1read 100read
2012年09月関東1216: 埼玉県ふじみ野市 総合スレッド Part2(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換9○●○●○●○●(194)
☆☆うまい店in足利8号店☆☆(246)
【ボンバー!】やすらぎの郷 八郷part7【ボンバー!】(205)
ロヂャース4〜楽しき貧者の園〜(123)
■■駅から行ける埼玉のR■■(196)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART221(300)
市川市市川真間&国府台スレpart4(277)
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.21■■■(86)

埼玉県ふじみ野市 総合スレッド Part2
1 :2012/01/03 〜 最終レス :2012/03/10
平成17年10月1日。上福岡市と大井町がひとつになり、新市「ふじみ野市」が誕生しました。

★ふじみ野市役所公式サイト
http://www.city.fujimino.saitama.jp/

★前スレ
埼玉県ふじみ野市 総合スレッド Part1
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1287447943/

★関連スレ
埼玉県ふじみ野市上福岡地区 Part32
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1319506102/

特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part31
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1322752321/

★コテハンにはレスを返さないこと!! 
(おさわり厳禁!!)

専ブラ入れてNGワード推奨
ttp://janesoft.net/janestyle/
あぼ〜ん設定
ツール→設定→あぼ〜ん→NGEx→適当な名前(DTI等)で追加→NGIDの所にIPを入力(dti.ne.jp)
                     →option→連鎖あぼ〜んにチェック

専ブラ入れられないやつは徹底的にコテハンに触らないこと!


2 :
>>1
お疲れ様かめ。
改めて、本年も宜しくお願いしますかめ。

3 :
どーでもいーれすね!

4 :
海のない埼玉県が津波対策、荒川遡上を想定
読売新聞 1月5日(木)3時0分配信
 埼玉県は、県内で想定される津波被害を県の地域防災計画に項目として盛り込むため、具体的な検討作業を始めた。

 東京湾を津波が襲い、県内を流れる荒川を遡上(そじょう)する可能性が指摘されていることから、東日本大震災を踏まえた被害想定見直しの一環として盛り込むことにした。海岸のない内陸県では全国初の取り組みという。

 東京湾で起きる津波の高さについて、国の中央防災会議は2005年に公表した首都直下地震の被害想定で約50センチ未満と予測。03年に公表した東南海・南海地震の被害想定でも1〜2メートル未満としている。

 だが、東日本大震災を受けて同会議の専門調査会は津波対策の見直しを行い、関東大震災を引き起こした「相模トラフ」での巨大地震を政府による首都直下地震の想定に加える最終報告書を昨年9月にまとめた。



新河岸川も影響を受けるのかねぇ〜

5 :
http://flood.firetree.net/?ll=35.8685,139.5150&z=3&m=13

海面から+13mでこの位らしい
最悪の事態を想定するなら西へ避難も考えた方が良いのかもね

6 :
http://arubaito-ex.jp/jobs/3958276
【2012年早春OPEN!!】アカチャンホンポ上福岡東イトーヨーカドー店

新座にあった気がしたけど無くなってたんだね

7 :
>>5
まぁ、土手の分高くなってるからそんなに気にする必要もないとは思うけどね

8 :
>>5
でも、ふじみ野東側は水没か〜
こんな大きな津波が来たら怖いねぇ。

>>7
土手は2〜3mじゃない?
志木の取水関で食い止めてくれりゃ〜
そういや、あの辺の河川敷 数年前の台風で水没してたなぁ・・・

9 :
まぁ、ふじみ野の場合海から30キロはあるから、津波は気にする必要は無い
あくまで『津波』はね。

ってか、そんな津波来たらどっかの記事じゃないけど日本沈没レベルだよ。
日本終了のお知らせといって過言ではないと思う。


大雨で決壊はまた別だから何とも言えん。

10 :
>>6
良い情報ありがとう!
近くに無くて不便だったんだよね

でも、スペース的にかなり小規模かしらね?

