文房具の改造 (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
文具マニアの選ぶ財布・名刺入れその他革小物 (836)
【プレピー】低価格万年筆総合 10本目【ペチット】 (182)
事務員と文房具 (255)
満タン入ります!大容量万年筆スレッド1g目 (158)
レターオープナー■ペーパーナイフ (279)
レターオープナー■ペーパーナイフ (279)

文房具の改造


1 :03/03/22 〜 最終レス :2013/10/18
おまいらの知ってる文房具の改造を語れ!

2 :
2

3 :
sage

4 :
4

5 :
消しゴムにシャーペンの芯を刺したら書ける消しゴムに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

6 :
sage

7 :
ライターにシャーペン仕込んでるヤシが居たような・・・

8 :
小学校の頃に足に鉛筆の芯が刺さりましたが何か?(´_ゝ`)

9 :
ttp://newsplus.jp/~to729/cgi-bin/up/upload/1050404536.zip

10 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

11 :
http://ore.to/~sakura/cgi-bin/diary/20030420/nhk_0420.mpg

12 :
200円のノック式加圧ボールペンを語るスレ
1 :_ねん_くみ なまえ_____ :03/04/23 23:16 ID:???
100円のノック式ボールペンに消しゴムでつくれます。
リフィルのけつから薄くスライス(3mmぐらい)した消しゴムを
押すようにしてねじ込みながらいれます。手軽に加圧の書き味♪
でも漏れのは先っぽからすこしずつ漏れてきました。責任は各自で。
13 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

14 :
シャーペンガン
先っぽを緩くし、内蔵されているスプリングを強化し、
スプリングに棒をはめ、あとはスイッチを押すだけ^^
授業中にムカつくヤシに向かって発射!!

15 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

16 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

17 :
ここは
地上波もBSもCSもウマウマウマウマウマ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1045402485/
の候補地となりました。
前スレ
-=・=-誰か俺をむかつかしてくれ-=・=- (地上波もBSもCSもウマウマウマウマウマウマ)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1052631596/l50

18 :
それは嫌じゃ

19 :
柄が木製のシャーペンがあるんだが
あの柄を、芯の入ってるポリチューブが少し出るようにぶった切って
ノック用のキャップをはめ込んで、長さ5aのシャーペンを作った。

20 :
やったよおれも

21 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

22 :
改造の範疇にに入らないんスけど、
加圧ボールペンの POWER TANK (三菱鉛筆製)の替芯(金属製のほう)を、
他のボールペンの本体に入れたいッス。
妙案はあるでしょうか。
純正のボールペン本体は三角の軸で使いにくいッス。
下手な字がますます下手に……。
uni POWER TANK(パワータンク)
http://www.mpuni.co.jp/newsrelease/bn/press200101-1.html

23 :
>>22
とりあえずこっち嫁。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012203469/
手元にあるのでは、オートのニードルポイントと互換だがな。

24 :
フィッシャーみたいに部品くっつけるとパカ互換になると良いのだけどな

25 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
26 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
27 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

28 :
>>23
POWER TANK互換軸については,
ここにも情報がありますな。
ピュアモルトってどうよ?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1025524207/-100

29 :
別のリフィルを突っ込むには、リフィルを改造しますか?
それとも、本体側を改造しますか?

30 :
リフィル改造で対応できればリフィル。
本体側改造すると戻せなくなり、別のリフィルが入らなくなる可能性があるからね。

31 :
元に戻す必要が確実に無いなら、本体の改造もありでしょう。
リフィル1本1本を改造する手間が省けるッス。

32 :
POWER TANK互換軸欲しい人結構いるんだね。

33 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

34 :
A4下敷をA5下敷に改造(切断)、
というのはどうですか。

35 :
まあ、1年半ぐらい前に、
「A5マニア」スレのカキコ5-9あたりでも若干議論されてたけどネ。
最近はどうですかね。

36 :
誰かパイロットのsシリーズの分解方法を教えてください!

37 :
あれは基本的には分解できない。
やり方がヘタだと芯をつまむ金具が壊れる。素人にはおすすめできない。
どうしても分解したいなら…
まず、芯は全部だしましょう。
ノック部を押した状態から、パチンと急激に放す動作を何度かやってごらんなさい。
芯を入れる白い筒が外れて吹き飛んでいくはずです。s3、s5、s10に通用します。
s20は機構部が新型になっているせいか、上記の方法は通用しませんでした。

38 :
ありがとう。
でもs20も分解できないとダメなんだ・・・・・

39 :
今、分解してみたが、s20の皮にs3の中身が流用できたし、正常に動作した。
というかs20の機構部は新型じゃないし。申し訳無い。
話しぶりから察するにs20が壊れたようですな。
どこが壊れたのか、どの部品が生きているか知らせていただきたい。
上記の方法は難しいことが改めて分かったから、
返事に応じた方法を新たに考えてみるつもりだ。

40 :
s20の0.9mmを作りたいのです。
全ての部品は生きてます。

41 :
最初の方法は、例の金具と白い筒が再利用できるのですが、より簡単な方法をとります。
なお、以後は
芯をつまむ金色の金具を「金具」、芯を入れる白い筒を「白い筒」、
ペンの先端の、芯が通るパイプがついた円錐を「先金」
と呼びます。
改造するにあたって、sシリーズの0.9mm一本に犠牲になってもらいます。
安く仕上げたいならばs3。見た目にこだわるならば、先金がつや消しになっているs10がよいでしょう。
まずsシリーズ0.9mmから、ペンチで白い筒をノック部の方向に引き抜きます。金具と先金を大切にとっておきましょう。
特に、金具はこの改造のキモですから大事にしてください。少し曲がっただけでも、芯をつまむ力が弱くなります。
次にs20です。こちらは白い筒を残します。
先金を外した状態でノック部を押し、金具を露出させます。金具をペンチでペン先の方向に引き抜いてください。
最後に組み立てです。ここでも0.9mmの金具をいたわりつつ、作業します。
s20の本体に、0.9mmの金具をペン先からさしこみ、0.9mmの先金でとじます。
今度はノック部の方向から、s20の本体にバネをいれます。
バネは二つある訳ですが、これは芯をつまむ力を左右する部品ですから、硬い方を使いましょう。
ノック部の方向から、白い筒を少し力をこめて差し込めば完成です。
白い筒と金具の間が緩くなってはいけませんから、完成後はむやみに分解しないこと。
素人にはおすすめできない。と断っておりますから、s20が壊れてもわたしは責任をとりません。
分からないことがあれば質問をどうぞ。

42 :
s3から金具と先金を取り、それをs20に移植って事ですか?
バネの部分の記述がわかりません。
s20のバネはどこで抜けるんですか?
それと、バネを入れるs20の本体とは白い筒の中ですか?

43 :
はい。0.9mmのs3から金具と先金を取り、s20に移植します。
バネは金具と白い筒のあいだに挟まっていますから、分解した時点で抜けてくるはずですが、
中にひっかかっている場合、つまようじなどでさぐってみてください。
s20の本体とは、木製のグリップの部分です。
グリップのノック部の方からバネを入れたあとで、
同じくノック部の方から白い筒を挿します。


44 :
もう一つだけ確認させてください。
金具というのはノックすると3つに開く部分だけですか?
その廻りにある輪っかまでも含めてですか?
俺のs20には輪っかが見あたりません。
バネ、出てくるかなぁ〜?

45 :
質問に質問で返すようで済まないが、聞きたいことが二つある。
もう作業は始めているかね?そして君は何歳なんだね?

46 :
戸籍上の年齢よりも精神年齢を知りたひ(w

47 :
ごめん、夕べは酒を飲んじゃったので作業してない。今日こそ必ずヤルぞ。
s20の0.9作るぞ!s20の0.9作るぞ!s20の0.9作るぞ!s20の0.9作るぞ!s20の0.9作るぞ!s20の0.9作るぞ!
ちなみに、戸籍上の年齢は20代後半で、精神年齢は13才だ。
これで教えてくれる?>>45


48 :
>精神年齢は13才だ
若いなー

49 :
マッカーサーの言葉だったよな>日本人の精神年齢は13才
47は年齢詐称と見たw

50 :
ああ!?、20代後半だ!?
  ふ  ざ  け  ん  な
俺は17歳だが、貴様ほど厨臭い輩を見たことが無いわ。
貴様などにs20を持つ資格は無い。

嗚呼、諸兄よ
私の教え方が悪かったのだろうか。
皆にsシリーズの分解方法を公開したいのはやまやまだが、奴の態度に私は我慢ならない。
失礼する。

51 :
もっと精神年齢の低い方がいらっしゃいます

52 :
ワロタ

53 :
>>50
>俺は17歳だが、貴様ほど厨臭い輩を見たことが無いわ。
経験不足だなw

54 :
>>46
戸籍上の?

55 :
おれの死んだひいばあちゃんは戸籍上102歳だったが、実際は105歳だった。
まあ、昔のことですしな。

56 :
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1017221184/150

57 :
で、やっぱしs20は分解できないのか、、、、、
残念

58 :
>>57できるよ。と言うか、できたよ。
ありがとな>>37
これで念願のs20の0.9mmだ。
これを使うたびにアンタの事を思い出すから、
厨くせぇのはカンニンしてくれ。


59 :
>>55
徴兵逃れっすかね

60 :
ばぁちゃんが徴兵?
そりゃまたw

61 :
S3、軸の真ん中にあるポッチはなんのためについてるの?

62 :
クリップをはずしても机の上からコロコロ転げ落ちないように、だと思う。

63 :
63get

64 :
( ~'ё~ )

65 :
遠慮するな
良スレはあがる運命にある
この先1年は良スレが上位に君臨するよ

66 :
はげどう

67 :
生来の不器用者ゆえ大したことは出来ない俺だが、
今までにやった文具の改造と言えば……
カトウの鉄ペンにセーラー・プロフィットSTのペン先をつけた。
ドクターグリップGスペックのリフィルを、パカ互換に改造した。
カランダッシュのリフィル(ゴリアット)を、パカ互換に改造した。
カトウのキャップ式BPにパワータンクのリフィルを入れた。
カトウのキャップ式BPに、カランダッシュのリフィルを入れた。
ぐらいかな。
もっとも、一番最後のやつは、単に入れてみたら入っただけなんだけど。
誰か、そこら辺で\80くらいで売っているBPのレフィルを、
CROSS互換にする方法を知っていたら、教えてください。

68 :
クロスの場合、長さを調整した上でリフィル後端のネジつきツマミだけ移植すれば良さそうだが、
試してみたことはないな。

69 :
>>68
CROSSのレフィルのネジ付きツマミの部分を
ひねりながら思いっきり引っ張ってみたら、
見事に外れました。
(以前はどうやっても外れなかったんだけど……)
これで、CROSS互換芯作成に一歩近づいたようです。
どうもありがとうございました。

70 :
エルゴノのPOWER TANKのレフィルは入るのですか?
その場合は、スタンダードのレフィル(SNP-7、SP-71)ではなく1本300円のほうのレフィル(SJP7.24 )でいいのでしょうか?

71 :

「エルゴノに」の間違えです。

72 :
そんなキモチワルイのは試したことがないのでやってみてくれ。

73 :
ところでシャーペンやボールペンから何かが勢いよく飛び出るように加工するのに
アイデアを出してくれる香具師はいないだろうか?

74 :
>>73
オマイのチンコにBP芯を埋め込んでボールペン化するのはどうか?
ナニかが飛び出すボールペンができあがるぞ(w

75 :
age

76 :
>>70
そういう斬新な発想はぜひ自らの手で検証して欲しい。
結果が判ったときにでも報告を希望。

77 :
玉ぐらい、自分で調達しろよ?

78 :
芯ホルダースレで、
芯ホルダーの改造が話題になってるぞ?

79 :
無印の70円シャープにマニキュアを塗り塗り

80 :
【新】改造・○○+○○【発明】
1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/10/25 23:07:17 ID:sLwBxruZ
二種類のシャーペンを合体しようと思って、
やってみたんだがどうだ?
例)
 uni α-gel + PILOT Dr.GRIP・0.5
今日、α-gelにフリフリ機能を、付けようと思い、
カチャカチャするやつ入れようとしたら、サイズが合わなく失敗。
芯入れる管(?)を入れ替えたら、長さが足りなく、
こちらも失敗……○| ̄|_
芯を出そうと思っても、なかなか出ない。
芯を戻すのも固くて、使いにくい。
完 全 失 敗 に 終 っ た よ 。
また、明日やろうかな
もし、改造したりしたことがあれば、教えてくれ。情報キボン
2 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/10/25 23:20:47 ID:???
鉛筆の木の部分を全部削ると使いづらいは折れるはもう大変
3 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/10/25 23:31:26 ID:???
使わないで、木の部分だけ、削って遊んだw
4 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/10/26 00:15:21 ID:???
芯ホル改造神が降臨するためのスレだな。

81 :
↑ コーリンする前につぶれたな!

82 :
「改造」さえ検索できないのでは速攻で潰されても文句言えんな。

83 :
何を好き好んで改造するのだね? 高いのでも買っとけ!

84 :
写楽とかにダイソーで売ってるペングリップつけたらかなり書きやすかった。

85 :
「SQUARE ENIX」というロゴがはいったシャープペンシルを作りたいのですが、
どうすればいいでしょうか?

