大学生のための参考書・教科書 45冊目 (219) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2重スリット実験ってあったじゃん? (561)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね172■ (781)
色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか? (134)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね172■ (781)
光速を超えたものを観測できないだけ?その3 (110)
大学生のための参考書・教科書 45冊目 (219)

大学生のための参考書・教科書 45冊目


1 :2013/09/17 〜 最終レス :2013/10/22
            , ・ ´  ̄ ̄` ヽ
             /: : : : : : : : : : : : : \
          /,::'/i : : : : : : : : : : 、: :ヽ
         i : {_{从: : : i }人 i| l: :|: :i|
         |::小● \,リ'● 从: :|、i|
          |::|l⊃       ⊂⊃: :|ノ:i| 
            .|::|ヘ  r‐-、   j :: |i:! :i|  教科書,専門書の情報交換や内容の
         |:: /⌒l.,`ニ  イァ: ::|::|:::i|  比較・検討のためのスレッドです.
.          .|:/  /.v只v´ {/ ヽ:::i|
         .(:三:) j j 「 ̄ ヒミノ::::i|
前スレ
大学生のための参考書・教科書 44冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1357527739/

2 :
教科書の書評のまとめWiki
http://www19.atwiki.jp/phystext
旧まとめサイト
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/
超既出参考書一覧
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/topics.html
数学の参考書について(純粋数学寄り)
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

姉妹スレ:
参考書中毒患者スレッド8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1329694854/
教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1287229125/

3 :
過去スレ
Part1:http://science2.2ch.net/sci/kako/1003/10039/1003917807.html
Part2:http://science2.2ch.net/sci/kako/1028/10282/1028201314.html
Part3:http://science2.2ch.net/sci/kako/1033/10337/1033798913.html
Part4:http://science2.2ch.net/sci/kako/1039/10393/1039309911.html
Part5:http://science2.2ch.net/sci/kako/1052/10528/1052852419.html
Part6:http://science2.2ch.net/sci/kako/1058/10585/1058518883.html
Part7:http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1062314716/l50
Part8: http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1067877846/l50
Part9: http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1074878425/l50
Part10: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1081818776/
Part11: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1086778389/
Part13: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1090039602/
Part14: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1098242926/
Part15: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1102077494/
Part16: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1106588459/
Part17: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1113738303/
Part18: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1117214167/
Part19: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1121061606/
Part20: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1124899208/
Part21: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1132480692/
Part22: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1141451439/
Part23: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1147874324/
Part24: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1159791010/
Part25: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166372835/
Part26: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1174629006/
Part27: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1184298935/
Part28: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1193634407/
Part29: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1202406511/
Part30: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1209791339/

4 :
Part31: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1214708251/
Part32: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1224509516/
Part33: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1229255314/
Part34: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1234690540/
Part35: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/
Part36: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1253157080/
Part37: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1271257537/
Part38: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284093819/
Part39: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1298371236/
Part40: http://kamome.2ch.net/sci/kako/1310/13108/1310855115.html
Part41: http://uni.2ch.net/sci/kako/1321/13218/1321880914.html
Part42: http://uni.2ch.net/sci/kako/1327/13274/1327472956.html
Part43: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1339284027/
Part44: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1357527739/

5 :
メコスジ道士のための奥義書・秘伝書 69冊目

6 :
図書館に入った『ワインバーグの宇宙論』を眺めてみた。
シリーズ「現代の天文学」に似たスタンスで、
解析的な式の導出を、松原の『現代宇宙論』より丁寧にした感じ。
必要とされる物理数学の予備知識は割と高め。
充分に教科書的でしっかりとした本だから、理解度の確認のために、確かに演習は欲しいかも知れん。

7 :
しょっぱなから↓こんな感じだと思って欲しい。
http://tmcosmos.org/cosmology/cosmology-web/node14.html
http://tmcosmos.org/cosmology/cosmology-web/node15.html

