1read 100read
2012年09月多摩828: 【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part12 ☆★ 【ハイオク】(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【ひなた村】本町田について Part6【市立博物館】(300)
★【町田で盛り上がろう】PART129★(302)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 231(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part50◇◆(300)
調布111(302)
@@@久米川Part56@@@(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part134(300)
調布市つつじヶ丘 62(300)

【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part12 ☆★ 【ハイオク】
1 :2011/03/19 〜 最終レス :2011/03/21
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1300189338/

情報を見て、買占めババァが押し寄せ大渋滞になります。情報提供は控えましょう

燃料なく運びようがない…避難所目前、物資の山
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110317-567-OYT1T00099.html

各避難所に支援物資を運ぶ大型トラックの燃料軽油が大幅に不足しており、輸送会社はその調達に頭を悩ませる。
震災後、ガソリン、軽油が「売り切れ」となるガソリンスタンドが続出。

給油量限定でわずかな販売を続け、一般車両が長蛇の列を作るスタンドでは、
自衛隊など緊急車両の誘導を待って給油を受けなければならない状態

自己中なババァたち
http://pauction.sakura.ne.jp/up/src/up2356.jpg

被災地を優先しろ

緊急物資を被災地へ輸送する車両はOK

GS行列で渋滞させる車両は、出入口周辺の駐停車や道路の混雑を引き起こしたとして、免許取り上げと車両没収したほうがいい。
行列するようなDQNは、他でも迷惑を掛ける奴等だから、逮捕し原子炉へホースを持って水を入れる強制労働を課した方がいい。


2 :
10時から1時間40分待ちでハイオク満タン出来た

3 :
週明けには首都圏にも相当数の燃料が供給されるとニュースで言ってた。余裕がある人は少し待っても大丈夫かと思う。

4 :
灯油の移動販売が来たな。
徐々に供給が始まったかな。@東村山

5 :
石原慎太郎の天罰発言の真意を悪意を排除して解すれば、
ある意味こういう人たちに向けられた言葉でもあるのかなと思う。

この現象は我欲、それと猜疑心が生んだ悲劇だ。

6 :
>>2
激しく萎えた.... まだそんな状況なんですね。。

7 :
1時間40分ならすごい早いですよ!
ウチのあたりは朝5時から並んで、
スタンドが7時に開店し、
最後尾の人が入れられたのは夕方4時でしたから。

ってか入れられるだけでラッキー。

8 :
うぎゃぇぁ................. この連休までにはなんとかしないとと思ってたのに・・・号泣

9 :
前スレにも書いたが「どこのスタンドにあった」とか「何時間待った」という書き込みを自粛しないか?

捉え方次第では不安を煽いでいるだけでは?
車がない→自転車も高級モデルしかないなど悪循環に陥っている。

今は被災地優先だ。被災地はガソリンどころか全国から集まった救援物品が避難所まで届かず
昨日辺りから餓死している避難所も現実的に起きている。
仕事で使うからと言っても結局は個人の都合。皆、自分の都合だけで動くから悪循環になる。
被災地の命を今は優先すべきだ。

前スレでルールを作ろうと考えているなら自分たちで出来る事考えようぜ。

10 :
>>8
逆に、平日は仕事でなかなか入れられなかったサラリーマンが、
やっと休みで並べる時間が出来た!って一気に溢れたのかも。
だから、来週の火曜日くらいまでは混乱が続くかなーって思ってる。

11 :
マスゴミが騒ぎすぎ。以上

12 :
ガソリンは諦めて自転車や電車で移動しますわ。

13 :
俺が通勤用途でどうしても足が欲しかったら、
今すぐ電動スクーター買うけどな。
20万くらいで予備バッテリーと充電器を1セット追加購入して、
自宅と会社で充電&交換する。
これから間違いなくガソリンは高止まりだから、今回の騒動抜きにしても元は取れる。

14 :
>>13
充電しようと思った時に限って、輪番停電!
ヤマダやホームセンターで売ってる電動バイク
故障したら、販売店→メーカー→販売店1〜2週間泣き

15 :
★【東日本大地震】燃料不足問題、連休明けにも解消へ

 東日本大地震の影響で東北・関東地方のガソリンなどの燃料不足が深刻化しているが、
連休明けから徐々に問題は解消に向かう見通しとなった。

http://response.jp/article/2011/03/17/153412.html

16 :
「徐々に」じゃダメなんだよ!!
今すぐにだ!!!

