1read 100read
2012年09月関東72: 飯能の美味しいお店(161) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★PRスレ(60)
**** 船橋市大穴を語ってくだされ**** 【part7】(145)
茨城県古河市 Part46(303)
【TX?】つくば市・旧茎崎町を語るスレPart2【関係ないなあ】(201)
岬町情報募集(235)
【陸の】千葉県市川市☆稲越・曽谷・宮久保 Part4【孤島】(123)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと40(300)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part79(300)

飯能の美味しいお店
1 :2006/03/06 〜 最終レス :2012/09/01
飯能の美味しい食べ物屋を、教えて下さい。


2 :
私のお気に入りは、阿須のHOT・POT
中央病院隣のパドック・パス
ヤオコー近くのSEED
双柳のメルヘン
新町のとも、原市場のキッチン・ハマ
などがランチでお薦めのお店です。

こう言うスレが立っていたんですね。気が付きませんでした。

3 :
うどん屋さんでは、おすすめはどこでしょうか?

4 :
警察署から北に向かって、大川学園のちょうど裏当たりにある
、きの屋さん。ちょっと見過ごし易い所にありますが、
麺が強くて、なかなか美味しいと評判ですよ。

5 :
ありがとうございます。今度いってみようかな。

6 :
飯能のうどん屋はハズレを探すのが難しいくらいに美味しい店が多いです。
私個人としては県北東部のうどんで売っているK市より飯能の方が美味いよ。

7 :
HOT POT がオススメです。
手作りのケーキもとてもおいしかったです。
とてものどかで時間が止まった感じのするお店です。
マスターも奥さんもとても感じの良い方です。
また行ってみたいと思います。

8 :
俺は、ハズレのうどん屋に当った事がある。

9 :
>>8
それって何処?
当然、店名は書けないまでも、地域だけでも教えて!

10 :
某老舗百貨店の横道を・・・あ〜もういえね〜
ちなみに百貨店高層階のレストランは何年か前に行きました。
あそこは何十年も時間が止まっているのか、昭和4,50年代に
タイムスリップ出来ます。まだあるのかな?

11 :
了解です。あの路地数10m・・・ですね。
私は、未体験でした。では近々恐怖体験して来ますわ!
その百貨店の食堂は今も健在、雰囲気もそのままですぞ。

12 :
芦苅場にあるプリマベーラ(だったかな?)に行ってみたいのですが、どなたか行ったことのある方はいらっしゃいますか?
サンクスの向かい側にあるお店です。

13 :
>>12
プリマヴェーラは、かなりおいしいです。
以前、家内の両親も誘って食べに行きましたが、子供からおじいちゃん
おばあちゃんまで大満足でした。
あそこの裏のゴルフ場のお客さんにも大人気のようです。

14 :
私のお勧めのお店は、加治橋から飯能駅に向かう途中の左側にある「しば田」
です。セットメニューなら、1000〜1400円で、小皿もついて大満足
でした。(昼、夜とも)季節のセットメニューもあり、楽しめます。
普段小食な小4のうちの娘が、別腹全開で完食しましたから、味は太鼓判ですよ!

15 :
>>13
STRAKERさん、ありがとうございます。
給料日後に行ってきたいと思います。

16 :
狭山市民ですが、飯能にはおいしいお蕎麦屋さんが多いので
しょっちゅう車で遠征しています。
駅周辺で、駐車場つきでお薦めのところはありますか?

17 :
美味しいうどん屋といえば、八幡町にある「ぬま」でしょ。
洋服の青山の裏辺り。

18 :
>>16
私のお薦めは加治小前の「よりや」です。
http://smz.que.jp/foods/yoriya.htm
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F50%2F31.74&lon=139%2F19%2F24.341&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=762&CE.y=491
うどん屋は同じ八幡町でも飯高通りの「こくや」が数段美味いでしょ。

19 :
>>18さん
情報、ありがとうございます。早速、今度の週末にでも行ってみます。

20 :
飯能高校近くの「こく屋」のうどんは美味い!!
土曜に行くんだが、いつも行列で30分待ち・・・。
でも待つ甲斐があるよ。

21 :
ホットポット
http://www.geocities.jp/hotpot_simizu_azu/index.html

22 :
海燕のランチ美味しくないですか?
昨日のランチは、こはんのかわりにチャーハンが選べました。

23 :
加治小って工事中ですよね?
「よりや」さんって、お蕎麦おいしかったなぁ。。

24 :
>>23
加治小は耐震工事中です。

で、おいしいお店ですが、某老舗百貨店の横をちょっと行った所の「とん吉」も
おいしくてボリュームがあって、お手ごろ値段でお勧めです。
夜は、宴会予約で埋まっている事が多いですが。

