1read 100read
2012年09月多摩807: 【むらやま】武蔵村山Part55【ムサムラ】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

ぶんぶん国分寺 PART151(300)
青梅市河辺周辺34(302)
東村山について語るスレ PART48(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART41 ☆★南部(300)
@@@久米川Part57@@@(300)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り30台目 ◎◎(300)
☆多摩センター☆(その116)(300)
【小田急】唐木田PART7【多摩急行】(301)

【むらやま】武蔵村山Part55【ムサムラ】
1 :2011/03/22 〜 最終レス :2011/04/24
■前のスレッド
【むらやま】武蔵村山Part54【ムサムラ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1300202265/

■前の前のスレッド
【むらやま】武蔵村山Part53【ムサムラ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1294534106/

武蔵村山市公式ホームページ
http://www.city.musashimurayama.lg.jp/

村山デエダラまつりオフィシャルサイト
http://www.dedara.com/

地震に負けるな日本! (^ω^)/
節電・義捐金で被災地の復興を!


2 :
スレ立てありがとう

3 :
みんな普通に水道水使ってるでしょ?

4 :
つかってるよー
ミネ水?なにそれおいしいの?
てか今日は朝から地震多いな・・・向こうの人は生きた心地しないだろうな

>>1スレ立ておつ

5 :
計画停電中止という防災放送があった・・・
3Gだろうけど、何グループかも言って欲しいわ
学園5って、昨日の停電時に見たけど他のグループと被ってるらしいし

6 :
旧江戸セブン、4月1日にめでたくローソンとして開店決定だそうです

7 :
ただのローソンか、100円ローソンか、それが問題だ!
まぁ今時100円の方だろうけど・・・
100円の方はコンビニATM置いてくれればいいんだけどなぁ

計画停電の影響かわいそうに

8 :
ガソリンだが砂川3番ところ待ちなしで余裕で入れれたよ
午前11:00での時点で

9 :
終わった。水道水をR児に飲ますなって発表されたね

10 :
村山は水系が違うんじゃない

11 :
金町浄水所だから武蔵村山市は入っていないけど時間の問題だろうな

12 :
東村山浄水場は、多摩川水系と利根川・荒川水系両方から取水しているらしい
(ソースは東京都水道局:今繋がらないけど)
なお、利根川水系の方が比率が高い
昨日の雨で空気中の汚染物場がかなり水源に落ちたせいだろうね

これからの情報に気をつける必要はあるけど、
過度に過敏になるのは避けたい
そっちのストレスの方が体に悪そう
小さい子や妊娠中の女性のいる家庭では、心配だろうからかわいそう

13 :
泣きそう。

14 :
あー、昨日の夜の情報で悪いけど、
ジャパンミートの入り口に輸入のミネ水500mlペット大量にあったよ68円だったかな?
誰も買ってなかったけど、今日でどうなるか・・・
ジョイフルのコントレックスは相変わらず山積みだった
うちは水道水飲むよ、いまんとこは

15 :
もう諦めてうちにあるミネラルウォーターはヤフオクに出して金持ちから金をふんだくることに決めた。

16 :
今ジョイフル行ってきた。良く分かってなさそーな、爺さん婆さん他、皆カートにはコントレックス。

揚句の果てに、自販機の500ミリペットをひたすら買いつづけるおばさんハケーン。そばにあるベンチには既に20本近く積んであり、後ろに並ぶ人には目もくれず買い続けてた。

烏龍茶、水は完売。
米は普通に売ってる。
スタンドは徐々に並び始めたって感じ。

17 :
放射性物質除去機能付きと偽った浄水器の販売が横行しそうだな
この騒ぎなら一気に売れるだろうし、嘘だと判明した頃にはドロン
ガイガーカウンターなんて持ってる人少ないだろうしね
まぁここ見てる人は騙されないとは思うけど、人間、追い詰められると冷静な判断失うからね

18 :
だれかイスカンダル行ってコスモクリーナーD取ってきてくれ

19 :
ちょっと行ってきたいけど、ガソリン切れそうだし、切れたら買えなさそうだしー

20 :
>>16
まじかw
昨日の夕方は入り口に78円くらいのペットボトル山積みになってたが…

米もパンもあったし
そう考えるとジャスコは弱いな
棚がガラガラだ

21 :
イオン系はメーカー排除して、PBに特化した結果だね
調達先の集約が過ぎた
スーパー見てると、卸業者通してちゃんと買ってくれてたチェーンには、卸は優先的に商品を供給してる
まぁ水と納豆は仕方無いけど、他の商品は普通にある

