1read 100read
世界史なんでも質問スレッド118 (484) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界の現王室・旧王室の人々47 (198)
世界の現王室・旧王室の人々47 (198)
【コテカから】衣服・装身具の歴史【モードまで】 (107)
キリスト教総合スレッド その10 (103)
世界史なんでも質問スレッド118 (484)
世界史なんでも質問スレッド118 (484)

世界史なんでも質問スレッド118


1 :2013/10/17 〜 最終レス :2013/10/22
スレッドを立てるまでもない質問はここへどうぞ。
単発質問スレを立てる前にまずこちらへお越しください。
専門的な質問は各分野のスレにした方がいいこともあります。
回答に時間がかかったり、回答がもらえなくても怒らないでください。
回答者にソース、文献を訪ねることを禁止します。
天皇の権威に関する質問は、他にふさわしい板、スレがありますのでそちらでどうぞ。
特定アジアの現代史に関する質問も、他のふさわしい場所でどうぞ。
なお、このスレは常時age進行でお願いします。
※まずは下記のFAQサイトでチェックすること。
世界史は妄想を超えて(世界史FAQ)
http://www.geocities.jp/asamayamanobore/
日本史・世界史FAQ
http://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/index.html
世界史なんでも質問スレッド117
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1380182224/

2 :
おう

3 :
前スレ>>1000
パシリじゃないから
封建的契約関係が理解出来ないなら中世史について口を挟むのやめてくれ

4 :
建て換えのボランティア精神に感謝します。ありがとう。

5 :
>>前スレ999
> ある種の独立戦争だけれどな。
> って、さ、百年戦争時期って、フランスとイングランドがまだちゃんと別の国になっていない時分だし。
別の国なんだけどイングランド王とギュイエンヌ公が同一人物だっただけでしょ。
近代にイギリス王とハノーヴァー王が同一人物だったからって
イギリスとハノーヴァーがちゃんと別の国になっていないなんてことは言わない。

6 :
>>5
前スレ>>999のように同君連合に関する知識皆無な人が西洋史に口出しするとか
世界史板のレベルも落ちたもんだね

7 :
>>6のように煽るだけでしか能がないゴミが口出しするとか
世界史板のレベルも落ちたもんだね

8 :
>>7のように(略
以下ループ

9 :
>>7
いや、煽るだけでなく前スレ>>999に同君連合に関する知識がないって事実の指摘もしてるよ
テンプレに「知らん事に対しては謙虚になれ」って一言入れといて欲しいわ

10 :
五ヶ国対抗ラグビーと為すが如し

11 :
あの、私は部外者ですが、
差し出がましいようですが、けなし合いや煽り合いの書き込みを何度も続けるのは
このスレの他の閲覧者が他の話題に関するレスを見る際、非常に見にくくなるので
極力控えていただけないでしょうか。

12 :
>>11
差し出がましいと思うなら止めとけ
本当に差し出がましいから

13 :
>>11 世界史板はおとなしいほう

14 :
>>5
ブルゴーニュ公「(二人の王に仕えたら)いかんのか?」

15 :
>>12彼の「差し出がましいようですが」というのは礼儀として言ってるのであって、
実際のところ全然差し出がましくない。
君は何歳か知らないが自分の傾向を改善する意志を捨てているわけだ。イタいな。
俺が荒らしと言われそうだから1回しか言わんが
マジであまりに連続したけなし合いの応酬は他の人に迷惑だからやめろ。以上。

16 :
質問に答えるだけならアレだから某教授が作ったみたいに
歴史サイトでも作ればいいのにここの連中頭が固いよな
>>1
あと非難サイト作っておいて

17 :
たとえばサファビー朝(前期)で、軍を動かすまでに、
どういう手順を取るのですか?
王「よっしゃ戦争するわ」→大臣「分かりました」→大臣「おい、戦争するぞ」
→大臣の下にいて地元に顔がきく人「はい」→顔がきく人「おい戦争あるぞ、来るか?」
→族長「いきます○○日ほどお時間を」
ってのを往復するのですか?