25 :
和食だったら柳町の貴絲(きいと)ですね小さなお店ですが
こだわりのマスターがこだわりの料理を出してくれますよ
仕事柄(タクシー)良くお客さんにおいしいお店を聞かれますが
ここだけは自信を持ってお勧めできます。

26 :
上げ、挙げ、いや「揚げ」って事で
天ぷらの美味しい店は何処でしょうか。
教えてください。

27 :
>>26
そりゃ〜小川さんでしょう。
昼ぐらいにはなくなっちゃうけど

29 :
アレックスから不二家の間にある「ぼうや」も美味いですねー。
エビフライにはやられました。

30 :
元サトームセンの隣で前にかっぱ寿司があった所の
食事処・大戸屋
和、洋、中華の定食があり、お薦めは焼き魚定食がウマー!
炭火で焼くのでほんとに美味かった!!

31 :
大戸屋のほっけ定食、お値段お手ごろで激ウマでした。夢案ヤバイかもね。

32 :
>30
食事処・大戸屋×
大戸屋・ごはん処○
名前少し間違えました。でもウマーですね。

33 :
大戸屋は全国展開のチェーン系でしょ。
そんなのどうでもいいよ。

34 :
美味ければいいんじゃないの。そんじゃ〜〜〜
美味い店書いてくれ〜〜〜〜。

35 :
正丸駅の山菜うどん
あたしゃーんマイと思いました。

36 :
SEEDSは何処へ移動するのかご存知の方は教えて下され〜
ちなみに「大穀」はまだ営業してますか?

37 :
SEEDSは小久保あたりに移動  
大穀は駅前

38 :
偶にSEEDSの前通るんで、貸し店舗になっててびっくり
したけど、移動だったんですね。
小久保のどの辺りか判る方教えもらえませんか?

39 :
SEEDSは『La Nola』という店名になって、精明小の近くにあります。
住所は下加治になります。
下加治変電所の交差点を南に下っていったところです。
パスタ中心のメニューで『おすすめ』の看板にオムライスがあります。

40 :
38です

>>39さん
ありがとうございます!やっと見つかりました。
今度食べに行ってみます!

41 :
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/3131/osusume_hannou.htm

42 :
川寺(五十嵐酒造のならび)にある日本料理の「しばた」さんの料理が、飯能でダントツだと思います。
季節感、味付け、盛り付け、アイデア・・・料理については申し分ありません。
ただし、料理が出てくるのに時間がかかることがあり、ゆっくりお酒でも呑みながら、食事をたのしむことが
可能な時に行っていただきたい。
また、ご夫婦で営業されているのですが、お二人とも接客は苦手な(失礼?)ご様子。
あまり、その部分は期待せず、決して無愛想とか感じが悪いことはありません。
私は、個人的には、商売見え見えの気持ちのない愛想や世辞はぃらいなので、気になりません。
お勧めは、お任せの3,000円コースです。
その中で気に入ったものを追加したり、うどんとかお寿司なんかも遊びで注文します。
いつでしたか、さば寿司が美味しかったことがありました。
冬には寄せ鍋を頼んで、最後にうどん(たぶん手打ち)もよかったです。
それから、日本料理屋のハンバーグがランチでは楽しみです。

