1read 100read
2012年09月多摩1633: 『ちいがベンチに座るだけ』東伏見:19{訪ねる店なし{{{(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■□■武蔵境-Part98□■□(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート35(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.125 ★☆★☆★☆★(300)
【青梅 その76】(151)
小平市一橋学園25(164)
★やさか★八坂★やさか★PART10(162)
多摩地区の温泉・銭湯・健康ランド Part11(300)
町田市のスーパー・量販店・ホームセンターPart5【躍進コ・カイン通り渋滞困る】(106)

『ちいがベンチに座るだけ』東伏見:19{訪ねる店なし{{{
1 :2009/04/08 〜 最終レス :2009/11/01
前のスレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1205487343/l50

出店期待!議論活発でいきましょうね。


2 :
情けねえ
トホホの町だぜ

3 :
☆パソコン教室の後は、焼き鳥屋さんのようですね。
☆並びのラーメン屋さんは「一笑に付す」という感じでした。
☆ちいさんは、駅前のベンチで缶コーヒーの話で盛り上がってましたね。
☆三浦屋。。吉祥寺店は「靴のチヨダ」になりますけれど、ここは残るのかな?

4 :
もとパソコン教室の跡
炭火焼き鳥ダイニング って書いたありますね。
ふつうの居酒屋よりちょっと食事寄りの感じなのかな?
どちらにしても、バリエーションが増えるのはうれしいことです。

>☆並びのラーメン屋さんは「一笑に付す」という感じでした。

これはどういう意味かな?
お話しにならないって言いたいの?
だとしたら、そこまで言うほどのものではないと思うけど・・。

5 :
炭火焼鳥 Dining 灯 akari OPEN!

6 :
>>5
昨日見た時は工事中だったけど、もう?

7 :
工事中と言えば・・。
某イナガキサイクルのビルも建て替え中だけど
これを機に1階はテナントか何かにして隠居する気はないのでしょうかね・・。
あれだけ客を小馬鹿にした、客商売を何とも思っていない、
そういう意味では商売する気もなさそうなのに仮営業の張り紙出してるとこ見ると
まだ続けるつもりらしいですね。

8 :
ときどき、イナガキサイクルを批判する輩が出てくるんだな。
そもそも、こういう書き方自体が限りなくグレーであるばかりか、
ここまで執拗に閉店を迫る内容を書くということは、それなりの
意図があるんだろうか?

9 :
春になったんで基地外が湧いてきましたな。

10 :
確かに、書き方がちょっときつかったかな、と多少反省もしたりしましたが。
あそこの客対応には心底腹が立ったので・・。

けれど
以前の件の店にかんする書き込みにも、
周りで利用したことのある人たちの話でも
「あそこのお店は対応良くてきもちいいよね。」
なんて話は一回も聞いたことないです。

11 :
そんなにひどいのか
じゃ死んでも行かない

自転車あさひで修理してもらう

12 :
母親がパンクしたスポーツ車をオレに無断で持っていったら、
タイヤも交換してしまったことがある。
まあ、有る程度磨耗していたことは事実だけど、新品のタイヤの方が
中古のタイヤよりも品質が悪いため制動が悪くなった。
まあ、タイヤの品質なんて女にはわからないからな。
それがあってから、オレもいっていない。

柳沢の商店街の中ほどに自転車屋があって、そこはオバサンが修理を
している。珍しいのでそこまでその後買ったママチャリを持っていってる。
パンクの時はちょっとしんどいけど。

13 :
「あそこのお店は対応良くてきもちいいよね。」
という理由で、
「隠居する気はないのでしょうかね・・」
と書くのは、品位の問題としてどうなのでしょうか。。。

自分にとって嫌いな店に畳んで欲しいと言うことは、
単なる経験談や論評を超えてると思います。

また、こうした書き込みを当事者が知った場合に
起こりうるリスクに対応できる覚悟はあるのでしょうか?

