしらはのう
ぶちでかいホームラン
まちよるんじゃけぇ


196 :
岡上は身体能力は凄く、天然で面白いキャラクターだったんだが
野球のセンスがイマイチだったな

197 :
白濱が背番号12をつけてた時があったのか…

198 :
違いのわかる男、松井
逆転ホームラン打ってヒーローインタビュー
当時小学5年だったけどすごく印象に残っている
中日小早川と交換された時はショックだった
今はロッテのブルペンキャッチャーらしいが、慶彦と一緒に戻ってきて欲しい

199 :
確か、即戦力の野村採ったから、慶彦ロッテに放出しちゃったんだよな。代わりに来た、高沢と水上の使えないことといったら…おあいこだったけどな。

200 :
佐藤裕幸

201 :
千葉剛、田辺繁文

202 :
佐藤裕幸って野村が1位の時の2位指名だったんだけど
こういうのってどういう気持ちなんだろうね。
自分と同じポジションの人(しかも明らかにエリートコースが約束されてる人)が
自分より上位で指名されてるわけなんだけど。

203 :
津久見の川崎のチームメイトだっけ

204 :
>>203
そう。なんでこんな上位で指名するのか不思議に思った。
佐藤本人が驚いていたし。

205 :
>>204
2位に水準以下の選手を指名して契約金を抑え、芋づる式に
3位以下の選手の契約金も抑える広島のつつましいドラフト戦略。

206 :
ライト・ライトル。
生稲晃子の「麦わらでダンス」が応援歌だったアレン。
達川のプリテンドのケガで呼ばれる福永トレーナー(FUKUNAGAで背番号無しのユニフォーム)

207 :
>>206
「麦わらでダンス」は元々ランスのテーマだったのを使い回したんだったな。

208 :
>>199
白武がロッテで活躍した分損勘定では?
もっとも、そのまま広島にいてもパッとしなかった可能盛大だが。

209 :
>>206
プリテンドのケガwww
達川(性格俳優)、市川(リアクション芸人)、金森(アクション俳優)、笠間(天然タレント)、
それに香川(デブタレ)と、おもしろ捕手の役者揃いだった時期があったな

210 :
>>199
野村を採ったから慶彦を放出したんじゃなくて
慶彦を放出するために野村を採った

211 :
フェルキンス

212 :
二岡採れてたら野村の控えだったんだろうか?

213 :
長崎元 橋本夢

214 :
>>212
東出が一年目からセカンドで出てたくらいだから、セカンドで先発出場してたんじゃないかな。
後にディアスが加入することを考えると、結構強力な二遊間ができた可能性が高い。
まあ今さらだけど。

215 :
後にというかディアス入団と東出入団(二岡巨人入団)は同年度だよ

216 :
>>215
御指摘のとおりでした。
二岡がいたらショートは固定できてただろうけど、彼の行動からすると広島向きの選手ではなかったんだろうなあ。
スレ違いの話題を引っ張ってしまって申し訳ありませんでした。

217 :
東出は野村の後継者の二岡の代わりとして(ややこしいw)
ディアスは正田が抜けた穴を埋める守備重視の助っ人として獲得だね。
(ただし兵動や福地らに期待してた面もあるから控え助っ人という側面もあった)
蓋を開けてみると、東出が早々と頭角を現し、ショートの野村が股関節の怪我で
離脱、復帰後も一塁を守ることが多く
開幕当初のセカンドディアス、ショート野村という布陣から
後半戦はセカンド東出、ショートディアスという布陣が多くなった。
拓也も一時セカンドスタメン奪いかけたけど、すぐにバテた

218 :
79年のリーグ優勝を決める試合で、最後のレフトフライをギャレットが、むしるような捕り方した時、優勝の瞬間なのに「あんな取り方危ないですよ!」とか怒ってた解説者誰だったっけ?

219 :
>>218
それ以前に、79年の優勝の瞬間は高橋慶彦が遊ゴロ捕って二塁踏んで一塁送球してゲッツーで決定だったろ。

220 :
ttp://www5.nikkansports.com/baseball/imai/97151.html

221 :
井上浩司

222 :
今年の夏の甲子園の秋田代表が能代商業
近藤の母校

223 :
アイルランド
ヒッティングマーチは「ふたりの愛ランド」だったな

224 :
>>223
それロードンじゃなかった?

225 :
アイルランド→ジョンソン→ロードン

226 :
池田郁夫
今は何してるん?

227 :
ひところの助っ人マーチは、
中距離・アベレージヒッター=ふたりの愛ランド
長距離・空砲w=麦わらでダンス
が定番だったな
大分前にどこぞのカープスレでも同じ事書いたんだが、自分は当時石川優子のファンで、聞き覚えのあるメロディが流
れてきた時はマジで噴いたなw。

228 :
広島の外人がバッターボックスについた直後はなぜか
東京・中山競馬場の平場ファンファーレなんだよな。

229 :
大原

230 :
ブラッシュボールの
背番号18 ふくし

231 :
盈進からドラ1で入団した田辺という投手、1位指名されるくらい凄い投手だったの?

232 :
>>230
福士?
かなりメジャーかと…
樟南高校の田村を推したい
彼を見て「プロの壁」はハンパじゃないなと思い知らされた
広陵の白浜しかりだが

233 :
>>59
原は元祖ファミスタに代打要員で名を連ねているからメジャーじゃね?
しかも、カープの原は「はら」で、区別するために読売の原は「たつのり」だった

234 :
>>231プロに入ってからサイドスローになったけど、高校時代は剛速球の本格派左腕として、かなり評価が高かった。
盈進の後輩の江草(阪神)の高校時代より騒がれていたよ

235 :
81年はファームでチーム最多登板ながら1勝8敗という惨憺たる成績であった。
浜田での阪神戦で見かけたが、剛速球とは程遠かった。
ただ、フォームがサイドだったかどうかは記憶にない。
吉竹?にホームランを打たれていた。
浜田の試合後に徒歩でセンタープール前まで行き、
そこから阪神電車で甲子園までナイターを見に行った。

236 :
高橋直樹なんて有り?

237 :
黒田と澤崎
なぜ差が付いたか慢心環境の違い?

広島は有望なピッチャーを
何人つぶせば気が済むのかな

238 :
まあ澤崎も山内もあれがピークでしょ
長続きするタイプでもない
山内は変則
澤崎は小柄でキレが命だから

239 :
広島入っても壊されずにすむのは
オーバーワークに耐えられる程
体が強靱な選手か
限界のふりしたり、コーチの目の
届かないところでちゃっかり休む
したたかな選手

野球の実力は関係ない
だから自ずと弱くなる


240 :
やたら声のデカかったキャッチャー西沢

241 :
ドラ一で栗田という投手がいたような・・・

242 :
ケニー野村はがいしゅつ?

243 :
達川時代にいた
ボール(笑)

244 :
山本和夫

245 :
福永トレーナー(背番号なしのユニフォーム)

246 :
他球団の外人が広島移籍てバークレオだけ?

247 :
西田と川田利明の区別がつかん

248 :
>>244
山本和男 な。
>>246
シュールストロム
ニューマン

249 :
>>248
去年西武にいたヤツいなかった?

250 :
>>249
マクレーンな

251 :
山本和男は異様に顔が細長かったように覚えてる。
帽子の庇の下にまだおでこが広々見えていたような・・・・
阪神戦でやたら登板してなかったっけ

252 :
>>246
中日からのアレックスがいたな
(年齢的に厳しかったのだろうけど、そこそこ頑張ってたな)
後、逆パターンだとホプキンスとライトルが南海に移籍したな

>>251
山本和は清川が台頭するまでは左の中継ぎの第一人者だったんだがな。清川が出てきてからはかつての新美みたいな
役割になったな。

253 :
和男さん、まだラーメン屋やってるのかな?

254 :
河田はもっと伸びると思ったが、大下と合わなかったか。
西武でそれなりに開花したしね。

255 :
生え抜きではないが新美も辛うじてここのカテゴリーに入る選手になるのかな。
金田(留)といい、渡辺(秀)といい、
若い頃に他球団でエース級の活躍をした好投手の晩年が
そろって広島だったというのも
何か因縁めいてる。

256 :
>>255
あとは山崎慎太郎とか加藤伸一とかか
高橋直樹も入るかもね
加藤哲郎も最後広島だったっけ?

257 :
>>256
たしかに高橋直樹が広島に行ったのは30過ぎてからだが
その後も西武→巨人に移ったから晩年を広島で過ごしたとは言い難いのでは。

おれは散々既出だけど、
甲子園で注目され入団しながら投手としては大成しなかった
大久保と片岡を挙げたい。
大久保は高校時代の剛腕のイメージとは裏腹に物静かな人であったらしい。
豪放磊落な正確の片岡が後年打者に転向して他球団で活躍したのとは対照的。

258 :
高橋直樹が在籍したのは半年だけだったし。
加藤哲郎はテスト→クビ→最後は地元のダイエーにテスト入団
片岡が開花したのはカープ晩年だった、中日と大洋ではほぼファーム。

259 :
高橋は81年はシーズンを通じて広島に在籍してたでしょ。
翌82年途中に西武へトレードされたはず。

260 :
>>253
やってるよ。
あそこのラーメンはマジで美味い。

261 :
>>238
山内はグラブを付けてた側の腕の動きが変則だっただけで、
利き腕の右腕の振りは全然変則ではない
岩瀬のようなアーム式の投げ方の方が断然変則

262 :
>256
加藤もよかったのに
なにを思ったのか自由契約にしちゃって
もったいなかった。

263 :
バークレオ・アレックス・マクレーン
他球団で活躍して晩年に広島に来たポンコツ外人

264 :
ドミニカのアカデミー育ちで唯一成功したロビンソン・チェコ。
精神面もキッチリ教育してりゃ、10年くらいエースが務まる逸材だったのに惜しい・・・

265 :
>>264
1年目はエース級だったけど、2年目は心ここにあらずの状態だったね。
阪神戦での9回2死ノーノー未遂で少し話題になったくらい。
96年はチェコがまともに投げていれば巨人の逆転もなかった気がするが。

266 :
>>263
西武ばっかりやな

267 :
>>266
アレックスがいつ西武にいたんだ?w

268 :
アイルランドの「ふたりの愛ランド」は懐かしい。
ファウルで粘るバッターだったんで、トランペッターが酸欠起こして、グダグダの曲になったっけ。

269 :
アレックスをポンコツとか・・・
ここの人ってあまり最近のカープは見てないんだね

270 :
永射保

271 :
木原
小俣
西沢
堂園

272 :
永射は広島にいたこと自体知らない人が多そう。
この人も西武のイメージが強いからね。

273 :
>>259
で、このトレードで来たのが古沢だったんだよね。
(現在はドミニカアカデミーのコーチ。ちなみに俺の遠い親戚)
ついでに大原も確か一緒だったはず。


274 :
>>267
アレックス・カブレラならいたけどねw

275 :
廣瀬2位の年の横松とか何やってんだろう。

276 :
>272
西武から大洋に行ったのは、広島OBだったから古葉が獲ったとか。
九州出身の好もあったか。

277 :
福士以外で80年代に広島から韓国プロ野球に行った面々
木本茂美
木山英求
木原彰彦


278 :
>277
追加
太田龍生 →三星→ダイエー→打撃投手でカープ復帰

279 :
>>277
福士の交換相手、金城も韓国に渡ったね
在日選手が多いNPBだが、在日同士のトレードって意外に少ないのでは?
福士(松原)-金城以外には思いつかないなあ

280 :
おっさんです。
60年代〜70年代前半くらいに、さほど一軍の戦力になっていないのに
背番号18をつけていた西川ってピッチャーがいたような‥
(当時小学生の記憶だから非常にあやふやなんだが)

281 :
その西川は関西球界の大物で
中退で引きぬくために高待遇を用意したはず

282 :
ジャイアンツやタイガースならわかるけど
カープにそんなパワープレイで選手を獲った過去があるとは意外

283 :
田代という投手には期待したんだが・・・。

284 :
川口が広島入りを熱望した理由がわからない。
当時は鳥取の田舎者で、一番地元に近い球団が希望だったとか。

285 :
その後は都会に憧れて読売に行き、
ダンディーとまで呼ばれるようになったが‥
ま、川口は広島じゃ超メジャーだからスレチもいいとこなんだけど

286 :
そうそう
小俣とか守岡とか益田とか
名前を出すとしたらこの辺だよな

287 :
重雄じゃないほうの内野手の玉木

288 :
河野昌人
チームではあまりパッとせず後にダイエーへ移籍したが、
2000年のシドニー五輪の時にはなぜか代表メンバー入り。
>>287
後にオリックスに行った玉木朋孝ね。
典型的な“守りはともかく、打つのはさっぱり”という選手だった。


289 :
>>288
河野は俗に言う「なぜ河野」事件で一部では結構有名だろw

290 :
シュールストルム

291 :
>>288
河野って鬼軍曹大下にしごかれたヤツだな。
この動画思い出した。
 ttp://www.youtube.com/watch?v=pJQtIlLbNv8

292 :
>>290
シュールストロム、スカウトで貢献してくれるとは思わなかった
そして、松本奉、鞘師
スカウトで活躍してもらいたいもので

293 :
足のスペシャリスト今井は実家の魚屋と継いだとか。

294 :
野々垣
「思い切りー振りんさいやー わしらはのぅ ぶちでかいホームラン 待ちよるんじゃけぇ♪」

295 :
定期的に野々垣の事を言う人がいるんだろうか。

296 :
なぜ河野事件って逆夜這いだったっけ?
あと最近鈴衛さんの話題を聞かない。広島解雇の後はどうしたの?

297 :
>>296
解雇ではなく、キム本氏の個人スタッフに引き抜かれて
今では阪神のブルペン捕手になってます>鈴衛さん
そして、ここまで品田弟の名前無し。俺も実際見たことないけど・・・

298 :
元々、鈴衛は地元だしね。
品田はファームでも数イニングしか投げてないはず。
高校では3番手だったし。

299 :
期待してたけど通用しなかった選手・・・森重泰浩、杉田勇
もの凄く期待したけど残念だった選手・・・仁平馨、朝山東洋
ドラフト2位だったけど、なぜか初めから期待してなかった選手・・・佐藤裕幸
・・・つくづく朝山は惜しかったと思うのです

300 :
千代丸は投手として取ったのか野手として取ったのか?