18 :
驚くべき事にドイツでは今日でも、真剣を用いた決闘が一部の学生の間で普通に行われている
1980年代初頭にドイツ留学した著者はふとしたことから学生結社に誘われ、そこで決闘を経験する。
武士道にも通じるゲルマン騎士の「高貴なる野蛮さ」を具現する文化としての決闘の実態はいかなるものなのか。
文豪ゲーテ、哲学者ニーチェ、政治家ビスマルクらはもちろん現在の政財界を担うドイツのエリートの多くが決闘経験者という事実。
http://www.j-cast.com/mono/bookwatch/2013/10/17185902.html
↑ これは西洋ではドイツだけの話ですか?
他の西洋諸国の決闘事情はどうなんでしょう?

19 :
決闘と言ってもデュエルではなくて、メンズーアのことを指している。
殺し合いではなくて、喧嘩の延長で、儀式的なもの。
ドイツ、オーストリア、スイスが多く、エストニア、ラトビア、ポーランド、
フランドルなどでも若干あった。

20 :
メンズーア、調べてみます。ありがとうございます。

21 :
ワルキューレロマンツェの馬に乗って槍で突撃する競技の名前を教えて下さい
あと、古代の騎士たちはなんで得物を逆様に持ちたがるんです、病気ですか?

22 :
名前で作文してるage厨は荒らしなのでスルーして下さい

23 :
クウェート、シンガポール、ブルネイなど、妙に小さい地域って政治的な理由で分離されてんでしょうか。
しかもこれら地域は豊かなようだし。そうでない妙に小さい地域もあるかもしれないけど。

24 :
>>23
ざっくり言うと、
ご承知のように、
その三国が独立国家の地位を確保している事には全てイギリスが関与しているわけですが、
(シンガポールとブルネイは今もコモンウェルス(英連邦)の加盟国)、
シンガポールは東西貿易の最重要な場所に位置しているため(1824年ジョホール王国がイギリスに割譲)で、
クウェートとブルネイは、一般に石油・天然ガスの利権がらみでイギリスが周囲から独立した形にしたイメージが強いですが、
クウェートとブルネイについては、最初に周囲から独立した経緯は、どうもそれだけが原因ではないようです。
実は私は細かい事はあまり知らないので(だったらレスするな?)、
詳しい人が答えてくれると思います。

25 :
>>24
イギリスが関与でしたか。なるほど。ありがとうございました。

26 :
ヨーロッパの小さな国(サンマリノ、リヒテンシュタイン、モナコ、バチカン、アンドラなど)
については、また特殊な事情があるので、
そしてそれらの「事情」に関して詳しい人達が多分いるので(笑)、
その人たちが解説してくれると思います。

27 :
せっかくだから、あんたの知ってること書いてってくれんか。

28 :
クウェートは19世紀末にオスマンからイギリスに寝返り、その保護領になった。ブルネイはもともと現在よりずっと大きな国だったけど、19世紀半ばにイギリス人が立てたサラワク王国 (今はマレーシアの一部) に領土の大半を奪われ、残った地域はイギリスの保護領になった。
どちらも古い王家が残っているし、「独立させた」というより「合併させなかった」と表現するべきじゃないかな。現在の領土の形ができた時点ではまだ油田見つかってないし。

29 :
古代のブルネイは大和政権、朝鮮半島諸国と同じように中国に朝貢してたらしいね。

30 :
大和政権は朝貢って臣従と違うってことを理解しないでブルネイは朝鮮半島諸国と同じように、とか言われても
この辺日本人は相当誤解してる

31 :
ごめん、日本語でおkな文章になってるな
朝貢って臣従ってのとは違う
大和朝廷と朝鮮諸国、そしてブルネイは「朝貢」はしたかもしれないが
それがイコール属国化、従属国化とはワケが違う
朝貢ってのは単に君主間のお付き合いの付け届けのようなもんで
朝鮮はそこに冊封による上下関係があるし、日本は卑弥呼の時代までしかその関係にない
ブルネイは完全に朝貢オンリーの国で冊封までの関係はないので、朝鮮諸国とは大分事情が違うよ
そして大和政権も朝鮮諸国とは全く違う