17 :
そういう焦る人がいるからなくなるんだよ

18 :
13の日曜日に近所のスタンドの兄ちゃんが。水曜日くらいから入荷し始めますって言ってたけど、
ほんとに水曜から毎日売ってるよ。20L規制だけど。
才女の日は500m以上行列だったけど、今は100mないなあ。
昨日昼過ぎに入れたけど15分で到達。給油機8台に操作は店が行ってると速いね〜

19 :
すごいね。この状況下でよくそんな事が言える。
毎日人工透析のために、人里離れた病院に行かないと駄目な人なのかな。

20 :
才女じゃなくて最初なw はずかしい。
ちなみに府中市エネオスです。

21 :
ここ見ているスタンドで働くみんな、きっと少なからずいると思う。
本当に何処も混乱してると思う。だけど頑張ろうぜ。

毎日、電話の問い合わせに追われ、店の再開の予定が無いのに並ばれて。
精一杯やっているのにののしられ、身の危険を感じる思いをしているのに
警察も動いてくれない。
本当に心が折れる寸前だと思う。
苦情が来るので、店頭に回す人員を減らしてまで交通誘導に当たっているのに
火のついたタバコやゴミを投げつけたり「R!」まで言われたり本当に酷いです。。
明日は、この子たち来ないんじゃないかと思っても、また笑顔で頑張ってくれる。
そんなスタッフのために、どうか皆さんご理解とご協力をお願いします。

22 :
日野自の西門前のエネオスは
渋滞解消狙いで整理券配ってたみたい
持ってれば入れられるらしいが
解散できるなら今日じゃなくても
よい車はいっぱいいるんじゃないか?

23 :
整理券制のところもあるのか
この流れが広がれば渋滞は解消できるかもね

24 :
>23この状況下で経営側の工夫や努力として評価できるね。
試行錯誤でそれぞれの場所に合った方法を見つけて欲しいと思う。

25 :
ガソリンと軽油が同じ列に並んでるのって、合理的じゃないよなぁと思っていた。
物流を遅らせる要因にもなっているし。

整理券制ならそこも分けられるね。

26 :
ちゃんと告知しなきゃ整理券制は最悪だよ。

昨日2時間並んでスタンドまで100メートルまで近づいたときに
スタンドの方から歩いてきた原付乗りの兄ちゃんに教えられて唖然としたよ。

スタンドの店員が列の車のドライバーに何か告知はしてたんだ。
原付乗りの俺は無視してたけど。
列を離れる車も居たが、給油は2千円までとかの告知だと思ってた。

車に乗ってた奴でも告知漏れがあったのか
スタンドの給油場所の前で券が無きゃ入れられないと断られ発狂。
そんな場所に車止められて抗議してるせいで他の車が給油できず
列も全然進まなかったみたい。
俺は兄ちゃんに聞いたとき諦めて抗議せずに帰ることにしたが、
帰宅途中にガス欠になり押して帰るはめになった。

原付には給油しないという方針の店があっても俺はいいと思うよ。
だが無駄に時間と残り少ないガソリン消費させ、
渋滞を長引かせて近隣住民に迷惑をかけるのは間違ってるとおもうね。

列の最初から漏れなく告知して、
最後列で告知するために店員が待機するという方式なら良かったのに。

27 :
多摩市乞田の出光は10分で入れられたよ!夜の9時まではガソリンなくならないってさ

28 :
>>27
自己中なババァ乙
http://pauction.sakura.ne.jp/up/src/up2356.jpg

29 :
>>27
そろそろまともになってきたかね?