86 :
これらの方法では気に入らないとなると、
自分でマスク作ってスプレーするとかそういう手段になるのだろうか。
105 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/11/04 21:51:07 ID:???
>>103
そのロゴプリントした紙を毒繰りのグリップの下に入れる。
ラベルプリンタで出力したシールを軸に貼る。
ノベルティ業者に頼む。

87 :
誰かsmashのグリップをgraph1000に取り付けて。

88 :
>>85
正規の販促物として作るのであれば、メーカーが直で受け付けている

89 :
>>85
こういうのもあるけどね >>86の毒栗とほぼ同じやり方かと。
ttp://www.rakuten.co.jp/penshop/438761/438804/

90 :
厨房の頃医者グリップの上下を入れ替えて
オリジナルカラーにするの流行ってたなぁ
スプレーで塗りかえる奴も現れて


91 :
rotringのtikky2をもうちょっと重くしてずっしりした感じにしたいんだけど
やっぱり鉛溶かして仕込むとかしか方法ないですかね?
誰かうまい方法あったら教えてください。

92 :
エスプリを探して買う

93 :
 ゼブラ ジェルインキペン ハイパージェル(キャップ式)の
ボディーを、鉛筆補助軸に利用する方法を「鉛筆」スレに
書き込みました。

94 :
昔、単純な構造(軸ぜんぶが薄いゴムで覆われてて、
クリップとノック部分が一緒のやつ)のシャーペンの軸を切って
短くして喜んでた時代がなかったわけでもない。

95 :
どこの板ガムも同じかもしれないけど、
ロッテの板ガムの銀紙って
銀の紙と内側の白い紙が2枚貼り合わさってる。
その銀紙はがして、ぺんてる SHARPLET 100 に
綺麗に巻ながら爪で擦ると
接着剤を使わなくても綺麗に張り付いた。
全面覆ってアルミのシャーペンのような事を昔やったことがある。

96 :
漏れは多色ボールペンとかについてるシャーペンを鉛筆に仕込んだ事がある。
鉛筆をきれいに半分に割ったり、芯を取ってその溝をさらに削ったり、
他にも鉛筆に完全にカモフラージュできるようにかなり手間かけてた。
けど、耐久性とかがあんまり無いので2本くらい作ってからもうやめた。
ちなみに消防から厨房にかけてのとき。

97 :
試しにグラフ1000フォープロ(0.4)の口金をスマッシュにくいと押し込んで、0.4の芯を入れる

正常に送り出しキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!
あとは先端パイプさえ交換できればあこがれのスマッシュ0.4ができそうだ

98 :
結論。
G1000FPの先端パイプは取れない。

どっちもだめになったじゃねーか_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

99 :
ttp://www.bleacheatingfreaks.com/science/OB/micromine/

100 :
100!

101 :
101!

102 :
友達がシャーペンとコンパス合体させてた

103 :
万年筆のペンの所と、ボールペンの軸みたいなのってくっつけられる物?
ドットのかわいい感じの軸に変えてたのを見た事があるんだけど、
ただ単に互換性のある万年筆軸と変えただけなのかなぁ・・・
しかしプラでドットなんてかわいい、というか安っぽい軸の萬年筆なんて見た事ないなぁ

104 :
>>103
http://cutemodel.jp/page/inkpen.htm
これか?

105 :
>>103
すいませんが日本語で。。。

106 :
>>104
かわ(・◇・)いい!! けど値段や詳細等全然書いてないサイトだね〜・・。
使い捨てで200円くらいな見た目

107 :
既出だったらスマン。Pentelのハイポリマーのひし形で茶色っぽいケースに、
5mm程度に切った下敷きかなんかしきりにして、二種類の心を入れられる芯ケース。
自分の買ったハイポリはキャップがゆるかったのでケース側にセロハンテープを少し巻いた。
コンパクトで筆箱にやさしい

108 :
セーラーのロング軸のペン先を,別に入手したキングイーグルエンペラーに入れ替えてみた.
湧き出るインクをペン先でのばしている感じ.
万年筆ではない,別の範疇の筆記具という気がした.

109 :
グラフギア500にRoLLyのグリップをつけてみた!少しきつかったけどいい感じ

110 :
ノック式シャーペンとまわすと出てくる大型消しゴムが合体した既製品がある。
これの消しゴム部分を換装できるようにして蛍光ペン、色ボールペンにして、ペン持ち替えの時間を短縮できるようにした。
後は芯が切れたとき芯を装填できるパーツを作る予定。
ええ元ネタはガンダムですよ文句あんのかえぇ!?

111 :
塾で、α-gelのゲル部分を取り除きAirfitのグリップを装着している人をみかけた。
α-GELのついていないα-gelなんて・・orz

112 :
TUFFに.eのグリップを付ける漏れは
TUFFの書き味が好きだが太軸嫌いなhent(ry

113 :
グラギ1000のイボイボを取り外して気分転換してみた
でもあのイボがあってこそのグラギ1000と思った今日この頃
そんな俺はグラギ1000マンセーなh(ry
>>112
君もhentaiかね

114 :
ヘンタイヘンタイって・・・バッカジャネーノ?

115 :
スレの流行を追うだけしか能がない物真似猿よりは
自分の意志を貫いているhentaiの方が格上と言える

116 :
と、バカが申しております

117 :
と、バカが申しております

118 :
と、バカが申しております

119 :
と、バカが申しております

120 :
オマイラ明けましておめでとう

121 :
もうすぐ3周年ですね。
って1ヶ月前に書き込んでも多分大丈夫なこのスレはすごいな。

122 :
使い古したゲルインクボールペンの芯を切ってイカリング状に。
イカリングを換え芯の後ろにつけて長さ稼いだり、前にはめて先の
細いところの長さを調節。
これでパーカー互換のボールペンに三菱パワータンクを入れました。

123 :
先だけ交換

124 :
G3の本体に中にハイブリッドファインのグリップをいれたジムニーのキャップ(ハイパージェルでも可)をつけグリップもハイブリッドファインのにとりかえチップもハイブリッドファインのをつけ中にインサートいれたの使ってる

125 :
油性毒栗にHI-TECの中身をぶっこ抜いてリフィル鋏で切って突っ込んだ。
ノックで出し入れできないけど、持ちやすい。

126 :
>>124
チップはシグノだろ

127 :
毒栗GスペのA-inkの書き味が気に入ったのでこのリフィル(BRFN-10F)を
ZEBRAのSARASA CLIPにも使えるようにしてみました。
長さが合わない分は使い古しのリフィルをぶった切って入れれば終わり、だったんですが
内部でカタカタいうのが気に入らずにこんな風に。
ttp://www.geocities.jp/channeler7/JF-0.5_BRFN-10F.JPG

128 :
よくやるな。俺だったらテープで巻いて終わりにしてそうだ

129 :
>>128
まったくですねw
テープでも機能上は問題無いでしょうけど何かベトつきそうで。。
ところで、今日HI-TECノックのリフィル(LHKRF-C5)見つけたのですが、
先端に近い部分の太さが微妙に太くて毒栗Gスペにもサラサクリップにも使えませんでしたw

130 :
ノック式ゲルBPリフィルって各社同じ寸法に見えるけど
パイロットだけは先端が微妙に太いんだよね。

131 :
カスタムのローラーボールに純正の金属リフィル入れてたけど、
途中でモデルチェンジしてリフィルの太くしたんだ。
百貨店の店頭で旧来のユーザーは本体持ってくと首軸を新リフィル用のに交換してもらえた。
もう何年か前の話。
ノック式もその時太くしたんじゃないかな。

132 :
非ゲル水性BPの300系金属製リフィルは別にある。
そうでなくてゲルBPリフィルの話。
パイロットは高級ラインのローラーボールもゲルを標準にしたということだ。

133 :
プレスマンのキャップをセメダインで固定した

134 :
>カランダッシュのリフィル(ゴリアット)を、パカ互換に改造した。
これってどうやればいいの??

135 :
SARASA CLIPの軸を切断→接着してショート化。
A-inkのリフィル(BRFN-10F)が無加工で使える長さに。
ttp://www.geocities.jp/channeler7/Sarasashort.jpg
#全然使ってないがw

136 :
>>135
すげw
多分改造するのが楽しかったんだろうと想像する。

137 :
>>136
ええ、途中から当初の目的はどこへやら、手段が目的と化してました。
(寸法をちょっとミスったのはナイショw)
次のターゲットも決まってたりします(ヲイ

138 :
ショート化が密かにブームか?
単純に突き合わせだと折れるだろうし問題ないか…

139 :
>>135
見た感じノック側のネジ部のちょっと上を中抜きした感じかな。
軸方向に大して垂直に切るのが難しいだろうなぁ。

140 :
>>138
単純な突き合せですが強度的には問題無さそうです。
ちなみに使った接着剤はたまたま手元にあったアクリルサンデー・アクリル専用接着剤です。
はみ出した部分が白く曇ってマズーです。
>>139
>ネジ部のちょっと上を中抜きした
正解っす。
ノギスでケガキ線を入れてそれに沿って仕上げたつもりでしたが
見ての通り少し曲がってます。

141 :
ひょとつて? ここの中の人
ttp://blog.livedoor.jp/pen0608/archives/50360762.html#comments

142 :
瞬間接着剤は白化する。 衝撃にも弱い。
やっちまったら、アクリルサンデーの細かなコンパウンドで磨くか、
クリア塗料を塗るか、ヘルメットのシールド?の傷消しなんかドオ?
>注意事項< 磨く時に、折らない様にね。

143 :
これも短いや〜
ttp://blog.livedoor.jp/pen0608/archives/2006-03.html#20060326

144 :
つなぐんだったら、赤と黒も凄いぜ!
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/2006-05.html#20060512

145 :
異種格闘技わざ 万年筆がシャーペンに
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yellowdali/35860447.html

146 :
ここまでくりゃ、リフィルの改造はガキクラスだな。
俺、こんな改造は出来ないが…

147 :
>>141
残念wそのブログは知りませんでした。
その人の方が上手いと思います。
しかし似たような事考える人っているんですね。
>>142
瞬着は母材を侵さないのでポキッと逝きやすいかと思って使いませんでした。
磨くのにはコンパウンドがいいかと思います。

148 :
晒し期待age

149 :
>>148
もう少しで何か晒せると思いますw

150 :
ゼブラ フリシャ オートマチック(MP)をノック式BPに改造
http://www.geocities.jp/channeler7/zebra_frisha.jpg
相変わらず携帯画像で見難いが。
#ノック部の信頼性に若干の不安あり。

151 :
おお。スゴ

152 :
>>150
サイドの白いとこがノックの引っかかるギミックのところかな

153 :
>>152
そうでつ。

154 :
デザイン上のインパクトはないが、ゼブラ フリシャに揃えたBP&MPなんだ。

155 :
揃えたというかあの軸が気に入ったというか。

156 :
人気のでないスレだね。

157 :
誰か、盛り上げてくれ!

158 :
盛り下げ!

159 :
オマエらも作れよ
ttp://www.crea-style.com/cocoa/Images/P1010443.jpg

160 :
晒し期待sage

161 :
晒しハゲ

162 :
http://www.imgup.org/iup211134.jpg.html
RSVPfineとHGGを使った改造です
RSVPのグリップをキャップの中に入れ、代わりにHGGのグリップとチップを先端に取り付けます
通常より重心が前にいっているのでバランスがよくなります
インサートを追加することで好みのデザインを実現します

163 :
改造なら、ここを見習えよ 鉛筆ホルダー
ttp://www.crea-style.com/cocoa/Images/P1010443.jpg
ttp://www.crea-style.com/cocoa/Images/P1010347.jpg

164 :
スピナー用改造がここに投稿されるのは珍しいかも

165 :
つまらない改造ばかりだ

166 :
どんな改造ならつまらなくない?

167 :
つまらない改造とは、
出来ねぇ改造
もとより悪い改造

168 :
まぁ>>165みたいなのが一番つまらないな。
どこにでもいるよ。文句だけは言うやつ。

169 :
http://img490.imageshack.us/img490/5904/g3jim9sc.jpg
PILOTのG3にペンテルHGGのグリップをつけて
ZEBRAジムニーのキャップにグリップ仕込んで
ペン尻に穴開けてリフィル反転させてシグノ0.38のチップつけて完成

170 :
>166
トランスフォーマーみたいにならないから不機嫌なんだよ

171 :
>>169
スピナーまじうざ

172 :
セーラーのプロフィット筆ペンにハイテックを組んでみたよ。

173 :
>>172
うp

174 :
確かに、画像がないとつまんないな。

175 :
はーい
http://dripofmoon.hp.infoseek.co.jp/mode1.htm


176 :
GJ

177 :
↑ありがと
…は、いいとして、調子に乗って、そのあと別の万年筆のエボナイトの首軸を細く削っていたら、ぽきっと逝ってしまいました…

178 :
修正液のなかってどうなってるの?

