1read 100read
2012年09月東京905: ■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part44- ■□■(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●●● 武蔵小山 Part78 ●●●(829)
■■巣鴨はいかがですか Part37■■(1000)
要町駅付近 vol.009(219)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その92】(1001)
△▼西葛西はどうよ? Part138▲▽(1001)
【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART29【すぎ丸】(1002)
【微妙】保谷駅を利用する練馬区民集まれ!その13【区境】(1000)
葛飾亀有はどうだ?PART50(1000)

■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part44- ■□■
1 :2007/12/11 〜 最終レス :2010/10/14
レスが280を超えたら次スレを依頼しましょう。
次スレ誘導があるまでは書き込みは控えましょう。

前スレ
■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part43- ■□■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182263651

過去スレ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/sngw.htm#nisikoyama


2 :
2ゲット

そしてたんばさんありがとうございます。

3 :
スレ立て依頼された方、御苦労様です。
たんばさん、スレ立て有難う御座いました。

4 :
am/pm裏の店、ほとんど閉店してるねえ。
竹内パン横の床屋も閉店予定だとか。

駅は新しくなっても寂しくなってくなあ。

5 :
あの一帯(am/pm裏手)、地上げで大きなマンソンでも建つの?
それとも駅前再開発で収用?

7 :
たんばさんありがとうございます。

昔はパルム一筋だったけど
西小山のほうが安くていい店が多いことに気が付きました。

東急ストアっていつできるのですか。

8 :
ジムが出来るの楽しみ〜!!
やっぱ近くないと続かないんだわ。
綺麗なプールができますように。

9 :
ジムって駅ビルの中に?

10 :
3Fの計画に入ってるけど、あのスペースでプールは期待できないでしょw

11 :
東急ストアの階上?
何となくだけど、最近いろんな駅前とかにある
『♀だけの30分…』というアレじゃマイカ?
ま、漏れは♂だからあんまし関係ないし。

普通に安いプールとか銭湯のサウナでも燃焼できるしね(笑)
スポーツジムだったら、ある程度広い方がいーな。

12 :
2008年4月、目黒線西小山駅に新しい駅ビルが開業
東急ストアの新業態店舗「東急ストアフードステーション」を核テナントに、
単身者やDINKS向けのテナントが入居します

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/071221-3.pdf

出店テナント
東急ストアフードステーション西小山店
女性専用のサーキットトレーニング「ボディキュッと」
リラクゼーションの「てもみん」
コンビニエンスストア「ローソン」
美容院の「シオン」
イタリアンレストラン「サイゼリヤ」

13 :
女性専用か。

14 :
>サイゼリヤ

やっとファミレスが出来るのか。

15 :
桜並木にある某コンビニ最悪! この間、買ったはずの品物が入っていなくって問い合わせたら、品物は入れて、お渡ししましたの一点張り。でも入っていないんだけどと訴えると、ビデオに写っていると。じゃあ、見せてくれと言ったら、他のお客様も写っていて、見せられないだと。ふざけうるなって感じですよね。

16 :
>>13
あんま言いたくないんだけど。。。
東急はちょっと男性客を軽視しすぎな希ガスかなw

駅ビルの小型フィットネスは、規模とか昼間人口を考えると、
女性専用になるんだろうけどね。

漏れは、女性が好みそうなジャンルも好きなんだけど、
逆に、立ち食いそば(別に男性的という訳じゃないが)とか、
沿線の駅構内(田園そば)からどんどん消えてるね。
自由が丘とか学大とか。
東急さんの経営方針と言われればそれまでですがw

なんかチラシの裏ですいません。

17 :
うんうん。立ち食いそばって風情があっていいですよね。
駅の横にはそういうの、あっていいと思う。
蒲田の立ち食いなんか結構おいしいって聞いたことあるけど
JRのほうが立ち食い店はキープしてますな。
東急は庶民的じゃない雰囲気にしていきたいんでしょう。

18 :
立ち食いそばだったら、『小諸そば』がいいな。

19 :
>>17
『庶民的じゃない雰囲気』…そうなんでしょうね。。。
そういうのもありですね。
フォロー感謝です。

しつこくて申し訳ないのですが、武蔵小杉駅ナカの田園そばは現存しますね。
鰹ダシが利きまくってて激ウマーです。

20 :
サイゼリアかあ・・・
せめてto the herbsくらいできないもんかと思ってたんだけど。

夕食を2000円くらいで済ませられる、女性一人でも入れるお店って無いかなあ。
飲む気ないからささっと済ませられて、サラダとか小鉢でついてくるようなとこ。
杉山亭とその向かいのカフェくらいしか思いつかない。

駅近くの八百屋を右に入った飲み屋さんが並ぶ小道に出来たイタリアンってどうですか?