30 :
「ゆとり」て2ちゃんとかで標的にされてるけど、こうやって見ると
ガスや食料品不足でうろたえてる奴らも結局は豊かな経済状況、温室の中で
ぬくぬく生活してたヤツらどもだ・・。似たようなもんw

31 :
>>28
おまえ「自己中なババァ」って言葉がお気に入りなんだな

32 :
八王子〜日野間でスタンド5件くらい見かけたけど、1件は閉まってた。
他は全て空いてたし、そんなに並んでる風にも見えなかったな。

33 :
>>26
自分自身で情報を仕入れる努力も必要

34 :
車を業務利用ならまだ解る

レジャー目的なら給油するな

せめてそのぐらいは我慢できるだろ?

35 :
>34同感。
動かなければならない奴もアイドリングストップや静かな運転をしよう。

36 :
>>35
同感。
お彼岸のお墓参りで山梨からクルマで帰ってきた。
(計画停電で電車が止まっている所から)
中央道は地震後で50キロ規制だったので、
この前の地震の余震も怖かったので、60キロぐらいで来た。
(60キロぐらいだと燃費が最も良い・・・街乗りの約2倍)
120キロぐらいで飛ばすのもいたが、ガソリンをぶりまいているとしか
見えなかった。

37 :
>>36 お前カス!ガソリンがないって言ってる時にわざわざお彼岸とか馬鹿なの?お前みたいな奴はどうせスーパーで買い占めしたりスタンドに大行列で並んだりしてるんだろ!少しは考えろ

38 :
>>37
カスはお前。お前こそ考えろ!!!
先祖の供養に省エネで走る36は素晴らしい。
こんな天気の良い休日に部屋にこもって他人を中傷している暇があれば
被災地のボランティアにでも参加しろ!!!

39 :
60キロあたりの巡行が燃費いいのか!? それでよくトラックが60ピッタリ位で走ってるのかね!?

40 :
>>37
お前も多摩市乞田の出光で10分並んで給油したのに??

41 :
喧嘩すんなよw

42 :
車やバイクに乗らなきゃいいのに

43 :
午前中 東伏見辺りを過ぎ・・・新宿方面へ走ってたら

所どころのスタンドに5〜30分待ちの列がチラホラ・・・
新宿靖国通りと明治通りの交差点を右折して、渋谷の方へ行くと 
左側に三分待ちの列が・・・

恵比寿近辺の列は 15分待ちくらいだったかな?
六本木寄って赤坂 紀尾井町の仕事が最後で 
四谷抜けて アルタ前通って 青梅街道を西東京方面へ・・・

行きに(11:00頃かな?)見た列が帰りには、1キロ近く並んでた所も有ったね・・・

明日くらいまで混んで、月曜日辺りには入れやすく成る様な雰囲気だね・・・

レギュラー137〜155園くらいだったかな

昨日よりか やってるスタンドが増えてたって感じかな・・・

まぁー水もとどいた事だし・・・気持ち安心しましたね!
現場の隊員さん達には感謝してます!

44 :
今、10g規制だったっけか?

一般車両なんぞ、500_gで十分だ。

45 :
>>40 俺は仕事中だからしょうがなく並んだんだよ!文句有る?

46 :
>>40
そこは見抜けよ。

>>38
被災地のボランティア、今は迷惑になるんです。

47 :
>>36

だから あちこちでバーさんの臭い(線香)がして臭かったのか・・・

48 :
近所のガソリンスタンドは連日長蛇の列だ。
200mくらいかなあ?もっとあるかもしれんが、
少なくともガソリンスタンドが見えない所まで並んでいるw
俺もメーターで1/4切ってるから入れたいけど、
並ぶ時間と待機中のガスがもったいない。
並んでても結局品切れとかごめんだし。
週明けに緩和するって政府もガソリン業界の関係者も言ってるし信じて待つわ。

49 :
どこで入れられるって情報自粛しなイカ?ウチの近所のGSに
某サイトで入れられるという情報が出た瞬間に長蛇の列が発生。
道が狭いので周辺道路が混雑して大渋滞になっちゃいました。
これに対する損害賠償でもされてたら大変なことになるだろ。

50 :
甲州街道の日野〜八王子間のスタンドねらい目。
通り過ぎただけだけど、特に給油制限等の張り紙は見えなかった。
書いてないだけかもしれないけど。

51 :
>>49効率的に動くには情報も必要かと。判断するのは自己責任じゃね。
損害請求は誰が誰にするの?