11 :
>>9
確かにw

12 :
そういや毎回思うんだけど、地震があってテレビとかヤフーの地震情報見ると、
全部とは言わんけど、ふじみ野市って毎回のように
「おいおいもっと強かっただろ」って思うんだよね。

市役所が速報送ってんのかな?あの情報って。
ウチの方は地盤が硬いみたいだから揺れは強く、
小刻みに短時間の揺れなんだよね。

市役所の方は軟らかいからあまり揺れない(けど長時間)のかな?

13 :
>>12
亀久保住みだけど元日の震度3か4の奴も体感震度1〜1.5程度だった
ピンポイントで揺れやすい場所なのかも?
http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/emergency/100423/fujimino_ehm/index_e.html

14 :
>>13
>>12だけど、ウチも同じく亀久保なんだけど・・・
まぁ関越近くですがね

でも元日のも公式発表の3よりは4に近い揺れだったよ。3の上から4の下くらい。
マップでは確かに緑なんだけど、元日のは徐々に強くなっていく感じで。
いつもの震度3よりは強く感じたね。

出掛け先でたまたま地震があった時に感じる震度2や3と、家にいる時の震度2や3は
ちょっと違うんだよね・・・。

15 :
市役所近くでも震度低いなって思う事はよくあるよ
ていうかほとんど毎回。
明らかに震度3くらいは揺れてても震度1だったり

もうふじみ野市で見ないで埼玉南部で見てるよ
そっちの方がどう考えても震度的な意味で合ってる

16 :
うちは鶴ケ岡だけど、そんなに揺れなかったなぁ〜
ただ、微振動はカタカタしてたけど、2階で震度2ぐらい??と思っていたら3だった。
多分、震源の地盤とかも絡んでるのかも・・・

南古谷の方は、荒川の砂って噂を聞いたことがある!

17 :
>>9
まぁ確かにそう思えるかめ。
ただ、今年は周知の通り、人類滅亡の預言の年かめ。
前回1999年は一人の預言者による預言だったのだけれど、今回はマヤ暦によるも
のだからどうなるか分からないかめ〜。
日本沈没と云うか、人類沈没にならない様にしたいものかめ。
>>12
同感かめ。

18 :
人類滅亡の預言って?

wikiより
ニューエイジ思想などにおいてマヤの暦と2012年を結び付けることは、ホゼ・アグエイアス(英:Jos Argelles)の著書『マヤンファクター』によって2012年12月21日に「新しい太陽の時代」が始まるとされたことで広まった[9]。エイドリアン・ギルバートの著書『マヤの予言』の影響を指摘する者もいる[10]。日本では特に1999年の恐怖の大王に関連したブームの後に、次の終末論としてオカルト関係者が盛んに取り上げる題材になっている[11]。
もっとも日本のスピリチュアル系メディアでは2012年は、アセンションの年であり人類の全滅が予言されたものではないという説も見られる[12]。
このテーマを広く知らしめる上で大きな影響力を持ったホゼ・アグエイアスは様々な批判にさらされたが、自身の仮説が考古学におけるマヤと関係のない旨を『マヤンファクター』の序文に記している。その上で、自分の説は「銀河のマヤ」のものだと主張している[13]。
かつては、スウェーデンの医学博士カール・コールマンの計算による「マヤ暦の最終日は2011年10月28日」との説もあった。


との事で単なるデマですよ。安心してください。
ただ、日本沈没〜というか、関東水没はあり得るらしいね〜

19 :
>>18
人類滅亡論はデマなのかめ?
まぁ勿論、デマであってほしいかめ!

>日本沈没〜というか、関東水没はあり得るらしいね〜

不謹慎を承知の上で云えば、既に東北は一部水没した訳だし、関東は決してそうなら
ないかと云えば、そうとは限らないかめ。

20 :
なんか津波の話からとんでもない方向に向かってないか?

単純に大きな津波が来てもふじみ野市までは来ないし、
もしそんなのが来たらふじみ野市の南は水没するレベルの
とんでもない事態で有り得ないってだけで、
人類滅亡とかマヤとか考えてなかったんだが・・・

21 :
>>20
来ないかもしれないけれど、実は亀基地、「あの日」の翌朝に妙な現象を目撃してい
たかめ!

