1read 100read
2012年09月九州497: 佐賀県佐賀市について語ろう【その22】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★★福岡県小郡市★★★★Part17(1001)
★☆★長崎県民集合!!(やっぱい長崎弁やろ)その17!★☆★(1000)
福岡のテレビ局総合スレッド 15ch(1000)
直方に明日はあるか!?PART25(1000)
◆餃子の王将について語ろう◇リャンガ◆(389)
指宿枕崎線について語ろう(その2)(316)
【小倉城】昔の北九州を教えてちゃ【ジェットコースター】その1(1000)
鹿児島県鴨池 PART2(194)

佐賀県佐賀市について語ろう【その22】
1 :2009/05/30 〜 最終レス :2010/10/12
佐賀市のあれこれについて語るスレの続編です。


前スレ:
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1206211332/l50
それ以前のスレ:
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?tt=%8d%b2%89%ea%8c%a7%8d%b2%89%ea%8es%82%c9%82%c2%82%a2%82%c4%8c%ea%82%eb%82%a4
(キャッシュをクリック)

佐賀県内の他市町村のスレについては>>2へ。


2 :
関連スレ:
佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[44]
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1193268875/l50
佐賀県鳥栖市 Part22
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1237479272/l50
食と器の伊万里 16皿目
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1189792128/l50
【温泉】佐賀県武雄市スレ 4【焼き物】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1177842041/l50
【2006年3月20日】神埼町・千代田町・脊振村【神埼市】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1117619656/l50
佐賀県鹿島市について語りあかそう Part 5
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1145839768/l50
嬉野を熱く語ろう!パート3
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1130317996/l50
★★★佐賀県みやき町 Part2★★★
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1163141958/l50
◆◇◆新有田町 part4 ◇◆◇
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1155368240/l50
基山町ってどうよ?Part10
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1195058107/l50

3 :
やおいかん

4 :

原口一博や民主党を支持されてる方は下記のサイトをぜひ見てほしい
マスコミの問題 民主党との癒着
http://www35.atwiki.jp/kolia/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6712490
http://pub.ne.jp/threeforest/?entry_id=2007201

自分の味方や恵まれていることを当たり前だと思うことから、
敵や問題が現れると何かの本で読んだ記憶があります。
毎日、あなたのご先祖様と靖国神社に眠る英霊たちに感謝する習慣を作ってはいかがでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/26730024.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1648670

パRの問題 経営者の9割が在日
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/
宗教の問題 政教分離
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3313374

5 :
田川で、Rに殴られたので田川は嫌いです。

6 :
>>1
ありがとうございました。

7 :
小城のホタルの見ごろはいつでしょうかね?

8 :
ちょうど今頃ですよ。
今日みたいに、蒸し暑く風のない日がおすすめだそうです。

9 :
モラージュ佐賀のビリケン像の足を掻いた帰り道、小さく折り畳まれた1万円札拾った。
小幸福感。

10 :
こらこら〜届けなさい。
2週間と半年後にもらいに行けばいい。

犯罪だぞw

11 :
佐賀に住んで5年、ビリケンあるの知らなかった。

12 :
届けなさい
ppp0867.hakata13.bbiq.jp で警察は貴方を特定可能ですよ

13 :
>>10, >>12
うわっ、そうでした。
では、早速今日も彼女誘ってモラージュ逝って、
MrMaxでゲーの電池買って、マックでバーガー喰って、
ビリケンの店でお供え代わりに駄菓子¥500ほど使ってから、
また足掻いてお詫びしてきますねm(_ _)m

>>11
2Fの駄菓子屋にありましたyo

14 :
人間のくずという言葉があるけど

こういうときに使うのかな?

15 :
>>13
本当に届けるにしても、一部を使った後、どうなんだろうか?
そもそも届けるお札が拾ったものではないし
まあ、大体の予測は付くが(これは皮肉)

16 :
拾ったお札なんてどれかわかんないだろ。
まぁ届けない方に俺は賭けるがw

17 :
あんなこと書くやつに限って届ける人間は居ないよ。
そもそも釣りだろうし。
暇人に付き合って時間無駄にするのも、日曜だしまあいいかっ

18 :
>>13 ビリケンの場所教えてくれてありがとう。老婆心ながら
  拾った高額紙幣は警察に届けましょう。

19 :
すれっどテスト 連投スマソ

20 :
テストはテストスレへ

21 :
佐賀駅近くのスターデンタルクリニックってどうでしょうか?

