1read 100read
2012年09月関東659: ★★★群馬県太田市について語ろう vol.127★★★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

関東なのになぜか近鉄ファンの人大集合!!(265)
【千葉限定!?】アラビアン焼きそばって人気あるの?【昭和42年発売】(170)
千葉県浦安市北栄(229)
【風が】十万石まんじゅう【語りかける】(224)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART220(302)
足利市を語ろうpart108(301)
【満腹】笠間&周辺の食事処 安か・美味かの 1件目【空腹】(186)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART235(300)

★★★群馬県太田市について語ろう vol.127★★★
1 :2012/07/22 〜 最終レス :2012/08/12
★★★群馬県太田市について語ろう vol.127★★★
太田市について楽しく情報交換しましょう。

※ ナンバー280くらいになりましたら次スレ作成下さい ※

◆太田市HP http://www.city.ota.gunma.jp/
◆かかりつけ医ガイドマップ http://ota.gunma.med.or.jp/kaiseimap/index.htm
◆太田焼きそば http://chobee.jp/otayakisoba/
◆上州太田焼きそばの旅 http://www.tasyo.com/yakisoba/index.html

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1341122803&LAST=100スレ


2 :
関東学●大学ってキモイ根暗系の馬鹿しかいないよね。上●大学の方が学生と先生の質が良い。

まじで太田の恥w

3 :
>>2
どっちもどっちかと(笑)。

4 :
>>3看護学部があるってのは凄い事だと思うよ。社会の役に立てる人材が学生数だけいるって事だから。

5 :
群馬大学の工学部の太田キャンパスって桐生キャンパスと比べてどうなんだろ?
施設面とか学生協とか。

6 :
>>298
ねぷたは毎年8月14日と15日の2日間です

7 :
>>6
ありがとうm(._.)m

8 :
太田駅の女子駅員かわいかったよ

9 :
夏休みモードですね

10 :
>>5
太田キャンパスってもう無いんだっけ?
太田は18だったね

伊勢崎は21だったかな

11 :
>>10 キャンパスつながりで思い出した おれ玉村キャンパス18で病気もらったわw

Rから大量の膿みと激痛が走った

12 :
HIVじゃなくてよかったね

13 :
>>8
あそこって鉄オタ向けのパブなの?
前をよく通るけど

14 :
>>11
俺は館林の店でもらった。

15 :
15時頃に新井町の文真堂の駐車場で、白のレクサス(○348○99-99)が2台分の駐車スペースを1台占領のDQN駐車してたな

16 :
>>15
5と9には気をつけたほうがいい

17 :
>>16

why?

18 :
>>16
8もね

>>17
暴力団関係(下っ端)が好んでゾロ目を使いたがる

19 :
ゾロ目とか覚えやすいナンバーって大概運転マナー悪いよねw

20 :
>>15
文真堂の駐車場の白線の間隔も狭いと思う。
隣の車のドア攻撃を何回受けたことか。
特に子供連れの車には注意。子供は勢いよくドアをあけるからね。
ムゲに怒るわけにいかないし。

21 :
うなぎの美味しい店ある?

22 :
>>21
俺は太田南中と佐川急便の間にある「おおすみ」が好み。
有名なとこだと木崎の近野屋、値段が値段だけどね。

23 :
おおすみ閉店したみたいだ

24 :
>>21
大泉の↓はうな重弁当が手頃で旨いよ
http://www.unagi-kobori.com/
今日は営業してるかわからないけど。

25 :
小堀のうなぎは蒸しすぎで食感わるい
やわらかければ美味いわけではない
しかも異常に高い

26 :
>>25
フカフカな柔らかいだけの蒲焼に慣れた人には硬くて不評だけど
そう言う嗜好なら桐生だけど、きりしん本店の隣の山もとがお勧めだよ

27 :
>>25
小堀は質の割に安いよ。土地の安い田舎だからあの安さなんだよ。
あれより安いと中国産冷凍鰻をレンジでチンだよ。
硬いのが好きなら関西でマムシ食べれば?
鰻は本来ご馳走だよ。
夏の土用に食べるのは文化、鰻の価格は上昇してるのにあの程度の価格で異常に高いとか言うの恥ずかしいよ。

28 :
>>21
太田駅北口の野沢屋本店のうなぎ。

スキンヘッドの店主が注文を受けてからウナギをさばく。

29 :
うなぎ食べたい時は足利の鳥つねまで行ってる。

30 :
>>23
えええええ、そうなの好きだったのに…

31 :
今NHK群馬ローカルでやっていた
ナスの蒲焼(うなぎ風)は何処ですか?