301 :
>>299
仁平は確か高校野球でそこそこ活躍してたからな
同じ事が田村恵にも言えたな(何しろ甲子園準優勝捕手だし)
下手したら白浜辺り今年暮れには同じ事言われそうだな。

302 :
少なくとも1年目の春は投手だった>千代丸
佐藤裕幸は入団会見の時から「セールスポイントは足と肩と言うつもりだったけど、
野村さんがいるので(走力は敵わないから)、肩を見てください」とか言って
期待薄な雰囲気を醸し出していたからな

303 :
>>302
後に、近鉄に移籍して初めて1軍で打点を挙げたんだよな。>佐藤

304 :
増量できなかった前間、減量できなかった佐藤貞治

305 :
>>302
佐藤は同僚の川崎の”ついでに”週べに写真で取り上げられていたな。

306 :
左殺しの伊藤は突然消えた印象が有る。怪我でもした?

307 :
>>306
キャッチャーの方か?>伊藤
確か眼球後方に腫瘍ができる病気にかかって、それは治ったけど結果として消えていったな

308 :
ダイエー初年度に移籍して、右の代打で結構出た。その時はサード。

309 :
山中は肛痔時代にもし在籍していたら、打力を生かして
一塁か外野にコンバートされていそう。
個人的には植田より余程いい捕手だと思ったのに。
そんなに慶彦派が目の敵にされていたのか?

310 :
伊藤は阿波野のストレートを見逃し三振で近鉄が優勝を決めた場面が印象に残ってる

311 :
広島にはマスクがいい選手が外に出されて、不細工な選手率
が増えていた印象がある。

312 :
山中は、あの位置では出番がないので他球団からオファーが多かっただろう。
結局、田淵、星野の下へ送り出された。

313 :

【もう一度プレーボール】 元広島外野手・定岡徹久さん、 俳優から眼鏡の世界へ
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110113/bbl11011307550010-n1.htm
2011.1.13 07:54
長兄の智秋は南海(現ソフトバンク)の遊撃手、次兄の正二は巨人の主力投手。三兄弟の末弟として1982年のドラフトで去就が注目された専大の外野手、
定岡徹久は「できれば兄貴(正二)の球を打ちたい」と巨人以外のセ・リーグを希望した。
 願い通り広島の3位指名を受けたが、当時の正二は広島キラーでもあった。「指名は、兄貴に僕を意識させるねらいがあったのかもしれません」
    ・・・(中略)・・
 広島1年目の83年、オープン戦前半は打ちまくった。「プロってこんなものか」。
肩すかしをくらった思いだったが、開幕が近づくと投手の球の伸びやキレがまるで変わり、凡退が増えた。
 正二との初対決は4月21日の巨人戦(平和台)。2打席で空振り三振、遊飛と完敗した。
(2ページ) ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110113/bbl11011307550010-n2.htm
試合後「何で打たせてくれないんだよ」と口をとがらせる弟を正二は「ばか。(おれたちは)プロだぞ」とたしなめた。
 広島で1軍に定着できず、6年目途中に移籍した日本ハムでもチャンスはつかめなかった。90年オフに戦力外通告を受け、
引退。一時は甘いマスクを買われて俳優となり、刑事ドラマなどに出演したが、「一生続ける仕事だろうか」と悩んだ。
 ひょんなきっかけでアンティーク時計を扱う仕事に就いたのが転機となった。「もともとプラモデルとか、精密なものを扱うのが好きでしたからね」。
あまり苦もなく機械いじりに没頭した。・・・(以下略)
--
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110113/bbl11011307550010-p1.jpg
東京・代官山の眼鏡店「ABALO(アバーロ)」の店長を務める定岡さん(松本健吾撮影)

314 :
ttp://backupurl.com/qezk9y
ttp://backupurl.com/d2vvcg
ttp://backupurl.com/lwygxv
ttp://backupurl.com/xf7qy9
ttp://backupurl.com/kj4mrk

315 :
テツ定岡っていう芸名で、とんねるずの生ダラに出てたな、空気だったが。
すっかり広くなった額を隠す絶妙のアングル。

316 :
東亜学園の川島投手。北別府のような大投手になると確信してたんだが。残念です

317 :
>>316
広岡達朗が解説していたNHKの中継で「この選手は10年に一人の逸材、必ず頭角を現す」と言ってたな。
その逸材をぶっ壊したのは、言うまでもなくクラッシャー安仁屋。

318 :


319 :
横山小次郎

320 :
ガードナースレ、消えた?

321 :
山本昌そっくりのフォームで今中以上のスローカーブを放った田中由基。
コントロール良ければかなり面白い存在だった

322 :
田中和人か和彦か、そんな名前の投手いませんでしたか?
古葉時代です。

323 :
>>322
田中和博?

324 :
田中和博って、1986年にリーグ優勝した時に、神宮球場での阿南監督の胴上げの写真に写ってた人だよね?

325 :
>>280
いたいた
舟入に住んでた

326 :
>>286
守岡さんは今、江波で「樹々」という喫茶店やってるよ

327 :
田中和ねぇ・・
何か特徴あったんだっけ?
20番台の背番号をもらって、期待はされてたようなんだが。

328 :
堀場さん長野県会議員当選おめでとう

329 :
堀場は大学出てすぐにカープ入りしていたら、レギュラーになれてた可能性が高かったと思う

330 :
最後の目標は政治家か
随分と回り道したね。

331 :
望月一(秀通)の前にいた望月卓也

332 :
石貫
同郷で応援してた。
91年メンバーの一人で中継ぎで活躍。ほぼその年だけ活躍した。

333 :
>>327
特徴は知らんが、デビューの年の選手名鑑の寸評欄には
「スタミナ抜群。連投OKの頼もしい左腕」みたいなことが書かれてた。
当時は北別府や山根といったローテーション投手でも
中三日でも平気で完投してた時代だったけどね。

334 :
ウィンダム片瀬とか
畝とか

335 :


336 :
畝はなんとなく地元だから取った感じだな

337 :
白井康勝と上原晃は来た時ちょっと期待したが
さすがに加藤伸一のようにはいかなかったな。

338 :
上原はすでに肘が完全に潰れてたもんなあ
なんで採ったんだろ

339 :
白井康勝も来た時にはもう使い物にならなくなってたね。

340 :
ああ、両方とも速球派だね。
なんか一時期そういう峠の過ぎた投手を集めてた時期があったね。
山崎慎や加藤哲とか山田勉とか島崎とか

341 :
たまには鶴田泰の事も思い出してあげて下さい

342 :
岡上和典
「おかがみ」だよね。「おかうえ」じゃないいよね。

343 :
たまには津野浩の事も思い出してあげて下さい。

344 :
先発が全員マイナーな時期
朝井・阿南・興津・山本一 

345 :
畝は巨人戦で登板してたのを1度見たけど、打たれてたな
それっきり見てないな
清川や山本和ほどは使えなかったのかな
片瀬は当時朝生に出てた東大助教授時代の舛添要一に似てると思った
手足の長いスライダー投手だね
ちょっと前の広島ならエース格になれる技量があったと思う

346 :
ごめん、畝が打たれてたか四球だらけだったかは忘れた
四球出して交代だったかもしれない

347 :
畝は現在スコアラーやっているね。
確か広島のスコアラー陣ってマイナーばっかじゃなかったっけ?
田中彰、畝、あと2人いたけど名前が浮かばない。
今年二軍コーチになった玉木朋孝も去年までは。

348 :
>>347
昔は75年の先発三本柱の一角だった佐伯和司がやってたりもしたけどな。

349 :
あの高橋英樹が打撃投手だろ?

350 :
コーチ歴が長くなった永田も、ダイエー放出後はスコアラーで戻ってきた。
やはり、地元名門校出身者は引退後も面倒見てもらいやすいなあ。

351 :
苫篠や入来兄弟の片割れ

352 :
基泰じゃない方の金城

353 :
ポプキンス医師

354 :
柳井学園という高校が今度甲子園に出るのだが、
ここのOBが古葉政権後期に中継ぎで重用された山本和夫という
左腕。
柳井といえば柳井高校か柳井商業しか知らなかったので
こんな田舎町に私学があるのかと意外に思ったものだ

355 :
>>354
彼がいたので山本浩二が「山本浩」表記になり、アナウンスもフルネームで呼ばれることになったんだよね?

356 :
覚えてる人が居て欲しいんだが
キャッチャーの原って実績も知名度も乏しい割に
初代ファミスタでCチームの代打要員に選ばれてたよね?
彼が「はら」だったから、本家(?)の原(Gチーム)は「たつのり」だった

357 :
原伸次だっけ。
デビュー当初は巨人の原と対比するため「もう一人の原」と書いてる新聞もあったくらい、
期待は大きかった。
巨人の原とは何もかも違いすぎるのだが。
そういえば当時の捕手は水沼・道原・達川の三者併用で、そこに高卒ルーキーが割り込む余地はほとんどなかったのだろう。

358 :
原伸次は捕手としての印象よりも左の代打としての印象の方が強い。内野の守り固めにも使われていたような。
原伸次高信二西田真二おまけに佐々岡真司の応援歌が一緒に使われてた時期があった

359 :
今だったら、エヴァンゲリオンかな

360 :
ナックルボーラーのフェルナンデス。
そしてフェルナンデス専用捕手石原。

361 :
1番ライト深沢!
トップバッターだけによく覚えとる

362 :
>>354
山本和男 ね。
今はラーメン屋の親父さん。結構美味。
>>355
山本浩二入団前から山本一義がいたから。

363 :
>>356
今は鉄板焼き屋のマスターだね。
ttp://takuro.aspota.jp/2009/02/post_112.html

364 :
昨日亀梨の球うけてた鈴衛って奴 カープOBらしいけどそんな奴いたっけ?
二年くらいで解雇された奴とか?

365 :
でかい釣り針だなぁ

366 :
木下
ひげがトレードマークの名わき役でしたな

367 :
>>366
木下はカープのリーグ優勝全てを現場で味わってるんだよな
(75,79,80,84,86は選手、91はコーチ)
こういう人物はあとは山本浩二しかいなかったはず

368 :
キャッチャー西沢
やたら声がでかかった。
パフパフパフドドンドドンドドン
ドンドドドンドンドンドン
カ〜ン

369 :
>>368
西沢もライオンズ(福岡時代末期)のイメージが強いけどな…。
確か永射と同じ頃にライオンズ(当時は太平洋)に移籍したはず。

370 :
キャッチー 松本隆

371 :
>367 
三村も当てはまらないかな。
コーチの時代がファーム担当だったりしてるかもだけど
監督退くまでずっとカープでユニフォーム着てたから。

372 :
>>371
広義の意味の「現場」ならそうだろうが、ここでいう「現場」は“一軍の”って事だろうから。
(最後の優勝の91年は二軍監督だったから)

373 :
>>366-367
この人
かくし球の名手でもありました

374 :
アイルランド

375 :
>372
そうかあ、同じなら何気に道原も当てはまるが。

376 :
前間 川島 河内
超高校級と言われた素材がことごとくダメだったが
今村はどうなることやら?
あと、堂林がこのスレで名前が挙がる様な選手にならないことを祈る

377 :
>>364
俺のことは覚えているか? イヨダだ。

378 :
>>377
山崎パンの親父さんに頼んで
ドラフト翌日に貰ったサイン
まだ持ってるよ

379 :
>>358
はらしんじは同じ選抜ではたしんじ(元ヤクルト)との対比があったな

380 :
岡が高校の時黒江より上手いと言われていた。

381 :
爆笑問題がやってる深夜ラジオでは、2月のキャンプシーズンになると、田中が巨人のキャンプを見に行った話をするのだが、
田中「今年も宮崎キャンプ行ってきましたよ〜」
太田「また今年も行ったのか」
田中「原監督が〜」
太田「原?広陵高校の原?」
田中「それは伸次だよ。広島入って、最後横浜に行った」
太田「甲子園で凄いでかいホームラン打ったんだよな」
このやり取りが3年連続で繰り広げられている。
リスナーのほとんどは、このやり取りを理解できてないんだろうな。
長文スマン

382 :
>>380
選手としてもコーチとしても黒江に遠く及ばないと思うが・・・
広島時代はよかったの?
阪神に来てからは真弓の隣でヘラヘラしてるだけでポストの無駄使いとしか思えないんだが

383 :
'90
高橋英樹が話題になったけど、実は同じ鹿児島から小野が入団。
'91の2位の徳本は大型内野手って言われた。
西武と争ってとった時には期待したけど…。

384 :
同期で注目された内之倉は鹿実で、小野は鹿商だった。
小野は44で、高橋が45
徳本は在○だったね、兄がKBCの選手。
最後はオリックス

385 :
千葉田辺栗田河内
カープのドライチ左腕でモノになったのは川口だけか?

386 :
高木、土居、川島、河内、吉年
もっと活躍すると思っていた。

387 :
吉年は高校時代でピークになってしまったなあ
甲子園でみた時はプロでもいけそうな感じがしたのだが

388 :
>>118はどんな気持ち?