当事者に直接文句を言うならまだしも、当事者の
あずかり知らないところでこうした書き込みをする
ことに、品性の問題を含めた疑問を抱かずには
おれません。

当事者に連絡した方が良いのではないかと、
考えてしまいます。

14 :
品性下劣と言われるなら下劣なのかもね・・。

>>当事者に連絡した方が良いのではないかと、
考えてしまいます。

そうしたければわざわざ断ってまで変なプレッシャーかけてないで
そうすればいいんじゃないですか?
どっちかっていうと、こういう評判だよってことを
知ってもらって(知っているのか知らないのかは解らないけど)
何か思って貰えるならそれはそれでいいんじゃないかと。

15 :
こういうのを本当の生活情報と言うんだよ。

私は対応の悪い店に対して「畳んで欲しい」というのは
極めて穏当な表現だと思いますね。

16 :
オマエら、ヒネリがねえんだよ。
せめて、
あの劣悪接客を味わいに凸撃してみて頂戴。
位のこといえよ。

ってか、こんなところで潰れろ!みたいなこといったって
しょうがねえだろ。
不愉快さを楽しめよ。でここで詳細を脚色せずに報告汁w
事実を客観的に書きゃいいんだよ。
あとは見た人間が判断するんだから。
潰れろとか、あそこにいっちゃダメだとかそういうことは
やはり匿名掲示板で言うべきではないと思う。

客観的に見てあえて、不明な点を確認してみるけど、
勝手に自転車屋に持って行ったのは母親なんだよね?
で、その自転車屋は母親に断わりもせず勝手にタイヤ交換したの?
母親がタイヤ交換は不要と言ったにもかかわらずタイヤ交換を
勝手にして代金を請求したの?
それなら、極悪自転車屋として祭り上げられても仕方ないと思うけど。

どうせ、
母親に対して、そろそろタイヤ交換もした方がいいんじゃないですかね?
とかホイール外すついでだと工賃が別途掛からないからどうです?とか
セールスしたんじゃないの?
それを受け入れたのは母親じゃないの?
断わらずに承諾したのは母親じゃないの?

知り合いにクルマ貸したとき、ガソリンスタンドで給油で行ったら
ワイパーブレードの交換やオイル交換進められて
オーナーのオレに断わりもなく交換して来ちゃいやがったよ。
ってケースと変わんないじゃん。
この場合、交換作業を奨めたガソリンスタンドの従業員が悪いの?
オーナーに断わりもなく作業を承諾した知り合いが悪いの?

17 :
長文ご苦労だが、君の意見には色々問題がある。
根拠無く上から目線の文体である点も気になるところではあるが
ネットで個人の感想を書いても不法行為を構成しにくいが
他人の名誉を貶めるような「事実」を書くと>>13みたいな粘着が
喜んでごちゃごちゃ合いの手を入れてきやすいと言う事実を感化している点が一番問題だ。
そこで、嫌な店の情報をちらりと書いてくれた人がいた場合、それに賛同する人間が、
「もうあの自転車では私は絶対買わない」
「商店会根性はいいかげんにしろ」
と、個人の意見を書込んでいくという流れが一番望ましいような気もする。

18 :
ごめん
感化⇒看過ね

19 :
いや、上から目線が気に入らないというなら、
あやまる。
だが、ウチも実家が商店を営んでいたからこういう
話しは最初の書込みをみればほぼ全体が見えちゃうんだよね。
自分に都合が悪かったり、不利な部分を大抵伏せちゃうんだよ。
触らないようにするって感じで。本当に筋が通ってると書き手自らが
確信してる時は、〜〜したにもかかわらず、こうだ!
ってちゃんと最初から書くんだよ。
そのあたりを濁して書く内容はだいたい眉唾な話ばっかりなの。

態度が悪いとか、接客の基本がなってないとかそういう主観的な
こととは話の次元が違うでしょ。

20 :
南口のサンクスが入ってたビルの1階、同鳥居そばの酒屋跡に何が入るのか気になる。
メジャーな100円ショップが来てくれるといいんだけど。

21 :
シャッター屋に一票

22 :
文化シャッター西東京営業所?