32 :
>>31
細かいなぁ〜(汗)
あなたに言われなくてもそこら辺は俺も理解しているよ。
俺は属国とか従属していたまで話を広げないでただ中国とお付き合いがあったと言いたかっただけ。
朝貢の細かいことまでは29の1行に含めるつもりなんてなかっただけだよw
まあ朝貢なんて言葉使ったのが悪かったな。
もっとシンプルに「古代ブルネイも中国に行ってた」と書けばよかったんだね。

33 :
こんにちは。チラと今覗いてみた者です。
私は歴史に疎いので、「冊封体制」だけ知っていて、「朝貢」との違いは知りませんでした。
勉強になります。
なんとなく
「冊封体制でいちばん美味しい思いをしていたのは琉球王国」
という(かなり適当な)イメージを持っていたのですが、これってやっぱり間違ってますか?

34 :
朝鮮や大和朝廷を出したのがいけないんだろ

35 :
>>32
ちゃうがな
朝鮮と中国の関係ってのは中国と諸国との関係の中でも特別で
それと大和朝廷、ブルネイを同類としたらアカンつーことやがな

36 :
ブルネイなんて中国からしたら「お客さん」って感じで取りとめてどうこうはないだろう

37 :
古代においては朝鮮各国は大和朝廷やブルネイと同じくらい独立を保った関係だっけど何言ってるのおまえたちは?

38 :
>>23
クウェート:サウジ、イラクをコレ以上、石油大国にしないため
シンガポール:制海権上の要所

39 :
>>37
モンゴル以前はそうだね
モンゴルに占領されてから、完全な属国になったが

40 :
レーン制と封建制は何がどう違うのでしょうか?

41 :
>>33
冊封と朝貢の違いは
冊封は軍事的な庇護下にはいる
朝貢は友好国のような物
中国は
朝貢されるとその数倍から十倍程度のお返しをした
だから朝鮮のような貧乏国は毎年朝貢した
>>37
おや?
倭の属国だったくせに

42 :
>>41
>倭の属国だったくせに
何言ってんだおまえ?
新羅も百済も倭とは対等だったけど。
まあ南端は日本府ってなってたけどそれをもって属国だったとかいうのか?だとしたら笑えるwww

43 :
広開土王碑の話じゃね。

44 :
それ、倭が来たとか来ないとか揉めてるのにそれを持ち出すとはねぇ

45 :
>>42
うわ、無知www
隋書倭人伝
>新羅、百濟皆以倭為大國、多珍物、並敬仰之、恒通使往來。
宋書倭国伝
>詔除武使持節、都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六國諸軍事、安東大將軍、倭王。
百済本紀
397年 夏五月 王は倭国と友好関係を結び、太子の腆支を人質として倭に送った。

46 :
広開土王碑といえば世界史のI先生が糞だったのを思い出す。
Q広開土王碑が立っている現在の国を以下より選びなさい。
ア:日本 イ:北朝鮮 ウ:中国 エ:韓国
んで、みんなイを選んでI先生は喜びながらしてやったりの顔をして
「おまえら地図もちゃんと見ないから間違えるんだよ!」とw
I先生はこんな糞教師だったけど今でも教員続けているのかな?
複雑怪奇な教育問題が山積する中でI先生のレベルじゃ今の
学校の現場には対処できないと思うけどどうなんでしょう?