179 :
ペンタイプの中には修正液と、銀色の直径2、3ミリの鉄球が入ってる。
小学校の時、友達と休み時間にハサミでバラした。
なんだか、コーシーにミルクを入れた感じに広がって綺麗だった。
ただし後処理が大変。

180 :
自分が分解したのには5mmぐらいの直径で20mmぐらいの長さの円柱が入ってたな

181 :
ふ〜ん、旋盤有るんだ。
何でも出来るじゃんか。

182 :
保守

183 :
まだ製作途中ですが投下。毒栗Gスペのグリップをアクリル樹脂パイプから削り出し。
http://www.geocities.jp/channeler7/Dr.Grip-G-Spec.kai.jpg
改造というほどでもないですが。

184 :
ますますタイムラインぽいw

185 :
何したいの?

186 :
次は木でおながいします

187 :
グリップ先端部に一回り小さいパイプを圧入(現物合わせ)して完成。
>>184
色をスモークにしたらますます(ry
>>185
グリップの非ラバー化です。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142249463/
>>186
木目(繊維)がある分、加工が難しそうですね。

188 :
なるほど… (最初から教えて)
ゴム嫌いだと嬉しいわな

189 :
>>185=188
>(最初から教えて)
何?

190 :
>>187
凄いね
どうやって削り出したの?
やっぱり旋盤とか使ったの?

191 :
>>190
旋盤は使ってません。電動ハンドドリルだけです。
バイト代わりに使ったのは使い古しのヤスリを研いだものです。
激しく不安定でしたが意外と削れました。

192 :
コクヨの三角ボディで伸びる六角形の消しゴムが付いているシンプルなシャープペンを最近購入したのですが、
グリップ部分が三角形なのでペンの持ち方が違うわたしには少々キツく、別のグリップに変えようと思います。
何かこのシャープペンに色も形も違和感なく装着出来るグリップをご存じでしたら教えて下さい。

193 :
軍服が御前に合わせるンじゃ無いッ!御前がッ!軍服に合わせるンだッ!って上官殿が言ってた

194 :
http://www.noguchi.co.jp/xoops/ideas/html/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=26&forum=4
これに出てくる2色ラインマーカーの改造方法って分かりますか?
手持ちの蛍コート見てみたけど分解できなさそうだし。
メスを入れたのかな?
今はパイロットの2色のヤツ使ってるんだけど、片方だけ色がなくなってしまって非常に(悪)

195 :
電卓の裏に接着剤でプラスチックつけて角度UP!めっちゃ使いやすい!

196 :

.

197 :
測量野帳の改造
http://www.flickr.com/photos/hawkexpress/sets/72157594184249027/

198 :
>>170
すべての文房具が、超合金ゴールドライターンシリーズみたいになるとイイね!

199 :
あげ

200 :
a

201 :
うひょ

202 :
一ヶ月ぶり

203 :
このスレの改造がまず必要だ。

204 :
まずは、削除依頼か?

205 :
現在私が持っているロングプロダクツゴールドストライプロング万年筆のペン先をセーラーのMFに変えたいんだけど、その方法と販売店を教えてください。
出来れば18Kまたは21Kのペン先に変えたい・・・

206 :
そういう改造をどこかで見たの?
それとも思いつき?

207 :
思い付きです。出来ませんか??

208 :
シャーペンの内部構造にお詳しい方教えて下さいな。
0.5ミリのシャーペンを0.9ミリのシャーペンに改造したのですが、
口金とゴムとチャックに穴を大きく開けただけでは芯はきちんと出てこないのでしょうか?
ドクグリの口金とゴムは0.9ミリに、チャックは0.7ミリに開けたのですが、
フレフレ機能なら出てくるのですが、ノックだけでは出てこないのです。
素人が作るのは難しいですね。

209 :
毒栗0.9を探した方が早かっただろそれw

210 :
>>209
俺以外にもまだこのスレをチェックしてる香具師がいて嬉しいぞw
現在ネタ探しちう。
パワタン(金属筒)をサラサクリップに入れてみたのは既に晒したっけ?

211 :
age

212 :
>>210
とりあえず、うp

213 :
>>212
リフィルだけ。
http://www.geocities.jp/channeler7/JF-0.5_SJP-7.jpg

214 :
>>213
GJ!
っか>>127氏か。
相変らずようやるねw

215 :
ジェットストリームのペン先をオートのニードルポイント(0.5)に交換してみた。
うはwwwwスラスラwwwwww
とはならず(´・ω・`)ショボーン

216 :
ジムニースティックのリフィル(UK-0.7)もサラサクリップに♪
意外と簡単♪

217 :
ゲタの部分がしっかりくっついてないと抜けなくなるんだよな

218 :
あ、そうじゃなくて軸を短縮したのか。

219 :
>>217-218
自分へのレスかな?軸は短縮してないです。
http://www.geocities.jp/channeler7/ZEBRA_UK-0.5.jpg
とある使い古しのリフィル(ちょうどいい内径の物があったので)の先端にクリンプが入るように溝を入れ、
UK-0.7を差し込んだだけです。
構造上、筆圧をクリンプで受けることになりますがそれほど問題は無いかと。

220 :
SARASAか。Tapliと勘違いしてた。

221 :
急にもっと細字の油性BPが欲しくなったのでタプリクリップ0.4のリフィル(SK-0.4)をサラサクリップに。
>>219で晒した物の後端にキャップ(というかこのリフィルの先端部だった物をカットして使用)を
取り付けて全長はこのキャップの嵌め込み部の長さで調整。
うはwwwwホソスwwwww
>>220
タプリクリップとタプリってノック機構は同じですかね?
確かにリフィルをノック機構側に押し込む形になるのでゲタ部分がリフィルにしっかり付いてないと
リフィルを抜いた時にゲタが内部に残ってしまいますね(ゲタ使用で約50mm延長が必要)
自分ならこうする、ってアイデアは一応ありますけど。
さて、次のネタあるんですけど、軸に加工が必要なのと、やっても本当に使うのかよ?ってな
疑問があって踏み切れずにいるですw

222 :
>>221
でもヤるんだろ?w

223 :
パイロットのドクターグリップの部品同士を交換してかっこよくする

224 :
>>223
うp

225 :
したことない

226 :
ぺんてるのケリーを0.4mmに改造できないですか?

227 :
>>222
ヤりましたw
uni-ball Signo(0.28)の軸でぺんてるSlicciのリフィルが使えるように。
Slicciのリフィル専用軸になっちゃいますが。
http://www.geocities.jp/channeler7/signo_slicci..jpg
>>226
そのままで0.4mm芯はチャッキングできない?
無理かw
他のMPならどこかで見かけたけど‥

228 :
おおw
何をしたか想像がつくな。

229 :
ゼブラAirfit500のグリップも透明アクリルから作ってみますた。
そのままでは見た目イマイチなので黒(染めQ初使用)で塗装。
http://www.geocities.jp/channeler7/Airfit500.jpg
ブレボケご容赦。
使用感は独栗Gスペの時よりもイイ感じです。

230 :
誰かサラサのレフィルを4色もしくは5色(1本はシャーペン)につけれる多機能ペン知らないか?
知り合いに頼まれたんで^^

231 :
つ コレト芯+クリップオンマルチ
そもそもサラサは緑がないんだ!
3色しかないんだ!
サラサリフィルは油性BPリフィルより太いから油性ボールペンの軸が流用できないんだ!

232 :
>>230
どこかで見たような質問だな。
しかも知り合いに頼まれたとかウソくせぇw

233 :
マヂで頼まれたんですよ^^
あのサラサのインク以外はNGらしくて・・・

234 :
毒栗Gにa-gelの鉄心は既出?
Gが旧型みたいになっていいんだがな・・・

235 :
>>233
多機能ペンスレを1から読み返せば回答が見つかるよ。マヂで。
☆多色・多機能ペン統一スレ 5色め☆【複合筆記具】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174649009/l50

236 :
PILOTの2020を0.3の芯で使いたいんだけどいい方法ないかな[

237 :
改造すれば良い!

238 :
ドクターグリップを分解してしくみを観察してみるんだ!

239 :
まずは神になれ、されば出来る!

240 :

 神にはなったが、破壊神だったよ。

241 :
いまこそスクラプ&スクラプ

242 :
数々の破壊を乗り越えてこそ、人は神になってゆくのだ。

243 :
なんか随分お後が宜しいな・・・

244 :
数々の破壊を繰り返してこそ、破壊神である。

245 :
醍醐味を知れば、やめられない。 破壊王

246 :
文具界の神は、破壊神が唯一の神である。

247 :
破壊があるから、生まれてくるMONOだ。

248 :
>>247
誰がうまいこと言えとw

249 :
最近生まれたMONOは外国製…

250 :
MONOは、消すのが得意!

251 :
Dr.Grip+Opt.おまけでミニミニRHODIA作ってみた
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_404.jpg

252 :
>>251
Optの軸ってそのままじゃGスペに入らないと思うんだけど、
どうやってるの?

253 :
熱意!

254 :
>>252 作り方
1.Optの軸をプラスチックカッターでやや長めに切り取る
2.適当なペンにサンドペーパーを巻きつけ内部を削る(粗め→仕上げ)
3.先端がぐらつくので何かフィルムを巻く
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_406.jpg
今回はα-ゲルに金属のパワタン仕込んでみた
やっぱりプニプニは交換した

255 :
ボディにこだわりかと思えば、
グリップはノーマルでもない。
新種の組み合わせっすね。

256 :
ステーショナリーマガジンに改造のページがあったな
ラミーのスイフトにジェットストリーム入れるのと
プレピーのサインペンに万年筆のボトルインクを使う

257 :
JS 0.7 1.0
パワタンST 1.0
パワタン金属 1.0
全部のリフィルと軸を試してみた。軸によって書き味とか字体が変わるねえ。
デフォルト軸でのJSは丁寧に長時間書き込むなら0.7
ミミズのような字とか乱雑な字でメモ書きするときは1.0
大学ノートや手帳のような狭い所に整った字で日本語を書くときは0.7
英語なら1.0
アレッシー軸だと日本語も英語も1.0
長時間か書くときは0.7
軸が三角形だから書き味も書いた字も、まったく感覚が違ってくる。デフォルト軸と比べて。
パワタンSTをデフォルト軸で使う時は短時間の筆記、メモに1.0
パワタン金属リフィル1.0をモルトの2000円軸で使うと、長時間でもいける。
大学ノートみたいな狭い所でも意外と綺麗にいける。
くるくる持ち替えないと指が痛くなるかもしれないけど。
こんな感じだった。
個人差があるとはいえ、軸違いリフィル違いでも結構変わるもんだねー。
いろんな組み合わせから最適なのを見つける楽しみもあっていいね。
今度はJSのラバーと金属を試したい。

258 :
某100円ショップにて。
ゲルインクのボールペンがあったので購入。
100円だしいろいろ試せると思ってたら、ビンゴ!
なんとインクはパカ互換タイプ。
インク自体は質の悪い安ゲルだからすぐ手でのばしちゃうけど、一つ思いついた。
パーカーIMのインクがかすれ気味で、ゲル化したいと思ってたから入れ替えた。
後ろの溝部分が少し広くあいてたけど、問題なく装着。書き味が一気に変わった!!
インクがインクだけに外では使えないから家の中でメモ用に活用中
意外な掘り出し物でした(゚∀゚)いろいろ試せるって意味で

259 :
ZEBRAのクリップオンマルチのシャープをシャーボXの0.3に付け替えたいと思ってるんですが互換性ありますか?

260 :
それについては知らないけど、
ダイソーにあったBPとMP0.3のシャーボのユニットなら使えている。

261 :
>>260
よければ製品名教えていただけますか?