炭火で焼いた鰻食べたい(。-_-。)

32 :
>>23
おおすみ営業してるじゃん。今、目の前通って確認したよ。

33 :
>>22
鰻はともかくおおすみの親父はアレだからな

>>27
小堀が旨かったのは昔の話
今は名前ばかり売れて味の方は釣り合っていない

都屋は旨いんじゃないの?しばらく行ってないけど
あー太田じゃないか・・・

34 :
>>31

ナスの蒲焼きは、強戸町の『かわとみ』http://www.kawatomi.com/

35 :
>>34
ありがとうd(^_^o)

36 :
おおすみ営業してるんだ?ならおおすみが美味いかな?
尾島の「はやし」って美味いらしいけど、知ってる?

37 :
都屋は、二段重ねってのが売りですけどね、味はまあまあかな。
足工大そばの深川が無難かなあ、ここら辺では。どちらも太田ではないが

38 :
>>34
よくその道通るけど店があるの知らなかった

39 :
最近だと、日本産のうなぎより中国産のうなぎの方が味がいいものも出回り始めたよね
同じコストなら数倍手間かけられるから当たり前だけど

40 :
>>27
冷凍チンってww
低脳丸出しだな
うなぎがご馳走なんて感覚ねーし


小堀はオレも行かなくなった
食えばわかるよ

41 :
うなぎとかお前らブイアイピーか
俺はラーメンだぜやっぱ

42 :
うなぎってそんな重要か?

43 :
うなぎ、ハイオクで

44 :
おれ、うなぎ苦手でよかったよ

45 :
こう暑いと気分的に食べたくなるよ。気分的にね。

46 :
>>39
中国もヨーロッパからワシントン条約で稚魚が輸入できなくなるから高くなるよ。
禁止薬品の管理も不安。

>>40
高脳の御返事ありがとう。

47 :
うなぎ=ご馳走

ラーメン=ちょっとご馳走

寿司=ふつう。ただし、がってんなどは除く

やおいけん=ふつう。安めで和食が食べられるのがイイ!

すき家=安い。平民の味方

丸亀生面=心の強い人は安い。だが心が貧弱だと高級。恐らく700円くらいが庶民と富裕の境目
よーし、パパ、てんぷらエビのせちゃうぞ(゚∀゚)なんて聞いたら殺意の波動に目覚めそうになる。

トウカイエン=スーパースペシャルハイグレードファンタスティックご馳走。庶民のいくとこじゃない


これくらいかな?庶民の感覚(´・ω・`)

48 :
>>31,34
うなぎ高騰で“ナス重”人気 NHKニュース (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120726/k10013876971000.html

49 :
そこってB-893の一家だろう

50 :
さっきから消防車が爆走してるけど何かあったん?@大原

51 :
強戸で行方不明の人が台之郷で発見って・・・

怖い人たちにつれて行かれたのかな

52 :
大原で火事

53 :
百石地区公民館近くで、工場の配電盤が燃えたらしい

54 :
>>47
庶民の夢、焼肉がないとは何事か!

うなぎ単品だとご馳走感はあるが、焼肉や寿司みたいに質と量兼ね備えるとそこまでご馳走じゃないキガス
安いとこを少ししか食べないようならうなぎのほうが高くつくが。

おまいら大人だけで飯食い行けば最低でも一人頭3000円以上はいくだろ?

55 :
>>47
寿司が普通ってなってるけどまさか100円寿司がデフォか?
がってんを除くって書いてあるし・・・
それならちゃんとした寿司屋の寿司をご馳走って書いて欲しい

56 :
回転寿司は鮨じゃないよ

懐石料理を鍋から食べたりフランス料理を洗面器で食べても
それは懐石を食べた、フランス料理を食べたと言わないのと一緒

57 :
>>27
冷凍でチンは無いなw
逆にうなぎ専門店でそんな店みたことねーよw
安い店でガス,こだわってる店で炭だろ
舌がイカレてんのがよく分かるw

58 :
今 揺れなかった?