22 :
あRほど!
そういう仕組みか。気付かなかった…

23 :
あすの計画停電、中止のお知らせ@防災無線

24 :
R児の親はパニックになりそうだな。なんてことになったんだ。
まぁ予想はしてたけど考えたくなかった

25 :
このまま計画停電とか続くとその内に東電相手に集団提訴とか起こりそうな予感、、、

26 :
水を買って東電に領収書送ったら、金払ってくれるかな?

27 :
ペットボトル水代請求→東京都水道局→東電→国→税金→俺ら

28 :
水は大したことないでしょう。
雨のせいで混じり物が多くて数値が高く出ただけでね明日か明後日には収まるって。
問題は収まるまでの間にこっちの浄水場でも出そうなことだが。

29 :
せっかくスーパーの異常な混み具合も一段落したと思ったら・・・
またしばらくバーゲン状態が続きそうだね
今度は先日の水米ティッシュラーメン騒動の比じゃ無さそうで、普通に生きてる人マジ困る

30 :
外を見たら…

かなりな勢いで雪降ってますw
歩いて近所の焼肉屋まで来てるのにww

31 :
またまたご冗談を・・・と思って外でたら・・・マジで降ってる・・・
どうなってんのこれ?
まぁ確かに今日寒いけどさ

32 :
普段は花見幹事のスケジュールで忙しい時期なのだが
今年はとてもそんな気分になれない。
会社側も自粛すると言ってるし
今年のピークは4月10日辺りからだとうと見てる
震災があったとは言えこの時期に石油を買う人が居るのは
気温が明らかに低いって事だしな

33 :
>>32
気持ちはわかりますが、自粛し過ぎるのもねー

日常を忘れて楽しむのも少しは必要なんで気楽に^^

34 :
マスコミがフィルター通して報道しなきゃ、地元で何しようが勝手なのにね
また「被災地はまだ混乱、上野ではお花見真っ盛り」とか報道するのは明らか・・・ハァ

35 :
むさむらの水道水の汚染度がしりたい
どれくらいなんだろう

36 :
33 同感。自粛反対。したいことはどんどんしたほうが日本の経済の
沈滞を防ぐと思う。
ただ、しようという元気がなくなるとできないけどそれは自粛といわない。
汚染ないって言われたほうが嬉しい  コワイ

37 :
>>34
震災バラエティー報道やってるマスゴミなんか気にすんなw

被災地の完全復興を待ってたら行事やイベント全て出来ないし
控えめにやる方向で今まで通りの生活をしませう

38 :
もうほとほと疲れた。日本が終わるかもしれないから練炭でも用意しとこう。
脱出パニックで野外で生活しなくちゃならない時の為にね。

39 :
赤ん坊にミネラルウォーターでミルク作る親が出て来そう。

軟水で作れ。ミネラルウォーターはあまりイクナイらしい。

40 :
>>35
武蔵村山のHPに出てるよ

41 :
>>40
本当だ、昼見た時には無かったのに
ムサムラは小作浄水場なのね

HPのはpdfファイルだから表示出来ない人向けに書いておくと、
22日9時に測定した結果、32ベクレル/kgでR児基準である100以下
ちなみに20以下になると「不検出」扱いになるらしい

42 :
>>39
つ http://shachoublog.net/nyu-su/mineraruwho-ta-konamiruku.html

43 :
39です。
>>42
参考になるサイト乙です。
赤ん坊居るおかあちゃんは見るべし!!(変なサイトじゃないから大ジョブ)

44 :
前スレ >>286
>さっき市役所前のガソリンスタンドでスーツ姿のサラリーマンと店長らしき人が
>大喧嘩していた。会員にのみ給油ってのが喧嘩の原因か。
>店長が携帯で警察に電話していたな。