22 :
ググレカス

23 :
白山のアーケード、ビルを壊して駐車場にするのはいいんだけど
風が強い雨の日だと雨がモロに吹き込みそう。

24 :
ATMから横領の女に有罪

佐賀市に本店がある佐賀共栄銀行の元行員の女が現金140万円あまりを着服したとして業務上横領の罪に問われている裁判で
佐賀地方裁判所は15日「常習的で悪質だ」として執行猶予の付いた懲役1年6か月の有罪判決を言い渡しました。

佐賀市の元銀行員中尾由佳被告(24)は当時の交際相手と共謀し平成19年10月からの9か月間に
当時勤務していた佐賀共栄銀行川副支店でATM・現金自動預け払い機に補充するための現金あわせて141万円を着服したとして業務上横領の罪に問われています。
15日の判決で佐賀地方裁判所の伊藤ゆう子裁判官は「中尾元行員は交際相手に言われるがままに横領を繰り返し安易であさはかだ。
上司や同僚の信頼につけ込んだ常習的で悪質な犯行だ」と述べました。
その一方で「反省し、家族によって被害弁償もされている」として中尾元行員に懲役1年6か月執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。

25 :
ドンキ佐賀店、前スレにMEGAって情報あったけど
姿を現した看板は普通のドンキですね。

26 :
これからMEGAって書き足すんですよ。

27 :
>>25
ニュースリリースは「MEGAドン・キホーテ佐賀店(仮称)」で
変更の場合ありと書いてある。

看板を見る限り、MEGAドンキの九州初出店は取りやめたんじゃないかな。

28 :
地震!?
揺れた @神埼

29 :
>>28
多分、お隣の夫婦では?

30 :
佐大そばに出来たアウトレットベストどんぐらい安い?

31 :
向かいのヤ○ダ電機と同じぐらい。

32 :
ほう行ってみるかな

33 :
佐嘉神社の南にあった映画館いつ潰れた?

34 :
北側の映画館なら2006年の8月に閉まったよ。
そのあと新しい映画館ができたけど。

35 :
佐賀にどっか遊ぶとこある?
ゆめたうんとかモラージュとか有名どこは飽きた。
マイナーなとこだれか知らない?

36 :
>>35
どんぐり村でやぎさんと遊ぶ

37 :
神野公園
森林公園
丸山遺跡

38 :
地震だ

39 :
>>36
真面目に三瀬村は面白いよな
あと佐賀空港までドライブは一本道で爽快だし良いよ
あとは佐賀城歴史資料館で大河ドラマごっことかしろ

40 :
嘉瀬川上流の雄淵雌淵公園
川に降りると真っ白な石は綺麗だし、水も澄んでるし、夜は蛍が舞う
癒される場所だ

41 :
どんぐり村南のカート場。
リサイクルショップ・ハードオフ・質屋めぐり。
シャッター街探検。
クリークで魚釣り。
金立山登山。

42 :
金立山は車道じゃなく参道を登るのがいいぞ。

43 :
こんばんは。古いアルバムの写真の整理中に

懐かしい炎博の写真を見つけたんだけど。

これってどっちの方向だったんだろ?全然、関係ないとこ撮ってますが^^;

http://www.rupan.net/uploader/download/1246371920.bmp

44 :
東向きかな?
左が佐嘉神社、中央下は体育館、右は県立病院だね。
コカコーラの看板は佐嘉神社前の交差点。

45 :
>>36
今度数年ぶりにいってみる
>>37
前神野公園でRに出くわした。
>>39
大河ドラマごっこ参考にするw
>>40
雄淵雌淵公園は初めてきいた!いってみる!
>>41
あのカート場って高そうじゃない?
>>42
参道か。りょーかい!

ってかみんなサンクス!!

46 :
>>44
東方向ですね。ありがとうです^^

また、史跡巡りや文化財めぐりで観光したいです。
当時は、炎博と祐徳さんメインでしたのでゆっくり見に行けなかったんです。

47 :
西友の無印いつのまに無くなったんだ

48 :
>>47
無印は6月の中頃閉店した
西友は1階も改装してるしお惣菜屋さんも6月いっぱいで閉店の紙貼ってあった
どうなっちゃうんだろうねえ

49 :
>>45
雄淵雌淵公園
佐賀の人もあまり知らない
川に降りるときは気をつけて
http://www.yado.co.jp/kankou/saga/sagasi/obmebk/obmebk.htm

50 :
心霊スポットで有名だがw

51 :
水の事故が多い場所だしね

52 :
佐賀* ぶんぶんテレビ *佐賀
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1009533710/

53 :
雄淵雌淵公園は俺のお気に入りの場所。
暇な時はよく出かけてマターリ流れを眺めてたよ。

川は深くて流れが速いから泳ぐのはお勧めしない。
というか遊泳禁止じゃなかったっけ?