8 :
一般相対論はマスターしている事は当然のように扱うんですかね。
宇宙論って内容が広いから自分の理解に合うレベルの本が見つからない。

9 :
dodelsonをどんな分野行くにしても絶対やっとけとはいう

10 :
さあー、>>8はいったいどうでる孫?
ってゆうの禁止。

11 :
人名の頭文字は大文字

12 :
宇宙論とか凄まじいくらい幅広いのに日本の大学だと専攻してる人少なくね?
天文学科とかも含めて

13 :
そりゃあ同じくらい物性分野が深くて広いから。あと実験は場所が限られるし、理論は狭き門だし。

14 :
そりゃ宇宙論何てそれこそ研究が利益に結び付く事なんて殆ど無い上に、超強力な競争相手であるアメリカに研究設備やら環境やらでも相当水を開けられてる分野だよ?
研究というのは、常に最先端を目指す物だもの
特に実学主義的な傾向の強い日本人において、研究者にそんな分野に特攻して行くロマンチストやら猛者やらが早々多いとは思えないね
そして一番問題なのは宇宙論専攻しても就職先が無いだろ

15 :
宇宙論を専攻するためには
論文をなぞるだけでも、最低限、一般相対性理論が必要
ただそれだけでは無理で、場の量子論などが必要になってくる。
だから学部レベルで宇宙論を扱うためには、学力が高いところじゃないと無理
宇宙論の研究設備に関しては、WMAPなどの衛星が必要であるが、
理論と実験(観測)データとの照合においては、観測機それ自体を持つ必要はない。基本的に理論物理は神と鉛筆と引用論文があればやっていける。
物性系は企業の研究施設などの就職口は見つかるが、理論系は、学校の先生、大学教授、KEK・JAXAなどの研究施設ぐらいしかないかも
ちなみにブルーバックスの「天文学辞典」の巻末に天文学を掲げている大学の一覧が載っている

16 :
知らないとこまで答えようとせんでよろしい

17 :
>>15
宇宙論研究してるけど、recombinationよりずっと前の初期宇宙やらない限り、あんまり場の量子論は使わないなぁ。
それより、学部で手薄になりがちな流体力学とか、非平衡の統計力学、輻射関係のほうが苦労する。
もちろん、一般相対論は考慮する必要はあるけどね。

18 :
NASAにいるようなrocket scientistですらリストラの憂き目に会うのに

19 :
だから?

20 :
>>17
特に流体
これどこいっても大事なのになかなか教えてくれんのよね、物理学科だと
理学部よりも工学部のほうが詳しくするし

21 :
>>20
日本語の教科書で、宇宙で使うような流体を基本から丁寧に書いてくれている教科書がなかなかないんだよね。
チャンドラセカールの流体の不安定性なんか、日本語訳出してくれてもいいのに。

22 :
一応培風館が宇宙流体について出してたが・・・・・・・
現状日本の大学の宇宙物理も悪くないが大正義アメリカすぎるからなあ、理論も含めて
一昔前よりも専攻したい人が減った気がする

23 :
つか普通の流体すら知らない奴ばっか

24 :
どっちにしろアメリカに行ってやることだ

25 :
流体は航空機など工学の方が詳しく教えてくれるんじゃないかな
あと、Doverには流体の安い本が山ほどある
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_il_ti_english-books?rh=n%3A52033011%2Ck%3Adover+fluid
それと、現在アマゾンではチャンドラセカールの本($21.46)が、日本だけ 525円と非常に安くなってる
http://www.amazon.co.jp/dp/048664071X/
アマゾンではこういうことが良くあるんだけど、実際のセールなのかバグなのかよく分らない
今年の7月19日には、Kindleの洋書が大量に無料販売され祭りになったこともある
ジョージアイの Lie Algebras In Particle Physics まで無料だったんだからスゴイよ

26 :
A first course in string theory の訳書が丸善から出てるんだけど、
net書店じゃどこも取り扱っていない。
どうしてだろう?

27 :
見つけた。
ttp://pub.maruzen.co.jp/shop/9784863451773.html
ttp://pub.maruzen.co.jp/shop/9784863451780.html

28 :
ストリングの日本語のテキストって上のくらい?
M理論ってテキストはまだないの?