52 :
そうだーそうだー自粛しようぜ!

53 :
>>52
お前wwww狙い目書き込んでそれはないだろwwwww

54 :
万が一にもバレるとは思っていなかった
悪いことはできねぇもんだな

55 :
給油制限するから、結局毎日給油

56 :
多摩東公園のエネオス(旧ジョモ)臨時休業の張り紙
若葉台の方に行ったエネオス(旧ジョモ)休業

うーん、3連休は給油できないな。
来週末に期待するか。

57 :
3連休で落ち着きそうだね

普段乗らない人が、焦るからこんな事に

58 :
仕方ないよ。ほとんどの人は今地震で軽いパニック状態だからな。
冷静さを失ってるから、危機感を抱きやすくなってるし。
それでもエゴむき出しな場面に出くわさないからまだ良いかな?
まあでもそろそろこの状態も収まって欲しいとは思ってるけど。

首都圏で地震が起こったら、東北以上に治安が悪化して
常にパニック状態になりそうだし・・・そうならないように祈ってるが。

59 :
日野駅付近 
あとはVICSみろ

60 :
感覚で申し訳ないが、旧JOMOはダメっぽい。
旧来からのENEOSはOK
ESSOとか外資もまあOK
出光のような個人経営はダメ

府中近辺の状況だけどな

61 :
レンタカー返す時の給油は大変そう。

62 :
2屯トラックなんですけど埼玉から来てスタンドの場所がわかりません。今は多摩市の諏訪でスタンドを探してます。情報下さい

63 :
>>62
会社や、仕事の同僚や、友達に聞いた方がいいです

64 :
>61
何で大変なの??? 意味わかんね。給油しなきゃ良いだけなのに

65 :
>>62
諏訪はだめ
ほかあたってくれ

66 :
>>64
満タンにしないで返すと、満タンまでの残りの分を請求される。
リッター当たりの値段が高くつくんだよ。走った分×〜〜円ってところもあったね。

67 :
同僚やいろんな人に聞いたんですが全くわからなくて。ありがとうございました!

68 :
>>67
??>>27

69 :
>>67
既に遅いかもしれないけど、看板電灯消えていてもスタンド内覗いてみて。
レギュラー・ハイオク売り切れでも軽油が残っている所も有る。
気をつけて帰ってください。

70 :
>>69 ありがとうございます!軽油じゃなくガソリンなんです。今日は動けないのでこのままトラックで寝て明日並ぼうかと思います。明日多摩市でやってるスタンドがわかれば情報下さい!

71 :
停電時に、家族で家から出て車に乗り込み、暖房をかけて車載テレビでニュースを
見ている人を結構見かけた。それで給油が必要と理解した。でもむやみに怒れない
な、停電に慣れていない子供は怖がるから仕方ないのかもしれない。でもガソリンが
・・・、複雑。

72 :
怖がらせとけばいいと思うのだけど
すぐ慣れるだろ

73 :
>>71
懐中電灯で影絵つくって遊んだり、お話聞かせてやったりできないのかね今の親は

74 :
ツガツソツδ環δ督づ個使ツつ「ツ陛サツづツ凝ツづ個使ツつ「ツ陛サツづ債篠猟づツづゥツづ個つゥツづツづ仰。
ツ偲シツ暗債づツづツ、ツつケツづツつゥツつュツ禿シツづェツつスツ1ツ0邃督づ個ガツソツδ環δ督づーツ禿シツづェツつスツ途ツ端ツ甘ャツづアツづツ湘ツ氾ッツつキツづゥツ人ツ。
ツ凝卍急ツ用ツづツ個按づ淞債楪づアツづツつアツつアツつシツづツつ「ツつ、ツ篠楪暗按外ツづ債徒ツ陛ツづ「ツ篠ゥツ転ツ偲板づ可静伉づィツ妥鳴つヲツづゥツ人ツ。
ツ氾楪づァツづ個凝ツづ個個ュツつ「ツづヲツつ、ツづーツ個ゥツづツづゥツづツ、ツ「ツつツつツ、ツづ按づゥツづ卍づツ」ツづツ。