43 :
こちらもございます。

44 :
最近のとっておきスナックにんじんの裏すみや電気の裏麻雀屋の下「さくら」一度行ってみて下さい。飯能にはもったいないぐらいの店です。

45 :
『とらや』と『無尽蔵』。

46 :
郵便局横のラーメン屋

47 :
年越し蕎麦はいつもせいたろうで生蕎麦買ってます。

48 :
SEEDS 改め「La Nola」味変わんない?
オムライス、以前みたいに美味しくないような?
勘違いだったらごめん。

飯能で美味しいお店ってあんまりないなぁ。
COCO壱のカレーは良く食べるけどw

49 :
永田の「一永」というラーメン屋さん大好きだったのですが閉店しちゃったんですね。

52 :
西武飯能駅前の吉野家も接客が雑。
客が食い終わったトレーや食器をいつまでも片付けずにいる。
店員が要領悪くてモタモタしている。店内の清掃も雑で不潔。

CoCo壱番屋はその点しっかりしている。接客も気配り徹底。清潔。
しかしカレーの味が飽きる。もっと旨けりゃいいのだが。

53 :
>>50,51,52
とくに51の書き込みは営業妨害だと思うよ。

56 :
飯能のおいしいパン屋さんを教えてください
多ければ多いほど店を回る楽しみがあります。

お願いします。

57 :
>>56
緑町ベルクのパン屋

ホテルブレット ここが一番美味しい気がする

参考まで

58 :
ありがとうございます。早速!
こんな感じで飯能散策も楽しいかと友人と話していたものですから。

59 :
>>56
飯能のすぐ隣だけど、仏子のヤオコーのパン屋さんも美味しいですよ。

60 :
>>59
ありがとうございます。
揚げたてカレーパン大好きです。フランスパンはここが一番かも

○十パン屋さん、休業中・・
懐かしいハムコッペ、楽しみに待ってます。

61 :
祥龍房の毒菜情報が消されたな。店員ここ発見して削除依頼出したか。
私は本当に祥龍房の野菜料理食べた後、何度も腹痛→下痢したのだから
中国産の農薬大量野菜が原因としか考えられない。
安全な食材を使えばこういう情報は出て来ないのだからそうして下さい。

62 :
kwsk

63 :
飯能の山の中のうどん屋さんを知っていたら教えてください。
注文してからうどんを打つので出てくるまでに一時間待つそうです。
よろしくです。

64 :
>>63
つ ttp://www.udon-repo.net/udon_html/udon_t_79.html

65 :
過疎ってますねw
住田屋のラーメンが好きです。
量も多いし満足度高いです。

66 :
飯能で美味しいパンと言ったら丸十でしょ。
ここのタマゴロールと生スペシャルは絶品です。

67 :
>44さん
 
 スナックにんじん横の『さくら』行きました。
 ランチタイムでしたが、とっても美味しく大満足でした。
 綺麗な店内と女性向けの料理でした。
 難点は量が多い事です。
 お店の女性がこれでも量を減らしたと言っていましたがかなり食べ応えのある量でした。

68 :
丸広のレストラン街はどうですか?

69 :
丸広・飯能店にレストラン“街”は無いですよ。
ファミリー食堂のみ!

70 :
ラーメンでは、「無尽蔵」と東町の「ぽんこつや」がおいしいですね。

71 :
飯能で禁煙の飲食店を教えてください。

私が知っているのは、

・小松屋(うどん、そば)
・ちゃう助(うどん、そば)
・チャンドラーラ(カレー)

72 :
郵便局横の「百川」(ラーメン)も禁煙だった気がする。

73 :
ありがとうございます!

---- 禁煙飲食店 ----
・小松屋(うどん、そば)
・ちゃう助(うどん、そば)
・チャンドラーラ(カレー)
・百川(ラーメン)

74 :
「シェ平沼」へ行ってシュークリームとショートケーキを買って帰り
嫁さんと子どもに食べさせたら大好評で、娘に今度の誕生日ケーキは
そこのホールケーキにしてと頼まれています。

75 :
シダックスのビルのCROSSってバー?ってどんなとこか知っている方は居ませんか?
前から気いなってるんです。

試験管カクテル??とか?

76 :
駅前のカレー屋さん(チャンドラーラ)、
安くておいしくて、禁煙だったんだけど、
今月いっぱいで閉店だそうです。

残念です。

77 :
飯能の駅前の、薬局の隣だったかな・・
の2階にある、インド人のカレー屋さん、RAJAがあるでしょ。
ラージャね。美味しいよ。

78 :
「とん吉」さん、店やめちゃったんですね。
「ビール人」さん、無残にも外壁のアイビーが枯れたバス乗り場になってました。
ボーリング場上の朝早く焼きたてパンが買えるところもなくなりました。
おでん屋さん(話)、ランチやめちゃいましたね。

久しぶりに飯能に帰ってきたら、ちょっと寂しい感じがしました。

79 :
飯能で完全喫煙可のお店を教えて下さい!

80 :
タバコ喫煙可能の店は、味覚自体がオカシイんだけど、それを分からない料理人てプロ失格だと思うんだが…

81 :
だから、味覚自体がおかしい喫煙者しか来店しないのです。

82 :
”豆さる”って、昨年で閉店したんだ。

83 :
>>80
で、なにを 目指すの?

天目指?