29 :
カクミチオとか 黄緑色の奴とか

30 :
光学の本(洋書)でおすすめがあったら教えてください。
Max Born , Emi Wolfの「Principles of Optics」やEugene Hechtの「Optics」も考えたのですが、
ページ数も多くサイズも大きいため持ち運びに適してないのと、高価なため今は断念しようかと思います。
適切な分量かつそこまで高くなく、内容もおすすめの物ってありますか?
ちなみに今は学部2年です。

31 :
Sir Isaac Newton の Opticks。

32 :
>>30
参考にする

33 :
>>27
何でも訳せるのな樺沢宇紀…

34 :
>>28
ポルちんの訳書とか、中原もstringの本と言って言えないこともないと思う

35 :
>>34
太田信義を忘れていた。
電磁気の太田浩一のイメージが強いから。
その他は岩波の物理学の世界に何かあったような。

36 :
>>30
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/0486659577

37 :
全統偏差値ギリギリ70いった
数学76
英語69
国語64www

38 :
誤爆(笑)
早くこちらにいらっしゃーい。

39 :
誤爆ったわー
大人しく高校物理戻りますわ

40 :
三科目って高2以下か

41 :
>>39
おう、楽しい世界が待ってるぜ!!

42 :
Green-Shwartz-Wittenとか今でも読む人いるの?

43 :
>>40
高2っす
ここにいる人普通の大学生とは思えないほど教養有りそうだけど宮廷理系しかいないの?

44 :
>>43
いないよ、受験板へ帰りな

45 :
そー見えるだけで、適当に勉強してても、この板に書かれてることの半分くらいは理解できるよ (後の半分は、言わずもがな)。
何事も時間が解決してくれる。

46 :
受験板へ帰れと言うか2chなんかしなくていいよ

47 :
>>25
>現在アマゾンではチャンドラセカールの本($21.46)が、日本だけ 525円と非常に安くなってる
http://www.amazon.co.jp/dp/048664071X/
はい、もう元の値段に戻りました

48 :
>>25
ありがとう。WannierのStatistical Physicsも525円だったので両方買いました。

49 :
俺も両方500円代で買ったけど、今見たら値上がりしてるな

50 :
おっと、アマゾンの値引きに釣られて安くなっている中古がまだお買い得価格
今なら、まだ、両方の本とも良品の中古が送料込み500円程度で購入できる
ちなみに自分は、チャンドラセカールの流体だけ購入した

51 :
2冊買った人って多いんだなw
Wannier氏の本が思いの外良くて、かなり得した気分
気に入った

52 :
チャンドラセカールのはいい加減日本語訳して欲しい。ワンコインで買ったけど。

53 :
いきなり4階のテンソルが出てきて脱糞した

54 :
4階のテンソル、こわー

55 :
曲率は4階

56 :
わが研究室は6階

57 :
テンソル何て三階以上はどれもわかりにくさは一緒だろ

58 :
>>55
四次の二階じゃなくて?

59 :
二階はリッチテンソルだろ

60 :
分かりやすくて詳しい、演習問題豊富なテンソルの本ありますか

61 :
田代のテンソル解析

62 :
テンソル勉強する前に、ベクトル解析をマスタしている必要はありますか?