21 :
>>20
SAKURAはどうですか?

22 :
桜並木の某コンビニって、デ○○−ス○○のことかな。

あそこの経営者って変な宗教やってるみたいだね。
出入り口の近くの本棚。その手の本ばかり。

23 :
謹賀新年2008

24 :
駅にTSUTAYAが出来るって噂あったけどマジで?

25 :
>>24
>>12

26 :
>>21
SAKURA ってどこですか?

27 :
サミット斜めのローソンは閉店?

28 :
え?
あの、立会道路沿いのか・・・・・ううん、99とかセブンとかファミマとか、競争が激しかったのかなあ。

29 :
>>27
そこの店の店長が「駅にできる新しい店(=ローソン)は酒を扱わないんだって」とバイトに言っていた。
だから閉店はしないと思う。競争率は激しくなるけど。

駅にできるローソンは目黒区側(am/pmのすぐそば)だし、24時間営業でもないし、
あんまりやる気が無いのかな?

30 :
>>29
ローソンっていっても、
JR目黒駅のホームにある『NEWDAYS』みたいな感じの店舗らしいよ。

31 :
よーするに新しい形の駅売店

ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/051122.htm

32 :
ナチュラルローソンに変更なんてないだろうね

33 :
大岡山駅にあるのと同じかもね。
東急売店『トークス』とのコラボのね。

34 :
今でも桜並木のコンビに前は夜中たむろしてる?

35 :
にこま通り駅前近くの「魚河岸鮨」なくなって、不動産屋「BALLEGGS」ができた。
隣は「アパマン」向かいは「エイブル」。
人口急増が見込めのか?西小山。もしくは建物の老朽化に伴い、一気に立替需要?

家賃上がっていくのかなぁ。

36 :
駅前開発と、目黒区側都道補助30号線の本格拡幅工事の影響で、新築マンションも数件有るし。
商店街としての商店需要より、居住者の需要を見込んだ結果かと。
特に品川区側は飽和状態だしね、不動産屋。
そんなに急に家賃は上がらんよw

37 :
生活面を考えると西小山ってすごく魅力的な街だと思う。
私も西小山に住みたい by 武蔵小山住人

38 :
地方の鉄道じゃあるめえし、チャリで隣の駅なんてすぐじゃん。

39 :
武蔵小山(駅)と西小山(駅)は歩いても10分ちょいですよ(笑)
駅は2つありますが、そもそも一つの町ですからね。

商店街は、武蔵小山に弱いジャンルは、この西小山とか戸越銀座に充実してますから。

不動産屋は…

その隣駅の商店街などは大変な事になっとりますからな。
住民が激増してるのは確か。

40 :
まぁ、でも最近は寒いからね

41 :
武蔵小山のが近いけど、とっても美味しいパン屋さんが出来たね〜!
限定のチキンカツサンド激ウマ。

ムサコはマックの近くにもこじんまりとした美味しいパン屋さんあるね。

42 :
>>41
どこ?

43 :
>>41
どこのパン屋さんですか?

武蔵小山のマックの近く(一番通り)の
小さなパン屋さん『sel_eau_bre』は
美味しいですよね。
全粒粉を使ったピザ、カレーパンの他、
レーズンカスタード(商品名:レザンクリーム)が
美味しいですね。

武蔵小山も西小山も、地場のパン屋さんは多いですよね。
各店ともそれぞれ持ち味がありますので、
パンが好きな方なら、色々試してみると良いかもですね。

私は武蔵小山駅近くの踏切の角にあった
『オルブロート』が好きでした。
ピロシキがとても美味でした…

44 :
つこうたか

45 :
>>42、43
ここでは?
ttp://www.nemo-bakery.jp/

ここのカツサンドおいしいけど、650円はちょっと高いかなー。

46 :
>>45
あーひょっとして、工房がガラス張りで丸見えのところかな?
そのサイトにも値段が書いてないから怖くて入れんw

47 :
そうですnemoです。
カツサンドはチキンカツがまるごと1枚入ってるし、
女の人なら半分でお腹いっぱいになるくらいだから
そんなに高いとは思わなかったな。
パン粉からソースから全て自家製らしくて手間かかってます。
他のパンも美味しいですよ〜。クロワッサンとか、キッシュとかも美味しい。
カフェが併設されてるのも良い!