あそこはENEOSなのにENEOS会員に給油してくれないんだよ。
なんで?って聞いたら「ENEOS会員ではダメなんです。波多野カード会員のみです」
だってさ。(あそこは波多野スタンドというらしい)
即効でENEOSのお客様センターに電話して「なんでENEOS会員なのに入れられないの?」
って言ってあそこのスタンドから回答をくれるっていうから待ってたら
次の日に電話がかかってきて「ENEOSのクレームセンターからクレームが入ってたんだけど
あなたはうちのスタンドで発行したカードを持ってるんですか?」って言われた。
俺は「もちろんそちらでENEOS会員に入会する為のパンフレットを貰ってENEOS会員に入会したけど?」
って言ったら「だから!うちで!発行したカードですか!」とキレ気味に言うから
「そうですよ。そちらでもらったパンフレットで入会したENEOSカードですよ」
と言ったら「わかりました!すみませんでした!ガチャッ」と電話切られたよ。
一般の人は給油できない。ENEOS会員でも給油できない。給油できるのは法人カードである
波多野カード会員のみ。あの応対じゃぁキレる人はキレるよ。

45 :
たまたまじゃないの?
知ってるガソリンスタンドは、タンクローリーが入った瞬間から一般客に売って、
行列が収拾つかないほど長くなったところで区切って終了、
残った分は翌日に掛売りのお客さん限定にして一般客は断ってる。

46 :
>>44
人も店もそうだけど こういう時に本質というのがあらわれる
今 よく見て付き合う店 人間を精査しておいたほうがいい 
人は極限に追い込まれたときに本質をあらわすものだからね

47 :
↑↑
顧客・お得意様優先するのは、普通のことでは?

行きたくなければ、行かなければ良いだけ。

48 :
最近のジョイフルホンダ ガソリンスタンド
どんな感じ
何時からやってる?

49 :
埼玉でも汚染発表された。もう日本は終わりだね。
開き直って昨日は水道水でカップラーメン食べた。

50 :
>>47
お得意さまを優先するのは分かるよ、ただあのGSは対応が本当にカスでしょ
他の人も書いてたけどすごくぶっきらぼうに拒否られたとか。
うちの家族も「おたく一般?ダメダメ、売れないよ」って小馬鹿にしたように言われたからもう二度と行かないっていってた

客商売なのに最低すぎるし、こういう時に人間の本質が出るっていうのも頷ける

51 :
そんな店はどうせ潰れるだろ
阪神大震災のときもガソリン不足の時に
ボッタクリ価格で販売してた店はその後潰れたっていうし

52 :
平和祈願。

53 :
しかし、いつまで寒いんだろ...

54 :
旧江戸セブンの前通ったら4/8開店と書いてあってアルバイト募集してたよ

55 :
>>48
今入れてきた。25分待ったけど、普段と変わらなかったな。
その後はもっと空いてた。
灯油も動いてる。
高速通ったせいか、東北の石油プラントが動き出したのか他も空いてるって情報が。
食パン、米、牛Rも普段行く店には並んでるし、流通回復してきてるね。

56 :
ジョイフルでは入れた事ないんだけど、普通にいつも25分くらい待つんですか?

57 :
>>56
いや、普段土日とかの混雑時に20分くらい待つ事があるってだけで
平日の空いてる時なら待たないよ。

58 :
ジョイフル おれはいつも土日に入れてる
今までは大体平均10分くらいかな(2週間前135円)
今は145円レギュラー

59 :
さっき三番のスタンド(ESSOだっけ?)で入れてきたけど、
誰も並んでないしすぐにマンタン入れられたよ
江戸セブン近くのENEOSも開いてた
そろそろ供給が回ってきた感じだね

精製所の被災状況見ると、旧日石系(現ENEOS)が一番少ないらしい
コスモは稼働率60%、出光に至っては45%程度らしい
道理でENEOSが開いてるパターンが多い訳だ