75 :
>>70
もし余裕があれば関戸橋渡って甲州街道またいで見てください。詳しい場所は書けませんが、比較的レギュラー入れられる場所あります。
但し並んでますが・・・・・
明日は日曜日。給油はあまり期待できないかも。

76 :
羽村・青梅は閉店ばっかで全滅だよ

77 :
今日は青梅街道を新宿方へ走る 
排気ガスが真っ白白の、少し汚れた白の平ボディーの2t車が居た・・・
やってんな・・・と思った。

78 :
>>75
府中は混んでるし、すぐレギュラー無くなってるよ。
あまり嘘は書かないように。

79 :
真夜中から朝にかけて営業しろよ
昼間邪魔すぎる

80 :
ん?
>>70
自分で情報提供してたじゃん

27 名前:多摩っこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:14:58 ID:d5Mnit9A [ 00100Ej.proxy10056.docomo.ne.jp ]
多摩市乞田の出光は10分で入れられたよ!夜の9時まではガソリンなくならないってさ

81 :
煽っておもしろがってるんだよ。察してやんなよ。

82 :
>>80
俺、釣られた?
>>75
嘘を言ったわけではないのですが・・・
結構時間経っちゃってるけど、西府駅付近でレギュ入れられたし。
ルートはそこから北に向かうので大きなセルフはあと一軒。毎時渋滞作ってるからわかるかなと思って。

83 :
>>75×
>>78
すみませんアンカ間違ったです。

84 :
みんなが満タンにし終わったら
今度はスタンド過疎っちゃうね

85 :
今日ひるま歩いていてやたらと車が少ないんで思った。
このガソリン不足はもしかして車が操作してるんでないかと…。
国民みんなが努力すればこんなに渋滞を少なくでき、エコ対策できるんだよ…。
なんてね。

86 :
前スレ>>275ですが、ガソリンは運だと思ったよ。

残り1メモリ未満になりながら彼女を拾って甲州街道を西に進行中、
東府中駅前のESSOに3台くらいの列。
「確認だけしていい?」と言い、右折+左折×3で戻ると5台くらいの列。
10分待たずに入りました。
レギュラーは売り切れでしたが、もともとハイオク車なので。

87 :
<<85訂正
車じゃなく国が操作。
失礼しました

88 :
ガソリン騒動が始まったのは、計画停電により鉄道運行が長期的、大規模に影響が懸念されるようになってから。
国が操作というよりも、東電の計画停電の影響、東電が仕掛けた原発利権温存策

89 :
今日川崎街道で、信号が青になるやいなや、ものすげえ勢いで急発進していくDQNなアリストがいた
おめぇ…このガソリンが不足してる時になんちゅー事やってんだよ…燃費悪いクセに無駄遣いしやがって。
挙句の果てには、ウィンカー無で車線変更しまくってるし…。事故ってRばいいのに。

あと、メチャメチャ飛ばしてるベンツもいた。車線開けろと言わんばかりにケツピタしやがって
車線変更したら、コイツもものすごい加速して走り去っていきやがった。

90 :
都内の避難所に被災地から避難して来た被災者は、この馬鹿げた行列を見たら
さぞかしガッカリするでしょうね。

91 :
>>89
要は、悔しかったわけですね。

92 :
計画停電って、ほんとうに必要なの?
三連休も停電しないって言ってるし。

ガソリン買占めが始まったのも、計画停電に影響で私鉄が軒並み減便した日から。
食料品の買占めもそうだが、電源インフラを握っている東電が、
原発の必要性を意識づけるための強力なプロパガンダとして、
恫喝的に電気を止めようとしている、というのが計画停電なんじゃないか。

電車がちゃんと運行していれば、ガソリンだって、行列してまで買う必要なんかないんだから、

すべては 東電の必要かどうかも怪しい無計画停電という、危機管理能力の欠如した提案のせい、

93 :
都知事や野党は「計画停電も電車間引き運行必要ない」って言ってたみたいだけど、
首相が押し切ったって話。

東電の管理体制もアレだけど、与党はそれを上回る酷さ。
っつーか今の責任上長は首相ですから。
東電に限らず、政府の許可なしには記者会見も開けないみたいよ。

94 :
土日休みなオフィスは多いし、暖かいから暖房使用も控えられる。
それに、休日でくつろいでいる時も停電だと苦情の元になるからという理由
で三連休は停電をしないのではないかと勝手に想像してみる。