>>42
sel_eau_bre たまにしか行かないので、いつも名前が思い出せずw
ここも美味しいですよね!
フルーツのデニッシュとか、
よく友達の家に行くときなど差し入れで持っていって喜ばれてます。

あと武蔵小山には有名な女性パティシエのお店もありますね。
すごく繊細なケーキで、お値段も高めみたいだけど。美味しいですか?
http://dbc.apartment-key.com/

48 :
ここのケーキ屋さん。本に載ってたので行って
とりあえず苺のショートケーキを1本買いました。

味は・・おいしいけど
この値段なら他にもっとおいしいところあるでしょ。という感じでした。
近場なら、学大のマッターホーンの方が全然おいしいです。

49 :
>>41
nemoのクロワッサン、サックサクでおいしかったですよ!
中にチョコレートが入っているもの(パンオショコラという名前だった)もありました。
クルミ入りの食パンも美味しかったです。やわらかくてほんのり甘くて・・・
これからが楽しみなパン屋さんですね。

50 :
>>48
そっか〜w
見た目はすっごく綺麗なケーキですよね。
でもゴルゴンゾーラのチーズケーキはとっても気になるから今度買ってみよう。

>>49
クルミ入り食パン、予想に反して甘みがあって良い意味で驚きました。
少しシナモン入ってる??
お昼限定のチキンカツも是非一度!
オカズパンやデザートパンが豊富なのも、ムサコらしさがあって良いと思いました。

51 :
なんかすごいこのスレ臭うんだけど
気のせい?w

52 :
いつの間にかムサコスレになってるし?w

53 :
目黒側に鯛焼き屋出きるみたい他に何売るのかね
昔の今川焼き屋がなつかしい

54 :
昔の今川焼き屋さん。懐かしい!
あそこで売ってた50円?くらいのメロンソフトと
たこやき、または今川焼きと一緒に
裏にあったゲーム屋?でストリートファイターとか、ヴァンパイヤとか
熱中してやってました。

このお店。いつのまにかなくなってたけど
いつごろなくなったのでしょうか?

で、その跡地につるかめが出来たんですよね?

55 :
おり原終了?
精肉店と鮮魚店の大規模なとこは平和通りまで行かんとダメか

56 :
つーか1件ぐらいゲーセンないと困る
この辺どこにもない

57 :
ゲーセンはいらないよ
パRも

58 :
俺もイラン。
うるせぇだけ。

59 :
>>54
『みか和』ですな!
武蔵小山にもありましたね。
たこ焼、美味かったですわ。
あと、キャベツしか入ってない二つ折りのチープなお好み焼きが好きでした。
今思えば『ソウルフード』ですよね…

そして、付いてくるソースは地元荏原の誇る『ポパイソース』

>>55
肉のおり原、閉店なんですか?
『休業』の張り紙は見ましたケド…
お客さんも多かったし、焼き豚などメチャ美味しくて大好きなのですが…

地元の人だし、地域の優良店として人にも奨められる店なので…
移転とかなら良いんですが…

>>57-58
パR屋ってほとんどの駅前にありますよね。
武蔵小山など『だらけ』ですから。
大きい町に2、3件あるのはいいにしても…

60 :
>>55、59 肉のおり原

不動前から来て、業務スーパーの帰りに
寄っていました。

閉店なんですか?

61 :
パR屋いらんけどゲーセンは欲しいんだよ
たまに暇なとき行きたい

62 :
TSUTAYAがほしいよ・・・
DVD借りられるところはないのかなぁ・・・

63 :
ツタヤディスカスじゃだめ?

65 :
今日つるかめに行った時に、新しく出来た鯛焼き屋さんを見かけました。
雨だったので素通りしてしまいましたが、白を基調としたお店のようです。

昔あったたこ焼き屋さん。
みか和っていう名前だったんですね。もう覚えてないけど懐かしい。
二つ折りのお好み焼き。銀紙?に入っていましたよね。
あれもすごい懐かしい。中身キャベツだけでしたっけ?
卵?入ってませんでした??あと他には何も入ってなかったのか。
なんともすごい中身だ!でもでもおいしかったなあ。また食べたいなあ。
ポパイソースって初めてききました。荏原のソースなんですね。
甘酸っぱくて、確か緑色の字でソースって書いてあったような気がします。

肉の折原って八百屋さんの前のお店でしょうか?