60 :
たましん前の出光はいつまで閉めるのかな?
あんな大きいスタンドなのに・・・

61 :
2時頃ジョイフルで入れてきた。
20Lまででご協力お願いします。と張り紙があった。
20分位待ったかな・・・。
20.56L入れてきました。

62 :
聞き逃したのですが、あすは停電実施されますか? 第3グループ。。

63 :
停電は中止になりましたと言ってましたよ。

64 :
63へ  ありがとうございました。

65 :
いつになったら原発問題終わるんだろう?
収束する気配すらないよね。もう疲れた

66 :
東京20区の国会議員って今何してんだろうな?
ブログ有るけど更新もせず、
義援金よこせのバナーページだけ追加
状況報告ぐらいしても、いいと思うが。

67 :
>>44
ENEOSのクレームセンターの対応もダメだな。 店の回答もセンターを通さないとダメだろ。

68 :
もうガソリンは焦る状況にないな
それより景気の冷え込みが気になる

69 :
>>66
糞ミンスの議員は何もしてないから更新できないんじゃね?w

次回の選挙は間違った結果になってほしくないね…
国も国民も守れない詐欺フェスト政党だという事が立証されているのだから

70 :
お前ら民主に投票したんだ
こんな事態になったのはお前らのせいか

71 :
>>70
俺は保守なんで自民(微妙な輩もいるけど消去法で…)

前回の選挙も武蔵村山は健闘した方だぞ!
とりあえず東久留米市民に文句言って来いw

www.city.higashikurume.lg.jp/senkyo_kanri/pdf/syugiingiinsenkyo_saikousai.pdf
www.city.musashimurayama.lg.jp/3486/3491/003613.html

>>70が幸福の科学信者ってオチは勘弁してねw

72 :
加藤公一氏は首相補佐官を首になりました
官房副長官に仙谷氏が就任、藤井氏がそれに伴って首相補佐官になったため(それぞれ定員がある)
まあ、いくら首相の側近と言っても緊急事態には役に立たなければ首という判断なのでしょうね

73 :
3号機原子炉破損だって。もう終わりかね。

74 :
原発や放射能は違うスレで語ってくれ、ここはむさむらの話題だけでじゅうぶん

75 :
計画停電 むさむらは細分化されて何か変わったのでしょうか?

76 :
>>75
変わってないと思います。
結局停電する地域は前と同じじゃないかと?

そう言えば小作浄水場の値は今日辺りどうなったんだろう?

77 :
不検出だったと思う

78 :
明日明後日の土日は停電中止だって
夜の時間だから助かったわ

79 :
>>77
ありがとうございます。

ホッとした。

80 :
水道水って沸騰させたら塩素は取り除けるらしいけど
今回はどうなのかな。

81 :
いやーこの時間停電無いと、ホントホッとするね
家帰って電気付くのが、こんな嬉しい、というか便利だとは・・・

>>80
なんかツイッターで東大病院と名乗るところが、取り除けるって言ってるらしいけど、
放射性物質って、要は放射能を持った非常に細かいチリだよね?
それが100℃程度の加熱で分解したり、揮発したりするのかって話になる

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50715646211792896
↑取り除けるという誤情報の訂正
●元の取り除けるという記事だけがデマとして一人歩きする危険がある

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50751264211992576#
↑煮沸すると、水分が蒸発した分更に濃縮する
●まぁ常識的に考えれば、こっちが正しいよね・・・

ムサムラに直接的に関係無くてスマソ

82 :
"むさむら"っていう略語が嫌い。

83 :
>>81
リンクまで貼ってくれてありがとう。
>細かいチリだよね?
チリだけに沸騰では、取り除けなさそうですね。

>煮沸すると、水分が蒸発した分更に濃縮する
なんか妙案は無いものか。
一日も早く、正常になることを願おう。

84 :
むらむら、むっしゅむらむら、むさら、むさしむし、むさしら、
むさむらが一番わかりやすい

85 :
むらやま、だと東村山もあるし、むさし、日本中にあるしねw

自分の住んでるとこ多摩地区以外の人に説明する時、
「武蔵村山」というと、ちょっと考えて、あー志村けんのね、と言われる確率、60%
どこそこ?と言われる確率、39.99%

86 :
その武蔵村山には何かあるの?って聞かれたら
しいて言えば、日産の工場があると答えてたけど
いまは何も答えるものが無い

87 :
ホタルやカワセミが居るよ

88 :
中原三丁目だけど、停電しまくってる。
二軒隣は同じ町内だけど一度も停電してない。
どうやら家は瑞穂から電気引っ張ってるらしい。(近所は武蔵村山市側から引っ張ってる)
なんか不公平だ。

グループ細分化されたら電気落ちてしまえと祈ってるよ。
やさぐれていてすまん。

89 :
市の広報には「武蔵村山市については、市内全域が第3グループ B」て
書かれてるけど、東電のグループ分けのPDFを見ると市内全域じゃないよね。
瑞穂と武蔵村山も同一グループのままだし、
市内に存在する対象外地域についても相変わらずよくわからないまま。
思ってたような細分化じゃなかったな。