やるならやれという意見も多いと思うけど、皆が同じ方向を向いているとは
限らない。

95 :
政府の責任も当然あるけど、いまのトップは官僚の腹話術人形みたいなものでしょ。

すべては、旧通産省、東電など、原発利権を築き上げてきた役人や財界の思惑って話。
国民の生活や命よりも、自分たちの利権を優先して、これからも、原発推進はぜったいにあきらめないみたいよ。

96 :
苦情が来るぐらいで回避できる停電を実施されたらたまらない。
平日も電車さえ走っていれば、ここまでガソリン行列はできない。

97 :
>>93
野党が言ったから計画停電は必要無いって信じてるの?
日本では滅多に無いけど、海外では需要が供給を上回って都市の電気が一斉ダウンってよくある話。
んで、一斉ダウン後の復旧は安全装置の点検とかで人海戦術になって想像以上に時間が掛かる。

確かに、あとで結果を見ればぎりぎり足りてたって状況もあるかもしれないけど、
全地域でいきなりPCやサーバーやエレベーターや電車の電源切れて
5時間も6時間も停電するよりは計画停電で安心して使える時間が分かってる方がいいと思う。

98 :
>>92>>96
電車、ほぼちゃんと走ってんじゃん。
何言ってんの?

99 :
>>98
ほぼちゃんとw
>>97
火力水力の発電量でも夏のピークを乗り越えた実績あり。
休止中に火力発電所があるためもあるが、そこをどう復旧するかも計画を出すべき。
>野党が〜信じてるの
なんていうなら未曾有の原発事故の初期段階で正しい情報すら発表しなかった与党や東電を信じてるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

何もないけど住みやすい町【東久留米】Part82(300)
八王子市・夜の三崎町近辺・・(98)
▲☆▲ 三鷹駅 78 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(178)
東青梅 その14(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part146(300)
☆☆京王堀之内 PART71☆☆(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 207(300)
ぶんぶん国分寺 PART152(300)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part32(300)
国立 その94(300)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート18(300)
◆◆◆◆江戸川区平井ってご存知ですか?第37弾◆◆◆◆(1002)
◆◆◆ 永山スレッド Part 119 ◆◆◆(112)
豊田駅周辺part35(300)
徳島県美馬市スレッド その2(585)
【合併協解散】行田・羽生・吹上・南河原 第2幕【どうなる?】(270)
埼玉県 若葉 良い町だ part9(179)
【青梅 その76】(151)
(´・ω・`) (・∀・)奈良県橿原市スレ 25(・∀・)(´д`)(1000)
【再出発】KBCドォーモを皆で語ろうや(part2) 【ガンガレ】(684)
【樹海2009】*菊名スレッド49*【雪を頂く富士】(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【139】□■(1001)
  群馬県宮城村はどうよ?(159)
■■四国のゴルフ事情1ホール目■■(54)
○東北地方の地名しりとりPART20○(833)
【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.37(300)
祖師谷大蔵スレパート55(707)
☆多摩センター☆(その95)(300)
【速報】台風情報【被害状況】 その14(150)
置戸町って〜♪ 2軒目(182)
白井市はめっちゃよいとこヴァージョン17(87)
鹿児島の旨いラーメン屋 十八杯目(1000)
京都市伏見区【大手筋】Part25(922)
【小江戸】埼玉県川越市 #130【がんばろう日本】(300)
東海地方スレ立てるまでもない質問スレ17(1000)
【尾白川】 山梨県 北杜市 その4 【三分一/大滝/女取湧水】(581)
【三角屋根】国立 その104【旧駅舎】(300)
【実りの秋】北海道バイク乗り 24台目【冷えるね】(872)
【新丸子スレPart52】(1001)
【も〜し】筑後市スレ5【誰かおる〜?】(576)
足利市を語ろうpart108(301)
【再開発】豊洲・東雲総合スレッド【其の20】(1002)
洛西ニュータウン 11棟目(761)
多摩板雑談スレ第17章(300)
さらに見る