2012年09月東京204: 要町駅付近 vol.009(219) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part9(350)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ33 ■■【東南北新】(1000)
門前仲町その26(1000)
☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆26(745)
世田谷(下馬、野沢)のローカルネタ〜〜 9(664)
☆代々木八幡★代々木上原★東北沢 36本目(1002)
中野駅周辺 Part139(1000)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その90】(1000)

要町駅付近 vol.009
1 :2012/04/18 〜 最終レス :2012/08/31
こちらは要町駅を中心とする地域の情報交換スレッドです。

【前スレッド】
要町駅付近 vol.008
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1291588607/

【過去ログ倉庫】
http://tokyo.machibbs.net/thread/tosm.htm

荒らしはスルー&下記のスレで削除依頼を。
東京23区板 削除依頼&要望スレ 31
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1324672608/

980踏んだら後継スレ立て依頼を。990越えたら後継スレ立つまで自粛を。
新規・後継スレッド作成依頼スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307766077/


2 :
>>乙
2ゲット

3 :
福のからのこだわりを読んで納得した
不味い鳥肉だと思ったらやっぱり安物の鳥肉使ってんだな。
国産だったら大威いばりで講釈たれんだろーに、
鳥肉の産地はスルーかよw

4 :
>>3
原発事故以来、中国産のが安全って言ってるの増えたから、その方がママンたちには売れるのでは?

5 :
>>3
前にテレビで見たニワカ知識だが
高級な日本の地鶏を唐揚げにしても、凄くマズイんだって

実際にブロイラーの方が地鶏より全然柔らかくて、唐揚げって料理にする場合は
ブロイラーの方が地鶏より優れているんだとか

ブロイラーは生後50日強で出荷されるから、肉が柔らかいんだけど
地鶏は、出荷までに生後80日以上かかるんだと、そのせいで肉が硬め

だから高級地鶏を唐揚げにしたものより、安いブロイラーを唐揚げにした方が
一般的な味覚受けがいいんだとか。
普通の料理に使うなら高級地鶏の方が圧倒的に美味しいけどね

6 :
>>5
アンナのオヤジの梅宮辰夫なんかザリガニと、高級伊勢海老の違いも分からなかったよ。
Gacktさまはもちろん分かったけれどね。

7 :
>>6
それは>>5と全然違うがなw
俺が言いたいのは、『唐揚げ』にするなら、高級地鶏より安いブロイラーの方が美味しいんだよって事だけ

もちろん唐揚げ以外の料理にするなら、たいていは高級地鶏の方が美味い

ザリガニと、高級伊勢海老も、料理によって合う合わないと、個人の好みで差があるでしょ
そもそもザリガニだって高級料理だからバカにできるもんじゃないし

8 :
ブロイラーでも何でもいいけどさ、
唐揚げ食ったら油べちゃべちゃで鳥肉が固くて美味くなかったぞ。
ブラジル産の冷凍物使ってんじゃねーの?
キロ100円位でボロ儲けだったりしてな。

9 :
>>8
ブラジル冷凍は美味しいよ

10 :
>>8
なんか、前の掲示板から必死だな・・・。
よっぽど合わなかったか、近所の飲食店の嫌がらせか?

11 :
あながち間違ってないかもよ
今食べてるが、油がすんごい

12 :
自分で揚げろ
うめぇぞw

13 :
だな。

鳥の唐揚げは昔、ムネ肉が中心だったんだってな

子供らにあわせて柔らかいモモが使われるようになったとか。


今でも古い洋食屋の多くはムネ

14 :
鳥肉博士の俺様の意見言わせてもらうと
妙にしっとりしてるモモ肉の唐揚げはさ、
変な薬使って柔らかくしてんだよ。
本来の鳥モモはパサパサして旨くねーぞ、だから安い。

15 :
確かに頭が良さそうだな

モモの方がムネより高い

16 :
>>10
同僚が「から揚げ弁当」食べたんだけど、感想は
「ご飯はおいしかった」との感想。

>>14
「変な薬」って何?