389 :
守岡は1974年後半戦でレギュラーをつかんだと思ったが
シェーン入団で守備要員

390 :
個人だけど、ダイエーでブルペン捕手だった山本譲も最初は
カープだったんだよね。南海、ダイエーのイメージが大きいけど。

391 :
個人→故人だった。

392 :
カープ創設まもない1953年に1年間だけ在籍していた小塚弘司投手について、
知っている事がありましたら何でもよいので教えて下さい。

393 :
>>219 1979年の優勝時は
セカンド小フライで木下がとって、一塁へ送球してのダブルプレーです。
15年ぐらい前に発売された ビデオ’カープ伝説’ でみたので間違いないです。

394 :
岡、剣持は守備がよかった若手というイメージがある
ともに岡山の高校出身だったかな

395 :
4番 興津

396 :
カープ創設まもない1953年に1年間だけ在籍していた小西正夫投手について、
知っている事がありましたら何でもよいので教えて下さい。

397 :
ランスはものまねせずにはいられないよな

398 :
そのランスと一緒にきたジョンソン
守備がとにかくよかった

399 :
中断中の雨中のダイヤモンド一周は
デュプリーが元祖

400 :
>>358
ひみつのアッコちゃんの三つ子の歌だな

401 :
>>400
サリーちゃんや

402 :
ぼっくたちわんぱくトリオだぞ♪
いたずらするのが大好きさ♪

403 :
他ファンだが、復刻ユニフォームいいな
北別府大野川口白武金石川端清川津田…などなど
羨ましいくらいの投手陣が思い浮かんできたわ

404 :
古葉派のコーチは マイナーが多かったな。
小林正之、寺岡孝、中村光良、木下強三 
全員大洋に移り、大洋解任とともに(小林は1年残留)クビになった。

405 :
間違えた、木下もスカウトで少しの間残ってたみたい。
木庭は古葉解任後半年ぐらいまでいたらしいけど。

406 :
長内もトレードで大洋入り
銚子との交換だったか

407 :
>>403
その復刻ユニフォームを着れずに三塁ベンチで見てる川口っていうのも何かヘンだな。

408 :
自分で飛び出しましたからねえ

409 :
江藤は復刻ユニフォームの後入団だったね。
着たことある人で昨日ベンチ入りは、
緒方、大野、高、永田、相手 川口 だけか。

410 :
>409
野村も入団からキャンプくらいまでは着てたはず。

411 :
アイルランドって凄い名前だな
そのまんまだし

412 :
>>409
いや、野村と同年入団だから89年の地元オープン戦までは着用歴あり>江藤

413 :
土居正史

414 :
田辺

415 :
及川

416 :

堀場は県議になってた!

417 :
>>416
六大学同期の小倉も政治やっていたな
何度も落ちたところまでは知っていたのだが(;´д`)

418 :
川島・石貫の年は3位以下も北原、水沢、塚原、芦沢と
高校生投手を指名したけど、石貫が中継ぎで1年活躍しただけで・・・

419 :
ソリアーノ

420 :
内野手の比嘉

421 :
>>380
79年の日本一の時、出場90数試合ほとんど守備固めでエラー0だったはず
でもその年限りで南海に出されたんだよね・・

422 :
>>413
細身で眼鏡、サラリーマンみたいな風貌だったね。

423 :
トマベチ!








      〇
     <|>
     〈 〉

424 :
そんな選手いたっけ?

425 :
堀場は慶應出てすぐプロ入り、打力を活かして即内野に転向していれぱそこそこやれていた気がしないでもない。

426 :
穴吹氏が絶賛していた河田は、広島に合わなかったんだろうな。
テレビでアホの大下の鉄拳食らっているのを映されたのが悲しかった。
最初から西武だったら、また違った野球人生だったように思える。

427 :
そういや河田は西武で引退してからも広島には1度も戻ってないね。
植田幸弘は戻ってきたけど。

428 :
河田や元中日の清水みたいな人が今も球界で仕事をしてるのを見ると、見てくれる人は見てくれてたんだなと嬉しくなる。

429 :
現役時代に人脈作りをしっかりやっていたからでしょう。

430 :
岡上という内野手いたよね

431 :
高代延博
現役最後の年に日ハムから来て(確か交換要員は鍋屋と滝口だった)、
その後しばらくコーチをやってた。

432 :
河田は帝京高校時代、選抜で広島商業と当たり抽選会の主将インタビューで
「これも縁なので今後も交流を持っていきたい。」と語ってたが、次の年には
帝京・河田は広島市在住。広島商業・盛主将は東京在住(専大)となってた。
なお盛の息子は広島商業期待の1年生。

433 :
千代丸

434 :
アイルランドって何番打ってたかな

435 :


ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
お前ら2ちゃんねるやってるやつなら、この情報でもう大儲けしとるしな




436 :
渋谷通
「王二世」の触れ込みで、名門・平安から鳴り物入りの入団だったが、バッティングフォームを散々いじくり回されてパー…。

437 :
大久保美智雄
6文字選手

438 :
堂園喜義
広島のドラフト史上最大の汚点。
直前で本命選手を他球団にさらわれてパニックに陥り、あろうことか実際に見たこともない堂園を、マスコミの高評価だけを拠り所に1位指名。
結果、全くモノにならず。

439 :
ベルサイエス
年齢詐称

440 :
>>438
その本命選手ってのは誰だったの?

441 :
>>440
日本鋼管の田村じゃないかな。
予備抽選で太平洋11番目広島12番目だから目前で持って行かれたというと、
そうなると思う。
>>438
広島以外11球団から挨拶があったにも関わらず、その広島に指名されたという皮肉。
「挨拶がなかったのはお宅だけですが」とスカウトが親に嫌味を言われたらしい。
高校四天王の工藤という手もあったと思うが。

442 :
>>441
そのとおり、田村。
地元の広島とは相思相愛だっただけに、当時既に26歳だった彼の人生も違ったものになってしまったな。
2位で指名した望月(竹原高)も相思相愛だったから繰り上げ指名は敢えて避け、「栄光の1位指名」は冒険したわけだが…。
工藤(土浦日大)に関しては、広島サイドはそもそも気がなかった。

443 :
日本鋼管福山では田村忠義を越えられなかった山根和夫が、その後広島入りして活躍したのは皮肉だったな。

444 :
その田村と広陵高でバッテリーを組んでた大型捕手・須山成二は、期待されて広島入りしたが芽が出ず、最後はアンダースローのピッチャーに転向してたな。
同期入団の三村敏之(広島商OB)曰く、「高校時代、広陵の須山こそがプロの器で、自分なんかには関係ない世界だと思っていた。」

445 :
須山はドラフト1位だったな。
当時の捕手には珍しい、スマートな体型だった。
彼が三年生時の広陵は大型で評判が高かったが甲子園には進めず、ひとつ下の小粒な代が夏の甲子園準優勝を果たしたのは皮肉。

446 :
引退後はトレーナーになった人だね

447 :
須山、三村と同期の西本明和(松山商:66年夏の甲子園準優勝投手)
「西本聖の兄」になっちゃったんだよなぁ…

448 :
キャッチャーだけど代打が主だった松井

449 :
田辺っていうドラ1の投手って高校時代は凄かったの?

450 :
>>449
河内の高校時代をイメージして下され

451 :
田辺はバッティングセンスは抜群だったが、肝心のピッチングでは成長がなかったな。

452 :
>>451
田辺は金光を犠牲にしてまで取ったのに…
後にノンプロ経由で川口を取れたので良しとすべきか
あの年の高校左腕三羽烏の内2人が広島に入ったんだな

453 :
田辺は学業成績も優秀で頭のいい投手だったが、性格的に穏やかで優しすぎたようだな。
田辺と二年後の片岡は、地元出身の大型本格派投手で期待を集めたが、結果は残念だった。

454 :
金城基泰で味をしめたか、松林茂、堂園喜義、高木真一とアンダー、サイドの投手を続けざまに獲ったけど、パッとせず。
僅かに、望月卓也が中継ぎで渋く光ったぐらいか。

455 :
>>454
望月はそもそも本格派でそ?
ちょっと腕を下げてみようか(^o^)/

456 :
望月は竹原高時代から純粋なサイドスロー。
カープ入団後、小林繁のフォームをヒントに、完全な二段モーションになったな。

457 :
望月は体型は違うが梅津みたいに腕が体に巻き付くフォームだった記憶がある。
>>453
ファームではエース格だったが、当時は投手王国でなかなかチャンスがなかった。
少し世代がずれるが杉本や滝口もファームで結果を残しながら一軍が遠かった印象がある。
あと片岡や大久保もファームの帝王が長引いて旬を逃して打者転向を余儀なくされた感じ。

458 :
望月は体型は違うが梅津みたいに腕が体に巻き付くフォームだった記憶がある。
>>453
ファームではエース格だったが、当時は投手王国でなかなかチャンスがなかった。
少し世代がずれるが杉本や滝口もファームで結果を残しながら一軍が遠かった印象がある。
あと片岡や大久保もファームの帝王が長引いて旬を逃して打者転向を余儀なくされた感じ。

459 :
望月は体型は違うが梅津みたいに腕が体に巻き付くフォームだった記憶がある。
>>453
ファームではエース格だったが、当時は投手王国でなかなかチャンスがなかった。
少し世代がずれるが杉本や滝口もファームで結果を残しながら一軍が遠かった印象がある。
あと片岡や大久保もファームの帝王が長引いて旬を逃して打者転向を余儀なくされた感じ。

460 :
望月は体型は違うが梅津みたいに腕が体に巻き付くフォームだった記憶がある。
>>453
ファームではエース格だったが、当時は投手王国でなかなかチャンスがなかった。
少し世代がずれるが杉本や滝口もファームで結果を残しながら一軍が遠かった印象がある。
あと片岡や大久保もファームの帝王が長引いて旬を逃して打者転向を余儀なくされた感じ。

461 :
>>457>>460
何が起きた?_(^^;)ゞ

462 :
沢幡誠士
この男、物真似ばっかりやってたイメージw
十八番は「被弾した池谷公二郎」

463 :
杉本って、そんなに良かったかな。
嶋田弟の控えで素材買いで1位に指名されたが、全然化けなかった印象。
人が良くて競争心が乏しい。
チーム1の鈍足で俊敏さに欠け首脳陣の受けが良くなかったと後藤正治著の
「スカウト」で木庭教が語ってた。

464 :
代打男宮川ってマイナーですか?

465 :
>>464
選手としてはマイナーだが他の面では超有名じゃね?

466 :
>>463
先物買い(実績不足の選手を素材買い)って当然リスキーだし、失敗は多いよな。
カープの高卒即入組のピッチャーで、代表的な成功例は金石あたりか。

467 :
>>466
たまには北別府さんの事も
思い出してあげて下さい

468 :
>>467
北別府は甲子園出場こそなかったものの、九州を代表する本格派エースの評価だったからな。

469 :
いま西武スカウトやっている奴(名前出てこないけど確か東北で菊池担当だった)
もマイナーだったよな。川島一位の時の指名選手は石貫以外はマイナーか。
広島スカウト特集の時、村上さんがいってたけど北別府が完全試合をしたとき
スタンドにスカウト誰もいなくて、次の時に集まったら滅多打ち食らった。
それで判断されてしまったんじゃないのかな。
いまみたいに情報多彩じゃなかった時だから。

470 :
>>469
87年のドラフトはカープにとって、72年と並ぶ大失敗。
石貫にしたって、実績的には十分マイナーの範疇だねw

471 :
04年のドラフトも梅津しか残ってないんだな。
そもそもダルビッシュ、涌井をスルーしてまで1位指名した佐藤剛士が大外れだったのが痛い。
これも素材買いが失敗した例だな。

472 :
92年、93年も酷い。それぞれ菊地原と福地が1人ずつギリギリの戦力にはなった感じだが。

473 :
素材を開花させるのは実際、至難の業だよな。
例えば高校時代にピッチャーだった選手を野手として成功させたケースでは、水谷、高橋慶、嶋なんかがあるけど、失敗して消えて行った選手がどれほどいたことか…。
まぁ厳しい世界ですな。

474 :
>>464
成功率高くて「代打としては」メジャーじゃね?
>>473
玉山は最初からショートで育成して欲しかった

475 :
>>464
>>474
宮川は当時、日本を代表する代打男。
彼が出てくれば何とかしてくれるムードだったな。
>>474
玉山は当然内野手として獲得したものと認識してたんだが…。
そもそもプロレベルのピッチャーじゃなかったし、第一あのバッティングを生かさない手はないよな。

476 :
宮川は川藤と比べると知名度では負けるな、実績は上だと思うが
阪神と広島の差もあるだろうな、当時代打だけで38までやったのは凄い。

477 :
>>476
当時の評価は阪急早瀬と並ぶ代打の切り札だったね

478 :
>>477
早瀬も広島にトレードで移ったが、広島では切り札・宮川に次ぐ左の代打の二番手だったな。

479 :
宮川は、72年に6連続代打安打を含む打率.404、出塁率.500の驚異的な数字を叩き出した。
合気道で磨いた集中力が実を結んだな。

480 :
ダイエースレに榊原出てた。本村と一緒にトレードだった気がする。

481 :
千葉 剛
69年度ドラフト1位。
気性が荒く、首脳陣に対しても反抗的で、干されたまま5年でクビ。

482 :
69年の新人補強は千葉に限らず、広島としては結果的に失敗の部類。
最も期待されていた渋谷(平安)は完全に伸び悩み、僅かに上垣内、久保俊が控えとして一軍ベンチに入っていたぐらい。

483 :
>482
上垣内と久保は大下とのトレードで日ハムに行ったな

484 :
>>483
大下←→上垣内・渋谷
久保俊はホプキンスの守備固め要員として、75年の優勝に貢献した。

485 :
ちなみに、大下と上垣内は広島商業で同級生。

486 :
>484
ごめん、勘違いしてたわ
久保は佐伯と宮本と一緒に日ハムに行ったんだったよね?
確かトレード相手は、内田と新美と皆川だったような…(自信なし)

487 :
>>486
新美・皆川・鵜飼・内田順←→佐伯・宮本・久保
地元出身の人気選手・佐伯の放出には、ファンからの抗議が相次いで大変なことに…

488 :
このスレ的には有名なんだろうが、代走男の今井が思い浮かんだ
さよならベーランを見ていてが、子供心にもこみあげてくるもんがあったな

489 :
>>487
しかもこのトレードって、結果的には明らかに失敗だったからな。
引退後も指導者になれた内田順はともかく、新美は敗戦処理投手に成り下がってたし、
残りの2人に至ってはわずかの期間で姿を消しちゃった…orz

490 :
それにしても、佐伯はプロ入り4年目に肩を痛めたのが残念でならない。
あれがなければ、150勝〜200勝は楽にいける器だった。
それでも、75年には復活して初優勝に貢献したが、既に19勝を挙げた当時の球威はなく、技巧派のイメージだったな。