23 :
自転車屋さんでの実際にあった体験です。
三萬円以上の商品を購入した際、こちらから言わないとレシートも領収書も出さなかった。
さらに、収入印紙を貼ってなかったです。
公職に就いておられる方のお店は法律を守んなくちゃ!
常習性があると思われます。税務署の人みてるかな?

24 :
>>16
それを受け入れたのは母親じゃないの?
断わらずに承諾したのは母親じゃないの?

だからオレは言っているだろ。
「タイヤの品質なんて女にはわからないからな。」と。

>>
セールスしたんじゃないの?
それを受け入れたのは母親じゃないの?
断わらずに承諾したのは母親じゃないの?

タイヤの種類、品質等について知識の無い女にセールスをして稼ぐのを
商売なんだろうが、金儲け主義というんだ。
この自転車屋が評判悪いのはそこにあるんじゃないの?
オレ自身は上記一件で嫌いになって一回も行っていないけど。
確か以前のスレでも評判が悪く叩かれていたよな。

25 :
一笑初めて食ったけど旨かったよ。
炭火焼き鳥ダイニングはどうなんだろう?

26 :
>>23
領収書の件ですが、私も今月初旬タイヤ交換してもらいました。@4,200円
確かに領収書もレシートもくれなかったですね。
税務署への申告時には、何を基に申告してらっしゃるんでしょうかね?

27 :
東村山税務署に連絡した方が良いのではないかと、考えてしまいます。

28 :
焼き鳥ダイニング(店名失念)外から見た感じは暗めの間接照明で
落ち着いた感じがよさそうですね。
近いうちにお邪魔したいなぁ。
肴に合う美味しい地酒とかおいてあるとなおいいなぁ。

カウンタも有ってお一人様でも入れそうかな?
なかなか、会社とかの同僚をここまでひっぱいいえくるのも大変だし。

29 :
ちい散歩にはがっかりだったけど、昔「ぶらり途中下車の旅」が来たときも「東伏見」と紹介されたのは武蔵野中央公園だった。
「上石神井」として紹介されたのも駅からはとんでもなく離れたところにある地ビールの店だったり。

30 :
>>14
> そうしたければわざわざ断ってまで変なプレッシャーかけてないで

プレッシャーを感じたということですか。

しかし、ここで不愉快な思いをした人というのは、こぞって
その場では何も言えないんですかね。不愉快な目にあえば、
不愉快であるとその場で本人に申し出ればよいし、
領収証の話も申し出れば良いだけの話でしょう。その上で、
発行を拒否されたというのであれば、税務署なり然るべき
場所にRすればよいだけの話。

しかし>>17などを見ると、どうしても煽動して特定の店舗に
不利益を与えたい意図のある人がいるようですね。
残念なことです。

31 :
>>プレッシャーを感じたということですか。
あえて当たり障りのない言葉使ったつもりだったんだけど
わかんなかったかな・・。

>>どうしても煽動して特定の店舗に
不利益を与えたい意図のある人がいるようですね。

良識ある第三者をよそおってるっぽいけど
第三者のわりには
どっちかっていうと、一人で特定の店舗の擁護に
必死なご様子に見えますが・・。

掲示板の使い方を言っているわりには
近くにある”基○外”とかの
よっぽど公衆で使っちゃまずそうなものはスルーなのはなぜ?

32 :
イナガキサイクルのおっちゃんは愛想無いけど
パンク900円で修理してくれるから重宝してる

33 :
ただしレシートは無し、ですか?

34 :
愛想がない店は潰れろって発想は怖いね。

35 :
愛想無しで客商売がやっていけるという認識が、
商店会会員皆さんの共通認識と言うことでよろしいですね?

36 :
愛想よくしろとは言わないまでも
客を不快にするのはどうかと思うけどねぇ。
それで、商売になってるんだからいいジャンってことかね・・。

37 :
気に入らない店は潰れろって言う客にまで愛想良くしなくてもいいジャンってことかもね・・。

38 :
>>37
> 気に入らない店は潰れろって言う客にまで愛想良くしなくてもいいジャンってことかもね・・。


まあここら辺の商店主の発想としてはそんな感じなんだろうね。
逆に言うと今までそれでやってこれたんだからスゴイ経営手腕だよな。

39 :
そういう客は0円スマイルとかで喜んでればいいんじゃない?