17 :
今日買った。スタンダードのから揚げ。ちょっとだけ並んだ。
100g200円のところ、じゃあ100gくれつったら、それだと2個ですよと言うので、
じゃあ3個ほしいつったら、割と大き目の肉3個入れてくれて、計量して160gで320円。
大きめとはいえ、3個320円は高いわ。冷静に考えて。
味は、スーパーのパック品よりは揚げたて感あるが、それ以上のものではない。

相当安い原価でこの値段で売って粗利おおきそうだな。
それで立地のよさと手軽さと、実質中身のない”こだわり”とやらの能書きで売る。
帰り道、こないだ出来たベンツ横の京たこ焼き屋の前通ったが、すでに閑古鳥。同じ光景の繰り返しか?

ところで上階の婚活マンション計画はどうなったんだ?

18 :
高松1丁目。いまNHKが来た。
超強気の兄ちゃんだった。

19 :
↑追記。「早急に契約してくれ」と。苛ついた口調で言い放たれた。
こえー;;

20 :
たいした金額じゃねーんだからちゃんと払えよ。
新聞取ってなくてもネットでチラシ見れるから…(キリ
とか言ってた貧乏カスを思い出しちゃったじねーかw

21 :
あんな排気ガスまみれの場所でよく調理済み食品なんぞ買えるもんだな
俺には無理だ

22 :
>>21
出たー!健康バカ

23 :
>>21
練馬の農耕地域に引っ越してください

24 :
>>23
貫井や大泉学園はのどかで(・∀・)イイ!!
アソコに住めば心もおおらかになれるぜ。
練鑑の近くも環境バツグンだよ。

25 :
お、今、徳屋さんの前を通ったんだけど
何か動きがあるね、再開かな?

26 :
徳屋の前自分もさっき通ったけど内装が全部撤去されてたけど潰れたの?

27 :
唐揚げ専門店は鳥肉の質落として中途半端な値段設定すんなよ
地域住民の味覚と生活レベルを舐めてんじゃねーか?
唐揚げ専門店だったら高くてもいいから美味い唐揚げ食わせろ

28 :
オレは要ちゃんの黒いからあげでいい

29 :
唐揚げ屋いってみたけど2つで200円は高い。
4つ買って400円なら確かに弁当買った方がいいっていう味のレベルだと思う。
リピートは半額くらいにならないとないかな。

30 :
あーこれが住民の総意。から揚げやさん、残念でした!

31 :
唐揚げ屋の跡地にケーキ屋か、スイーツ充実のカフェ希望w

32 :
ヘリが旋回してるけど何かあった?

33 :
これかも。

平成24年4月25日(水)午前中に西池袋・長崎地区で10件を超える放火と疑われる火災が連続して発生しました!

 つぎのことに気をつけて、地域ぐるみで放火されない環境づくりを進めましょう!

1 ゴミは収集日の朝に出しましょう。ゴミネットもその都度かけましょ  う。
2 家の周りはいつも整理整頓し、燃えやすいものは置かないようにしまし ょう。
3 家の周りは外灯などをつけ明るくしましょう。
4 不審者を見かけたら、隣近所で声を掛け合いましょう。
5 車やバイクなどのボディカバーは防炎製品を使用しましょう。

34 :
↑追記
容疑者が逮捕されました。

35 :
>>34
容疑者防犯カメラ映りまくってたな
あらためて町中のカメラの多さにも驚いたけど…

36 :
>>35
その映像ってどこで見られますか?

37 :
>>36
テレビでも流れてたがな。
もしかしたらYoutubeやニコ動でも探せばあるかもよ

38 :
福のから

弁当に製造日時のシールもスタンプもない。
弁当の食品衛生法に基づく表示は義務のはずだが。

39 :
だったら3日後位にその弁当食って腹壊せ、そんで訴えろw

40 :
>>39
一人だけ訴えても、因果関係がハッキリしないと保健所は動かない。

41 :
>>38
その場で調理して手売りの場合は不要だっ?

42 :
で、唐揚げ屋にリピートした人はいるの?