262 :
中身だけ取って後は捨てたからわからないな・・・
メーカーはMIDORIだったはず。赤色透明でMPとBPのみ。

263 :
クリポンマルチとシャーボXのMPユニットに互換性はないよ。
要改造。

264 :
>>262-263
ありがとうございます。
根気よく探してみます。

265 :
長いボールペンの替え芯は切ればいいんだが
短いときはどうすりゃいいんだ('A`)

266 :
下駄履きすればいい

267 :
ふみ楽にOHTOの175NP(ニードルポイント)を使えるように。
http://www.geocities.jp/channeler7/BRFN-10F_175NP.JPG
筆記距離は短くなるけどリフィル切断すればこのテのリフィルは何でも使えそう。

268 :
改造自慢や工程などうpしてくださいね。
 つhttp://8817.teacup.com/clipon/bbs

269 :
あげときます。

270 :
別スレにも書いたけどパイロットのairblancはopt.とDr.グリップとGスペックを0.3にできる。
改造は簡単で、airblancのシャープメカを元のメカの長さにそろえて入れてチップ付けるだけ。
Gスペックなら2層目のグリップにairblancのグリップ入るよ。
クリアカラーが好きならオススメ。

271 :
どうやって内部メカ取り出せばいいの?引っこ抜こうとするとどっかに引っかかるんだけど・・・

272 :
なんか自己解決したからいいや 思いっきり引っ張ったら抜けた
これはいい改造wペン先の長さとかも変わらないから毒繰りがそのまんま03になった感じだ

273 :
毒栗の人です。
次はボールペンとシャーペン改造ー(・ω・´)
やったこと
REXGRIP を 金属キャップと金属チップに変える。
SARASA CLIPにジェストリフィルを入れたそのリフィルのペン先をOHTOのニードルにする。
JIMNIE STICKを使って軸のダサいローリーをRolly STICKにする。
タカラトミーから発売のPEN'Z GEAR のリフィルをJIMNIE STICKのものに変える。
ちなみにPEN'Z GEARはVery楽インクなら切るだけで入ります。
芯油性じゃないとダメ!って人のみ観覧推奨。
まずREXGRIPをちゃちゃっと。
材料 Dr.GRIP G-Spec シャープペン(キャップがプラで良ければいらない)
    Opt.シャープペン
Opt.のチップをREXGRIPに付ける。
G-specのキャップをREXGRIPに付ける。
終了。
少し重く、低重心になったので書きやすいです、シンプルだけどね。
チップはG-specのも互換です。
PILOTの100円MPならほぼ互換かな。
SUPER GRIP(フレフレとフレフレ無し)も互換。
家にあまってればやってみる価値あり。
もちろんOpt.のままでもいいんだけど、フレフレ嫌いなので・・・
それにREXGRIP好きですし。
はい次本題、ややこしいです。
文字数怖いので連投になるがすまん。

274 :
前レス修正。
芯油性→新油性
材料
OHTO製パーカー互換油性リフィル0.7ミリボールリフィル
ジェスト用リフィル SXR-7
SARASA CLIP
カッター
アロンアルファ
セロテープ
失敗してもメゲない覚悟
まずSARASA CLIPにジェストのSXR芯をそのまま入れます(互換なので)
ジェストCLIPを堪能したところでペン先取りましょう。
60度くらい傾けてノートの上にぐりぐりすればぱちんと抜けます、てか飛びます。
インクで汚れても気にしない!
で、次はOHTO。
コッチはカッターの刃を出してその根元をペン先根元に引っ掛けて押し出します。
案外軽いです。
両者のペン先が抜けたところでまずはOHTOにジェストのペン先。
ノックの溝を引き抜いて(ちょっと力が要ります)後ろから少し息を吹き込み、インクを表面に張る。
張ったところにペン先を突っ込む、そのままノートなどの表面に垂直に押す、案外すんなりはまります。
そしたらあとはストレスとの戦いです。
OHTOのペン先をさっきと同じ要領で付けます。
しかしOHTOのペン先は細いので根元がダボダボです。
そこで、青色の突起までの部分をセロテープで2回転ほど巻きます。
そしてペン先のセロテープが密着していないところにアロンアルファを充填剤代わりに注入。
10分ほど放置しますが、その間も作業。

275 :
サラサクリップの先端部分(軸)を2mmほど切り取ります。
ペン先がノックで出てくるところにカッターを突っ込み4回転ほど削ります。
このとき逆側からペン先を挿してみるなどして調整すると良いです。
あとは乾くのを待って、軸に装着します。
バネはセロテープに引っかからないように慎重に差し込みます。
あとはキャップを付けてノック。
セロテープ無し、軸切りなしでやったら戻すときペン先のみがリフィルから外れてて萎えました。
セロテープは案外必需品。
あとはメモにゴリゴリ書いてればジェストインクが流れてくるのでニードルポイントでスラスラです。
是非お試しあれ。
JIMNIE STICKとPEN'Z GEARはリフィル並べて足りない分をPEN'Z GEARから拝借してセロテープで接着、あとは軸に挿入です。
回しやすさと書きやすさを同時に得られます、おすすめ。
楽インクも切って入れるだけなので今度やってみます。
そもそも、文具板の人はペン回しに興味なさそうですが。。。
それでは、長文失礼いたしました。
リクエストがあればやってみるかもしれません。

276 :
リクエストしたいんだけど。
パワタンのノック式かキャップ式のリフィルをもうちっと高級感ある軸にしたいんだが入る軸ない?
ノック式もキャップ式も子供っぽくて好かん・・・
もっと媚びないデザインの軸がいいね。

277 :
>>274
SARASA CLIPにJSのSXR芯を入れる際、
SARASA CLIP 0.4/0.5/0.7/1.0 どの軸でもペン先ぐらつきませんか?

278 :
>>277
>>274だって全種試してはいないと思うw
多分、軸そのものはボール径に関わらず共通だろうから、
気になる程はぐらつかないと思われ。
(0.5/0.7にSXR-7でしか試していないが)
喪前様が物凄い神経質なら話は別だが。

279 :
パイロットのスーパーグリップのグリップを外し、そこに毒グリGスペの内側のグリップを装着→神シャー

280 :
普通にαゲルの細い奴にスポンジグリップした方が楽

281 :
>>278
> 多分、軸そのものはボール径に関わらず共通だろうから、
なるほど。
thx

282 :
パワタンリフィル、形状が特殊すぎて入る軸が見当たらないです・・・(;ω;`)
金属リフィルなら既出ですがSARASA CLIPに入りますけどね。
しかし収穫はあるので、参考になれば。
パイロット SPARKボールペンをジェットストリームにする。
パイロット クラッチポイントボールペンをHI-TEC仕様にする。
SARASA CLIPにパワタン金属芯とA-inkを入れる。
SPARKから。
材料:SPARK ボールペン
    JETSTREAM SXR芯
まずSXR芯の青い段差を切り取りまっすぐな棒状にする。
切り取ったバリは置いておくこと、バネが抜けちゃいます。
できあがったSXR芯を92mmの長さに切り取り、SPARKの軸に入れます。
これでジェットスパーク完成!
クラッチポイント
材料:クラッチポイント 1500円モデル ボールペン
    コレト芯
HI-TEC Coleto芯を97.5mmにする。(私はクリポン用の長さにしちゃったのでゲタはかせてます。)
23.7mmの場所でセロテープを7〜8周程度。
出来上がった芯をクラッチに入れる。
これでハイテッククラッチ完成!
SARASA CLIP、筆者お気に入りの軸なので何でも入れます。
材料:SARASA CLIP
    パワタン金属リフィルまたはA-ink
続きは次レス。

283 :
金属リフィルから
いらない消しゴム(なるべる硬いもの)を21mmに切り、直径6mmほどの円柱型にカッターで削る。
リフィルのペン先から19mmのところにセロテープを10周ほど。
ちなみに7周までは段差になってる部分までで切り取ります。
仕上がったら軸に消しゴムを入れてそこにリフィルを装着。
これでパワタンクリップの完成!
ちなみに消しゴムのクッション効果で擬似筆圧調整機能が体験できます。
ただの言い訳だけどね。
次はA-ink
こちらはリフィルの加工なしです、消しゴムのみで装着可能。
消しゴムは26mmに切り、直系6mmほどの円柱状に(ry
軸に消しゴムを(ry
これでA-ink CLIPの完成!
ペン先のぐらつきは固い消しゴムであればあるほど少なくなります。
加工のしやすさから消しゴムは手放せないので、硬い消しゴムは是非買っておきましょう。
予告:無印のそのまま使えるリフィルペンをSARASA CLIPに入れてみようかなと思ってます。

284 :
器用だなー

285 :
パワタン金属、少しの改造でエポカに入るらしいが

286 :
なんか工作してるみたいで楽しそうだ。
硬めの消しゴムっておすすめメーカーはありますか?

287 :
硬い消しゴムだと、私は100均の砂消し+消しゴム+砂消しと消しゴムの半分ずつが3つ入ったやつの消しゴムのほうを切って使ってます。
改造するから多く必要だと思ってCESSのジャンボ消しゴム使って改造やったらそりゃもう大変な目にw
A-inkのやつがジャンボ入りなんですが、ふにゃふにゃで書きづらいです。
触ったことは無いですが、Pentelのスーパーマルチは硬そうですね。
灰色がSARASAに合わないので私は却下ですが・・・

288 :
消しゴムより硬く、割り箸より加工しやすい材質を発見しました。
"祝い箸"です。
割り箸より軽くて柔らかくかったーでゴリゴリすればすぐ切れます。
頑張って削ればば細い軸にも入ります。
パワタンとA-inkを同じ長さの祝い箸(切ったあとサインペンで黒に染めたやつ)を入れてみたら結構いけましたよ。
A-inkは使った消しゴムが柔らかかったので、26mm→23mmに変更です。
では、失礼しました。
ちなみにエアフィットのBPにパワタン金属も頑張ってみようと思います。
樹脂は未だ入りそうなBP無し。。。

289 :
とりあえず、エアフィットにパワタンSJPリフィルを入れてみた。
用意するもの
祝い箸
SJP-7または-10
セロテープ
カッター
SJPの大きな段差を避けるようにセロテープを5週ほど。
巻き終わったら11mmにカット。(ペン先からではなく段差から数えて1.1mmの外側を切り取る。)
祝い箸を6mmに切り取り、エアフィットの中心部を外し、ノック機構のとこに放り込む。
あとはSJP芯を元のリフィルと入れ替えて、ねじるだけ。
エアフィットは最初えげつなくグリップがネチョネチョしてるけど使ってるうちにネチョネチョしなくなるのでおすすめ。
あと使い込めばグリップがいい感じにフィットします、ほちゃほちゃしたのが嫌いならおすすめしない。

290 :
またまたネタをご用意致しましたっ(・ω・´)
Dr.GRIP(デスク用BP)にJETSTREAMを入れる。
用意するもの
Dr.GRIPのデスク用キャップ式BP 1本
JETSTREAM SXR-○リフィル 1本
使い切った300系ゲルインキのリフィル 1本
カッター 1本
ニッパー 1本
つくりかた
まず、SXRリフィルの段差部分を切り取り、まっすぐにしましょう(気をつけて切らないと、部品が外れるから、ニッパーも駆使して丁寧に!)
まっすぐになったら、使い切った300系互換ゲルインキのリフィルを3cmくらいにカット!
Dr.GRIPの後ろ部分に放り込んでおきましょう。
そしたら、前部分にSXRリフィルを挿し込み、前と後ろを固定しましょう!
この時気をつけないといけないのは、しっかりとゲタになるリフィルの筒とSXRリフィルをフィットさせる事!
そのままねじっていけば、力は要りますが、ピタリとはまり、よく見るとSXRリフィルにリフィル筒が刺さっているのが確認できると思います!
ただし挿してしまうとリフィル入れ替えの時もう一度手間がかかるので、24mmにカットして普通のゲタにするのもOKです。
あとは、ヌラヌラな毒栗を存分に楽しんでください♪
以上!

291 :
改造じゃないけど、パワタンの金属軸なら廃番になった
三菱のSS-1006っていうノック式のBPにピッタリだった
元々入ってたレフィルはNSJ-7って品番で形状が同じ
文房具屋さんで見かけたら買いかも

292 :
箇条書きじゃなくて文章な行程って読みづらいな

293 :
Dr.GRIP G-specのA-inkをゲルor水性インキにしたいのですが、替芯で簡単に改良できるような情報ある方いたら教えてください。

294 :
サラサのリフィルをしばらく使って、A-inkと同じ長さに切れば大丈夫かな?
ちょっとやってみますね。

295 :
>>294
Gスペの口金+バネにサラサのリフィル合わせてみたけど、
サラサのリフィルにバネが入りきらないね。
バネの通る細い部分が段付きで徐々に太くなってて途中で引っ掛かる。
結果、そのまま組んでもペン先の出方が中途半端。
長さを合わせるだけじゃ多分無理。
サラサのバネを使うと長過ぎて更に無理がある。

296 :
毒栗はそういうとこがあるから嫌い。
逆にA-inkを他のSARASAとかに使うのは簡単だからもっと嫌い。

297 :
既出ぽいが・・・ジェストマルチ芯をそのままクリポンに入れる改造
クリポン1000のグリップを外して本体樹脂側を5mm程カット。 カッターで加工可。
グリップ側は加工無しでOK。
ペンシルの筒を2,3mmだけカット。 カットし過ぎるとノックが作動しなくなるので注意。
これで、ジェストマルチの芯がそのまま入ります。
あとはジェストの緑が出るのを待つばかりw

298 :
・アメリカンテイスト(使ったのはAT-5T061) 元々のレフィルはOHTO P80-07NP
・ジエットストリームの芯 SXR-7
・サラサクリップのバネ
ジェストの芯を元のレフィルの長さに切り、サラサクリップのバネと共に入れる。
ジェストに入ってるバネより、サラサクリップのバネの方が収まりがいいです。

299 :
パイロットの多色ペンに、ジェストの多色ペン用の替え芯を、
下駄はかせて連結が一番簡単。
3色でいいなら、ジェストの多色ペンを買えば、こんな事する意味ないけどね。

300 :
uni、トンボの多色ペンなら、ジェストの多色ペン用替え芯を、そのまま使えるよ。
早く緑色出してくれないかな〜

301 :
UNIのクリップターン
太くて書きやすい!
だれかゲル化して使ってる?
ゲルの青系使いたいんだけど
上手く行かない。

302 :
どのクリップターンだ?