40 :
確かに駅前で唯一つぶれないで残っている店が100円スマイルの店だよねw
商店会所属の個人事業主様はもったいなくてレシートも愛想も出せませんってか?

41 :
ここで商店会への恨み節を呟いて何か意味ある?

42 :
どこが恨み節?
商店主に愛想は無用という発想の商店が他の街で通用すると思う?
パンク修理にもタイヤ交換にもレシートを出さないというルール違反が通用すると思う?

ここで一般顧客への恨み節を書いても商店街活性化のためには逆効果だから止めた方がいいと思うよ?

43 :
他地域の個人経営の自転車屋でも、パンク修理でレシートをもらった事はないなぁ。

44 :
でもここの自転車屋はタイヤ交換して数千円払ってもレシートも出さないんでしょ?
ちゃんと売り上げを正しく申告しているのか疑問に思われても仕方がないよな。
べつにやましいところがないならば、誰かに税務署に通報されても平気だろうから
他人が気にする必要はないよ。

45 :
レシートに相当こだわってる人が居るけど
発行を拒否されたの?それなら大騒ぎしたくなる気持ちも
判らんでもないし、正直ぜひとも出ると出て勝負してもらいたい。

だが、一般的な商習慣上、領収書やレシートを言われなきゃ
出さない業種なぞいくらでもあるぞ。
なんでそんなに「してもらう」ことにこだわるんだよ。
して欲しかったら、銭払うときに口に出して「言えよ。」
匿名掲示板で噛み付きゃ手元に領収証がとどく訳じゃあるまいに。

46 :
>>31
> プレッシャーを感じたということですか。
> あえて当たり障りのない言葉使ったつもりだったんだけど
> わかんなかったかな・・。

これだけ特定の店舗に当たり障りのある言葉を投げかけておいて、
都合の良い(悪い?)時だけは、当たり障りなくされるんですね。
プレッシャーのなせる業でしょうか♪

> 掲示板の使い方を言っているわりには
> 近くにある”基○外”とかの
> よっぽど公衆で使っちゃまずそうなものはスルーなのはなぜ?

自分より不適切な人がいるから、そちらを批判すべきではというのは
明らかな論点ずらしで、意味はありませんよ。

まあ、お店のことを批判(どころか暗喩的に閉店を要求)するわりには、
自身が批判の対象となる事に関する覚悟がなかったという事は
良く分かりました。ご自身で自覚されておられるように、いくら腹が
立ったからといって、品性下劣な書き込みをされるのは、いかがかと
思います。

>> 42
> ここで一般顧客への恨み節を書いても商店街活性化のためには逆効果だから止めた方がいいと思うよ?

私も一般顧客の一人ですが、勝手に自分の主張を一般化しないで
いただきたいものです。

47 :
まあどっちでもいい

うさん臭い店であることだけはよく分かった。





自転車あさひを使うすることにするからもういい。









税務署への通報をするかしないかは今後のこの掲示板での態度を見て決める。

48 :
最初から死んでもいかないとか言ってたくせに、
よく言うよw
もともとあさひに行くって決めてんだし、
行かない店の悪口言い続けなくてもいいんじゃないw

49 :
>プレッシャーのなせる業でしょうか♪
こういう風に粘着されるのがいやだったので
多少ソフトに書いたと言ったつもりなんだけどなぁ。

あと、論点云々の件は
別にずらそうとしてるわけじゃなくて
なんで、一般顧客のひとが某店舗にかんする書き込みにだけご執心なのかな?
とおもたのでね。

50 :
ご執心というより
お母ちゃんに勝手に修理に出された人だけだけが
必死のような気がしてならないんだがw

51 :
>>49
自分でお求めになっているように、あなたの書き込みが品性下劣
だったのが、そもそもの問題でしょ。

「心底腹が立った」から、「品性下劣」な書き込みを続けるというのは、
それこそ普通じゃない粘着ぶりだと思うけど。

52 :
犯人はこいつ
http://blog.livedoor.jp/redking41_94/archives/50249399.html

53 :
春ですなぁ、16連休が始まって暇をもてあましてる人がうらやましいなw
こんなところで吠えてないでさっさと出るところへ出ろよ、チキン野郎www

54 :
> 税務署への通報をするかしないかは今後のこの掲示板での態度を見て決める。

これ、笑うところですね

55 :
いや、5割は本気です(笑)
というか面倒くさいけれど、誰も通報しないのなら
脱税行為を行っている疑いの強い商店があれば、
私がやむを得ず敢えて通報させて頂きます。
と言っても電話で知らせるだけだけどね。