43 :
毎日店の前通るけど、日に日に客が減ってるね
中途半端な値段は許すとして、味に特徴が無いのが致命的だろ

44 :
ていうか、毎日並んでる方が不思議に感じてた。
要町の人って面白いな〜って。

他の支店も別に並んでないから、元々、行列のできるタイプの店
じゃないと思うんだが。

45 :
どんな店でも、開店の時はちょっと買いに行く人多くなると思います。
お弁当屋さんでもピークの時間は並ぶので、それのちょっと人が多い程度だったのでは。
要町だからってわけでは無いと思いますよ。
要町に数年しか住んでいないけど、要町の人って・・・
みたいに言われるとちょっとなぁって思います。

46 :
結局、いさみやで、鳥もも肉100g98円の日がけっこうあるので、買っておいて
自分で揚げるのが最高ッスw
木曜の安売りタマゴも使って親子丼とか、コスパいいよ〜
時間が無いとか、面倒な人にはアレだけどね

47 :
きょうは、鶏もも肉100g→78円だったぞ@いさみ

48 :
唐揚げ屋はもっと安い肉つかってんだろーな
じゃなきゃ、あんなに(以下略)

49 :
要町ってクリーニング屋少ないですよね?
みなさんどこに行かれてるんですか?

50 :
>>49
千川にYシャツ90円台の店が2つもできた。

51 :
>>50
どこ?

52 :
>>51
ライフの横(昔本屋だった)とクリオロ並び(オリジンの真裏くらい)

Yシャツ95円だからいいよ。家で洗うのやめた。当日仕上がりもあるし。
Yシャツ以外はそんなに安くないが、半額券とか割と配ってる

53 :
福から、客も減ったし終わりかな。
普通の唐揚げ2個入りのつもりで\500の弁当買ったら、残り物の唐揚げの寄せ集め(不味いネギタレ1個とゴボウとか)で萎えた。

54 :
>>53
だろー、ちーらんとどっちが先に店たたむか勝負だなw

55 :
たこ焼き屋さん、死亡?

56 :
>>55
オーケィ、それが民意、トイレじゃ便意、Oh Yhea!

57 :
要町のファミマ某店、店内の匂いがすごいな。
生ゴミみたい。

58 :
>>57
売れ残りの大根おでんの匂いじゃね?
つか、コンビニってどの店も揚げ物くせー

59 :
この町って飲食店に冷たいのなw
いろんな物が近くで食えた方が実は利便性が良いって理解できる奴少ないのか?
タコヤキ、カラアゲ、本屋すらも、・・・沢山選べた方が幸せだと思うが。

60 :
最高に美味い食い物じゃなくても、専門店がたくさん近所に有る方が楽しくね?

要町は舌の肥えたセレブの町で究極の飲食店以外は排除するってのが、
この町のクオリティーなんですかね?

ま、池袋行けば良いしな。めんどくせーけど。

61 :
中途半端な飯屋ができても嬉しくないよ。だからすぐ潰れるんだ。
それかその程度で満足する客掴んで長生きするかだな。

ラーメンなら、梯子、きん、中華ならタカノ、パン屋ならハラダくらいの
クオリティの店ができたら大事に通うよ。

62 :
>>61
梯子って閉店したんじゃ?
キソとオディール&東京三菱は東長崎の宝w

63 :
うさぎ屋どうなんだ?レポ希望!
ただし、馬鹿舌のレポはいらん

64 :
>>59
何にでもとりあえずケチつけるっていう残念なメンタリティの奴が少数ながら居て
そういう奴に限って声がデカイということだと思う

このスレで悪態ついてる奴が、この街の総意ではない
と思いたい

65 :
>>63
看板のうさぎの絵はかわいいと思う
店員はごつい系でかわいくなかった

67 :
bbtecにも変なの居たけどな

68 :
雑な殴り書きがこの店のレベルを物語っている
諦めろw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0IG0Bgw.jpg

69 :
味のうまいまずいはともかく、頑張ってる人を馬鹿にするなよカス

70 :
>>69
カスとか言うのは良くないよ。
見れないんだけど、なにがUPされてたの?