303 :
え、えと…

304 :
100円ダイソーのやつだよ

305 :
細字スレで書いた万年筆改造について、細かい内容はこちらで書きます。
細字万年筆を追求する ◇その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1176054857/389
いずれも、ペン芯はそのままで、ニブだけ替えるという方法です。
この作業でもっとも注意すべきは、ニブとペン芯の密着具合です。
元々違うニブ用に設計されたペン芯にニブを乗せるわけです。
ニブの湾曲率も違うわけですから、うまくやらないと、
ニブとペン芯が離れて、インクが供給されなくなります。
以下に記した組み合わせは、うまくいった組み合わせです。
うまくいく組み合わせを決めるまでに、ニブとペン芯が密着しない
ために放棄した組み合わせはいくつもありました。
また、オリジナルに比べればどうしてもその密着具合は悪くなると
考えられますから、渋いインクの使用には向かないかもしれません。

・「PARKER デュオフォールド センテニアル」+「プロフィット21 F」
これは単にニブを替えて、差し込むだけでOKでした。
ただ、デュオフォールドのニブ後端には穴が空いており、それに
対応してペン芯には小さな突起があります。
ニブの位置決め用と思われます。
プロフィット21のニブにはもちろんそういう穴は空いていませんから、
差し込みは少し固めになります。
しかし、無理に押し込んでしまって問題なしでした。

306 :
・「VISCONTI オペラ」+「プロフェッショナルギア EF」
これは少しの削りが必要になります。
プロギアニブを差し込んだ場合、元のニブに比べて刺さりが甘いという
状況になります。その結果、ニブ先端がキャップの天井に当たり、
キャップが最後まで締まらないという状況になります。
したがって、首軸部の内側を少しヤスリで削ることになります。
オペラのニブは、ニブ後端が絞り込まれるように細くなっているのに
対し、プロギアのニブはほぼ同じ横幅の形をしています。
首軸内径に、オペラのニブの形と同じように凹みが形成されています
から、プロギアのニブと同じ形に削れば、プロギアニブが深く差し込めます。
写真1の赤線の部分を削ります。
http://8817.teacup.com/clipon/bbs?M=ORM&CID=29&BD=8&CH=5

・「PELIKAN ナイアガラ」+「カスタム74 F」
これはほぼそのまま差し込むことができますが、微妙に固いです。
私はニブとペン芯を押さえているあのリング状の部品の内側を
ほんの少しだけ削りました。
ただ、もしかしたら削る必要はなかったかもしれません。
ナイアガラのニブユニットはM400やM600、M250と共通ですから、
それらでも可能でしょう。

307 :
・「DELTA ドルチェビータ ミディアム」+「#3776 F」
これは今までとは逆で、そのまま差し込んだらスカスカになって、
固くホールドされません。
したがって、削るのではなく、逆にニブを太らせる必要があります。
というわけで、ニブの後端、首軸部に入り込む部分に、瞬間接着剤を
つけて、ニブを太らせます。瞬間接着剤が十分に乾いたら、そのまま
首軸に押し込みます。太らせすぎた場合は、カッターなどで削りましょう。

・「AURORA ソリッドシルバー」+「バンブー F」
これは首軸内部を削ることになります。
写真の2にあるように、オプティマのニブは後端が切り抜かれていて、
その形通りに首軸内部に凹みがあります。
写真の赤線の部分を削ります。ついでに、オペラの時と同じく
少し横も広げました。
http://8817.teacup.com/clipon/bbs?M=ORM&CID=29&BD=8&CH=5

・「AURORA オプティマ」+「743 SFM」
これもソリッドシルバーの時と同じ作業が必要かと思っていたのですが、
試みに差し込んでみたところ、あっさり入ってしまいました。
これはたまたまなのか、あるいは個体差なのか、あるいはS系ニブ故の
ニブの薄さのせいなのか、よく分かりません。
もしかしたら、上のバンブーの時も削る必要はなかったかもしれませんが、
バンブーの時は削らなければうまくいかなかったのも確かです。
ともかく、改造なので「試行錯誤&結果オーライ」に基づき、
これはそのまま使ってます。

308 :
・「AURORA エイシア」+「プロギアスリム F」
これはドルチェビータと同じく、ニブに瞬間接着剤をつけて太らせて
差し込みます。
ただ、プロギアスリムのニブは小さく、首軸内部に入り込む長さが短いです。
したがって、安定性という点ではイマイチです。
今のところは問題なく使えていますが、年単位で見た場合は分かりません。
もう一つこのエイシアで注意すべきは、キャップの短さです。
キャップ天冠に翡翠が埋め込まれている関係から、他のオプティマと比べ、
キャップの天井が低いのです。
したがって、エイシアに上のバンブーや743ニブをつけた場合、ニブ先端が
キャップの天井に当たって、最後まで締まらなくなります。
ですから、このプロギアスリムのように、あまり突き出さないニブを
使う必要があるでしょう。

・「WALDMANN タスカーニ」+「ヤングプロフィット F」
・「MALEN マーレン21」+「ヤングプロフィット F」
・「カトウセイサクショ 850」+「ヤングプロフィット F」
これらは単に差し込むだけで問題なしです。
タスカーニやカトウはどちらもシュミットニブがついていたブツですが、
これにはカスタム74やプロギアスリムのニブも問題なくささりました。

309 :
もったいねーーーーー
と職場で叫びたくなったのを我慢した。
M400とM600のニブが同じとは知らなかった。

310 :
>>309
たぶんそういう反応は来るだろうとは思ってましたw
ただ、徹底的な細字好きであるが故に、外見が気に入って舶来万年筆を
買うものの、どうしても字の太さから、二軍落ちしがちなんですよね。
そして、国産万年筆は、現行ラインナップをほとんど持っているの
ですけど、どうしても銀モノとか色軸モノとかを好んで使うが故に、
モンブラン似のスタンダードタイプもまた、飽きてしまっているので、
二軍落ちということに。
というわけで、二軍の舶来何年筆と二軍の国産万年筆とを合体させて、
一軍に再生させようという試みなのです。
個人的には大成功で、最近は改造万年筆ばかり使ってます。
特にオペラが、重さのバランスといい、四角形の軸の持ちやすさといい、
そしてプロギアの細字の書き味といい、最高に気に入った一本になりました。
二番目に気に入っているのはナイアガラ+カスタム74ですね。
オプティマソリッドシルバーとバンブーの組み合わせは、ちょっとニブが
硬くてイマイチかも。
同じ10号ニブのカエデのニブと替えようかと思案中。

311 :
私も細字が好きで、ペリカンのヴィンテージ400EFを常筆としてる。
柔らかいながらも弾力があり、筆圧をやさしく受け止めてくれる。
プロギアの細字もそういった弾力のでしょうか?
国産はニブの精度が高くて良いのは分かってるんだけど、軸のデザインがね・・・
長く使うものだから単純に機能性だけで選べない。結局1本も国産を持ってないなw
ニブ国産、軸舶来は私にとっても理想形かもしれない。

312 :
>>311
さすがにヴィンテージ400の弾力とプロギアの柔らかさは違う。
ヴィンテージペリカンのニブの弾力は、ニブを鍛造しているからこそ
実現できているもの。
今はどこも金を圧延して作っているから、あの弾力を実現するのは
現行ではどのメーカーでも無理かと。

313 :
そこまでするなら自分で細美砥ぎに挑戦するのはダメなのか?

314 :
>>313
うん、研ぎにも挑戦して、それなりの細字を仕上げられるようにはなりました。
(最初の頃は、長刀型にしてしまったりといった失敗もありましたが…)
ただ、いくらトライしても、国産万年筆のデフォルトの細字の
書き味を実現するのは困難という結論に達しました。
(修行が足りないだけかもしれませんが、本数にも限りがありますし)
あれこれ苦労するぐらいなら、ペン先を替えた方がベストではないかと。
幸い?二軍落ちしていた国産万年筆がそれなりにあったので、
ペン先交換に踏み切りました。
ただ、プラチナ細字は全部一軍だったので、唯一、#3776だけは
新規に購入しました。
(まあ\8000ほどの出費なので、なんとか)

315 :
プロフィットの天冠とプロフェッショナルギアの天冠を交換したいのですが、抜けますか?

316 :
圧延も鍛造も基本的には同じ工程だと謂うことを・・・わかれ!!!

317 :
確かに圧延も鍛造も基本的には同じ工程。
だから圧延でも鍛造のような性質を再現できる可能性は高いな。
しかし、そんな重要は無い。

318 :
          ____
       / \  /\  キリッ  しかし、そんな重要は無い。
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


319 :
鍛造と圧延自体は工程的、得られる効果的には近い。 圧延は、「ローラーによる鍛造」
ハンマー系よりローラー系の方が、鍛えられる方向が均一になりやすい。
どちらにせよ、「鋳造(溶かして型に流し込む)」よりはよっぽど強度がある。
加熱/冷却や、鍛える方向などの自由度を考えると、「職人の手による鍛造」がよい。
刀鍛冶が鍛えた日本刀と、圧延で出来た日本刀が同じ強度になるか、という事。
ただ、万年筆は物が小さいので、どこまで差が出せるのか・・・

320 :
昔の職人に、現代的な技術で再現できない程の高度な技術があったとは思えない。
理由は簡単で、そういう需要があったと思えないから。
小さい日用品の万年筆と、特別な意味のあった日本刀は違う。
採算を考えると再現できない物はあるだろうけどね。

321 :
>>320 そうかな?
極めて趣味性の高い、嗜好品とも言える万年筆だからなぁ。
ペン先に金、ロジウム、イリジウム使って十分コストかけてるんだから、
さらに高品質な物の需要が無いとは言い切れないだろう。
単なる日用品なら今のような市場は無いはずだ。
日用品だからと言っても、昔は何でも当たり前に全部手作りだったわけで、
その歴史の中で材質や形が試行錯誤されて、技術が洗練された。
機械でやるのは、「大量に、安定して、安く」が目的で、品質は・・・
今だってマトモな包丁は職人が鍛えてる。 脳外科手術に使う鋏だって手作りだ。
鞄もなんだかんだ言って、手作りの物の方が良い物だ。
現代の技術(多分機械製造の意だと思うが)でもまだまだ再現できてない技術はある。

322 :
>>321
過去は日用的な文具だった事実と、今のような市場の話を混同してる時点でおかしいこと書いたと思われないんですか?
そんで、例えば日本刀でも戦時中は車の板バネから作ったほうが鍛造より丈夫で使いやすかったという証言があるんだ。
バネの性能って現代のほうが向上してるんだね。
柔らかいニブが欲しければ、現代的な製造法を使ったほうがおそらくよい物ができる。
で、現に柔らかいニブというのは市場からほぼ駆逐されているわけだし、そもそも使いやすいものではないんだ。
それで、まだまだ再現できてない技術てなに?
万年筆に関係ある話?

323 :
そう言えば、戦艦の主砲って、完全に職人の技術が失われて、
現代の技術では再現不可能らしいな。
あと、日本が潜水艦を二年に一隻のペースで作り続けているのも、
職人の技術を維持するためだそうだ。
職人の技術って、簡単にロストテクノロジー化するからなぁ。

324 :
日用品だったら固いニブの方がいいな。
江戸時代だって普通の筆じゃなくて、今の筆ペンのように
固い書き味にしたものの方が好まれてたんだし。
やわらかかったのはむしろ技術がなかったからで、
形状を工夫して弾力を作ってたんじゃないかと想像している。

325 :
>そう言えば、戦艦の主砲って、完全に職人の技術が失われて、
>現代の技術では再現不可能らしいな。
いや、需要が無いから再現することができないんで、
金さえ出せば数年で作れるようになると思うよ。

326 :
>>325
数年で職人は養成できないでしょ。
機械でなんとか出来るようなブツじゃないし。
いずれにせよ、コスト的に見合わないからできない、というのも
「再現不能」「ロストテクノロジー化」と呼んで良いと思う。
ニブの鍛造もそれに入る。

327 :
何を思おうと、個人の自由だ。
しかし、巨砲主義の時代がどういう経緯で実現したか考えれば、
数年というのは無理な予測では無いよ。
いや、巨砲なんて必要ないもの作れというのは無理な話だが。
鍛造でやわらかくなってしまったニブを作れというのも無理な話。
必要ないもの。嗜好としても弾力のある今のニブの方が評価高いし。

328 :
まあ結局は、市場として成り立たないから失われるわけだな。
失われてしばらくしてから、その貴重さに気付くが、後の祭り。
高度な職人技というのは文章などを通じて伝承することが出来ない。
なぜなら、文章化することが出来ない、「経験、感覚、勘」 こそが重要だから。

329 :
どうにも使いようがない巨砲が貴重とか、
技術が低くてやわらかかったニブを高度な職人技とか。
ブランド信仰やら、舶来礼讃やら、偉大なるアーリア人やら。
自分で考えて判断することができない人は変なこと言うなあ。

330 :
海兵隊は戦艦の復活を望んでいるようだけど、いかんせん
コストがかかりすぎるんだよねぇ。
あの地上への圧倒的な火力の投射力は、着上陸戦において
かなり魅力的なんだけど。
湾岸戦争で戦艦を復活させたのが最後かね。
あのときはストックされていた主砲と弾薬でなんとかしたみたいだけど。

331 :
アメリカは自国外で戦争します。
そのため戦意を高揚させるために相手に先に攻撃させることを期待します。
湾岸戦時には老朽化した戦艦を使い挑発しました。
実際にはこの役には立たず、戦時には砲撃をしました。
無用なことをしたとの非難を避ける狙いがあったのでしょう。
船と砲弾には使用期限があるので使わないともったいないですし。
この砲撃の戦果が無かったわけではありません。
しかし、他の兵器に代替不可能なものではありませんでした。
イラク戦争時には巡航ミサイルがより大きな戦果をあげています。

332 :
日本語でおk

333 :
湾岸戦争直前に米国は老朽化した戦艦をちらつかせて相手を挑発したけど、イラクは乗らなかったんだ。
ホントは相手が先に攻撃してきたから開戦しましたって話にしたかったんだけどね。
そんで、ムダに戦艦動かしたのかって話になるとこまるじゃん?
だから、すっごい戦果があったてことにしてるわけよ。
でも、それでだまされるようなバカはほとんどいないんだ。
だってミサイルであれだけ戦果あげてるじゃん?
これならバカでも読める?