56 :
面倒くさいなんていう人が、匿名掲示板で特定の店舗を執拗に
攻撃なんてしないでしょうに(笑)。

電話で知らせるだけのようですし、こんなところでくだをまいてないで、
さっさと「通報」されたほうが良いと思いますよ。

57 :
> 脱税行為を行っている疑いの強い商店があれば、
> 私がやむを得ず敢えて通報させて頂きます

やっぱり笑うところですね
あなたのこのスレでの書き込みを見る限り、自身の具体的な経験
(イナガキサイクルでの直接的なやり取り)は何も無いようだけど、
にもかかわらずそのお店の悪口をネット上で粘着して書き連ねるというのは、
どういう理由によるんだろう?

58 :
私がいつお店の悪口を書きましたか?
具体的に言って見ろよ。

59 :
>今後のこの掲示板での態度を見て決める。
誰の態度を見て決めるの? 発言内容ではなく、態度?

60 :
いや、はっきり言っちゃうと、ここの掲示板に特定の商店会関係者が
実際に書込みしている事実があるんですよ。
そう言う人間が匿名を笠に着て一般客を馬鹿にした発言を続けていると結局自分の首を絞めるだけだよ?
と言う忠告の一環です。
まあ税務署の件は胸に手を当てて疚しいところがないのならそんなに気にしなくても大丈夫だぞ?(爆笑)

61 :
「イナ○キサ○クルは脱税してるぞ!」
税務署「失礼ですが、なぜそう思われるのでしょうか?」
「あの店はレシートも領収書も出さないんだ!」
税務署「・・・それで?」
「・・・だっ、だから脱税してるに違いないニダ!」

あ。なんか火病っぽくなったw

憶測だけで税務署員の手を患わせないでねっ(はぁと)

62 :

>>61
ゴメンネ。君も自分で確定申告する身分になったらわかるよ?(笑)税務システム。




「税務署の情報収集のやり方(1)〜税務署はなんでも知っている
http://www.money-c.com/taisakusyuu/taisaku/s27.htm

ここでは、税務署の情報収集の仕方を突っ込んで見ていきましょう。
おおままかには、以下のような情報収集の仕方があります。
1.法定資料
2.実地調査資料
3.週刊誌の記事やインターネット上での記事などの噂
4.内部R
5.第三者通報

案外、噂やRにより脱税が発覚することが多いようです。

63 :
補足です


【ブティックのオーナーのケース】
閉店後にレジを全て打ち直し、一部の売り上げを省いた上で売り上げ記録としてそのレシートを保存。

では税務署員がどのようにしてそれらの脱税を見破ったかというと、

【喫茶店のケース】
現況調査で発覚。税務署員が自ら日中お客として来店し、伝票に印をつけておく。後日の税務調査の際にその印をつけた伝票があるか確認し発覚。

【ブティックのケース】
保存してあるレシートをすべてつなぎ合わせた総長と、使っていない状態のレシートの総長を比較し、レジの打ち直しがあるであろう長さについて辻褄があわないことを指摘。

また別のケースでは
1.領収書の金額が消費税率の1.05で割れない→数字偽造の可能性
2.日にちが飛んでいる高額の領収書の通し番号が連番→一度に金額未記入のカラ伝票の可能性
3. 業務上ではなく私用の支出の可能性の領収書→直接お店に電話をかけ真偽を確認。