22 :
江戸沢跡地の一幸
http://www.ichiko-susi.com/

五平跡地の木曽路(予定)
http://www.kisoji.co.jp/kisoji/index.html

ターゲットが被りまくってる気がするが潰し合いにならんかね?

23 :
>>22
確かに!
一幸変わり身早かったよな〜出前もしてくれるし・・・なんか良さげだわ

木曽路は「まさか!」なんだろうね〜

24 :
実は亀基地は「あの日」の翌朝11時前頃、東上鉄道に乗っていたかめ。
そして列車があの駅を出発し、何気なく外を観た瞬間・・・。

25 :
おはよー
今日はいい天気でお出かけ日より
みなさん、どこ行きますか〜

26 :
あら、7spot(゚Д゚)
ふじみ野にも早くこないかねぇ

27 :
7spotかぁ・・・都内だけのサービスかぁぁぁぁ

そういえば、ふじみ野はファミマの方が規模が大きい気がする。
駐車場の台数とか・・・セブンは駐車場入りづらいイメージがするな。

28 :
コンビニで思い出したけど、ふじみ野周辺ってミニストップが無いよね
本部に嫌われてるのかな、以前もめてる店舗あったみたいだし

29 :
>>28
ピンハネ97パーじゃトラブルもあるさ
しかも逆らうと本部が営業妨害してるし

30 :
昔大井総合支所の所にミニストップあったね
立地は小僧寿し隣のセブンより良かったのになんでだろと思ってた
そんな内部事情があったのか

ってかピンハネ97ってマジ?
何それ営業する意味無くね?

31 :
>>28
6年位前までは、現大井総合支所向かいの角地にあったそうかめ。
今はレンタカー店になっているかめ。

32 :
あそこか〜
立地は良いのにね

ミニストップのフライドポテト美味しいね

33 :
今日は成人式か〜
おめでとう!

34 :
ミニストップと云えばソフトクリームとパニーニかめ!
ベルギーチョコとのミックスも相性抜群かめ。
亀基地は、ミニストップで初めてパニーニに出会ったかめ。

35 :
そういえば東入間警察(現在立替中)の場所から大井陸橋の方に行った
すぐの交差点(昔JOMOで今は合併してエネオスになった所)の角地にも
ミニストップあったな

あそこは全く使わなかったけど、2〜3年くらいはあったんだっけか?
なんか結構早い時期に潰れた記憶があるけど

36 :
ミニストップの店舗ググってみたら
一番近くで川越の岸町かよ・・・

ホントにこの辺はミニストップ空洞地帯だな・・・
志木とか新座とか川越とか狭山、所沢のふじみ野から
近い所には1〜2店舗あるのになぁ

37 :
とりあえず前スレ埋めてから使おうや

38 :
大井武蔵野ローソンでLチキ100円セール中!急げ!!

39 :
>>36
ミニストップは大手4社(セブン、ローソン、ファミマ、サークルKサンクス)に比べると
やっぱり全国的に店舗数少ないよ。

40 :
>>38
ミニストップの話題の時にライベルのローソンかめ?
絶妙なタイミソグかめ。

41 :
>>30
コンビニ経営はそんなもん
ピンハネが少なかったのはampm
一番高額がミニストップ

42 :
>>35
今クリーニング屋のところだよね
マンション建設反対!!!見たいな感じで建物一杯に
ミニストップ本部の悪口?が貼ってあったのは未だに忘れられないw

43 :
>>42
それがゴーゴルのストレートピューで出ていたら、ミニストップの本部からキャプ
チャ画面の削除要請が絶対出るでしょうかめ。

44 :
そう、そこです。

>>28が言ってたのはその東入間警察の所だったのかな?
大井総合支所の所と両方とも揉めてたのかな?