71 :
不味かったら頑張ってないだろカス

72 :
要町の嫌いなところしか書き込まない人には触らない方がいいよ

75 :
よーし俺に任せとけ。ここはドーンと盛り上げてやっから。

76 :
日食グラス、いまの時間でも買えたよ。
セブンイレブン池袋3丁目店(山手通り沿い・ゲオの先)
Vixen社製 1480円也
各レジの横にあって、まだ20個くらい残ってた。

要町駅前付近のファミマ、セブンに無かったので、助かった。
お探しの方、参考までに。

77 :
金環日食、ばっちり見えたね。

78 :
日食グラス買えず、諦めて見もしなかった。
そしたら曇りで裸眼でも余裕だったとか。

79 :
帰宅時、やたら池袋駅が混んでたので歩いて帰ってきたけど、
渋谷で恐ろしい事件があったのね。

80 :
>>77
本当に、ばっちり見えて感動したよ。
まさか、要町の自宅から見られるとは思ってなかったし。

81 :
そんなくだらないモノ見て何が楽しいんだか。Rのほうが見たいよ。

84 :
>>81
禿同

85 :
普段のレスのレベルが垣間見えるレスがちらほらw

86 :
>>81
禿同

87 :
天文現象を見て本当に楽しむには、ある程度の知性が必要だからね。

92 :
やっぱりね

93 :
>>92
相手間違ったかと思ったが、間違いじゃなかったのかい?
アホカスいうレスがくだらんと言いたかっただけなんだが

94 :
>>90

95 :
どっちにもとれるが、>>70と同じ人という前提で一応謝っとく
ごめんよ

96 :
有楽町線でいつもと違う見慣れない車両が走ってたけど
副都心線と東急東横線の直通運転に備えた試運転らしかった。

横浜まで一本で行けるようになるのは良いな。

98 :
>>96
乗り入れは良し悪し
有楽町線の開業当時は乗り入れ無しだったから、空いてたし遅延しらずで快適だったなー。
今じゃ雨降ると埼玉の田舎者が靴に泥付けて電車に乗ってくるから鬱陶しくてたまらん。

99 :
>>88-91
何が書いてあった??

101 :
要町のパチ屋の隣の出口で、階段を上がってくる人を
キョロキョロしながら写メってるおじさんがいたよ。
自分も撮られたしとりあえず交番行ったけど
ほっとけって言われたから、ほっといてる。
嫌な人は気を付けて。

102 :
あぼーんだらけw

103 :
>>101
Rくらいサービスしてやれ

104 :
いま「はな咲えん」?入り口でドラマの撮影しとった
立ち止まって見ることができなかったので、役者は誰だったか不明

105 :
>>103
その迷惑おやじはお前じゃねーの?

106 :
そうですわだすが

107 :
京風たこ焼き全く売れてないね

108 :
>>106
不覚にもワロタ

109 :
山手通りの食いしん坊ってラーメン屋?

ジョギング中に通るけど、いつも混んでるイメージ
行ったことある方、感想教えていただけますか?

110 :
>>109
常連パラダイス
発泡酒パラダイス
課長パラダイス

111 :
>>109
店主はパR大好き!!勝負の行方いかんで平気で店休む
客は会計時、飲み食いしたもの自己申告するw
常連になり店主の素行や店の方向性や味に意見すると常連切りが発生する(出禁)

112 :
要町駅近くのやぶそば・・・

もう7年位食ってるけど上かつどんは本当に神だな。。。
嫁も友人も絶賛してる。

食べてない人は是非。
出前もあるよ。

113 :
火事どこ?千川のほうかなぁ?

114 :
>>112
やぶ重?
よく行くよ。丼もの結構食べてるがカツどんは未体験。どの変がすごいの?
ごく普通にうまいと思ってるが。

115 :
>>114

やぶ重。
そうそう。

肉のやわらかさ、味わい・・・
今までの中でBESTに近い。

116 :
やぶ重のカツ丼は肉の質はいいと思うけど、
煮込み過ぎで衣がずぶずぶになってるのはあまり頂けない

117 :
>>112 >>114
何でもとにかくしょっぱい!!!と言う印象しかないのですが
最近は味が変わったのですか?