59 :
>>57
今時ADSL使うほど貧しくて鰻も食べられないから八つ当り?
まぁ、コレ食べて落ち着けよ。
http://ryohey2204.img.jugem.jp/20101204_1536372_t.jpg

60 :
みんな舌肥えてるなぁ。
とくにkokuryo。
俺は吉野家とすき家とHotMotのうな丼どれにしようか考えてる。
とりせんのほうが安いかな?

61 :
どんなにうまいウナギ食ってもこの暑さには勝てない
あぢぃなぁ、おい

62 :
うなぎうまかったー

63 :
いいなぁ〜
明日食べるか

64 :
>>36
太田市だとおおすみがダントツに感じたよ。
桐生市なら泉新だね。

65 :
>>64
高林西町の『おおすみ』は2代目がやってるの、初代は80歳くらいで
息子は50歳くらいだっとおもったが、初代の頃は食べにいったがこっちが
金欠で20年以上いってないよ。昔は普通においして鰻やだったが。
2代目はダントツなの?

66 :
牛沢町のおおすみじゃないの?
近隣の鰻屋から比べるとカリッとしていて美味かったよ。

67 :
>>67
東隣の南中が高林北町で、西隣の佐川急便が富沢町で、その間のおおすみは牛沢町
なんだ。いりくんでるな。南中卒ですが初めて知った。

68 :
太田駅ってチャリンコの盗難が多いの?
おれあどうやって駅までいきゃいいんだよ!

69 :
太田は北関東のデトロイト(ロボコップ的)

70 :
>>46
稚魚は自前でも採ってる(これは日本の不漁の原因)からそんなに値上がりはしないと思う。
日本向けのうなぎは日本海や東シナ海で採れた稚魚を使ってるはずだし。
そうでなけりゃ、顧客の日本人が買ってくれない。

>>68
太田駅近くに住んでるけど、鍵をなくして1年以上放置してるうちの自転車はサドルどころかかごに入れてある雨合羽すら盗まれないけどね。
太田駅の駐輪場は深夜は係員いないし、酔っ払いがタクシー
代ケチるために自転車盗むことが多いって聞いたことがある。

71 :
稚魚の確保がムツい。海というか、海岸で人力ですくう、国内で不漁です。
日本海側で採れるか知らんが、グアム沖で卵からかえって、北上する海流にのるから
フィリピから中華沿岸で採り放題でしょ。どこで採っても国内で養鰻すれば国産鰻。
中華で養鰻すれば中華産。気分的には、タスマニアでも、北米でも、洋物稚魚でいいから
国内で育てたのを食べたい。ワシントンに指定されると、稚魚成魚移動が厳しい

72 :
何か日本語が不自由に思えるのは、
私だけか?

73 :
>>72 北から来たアルヨ、栗さん友達ネ

74 :
今、イオンでイベントをしているグループは誰?

75 :
大きな音がして光ったから花火大会かなとおもったら単なる雷だった

76 :
オリンピックの水泳代表で
関東学園大だって?

77 :
雨くるかなと思ったけど来ないし風生ぬるいままだし…。

78 :
>>76
明和出身の付属高校の女子でしょ

79 :
何だ?今の揺れは?

80 :
今かえるが鳴ったよね
太田付近が震源だったからびびった

81 :
>>80
地震あったの?
気象庁のサイト見てもここ数日地震が発生してるようではないけど

82 :
やばい、太田断層が震源じゃないかな
ttp://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120728221755.html

83 :
東長岡、太陽自動車近くが震源って
断層あるの?

84 :
金山の東側に太田断層という活断層が有るそうな
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/OpenReport/H21/html/images/220.jpeg

85 :
ちなみに最悪震度7だそうな
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/earthquake/news/20120609-OYT8T00325.htm

86 :
これ調べたんだけど「今後30年以内の発生確率」ってのがわからないんだよな。
どこかに載ってる?