63 :
微積分の本なら何が良いでしょうか。

64 :
なんでも良いです。

65 :
>>62
ベクトル解析を勉強する前にテンソルを勉強しましょう。

66 :
微積分なら
金子 晃  数理系のための基礎と応用 微分積分〈1〉〈2〉
が分かりやすさと応用しやすさにおいて突出してる。

67 :
>>63
微分積分 キャンパスゼミ

68 :
>>63
微分積分学教程おすすめ

69 :
>>62
そんな君にはダニエル・フライッシュさんの物理のためのベクトルとテンソルがオススメ

70 :
>>62
どっちでも良い
分かりやすい方は人によるだろう
オレはベクトル解析を勉強する必要は感じなかったがテンソルの勉強はした

71 :
フーリエ解析(入門レベル)の良書を教えてください

72 :
ホントに右も左も分からないんなら
石村園子/やさしく学べるラプラス変換・フーリエ解析 増補版

73 :
学んだあとに見つけた本だが
http://www.amazon.co.jp/dp/4000078690
がよくまとまってると思った

74 :
俺は青色の工科系のなんたらで対策した

75 :
入門から無料の英語のテキストまで、ただし工学部の先生
ttp://blog.chase-dream.com/2012/04/29/2694

76 :
>>75
この人面白いなw

77 :
これから量子力学を大学で学ぶんだけど、教科書どれがいいかな?
指定はなくて、参考図書として猪木さんの量子力学1が紹介されたんだけど、自分はディラックの量子力学とか欲しいなとか思ってる。でもそんなに頭いいわけじゃないからディラックは難しいかな?

78 :
>>77
すきにしろ

79 :
猪木・川合は演習に出てくるような問題も大体載ってる
演習書買いたくないならアリ
とりあえず使えるようになりたいならアリ
数学力あれば説明も分かりやすい
ディラックは名著らしいがシラネ

80 :
>>79
ありがとう。とりあえず猪木のは買っておこうと思う。あとは78のいうとおり好きにします。

81 :
>>80
川合猪木はいい本だけど、教科書じゃなくて演習書って割り切ったほうがいいぞ
個人的におすすめなのはニールセンの量子情報の教科書の一巻だがもう絶版らしいし、清水でも抑えておけば?
俺は清水はおすすめしかねるが

82 :
わりい、ちょっとした勘違いがあった
たぶん難しい
>>1
とかgoogle先生に聞くといっぱいある

83 :
>>66
有難うございます。微積1,2勉強します。
ところで調べてみると金子先生の著書には線形代数や
数理基礎論講義とかもあるのですが,これも良書でしょうか。
線形は斉藤正彦で勉強してますが,理解不足な箇所もあります。
>>67
有難うございます。
キャンパスゼミはいくつか読みましたが,
読んでいるときは分かりやすいのですが、
頭にあまり残らない感じがします。
試験対策には良いかなとも思いました。
分かった上でなら辞書かわりに使えそうですね。

あらためて,66,67さん,ぶっつけな質問ですが
教えて下さり有難うございます。助かります。

84 :
>>83
演習問題も別に解く必要があるだろう

85 :
>>81
演習書か。なら別に教科書が欲しいとか思ってしまう。
大学の図書館にでも見にいってみようかな
朝永とディラックと清水のほかにおすすめとかありますか?

86 :
個人的には猪木川合は教科書としても使えると思うが
有名どころだと他に小出とかGriffith
あとはシッフとかメシアとかサクライとか

87 :
倉本・江澤『量子力学』はマイナーだけどコンパクトに纏まってて良い

88 :
>>85
まず、図書館なり本屋で見てみろ
本の選択も勉強のうち

89 :
今月はよくわかる解析力学読む

90 :
>>88
そうする。ここで皆が教えてくれた本はみてくるよ。
量子力学やりたくて大学入ったから教科書選びが慎重になってしまう…。

91 :
岩波の物理入門コースの量子力学IIの最終章が場の量子論なんだけど
ラグランジュ形式が出てこない非相対論的な量子化って主流じゃないよね?
あの流れって他の教科書で出てくるのある?

92 :
>>90
同感、しかし・・・
自分がやりたい分野は複数読むだろう、色々な見方があるのだから

93 :
>>92
それもそうだな
最終的には素粒子物理学のほうに行きたいと思ってる

94 :
>>91
初耳だ

95 :
Diracが名著とか
初心者がRーリに乗るようなもんだ

96 :
Rーリの良さを語るならわかるが
憧れはあっていいだろ

97 :
Rーリに乗らんとするならば、Rーリに乗らねばならん。

98 :
どっちかいうと、ポルシェ(ランダウ)だろう

99 :
やっぱディラックなんかは2冊目以降のほうがいいのかな

100 :
一冊目はBransdenなんかもいいとおもう
あほみたいに行間が埋められてる
英語力もそんないらんし

101 :
>>99
まず読んで見ろよ

102 :
え?