本当にプロにはプロのノウハウがあるのであらためてびっくりした。

64 :
>>61
しかも、自分が経験したわけじゃなく、ソースはこのスレらしいw

「あの店はレシートも領収書も出さないんだ!」
税務署「いつのことですか」
「いえ、私じゃ無くて聞いた話です・・・」
税務署「誰から聞いた話ですか」
「まちBBSです」
税務署「・・・」


まあどっちでもいい

KD121110017003.ppp-bb.dion.ne.jpはうさん臭いことだけはよく分かった。

65 :
いや、だから…。
レシートつうかレジの存在しない業種っていくらでもあるんだけど。
売買の際、言われなきゃ領収書出さない業種いくらでもあるんだけど。

〜〜だそうだ。〜〜に違いない。
こういう例もある。こんな風にやるらしいよ。
モニタの中だけで生きていくって大変だな。

66 :
くやしいねぇ、くやしいねぇw












税務署なんて用事もないから近づいたことも無い階層なんだな。
ま一生使用人階級で賃貸アパート在住ではそりゃそうだわな。

しかもご丁寧にプロバイダまで換えて連投しちゃってw





まぁインチキ商売に司直が入るのも時間の問題だから期待して待っておれ。

67 :
やっぱり基地外だなwww
連休が始まる前にさっさと税務署に行けよチキン野郎www

68 :
あまりに痛すぎて、突っ込みにくいですね・・・

とりあえず次のスレタイは、「愛想のない店は税務署に通報するぞ」でどうでしょうw

69 :
駅前の芳葉、親が「ずっと閉まってる」って言ってましたが
何かあったんですか?
見てみたら張り紙とかもないし・・

70 :
1月に張り紙が貼ってありました。
「今月いっぱいで休業」との事。
インパクト大の方じゃない人がたまに一人で開けてます。

71 :
>>70
まじですか・・・

72 :
芳葉は、駅前のクリエートのケーキやさんの隣時代から行ってたから残念ですね

73 :
確か「竿竹屋は何故潰れないのか」というベストセラーがあった。
その中で、町の自転車屋は自転車の販売ではなく修理で儲けているから
潰れないのだと書いてあった。
だから不愉快店には2度と行かないこと。どんな商売に対しても
これが一番いい。それに尽きる。
インターネットという通信網が発達したから、良い情報も、悪い情報も
あっという間に伝わる。そこら辺を理解していないから、東伏見の土着の
方々がやって店はどんどん潰れている。
まあ、人為淘汰だな(w

74 :
ど、どんだけくやしいんだよw

75 :
そういう店には行かない!
清き一票は入れない!
これが一番。

76 :
また、痛いバカが出てきたなあ

77 :
↑ 即、精神科へ入院! 
  はい、次の方。

78 :
流れブッタ切るようですけど、
私個人、ここのスレの副題が大好きです。

79 :
>精神科へ入院! 
小学生の口ゲンカじゃないんだから。

80 :
>>7
ちなみに先ほど前を通りましたら開けてましたよ。

81 :
凄く良いなぁ
このスレタイ

82 :
『スレタイだけが大絶賛』東伏見:XX{訪ねる店なし{{{

83 :
しかし南口の旧サンクス〜酒屋前の惨状はすごいな。
廃駅かと思うくらいwww

84 :
悲惨としかいいようがないな。
しかし、ああいう状態になって始めて3fにダンス教室があるのがわかった。
宝塚合格とあったから、ずいぶん頑張っているんだな。
宝塚でスターになれば、ある意味でド田舎から出たスターよりも凄いぞ。