491 :
>>487
まあ、これ見ると
いかに当時の広島が左打者と左腕に飢えてたかが分かるな

492 :
>>491
山本一義引退後は
左は外人だけだったからね
右も大砲揃いだったからスタメンはともかく代打兼サブでも左は欲しいところ
守岡1枚状態だった
鵜飼新美はドラ1)新美は日本楽器でトンペイとチームメイト)で皆川は新人王
内田は天才レベルの左打者だったし
結果はともかくバランスは見合っているトレードだった

493 :
>>492
守岡茂樹、懐かしいなぁ。
この時期の広島は、特に中国地方の高校生を精力的に補強してた印象で、守岡(岡山東商)の同期にも投手の佐伯(広陵)、永本(盈進)に捕手の前田(下関商)。
次年度も、岡(岡山東商)、剣持(岡山日大)、浜納(鳥取西)の内野手3名に、入団には至らなかったものの荒谷、若松の広島商コンビと、徹底してた。

494 :
>>493
木山英求や木原彰彦(デュプロ経由)もそうだぬ
石橋騒動以前は地元高校生路線は間違いなかった

495 :
>>494
木原は大阪出身(布施工)だな。
まぁそれ以降も、木本(桜ヶ丘)、加川(広陵)、望月(竹原)、中川(福山工)、小林(広島工)、吉岡(山陽)等々続々入団させたな。

496 :
>>495
木本だった
みんな2軍の帝王だったが
今のカープならモロに補強ポイント
運がなかったんだな
2軍で多少成績良くても1軍に上がれない時代
全ては石橋が悪い

497 :
>>490
当時のカープは佐伯白石外木場と
みんな肩をやったね
大竹の復帰を望む

498 :
白石に至っては満身創痍だったね。
入団してすぐに右足アキレス腱を痛め、それをかばってるうちに左足もおかしくなり、三年目には左足内転筋痛で入院。
まともに走り込めない中で、痛み止めを射ちながら二桁勝利を続けたんかだから、白石こそ「鉄人」かも。

499 :
>>492
それが、浩二衣笠世代の次は長嶋、小早川、西田、長内、野村、前田と左ばかりになってしまうんだからよくわからんもんですね
スイッチの正田山崎高橋ょを含めて達ちゃん以外は全員左って打線も何度かありましたよね

500 :
>>499
キャッチャーに山中を入れたオール左打線も
ニュースになったよね
それと言うのも斉藤浩行が二軍の帝王止まりだったからだが_(^^;)ゞ

501 :
右の野手もコンスタントに補強はしてたんだけど、期待したほど伸びなかったのが影響したね。
榊原、斎藤、及川、木原、堀場、石橋…。
成功したのは緒方ぐらいだね。

502 :
佐藤裕っていたね。
確か元ヤクルト、中日の川崎と同じ高校同期で。

503 :
>>501
及川なんか日ハムにトレードされた時は
レギュラー取るんじゃないかと思ったものだね

504 :
>>502
二軍の帝王だね
テニスがセミプロ級だった記憶が_(^^;)ゞ

505 :
右打者に関しては余りに結果が出ないんで、遂にはトレード頼みに移行したんだが不発…高代、山田勉、片平、水上、高沢、山田和、野林、銚子…。
ただ、江藤、町田、新井らが何とか育ってくれてやっと一息。

506 :
及川って東北高校時代は下位を打ってたんだよね
強打者としてのポテンシャルは高いけど未だ荒削りだった
それが社会人の東芝で一気に覚醒した
カープ時代、ファームではホームラン王も獲ったけど
一軍ではたしかヒット1本も打てなかったんじゃないかな

507 :
>>506
及川の東北高3年の夏は、7番ライト。
当時からポテンシャルの高さは評価されていて、社会人の名門・東芝へ。
プロ初安打は移籍後だね。

508 :
ポテンシャルといえば宇都宮工から入団した仁平も素材は良かったんだけど…

509 :
>>508
同期の前田が早期覚醒し
内野手の予定だった緒方が外野へ
キャラが初期緒方と被る仁平に空いたポジションは代走しかなかった

510 :
>>507
それでもオープン戦では打撃成績上位になったりしていたんだね
星回りが悪い典型

511 :
今の広島ならレギュラーかな
つーか、昔の2軍の面子のほうが今の1軍より凄い気がする

512 :
立命館から来た平田投手も二軍では帝王だったね

513 :
朝山東洋なんかもそのクチかな

514 :
究極の「一軍に上がれそうで上がれない」選手は、やっぱり木山、木本の同期コンビだな。
2人とも在日だったと思うが、真剣にそれが原因かと思ったものだ。

515 :
>>514
つまり榊原や石橋も上に上がれなくて当たり前だったな
石橋騒動のバカらしさが分かる

516 :
>>514
結局木山も木本も活躍できたのは福士とともに韓国に渡ってからだったね。
ちなみに木本は韓国では宣銅烈ともバッテリーを組んでた。

517 :
そういや昔いた野々垣ってのが、今清原の専属運転手やってるってWikiに書いてあった。
ひょっとしたらこないだの事故の際も、運転してたのは清原じゃなく野々垣だったのかも…

518 :
昭和55年から2年だけいた野村克彦捕手。
父親はアメリカ人、母親はアレのハーフ。

519 :
カープの地元密着型補強は当然だが、聞いたこともない高校生投手の獲得には驚いた。
川中圭三(78年尾道)、伊藤博之(83年三次工)…。

520 :
木庭さんか備前さんが積極的だったんだろうね。当時の中四国担当はこの2人
だったと思う。

521 :
この超無名投手たちが大成でもしてりゃ、称賛の拍手だったんだが…。

522 :
最近の金城枠にしか過ぎなかったな

523 :
>>518
そういや彼って今何やってるんだろうねぇ…

524 :
>>523
通訳をやっていると聞いたww

525 :
>>518
「何、マミー脱税してんの!?」のあの人かw

526 :
克也氏とは血縁関係がない(おそらく名付けた時点では母親は知り合ってすらいない)のに
克晃(ダン)、克彦(ケニー)と、2人とも「克」の文字が入ってるのがすごい

527 :
吉岡厚司
地元・山陽高から76年にドラフト外で入団。
高校時代は強打で評判だったが、75年夏の広島大会の回顧記事に、高校野球には珍しく、名指しで吉岡の派手なスタンドプレーを批判する一文があったことがやたら印象に残っている。
プロ野球生活は1年だけだったな。

528 :
三輪 悟
佐藤玖光
乗替寿好
いずれも70年代半ばに太平洋から移籍。
三輪は中継ぎで渋く活躍、佐藤は打撃投手として長く在籍し表彰も受けたが選手としては結局未勝利、乗替に至っては交換相手だった永射とは対照的に何の印象も残せないまま終わった。

529 :
75年のカープ初優勝の陰には、移籍組の投手の活躍があった。
宮本幸、渡辺、若生に三輪だよな。

530 :
>>505
たまには大久保の事も思い出してあげてください

531 :
そういや背番号44片岡っていたな。あと本村だったかっていうのもいたような。

532 :
>>531
本村は音と一緒に中日から移ってきたんだっけ?

533 :
>>531
片岡は高校は府中東だったけど、確か監督はあの“末代までの恥”で有名な野々村監督だったんだよな。

534 :
>>533
府中東で甲子園初出場当時の野々村は、今からは想像もつかない、爽やかな青年監督だったなw
しかし、片岡が小粒な高松商打線にあれほど打ち込まれるとは、想定外だった。

535 :
>>528
乗替は甲子園にも出たし北陸じゃかなり注目された投手だったんだろ?
(オッサンだがさすがにこの年代のことは知らないw)
逆に三輪は高校時代はまったく無名、社会人でも地味な存在で
たしか最初は市役所勤務だったと何かで読んだ記憶あり。

536 :
高山郁夫
鈴木哲
前田耕司
富岡久貴
4人とも西武から来たが揃いも揃ってパッとせず。
(鈴木哲と富岡は実質上の“レンタル移籍”)
>>535
三輪は高校を出た後、新潟市水道局に勤めてた。

537 :
俺は同郷の千代丸をめっさ応援してた。
あと、小早川幸二って関ヶ原の戦いで活躍した小早川家の末裔だったよな。

538 :
栗田は貫禄ある渋いセンセイになってたな。ヤクルトのトレーナーとして。
鈴木哲は東京六大学のスター投手だったな。紀藤と同じく井口あたりに住んでたようだ。

539 :
>>535
三輪のピンと足を跳ね上げるピッチングフォームは、フツーに見映えがして格好良かったなぁ。

540 :
自分はマイナーとは思わないが活躍出来なかったドラ1はマイナー?
例えば山根雅仁とか。
僕と同郷で今でも活躍出来なかったのが残念。
手術してもダメだったんかなぁ。

541 :
>532
本村・片平⇔片岡・斉藤
音・山田和⇔長嶋だったはず
音と山田和は数年後に小早川幸とのトレードで、
中日復帰

542 :
>>536
でも、その高山はソフトバンクで名投手コーチになるとはね。
あと、晩年広島で過ごした井上祐二が千葉ロッテで西本の前ずっと1軍コーチやってたよね。

543 :
6大学のスターでプリンスで補欠でくすっぶていた堀場をドラフト外で採ったのは驚いた!奥さんの実家が広島だった?と聞いたが。

544 :
市原警察署生活安全課の創価警官名言集
「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
防犯パトロールと称する創価学会員と中学生による
「キチガイの妄想で中学生が襲われるのを防ぐため」とした何年にも渡るストーカー行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導でやってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしてるだけだ。俺の責任じゃない!」
いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視
帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中
市原警察署の警察署長はいったい何をやっているんでしょうか?

545 :








1文字選手の宝庫

546 :
森厚三 っていたね。84年に北海道シリーズで勝利投手になった覚えがある。

547 :
なついな

548 :
>>546
井上とセットでドラフト外だぬ
スペック的には井上に期待したんだが

549 :
田辺繁文に期待してた

550 :
>>549
当時のカープファンで期待しなかった香具師は
一人もいないのではないか?

551 :
>>546
>>548
井上、森、2人とも三瓶高→国士舘大→山本鋼材。
年齢は井上がふたつ上という、なんか不思議な2人だったな。
個人的には球持ちがいい分だけ、森を買ってた。

552 :
井上卓也はちょっとアーム式のピッチングフォームで、ボールの伸びに欠けた。
しかし、山本鋼材出身のプロ野球選手が同時に2人誕生したのには驚いた。

553 :
>>552
セット入団は頻繁だったね
宮崎大宮のバッテリー
崇徳の優勝メンバー
PL(大学経由含む)メンバー

554 :


555 :
>>553
宮崎大宮じゃなく、茨城大宮の沢幡−菊地のバッテリーな。

556 :
>>555
スマソm(_ _)m

557 :
井上、森らの期はカープ2連覇真っ只中の入団だったわけだが、結果としてレギュラーに定着できたのはドラフト外の長嶋のみ。
この前年、前々年あたりもそうだったが、チームの充実ぶりとは裏腹に、スカウティング的にはイマイチの時期だった。
それが後々のチーム衰退に繋がってしまったな。

558 :
>>557
長嶋は西武で言えば秋山枠だね
チームにやんちゃな高校生を試す度量はあった時代
結局達川の噛ませ犬になったが堀場を取ったりしていた
北林は1年で解雇されたが

559 :
いまの広島スカウト陣ってほとんどがマイナーだな。
 苑田、近藤、尾形、高山、松本、宮本、鞘師、白武、田村
この中でマイナーではないのは白武ぐらいかな。

560 :
>>558
広島は育成体制が確立されてた一方で、入団2年以内で退団のケースも吉岡、川中、菊地、北林、伊藤嘉、伊藤博、平川等結構あったな。
まぁ本人・球団双方にとって、見切りは早い方がいいんだが、明らかに「こりゃ無理だろ」みたいな選手が散見されたのも事実。

561 :
木庭さんの本を読んだ時に確か太田龍生って選手も2年でクビになった
と紹介されてた。
担当ではなかったけど、競輪選手になるために知り合いに紹介したとか。

562 :
>>561
それは石本龍臣だね。
2年で退団して競輪選手に転身した。
太田は広島には6年間在籍。

563 :
>>559
鞘師はある意味メジャー(笑)

564 :
さすらいの第2捕手山中は好素質で期待されたが 結局さすらいのまま終わった!あと永田とか小さい人ばっか野手は採った時代もあった。

565 :
>>545
林もいるし昔だと、井、竜、岡、奥、畝もいますね。

566 :
>>557
>>564
山本浩、衣笠、水谷らの次の世代で、中軸を形成するような日本人選手を育成できなかったのが大失敗。
優良外人に恵まれてるうちは良かったけど、外人の質が落ちると、結局ロートルの浩二や衣笠頼み…。
まぁ、このスレ的には人材豊富になったが(苦笑)

567 :
素材は採っていたんだよね
つくづくも斉藤浩行の怪我が惜しまれる

568 :
山本浩二や衣笠のベテランが頑張ったと言うより、若手が伸び悩みだったって事だな
今の関西のどっかのチームによく似てるな

569 :
>>564
山中もそうだが何気にカープってPL出身多いですね
西田師匠やマブダチの小早川、金石、移籍だけど新美、最近でも小窪やマエケンなど
逆に地元が近い阪神は未だにPLから直で入ったのが桜井だけで大学社会人経由でも木戸坪井今岡くらいしかいませんが
何か特殊ルートがあるんでしょうか?

570 :
>>568
関西の老舗球団は主軸は外様頼みですからねぇ…
生え抜き野手はほとんどマイナースレ行きですよ…

571 :
>>568
追加失礼 伸び悩みというよりも伸びようがない選手ばかり取ってきますから老舗球団は…
入団即リハビリ数年で戦力外、が何と多いことか

572 :
いまはPLの監督と宮本スカウトが仲がいいらしい。
前田健をずーと追いかけていて、
PLグランドで見ていて雨が降ってくると監督自ら室内に招き入れて
応対してくれたと何かの本で読んだ。
1980年前後の関西地区担当はだれか知らないけど、川口担当は確か木庭さん
だったと思う。

573 :
阿部慶二もPLだね。
つまり79年度のPL学園は、小早川、山中、阿部と、レギュラーメンバーの3分の1が広島に入団したわけだな。

574 :
阿部がプロに行くとは思わなかった。
選抜でホームラン3本打って過大評価されたんじゃないか。
打順も7番とか下位で全然超高校級じゃなかった。
>>572
木庭が川口に肩が痛い肘が痛いと仮病を使わせて大きな大会で投げさせなかった。
ハムのスカウト時代同じ手で沼田浩を囲ったが、こちらはあまりパッとしなかった。

575 :
>>574
つ阿部はノンプロ経由
ヤマハだっけ?