118 :
>>110 >>111

ありがとうございます。そんな雰囲気は感じてました。
行くの止めときます。

その先の富士(だったかな?)ってラーメン屋はいつも混んでて美味しそうですね

119 :
>>118
富士が美味しそうだって?
戦死する前に下調べした方がいいぞ。マジでw

120 :
富士丸だっけ?
あそこは肉だけはうまいぞ

121 :
>>119
あ、黄色い看板の食いしん坊ね。
数年前、プチ常連でした。

常連店ですというか、常連付いてるからこそ続く立地と内容。
幹線道路沿いで高速出口そば(工事で移動したが)+深夜営業ということで常連生息。

味はC級中華っつーの?課長は当然として、生ビール格安と歌って発泡酒を出している。
常連客は自分で注ぐ。→会計は自己申告制
それでも一品一品手作り、その場調理のスタイルは町の中華屋の矜持かな。店主ちょっと変わってる。

一度はいってみて気に入るようなら通えばいいさ。
自分的には、一時通っといて言うのもなんだが、味付けが合わない。
ホイコーロー的な炒め物とか、砂糖が多い、とにかく砂糖でうま味付けしようとする。
ご飯のあてじゃなく、酒のあてで食べると味が合わない。
でも決して悪い店とちやうよ。好きなら通えばいい。

122 :
>>121
どうでもいい事だけど
今は赤い看板になってます

本当にどうでもいい事ですね

123 :
駅前交差点の交番よりのセブンイレブン近くに、インド料理屋がオープンしそうですね。
オープン記念でランチ500円って書いてました。

124 :
>>123
香港お粥屋があったとこだね。
どうせネパール人の出稼ぎシンジケートが出店してるインド屋だろな。
あのシリーズの店は看板もメニューも同じ。
店の前を通っただけで体に染み付きそうなクサイ匂いもな。(♯`∧´)

125 :
121ご苦労さま
本当にどうでもいい奴のどうでもいい店のどうでもいいテントの事を

因みに富士丸のテントはオレンジ
黄色のテントは直系二郎しか使えないから

126 :
>>112
上カツ丼食ったことあるけど、
玉子はなかなか美味かったが、肉は普通だと思った。
特に柔らかくもないし。
今度から玉子丼にしようと思った。

127 :
>>126
その玉子丼が、もの凄くしょっぱかった記憶がある
昭和時代の話だけどね

128 :
輸入食品の店でパルメザン買おうとしたら、198→258に大幅値上げしてた・・・

129 :
モッツァレラチーズ売ってるとこありますか?
いさみ屋には置いてなかった。

130 :
>>129
この人モッツァレラチーズ欲しいのに、いさみ屋しか探さないのか?

131 :
池袋に行くだろ、普通。

132 :
>>129
いさみやには、いつもモッツァレラ売ってる。
たまたま無かったのかも。

133 :
久しぶりに輸入食品の店行ったら、店員のお姉さん細いし綺麗で
自分お姉さんと同じ髪型だったから、違いに死にたくなった・・・。
外に出てるセール品、たまに凄い安いのあるから嬉しい。

134 :
>>133
店員さんと髪型は同じだけど自分の姉はブスでスタイルが悪いといういみ?

135 :
>>134
自分がじゃない?

136 :
結局なんで突然徳屋潰れちゃったんだろ?
他の弁当屋おいしくないから痛手だ。

137 :
徳屋おいしかったよね
残念

138 :
>>136
末期、自慢のごはんが「あれっ」な炊き具合だったんだよね。

139 :
今日、えらくヘリが飛んでるけど、何かあったの?

140 :
唐揚げや、もうヤバイ?

141 :
>>140
結構客並んでね?

142 :
クーポラから消防隊?

143 :
豊福っていうお好み焼き屋さんは美味しい??

144 :
ツ要ツ陳ャツ駅ツ付ツ凝淞づ可篠ゥツ転ツ偲板可ョツつウツづアツづツづツつツづィツづ慊つケツづアツつゥツ?
ツ修ツ猟敖づ可出ツつオツつスツつ「ツづ個づツつキツつェ窶「窶「窶「ツ。

145 :
文字化け野郎って何?

146 :
昨日の要町病院前の騒ぎってナニ?