103 :
ゆとりはしょうがねーな

104 :
>>99
どっかで立読みして今現在のレベルで無理なのかどうか判断すればいい

105 :
>>104
そうする
皆ありがとう!

106 :
zwiebachの訳本出版されてたんだ
樺沢タンなんでも訳するんだなw

107 :
なぜPeskinを訳さない?
結構利益でると思うのに、樺沢さんの力量なら

108 :
メシアってどっかに解答あるの?

109 :
図書館でディラックの量子力学を借りてきた

110 :
>>109
進捗は?

111 :
したらばの大学生速報板でJKR貼ってるバカはRばいいのに

112 :
>>109
なにやってんの?

113 :
>>109
みえか

114 :
今日はほかにすることあったからまだほとんど読んでない。とりあえずこれ使って勉強しようと思う。
軽く読んだけど、全く読めないってわけじゃなさそう。
じっくり読もうと思う。

115 :
数学は得意なんね、がんばってね
・・・

116 :
>>111
拡散乙

117 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。

118 :
俺はグリフィスでも読むか

119 :
そういえば、グライナーの量子力学概論も見てきた。結構わかりやすかった。
小出の量子力学Tはなんか工学部向けな感じがした。

120 :
グライナーはいいよ
ただ一回理解すると物足りない
スルメはランダウ

121 :
最近の本だと川村嘉春の相対論的量子力学とか、林光男の完全独習量子力学が気になっている。

122 :
>>121
完全独習量子力学は浅く広くって感じた

123 :
>>115
数学得意ってわけじゃないから結構苦しい
でも楽しい

124 :
>>123
ま、無限次元線型代数と思えばいいんじゃねー

125 :
>>123
明日のためのその1、デルタ関数はディラックのアイディアとしるべし

126 :
数学的美しさを追求したディラックだからこそ導入できたんだろうな

127 :
( ゚∀゚)o彡゚ い〜の〜き!い〜の〜き!

128 :
>>127
ボクも最初イノキだと思ってたよ(・∀・)

129 :
あたしも

130 :
>>123
明日のためのその2、水素原子のエネルギースペクトルを最初に計算したのはディラックとしるべし
[125の補足]ヘビサイドの方が古いらしい

131 :
力石と戦う前に爺になりそうだな

132 :
>>130
水素原子のエネルギースペクトルを最初に計算した人といったらボーアだろ
デルタ関数のアイデアの元はグリーンみたいだぞ

133 :
>>132
そうだね、「シュレディンガー方程式を解いて」が抜けてた
デルタ関数については
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Dirac_delta_function

134 :
wikiもちだすのはアホだろ

135 :
英語読めないのですね

136 :
>>134
おまえの論拠は?

137 :
>>136
お止めなさい。
顔が真っ赤ですよ。

138 :
>>137
馬鹿か

139 :
明日のためのその3、クラインゴルドン方程式のルートがディラック方程式としるべし
パウリがアクロバットと驚いた

140 :
明日のためのその4、そのうち負のルートをとると反物質が出てくる、ディラック恐るべし

141 :
>>139-140
おまえはスレタイが読めないのか。ポエムが書きたかったら自分のブログでやれ。

142 :
>>141
めるへんですの

143 :
>>140
何それ超wktk

144 :
>>143
おばちゃんこわいから、ブジョルケン読んでね

145 :
>>121
川村嘉春の相対論的量子力学買ったけど良いよ
付録だけで100ページ超えるほど、本当に丁寧に書かれている

146 :
岩波書店の物理入門コースの力学を買おうと思ってるんだけど、ついでに
電磁気学も一緒に買った方がいいのかな?力学の方は概ね好評だけど、
電磁気学は書いてる人が違うからか、いくつか悪評も見掛けるからちょっと気になる

147 :
知恵袋とのマルチポスト

148 :
アメリカの大学のテキストがまとまっているサイトてあります?