54 :
>>53
遊泳禁止の看板がいたるところあるけど、流れが早くは見えないから泳いでおぼれる人が多い。
昨年も学生が溺れ死んだ。
>>35 子供がいるとして泳がせたりしないでね。

55 :
>>50>>51
怖い情報さんくすww
>>53
遊泳禁止か。マターリするのにいいならいってみるw
>>54
子供はいないが泳ぎは得意じゃないからやめとくw

56 :
MEGAドン・キ8月オープン予定

57 :
最初は流行るだろうけど
結局ナフコ、ダイレックス、コスモスに負けそう

58 :
7月28日オープンじゃなかったっけ?

59 :
>>57
低価格を売りにする店舗が増えているので結局パイの奪い合いになるのは確実ですね
>>58
http://www.shogyo-shisetsu.jp/article/headline/index.html
当初はそのようでしたがここには8月と有りました

60 :
最近市内ででラーメン屋がちょこちょこ出店してるけど
どこがオススメ?

61 :
一休軒

62 :
一級券の本店は美味しいけど、昔は丼に化学調味料たっぷり
入れてた思い出
当時でも「あれ?」だった
美味しかったけど
現在はどうなんだろう?

63 :
食道楽

64 :
>>60
うどんの佐賀県

65 :
>>57,59
あの店と、ナフコ、ダイレックス、コスモスやらとは、
ターゲットも志向も違うやろ。
しかも、とりわけ、低価格を売りにもしてないやん。
しいていえば、陳列がちょっとだけダイレックスと似てるかなってくらい。
地域に一店舗だし、簡単には潰れないと思うよ、ドンキ。
俺はもう行く年じゃないけどな。

66 :
>>60
幸陽閣
>>65
ドンキが20〜30代をターゲットにしているのにたいして、
MEGAドンキはそれ以上も対象にしていて、実際、幅広い年齢の人たちが利用しているらしい。
ドンキと違ってMEGAは食品が充実しているそうですよ。

67 :
>>60
無難に一楽堂。あとれんげ

68 :
>>67
wwwwwwwwwwwwwwwwww

69 :
一楽堂は最後まで食べれなかった記憶がある。
と同時に二度目は無いという記憶も。

70 :
一楽堂は最後まで食べれなかった記憶がある。
と同時に二度目は無いという記憶も。

ま一風堂系なので仕方の無いことだけど・・・

71 :
あら二度打ちにになった。申し訳ない。
麺が不味かった。

72 :
>>71
結構おいしいとおもうけどなぁ・・・
実際まわりにも人気高いし。
逆に俺は一休軒とかのが食べれない。
これは好みの差かな

73 :
一風堂とは似て非なり。
↑も、さほど美味くは無いが、一楽は旦那とともに、「マズっ」とつぶやいた。よ。

74 :
タイムマシンがあれば、楽来軒のラーメンが食べたい。

75 :
>>56 >>66
残念ながらMEGAドンキ九州初出店とはならなかった模様


総合ディゥカウントストアを展開するドン・キホーテは9日、
佐賀市中心部に「ドン・キホーテ佐賀店」を31日にオープンすると発表した。
(7/10日経)

76 :
>74 八幡神社前にあった東来軒にも行きたい

77 :
松原神社前のパR屋横にはまだあるの?

78 :
一級軒本店なら、まだありますよ。
隣の本屋はつい最近店じまいしましたが。

79 :
>>78
そうですか
あの本屋さんは店仕舞いしたんですか
R系の雑誌はあの本屋さんが買い易かったw

80 :
>>76
30年以上前に無くなっていますよね。
>>79
白鳥書房だっけ?

81 :
大ばか盛り食堂

82 :
父親が尼寺にある長浜ラーメン屋が美味いと言ってるが、どうなんだろ?