576 :
>>575
ヤマハ発動機だったかと

577 :
>>575
阿部は亜細亜大に進学したものの中退し、ヤマハの世話になった。
広島では選手よりも、コーチ、フロントとして十分に貢献してるな。

578 :
>>577
うろ覚えだが
プロ初打席ホームランではなかったかな?

579 :
正解

580 :
お前らの中で瀬戸和則って覚えてる奴いる?

581 :
瀬戸はデップリした体型で、いかにも東北のおっさんって風貌のPだったな。
それにしてもあの頃の広島は、長島吉邦、小俣進、松林茂、高木真一等々やたら社会人野球のPを獲ってはコケてた印象。

582 :
盛岡鉄道管理局出身だったよね

583 :
懐かしくて初優勝時の選手名鑑見ちゃったぜw

584 :
社会人経由選手の話題でふと思ったんですが
マツダ(東洋工業)や関連企業に社会人野球チームってなかったんですか?
もしあればプリンスホテル→西武、やローソン→ダイエーみたいな囲い込みができたんではないかと
一時期根本氏も在籍していたわけですし

585 :
>>584
ジャイアンツに行った角が補強されて
マツダオート広島が都市対抗で準決勝まで行った事があるよ

586 :
>>584
カープのオーナー企業になった当時、
既にサッカー部を持ってたからなぁ。

587 :
>>586
当時は日本最強のサッカークラブだったからね
小城のロングスローか
懐かしくて涙が出るぜ

588 :
誰か質問なんだけど瀬戸和則と宮脇敏の球種、フォーム覚えてる人おる?

589 :
>581
小俣とトレードで来たのが、萩原だっけ?正垣だっけ?
移籍組の控え陣が、広島の黄金時代を支えてた気がする
内田もそんな一人だ

590 :
>>589
萩原。

591 :
>590
サンクス
正垣が阪急から来た選手か…
萩原と正垣は巨人と阪急からやって来たってだけで覚えてた
左の萩原・右の正垣だったよね?
内田は、佐伯と宮本とトレードで新美とハムから来たのでなぜか覚えてる

592 :
>>585
正確には広島マツダだな。
あと、東洋工業にも硬式野球部はあったし、山本鋼材(現ヤマコー)もマツダ系列だよな。

593 :
>>584
あったよ。
いつの間にか廃部になったが。都市対抗にも出てる。

594 :
パッとしなかった移籍組投手(70年代)
内田照文
川畑和人
乗替寿好
佐藤玖光
宮脇 敏
衛藤雅登
児玉好弘
鵜飼克雄
門田純良
皆川康夫
榎本直樹

595 :
おーい、おいおい・・
誰か瀬戸和則と宮脇敏の球種、フォームを覚えている天才おらんのかの〜
佐藤玖光、内田照文とかも覚えてない?

596 :
パッとしなかった移籍組野手(70年代)
早瀬方禧
杉 斉英
井石礼司
飯塚佳寛
問矢福雄
米山哲夫
柴田 猛
稲生高善

597 :
飯塚は、72年のシーズン終了後にトレードで広島入り。
オープン戦には出場したものの、73年のシーズン開幕前には古巣・ロッテにトレードされたという稀有な経歴の持ち主。

598 :
結局瀬戸和則の球種はわからんか・・残念

599 :
結局瀬戸和則の球種はわからんか・・残念

600 :
小俣進は巨人に移籍して、選手をやめてから長嶋の側近として大活躍だったな。

601 :
米山は西鉄身売りの際、他の選手がマスコミを避けて外出する中、たまたま寮にいた為に対応に追われてしまったという話を聞いた事がある。

602 :
パリーグで食い詰めた外人がもう一花咲かせようと広島にやってくる
バークレオ
シュールストロム
マクレーン
広島→ダイエー→広島のロペスも入るか

603 :
そもそも広島は南海ホークスへの外国人供給基地
ホプキンス ライトル
時代が下がってルイスww

604 :
何れも賞味期限切れ後だがなw

605 :
誰か瀬戸の球種教えてくれ〜

606 :
>>603
ルイス?呂比須?

607 :
低迷期を懸命に支えた、中継ぎ投手陣が懐かしいな。
宮本洋二郎
三好幸雄
西川克弘
秋本祐作
井上善夫
木原義隆

608 :
テスト

609 :
木原義隆もノーヒットノーランの藤本和宏同様、根本監督に拾われていきなり7勝か。
アンダースローの華麗なフォームだったな。

610 :
70年代のカープには木原以外にもマイナーなアンダースロー、結構いたな。
須山成二、松林茂、堂園喜義、高木真一

611 :
須山は66年のドラフト1位(広陵高)だが、当時は捕手。
プロ野球で捕手→投手のコンバート自体珍しいが、それもアンダースローだからユニーク。

612 :
西武などで左のアンダースローとしてならした永射保も元々は広島の71年ドラフト3位入団。
広島では鳴かず飛ばずで、全くのマイナー選手だったがな。

613 :
須山成二ってアンダースローだったの?
何投げてたか球種教えて。

614 :
ストレート、カーブ、シュート、スライダー

615 :
>>614
まじっすか?
瀬戸和則、長島吉邦の球種、フォーム分かります?
1973年3月23日
オープン戦 新人長島(広島)完投勝利 広島5−1太平洋
広島の新人・長島(新日鉄名古屋)が初先発し1点を許しただけで完投した。初回いきなり四球を出した時は、先行き不安を思わせたが、基を三振にした後、
当っているビュフォードを遊ゴロ併殺に仕留める落着きぶり。球速、変化球の切れともさほどではないが、コーナーを丁寧につき、集中打されないのが強み。
このまま仕上がれば公式戦でも通用しそう。逆に太平洋のエース東尾はさんざんの出来だった。スピードはともかくコースが甘い。

616 :
高木真一
投球フォーム・・・元・阪急のエース足立光宏に似たアンダースロー。
球種・・・下手投げからホップする速球。カーブ、落差の鋭いシンカー。
1979年
・「ウチの秘密兵器だ」と首脳陣がキャンプから期待しているのが、投手の高木。チームでは唯一の下手投げで実に気っぷのいいピッチングをする。ことしが二年目だが、すでに25歳。
それだけに本人も「正念場です」と必死。昨年は5試合に出て、勝敗に関係なしの防御率7,20.「残るオープン戦で、いい結果を出し、本番で早く1勝したい」これが現在の願いである。


617 :
田辺繁文・ドラ一

618 :
三好幸雄
ポーカーフェイスで黙々と投げるタイプだったが、常に変化球でカウントを整えられる投手で、ストレートにもキレがあり、戦力的に苦しかった時代の広島の中継ぎには欠かせない存在だった。
肘痛の持病があったが、彼の能力を高く評価していた同郷(徳島)の上田利治氏の働きかけで阪急に移籍。
肘をかばいながら力投し、チームの優勝に貢献した。

619 :
森脇浩司
福井保夫
ともに近鉄から来たもののパッとせず、福井は引退、森脇は南海へ。
それと、この2人の交換要員だった大原徹也。
古沢とともに西武から来たが、打てなかったこともあってこれまたパッとしなかった。

620 :
守備で試合の後半にときどき出てましたよね
三塁手だったかな

621 :
>>621
大原は確かショートだったはず(ちなみに森脇もそうだった)

622 :
森脇が広島にいた時期ってそんなに長くないと思うんだが
なんであそこまで津田と仲良くなったんだろうか?
同郷/同出身校でもないし

623 :
数少ない同い年

624 :
仁平ってもうこの世にいないのかな?

625 :
水谷→加藤英→森脇→西山
長富→木村拓→山田→喜田→迎
広島のわらしべトレードの系譜

626 :
73年のドラフト7位で宮崎実業から入団したキャッチャーの石淵は、高校時代に江川からホームランを打ったことで評判だったが、プロではサッパリ。
ただし、彼が唯一脚光を浴びたのが75年の日本シリーズ。
それも場所はグラウンド内ではなくスタンドで、サイン盗みの忍者部隊としてバックスクリーン付近で手を挙げてサインを伝達する姿が、スポーツ紙等でデカデカと報道された。
今じゃあり得ないが…。

627 :
井上弘昭と交換の川畑和人は最後阪急だったが交換トレードだったっけ?
選手としては大成しなかったが第2の人生では勝ち組だな
95年から西宮市議を3期副議長まで務めて引退

628 :
正垣

629 :
山形和幸ってキャッチャーがいたな。
出身は山口県の桜ヶ丘高で、道原の後輩。
巨人のファームとのオープン戦(広島市民球場)でホームランを打ったのが印象に残ってる。
強肩・強打で期待されたが、間もなく肩を壊し、退団に追い込まれたのが何とも悔やまれたな。

630 :
道原、山形、木本と、桜ヶ丘高出身のキャッチャーが同時に三人もいたんだよな。
山口のキャッチャーと言えば、下関商から入団した前田三郎もいたな。
外野手に転向したが、デパートの階段で転んだ怪我が致命傷となり、退団したのは無念だったろうな。

631 :
宇部商の松本隆とか

632 :
懐かしくて初優勝時の選手名鑑見ちゃったぜ

633 :
キャッチャーでは、右投左打の石川政雄が宇部鴻城だったな。
現役時代は実績を残せなかったが、ブルペンでは投手陣の調整役で大活躍だった。

634 :
石川は典型的な3番手捕手だった。
初優勝の時に一応ベンチには常駐してたが水沼、道原の陰に隠れて殆んど出番がなく、半ばブルベン捕手と化していた。

635 :
1大下
9三村
6ホプキンス
8山本浩二
3衣笠
5シェーン
4水谷
22水沼
14外木場
合計
72古葉

636 :
カープのキャッチャーと言えば、上本孝一が忘れられない。
選手としては全く芽が出なかったが、プロ野球の審判員として再出発。
審判として充実期に入ってきたある日、信じられない突然死…

637 :
元広島の瀬戸和則投手の球種とフォーム分かる方は金一封差し上げます

638 :
右オーバースロー。
ストレート、カーブ、シュート。

639 :
金一封まだぁ?w

640 :
1(遊)梵
2(二)高
3(中)音
4(右)嶋
5(左)丸
6(一)原
7(三)迎
8(捕)倉
9(投)畝
迎のサードは無理があるか・・・。

641 :
>>640
サードは元々内野手の岡でいいよ

642 :
>>639
何で分かったの?理由は?

643 :
横レスだが
>>642
>>632
漏れはそこまでする気はなかったが捨ててないし
物置から出して来たんでそ?

644 :
>>643
おおお!!!!選手名鑑で調べたんですか?
何時の奴です?

645 :
その選手名鑑の瀬戸和則の資料抜粋して!お願いします!!

646 :
古い名鑑の中に〜
溢れて〜想い出がいっぱい〜

647 :
ええ〜お願いします。瀬戸選手の資料を!

648 :
瀬戸和則「広島」1974年・・・・現在の広島で最も期待されている若手は瀬戸投手である。ウエスタンリーグで6月半ばまでで
4勝1敗、防御率2・57で、あっさり一軍へ引き上げられた。公式戦では目立った働きはしてないが、首脳陣は、そのプレート度胸を大きく買っている。


649 :
瀬戸は高校時代、打者としての方がプロの評価は高かった。

650 :
大久保や徳本が覚醒してさえいたら。・゜゜(>_<)゜゜・。

651 :
で、結局瀬戸の決定的資料は誰もないんかい

652 :
決定的資料www

653 :
瀬戸和則を観た事ある人は神レベルやな

654 :
瀬戸なら盛鉄時代から観てたわ。

655 :
>>654
球種、フォームはどんな感じだったんすか?

656 :
瀬戸と言えばseto
今はkuraと呼ばれる職人芸wの持ち主の事も
たまには思い出してあげてください

657 :
http://hissi.org/read.php/meikyu/20120401/T05JTmJDSWc.html

658 :
瀬戸の球種、フォームはカーブ、シュート
オーバースローで合ってるんだな?

659 :
今津光男
三村がレギュラーに定着する前の、ショートのレギュラー格。
小柄ながら天才的な守備の職人で、当時の大リーグ監督から絶賛されたとの逸話を残す。
当時、朝井と組む三遊間コンビは、守備だけなら12球団一だったな。

660 :
井茂治の守備も素晴らしかったな。
阪神時代は、名手・三宅からサードのレギュラーの座を奪ったんだが、あの三宅より巧いという評価だった。
とにかく打球を取りまくるから、ファンから「税務署」なんて呼ばれてた。

661 :
>>660
× 井茂治
〇 朝井茂治

662 :
ベルトラン&スタニファーって知ってる人いる?

663 :
ダメ外人ねw
ベルトランは慣れられてから打たれまくり・・・
スタニファーは何気にバッティングが良かったね。投球は・・・だったがw

664 :
ヤクルトから来た長身左腕外人誰だっけ?