147 :
iPhoneの3G回線から書き込むとたまになる

148 :
クリーニングのグルービー
20時閉店なのに19時58分に行ったらシャッター降りてきたorz

149 :
いさみ屋、空耳でてたね。
あの店がなんで選ばれるんだろうか。

150 :
>>149
思わずワロタ

151 :
さっき福のからの従業員路上喫煙してたわ。すげーな。

152 :
>>149
鉄腕ダッシュでも何回か使われたね
平和小でのロケついでかな?

153 :
>>151
だって所詮三流店だし。
というか、あんなに不味くて、態度悪い店に列を作る理由がわからない。

154 :
>>153
買ってんじゃん

155 :
>>154
バレたかw
開店直後、冷やかしがてら一回並んだんだが、失敗だった。
公平に判断するために、昼間の空いている時間に行ったけど、やはり失敗だった。
結論、ダメなものはダメw

156 :
必死だな。

157 :
開店直後に鳥唐揚げ食って失敗したのに、気まぐれでアジフライに挑戦してみた。

結果は最悪…
見た目以上に油べちゃべちゃで生臭いしゲロマズ

158 :
グルービーっていつも58分でシャッター閉めてる気がする。
ここクリーニングトラブル多いしクレームが多いせいかバイトが続かず
いつもバイト募集してるよ。

159 :
私は衣類が別の店に配達されたとかで丸一日待たされました
グルービーのトラブルって私の他にもあるんですね

160 :
158だけど自分は紛失されて迷子になったり、破かれたり、汚れて帰ってきた事がある。
シミ抜きもヘタで白い服がシミ抜いた所だけが緑色になってたし。
だから大事な服は多少高くても信頼のおける個人のクリーニングにだして、どうでもいい安物とか黒系はグルービー
でいいと思うよ。

161 :
>>157
アジフライなら、裏に回って太田屋さんの揚げたてを食う方ががよろしい。

162 :
揚げ物なら大田より佐藤の方が旨い

163 :
>>160
クリーニング店は自宅から近い安いで工場店舗に出すと、
ろくな事は無い事が多い。
遠くて高くても長年続いてる信用ある個人経営の店に出すべき。
工場作業は効率とスピードと利潤追求第一主義だから。

164 :
立教口の味噌ラーメン味来が西早稲田に移転したっぽいんだけど
だれか情報くれっつーか行ってくれ

165 :
あれ? 昨晩要町の味来で食ったんだが移転するん?

166 :
前の神戸牛ラーメンから変わって2回ほど行ったけど
全然良い印象無いんだよね。

会社の奴は美味いって言ってるんだけど味変わったのかな?

167 :
味薄い

168 :
ちーらんしばらく休業だってね。

169 :
>>167

やっぱりww

そうだよね。
マグナムハウス閉店が未だに悔やまれる・・・

ちーらんも復活するのかな?

170 :
21ツ篠楪つュツづァツつ「ツづ可要ツ陳ャツづ個古ーツ債キツ点ツづツバツイツクツづ個転ツ倒ツ篠鳴古個。

ツセツブツδ督前ツづツつスツづ慊つスツづ慊信ツ債ツ妥陳つソツつオツづツつスツづァツ、ツ山ツ偲ィツ津環づィツづ個静ャツ越ツ街ツ督ケツ陛サツ姪環つゥツづァツつォツつスツバツイツクツつェ
ツゲツオツ前ツつュツづァツつ「ツづツ転ツ倒ツつオツづツつサツづ個づ慊づ慊古ーツ氾板前ツづ慊づツ環環づツづツつォツつスツ。ツビツビツッツつスツ・ツ・ツ・ツ。

ツ運ツ転ツ偲ィツ妥・ツ湘、ツ夫ツつセツづォツつ、ツつゥツ。ツ「ツつツづ個偲板づ督つエツつッツづ「ツつェツづツづ縲慊!ツ!ツ」ツづツづツ仰ゥツづ堕堕アツつッツづツつス

171 :
マジかよ!!