83 :
>>82
不味い
似非長浜だよ、ありゃ。

84 :
またおまえか
でたらめ君

85 :
>>84
アンカーぐらいつけんと誰のこと言ってるのか、わからんぞ。
で、もし俺のこと言ってるんだったら、なんで「また」「でたらめ」と???
俺は、「でたらめ」はレスした記憶ない??
失礼もほとほどにしろよw

86 :
>>80
ばら書房です。

あの界隈は大坪書店、積文館とあったのに最後の本屋もなくなりました。

87 :
あの界隈は書店のほかに楽器店、食堂、喫茶店など色々と有ったのに全部なくなった。
再開発の話はないのかな。

88 :
あの辺は戦災にあってないから、伊勢のおかげ横丁みたいにすればいいんだけどなぁ。

89 :
>>87
再開発するお金がないよ。
お客はみんな車に乗って大規模店舗に行くし、20年前からジリ貧だよね。

90 :
昔の農閑期には松原神社一帯、呉服町一帯は在の人達で人が溢れていたね。

91 :
佐賀ってド田舎だねwプッ

92 :
また山口の猿がでたw
なんで九州掲示板に来るんだ?
中国へ帰れ!

93 :
>>76
日祐の回転饅頭、玉屋のカステラ饅頭と鯛焼き、
ダイエーのディッパーダンのアイスクリーム、
アーケードのダンキンドーナッツ、
開花園のジャージャー麺がたべたい。

94 :
玉屋前にモス、ロッテリア、ほか弁、ミスド、喫茶店があったあの頃は良かった・・・
今は喫茶店だけ残ったな
郊外行くの本当はめんどい

95 :
開花園無くなったんですか、その通りにあった鉄板焼屋、確か神戸屋は
どうでしょうか?

96 :
佐賀って何にもないね^^

97 :
>>94
市内の人は自転車で気軽に行けたからね。

>>95
開花園も神戸屋も無くなりました。
多分、ゼンリンの住宅地図の最新版で佐賀市中心部見るとビックリすると思いますよ。

98 :
開花園は昔は家族でよく行ってたんだがなあ。
三九軒のラーメン食べたかったよ。
松永模型ってまだあるのかな?

99 :
松永模型はあったと思う
大ばか盛り食堂はもうない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

宮崎県北諸県郡三股町 part2(618)
九州のテレビ局への苦情・要望 〜Part10〜(633)
大分市内の産婦人科はどこがいい?part2(264)
福岡市東区和白+美和台+奈多〜雁の巣あつまれ その13(352)
〓我らのホークスを応援しよう【その9】〓(1003)
今日本で一番アツイ街、諫早part7(1000)
春日市について楽しく語ろうPart20(96)
うきは市(旧浮羽郡-)をまたーり語ろう!その2(62)
▲仙台市青葉区(郊外・山側)総合スレ★Part3▲(1000)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート24(1000)
○●福岡カレー屋情報局PART4●○(549)
■■■■■■■ 府中 150 ■■■■■■■(301)
【話題】東海地方のパワースポット1【沸騰】(72)
伊勢原スレッドver.99(1001)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part30(300)
{{国営森林公園、福田}}埼玉県滑川町{{羽尾、和泉、山田}}(196)
☆赤塚っ子 42人目☆〜大仏だって大分疲れてます〜(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その136(1001)
最近、高知のRはどうよ?(86)
三重県四日市市を語ろうvol.132【祭りと花火】(1005)
▲▲▲高尾 32▲▲▲(300)
◇◆ 西新井 Part44 ◆◇(1000)
尼崎・下坂部(次屋)付近パート7(180)
▲▲▲平間〜中丸子〜向河原▼▼▼Part15(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その129(1001)
■尾道市総合スレ Part41■(118)
長野県長野市スレッドPart42(300)
長野県松本市 天守79階(300)
【草津・鬼怒川】〜関東の温泉スレ〜【水上・箱根】(58)
足利市を語ろうpart103(302)
■横川界隈 7■(376)
埼玉県とか出身(育ち)の有名人 Part3(205)
鋭い切れ〆 V字な岐阜県関市  パート26(1001)
稲美町の愉快な仲間達 part13(895)
●●高校制服評価(大分・宮崎・鹿児島)2着目●●(464)
★★【東海地方の献血・2冊目の手帳】★★(351)
【宮崎市 Part68】(1002)
〜〜西大井 part14〜〜(372)
マイナー東大和 part128(300)
【カラフルタウソは→】羽島郡柳津町Part2【よく覚えとけ!】(251)
◆◇◆成増 -PART102-◆◇◆(1002)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)6(1001)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ32 ■■【東南北新】(1001)
【埼京線】武蔵浦和スレッド45【武蔵野線(301)
さらに見る