47 :
>>45
うわwww漢文なんか持ち出して必死www

48 :
学会や通説で否定されていることを持ち出して無知とか言われてもねぇw

49 :
―――――――――――――――以下>>45のしたり顔レス―――――――――――――――

50 :
>>48
その学会の説や通説出してくれw

51 :
俺はどちらかと言うとヨーロッパ史厨だから朝鮮半島の国々が倭の属国だったのは知らなかったよ。
でも、あまり朝鮮各国が倭の属国だったと書いている書籍は見たことないなぁ(自分が知らないだけかもしれないけど)
てっきり朝鮮は中国の属国だと思っていた。
んで倭の属国からどういう流れで倭から中国に朝鮮の支配権が移ったの?

52 :
あ、>>33の者ですが今帰宅しました。お礼が遅くなってすみません。
>>41さん説明ありがとうございます。

53 :
>>37
えーと、マジで言ってるなら頭がおかしい
冗談で言ってるなら全然面白くない
衛氏朝鮮は前漢の時に滅ぼされた後、その領域は郡を置いて直接支配されてるし
高句麗は漢の衰微に乗じて勢力拡大したものの後継王朝の魏にフルボッコにされて臣従
同時期、南部は倭の領地と属国に占められてる
古代程朝鮮半島が中国に強く従属させられた時期ってないよ
>>42
三国志魏書東夷伝も読むといい
半島南部の諸国は倭と国境接してて半島南部が倭の領域だってことがしっかり書いてある

54 :
>>53
それ朝鮮人かもしれないよ

55 :
このスレの人たちってすぐ顔を真っ赤にするのねw面白い人たちだことwww

56 :
我々アジア人はいつ幾何学の定理とか数学の証明といった
自然科学の概念を知ったのでしょうか?明の時代と
世界史の授業で習ったのですが、ほかのアジアの
地域はもっと南蛮人らの活躍で科学にふれることはできなかったのでしょうか?

57 :
>>56
日本人ではなくアジア人、ということであればギリシアが発見した頃には知ってるよ

58 :
>>55
逆に言うとここしか頑張れるところがないんだろw

59 :
やっぱり、近世のヨーロッパの王侯貴族はカトリックはプロテスタントの嫁を貰わないみたいな
宗教上の婚姻禁忌はあったの?

60 :
>>59
あったかなかったかで言えばあったこともあった
でも絶対じゃなかった

61 :
アメリカは19世紀前半に色んなところから領土を買収してるけどアメリカはその頃お金は持ってたの?
ゴールドラッシュもまだだし財源はなんだったんですか?

62 :
>>59
ねーよ。
東はロシアから西はポルトガルまで王侯貴族は通婚圏。
宗門はとりあえずキリスト教なら可、宗派は不問。家格の近いところとの通婚が好まれる。
スペインのフェリペ二世なんて狂信的カトリック信徒だったけれど、宗門離脱のイングランドのヘンリー八世の娘が
妃だし。

63 :
世界史で日本の在日コリアン問題と同じような問題はありますか?
チェチェン問題を考えたのですが、専門家からかなり性質が違うと言われました。

64 :
今の世界で絶対王制を敷いている国ってありますか?
サウジアラビアはヨーロッパの絶対王政と性質が違うと前にこのスレで言われたのですが
どこがどのように違うのでしょうか?自分はサウジこそ現代に残る絶対王政だと思ったのですが。

65 :
>>63
ハワイ王国の乗っ取りとか

66 :
>>62
マリア・テレジアの相手を皇帝カール6世が探してる時
ブランデンブルク侯の子、フリードリヒが候補になったけど
反対理由の一つがプロテスタント、とされてるからないわけではないよ
もちろん、この二人のケースは信仰よりも政治的な力学の方が多分に働いてるのは
恐らく誰も異論ないと思うし

67 :
>>64
一般的に世界史で絶対王政というと、
近世ヨーロッパの絶対主義を指すことが多いからね。
フランスにしろイギリスにしろ、絶対主義を築いた国王は、
大抵キリスト教会からの政治的な離脱を経ている。
イギリスでの国教会成立が良い例だ。
一方でサウジアラビアはワッハーブ派というイスラーム原理主義の国で、
依然としてイスラームの影響が極めて強い。
そのレスをした人がどういうつもりで言ったのか知らないが、
宗教との関連性はサウジアラビアと近世ヨーロッパで大きく異なる。
なお、現在のヨーロッパの絶対王政の国だとリヒテンシュタインがある。