172 :
エスパー現る

173 :
とくやの跡地はクリーニング店か。

174 :
らーちん潰れた?ざまーw

175 :
>>173
まじ?
そんなにクリーニングばっかいらねー…

176 :
最近の格安”風”クリーニングチェーンの出店攻勢はすごいよね。
千川も駅近所に突然2件できてた。

特徴はYシャツ特価(95円とか)と過剰割引サービス。仕上がりも早い。当日便もあり。
300円くらいの年会費払うとポイントカード作って、割引券配られる。期間限定で50%引きとか(Yシャツ除く)。
引き取りに行くたびに何らかのクーポン付けてくれて、30%だの50%だのOFFだから、
継続して利用してしまう。もう餌付けされちまった状態だ。

しかし価格表よく見ると実はそんなに安くない。一部セール品のインパクトが強すぎて錯覚してしまうんだな。

まだわりと街に残っていた個人店を駆逐していくんだろうな。
個人店も対抗して割引サービス始めるところも。Yシャツ105円、ただし20枚回数券とか。

177 :
からあげ屋の「福のから」、8月に椎名町駅前にもOPENだって。
人気あるんだな〜。

178 :
>>177
椎名町の方が学生が多そうだから、あっちの方が流行るかもね
俺は、2年後には両方潰れてると予想するが

179 :
>>177
フランチャイズチェーン本部の甘い収益想定に乗せられたリーマンが開店してるだけかと

加盟金、什器代、指導料でもうけてつぶれて、捨て値で什器を買い取り、次の加入者に高値で売りつけ

コンビニもそれに近いとか

180 :
>>179
要町店で気を良くした本部がさ、物好きな新規客を狙った新規開店商法かと思ってた。
直営じゃなくてフランチャイズだったら脱サラ合掌だなw
固定客が付くほど美味くも安くもないから長続きしないだろ。

181 :
石川歯科ってどんな感じかご存知の方いますか?

182 :
間違えましたw石山歯科医院について、です!

183 :
>>182
歯医者に直接電話してみ。
おたくの評判どうですか?ってw

184 :
真面目に聞いてるんですが・・

185 :
これだからネットオタクは

186 :
>>184
もっと具体的に、どんな点が気になるのか書いてくれ。

187 :
>>182
偶然、昨年から利用してる
結構気に入ってるよ
丁寧にやってくれるが、丁寧に説明してくれるタイプじゃない
まあ、いわゆる普通の歯医者

普通の歯医者だと断られるような難抜歯もやってくれた
歯科助手もみんな結構可愛いけど、入れ替わりが激しい気がした

188 :
良いレビューだ こういうのは参考になる

189 :
>>184
とりあえずエール歯科はやめとき

190 :
島本歯科に通ってますが不信感があるので、評判のいい歯医者を教えてください。
ここは院長が一人でメインの治療をやっているようで予約していても必ず30分〜1時間は待たされます。
一人に治療する時間があまりないからいつも急いで治療してて、小さい虫歯は極力麻酔をかけないようなので痛みは我慢し、術後の仕上がりも色々と不満が残ってます。
院長以外の人に麻酔かけてもらった時はかなり痛かったし、その人は歯石取りも痛い。
受付にいつもいるRみたいなのには会計呼ばれず放置されたり、診察券自分が先に出してるのに自分の次来た人を先にされた事もある。
あと、治療費1本いくらって感じだけど前歯って裏表虫歯があったら同時に治療しないの?
前に表治療した歯の裏を治療するって言ってて、それならお金の面でもまとめてやって欲しかったと思って…。

191 :
予約の意味ないなそれ… 回転重視してるんだろうけど、客商売としてどうなんだろうな

192 :
歯科医としては、食事に支障が出ないよう、治療を分けているのかもしれないけど、
同じ歯の表裏じゃ関係なさそうだよね。
まとめてやってと言ってみたらどうかな?
まぁ、別の歯科をさがしたほうがよさそうだけど。

小分けにする歯科と聞いて、大学医療共済で通った歯科を思い出した。
自費負担がなく文句が来ないからって、ちょこ、ちょこっと治療する繰り返し…

193 :
歯科医とか下手に批判したら風評被害で訴えられかねないんだけど
前例もあるし

194 :
>>187
ありがとうございます!
参考になりました!行ってみます!

195 :
当方千早住み
先程友人が、末広湯近辺で大量出血で倒れている人と
警察官を数人見たらしい
近くに住んでて情報持ってる人、誰かいない?