45 :
FCは7年契約で、期間中に本部の指示に従わなかったりすると、更新して
もらえずに契約終了になるっていう話を聞いた事があるな。
きっと拡大戦略をとってないんだろう。
個人的には大手よりスリーエフみたいなのが好きだな。
100円おやつも他社より多めに入ってるし(笑)

46 :
>>44
そのミニストップだす。
あの辺りは呪われてるのか…
近辺で二回も殺人事件が…

47 :
>>41でピンハネが少ないampmもファミマに吸収されたけど
ピンハネもファミマ準拠になったのかなぁ・・・

ampmのレジで注文する調理弁当美味かったけど無くなっちゃったしなぁ・・・

48 :
うっちゃる

49 :
上福岡4丁目ダイソー付近で火災が発生しています。これによりスクランブル交差点から亀久保交差点の区間で通行止めとなっています。後1時間ほど通行できない様子だそうです。通行にはご注意ください。byふじみ野市役所秘書広報課 @fujimino_city

50 :
2件全焼らしいね。

51 :
通行止めにまでなってたんだぁ・・・
西武バスはどうなったんだろ

52 :
電線も焼けてるから、1車線規制して復旧作業してるね。
しかし、すごい燃え方だわ

53 :
08:52頃、上福岡駅で安全確認を行っている影響で、川越市〜小川町駅間の運転を見合わせています。

54 :
8時52分頃、上福岡において旅客の側面接触があった影響により、
川越市〜小川町間で運転を見合せておりましたが、
9時21分に運転を再開しました。

なお、ダイヤが乱れておりますので振替輸送を実施しております。

だそうだ。

55 :
あれ??w
イオンモールは、ふじみ野市でも出店を計画。国内初のアウトレットモールとして1993年に開業し、昨年6月に閉店した「アウトレットモール・リズム」を、SCに衣替えして今年夏の開店を目指すという。
http://www.saitama-np.co.jp/news01/13/02.html

イオンモールになるのかぁ・・・イオン同士のたたき合いになるんかね??
伊勢丹がどうとか・・・って話もあったね。

56 :
また、付近渋滞すごそうやね

57 :
http://www.queens.jp/img/top/111111_newshop.pdf
これだよね?
全体的にはイオンモールとして、食品フロアをクイーンズって感じなのかも
オープン時は大混雑だろうな〜
大井サティも当初は酷かった記憶がw

58 :
>>53-54
あれ?
上福岡って、確か川越より池袋寄りかめ?
何故小川町側が止まるのかめ?

59 :
分からんが東武鉄道のページには確かに川越市から小川町になってた

60 :
>>55-57
今年5月にオープンする東京スカイツリーと共に、大人気になると良いかめ!
スカイツリーの人気が出なかったら、東武鉄道がポシャってしまうかめ!

61 :
亀基地は一切信じていないけれど、これはどう云った扱いをすればいいのやら悩むか
め。
人々を不安に陥れるのは反対かめ!
http://www51.tok2.com/home/slicer93190/10-7933.html

62 :
スカイツリーは電波塔だからね。
それに商業圏をくっ付けただけ。だから、ポシャっても構わない。

リズムは商業がメイン。ポシャったら撤退。
駅から遠いのが致命傷だよね。挙句に車のアクセスも悪いしね。
もっと、高速の出口が近いとかないと厳しいだろうなぁ・・・

63 :
リズムは駐車台数も多くないしねぇ

64 :
>>62
川越駅や立川駅の様に、駅から直接行ける「ペデストイヤンデッキ」を設けるのはど
うかめ?
地下道よりは建設費がかゝらなさそうかめ。

65 :
陸橋があるから無理かな〜
それより、魅力がなければ、わざわざ行かないよね〜

66 :
そう。行き着く結論は>>65さんが書いてるように
「魅力が無ければ誰も来ない」んだよね。

たとえば入居店舗共通で使えるポイントカードとか、
入居する全ての店で何千円買い物したら、その店ごとに
スタンプを押してもらえて、全部の店のスタンプが集まったら
豪華商品とか、ね。

景品に掛かる費用は出店するテナントの賃貸料から
運営する会社が出せば良いかも。
そういうスタンプラリー形式ってのもありかもしれないね。

67 :
>>66
ここで、亀基地がスタンプカード形式で感動した例を挙げておくかめ!
それは川越の「蔵造り本舗」でカードを作り、スタンプを押してもらった時かめ。
カードにボールペンで端数の金額を書き込み、次回スタンプを押してもらう時に追加
してもらえるかめ!
これはとても良い取り組みだと思うかめ!