149 :
>>148
めんどくさいけど個別に探します。以上。
それにして、一年間でゴールドシュタイン読んで演習問題解かなきゃ生き残れないのか。

150 :
院生がやってるのは所詮は研究ごっこだと気づくだけの大学院生活だった

151 :
>>150
> 院生がやってるのは所詮は研究ごっこだと気づくだけの大学院生活だった
まあ、それを言い出せば研究者の大半がやってるのも所詮は研究ごっこだよ、物理に限らずどの分野でもね。
ただ研究者と院生との違いはその研究ごっこをやって金を貰えるか金を払うかの違い。
でもさ、院生だって学振から金貰えてりゃ底辺リーマンよりはずっと上だから研究者と同じく貰う立場。
本当の研究をやれる人間なんてのは研究者の中でも3割もいない。
残りの7割はいてもいなくても何の意味もない無駄飯食らいみたいな存在。

152 :
継続的に金もらう研究ごっこと学生の研究ごっこはまた大きな距離がある

153 :
大学初学年後期入ったけど単位取るために演習書で問題解くの飽きた…量子力学の教科書がホコリかぶってて悲しい

154 :
参考までにやってる演習書教えておくれ

155 :
>>154
サイエンス社の演習力学使ってたけど内容足りなすぎて共立出版の詳解演習力学のなかからテストに出そうなやつやってる
ほかの大学がどうかはわからないけどそこそこ難しい問題出す教授で困ってる

156 :
なんだかんだで共立のあれやったりするんだね
教えてくれてありがと

157 :
>>150
気づいただけえらいじゃん

158 :
そろそろ物理系院試のテンプレ欲しい

159 :
テンプレ作れるほど院試ってテンプレじゃないし、星の数ほど研究室もあるからあんまり需要ないんじゃ?
基本的に過去問は公開されてるからそれ解けって言われるだけだと思う。

160 :
>>153
どーでもいいけど初年度から量子力学ってものすごいハードだ。
有限次元の線型代数だけでも一年かけて勉強した気がするんだけど。複素関数論入れるならプラス半年。
それともじぶんのとこが尖った (?) カリキュラムだったんだろうか?

161 :
俺の私見かもしれんが
量子力学やる (使う) のに無限次元の線形代数の本格的な知識は必要ないように思える
どうせ波動力学から入るんだろうし
習うより慣れろの典型学問の一つじゃないか?
結果として,量子力学を使えるが内容はよく分からんという学生が大量発生するわけだが

162 :
俺は清水の教科書は皮肉まみれで大嫌いだが、そう言われると清水の重要性が分かるな

163 :
大学の友人に参考書借りたらページ隅に1こ上の女先輩の名前書いてあって横にEカップオッパイEカップと水色ペンで書いてあった…
他人の性癖見てちょっとショックだった…

164 :
>>160
勉強するつもりだった、てじゃーだけじゃないいの

165 :
無限次元の線型代数なんてわざわざやる必要ねーよwwww

166 :
>>163
寺田寅彦も似たような経験してたような

167 :
>>166
マジでか…w
まあ好きだから書いたんだろうから冗談交じりに好きなのかよ?って聞いてやろうかな…

168 :
>>161
波動力学に対する行列力学のことね
もちろんヒルベト空間はやる必要があるけど

169 :
メコスジ道士のための奥義書・秘伝書 69冊目

170 :
KEKの素粒子物理学てどう?