334 :
珍説ktkr

335 :
>>331
あんた程の秀才ならスレタイくらいは読めるだろう?

336 :
珍説というのは、どうにも使いようがない巨砲が貴重とか、
技術が低くてやわらかかったニブを高度な職人技とか言って
脱線させてるやつだよ。
確かに脱線ももういいだろ。
アンティークに対して技術の面から擁護しようとしても
ゴミ
だったということで。

337 :
>>336
脱線させているのはお前だ。
ここは文房具板だ。
消えろ。

338 :
いったんCMでーす。

339 :
ヴィンテージペリカンのニブの弾力は、ニブを鍛造しているからこそ
圧延も鍛造も基本的には同じ工程
刀鍛冶が鍛えた日本刀と、圧延で出来た日本刀が同じ強度になるか
車の板バネから作ったほうが丈夫で使いやすかったという証言がある
戦艦の主砲ってロストテクノロジー化、ニブの鍛造もそれに入る
巨砲もやわらかいニブも必要ない。弾力のある今のニブの方が評価高いし
失われてしばらくしてから、その貴重さに気付くが、後の祭り
巨砲はどうにも使いようがない。技術が低くてやわらかかったニブを高度な職人技とか有り得ない
巨砲は魅力的。湾岸戦争で戦艦を復活させたのが最後かね
他の兵器のほうが戦果あげてるじゃん?
珍説。脱線させるな
珍説は、巨砲が貴重とか、昔のニブを高度な職人技とか言って脱線させてるやつ
脱線させているのはお前だ。消えろ

340 :
パイロットのマルチボールの
(ガラスにも書けるっていうやつ)
リフィルは取り出せないの?
どこねじっても引っ張っても
ぎしぎし言うだけなんだけど。

341 :
横入りだが、基本的なことを。
ペリカンで言えば、50年代のニブはたいへん強靱で、
変形させてもすぐにもとに戻ってしまう、調整師泣かせのニブ。
これは弾性が強いということ。弾力という言葉もこの延長で使うべし。
一方今のペリカンのニブは弾性が弱く、変形させるのは非常に容易。
昔のを強靱・鋭敏だとするなら、現在のものは柔軟・鈍重ということになる。
ただし、一般ユーザーが筆記時に感じる「硬い/柔らかい」と必ずしも一致するわけではない。
M1000は腰のないソフトさが特徴。
それ以外の現行ペリカンは全くしならないガチニブの代表格だが、
その鈍重さをもって柔らかいと称する人が多い。これも用語混乱の種。

342 :
>これは弾性が強いということ。弾力という言葉もこの延長で使うべし。
通常、弾力というのは筆圧に対するペン先の反応なんだけど。
キミが一番混乱してない?

343 :
まあ、無理に用語を決めたっていいじゃないか。
それで、その弾力とやらは万年筆にとっての高性能なの?
つうかスレタイと...

344 :
>>340
軸を割って分解した例はある

345 :
>>344
軸がそのままインクタンクになってるの?
だとしたら後ろちょん切ってインクの詰め替えができるかもしれない。
だとしても洗浄するのが大変か。

346 :
中身はパイロットのゲルリフィルとほぼ同じ形状
取り出して他のペンに詰めて遊べるが
インクの詰め替えをするのは難しいと思う

347 :
>>340
手元にあるのを弄ってみたが、確かに素手ではどうにもならんかったw
これは、ハメ殺しなのか?
>>341
瞬時ではなく、じわっと元に戻るのであれば、例えば「形状記憶性が高い」とかじゃだめか?

348 :
>>344
光にかざしてみると
リフィルが入ってるのが
わかるんだけどなあ。
軸と接着されているみたいだね。
ブルーがけっこういけるので
重い軸で使いたいとおもた。


349 :
>>348
荒っぽい方法だけど、工作用ニッパーで軸の後ろから割れば問題なく取り出せた。
リフィルは液体インクを透明シリコングリスのようなもので封してあった。
それをハイテックCカヴァリエ軸やロットリングJAZZ軸で使っていた。
(JAZZ軸、気に入っていたのだが先日どこかに紛失orz)
インクの性質のせいか、何カ月か放置するとインクが固まってしまいがちだけど、
他は悪くはないと思う。手間がかかるのは分解だけだし、試してみては?

350 :
349のように
後ろから取り出してみます。
カバリエ使ってないのが
あるのでやってみる。ton

351 :
>>349
ペンチとカッターで分解した!
けっこう頑丈だね。
何の表示も無いリフィルを
取り出して、カバリエに入れてみた。
楽しめそうだ!!

352 :
>>270の方法で毒栗を0.3mmにしようと試みたんだが
一回ノックすると凄い量の芯が出る。
ノックする部分を押しっぱなしにしたみたいな感じだ。
コレってこういうものなの?

353 :
すいません
自己解決しました

354 :

A-インキの
ボールチップ1.6mmを
移植したことある?

355 :
A-インキ「に」?

356 :
A-インキ1.6 mmBB黒のボールチップを
A-インキ1.0mmのブルーインクに移植して
A-インキ1.6mmのブルーリフィルに改造した
猛者がいたら
注意点ききたかった。
A-インキのブルーにB、BBが無いんだよね。

357 :
「A-インキ1.6 mmBB黒」なんて、いつの間に発売されたんだ?

358 :
すまん間違いだ。
1.6 mmBB黒のボールチップを
A-インキ1.0mmのブルーインクに移植して
A-インキ1.6mmのブルーリフィルに改造した
訂正

359 :
まだ今なら、新油性インクのBRF-25BB青の流通在庫もあると思う

360 :
まじ?

361 :
無いと思うぞ。

362 :
BRF-20の青はある

363 :
ドクグリGにシャープ0.7芯用がないから作った。シャープ+ボールペン+無印0.7芯リフィール=0.7芯ドクグリ。
すごくかんたんですた。

364 :
ボールペンは何につかうの?

365 :
無印の0.7芯リフィ−ルを装填するために半分前の機構だけをドクグリシャープと交換するのです。

366 :
果たして必要とする人がいるかどうか分からんが、
Clip-on slimの4色と
Dr.grip4+1を使うとClip-on Slimにシャープが入る。
方法
1 毒栗のシャープメカを引き抜く。
2 クリポンの黒BPが入ってるとこに、さっき引き抜いた毒栗のシャープメカを入れる。

それだけ。

367 :
>>366
slimが出たとき皆やっただろ
シャープのアルミ軸はガバガバなんだよな
つぶして入れたけどしばらくして元に戻すんだよな

368 :
クリポンマルチをジェスト芯対応に改造しようかと思案中(購入前)。
シャーペンのところを縮めるのも簡単ですか?

369 :
シャーペンは難関
気をつけろ

370 :
いちいち芯を折って入れなきゃいけないけど お好きに

371 :
>>369-370
即レス、感謝。

372 :
>>368
クリポン500、1000は普通のカッターで加工可能だが、2000は知らん。
グリップが真鍮だからカナ鋸必須かも。 以下、500、1000で話を進める。
最初に、ノーマル状態でBPの芯やMPの先がどれ位ペン先に出ているかを見ておく。
軸、芯、MPの筒を外す。
軸のノック側を2mmカット。 目安はJAPANにカスる程度。気合で真っ直ぐに仕上げる。
軸のグリップ側は、カットの必要が無かった気がする。 カットするにしても、内側になるので
ノック側ほど気を使う必要なし
MPの芯筒を2mmカットすると、短すぎてノックできなくなり、死亡w
加工前に見ておくのが大事なのはここの為。 (1mm〜1.5mmかな)
60mmの芯なら、何とか折らずに入る。

373 :
すげー、すごすぎる。

374 :
>>372
横からdd!レス参考にクリポンFをジェスト0.5用に改造しました。
上のクリポン2000はコレト仕様。サイズ比較用。
ttp://www.imgup.org/iup701039.jpg.html
2ミリくらいカット。けっこう硬いので、カッターはベニヤとか切る赤い大きめのを使用。
切断面が波打ったのは少しずつ削って調整。
ノック側だけでなく、ねじこみ側も同じくらいカットしないと中でつっかえた。
ttp://www.imgup.org/iup701041.jpg.html
黒には元々の芯をジェスト芯の長さに切ったものを装着(メモ帳書き殴り用)。
ジェスト0.5の黒は緑に装着。
ttp://www.imgup.org/iup701043.jpg.html
MPは約1ミリカットで試し、さらに1ミリ弱カット。
少しずつカットして調整するのがよい。
これでにじみの心配少ない手帳用クリポンがw

375 :
ゼブラ芯、ジェスト、コレト等が使えて汎用性が高いし、意外に改造も簡単だ。
MP筒を短くしすぎたときは、本体をさらにカットする、という処置で妥協かなw

376 :
MPの加減が難しいんだよな。

377 :
多分、MP筒が通るルートが直線ではないので、
軸が2mm短縮された時にMP筒が短縮されるルートが2mmではないんだろう。

378 :
トンボのXPAをバラしてみた人っていない?
せっかく軸太いからもう少し削ってLHSRF-8C入るようにできないかと
思ってるんだけど…

379 :
たぶんいないからやってみてくれ

380 :
そうか…伸縮する部分がいまいち外れそうにないし、
かといって内部構造分からんとさすがに軸切るの怖いんだよね。

381 :
>>372>>374
この連休に挑戦したよ。おかげでうまくいきました。
本体はカットしないで、サンドペーパーで削った。

382 :
軸はゼブラのクリポン。
黒赤青は三菱のジェスト。
緑はパイロットのコレト。
MP芯はぺんてるのeno、2B。
消しゴムもパイロットに。
・・・なんというオールスター文具w

383 :
SMASHのゴムがぺこぺこして気になったので、
Gスペのフィルムを切って入れたらぺこぺこが無くなった

384 :
フィルム?

385 :
GスペのCLとかの中についてるヤツだろ。

386 :
enoのケースにシャーペン(書ける)内蔵してるやついたわ

387 :
ドクグリ4+1にシャーボxのシャープメカを付けたまではよかったんだが、芯がつっかえるのな。orz
1000円無駄になってしまった・・・毒栗4+1、コレトのリフィルも使えない、シャープも0.3が使えないとは・・・
シャープが0.3使える(若しくはシャーボのメカなど、改造でそうできる)、黒青赤のボールペン付き(ゲル油性問わず)
できればノック式、(振り子式以外で)ってないでしょうか?

388 :
マルチボールペンを改造して、
ブラッディXの抗ウイルス剤を仕込んでみた。

389 :
シャーボXの一番高い奴
安全

390 :
>>388
あれって、5色で1本オレンジなんだよね。
クリップついてないし。
元はなんだ?

391 :
>>389
あそこまで高いとぼったくり感を感じる

392 :
教えてください。
スレ違いだったら、紹介をお願いします・・・
油性ボールペンで、
「PILOT Dr.Grip Gスペック」
「uni アルファゲル」
「ZEBRA ニュースパイラル」
がありますが、
どれか、リフィルを使って「ゲル」「水性」に改造できないでしょうか?
上の3本ならどれでもいいです。
何か良い方法あれば是非知りたいです。
よろしくお願いします。

393 :
マルチは止めて下さい

394 :
シャーボ+1 2000のシャーペンを0.3に変えたいのですが、
何か互換性のある物はありますか?シャーボXのシャープメカなら
取り替え可能でしょうか?

395 :
シャーボXのシャープメカでおk

396 :
お返事ありがとうございます!デザインは気に入ってたものの、
0.5だと言うことで購入出来ずにいたのですが、早速買いに行ってきます。
本当にありがとうございました。

397 :
100円ショップの
プラチナ0.9mmシャーペンの
ショート化は可能ですか?

398 :
やる気次第

399 :
そうかそうか

400 :
ニュースパイラルシャーペンを分解したいのですが、中で芯溜めがつっかえて取れません。
ペンチとかで取ろうとしましたがビクともしませんでした。
なにか良い方法はないでしょうか?
回答お願いします。

401 :
分解してどうしたいの?

402 :
振りシャーに。
できますかね?(前提問題)

403 :
やる気次第

404 :
そうかそうか

405 :
誰だよ。
ん?俺は>>402だ。

406 :
uniスタイルフィットのシャープリフィル、
先端のカバー?が外れません。
ねじ込みじゃないのかな?


407 :
クリップオンマルチのシャープは0.3に出来ませんか?