68 :
そのポイントカードを「舟運台帳」と云うかめ。

69 :
>>結局 イオンだからナナコポイントで終わりそうな・・・w

多分、本物志向で行くかだなぁ〜そうすればこの近辺の安売りとの差別化が図れる。
客単価も上がれば利益取れそうだよね。
あと、佐野・三井アウトレットまで行かなくても電車で行けるアウトレットみたいな感じでも良いかもと思うんだが・・・
ついでにコストコ・イケアまで入れば更に集客力が増すんだが・・・

ま・・・東武じゃw

70 :
なんか、大井荒れてるねw

大井町だって上福岡市だってどっちだっていいじゃんw

71 :
>>69
田中青果の盛況ぶりを見ていると、高級路線にどれだけ客が集まるのか
気になるな。
無論、勝算ありということで仕掛けて来るんだろうから楽しみだね。
>>70
確かに小さい話(笑)
かつては統合賛成派だったけど、今は分割でもいいと思ってるよ。

72 :
>>71
>無論、勝算ありということで仕掛けて来るんだろうから楽しみだね。

共倒れにならないか心配かめ。

73 :
スレは結局大井か上福岡か分からないんだから、
分け方変えればいいと思うのよね

もう大井とか上福岡とかの分け方じゃなくて、
東上線の東側、東上線と川越街道の間、川越街道の西側みたいにね

それだったら新しく引っ越してきた人でも分かりやすいでしょ?

74 :
>>73
うん、それは両案だと思う。
ただ単に、東上線を分岐点にだけでもいいよね。

西は田園地帯、東は商業圏みたいなイメージだし。

75 :
まぁ、どうせ分けるんなら、分け方は新しく引っ越してきた人でも判る
分け方なら何でもいいと思う。

ただ、現状の旧市町の分け方は旧市町の境界が入り組んでて判り難いから
大井スレや上福岡スレでああなってるわけだから、
改めて分け方を考えてみる必要があると思ってる。

76 :
>>73-75
全て以前に亀基地が提案済みなのだけれど、少なくとも亀基地は賛成かめ!
思い立ったが亀日かめ。サッサとやるかめ!

77 :
やるといっても、今の上福岡・大井町ユーザーがいるんだから、
バッサリ切って動けないでしょ。箱だけ作っても中身が伴わなければ・・・
まぁ、今できることは次スレから区域変更を提案するしかないね。

78 :
好きな所に投稿して行けば良いんじゃない?
個人的にふじみ野市情報一箇所に集約して貰えたら嬉しいから
ネタはここにしか投稿しないつもりだけど。


と言うわけで新しいラーメン屋行って来た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520561.jpg
昨日・今日はラーメンのみだったけど通常メニュー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520576.jpg
豚骨ラーメン頼んでみた(温玉トッピング)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520588.jpg

オープン記念?で一杯300円+無料トッピング(メンマか温玉)でした。
味は嫌いじゃないけどトッピング抜きだとちょっと寂しいかも?

79 :
いい加減前スレ埋めろよ

80 :
>>79 頼んだぞえ!

81 :
>>78
おらもそうだな〜集約希望だな。

神豚・・・だめだなありゃ。
あのボリュームであの味・価格・・・無いわ〜
なんか、方向性の迷いがありすぎ。

82 :
そういえば、データベースにも載ってたね。
http://ramendb.supleks.jp/s/54895.html

83 :
上福岡駅前の建設中ホテルってどんなホテル?

84 :
建築確認表示の看板出てないの?

85 :
>>83
シテーホテルかめ。
最初同僚から聞いた時には「して良いホテル」と聞こえたのだけれど、シテーホテル
と云うことはどうやらビジネスマンが使う様なホテルなのだと思うかめ。

86 :
なんか、駅に看板出てたわ
デイリーホテルらしい。

明日は雪ふるんかな?

87 :
ポイント予報だと朝5時ごろからチラつくかもって

88 :
今は氷みたいのが降ってるよ

89 :
うわ!まじ
明日の朝足元注意ですな〜

90 :
上福岡駅前、路上禁煙!!看板立ってたど〜

91 :
>>90
http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/no-smoking/no-smoking.html
これだね

>>第13条 市長は、禁止区域内において、前条の規定に違反した者に対し、是正するために必要な指導をすることができる
罰金とかじゃ無さそうだけど、具体的にどうするんだろ?