665 :
>>659-660
とにかく2人とも職人気質だったな。
特に、山内一弘とともに、テコ入れのために阪神から来た朝井は、こだわりの塊だった。
それ故に首脳陣と衝突し、退団したのは惜しまれる。
それにしても、既に2人とも亡くなってしまったんだよなぁ。
合掌

666 :
【野球】投手からパティシエに転身 元広島の小林敦司さん、東京・代官山でカフェ経営
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334131890/

667 :
71年、中日相手にノーノーを達成し、最優秀防御率に輝いた無名の藤本和宏。
前年のウエスタンリーグでは、古巣・西鉄相手に9者連続奪三振を記録。

668 :
剣持節雄
岡山日大時代から評判のショート(兼ピッチャー)で、県内での同ポジションのライバル・岡(岡山東商)とともに広島入り。
期待の割に広島では芽が出なかったが、ロッテ移籍が吉と出たな。

669 :
30代半ばの俺には劔持貴寛のほうが通りがいいな
広島時代は節雄だったと聞いた

670 :
>>668
ウエスタンで首位打者取ったりはしていたが
如何せん外野に空きがなかったからなぁ
今いればレギュラーだったのでゎww

671 :
確かに、万能系の選手だった気がする
岡、剣持なつかしいな
2人とも初優勝の翌年(1976)によく見た記憶がある

672 :
剣持ら同期の内野手3名は、一年目の72年春の二軍のオープン戦で、セカンド・浜納、サード・剣持、ショート・岡でファンに御披露目されたな。
とにかく、岡のグラブさばきは天才的だったが、打撃面での非力さが残念だった。

673 :
巨人から広島に来た迫丸や、巨人→ロッテの庄司とイメージがダブる
すごいけど層が厚くて一軍で使われないタイプ

674 :
剣持の場合、プロレベルでは守・走に光るものがなく、頼みの打撃も長打力、確実性ともに平凡。
要するに、これといった武器がなく、一軍ではなかなか使ってもらえない、典型みたいなタイプだったな。

675 :
迫丸も巨人以外なら出番が増えそうに言われてたが、広島も層が厚かったからな。
南海にでも行った方がよかったかも知れない。

676 :
迫丸じゃ、何処へ行っても同じ。

677 :
>>673
新宮高の庄司智久と、岡山日大高の剣持節雄と言えば、1971年のドラフト前には高校生ショートの双璧と評判になった同期の2人だな。
ともに外野手に転向し、偶然お互いにロッテで陽の目をみたわけだが、特に庄司は最初に入った球団が悪すぎた。

678 :
迫丸は金次郎かた公勝に改名して、名前すらインパクトが薄れてしまったw

679 :
×金次郎かた公勝
○金次郎から公勝

680 :
60〜70年代、「多摩川グラウンドには宝石だらけ」なんて言われてたが、案外そうでもなかったなw

681 :
迫丸は働かなかったが、巨人→広島では、かつては宮本洋、萩原、深沢など、渋い脇役を結構獲得してる印象があるな。

682 :
もっとも大須賀、山田真介はイマイチで福井、豊田が微妙と最近では成功者はいない。

683 :
萩原は川上監督が好きなタイプだったけど
監督代わって放出されたね
原田、淡口、柳田と似たタイプの左打者が多かったし

684 :
萩原と言えば、79年に巨人の西本が1イニング最多タイ記録となる死球を連発した際の2人目の被害者!?
その時の3人目が連続試合出場記録継続中の衣笠で、肩を亀裂骨折しながら翌日も代打出場したんだったな。

685 :
>>664
新男

686 :
>>685
一か月も前の書き込みにずいぶんつまらんレスだな。
こんなのが面白いと思っているとか幼稚な奴だ。
素直にニューマンって書けよ。

687 :
萩原って引退してから目白駅前だったかで喫茶店やってたよね。てたっつーか今でもあるのかな?

688 :
年度忘れた?教えて下さい。
1試合だけ登板→途中降板敗戦投手→チャンスなし→首
カンバーランド(左投げ)みたいな名前だった。
1試合だけで首は可哀想た。

689 :
カープは伝統的に、左の代打の切り札には事欠かないな。
宮川→山本一の後は移籍して来た内田順三。
元々はプルヒッターだったが、長打を捨てて正解。
川上哲治が、その打撃技術を絶賛してたのが印象に残ってるな。

690 :
>>688
09年のコズロースキーか?
前年20試合以上投げて故障明けだったから1試合だけじゃないよ。

691 :
>>689
77、78年の内田は神だったな。
そして、その遥か上を行ってたのが、72年の宮川だった。

692 :
75年の日本シリーズの敗因の一つには
控えの層の薄さを挙げられていたけどね。
阪急のようにいぶし銀のサブが不在だった。
あの年に内田や宮川がいればなぁ。

693 :
とにかく代打陣の層が薄すぎたな。
レギュラーと控えとの格差が歴然だった。
まぁそれは、体制刷新のためにベテラン選手を思い切って整理したためだから、致し方ないがな。

694 :
守岡が使われだしてレギュラー獲得のチャンスかと思ったら
強肩巧打のライトルが入団した

695 :
守岡と同期入団の柳川商・石井高雄は陽の目を見ることなく退団したが、今でも社会人野球で指導者として活躍してるな。
根っからの野球好きなんだろう。

696 :
>>694
相手がライトルじゃあまりにも分が悪過ぎだったね。
「なんでこんな高水準で三拍子揃った奴が日本に来たの?」って思ったもん。
で、赤ミスターの浩二さんがいて…だから
あとはギャレットの守備要員に回るしかないもんなぁ。

697 :
あのやせっぽちのソリアーノは退団してどうしたのかな。

698 :
>>697
マジで言ってるの?
マジレスするなら大リーグでスター選手になった

699 :
>>696
守岡とギャレットじゃ、守備はどっこいどっこいw


700 :
>>699
あ、そうか。守備/代走の人は岡のほうだったか。スマンです。

701 :
>>695
もう10年以上、九州三菱自動車のコーチをしてるな。
プロの選手としてはちょっとパンチ不足で、カープは在籍3年間で退団。
その後は野球の第一線からは離れてたんだろうけどな。
同期の守岡は、今どうしてるんだろう。

702 :
吉岡厚司
北林 久
当時のカープ・スカウト陣の優秀さは有名だが、それでも、1年でクビになるような大ハズレもあったな。

703 :
その2人に関しては、プロ野球の世界に入っちゃいけない人達だったなw
まぁ、ダメもと組の中から稀に大野豊のような選手が生まれるから面白いわけで、仕方ない部分なんだろうな。

704 :
高橋里志が印象に残るな。
南海時代、ウエスタン・リーグで勝ちまくりながら、野村監督とソリが合わず、一軍に呼ばれないばかりか自由契約に。
広島では「野村を見返してやる」の一心で20勝を挙げ、最多勝利のタイトルを獲得した。

705 :
秋村謙宏投手

投球フォーム・・・・右オーバースロー「ノーワインドアップ 制球に甘さがある」

球種・・・ストレートのMAXは145キロ程度。カーブ、スライダー、武器は2種類のフォーク。

1991年・3月3日・オープン戦・巨人ー広島「宮崎」
広島000000000・0
巨人00000002・・2
勝ち・広田・・セーブ・石毛・・負け・足立・・・本塁打・村田1号
秋村投手・投球内容・先発・5回・3安打・自責0
「秋村、初先発で無失点」
・巨人打線を相手に5回を3安打、無失点に抑えた2年目の秋村は「抑えられたので、大きな自信になった」と
プロ初先発の大役にホッとしていた。走者を背負う場面もあったが、「スライダーが良かった」と振り返るように、
4回のピンチに、大森を一邪飛に打ち取り、成長の跡をうかがわせた。今季先発ローテーション入りが期待されているが、
「11人ワクに入れるよう頑張ります」と控えめながら意欲をみせていた。


706 :
高橋俊春投手・・・「1982年」
・伊香高時代は肩を痛め一塁に転向したが、中京大から再び投手、ストレートは135キロから140キロのスピード。
球威はないが多彩な球種を持ち、落ちる球を武器とする。54年、三菱名古屋、55年、新日鉄名古屋でそれぞれ補強選手として都市対抗に出場。
豊富なマウンド経験がモノをいいそう。


707 :
田中和博
86年の胴上げの時、こいつがいた。
なんでいるんだろうと思ったら、翌日の最終戦先発だった。

708 :
田中は、リッカー時代のキレのいいボールがプロ入り後は影を潜めてしまい、残念だったな。
とにかく、球威不足だけが目についた。

709 :
田中と柳川商で同級生だった外野手の林正毅もパッとしなかったな。
カープのこの世代の選手はホントに不作だった印象しかない。
成功したのは、川口ぐらいだな。

710 :
国貞
現役時代は知らないけど、居酒屋経営しながら解説者やってた人
南海から広島にきた人だったと思う

711 :
>>710
国貞は南海時代、同郷の鶴岡親分の秘蔵っ子として、小さな身体ながら活躍。
引退後は少年野球の「ガッツ高陽」で長年指導を続けており、甲子園にも数多くの選手を送り出してるな。

712 :
>>710
愛称「ゴリ」。
165pながら、たまにドでかい一発をかましてたな。
チームの編成方針で太平洋クに出され、カープ初優勝の輪の中にいなかったのがとにかく残念。

713 :
バリバリの鶴岡派故に野村に忌み嫌われ、監督就任と共に落ち目の古葉と交換で出されたんだな。
鉄板の正二塁手だったのに。
国貞、宮川、安仁屋と弱小時代を支えた功労者が初優勝前年にカープのユニフォームを脱いだのは残念。

714 :
呉港が生んだ最後の名選手


715 :
呉港高出身って、その後は木山英求ぐらいか

716 :
呉の好素質の中学生は、広島市内の野球名門校に流れるのが常だからな。
国貞は、高校時代は四番を打つスラッガーだったが、プロではバットを極端に短く持ったり、繋ぎに徹するプレースタイルで、自分の居場所を確保した。

717 :
まぁ、バリバリのレギュラー選手だった国貞を、「マイナーな選手」というのは正直、違和感もあるけどなw

718 :
そういう意味では、苑田聡彦なんかはいい頃合いの選手かな。
高校時代は「中西太二世」と騒がれたが、広島では内外野守れるいぶし銀のスーパーサブに。
特に初優勝の75年、リードオフマン・大下の故障でチャンスを掴み、大活躍したのが印象的。
今や球界を代表する名スカウトだな。

719 :
苑田こそ玄人受けする名バイプレーヤーだったな。
難しい外野→内野の転向だったが、内野守備も全く見劣らなかった。
弟もプロ入りこそしなかったが、素晴らしい選手だったな。

720 :
苑田って外野でレギュラー掴み掛けたところに
鳴り物入りで浩二が入ってきたんで内野にコンバートされたんだよね

721 :
>>720
井上弘昭も全く同じパターン。
おかげで70年代前半の内野陣はファーストを除くと、国貞、苑田、朝井、井上、三村、今津、西本、上垣内ベルサイエス、マクガイアら、入れ替わり立ち替わり…。

722 :
金玉周平

723 :
>>719
苑田の弟は、夏の甲子園大会で全国制覇(三池工)。
田淵、山本浩らの法大黄金時代の名リードオフマンだったな。

724 :
>>721
ベルサイエス! いたな〜w 俺、後楽園の巨人戦で見た記憶がある。
同期入団の外野手(名前忘れた)はいかにもマイナー出身という感じで貧相さが拭えなかったけど、
まだ小学生だった自分には、試合前に三塁側からベンチ前にいるベルの迫力満点の顔と体つきに
「怖ぇ〜、なんか凄そう!(ホームラン期待)」と思った。でも、試合では貧相と一緒になってからっきしダメw
広島球団史上初の外国人にして、「So I'm a major leaguer!」という勘違いで失敗した傲慢助っ人のハシリのひとりだね。
もちろん以前にもメジャーを鼻にかけて害人化した選手はいただろうけど、
ベルサイエスの言動は飛びぬけて露骨だったらしいよ。(当時のカープにプライドのやり場を求められてもねえw)

725 :
>>724
左打ちの外野手の方はゴンザレスな。
ベルサイエスも実際には、ハンパない貧相だったw
ガリガリに痩せたじいさんみたいな体つきで、バットがいかにも重そうな鈍いスイング(事実、後になってとんでもない年齢詐称だったことが発覚したw)。
ひょっとして、巨漢の黒人・ヒックスと勘違いしてない!?

726 :
>>725
あれ? そうなのかな?w 俺もとんでもねえ勘違い野郎だったかww
ご指摘のヒックスかもしれないし、後楽園ってことを考えると
後年の“ノーネック”ウィリアムス(日本ハム)あたりのイメージが混入してるのかも…

727 :
>>725
ベルサイエスはとにかく究極的に酷かったが、ゴンザレスも国籍が外国というだけで、助っ人に求められる要素は何一つ具備してなかったな。
目の前のカットマンまで届かせるのがやっとの超弱肩で、かつ鈍足。
バッティングは、ベルサイエスよりはミートが巧かった印象こそあるものの、とにかく「非力」の一言。
「これなら、日本人で十分じゃん」としか思えなかったw

728 :
そういう黒歴史があったからこそ、3年後の赤ヘル旋風で初優勝を牽引した
ホプキンス&シェーンが鯉党にはまさに ネ申 に映ったんだろうね

729 :
広島の場合、ベルサイエス・ゴンザレス→ヒックス・マクガイア→ホプキンス・シェーン→ライトル・ギャレットと、段階的に助っ人がレベルアップしたことが、明白にチームの発展とリンクしてるな。
その後は、助っ人のレベルが頭打ちで、チームも…。

730 :
フィルキンス

731 :
1980年代入団
デュプリー
ガードナー
アイルランド
フィルキンス
レーシッチ
ジョンソン
ランス
ロードン
アレン

732 :
ヤングは最も活躍すると思っていたのに残念

733 :
広島出身で当然のようにカープファンだった浜田省吾が
自分のラジオ番組(オールナイトニッポンだったかな)で
カープメインで野球を語るコーナーをやっていたなぁ。
そこでギャレットの退団を惜しんだり、
新入団のデュプリーに期待したりしていた。
ギャレットのことは愛称の「スモーキー」と呼んでいた。

734 :
外人3人体制の90年に、一番劣勢と見られたのがアレン。
前年の実績十分なロードンと、大リーグ実績のあるヤングが期待される中、二軍生活確定かと思われていたが、終わってみれば一番活躍したのはアレンだった。
ただ、非常に掴みづらいタイプで、期待すると肩透かし。もう駄目だとサジを投げようとすると大爆発と、全く読めなかった。
とは言え、4打席連続本塁打や、1試合に満塁とサヨナラの2本塁打など、ファンにとっては印象に残る助っ人だったな。