68 :
サウジアラビアは絶対王政というよりは中世封建領主制だろ。部族や王族の権力的に

69 :
>>68
サウジアラビアは頑張って部族解体して中央集権化しようとしてるけど、
依然として部族主義が残っているからな。近世ヨーロッパのように、
封建領主(部族)の権力がなかなか衰退しない。

70 :
×近世ヨーロッパのように封建領主(部族)の権力がなかなか衰退しない。
○近世ヨーロッパのように封建領主(部族)の権力が衰退することは、なかった。

71 :
>>64
北朝鮮は?

72 :
北朝鮮は事実上の王政だけど
タテマエとしては選挙で選んでるんだぜ
ちゃんと実際に選挙もやってる

73 :
>>63
>在日コリアン問題と同じような問題
ここ具体的にしてくれないとなんとも困る

74 :
横槍すまないが、砂漠とかがある国家ってやはり部族の権力が強い傾向があるって認識でいいの?
サウジはそうだし、アフリカとかもそういうイメージがあるんだけど。
で、どうして今の今まで部族の権力が残っているのかも教えてください。

75 :
絶対王政って王と側近が賢ければ富国強兵しやすいし、近隣諸国と良好な関係を長期にわたって築ける場合があるんだよね

76 :
部族が強いのは砂漠の国というかイスラムの国だろ。パキスタンもアフガンもみんなそう。

77 :
>>66
反対理由の一つ、だろ。
プロテスタント以外の全ての条件が良好なときに、その一点だけでお流れに生ったりはしないよ。

78 :
>>72
投票に行かなかったら、国家反逆罪で逮捕投獄
投票したら投票したで、意向に沿わない票を投ずると、不穏分子として謀殺

79 :
>>59
結婚するときに改宗したらOK。

80 :
>>46
高句麗がどこを中心に勢力を伸ばしたか考えれば中国とも考えられそうだけどなぁ。
良問ではないがそんなぶっ叩くような問題じゃねーだろ。
地図をちゃんと読めというのは実に正論。まぁ>>46がそれほど恨みに持っているという事は言い方が余程あれだったんだろうな……

81 :
>>75
でも賢い人を王にたてるんではなくて、
前の王様に血縁の近い人
王権が強ければ強いほど、側近は、賢いことよりも、王様のお気に入りがなる傾向にあるし、
王権が弱ければ、側近の資質はあんまり国の運営に関係無いし。

82 :
>>76
別にイスラーム圏じゃなくても部族性社会はあるだろ。
アフリカとか中央アジアとか東南アジアとか・・・etc。
逆にイスラーム圏でもトルコなんかは部族があまり強くない。

83 :
韓国とか部族社会じゃん。
族譜とかいう、伝説上の始祖からの来歴が書かれた、部族の帳簿が命よりも大切。
これさえあれば、生まれてこの方顔も見たこと無い人からもタカれる。
結婚は他部族と行う。法律にまで載ってる。
最大部族の金海金氏・仁川李氏は婚姻可能な相手が少なくてガン泣き。

84 :
>>77
そうだね
禁忌のようなものは「ない」のではない
「ある」ことはあるんだがそれは条件の全てというわけではない
だから>>62は間違ってる

85 :
反対の 言葉を放れば レスが付く

86 :
>>83
婚姻可能な相手が減るといっても流石に人口の一割にも満たないだろうから、
泣きを見るケースっていうのは、結婚を考えている恋人が同姓同本だった場合じゃないかな。

87 :
>>86 韓流ドラマの主要テーマだな

88 :
四分の一が金姓で、そのなかの八割が金海金氏だから、ざっくり二割。

89 :
>>88
金氏の割合は22%程度だけど、金海金氏がその内の八割を占めるというソースは?