171 :
やるつもりってよりはやりかけで6月くらいに小出さんの教科書を3章くらいまでかじって放置状態だった
ヒルベルト空間は知らんけど高校の時にキャンパスゼミの線形代数はひと通り読んだ
解析力学がわからないからハミルトニアンは暗記してるだけってレベル

172 :
>>171
古典力学のハミルトニアンと量子力学のハミルトニアンは別物だからとりあえずはそれで問題ない
ただ古典力学自体が魅力的な分野なのでそれにはまる人は少なくない

173 :
無限次元線形代数とかヒルベルトなんとかの知識なんていらねーよ
統計でエルゴードがどうとか言ってるのと同様な変態か無知

174 :
自己紹介乙

175 :
正準量子化の原点なんだから別物じゃないだろ

176 :
>>161
最初は、行列力学から始めて、訳分からないが、こうすれば解けるまで
鵜呑みで慣れてから、波動力学を学んで行列力学との関係が見えてくると
あぁ、量子力学は、こうなんだと分かるね。 確率しか分からない為、
こんな式で解こうとしているのだ。これじゃ古典力学では、歯が立た
ない訳だ。
波動力学から始めると、古典力学の流れを継いで理解するから、確率は
どう理解して良いのか分からないので先に進まなかった。

177 :
それ先に波動力学やってんじゃん

178 :
今理論の院生やってる身としては学部1年の頃にもっと真面目に線形代数や微積分やっとけばよかったと感じてる
当時はこんなの役に立つのかよと思ってあまり真面目にやってなかった
今になってその重要性が身に染みてる…

179 :
線形代数はわからんではないが
微積がなぜ役に立たないと思ってたか分からん

180 :
リーマン積分の定義可能性とかどこで役に立つのか未だに分かってない

181 :
>>176-177
シュレーディンガー方程式 → 行列力学 → 波動力学 → これでOK
皆、この順序じゃないか?

182 :
(体上の)線形代数は無限次元だろうと有限次元だろうと
変わる部分は大きくないと思うけど
>>180
数学史的には波動方程式のダランベール解φ(x + ct) + φ(x - ct) において、
φは式で書けるような関数でないといけないのか、微分可能でないといけないのか、
連続でないといけないのか、何でも良いのか、というようなことについて
(確かダランベールとオイラーの間で)論争があったり、
フーリエの熱伝導の理論での級数に対する操作が正しいのかについて
論争があったりして、そもそも関数とは何か、収束とは何か、積分とは何かというような
問題が厳密に議論されるようになった。
最初の動機は物理上の問題から発しているんですな。

183 :
>>181
シュレディンガー方程式って波動力学だろ

184 :
化学の学生だけど行列力学ってブラ・ケットのこと?
なんか計算してるだけだしハミルトニアンとかいきなり出てきてなんだこれってなるし意味不明なんだけど
その辺についていい本ない?

185 :
>>184
量子力学、量子化学のやさしい本か、化学の板で聞いた方がいいんじゃね

186 :
量子化学の本は平気で |ψ> = ψ(x) とか書いたりする

187 :
標準的なのはシッフかな

188 :
>>185
いや一応やさしい量子化学の本読んだんだけど
突然5つの公理とか出てきて意味不明だった
講義では行列形式も学んだけど使いこなせないし

189 :
>>188
よくわからんが、量子力学はシュレディンガー方程式を立てて、固有値求めたり散乱断面積求めたりするだけだけど

190 :
>>186
これホント困るよなwww
まず「 x どっから出てきたんだよ」ってなると思うのだが

191 :
>>188
量子化学はぶっちゃけわけわからんぞw
とりあえずハミルトニアンを数値計算で対角化することから始めようか

192 :
>>188
>5つの公理
なにそれ?

193 :
<x|ψ>=ψ(x)というように右から左へ向かって影響を受けると覚えた気がする。(基底関数と位置の内積)
速習で学ぶならば工学系の量子力学の本で多体系をやればわかった気になる。

194 :
量子力学の化学への応用って今の日本だとなんか微妙な気がする
福井謙一の時代は凄かったと思うけど、今はそういうのに目がいかずがむしゃら合成ばっか

195 :
量子化学なんて不人気分野だしなぁ
就職にも弱いし

196 :
飼い主からノルマ与えられてるとか?