735 :
アレンはホント、読めない外人だった。
日本シリーズでは誰も期待していない中、案の定!?大活躍。

736 :
アレンてロサンゼルス生まれで出身高校がサンタモニカ高校。なんてわかりやすいんだろうw

737 :
アレンはインコースの球を逃げずに
手首をクルっと返して長打を打ってたね

738 :
ロードンは理知的なルックスで格好良かったし、結構いい仕事もした。
カープ歴代では好きな助っ人の一人だな。

739 :
アレンというと、阪神にいたほうのアレンが先に思いつくなぁ。

740 :
>>739
それはアンタが阪神ファンだからだろうw

741 :
アレンといえば応援歌は生稲の麦わらでダンス。

742 :
アレンとロードンはよく憶えてるが、ヤングは黒人だったことぐらいしか記憶にないなぁ。

743 :
アレンは大門を追い回して大門が物凄い形相で逃げたのと、背中にセミが止まったままホームランを打って、ダイヤモンドを一周したプレーが印象に残ってる。

744 :
アレンは、道に落ちてる物を食って、腹壊しそうなイメージが有る。

745 :
お前だろw


746 :
>>741それランスの時から。外人は使ってた印象があった。
ランスとダンスを替えているんだって覚えている。

747 :
隠し球のアイルランド


748 :
ロードンの応援歌は二人のアイランド

749 :
盛岡鉄道管理局(7)
ことし六年連続七回目の出場。スタンドの鬼剣舞の応援風景はすっかり都市対抗ファンのなじみとなった。
鉄道野球の長い伝統を本大会につなぎとめる唯一のチームだが「ことしこそなんとか第二戦のカベを破りたい」というのが斎藤監督の念願である。
三十九回大会(昭和四十三年)好投手泉沢を擁しながら電電九州に1−0の惜敗、翌四十回大会では第一戦の松下電器に完封勝ちしたが
第二戦の大昭和製紙には打線の援護がなく、また1−0の1点差。泉沢がプロに去ったあとで、打てるチームへの脱皮が始まった。
ほとんどの選手が路線工事や車両の整備に従事しており、つるはしで鍛えた腕をバットに生かそうというわけだ。
曲がりなりにも、打力に関しては一応の目標は達成されたといってよい。赤平、斉藤、渡辺を主軸とする打線は強力とまではいえないが、
好機に打てる勝負強さを身につけている。六番小田島隆が東北大会で16打数7安打、
そのうち5本が長打で7打点を記録した活躍はひときわ光り「下位打線の充実が切れ目がなくなった」と監督を喜ばせた。
吉田孝(電電東北)吉田典(富士鉄釜石)の補強で打線はさらにスキがなくなる。
エースの瀬戸は速球が武器。ことしからカーブでカウントをとるようになり、制球力もでてきた。
だが、その日によってピッチングの内容が変わり、安定感にかけるのが気がかりだ。
その点で森(電電東北)と吉田俊(谷村新興)の補強はまことに心強い。森は昨年、全大丸の小林と投げ合い、3安打に抑えた力投は記憶に新しい。
左腕吉田俊のカーブも鋭い。投打にバランスのとれたチームに変身し、ひと暴れしそうだ。
斉藤監督の話 本大会の雰囲気を選手たちがよく知っているのが強みだ。投手陣ががんばってくれればやれると思う。


750 :
アイルランド

751 :
瀬戸和則ね。
プロに入るとストレート、変化球ともに平凡で、通用しなかったな。
高校時代からバッティングが注目されてたから、いっそ野手としての方が使えたかも。

752 :
>>751
カーブ以外は何投げてたん?瀬戸

753 :
ポプキンス医師

754 :
>>752
来たね、お馴染みさんw
瀬戸は殆ど真っ直ぐでグイグイ押す投球で、タイミングを外す目的でたまにカーブを投げてた感じだよ。
とにかく投球が単調で、打たれだすと、止める術がなかった。

755 :
>>754
おっす。資料探してきたわ。

756 :
深沢選手という地味な人の物語が、学研の学習の別冊ふろくについていた記憶が。

757 :
>>756
知ってる、俺も持ってた

758 :
深沢修一にどんな物語が!?w


759 :
巨人ではイースタンリーグで大活躍してもそれっきり
1軍で使われるわけでもなく、いわば飼い頃し
広島に移籍して、俊足と攻守でチームの優勝に貢献して居場所を得た
とか、そんな感じだったと思う
V9の巨人だから2軍も相当レベル高かったんだろ
庄司や迫丸と同じだよ

760 :
当時の巨人は、一軍選手の水準が高いだけで、ファームはそれほどでもなかった。
そのため、一軍のメンバーが固定的になりがちで、下で少々活躍してもなかなか上がれず、若い選手がモチベーションを維持できない状況となっていた。
深沢の広島移籍も、本人にとってはクリーンヒットだったな。

761 :
深沢は元々はピッチャーだったな。
バッティングは最後まで非力だったが、俊足、強肩は見どころ十分だった。

762 :
ほんの一時期だけど一番を打ってレギュラーを張ったよね

763 :
だな。
深沢だの上垣内だのと、出塁率がショボショボのトップバッターじゃ、そりゃチームも勝てんわな。

764 :
そのレベルから、いきなり大下になったわけだから、そりゃ大きいわな。

765 :
上垣内と大下は、広商の同級生同士のトレードだったな。
上垣内は、東洋大四年時に巨人から3位指名されたが、入団拒否(広商同期の大下、大倉はその時点でプロ入り)。
河合楽器で自信をつけてからの地元・広島入りとなったが、課題の打力アップは難しかったな。

766 :
上垣内、深沢、内田、萩原

767 :
早瀬、問矢、井石、正垣

768 :
問矢って唯一の一軍ホームランは広島に来てからだっけ?
ロッテではファームの主砲だったけど一軍では全然ダメだったよね

769 :
川畑、門田、榎本、児玉

770 :
パッとしなかった移籍組Pシリーズか。
特に児玉は、一緒にトレードで広島に来た宮本幸、渡辺弘が大活躍だっただけに…

771 :
そういや、今や名ヘッドの高代も浩二つながりで晩年は広島にいて引退したんだよな。

772 :
門田純良は古巣でもパッとしてなかったがな

773 :
高代出すなら福嶋もな

774 :
瀬戸和則
一七八センチ、七四キロと体格にも恵まれ、ややサイド気味に投げおろす速球はズシリと重く、低めによくコントロールされている。
シュートとカーブのマスターに全力をあげているが、これが決まると県内の打者では打ちこなすのはむずかしいだろう。
・瀬戸は一七八センチ、七四キロと恵まれたからだで、斜め上から外角低めに決る速球には威力がある。コントロールもよく、シュート
とカーブも決るようになった。
・一七八センチ、七四キロの恵まれたからだにものをいわせ、ややサイド気味から投げ込む速球にはかなりの威力があり、制球力
のよさは抜群だ。


775 :
滝浪、根建、浜納、石淵

776 :
作新学院時代の江川卓に、唯一ホームランを浴びせたのが、宮崎実・石淵だったな。
カープでは、スパイ工作員!?として有名になってしまったが…w

777 :
777


778 :
千代丸祥士、宇野雅美

779 :
上田利治
小林正之
阿部慶二
(他多数)
選手としてはまるっきりマイナーだったが、コーチに登用

780 :
寺岡孝
木下強三
佐野嘉幸(これも広島ではマイナーか)

781 :
まぁ、現在のコーチ陣も、"超マイナー"の熊澤、水本をはじめ、永田、植田ら、現役時代はマイナーだったコーチが多いわな。

782 :
新美と池谷は日本楽器で投球フォームを身に付けたのですか?

783 :
池谷の高校時代は見たことないが、新美は高校〜社会人〜プロと、大きくフォームは変わってないな。

784 :
“中3ヵ月の先発”とも“中3年の先発”とも言われた新美ねw

785 :
新美は高校がピークのPかと思ったが、日本楽器での活躍は見事だったな。
あんな体で、プロでもよく投げたな。

786 :
新美が内田と皆川と一緒にやって来たトレードは失敗と言われたけど、
新美も内田も細く長く働いてたから
今考えると失敗とは言えないかも

787 :
>>786
そのトレードは十分成功だろ。
鵜飼と皆川の2人がサッパリだったから失敗イメージがあるだけで、内田は代打の切り札→引退後は有能な指導者だし、新美も地味に貢献した。
ただし、当時のカープファン的には、地元出身の人気選手・佐伯の放出はあり得ないと憤ったもんだが。

788 :
佐伯は故障で放出だし、渡辺弘もシーズン最多登板記録を樹立してパンク。
肩肘のケアのノウハウが現代レベルだったら…。

789 :
佐伯はハムでは主に中継ぎだったっけ?
その後カープに戻ってきて、引退後は打撃投手になったね。
短期とはいえあれだけの実績をあげたピッチャーにしては珍しいよね。

790 :
マイナー選手スレで佐伯の話もなんだが、佐伯は高校時代から典型的なワンマンタイプ。自分ひとりで野球をやってる感じのお山の大将だった。
それが、故障で挫折を経験したことにより、初めてバックの有難さ、裏方の有難さを知ったという。
だからこそ、過去の栄光がありながら、裏方の仕事を自ら志願したと語ってたな。

791 :
やっぱ、人間的な成長ってあるもんなんだなと、改めて思う。
佐伯は今でも後進のために指導を続けてるな。

792 :
佐伯と一緒にハムへ行ったのが、宮本幸と久保俊か。
そういえば久保俊って、一塁以外を守ってるの、あまり見た記憶ないなぁ。

793 :
バークレオ。西武ファンの俺は幼少期、広島に取られたと思って悔しかった。

794 :
不細工な選手率

795 :
>>792
守備固めが必要なファースト以外は完全固定だったからな。
久保自体は、何処を守らせても巧かった。

796 :
久保は、生涯1本のホームランが、とんでもないインパクトだったな

797 :
>>796
 相手は江夏だったかな たしか西京極での阪神戦だったと思う
 ちょうどラジオ聞いてたよ

798 :
そのとおり。
久保が躍り上がって三塁ベースを回る写真が、翌日の紙面を賑わせたな。

799 :
代打逆転満塁ホームランだったよな。
夏場の大事な時期で、チームに勢いをつける貴重な一発だった。

800 :
800で広島CS進出

801 :
マイナーに終わったドラフト1位指名
66須山成二
69千葉剛
74堂園喜義
77田辺繁文
84杉本正志
86栗田聡
87川島堅
92佐藤剛
93山根雅仁
97遠藤竜志
00横松寿一
04佐藤剛士
06宮崎充登

802 :
川島は期待が大きかっただけに残念だったわ。

803 :
まぁ、故障には勝てんわな。
後進に、自分のような思いをさせないようにとの、第二の人生の進路選択は素晴らしかったな。

804 :
佐藤は同僚のカープファンが「ダルビッシュと差がつく一方…」なんていつも言ってたなぁ

805 :
こう見ると、いくら「未完の大器」だのと言われても、根っからのノーコンPだけはなかなかモノにはならないんだよな。
あと、野手の1位は大ハズレがない。

806 :
佐藤は選抜で1回観ただけだったけど、すごいピッチャーが出てきたな…と思ったもんだったがなぁ

807 :
佐藤も、肩、腰の故障で最後はボロボロ。
ピッチングフォームなんか、高校時代の良かった時からすれば別人だったな。
いくら素材が良くても、こればっかりは…。

808 :
佐藤剛
外れとはいえ意味不明だったな当時から
球速もさしてないし体格も平凡
社会人だが全日本クラスでもない
小林宏を指名できたはずなのにスルー

809 :
飯田 宏行って知ってますか?

810 :
>>808
カープは、小林宏に関してはさほど高く評価してなかったからね。
2位以降でも残ってれば…ぐらいの感じだったろうな。
>>809
逆輸入Pだよね。

811 :
人気の定岡実力の堂園と言われていたので堂園には期待していた。

812 :
>>811
あの年は、相思相愛の田村忠義(日本鋼管福山)を1位指名することで全て調整済みだったのに、直前で太平洋クラブがまさかの田村指名。
代案も用意してなかったため、慌ててマスコミ報道の評価だけで、見たこともない堂園を1位指名。
実は致命的なノーコンで、話にならなかった。
田村も太平洋クラブの余計な横やりのお陰で、プロ入りの最後のチャンスがパー。

813 :
まぁハッキリ言って、太平洋のいやがらせ以外の何物でもないよな。
太平洋としては誰でもいい状況で、尚且つ広島が田村一本なのは周知の事実だった訳で。

814 :
田村はプロで見たかったなぁ。
投手王国の一翼を担うサイドスローになったに違いない。

815 :
>>811
2位以下で活躍したのは慶彦、工藤、村田、角、新井ぐらいという不作の年だからね。
そいつらを1位で行けるかと言うと、ちょっと弱い。
太平洋が無理を承知で田村に特攻したのも無理からぬ所。
大怪我の金城の穴を埋めるべく横回転のピッチャーが欲しかった広島にとっては痛かったが。
堂園、望月とアンダー、サイドの高校生を1位2位で行くというのも珍しかった。

816 :
田村は、金城の穴云々よりも、広陵高出身でバリバリの地元選手だけに、是が非でも欲しかったんだよな。
しかし、このあたりの時代の広島は、金城で味をしめたのか、堂園、望月以外にも、松林、高木ら横手、下手の変則Pのドラフト指名が目についた。
でも、二匹目のドジョウはいなかったな。

817 :
田村の変化球のキレはえげつなかった。
ホント、太平洋さえ…

818 :
渡辺秀武は元々上手投げだったが、巨人時代の66年春にブルペンで何気なく杉浦忠の物真似で下手から投げてみたところ、力を入れなくてもいい球がいった。
そこから真剣に取り組み、その年、いきなり初の二桁勝利に繋がったんだよな。

819 :
メリーちゃん

820 :
カープはホント、巨人時代のメリーちゃんを打てなかったよな。
球威抜群だった堀内、高橋一よりも、はるかに嫌だった。

821 :
その分、晩年はカープに来て名脇役的な活躍で二連覇に貢献してくれたけどね

822 :
その上、名スカウトとしての功績もでかい!

823 :
てか渡辺氏本人が言ってたな。
初勝利も20勝した年の20勝目も、ノーヒットノーランやった時も全部相手がカープだった。
で、最後は自分自身がカープのユニフォームを着たと。

824 :

渡辺氏は、巨人よりも広島を愛した

825 :
メリーちゃん今もカープのスカウトやってんの?