90 :
>>51
倭が
中華の属領やってる朝鮮に介入し始めたのって
そもそも何世紀くらいからなんだろ
紀元前くらいからもう手突っ込まれてたとすると
白村江で倭を半島から叩き出すまでが中華の悲願だっただろうな

91 :
1400年代の地中海世界では「木材の一大供給地」ってどこなのでしょうか?
それと1399年10月時点でのヴェネチア領土(本島以外の)の詳細を知りたいです
特に本島対岸側で

92 :
>>61は誰もわからんのか

93 :
>>61
ルイジアナとか、アラスカとか、当時破格の安値だったんでしょう。
1エーカー10セントとか20セントとか。
当時の相場はよく知らんけど、とにかく安かったのよ。
買収して、公有地を払い下げれば、買い手はついたでしょう。

94 :
>>91
レバノン→レバノン杉

95 :
石造建築が主流の地中海・オリエント世界で
木材建築がステータスになってた事とか実際有ったんではないかと思う

96 :
三匹の子豚
だよ。

97 :
>>61
綿花をヨーロッパに輸出して儲けていた
奴隷が必要だった

98 :
>>59>>62>>66の話題に関して言うと、ヨーロッパの君主(および君位継承予定者)は、
「君主たる者は(欧州内の)他国の王(公)族と結婚するべきだしそれが当然。
自国民(つまり臣民)と結婚したらややこしい事態になる」
という原理の上に歴史を積み上げてきたので、
あまり宗派にこだわっていたら事がスムーズに動かないという事情がありますね。
血縁意識で言うと、近代国民国家ナショナリズムを推進してきた人々のアイデンティティーの拠り所と、
ヨーロッパ各国君主のアイデンティティーの拠り所は元々違うのであり、
近代においてはその辺に関して君主が色々とパフォーマンスに苦心している感じですね。

99 :
>>98の追記
ネットで「英国国教会では王は英国教会信徒としか結婚してはならない」と書いてあったので、
「へえ」と思ったけど、
そのような文献を見た事がないのでよく解りません。
(ちなみに英国国教会とアングリカン・チャーチはイコールではない。まあ言うまでもありませんが)。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アーリア人3 (373)
【コテカから】衣服・装身具の歴史【モードまで】 (107)
【コテカから】衣服・装身具の歴史【モードまで】 (107)
【コテカから】衣服・装身具の歴史【モードまで】 (107)
キリスト教総合スレッド その10 (103)
キリスト教総合スレッド その10 (103)
--log9.info------------------
デビル倶楽部 (124)
10/26(土) 萩S(2歳OP) 【京都9R】 (186)
11/4(月)第13回JBCクラシック(JpnI)金沢2100m (168)
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part140 (787)
データで重賞・OPを研究するスレ60 (264)
金曜日の夜って最高だよな2 (306)
一行ずつ衝撃的な競馬小説を書き上げるスレ (425)
今一番シックスナインをしたい女性有名人 (159)
▼とるに足らないニュースの為のスレッド568▼ (492)
沼田、競馬やめるってよ (109)
須田鷹雄さんって彼女とか居たことあるのかな? (212)
【希望の】キャノンボール2013 stage W【轍】 (226)
【競馬板】 雑談スレッド 9/29〜 【PART182】 (129)
凱旋門でオル&キズが負けたら祖父にレインメーカー (249)
メイショウ馬の名前を考えよう (133)
【包茎】コケザルの葛藤【不憫】 (202)
--log55.com------------------
癒し屋キリコの約束3
J-COM実況 Part2
2013年ノーベル賞発表 ライブ中継
シンデレラデート その4
【酒】日テレ
関東水曜どうでしょう実況スレ 9/16〜
プラチナエイジ その3
海外ドラマシリーズ 【TOKYO MX2・092ch】