408 :
>>407
シャーボXのシャープメカ+4Cリフィルの筒+ゲタ でできるような気がする

409 :
Dr.グリップの油性軸(ノック式)にジェットストリームのリフィルを使いたいのですが、使えますでしょうか?
分かる方お願いしますm(_ _)m

410 :
↑のDr.グリップというのはGスペックです。
よろしくお願いします。

411 :
http://p.pita.st/?wd5ozl1o
@、ゼブラAirFit500(BP)にパワタンリフィル。
 本体長さが少し足りないので延長(金属リング上部)
 その後、キャップ式パワタンのグリップ(本体と一体なので切断)を移植。
 長さが微妙に足りなかったけど形状的には意外と合ってるw
 プヨプヨしないし、滑り難いし、意外といい。
A、ゼブラSARASA Clipにアクロボールのグリップから先を(ネジがほぼ同じ)
 パワタンリフィル使用の為、リフィル後ろにゲタ
B、Aの短縮版。ゲタは不要。
 (写真では本体の長さをミスったので半透明の部品を元からある白い樹脂の部品に嵌め込んである)
 バネを長いものにすれば、パワタンのリフィルがそのまま使える。
 

412 :
>>409
ざっと試してみたけど、
単色ジェストのリフィル(SXR-**)は先端近くの太くなっている部分が入らない。
多色ジェストのリフィル(SXR-80-**)は長さが短いのでゲタが必要。バネ受けの為のクリンプ生成必要。
スタイルフィットのリフィルは持ってないので試してないが、多色スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1238422247/
の情報によると、長さ的にはほぼピッタリかも。ただ、クリンプがあるのかどうか俺は知らない。

413 :
>>411
携帯からだと見れない。頼む。

414 :
http://p.pita.st/?c9alhr6y

415 :
一番上の欲しい

416 :
>>412
試してくださって有難う御座いました。
そのままでは使えないんですね。
加工すればもしかしたら使えるかもですね。
他の軸を使うかどうかも含めて考え直します。
有難う御座いましたm(_ _)m

417 :
>>411
これは凄い!

418 :
>>416
今日、スタイルフィットのジェストリフィル(SXR-89-07)が手に入ったから試してみたので報告。
長さ的には問題無さそう。後はクリンプ‥要は何らかの形でバネを引っ掛ければいいだけ。
最悪テープ巻いたって使えない事はない。でも販売店がまだ少ないね。
多色用リフィルもそうだけど、インク量は少なくなるな。
>>417
ありがと

419 :
>>418
有難う御座います!
クリンプって先の方の出っ張りのことですよね?
それなら何とかなりそうですね。
接着剤で何かくっつければいいのでしょうか?
どなたかその辺詳しい方いればいいのですが・・・
まあ色々試してみますm(_ _)m

420 :
>>418
クリンプ→バネを引っ掛けてる出っ張りね。
材質が材質だけに、接着剤で付くかどうか。
俺は先の細いラジオペンチとかでつまんで潰してる。
写真撮ろうと思ったらデジカメがバッテリー切れw

421 :
>>420
ペンチでつまむんですか?
インクとか漏れないんでしょうか?
力加減とか難しそうですね!
遅くなってもいいので写真見せて頂けると助かりますm(_ _)m

422 :
>>421
こんな感じ。
http://p.pita.st/?dzstliek

423 :
>>422
SUGEEEEEEEEEEEE

424 :
>>422
画像有難う御座いましたm(_ _)m
めちゃくちゃキレイに出来てますね!!
自分も試しにやってみることにします!
ただ自分の場合0.5を使いたいので
SXR-80-05で試してみたいのですが、長さが少し足りないようです。
長さを調整する良いやり方知ってたら教えて頂けませんか?

425 :
>>424
>>423はちょっと潰し過ぎなんだけどな。
こういう細いリフィルの延長はなかなかいいアイデアが無いんだよな。
今一つ思い付いたけど、一般的じゃなさ過ぎるので自粛。

426 :
uniのSTYLE-FITのシャーペンリフィル、先端のチップを外して芯グリップを見ようとしたらチップが外れない…。
シャーボXのシャーペンリフィルは取り外せ(芯グリップをむき出しにでき)ますよね?


427 :
ノック式消しゴムに黒鉛芯を入れてノック式極太シャーペン

428 :
全然シャープ(鋭利)じゃねえ

つうか、ホームセンターRば、建築用でチョーク用のノックホルダーもあるよ!
建築用シャーペン2.0mmや3.8mmとかも。


429 :
改造とか改善というほどの工夫じゃあないんだけど、
いま無印良品で今年度(3月〜)の超小型卓上カレンダーを199円で売ってます。
3冊買って、白系のテープでつなぎ合わせれば
あっという間に超整理法的、あるいは「見える化」に基づいた3ヶ月カレンダーのできあがり。

430 :
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga27924.jpg
手元にちょうとカメラがなかったので携帯カメラで汚い。申し訳ない
シャーボX黒漆(前軸のみ)とキャップレスデシモ黒漆(塗装部分のみ。全部黒にしたかったが無理だった。)
1年半ぶりくらいに漆塗りをしたら漆が劣化?してて大変仕上げ辛かった。新しい漆を買おうと思う。
やっぱり高い漆のほうが(日本産だとか、そういったもの)のほうが作業しやすいです。
ところで、塗装軸は見た目は綺麗でも実用面ではあまり好みではありません。そうなるとやっぱり木軸とか、
自分で加工しやすい軸の筆記具を選らんでしまいがちですね。最近はペン買う時の視点がイパーン人と
ズレてきている気がします。(漆が塗れる材質かどうか、とか)

431 :
ぺんてるの0.2のシャーペンを使っているのですが、
ガイドパイプが細くて長い上に、ハーフスライドなので筆記時にカチャ付くのが気になります。
芯を出すときに、ガイドパイプが全部出ないようにすると少しはマシですが、
芯を出す度にガイドパイプを気にするのはストレスなので、
ガイドパイプを削るか固定したいのですが、何かいい方法はありませんか?

432 :
Dr.GRIP4+1のシャーペンを0.3にしたいのですが
可能でしょうか?

433 :
聞く前に自分でやってみる、って発想は無いのだろうか。

434 :
>>432
できる、とだけ言っておく。
過去レスにもあったはずだが・・・。

435 :
>>434
ありがとう。調べてみます!

436 :
>>434
ちょっと苦労したけど出来ました!
いい感じです(^^ゞ

437 :
A6サイズのルーズリーフバインダーを自作した。
バインダーは、HSのCRシステムバインダーのA5サイズを利用。
リフィルは、無印良品のダブルリングノートA6をばらす。
(90枚300円くらい、横罫、ドット方眼などあり)
CRシステムバインダーを、リフィルのサイズに合わせてカット。
プラなので切るのは難しくないです。
バインダーの合わせ目が若干ゆるくなるので、凹部分に
瞬間接着剤を薄く塗ると改善されます。
バインダーにカールのルーズリングを使えばもっと簡単です。
ただ、見た目が少しチープなのと、収納枚数は下がります。
以上、長文失礼しました。


438 :
作るという程でもないが作ってみた
MONO ZEROにS3のクリップを装着し、元のクリップを切って削ってしただけですが
ttp://imepita.jp/20090608/114470
クリップ強度が気になる方はどうぞ

439 :
>>438
個人的に好みすぎる

440 :
社名をハッキンに改めます。

441 :
誤爆スマン。悔いながら寝るわ。

442 :
悔いながら寝たら虫歯になるよw
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯菌歯歯歯
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯

443 :
さっき頭が真っ白になった

444 :
このスレとまってんね。
栗ぽん2000のシャープを0.3mmにした。
ブログで軸側を細くけずるというのがあったけど、
別のブログみて、
元のジョイントを切って、シャーボのシャープメカに接着剤でつけるというのでOk
栗ぽんの軸はちょっと短くする。

445 :
あげ

446 :
あがるわけなかった
もいちどあげ

447 :
手帳用に、OHTO油性ブルーブラックが使えるペン軸を探してます。
何度もペン軸を元に探しているのですが、インターネットでは探しきれません。
どなたかペン・ハックされてる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。

448 :
>>447
油性BBということはB-300系かな?
C-300互換リフィルのローラーボールなら大抵は使えるぞ。
手帳用に細いのが良ければ、無印のアルミ丸軸ボールペンがお勧め。
OHTOのOEM品だからB-300系がピッタリ収まる。

449 :
300系ならゼブラサラサや三菱鉛筆シグノノック式などティップ径2.3mmか
パイロットGノックなどのティップ径2.5mmのどっちかにも入る
どれに入るかは自分で試してくれ

450 :
早いレス、ありがとうございます。
B-305NP B-307NP B-310NP です。・・・B-300系って言うんですね。
明日さっそく買いにいってきます。
ホントにありがとうございます。

451 :
SARASAやSigno(双方ともノック式)は、入るには入ったけど、ノックできない状態でした。
ただ、京セラKB-15WNには入りました。
C-300って家を探せば、色々出てきそうですね。

452 :
PILOTのOptのフレフレバネを軽量化のため除去した
ペン振って芯を出す機能はカチャカチャ鳴るのがうるさくて俺は使わないので不要だった
ドクターグリップとかだとあの部品だけを簡単に取り外せたりするんだけど
Optは中身に内包してあって普通は外せないんだよね…
今回の施工に使用した道具はニッパーと瞬間接着剤
まずはOptを手作業で分解できるとこまで部品を外して、
そこから先はニッパーで中心のあたりを無理やり引き裂く
裂いた中にはバネ状の重しが入っていたのでそれを回収
あとは引き裂いた本体を瞬間接着剤で適当に繋ぎ合わせ修復
思いつきで適当にやっただけだがこれでどうにかなったw
Optは200円程度の安価シャーペンだから上手くいって個人的にはかなり満足している

453 :
改造というほどのものではないけど…
学生だった頃、ボールペンの持つところ
ライターか何かで炙ってねじるアレンジ流行ったよね?
どうやったら綺麗にできるかな?
昨日から調べてみたけど見つからないんだ(´・ω・`)
これってもしかしてマイナーなアレンジなの?

454 :
そんなの聞いたことねえょ。
いつの時代なんだ?
まぁ火の扱いには気をつけてくれよな。

455 :
>>454
に‥にじゅうだいなんだけど‥!
http://p.pita.st/?m=biogmrsc
画像貼ってみたけど見覚えない?(´・ω・`)
小学校の時、大流行で
5人に1人はしてたよ。

456 :
忘れてたけど思い出したw
懐かしいw

457 :
画像消しました(´・ω・`)
友達に見せたらなにそれ?って言われた‥
知ってる人が1人でもいてくれて良かった!

458 :
エリートなら文房具には拘れよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282378549/l50

459 :
test

460 :
ジェスト4&1のゴムグリップが気に入らず、ピュアモルト多機能ペンMSE-1005の
グリップ部と交換。
(手順)
1.ねじのピッチと長さは同じだったけど(ねじ山の)高さが0.15mm程高かった
のでサンダーで削り調整。
2.全体が5mm程長くなったので本体をショート化。
初めての改造で他人に見せられる代物ではないが何とかPURE STREAM完成。

あと質問。リフィルの下駄履かせる時ってどんな接着剤何使えばいいの?
瞬間接着剤で下駄履かせてクリポン2000に差し込んだらすぐに外れて
クリポン2000逝っちゃいました;;


461 :
俺は延長用のパイプとリフィルとの間を
ゼムクリップを伸ばして曲げたやつで
ジョイントしてるけど。

462 :
>>461
サンクス
添え木状にしてるのかな。
1色BPの場合なら大丈夫かもしれないけど多色BPの場合は
バネに突っ込むときに干渉しそうだから難しそう。
ヘッドを取り出して加工することにするよ。

463 :
ふみ楽のゲル化って出来る?

464 :
クリポンのシャープを0.5から、0.7、0.9に変えること出来るの?
シャーボみたいにゼブラが出してくれたらな。

465 :
>>464
シャーボのは流用できないの?試してみれ

466 :
ジョイントの基本は針金潰し曲げ+瞬間接着剤注入だな

467 :
無駄に高級感があるBPでおなじみのOHTOのアメリカンテイストに今更ながらはまった。
なお、リフィルはすでに入れ替えた。
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_1028.jpg
上から
ジェットストリームインサイド
コレトシャープユニットインサイド
コレト消しゴムユニットインサイド

468 :
インテル入ってる

469 :
だせぇ

470 :
drクルトガ

471 :
>>470
ニコ動に動画があるね

472 :
ようつべにも

473 :
内径7mm, 長さ44mmの硬めのグリップ、誰か知らない?
KOKUYO TZ-PSP1015というシャープを発掘したのですが、グリップがぶよぶよになってて使えない(´・ω・`)

474 :
>>452
リッパーじゃね?

475 :
ゼムクリップでリフィル延長する場合、曲げたゼムクリップが錆びてくることはありませんか?
アルミの針金なら大丈夫かもしれませんが、軟くて強度が確保できますかね?
自分で試してみればわかるのでしょうけど・・・実践されてる方、ご意見ください。

476 :
クリップとか使うのはいいけど、
軸の金属との相性考えておかないと
電食しちゃうよ

477 :
電食ですか・・・自分がやってみたのは、軸は樹脂ですがバネは金属です。
一応クリップはリフィル内に収まっててバネとの接触はないのですけど、影響ありますか?

478 :
異種金属の接触がある場合は、
電食に気を使ったほうが良いけど
対樹脂なら、気にしなくていいんでないかい

479 :
そうですか。電食への不安は消えました。ありがとうございました。

480 :
改造とはちょっと違うかもしれないが、気に入った紙でメモパッド・ノートパッドを自作。
紙を揃えて重ねて、上辺の両サイドをダブルクリップで留める。
上辺の切断面にアラビックヤマトなどの水ノリを塗って乾かす。2,3回繰り返して完成。
お気に入りの紙は、アスクルのマルチペーパースーパーエコノミーのA5サイズ。
万年筆のインクの滲みに強く、凹凸も少なく書き味は悪くない、紙色の白色度は控えめで目に優しい。
なにより安い。


481 :
密林でuniのアルファゲルスリム軸にビクーニャ替え芯がいいって書いてあったけど、長さが足りない&バネ止める突起が引っ掛かるんですが。
うまいやり方があるんでしょうか?