66 :
ポパイソースは武蔵小山に工場があるな。

67 :
64=[ ntaich329219.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]

削除GL4(コピー&ペースト)
削除GL7(地域と関係ない書き込み)

依頼がありましたので、上記理由にて削除しました。

68 :
>>66
その通り!正しくは武蔵小山ですね(^_^;)
私が子供の頃は、給食のソースもポパイでした。
今はどうなのでしょうか。
工場は綺麗になったとはいえ、
前を通ると、昔から変わらないいい匂いが漂っていますね(^o^)

かつては武蔵小山西口のスーパー『ヨシオカヤ』でも売っていましたね。
武蔵小山アーケードの惣菜屋さん休業の為、現在アレが手に入らないのが非常に残念です。

>>65
そうです。『銀紙』ですよ!
思い出したのですが、
おっしゃる通りキャベツだけではなく
確かに卵が入っていましたね(^_^;)
『肉のおり原』、再開してほしいです。

69 :
おり原は、張り紙には「当分の間、休業」ってなってるけど、
閉店翌日に解体業者が店内の調理場とかを全て解体して
すっからかんになってたから、
事実上の閉店と考えてたほうがいいかもしれんね。
それにしても突然だったね。
自分は頻繁に利用してたから残念、てゆーかかなり困ってる。
おばちゃん達はイイ人だったのにな。

70 :
>>69


オバチャン達はいい人だったし、お客も入っていたのに…


駅前再開発絡みで、近くに移転という可能性は…

71 :
パR屋とか魚屋とかあの辺を潰せばよかったのになぁ

72 :
ちょっと、あぼ〜んされる内容なんでなんだが、おり原の肉、そんなよかったか?
>>71
には申し訳ないが、そこの魚屋、刺身用の魚では西小山で一番だと思うぞ(高いけど)
パR屋潰せ、という意見には同意。

73 :
10円饅頭うまくない
武蔵小山のマッサージ屋の前で売っていたけど
この辺で常に買える所ある?

74 :
>>72
>肉のおり原

実はそのままの肉は買った事はありませんでした(>_<)
焼き豚は本当に美味いです。

75 :
>>72
あの値段で刺身買うならもっといいところで買うなぁ
駅前の一等地で営業してるには需要と供給が不釣り合いかなと

76 :
『みか和』、昔は池上線沿線とかにもあったんですがねえ。

今は『小山』にはありませんが、
板橋区の『大山』には今でもあるらしいですよ。

ついでに…
武蔵小山、戸越銀座、雪谷などにあった『萬福めん』は、
菊名の近く、妙蓮寺駅近くには今でもあるらしいですよ。

スレ違い失礼

77 :
今のムサコケンタッキーのそばにあった100円バーガーまた復活して欲しいなぁ
マックとかより好きだった

78 :
>>75
あの店、基本は祭事の仕出し(注文販売)だからねえ、、、
まあ、近場にもっといいのがあれば(たまに)買うよw

79 :
なるほど…確かに古くからの店ですからね。

冠婚葬祭の仕出しが出来るというのは、つまり魚屋としては一流という事ですね。

何か上手くつなげられなくてすみません。

80 :
西小山にも10円饅頭が売っていたのですね。
どこらへんに売ってたんですか?
武蔵小山でもたまにみかけるけど、同じ会社の饅頭なのかしら?
どこの会社の饅頭か、もしよければおしえてください。

みか和はチェーン店なんですね。
板橋かあ。遠いなあ〜

81 :
目黒側の鯛焼き屋うまかった

82 :
>>80
みか和は、あちこちで時々見かけたもんなあ。
意識してなかったから具体的な場所は覚えてないや。

京急の梅屋敷によく行くんだけど、そこにもある。
自転車だと40分くらい。

83 :
>>73
荏原町の駅の横にあります。
そこのは結構イケた。
仕事場に持って行ったら好評でありました。

84 :
>>73
和ふ庵ってのが美味しかったような。
戸越銀座にもあるみたい。

85 :
>>82
情報ありがとうございます!
梅屋敷に残ってるんですね。
確かにあの昭和な商店街には
昭和な『みか和』はしっくり来ますね。

ってここは西小山スレ

86 :
今まで辛い物を食べて、汗すらかいた事がありません。
一度辛さでヒーヒー言ってみたいです。

皆さんが『これは辛かった』というお店を是非紹介して欲しいです。

ちなみにココイチの10倍カレーや目黒の蒙古タンメンの『北極点』や
西小山・喜楽の『夕焼け』は余裕でクリアしています。

お店を知らなくても、激辛系の詳しいサイトでも結構なので
紹介してください。お願いします。

87 :
激辛ですか…
日暮里『馬賊』の『韓チャン』とかは生ぬるいですかな?