84 :
>>47
あんた味覚障害か、もしくはせいたろうの店員か?
せいたろう入ってもりそばたのんでみたが、

尋常じゃないレベルで臭いおしぼり
変なにおいのついたお茶
いつ刻んだのかがもうわからないぐらいに黄色く変色した薬味ねぎ
だしの風味がまったくないそばつゆ
とどめがそばつゆを全部ちょこに入れようとしたら、
そばつゆのとっくりの中から白いオリみたいなものがドロっとでてきた。
どんだけ洗ってないんだ?あまりにひどすぎてクレーム入れる気も失せた。
その後店の前を通ることがあるが、いつも客がいないのは納得。

85 :
何年も前の書き込みにいちゃもんつけてもしょうがない

86 :
最近の個人的感想。

 とんかつ   おつき
 居酒屋    おらが村
 そば     竹むら
 量が多い定食 福六十
 和食     若竹(入間野田)

87 :
>>86
結局60代のオヤジ世代choiceから変わらんのかな飯能は

88 :
あっ、このスレ活きてたんだ!

さいきん、北口の油そばさま。夜間の営業もされ始めたみたいですね。

89 :
>>88
生きて種?ビックリした!


ラ・ノーラ行ってみて・・

90 :
野良のなかの、ら・のーら
明日行く。

91 :
お惣菜ですが、ペペの地下のお総菜やさんで売っている肉団子は、結構ジューシーで美味しいですよ。
後、生肉コーナーの自家製ホルモンも美々です。

92 :
飯能Areaにはどうしてマクナルド店がないのだろう。旧丸広のマクナルドは、もう数年撤退した状態。入間の
ヤオコウのマクナルドも撤退。折角、YAHOOの公衆無線LANに加入しているのに、利用できる場所は、
狭山のマクナルドに行かねばならない。マクドナルド様、飯能市内Areaに再出店して下さい。

93 :
そばうどんなら川寺の「よりや」美味しいよ。
天ぷらもころもが厚くなくて食べてももたれなかった。

94 :
飯能市ではないけど、463号沿いの熱れつ亭(とんかつ)に行ってきました。ランチで、
ミックスフライランチ(ロース、メンチ、とうふ)を。ここは、ライス・キャベツ・味噌汁
がお代わり自由で、ライスも小さめのお茶わんなので、おかわりしても調整がききます。
昼時でしたが、お客の8割は、Retire世代でした。

95 :
ぴいたん@川寺を教えてもらってから、ラーメンにハマリちうw
回鍋肉も美味かったよ

96 :
福六十の天せいろが無性に食べたい

97 :
463号線って聞いたことないけどどこだろ?

98 :
>>92
299バイパス、聖望の近くに出来るって話が街BBSに書いてあったけど?
どうなったんだろう??

99 :
夏休みだなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

関東のつぶやき 16言目(300)
【寄居良い町、城下町】埼玉県寄居町Vol.15【大里郡唯一の町】(81)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.125★★★(301)
【主役は】佐倉市南部地区〜その3〜【石川】(57)
★成田・富里★スーパーマーケット情報(83)
群馬県高崎市を語るスレ part95(300)
イオン成田を語る(94)
茨城県牛久市スレッドPart71(300)
元気村 雨竜町を語るスレ(291)
■■【ウゴギ】山形県米沢市スレ パート30【ひとがだげ】■ ■(1000)
砂川についてマターリ語るスレ23回目(298)
■九州ガソリン代統合スレ■11(300)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その88★☆(300)
神奈川の気象情報4(1000)
茨城県牛久市スレッドPart74(300)
【●】北海道オープンカー★ドライブ景観スレ5幌目【★】(288)
■■■■蒲郡について語ろう その64■■■■(1001)
◆◆◆ 永山スレッド Part 114 ◆◆◆(300)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part33●●●(1000)
【小田急】唐木田PART7【多摩急行】(301)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その94★☆(1001)
◇◆二俣川スレVol.56◆◇(1000)
【速報】宮城で震度7 大津波警報発令(1001)
白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その47(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part85(1001)
【もう】大盛りすぎて参る店in中国地方2【喰えん】(76)
【ごみの分別】粕屋郡でも宇美町について語ってくれ【細かい】Part13(111)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 200(300)
◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part74>(622)
福岡県糸島地方・前原市・志摩町・二丈町・について 其の二十一(1000)
【ゆりがおか】百合ヶ丘スレッド part38【百合丘】(835)
 保谷 『西東京市』 28.(131)
足利市を語ろうpart110(302)
名古屋近辺の中古バイク屋(180)
【柏木村】新宿区北新宿スレッドpart20(365)
【京浜島・昭和島・城南島】その2(278)
茨城県稲敷郡美浦村スレッド Part4(119)
【関東内でも】東京都出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(62)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 89 ☆★☆(260)
【のほほん】武蔵新城 part72【また〜り】(1002)
水戸またーりスレ その181♪♪(301)
長野県諏訪広域スレ・107【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
東海地方のコミュニティFM放送局(256)
□□ 関東板1000レス化についてご意見をお聞かせください □□(78)
さらに見る