196 :
チキンクリスプが安くて旨すぎる

197 :
?マックの?

198 :
チキンクリスプ、確かに安いね。
同じ100円なら、シャカシャカチキンやジューシーチキンセレクトより
お得な感じ。

199 :
また、かずとらの客引きに声をかけられた(>o<) 
しつけいんだよ!
他人に気安く声をかけるなよ!

200 :
>>199
通行の邪魔する奴はぶん殴っちゃうぞオーラを出しながら歩くんだ。
頑張れwww

201 :
チキンにはそんな芸当無理だろ。

202 :
>>201
はい。

203 :
ブックオフw
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120815/crm12081514210015-n1.htm

204 :
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5106754.html

205 :
>>203
いや〜、お盛んでいいじゃないのwww

206 :
本を売るならブックオフ〜♪
チンを出すならブックオフ〜♪

207 :
福しんの向かい辺りの2階にあるお好み焼き屋さんって美味しいですか?

208 :
>>206
R出すなら、の方が分かりやすくないか?

209 :
>>207
食べろ具の評価が不当に高い。気になる。
その下の飲み屋はどうだよ?

210 :
アイダ設計の並び(むかし"元祖タコ天うどん"だったところ)に「ドネルキッチン」の看板

211 :
おお!ついに要町にもケバブの文化が!

212 :
この町不審者多くない?

213 :
(^-^)/ ハーイ

214 :
>>212
まず鏡見ろよ

215 :
>>214
正面、側面、僕イケメンッ!

216 :
でも、かなり治安は良くなったと思うな〜。

217 :
駅交差点のR事務所は撤退したのか?

218 :
>>217
駅前の最近畳んだ蕎麦屋の事か?

219 :2012/08/31
>>218
なにそれ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★中央区 日本橋地区スレッド 22★(1000)
今日も元気で怪しい街・鶯谷の十参(259)
●●高円寺ってどうよpart93●●(1000)
◆◆◆◆江戸川区平井ってご存知ですか?第36弾◆◆◆◆(1000)
【子規】 根岸スレッド part3 【林家】(100)
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり41 凸凹(788)
◆◇臨海副都心◆◇ 台場・東八潮・青海・有明 その十三(341)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part74【練馬区】(1000)
【オラが街】新潟県燕市Part24【燕・吉田・分水】(1001)
☆●☆ 新所沢ばんざい 42 ☆●☆(300)
▲▲▲高尾 35▲▲▲(300)
■□■□青森市スレ Part 19□■□■(437)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その161 ■□★☆--(1003)
■昭和40年代の大宮市を覚えてる方■ その8(202)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part155(301)
北九州地区の美味しいケーキ屋さん4(461)
【成仏】四国のお葬式・御葬儀スレ【南無】(88)
茨城県神栖市part19(165)
福岡市天神ってどうよ?part19(1000)
☆★ 昭島市総合60★☆(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part151(300)
■□■武蔵境-Part95□■□(300)
【出発駅】浦賀鴨居PART21【本線】(793)
川崎中原区スレpart56(1001)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART231(301)
不採算店100店閉鎖 イオン、総合スーパー整理について語ろう(68)
千葉県船橋市塚田駅周辺についてpart4【山手】(117)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 35杯目(^o^)(^o^)(300)
□□埼玉県 春日部市 パート67□□(300)
豊前市ってどんなとこ? Part11(463)
【戸別?ボックス?】多摩地域のゴミについて語ろう!【有料?無料?】(74)
AIR-G' Part12 リスナー数→(702)
愛媛県西予市スレッド その2(141)
★☆ 海部郡蟹江町Part8 ☆★(952)
下関のラーメンを語ろう(602)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 210(300)
目黒区東山 8(239)
ひたちなか市佐和とその近辺(108)
新潟県岩船広域スレPart33【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
【新緑が眩しい】★埼玉県飯能市Part133★【平成24年4〜5月】(300)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 31杯目(^o^)(^o^)(300)
立川市若葉町10(301)
【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】(230)
福岡県糸島地方・前原市・志摩町・二丈町・について 其の二十二(1000)
さらに見る