85 :
宝塚と言えば京塚昌子・・・
京塚昌子と言えば山盛り食堂・・・ 山盛り食堂と言えば杉田かおる

86 :
夢も希望もない香具師だなあ(w
黒木町出身だから黒木瞳となずけたと言うから、伏見○○かな。

まあ、宝塚のスターが出る前に、東伏見がゴーストタウンになって
いる可能性の方が高いんだけどな。

87 :
それじゃ京都の伏見とごちゃまぜじゃね?w

88 :
だからさ、東伏見○○じゃ宝塚のスターとしては、余りにもイメージ悪すぎ
だろ。ドサ周り専門劇団のスターならそれでもいいんだろうけど。

89 :
団地の消防車パトカーは何だったの?
「くそおやじ」はゴミすてキチンとしてないから
今朝、カラスがゴミ漁ってた。

ゴミ捨てくらいちゃんとできないのかね。
店の品格を疑うがな。

90 :
たしか「くそおやじ」は店名変わってますね。

さすがに飲食店にくそはま随と思ったのか
単に経営者が変わったのか解らないけど。

91 :
東伏見出身の宝塚スターの芸名が地名に因んだ場合の予想
@吾妻ふしみ
A東ふし美
B伏見いなり

92 :
C伏見なお稲荷さん

93 :
東風 伏美

94 :
フシミイナリオー

95 :
お前ら、宝塚の未来のスターを応援してやろうぜ。
宝塚へ合格するということは、ある意味東大へ合格するよりも難しいんだ。
東大は努力だけで入れるけど、宝塚は努力だけじゃだめなんだ。
宝塚は容姿が悪ければ、それだけでアウトなんだよ。

96 :
最近イトマン入会してなんでこんなに激安なのかわかった。
ほんとうに何も無い街だね。
俺はハナコだけどまだこっちのがいい。何より交通の便が最悪だ。
なんで下りの準急は無いんだろ。
各駅は遅すぎるから急行で上石神井乗換えなんて・・

97 :
いつから下りの準急が無くなったんだwww

もしかして、上石神井で準急マークが普通に変わるって事知らないのか?

98 :
>>97
96は、帰宅利用時の下り準急が存在しない!と言う現実に
思わず誇張したカキコになったんじゃないかと予想してみる。

99 :
>>96
イトマンというのは全国一律料金ではないのか?
寂れた町のイトマンは激安になるのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

多摩地区の食卓事情や名店・情報(53)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.114 ★☆★☆★☆★(301)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part53◇◆(300)
JR【多摩地区の鉄道を語ろう21】京王小田急西武モノレール等(300)
青梅の昔を語ろうよ!6(300)
国領48(182)
■■■■■■■ 府中 187 ■■■■■■■(300)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 35杯目(^o^)(^o^)(300)
☆岐阜近郊のおいしいケーキやさん☆(121)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その128(1004)
【稲敷市】茨城県 江戸崎町 PART4【合併】(233)
多摩の放射能リスクについて14(300)
【3.11あの日】〜東日本大震災〜体験記録Vol.1【絆の足跡】(697)
■□新潟県新潟市スレッド【142】□■(1000)
東北大震災スレッド5(1003)
徳島県の家電量販品店(117)
気仙沼あたりで会おうよ part42(1001)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part60(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART52 ☆★南部(300)
【真砂】JR京葉線検見川浜駅周辺を語るスレ【磯辺】その7(200)
福山市の再開発を語ろう part1(225)
★☆さいたま市片柳・東新井・染谷周辺スレッド☆★(235)
【3R夢】横浜市の分別ゴミ事情25袋目(243)
☆★☆奈良県天理市 〜 Part10 〜 ★☆★(103)
春日井市総合スレッド part61(1000)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野51【満喫】(300)
【57箱目の】  護美箱  【@北陸甲信越】(300)
●◇●岐阜県多治見市総合スレッド【第72℃章】●◇●(1003)
『東武練馬を語ろう! part64』(1000)
☆☆☆南相馬市71☆☆☆(1001)
【臨時】原発関連スレ4(1000)
○富山の新聞・情報誌総合スレ3(661)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part48★☆★(300)
【京丹後市】峰山・大宮・網野・久美浜・弥栄・丹後 Part10(1000)
矢川いいとこ【南武線矢川駅前】Vol.5(187)
△▼△秋田県秋田市 Part63△▼△(1003)
関東の高速道路・有料道路を語る(142)
近畿のFM3局を語ろう(52)
平塚スレッド81(1009)
※※※※ 町田市鶴川88丁目 ※※※※(300)
【ハートアイランド】足立区新田スレッドPart4(1001)
【いも煮】いも煮の季節ですね。【なべっこ】(164)
【速報】宮城で震度7 大津波警報発令(1001)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その35(1001)
さらに見る