87 :
東日本大震災の時より酷い(太田観測で震度6未満)
阪神大震災(震度7)
木造じゃ耐えられない? 耐えても修復不能で建て替えか。鉄骨は高いし。
長期ローンで家を建てるのはリスクが大きいな。

88 :
都会の賃貸が一番住居費が安い

89 :
>>88
ど田舎スレでそんな嫌味言っちゃダメだんべー

90 :
>>80
昨日の地震、群馬南部 M3.6 深さ130kmぐらい、だたよ

91 :
数日前、某国道沿いを走る 中里?を見たよ。小さいね。大阪の会社は? たまに帰って練習しているのかな。オリンピックに選ばれていれば今頃は?次回、がんばってくれ。

92 :
ここ最近で『不用品の無料回収』をしているところを見かけませんでしたか?
最近はすっかり見なくなってしまったので、、、

93 :
>>92 R407古戸町の閉店した7-11の跡に常設の『不用品の無料回収』やってるよ

94 :
>>92
明日辺りから邑楽の狸塚のとこで始めるよ
テレビや冷蔵庫は無料じゃないから
確認してから持って行ってね

95 :
情報提供ありがとうございます。お盆前にでも整理して、行ってみます。

96 :
>>86
「太田断層」が認定されて数年かせいぜい10年くらいだったはずので、
まだわかってないんじゃない?

97 :
健康のために泳ごうと思いますが、市営温水プールってやはり混みますか?

98 :
昨日の夜、西矢島の金太郎っていうビデオボックス前に
パトカー2台と覆面1台止まっていたけど何があったの?

99 :
先週、知人と共に埼玉県入間市にある航空自衛隊入間基地の納涼祭に行ってきたけど、基地内に「太田焼きそば」の出店があってさすがに笑った。
ストレートな太麺に、紅ショウガじゃなくて福神漬けが乗ってるのっておかしいって友人に言われたが…反論できないわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【梅雨】★埼玉県飯能市Part136★【ジメジメ】(300)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part64(211)
【バイパス】さいたま市桜区って Part9【荒川】(294)
【所沢市】久米について語る@3(187)
佐倉市市議会(75)
茨城の高校出身者集まれ!!!(168)
足利市を語ろうpart111(300)
川口市の人集まれ 112丁目(301)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part21(300)
水戸市内原地区について語るスレ(2)(57)
多摩地区の降雪情報 20センチ(2011.4.08〜)(301)
【平成24年】多摩地方気象台70ーズン目【2012/05/04〜】(301)
★★★町田・相模原の心霊スポット 第二弾★★★(300)
〜 北区堀船の梶原商店街スレ ver.8 〜(789)
■福山市総合スレ Part108■(1000)
高輪在住人、集まれ!! part 26(95)
■武蔵野台を語るPart11【府中】■(300)
八王子総合 171(301)
【宮崎市 Part69】(1000)
厚木スレッド Part234(1001)
青梅 その69・・・R(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart61★★★★(1004)
茨城県古河市 Part49(300)
好きなホームセンターは何処?(68)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part18(269)
☆多摩センター☆(その104)(300)
☆☆京王堀之内 PART71☆☆(300)
【小田急】唐木田PART7【多摩急行】(301)
多摩地区の自治体を再編成しよう Part2(63)
■ ■■ 岐阜県の産婦人科PART2 ■■(145)
消えた??局アナ?? 2人目(171)
【北の玄関】埼玉県上里町 Part16【児玉郡】(193)
【絶景夕焼け】様似町・えりも町スレ風速9m【親子岩】(906)
★★★藤沢スレ 第109幕 ★★★(1001)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part 24(1003)
新潟県上越市Part86(1000)
【安佐・可部】安佐北区 30【高陽・白木】(168)
■□■多摩地区の釣り情報・2級河川目■□■(134)
@@@久米川Part57@@@(300)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上155m◆(1001)
■東急東横線綱島を語ろう!165■(1001)
京都市東山区 Part6(300)
岡山の心霊スポット PART-9(336)
【山笠のあるけん】 平成二十年博多祗園山笠 【博多たい!】(707)
さらに見る