90 :
浄水場の放射能
http://atmc.jp/water_tokyo/

91 :
武蔵村山を知らない人に説明するときは「地図で言うと立川の上で所沢の下」と言ってる
まぁこれでわかる人も少ないけどね

92 :
郵便受け見たら、「【緊急】武蔵村山市からのお知らせ!」というオレンジ色の
チラシが入ってた。内容は計画停電についてだけど。
言ってることは東電のサイトとかと同じだけど、このチラシには東電のサイト等
のエリア一覧で地名が上がっていない地域は【計画停電の対象外地域】の欄で
明記されている。
東電のサイトより分かり易かった。

93 :
細かい一部地域はともかく、残堀、中央、本町、三ツ藤は
まるごと対象外になってるね。

94 :
対象外地域にも節電させるために、そこの連中は電気代上げるべき。

95 :
同意、出来るならそうして欲しい…
地震後一度も停電してない本町だけど、それをいいことに親が全く節電しなくてむしろ使い放題でイライラする

親が買い占めてきた乾電池を停電地域の友人にこっそりあげてるのは内緒の話

愚痴スマソ

96 :
気持ちはわかるけど、そうしたら普通に節電している、
値上げの地域のオール電化の人は涙目だろう

政府がさんざん推進して、エネルギー消費を電気中心に切り替えさせておいて
設備投資に大金はたいて、自家発電までして消費エネルギー抑えてきたのにw
特に多摩地域はまだプロパンという世帯が多いので、ガス代が非常に高い

97 :
夏場を考えると計画停電対象外のアパートに引っ越すか・・・

小売業も対象地域かどうかで売り上げがかなり違う事になりそうだな

98 :
停電以外の話題で失礼
WAONのサイトに「イオンモールむさし村山ミューでも使えます」と書いてあったんだけど、
これ普通に服とか靴とか売ってるモール内のショップで使えるの?
ノジマでも使えたらすごくうれしいなぁ……
懸賞で当たっただけだから使い方わからないんだ。使ったことある人いたら教えてください

99 :
>>98
ノジマでWAON使えますよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part151(300)
奥多摩 その10(84)
☆多摩センター☆(その98)(301)
■■■■■■■ 府中 181 ■■■■■■■(300)
国分寺総合 part5(223)
昔の吉祥寺について語ろう!Part8(300)
多摩地区の降雪情報 17センチ(2010.2.1〜(300)
☆多摩センター☆(その108)(300)
■■ 三軒茶屋スレッドPart202 ■■(1002)
【小田急】唐木田PART7【多摩急行】(301)
_(@▽@)三河の開発プロジェクトをかたるのだ(@▽@)/(62)
【狗頭過悟】マターリ雑談スレッド9【誤観罵呼】(227)
水戸またーりスレ その186♪♪(300)
調布106(300)
徳島県海部郡牟岐町スレッド その3(61)
青梅 その66(301)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお4(300)
〜  浜名湖花博について語りまSHOW!  〜(203)
▲☆▲ 三鷹駅 73 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
愛知県の美味い寿司屋(85)
▲☆▲ 三鷹駅 66 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
常磐線☆仙台ーいわき☆(264)
【小江戸】埼玉県川越市 #139【メッセージ花火募集中】(300)
★★★★鳥栖市 part24★★★★(1000)
☆マイナー善行スレ第38幕☆(78)
■◇■泉区で逢いましょう 其の118■◇■(1001)
綾瀬 PART66(1000)
東海地方スレ立てるまでもない質問スレ17(1000)
国立 その97(300)
清瀬のみんなアリガトオ108(301)
★★★田無part57★★★(301)
【Windows】多摩地区のPCショップ【Vista】(56)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part73(1000)
※※※※ 町田市鶴川90丁目 ※※※※(300)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part45(1000)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART23(300)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part55  ◆(1006)
★★★田無Part87★★★(300)
<<<剣淵町民どんとこい!!Part3>>>(693)
【廃止か?】大赤字・笠松競馬場【存続か?】(102)
■■■   東林間パート40   ■■■(1002)
文京区 広域情報交換スレッド3(346)
○▼△ 郡山市スレッド Part91△▼○(1004)
【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part28(241)
さらに見る