826 :
>>825
もう5年前に他界されましたが…

827 :
若手の頃の、上から投げてるメリーちゃんも見てみたかったなぁ。

828 :
自衛隊からのプロ入りは珍しいが、ドラフトでの最高指名順位は、68年の広島・山口喜司の3位かな。
この年は言わずと知れた大豊作で、山本浩、水沼に続く指名だったけど、全く陽の目を見ることはなかったな。

829 :
68年の指名選手で戦力になったのは、結局その1位と2位だけ。
まぁ、阪神も田淵のみだし、巨人に至っては…w
大豊作と言われる年でも、最終的に使える選手はごく一部ってことだよな。

830 :
>>自衛隊出身の選手ってほかにもいるの?
山口は大分鉄道管理局から陸上自衛隊に移ってるんだよね。
この頃の鉄道関係は強いところが多かったと思うんだけど、
大分鉄管ではイマイチ伸び悩んだのかな?

831 :
>>830
山口の1年前に、同じ陸自西部から巨人にドラフト9位で指名された、小平ってキャッチャーがいるな。

832 :
山口は色白でスマートな左打者だったな。
ピッチャーから転向して、打撃センスは良かったが、いかんせん力強さに欠けた。

833 :
小林誠二氏が中電の裏で名古屋コーチン鳥の店をオープンしてた。
鳥の刺身か・・・どうなんだろう?まあ広島や中日の選手とかにも逢えそうだ。
石橋が福山・東深津のスポーツ店で働いてるそうだ。懐かしいな。岡田(近大福山)は
つるっぱげになってたが石橋は若いね。

834 :
元広島の選手で 焼き鳥の店 をやっている人多いな。
知っているだけで元打撃投手の佐藤、長内、木下(息子が経営しているらしい)って。

835 :
南海〜広島〜太平洋の国貞も
焼き鳥系の居酒屋か炉端焼きの店だったな
しかし
広島焼きや肉うどんの店を経営する御仁は何故いないのかw

836 :
>>835
それは広島に「広島焼き」なんて食べ物はないからだよw

837 :
>>835
原伸樹が、鉄板焼(お好み焼き)屋を経営してるよ。

838 :
引退後の人生はなかなか厳しいようですな。
一押しは「カープとお天気」これ!

839 :
>引退後の人生はなかなか厳しいようですな。
鳴り物入りで入団しても
広島閥や元ぼっちゃまのオキニにならんと
この球団一筋で勝ち組になるのは難しいからねー
FA含めて他球団放出された御仁の方が
引退後も含めて吉だった人が多いな
井上弘昭 慶彦 川口 江藤 小早川etc



840 :
>>838
誰の引退後が厳しいって?
皆、お前より遥かにいい生活しとるわw

841 :
>>839
その連中が、カープ一筋組より上?w
笑わせるなww

842 :
バレーボール 竹下佳江 現役引退 広島・江草仁貴投手と結婚
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344724982/

843 :
江草よぉ、マイナー選手として懐かしまれないようになw
あと、もう浮気はダメだからなw

844 :
マイナーじゃないけれど、ルイス・ロペスって2002年だけ成績が悪かったんだよな。
何でだろう?

845 :
>>844
前田との一件で冷遇された

846 :
年齢的な衰え

847 :
広島の足のスペシャリストの中で、No.1を挙げるなら迷わず今井譲二だな。
そのスピードもさることながら、とにかく投手の癖の見抜き方が抜群。
キャッチャーの動きともあわせて判断し、代走に出れば殆ど1〜2球目で走っていたな。

848 :
前間
4コマ漫画でコーチに笑顔で「頑張れよ!!」と肩を軽く叩かれた時に
骨折したと言うネタでしっかり覚えてるぞ。
顔は知らんけどw

849 :
>>848
なんで前田より上に指名されたのがいまだに謎だ

850 :
>>849
まぁ、それは結果論になっちゃうなw
なんせ前間は、全国屈指の高校生左腕の前評判だったから、逆によく3位まで残っててくれたなというのが正直な印象だった。
89年は、空前絶後の黄金ドラフトだったからこそだな。

851 :
確か前間も前田も両方ともダイエーも狙ってたって話を聞いたことあった。(あるいは本で)
両方とも村上スカウトの勝利だったけど。前間は期待外れだったな。

852 :
89年の指名選手のその後は読みにくかったな。
期待した仁平、前間が×で、殆ど眼中になかった浅井が貴重な戦力に…。
仁平は、高校時代はスケールの大きな攻守だったが、脚を生かそうとし過ぎる余り、左打ちを試みたあたりからドツボに…。

853 :
池田郁夫
今は何してるん?

854 :
>>849
当時の各選手の評価から、89年ドラフトの広島の指名順は極めて妥当。
敢えて言えば、仁平と前間の2位、3位だけは、入れ替わっても全く違和感なし。

855 :
>>854
中日の野口井上と前間で
高校左腕3羽烏だった筈

856 :
ドクターポプキンス

857 :
>>855
89年は、前評判の段階から社会人・大学が大豊作で、高校だけは不作。
元木だけがやたら目立ってたな。

858 :
>>850
前間はセンスの良さは感じられたが、線が細すぎた。
最後は体力的にプロでやっていく自信がなくなったと引退を申し入れたくらいだから

859 :
広島としては、前間以前に獲得したサウスポーが、田中、谷下、栗田、小野、石貫、畝と、ことごとくスカだっただけに、前間への期待は大きかったな。

860 :
前間は筑波大の一次試験(体育専門学群)に合格していたから、当初はプロ入り拒否の姿勢だったんだよね

861 :
前間以降10年間に広島が獲得した高校生左腕を見ると、佐藤貞、多田、池田、高橋顕、田中、嶋、吉年、長崎等々と、引き続き極めて厳しい状況。
菊地原と河内の2人だけが細く長く頑張ってる程度なんだよな。
このあたりにも、チーム低迷の原因が見え隠れ…

862 :
古葉派のコーチはマイナーだったな。
小林正之、寺岡孝、中村光良(大洋に行ってからコーチになった)

863 :
>>859
石貫は優勝に大貢献しただろ

864 :
>>862
小林正之は、一軍で一応103試合に出場してるんだが、正直そんな印象は全く無いなw

865 :
小林は一軍でレギュラーを狙う位置までも行けなかったからな。
プレーヤーとして、極端に印象が薄いのも当然だろう。

866 :
小林、寺岡はコーチとして少し有名だったな。
小林は地元千葉商科大学の監督やっているみたいだし。
阪神コーチ1年で辞めた後何やってんのかな?って思ってたけど。

867 :
小林正の期は、結果的にカープのドラフト史上最悪の座を争うダメダメ期になってしまったな。
そんな中では、現役時代はさておき、コーチとして球団に貢献した小林正がNo.1かな。

868 :
小林の期は、とにかく渋谷通が育たなかったのが残念。

869 :
王二世

870 :
山形県で有名な「渋谷3兄弟」の長男だな。
次男も平安で選抜出場。
三男は報徳学園で選抜優勝。
素質的には長男が頭抜けていたが…

871 :
試合に出して育てたい選手だった

872 :
そうだな。
今の堂林ばりに、我慢して使い続けてれば結果は全く違ったかもな。
ただ、それ以前に、首脳陣が余りにもバッティングフォームを弄くりまわしたのが大失敗。
「王二世」のキャッチフレーズで、一本足に拘り過ぎたな。

873 :
渋谷はバランス抜群の体型で顔が小さく、姿勢も良かったからユニフォームでの立ち姿がとにかく美しかった。
その上に可愛い顔立ちで、スター性は十分だったんだが…。

874 :
知識自慢を繰り返すだけで、ぜんぜん懐かしんでないw

875 :
www
知識もないクズは引っ込んでろやwww

876 :
プレーの思い出話まったく無しで名前あげてるだけだもんなぁ

877 :
じゃ、お前の思い出でも聞かせてもらおうか。
遠慮なくどーぞw

878 :
>>876
おい、見てんだろw
さっさと書けやw
当然、ネタあるから来てんだろーからよォww

879 :
>>876
なるほど、ネタも持たずに喧嘩だけ売りに来た輩かw
二度と来んなや、このゴキブリが!!www

880 :
どうでもいいけど、このペシャンコのゴキブリ、始末しとけやw

881 :
西田は広島どころか高校時代から、個人的には注目していたのに
初めて西田と話した独立リーグの試合の時に、はあ?お前何?えっ?はあ?っと徹底的にクソミソに言われた。
ファンに対して、ああ言う態度を取る西田の人間性を疑う。

882 :
どうせてめーが西田に失礼な態度とったんだろw
勝手に期待して勝手に絶望してろやw

883 :
西田は相手を見て、相手なりに話す男w
てか、ここはマイナー選手のスレなんだがw

884 :
阿部慶二、野々垣武志、小窪哲也…
カープが獲るPL出身の右打ちの内野手は、決まってよく似た器用貧乏タイプでイメージが被るな。
阿部は甲子園でホームラン連発したし、野々垣、小窪もPLの中軸で注目の強打者だったが、プロに入ると…。

885 :
『独立リーグで西田と話した』とか言っている奴はアホか?
書き込みを読んだだけではどういうシチュエーションで話したのかさっぱりわからんだろうがボケ
詳しい状況、話しかけた奴の立場がわからん限りはどちらの態度に問題があったのか判断の仕様がないわ

886 :
まぁ、疑う余地無しのアホでしょうなw

887 :
メディーナとか

888 :
広島ではドラフト上位指名の新人投手は、高卒でも1年目春の地元でのオープン戦で、顔見せ登板をさせていた時代があった(今考えれば無謀だが!?)。
74年の1位・堂園、2位・望月の高卒コンビもそうだったが、結局、大勢のファンの前で堂園が投げたのは、その日が最初で最後になった。

889 :
広島には意外にも鈴木哲(慶大)銚子利夫(法大)高山郁夫(プリンスホテル)
加藤伸一(倉吉北高)上原晃(沖縄水産高)苫篠賢治(中大)などのアマ球界のスター選手が
短い期間とはいえ在籍していた。

890 :
まあ西田はアホと言うことで決定やな。(≡^∇^≡)

891 :
>>888
望月は前年夏の高校野球広島大会での印象がカープファンにも強くて、人気があったな。
堂園は酷いノーコンで、もはやどうしようもなかったw

892 :
望月の入団当時のピッチングフォームは流れるようだったが、全盛期のフォームは今では間違いなく禁止だよなw

893 :


894 :
>>890
西田がRCCで解説やってた時、アホみたいなギャグを連発していたのを覚えている。

895 :
>>892
望月のフォームは、今でも梅津に脈々と受け継がれてるなw
まぁ、望月はもっと極端な二段モーションだったがw

896 :
「野球太郎」の高橋顕法の記事は生々しくて興味深いな。

897 :
来季一軍外野守備走塁コーチの永田、二軍内野守備走塁コーチ玉木、二軍バッテリーコーチの水本
3人ともマイナーだな。よっぽどのカープ通でないと思いつかない。

898 :
永田は現役時代は知らないが何か事件を起こしたことだけは覚えている。

899 :
>>897
水本に関しては別格のマイナーさだな。
選手としての実績は、ブルペンキャッチャーでの貢献のみだ。

900 :
メディーナ期待されたわりにはさっぱりだめだった。

901 :
ベルサイエス期待されたわりにはさっぱりだめだった。

902 :
ヤング期待されたわりにはさっぱりだめだった。

903 :
      〇
     <|>
     〈 〉

904 :
平成五年の選手名鑑をめくっていたら、
鈴木健とか高橋英樹とかいった姓名の
投手が見つかってびっくり(@_@)

905 :
広島

906 :
巨人、ロッテのイメージが大きいけど小俣も広島だったな。
萩原とのトレードでいなくなったけど。

907 :
小俣は球威のある真っ直ぐを放るサウスポーだったな。
ただ、そのコントロールたるや…

908 :
超マイナー選手 飯塚
トレードできたけど半年もいないでキャンプ中にトレードでいなくなった。

909 :
だれかよ
山口喜司って投手の現役時代覚えてる奴おらん?
球種、フォーム知りたいんやが

910 :
高橋英樹は桃太郎侍と同じ名前と喜界島とで
新聞に取り上げられていたので注目していた。

911 :
一躍時の人になった、田村恵。選手名鑑の写真が黒縁メガネだった気がするw

912 :2013/10/24
足立容疑者
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原辰徳と張本勲ってどっちが上? (204)
昔のプロ野球選手って珍しい苗字多くね? (128)
【FA】優勝チームから主力が流出!【トレード】 (101)
日本人メジャーリーガーが日本に残っていたら? (703)
小関高木浩高木大マルティネス西口デニー松井の時代 (230)
ドラフトで“隠し玉”や“異色”と呼ばれた選手 (271)
--log9.info------------------
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その142 (344)
【ニコニコ動画】実況肝試し part4 (132)
【ミロク】第96代首相安倍晋三【現る】 (545)
稲川淳二みたいな口調のスレですよ 第五拾話 (446)
【0,,0】グロ総合スレ Part210【0,,0】 (880)
ほんのりと怖い話スレ その97 (775)
宇宙人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act.52 (223)
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド58 (427)
【強力】精神力が向上するスレ【実現】 (153)
【ちっさい】おっさん総合【緑の】 (347)
時を戻す方法はないでしょうか? part14 (307)
書き込むと何かが起きるスレ (221)
未確認飛行物体 - UFO (923)
殺されて欲しい、惨殺されて欲しい奴3 (118)
タルパを作るスレ (311)
中国分裂、朝鮮真空パック 第295夜 (731)
--log55.com------------------
【FF11】ツイッターでうざい奴12【闇婆】
41過ぎて婚活とかやっぱり無理なの?
サムスンに輸出規制後初めてフッ化水素の輸出許可。また日本が負けたのかよ
片手武器ジョブ総合スレ3
【FF14】大規模PvP総合スレ part117【PvP】
【FF14】Twitter痛腐関連晒しスレ Part12
【FF11】おでん鯖スレ【ワッチョイ無し】
女子中学生の手マン動画が流出してるけど