92 :
パーリィナイッ

93 :
自転車放置対策より路上喫煙の方を重点的に取り締まってほしいかめ。

94 :
逆にっワンカップ禁止と西口駅前マック持ち帰り禁止にしてほしい。

マック店員は外でマック袋が吹き飛ばされていても、カウンターで立ってるだけw
ま、掃除しているところも見たことないが…

95 :
>>94
あゝそうなのかめ?亀基地なら颯爽と片付けるかめ!
ココネの駅側、去年あたりから「駐輪禁止」の馬が至る所に立っているかめ。
放置自転車も美観上良くないけれど、馬は尚更良くないと思うかめ!
放置自転車は、まだ活気がある(=人が多く住む街)と思えるけれど、馬は単に(馬単で
はない)規則が厳しく、住みにくい街に見えてしまうかめ。

96 :
亀も繋いじゃだめなのだ。

97 :
さっきからパトカーが2台ウロウロしているかめ!
一台はパトライトを点灯し、もう一台は不点灯かめ。
無論、亀基地を探しているのではないけれども、何をやっているのかめ・・・?
今夜はこの地区を重点的に回っているのかめ?

98 :
東入間は今日は重点取締りではないみたいだな
ただ、昼夜問わず結構パトロールはやってるみたい

仮庁舎はスペース狭そうだし、もしかしたら何台かは
交代でずっとパトロールやってるのかもね

99 :
>>98
>東入間は今日は重点取締りではないみたいだな

その情報はどこの情報かめ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

狭山市駅西口【再開発】Part2(179)
常磐線について!!どう思いますか?(243)
――◇☆― 守谷市 Part102―◇☆――(181)
【東深井】運河について語ろうよ〜♪♪ その3【西深井】(227)
栃木の方言について語ろー(107)
【7町】川越市、諏訪、熊野、清水、稲荷、藤原、藤間part6(107)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.89【89本目】(300)
【習志野市】 津田沼 part71 【船橋市】(234)
ヒグマ(キタキツネ…野生動物)に遭遇した人【5】(90)
雑餉隈について語ってん その6(1000)
★☆★秦野情報 第101弾★☆★(1001)
◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第38弾◆◆◆◆(1001)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その159 ■□★☆--(1000)
★☆天文館のスナック☆★5軒目♪(217)
埼玉県富士見市集まれー!!part78(300)
☆八王子 恩方地区 集まれ☆ 2人目(228)
■福山市総合スレ Part104■(1001)
調布市深大寺 その16(301)
*@油面(中町、目黒3〜4、下目黒4〜6) 6(745)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野57【満喫】(300)
石神井スレッドPart64 〜駅前開発進行中〜(1000)
北陸新幹線徹底討論スレッド 29番線ホーム(1001)
■■■神戸市■北区スレ■Part21■■■(1000)
仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第6シーズン(1000)
● 停電情報 ●(316)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part72(1001)
【世田谷区】ハッピーロード尾山台♪【PART16】(1002)
三重県四日市市を語ろう vol.135(1000)
石川高専スレッドPart10(608)
☆☆(コミックいわて読んでね)岩手県@雑談スレpart39☆☆(1000)
【小江戸】埼玉県川越市 #128【クリスマス・年末年始】(300)
名古屋に来るならこれだけは食って帰れ!PART4(116)
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇(931)
【なつかし】昔の三鷹の思い出を聞かしてくりぃ【かんべ】(300)
【クランク】桜通線を語るスレ【地下鉄】(264)
【愛知】半田市総合スレッド -part.68-(874)
●▲■ 小田・浅田を楽しく語るPart14 ■▲●(431)
◎京都府宇治市 Part43◎(723)
西調布Part32(301)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合32【日本のナポリ】(300)
葛飾亀有はどうだ?・PART51(582)
埼玉県富士見市集まれー!!part78(300)
群馬県 勢多郡北橘村について語ろう!(295)
東北の温泉宿について語ろうよ♪(187)
さらに見る