ってここは西小山スレ…(爆)

っていうか、喜楽の『夕焼け』?
知りませんでしたw

88 :
>>86
【激辛】今までに食べた一番辛いカレーは?その3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1198432395/3
【激辛】一番辛いラーメンはどれ?2杯目【地獄】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1170673260/l50

89 :
タイ焼きおいしいんだけど、袋に入れる人とレジが
一緒だから、いちいち手袋はずしたり、付けたりで
やたら時間かかってるような。。

90 :
鯛焼きって行列してるところ?
おいしいなら今度買ってみようかなぁ

91 :
鯛焼き食べたけど、皮がパリッとしてておいしかったですよ。
アンもそれほど甘くなくて、全体的に軽めに仕上げてある感じ。
個人的にはクリームがおすすめ。黒豆は食べてないのでわかんない。

生地・アン、焼き方とかいろいろ研究しているかんじ。
店員の手際はまだまだだけどね。
これで行列してなければいいんだけどな。

92 :
なるほど
みか和が潰れてから今川焼きとかたい焼き系食ってないから嬉しいわー

93 :
池袋の有名な今川焼きみたいになった?

94 :
いつのまにか西小山駅にローソンが

95 :
西小山駅ビルはいつから開業なんだっけ

96 :
>>95
東急ストアサイトによると、東急ストアやサイゼリヤやてもみんは
特に書いてないから4月の駅ビル開業と同時のようだが、ローソンだけは
2月に開業と書いてあるな
http://www.tokyu-store.co.jp/news/2007/pdf/20081221nisikoyama.pdf

97 :
ローソンオープンしたね
狭そうだけど、店員が4人位いた

98 :
09066252146

99 :
サンドイッチとおにぎり50円引きで幸せ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

)))大森じゃないよ!大森町だよ!)))13(536)
■■■新井薬師周辺Vol.34■■■(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part139▲▽(1001)
葛飾区奥戸 10(666)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その102)※※※※(1003)
◆上石神井◆にぎやかに行こうよ Part41(1000)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part75【練馬区】(1000)
///葛飾区柴又/// 10(519)
【みんな】群馬県高崎市大類村【PART1】(124)
札幌と近郊のラーメン店76杯目(102)
福島県相馬市スレ【18】(702)
福井県のスレッド Part16(153)
*葛飾区リンク集 Part3(82)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part111(1002)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 26区画目◆◇◆(619)
九州人が政治経済を語るスレ Part17(76)
【石垣線も】神戸空港マリンエア 4便目【就航中】(895)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】その12(898)
八王子総合 171(301)
<<青森県八戸市>>その59(1003)
今日経堂どう?PART33(1001)
笠間市についてマターリ語るスレ 7稲荷目(170)
■☆■入間市!…のこと話そう(^-^) part91■☆■(300)
【関前、八幡町】武蔵野市グリーンパーク【緑町、吉祥寺北町】15丁目(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 245(300)
★★★新潟県長岡市210★★★(300)
★多摩境の出番ですよ♪episode29★(300)
茅ヶ崎スレッドNo.55(1003)
三重県桑名市について語ろう38話(1002)
栃木県真岡市スレッド パート8(ぐらい)(251)
イオン成田を語る(94)
☆〜立川〜☆  Part 193(300)
たまプラーザ・あざみ野のお勧めスポット パート105(1002)
武蔵野市中町ローカル6(175)
★PRスレ(60)
【小田急】唐木田PART8【多摩急行】(300)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part11(536)
★☆ 日進市スレ Part22 ☆★(282)
新、愛媛県八幡浜市スレッド その九(988)
清洲町スレッドなくなった?から作ろ〜! 3(95)
新潟青陵大学について(238)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part167(301)
★★★芦屋市〜Part.30〜★★★(546)
いわきってどうよ?Part81(1007)
さらに見る