482 :
ビートニックを0.3mmに改造できるかな?
それができればα-gelフリシャクルトガ0.3が作れるんだが

483 :
シャープは太さをすべて変えられる
2020スパークの重りって取れるの?

484 :
>>483
どうやったらできる?
ビートニック持ってないから中身がどうなってるのかわからん

485 :
説明はパス。
と言うのも俺も持ってないから

486 :
ビートニック持ってる人いたら
分解した画像見せてください

487 :
ノック式消しゴムをフリケシにできますかね。
メーカーとか、商品名はこだわりません。

488 :
>>482
あいにく画像は無いんですが、これによると中に重りが入ってるようです
http://luckymarimo.blog7.fc2.com/blog-entry-380.html

489 :
>>486
の間違いでした

490 :
>>488
ありがとうございます
分解した時に三本の爪(?)がちゃんと弄れるか見たかったんですがね

491 :
シャーペンの構造を知ってるなら、弄れるとわかります。
弄れる←ってなんて読むんですか(指定範囲→右クリック→コピー→貼り付けをやってますので)

492 :
>>491
まさぐられる。

493 :
ありがとうございます。

494 :
>>491
いじれる
の方で使ったと思う

495 :
ttp://www.weblio.jp/content/%E5%BC%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B
↑まさぐられる

496 :
どうせ、課金額=強さ になるんだろ。
そのうえPKまであるのだから絶望的だとおもう。

497 :
ビートニック。分解ができない。
シャープユニットをとる事しか、、、

498 :
>弄れる←ってなんて読むんですか(指定範囲→右クリック→コピー→貼り付けをやってますので)
それをそっくりそのまま検索すれば出てくるのに・・・
ボールペンをタッチペンにする改造ならやってる
インク抜いてペン先換えるだけだけど

499 :
ゲルトガの「クルトガエンジン」
フレフレビートニックの「シャープ部」
+パワータンク(0,7)
で「パワタン、クルトガエンジンつきフリシャー」
が出来る。

500 :
500!

501 :
エナージェルのリフィルにエナージェルユーロの0.35mmチップ移植してサファリのローラーボールに入れてみた。
ぼくのかんがえたさいきょうのボールペン(笑)の出来上がり

502 :
A5MDFクリップホルダーのカシメ交換。
裏面が丸い足だと、筆記時にガタつく。
平らな足に交換した。

503 :
バログラフ エポカにパワータンクのリフィルを入れる改造についてなんですが
簡単にできるってのは見かけるんですけど
どこをどうするのか デフォのリフィルか金属のほうなのか
わかりません
すいませんが、ご教授ください

504 :
ジェットストリームにsigno stylefitの0.24や0.38入れてる
今まで2本ほどジャムを起こして修復不可能になっちゃった。

505 :
プレスマンの短軸改造
http://twitpic.com/7iefpb/full
手帳用など、もっと短くできると思う。

506 :


507 :
BOXY100にぺんてるsiliccieのニードルポイント芯を換装
ニードルポイントは見た目のハッタリには使える。

508 :
シャーペンのフタで消しゴムをくり抜き。よく売ってる「二重消しゴム」てきなのが作れる

509 :
改造しない

510 :
フリシャクルトガを今、ふとした思いつきで製作中。

511 :
フレフレビートニックのあの、挟むところをいじれることができる。

512 :
軸を短く切るのってみんな何使ってるの?
カッター? やすり? 3mmほど短くしたい樹脂軸があるんだけど
道具選びの時点で悩んでるんだ。助けてください

513 :
>>512
プラ軸で3mm程度なら100均なんかでも売ってるダイヤモンドやすりで削ればいいんじゃない?
一般的に軸の切断にはピラニアソーという刃厚0.3〜0.5mmのノコギリが便利だけど
切断面の仕上げしろを1mmぐらい残して切ることになるから
3mmぐらいなら最初からやすりで丁寧に仕上げればいいと思う
切断面をゆがみなく平らに仕上げるならボール盤等の工作機械が必要だけど
まァこれは一般的じゃないよね

514 :
>>513
有り難うございます!!!! とっかかりがあると一気に視界が開けますね。
本当に助かりました。

515 :
100均ボールペンのリフィルは大抵パイロットのBRFNが使える。
書き味だけは高級になる。仕事で腰に付けるペンホルダーをよく使うんだが、
最もスムーズにホルダーから出し入れできるボールペンが100均だから助かってる。

516 :
lamyのm66リフィルが使える、キャップ付きの軸ってありませんか。
PARKERのingenuityリフィルを削って使いたいんですが、
lamyのtipo軸は、キャップがないので乾いちゃうと思うのです。
目標
ttp://blog.goo.ne.jp/navi_aniki/e/a7b1c607a5caac5e9c8fca904c17a436
互換性のある軸
ttp://blogs.yahoo.co.jp/feverfavorflavor/42616174.html

517 :
文具の事なら向日市のかっぱ堂で相談したら?

518 :
>>517
あの小さい文具屋にそんな得意分野あんの?

519 :
lamyのm66リフィルが使える、キャップ付きの軸って
パイロットのカヴァリエのことか?

520 :
M66なら、OHTOのC310とほぼ同サイズ

521 :
>>517 夫妻はハイブリッド(ガソリンとモーター)で芯を出す
シャーペンを発明したとか?
デスクワークでCo2を出さないように日夜、研究に励んでいる。

522 :
じゃあ300系つながりで
100均で売ってるプラチナ万年筆の2本入りノック式ゲルインキボールペンのリフィルでGKR-2 0.5mm
このリフィルはググると中国市場向けらしく、インクフロー多めで黒が特濃
一見すると300系だけど先端が1mmほど短く、そのままでは他の軸に入れると使い物にならない
なのでペンチで先端の部分を1mmくらい引き出して長さを合わせる
筆圧程度ではこれが引っ込むことはなく普通に使用できる

523 :
クロスのローラーボールにジェットストリームのリフィルって入るか知ってる人いる?

524 :
マルチウザい

525 :
LAMYのサファリボールペン、握りの形がすごく好き
だけど、0.5は太すぎて…
s3から0.4を移植とか、無理かなぁ(´・ω・`)

526 :
>>525
いやっ、俺、三角形ぽいアレ馴染めなくて、削り落として凹はパテ盛りしたクチ
そうしたくなるくらい、国産で気のきいたデザインの軽くて安いペンってないな

527 :
>>526
マジかw
あの先端部分の握りがサファリシリーズの握りやすさの源泉だと思ってる
腕が手首が疲れないんだよね
アルスターのルビーのボールペン買って、赤インクに変えて使おうかな
ルビーの万年筆のEFを赤いインク入れて、というのもいいんだけど、
あのカラーだとなぜかEFがラインナップされてないんだ
ペン先交換はちょっと勇気が出ないし…(´・ω・`)

528 :
イージーチェンジ・クリアブックをA5に改造して使ってる

529 :
失敗

530 :
サラサの軸に、アクロボールの芯って入るのかな?
フリクションノックはチップの径が大きくて入らなかった。 あそこのサイトの互換表は当てにならない。

531 :
> サラサの軸に、アクロボールの芯って入るのかな?
試してみて!
> フリクションノックはチップの径が大きくて入らなかった。 あそこのサイトの互換表は当てにならない。
当てにできる互換表を作ると喜ばれるよ!
ガンガレ!

532 :
だな。

533 :
zebraのtect 2way ってシャーペンの分解の仕方
誰かわかりませんか?
どうにかしてクルトガを組み込みたいんです。

534 :
使い捨ての替えボールペンの中に
インクを流し込みたいのだけど、
いいインクはないですか?
捨てるのが勿体無いのでリサイクルしたいです

535 :
>>534
墨汁使ってる人も居るらしい
ボールペンのインク、詰め替えたい奴、集まれ!!
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103332347/

536 :
改造といってもメーカーの違う替え芯を入れるだけだもんな。
これやるとどれがどの芯がわからなくなる。
書き味でわかるのがジェストだけwww

537 :
油性なら、ローリー・ジェスト・ゼブラ芯・OHTO芯は芯の型番見なくても書き味で判断付くな

538 :
厨房の頃、製図用の小さな鉛筆削り器に芯削りを追加した。
なんか、自分でも良い出来だと思って今でも持ってる。

539 :
そういうのいいな。うpよろ

540 :
時代はクルトガエンジン移植術

541 :
>>539さん
レスありがとう。
古い物だし、芯削り(黒)を付けて芯の入る穴を開けただけのものだけど。
http://photozou.jp/photo/show/205210/168427733

542 :
阪急夙川の100均でプラチナの万年筆のカートリッジタイプあり
ダイソーで売っているのと同じだがプラチナとは表示していない中国向けタイプ
プレピーのカートリッジが使えるのでおすすめ

543 :
KOKUYOキャンパスバインダーのスマートリングを
カールのルーズリングへ換装は?
ルーズリングと同メーカーのノート用製本カバー使えば良いけど

544 :
プリンター用紙を26穴パンチで穴空け
+ルーズリング+専用ファスナー
格安で差替え可能な無地ノート

545 :
ダイソーA4クリップボード
B5サイズにカット+26穴を6mmドリルで穴空け
ルーズリングに装着
テキストの上に重ねてテキストからはみ出ても余裕でスラスラ書込み可能

546 :
>>545
紙束にドリルで穴あけできるかよ、脳内

547 :
俺が読み取った感じだと、ドリルで穴を空けるのはクリップボードだな。

548 :
改造ってほどのもんじゃないけど、ワイヤーラックとクリップで定規掛け。
ワイヤーラックに掛けておくのに穴あけするほどでもないかなと。
http://photozou.jp/photo/show/205210/169755921

549 :
他スレにも貼ったものだけど、システム手帳用のペンホルダを自作。
http://photozou.jp/photo/show/205210/169755947
標準のは手帳ペン用みたいで細くて中央に付いているのが使いにくかった。
他の手帳でも流行ってるみたいだけど、自分好みにカスタマイズ()するのが結構楽しい。
次は定規や薄いカッター入れを作ってみようかな。

550 :
S3を0.5から0.4に改造したいのだけど
画像とかで詳しく解説してるサイトないかな?

551 :
スタイルフィットにコレトの消しゴムユニット入れる改造って既に有名?

552 :
サファリにクルトガのペン先移植したらすっぽ抜けなくなった
http://i.imgur.com/gGypTDr.jpg

553 :
ラジオライフに載ってたけど、
ジェットストリームの中に電子ライターの電気が流れる部品を仕込めばビリビリペンになる

554 :
んなもんわざわざジェスト使わなくてもいいジャン

555 :
>>554
ボディーに穴があいてるから良いんだって。

556 :
改造と言うにはちゃちいんだけど、ペン類の表面に印字?されてる文字を綺麗に落とすには
耐水ペーパー位しか手は無いでしょうか
いじりたいのはSTYLE FITの単色ゲルペンのノック部分、0.5とか印字されてる透明の処です

557 :
メラミンスポンジぢゃ駄目? あと、コンパウンドとか

558 :
他スレから転載
ケリーのボールペン化
キャップつきシャープペンシル'KERRY'
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1154162026/713
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1567.jpg
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1568.jpg
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1569.jpg
スタフィを使っているということはジェストもいける訳だな。ゴクリ

559 :2013/10/18
>>556
模型店で細かい目のコンパウンド
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★電動えんぴつ削り★★★ (170)
ファッションブランドの文房具について (209)
結局最強の筆記具って何よ? (333)
ハンコ 印鑑 朱肉を語るスレ 13 (176)
ハンコ 印鑑 朱肉を語るスレ 13 (176)
【EDIT】Mark's Inc. マークス 4【文具】 (116)
--log9.info------------------
【改訂版第二刷】50代の読書/どんな本読んでる? (395)
50代以上のロック好き集合、語ろう 2世代目 (238)
【セクハラ】みのもんた身を引いたら【息子は窃盗】 (109)
1951年4月〜1952年3月part7 (100)
【達観】モッケの幸い、木鶏になれました。【呆け】 (200)
★★★ 左翼こそが本当の平和主義者 ★★★ (100)
50過ぎたおっさんが若い女を連れてる (496)
昭和30年代ってよくね? (107)
:::       90歳〜       ::: (391)
50代以上で大学教授 (106)
●●●中年が見た中国の実態●●● (703)
50歳以上で定職に就いてない人集まれ (641)
50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 6 (159)
50のババアが自称「女のコ」って? (137)
50歳過ぎた人のファッションを語る (281)
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その6 (185)
--log55.com------------------
かっといん
【EXO-K】難民 EXOスレ1206【EXO-M】
実質逃八?1
通信観察会7
珈琲Part.185
スプラトゥーン動画投稿者ID無しスレ★283
ホモ氷雑談522
【便所SEX覚醒剤有罪】元東方神起詐欺師前科一犯ユチョン797発目【面の皮コンクリートでマイウェイ】