197 :
>>195
うちんところはそうでもなかったけどね
ブラック研究室はくそ悪くなってるけど

198 :
化学屋さんから物理屋さんに転向できた人っているの?
たとえば学士は化学だけど博士は物理みたいな
あるいは30歳くらいまでずっと化学だったけど物理にチェンジしたとか

199 :
逆なら

200 :
うちの教授で学部:化学→博士:物理の人いるよ

201 :
ひょっとして学部時の専攻は高分子?

202 :
化学科卒業してから物理科に再度入って来た人いたな

203 :
化学屋でも計算機とか理論になるともう物理と区別つかないね。

204 :
さすがに有機合成してた、という人だと皆無
ただ博士とったあとに計算屋になった人はいる

205 :
九後さんの本の第一章を読むのに必要な、ローレンツ群の説明が載ってる本はあります。
大貫さんの本は難しそうなので。

206 :
>>205
リー群と相対論的量子力学だな、だんだん発散していく

207 :
風間さんの qft3slide.pdf あたりなんかどう ぐぐってね

208 :
>>207
ありがとう

209 :
リー群なら 2007matuura.pdf あたりかな? 
それとも  Rotational_group.pdf ぐぐってね

210 :
つけ忘れていた これもいいよ
quantum-gauge-field-theory-Appendices20060118.pdf

211 :
>>209,210
ありがとう

212 :
相対論的量子力学なら倉澤さんの rel_qm.pdf が丁寧だね

213 :
>>193
島根大の阪本滋郎さんの量子力学の講義のプリント(pdf)
東大の藤原毅夫さんの量子力学第2の講義のプリント(pdf)
阪大基礎工の草部浩一さんの量子力学Aのトラペ(pdf)
ネットを見つけて、これでモヤモヤしていた量子力学を理解した

214 :
>>209-210
リー群は、行列力学の指数関数について知らないと分からんかった
YV31301011.pdf をグッグれば見つかる 
ハウスドルフ公式が既知なら大丈夫かな?

215 :
SU(3) なら 「 Frank Porter Lie.pdf 」で検索してみてね

216 :
danke

217 :
SU(2)なら「 so3su2.pdf 」で検索だ

218 :
突然の良スレ化

219 :2013/10/22
>>198
数はその逆より少ないがいるぞ
昔の福井研の学生で理物の教員になったのがいるはず
あとは高分子系でもいた
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね172■ (781)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね172■ (781)
光速を超えたものを観測できないだけ?その3 (110)
大学生のための参考書・教科書 45冊目 (219)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね172■ (781)
シュレディンガーの猫っておかしくね? (135)
--log9.info------------------
【月姫Fate】TYPE‐MOON玩具総合スレ★五十八夜★★ (254)
【初音ミクetc】VOCALOIDフィギュア総合 CV82 (192)
【マリオ・ゼルダ】任天堂キャラ総合ブラザーズ4面 (415)
【MGS】メタルギアの玩具スレッド (103)
【こより】エロ格好いいフィギュア12【パワーガール】 (159)
マッチボックスについて (343)
戯画☆ウルトラ怪獣・超獣名鑑を語ろうかpart26 (352)
宮城県の玩具屋情報スレ vol.5 (494)
GUNDAM FIX FIGURATION 〜 #0162 (197)
福袋(´∀`)おもちゃいっぱい(´Д`)欝袋98袋 (175)
獣拳戦隊ゲキレンジャーのおもちゃ 10撃目 (597)
【池袋】池袋ポストホビーPART50【池ポ】 (215)
【グラン/ジャスティ】超星神シリーズ玩具総合スレ4【セイザーX】 (559)
未開封品をため込んでいる奴 (492)
ギャルガチャ・付録フィギュア総合 第265章 (846)
児童ポルノ法で発売禁止になりそうな玩具 (286)
--log55.com------------------
【W205】メルセデス・ベンツCクラス67【S205】
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.172【DEMIO】
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?10
【最高傑作】ランドクルーザープラド107台目
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.57
☆★★★★ USS 総合スレ 17会場目 ★★★★★
ヤナセの中古買うのは負け組み?
☆ネクステージ系列☆ 15台目