1read 100read
2012年09月東京192: 凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり41 凸凹(788) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

墨田区リンク集2(69)
◆◆◆◆江戸川区平井ってご存知ですか?第36弾◆◆◆◆(1000)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 2(184)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part32●●●(1001)
◆◇◆成増 -PART102-◆◇◆(1002)
●●高円寺ってどうよpart94●●(1000)
北区 埼京線 十条 その58(859)
東長崎スレッド50(1001)

凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり41 凸凹
1 :2010/10/04 〜 最終レス :2012/08/31
前スレ
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり40 凸凹
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1200303015

過去スレ置き場
http://tokyo.machibbs.net/thread/stgy.htm#daita

新規・後継スレッド作成依頼スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1267537540/
>>980を踏んだ人は後継スレ申請を
※誘導が完了するまで書込みを控えて下さい

東京23区板 削除依頼&要望スレ 28
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1278974539
削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm
※スレッド内でレスが付くと削除依頼が通りません。反応せずに
そのまま依頼を出して下さい


2 :
朝早くにスレ立てご苦労様です。

3 :
新スレ乙

前スレ1000も有難うございます
実は一度追いかけられちゃって怖い思いをしたんだ
羽根木の住民なのかorz

4 :
入れ墨してる奴ってかっこいいと思ってるの?

5 :
最近、駅の近くで
小さい子供の首に犬の首輪を巻いて
長い紐を付けて引いている大人をよく見かけるんだけど
そういうの流行っているのかな?

なんか子供が首吊り状態になるんじゃないかと
心配になるんだが。

6 :
>>4
きっと、意味判ってない外人だろうが、”ぬらりひょん”って二の腕に刺青していた。
日本人の友達がいたとしても、見てない事にしてるんだろな。

7 :
久しぶりに和泉町散策したいなあ

8 :
みのやって営業してるのですか?いつ行ってもシャッターおりてるので困ってます。

9 :
>>8さん
みのやさんは、8さんの書き込み時間である金曜日の夜に行きましたよ。
昼間はやっていないですね。夕方から開店だと思います。
休みは不定期で、お店のカレンダーに書かれています。

10 :
>>9
ありがとうございます。
そうですかお昼はやってないのですか。
代わりに沖縄タウンの丸伸へ…お婆ちゃんかわええ!お婆ちゃんかわええ!
連れて帰ろうかと思いましたよ

11 :
>>4
おれも刺青入れたいとは思わないけど、海外力してると、刺青入れてる人なんて数えきれないほどたくさんいて、本当はパーマかけるような気軽なもんなんだろうなあ、って思う。
日本ではRのイメージがついちゃってるから悪く見られがちだけどね。

12 :
宝寿司って潰れた?

13 :
結構前に潰れたよ

14 :
>>13
サンクス。
話変わるけど、代田橋近辺にお奨めの回転寿司屋さんってある?
やっぱり下高井戸まで足を延ばさないと駄目かな?

15 :
明大前にやすくていいとこがありますよ

17 :
代田橋から引っ越して4年近く経つが、今でもたまに大勝軒のラーメンが食べたくなる。

18 :
駅前の酉の市っていつまでやっているの?

19 :
>>15
凸してきました。値段の割に良かったかな?謝謝!

21 :
みのやと新京もイイけどクラウンも最高だよね!

23 :
>>20>>22 GL1(個人情報)GL4(コピペ)

>>eatkyo477184.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

ニュースサイトなどからのコピペは禁止です。詳しくは以下のリンクを御覧ください。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/3

24 :
泉南交差点近く、インド人オーナーのカレー屋さん(店名失念)ってどう?
自分的には…普通のカレーライス、ちょっと微妙。。。
お奨めメニューってありますか?

25 :
あれボンカレーじゃん

26 :
新京のレバニラ食べたい

27 :
代田橋大好き。古民家ファンにとってはもう街自体が美術品みたいだよ。しかし先日、オレのお気に入りの古〜い民家が取り壊し…マジ悲しい

28 :
古民家ってほど古い建物、多いかい?どのへん?
おれは古民家も好きだが、ボロアパートとかも好きだな

29 :
杉並郷土博物館行くと杉並区内で空襲受けた範囲の地図があって、和泉はあまり焼けてないんだよな。
俺が15年位前に住んでいたアパートは昭和40年代の建物だったけど、大家さんの家は昭和10年築だった。

30 :
↑いいねえ。ぜひとも見てみたい。代田橋と三軒茶屋太子堂辺りとかもうなんか眩暈が止まらない。ましてや路地に猫ちゃんが昼寝なんかしてたりして。
俺の大好きだった古民家、近々住所お教えします。今は更地だけど…
悲しいなー

31 :
駅前の居酒屋勢力ってまだやってる?
昔バイトしてたんだ。

32 :
やっていると思うよ
なぜかはいったことないけどw

33 :
杉山産婦人科が丸ノ内に来春開院するそうです。ちょっとびっくり。

34 :
>>28
山和アパートとかもうたまらん風情があるね
>>33
杉山産婦人科ってあの廃墟みたいな?ごめん古民家?あれもいいねぇ。なるべく取り壊したりしないでね〜

35 :
杉山産婦人科は今は世田谷区側に移動しているよ。
むかしあそこで元芸能人が入院中に亡くなったよなー。弟もここだった。
近所では少しハイソな産院だった。

丸ノ内では不妊治療とか書いてあったよ。、

36 :
廃墟といえば元釣堀のところはまだそのまま?
そのまえにペンペンばあちゃんが住んでいた頃も懐かしいな。

37 :
廃墟?大好きだーー!!
元釣堀ってどこにあるの?
ペンペンばあちゃんってのは何?と思ったがそれはまあいいやw

38 :
俺も和泉の住人だぜ。
青バス通りの好来屋は行ったか?あそこの五目焼きそば、食ってみな。

39 :
廃墟も好きだが古民家とは全くの別物ですよね。廃墟は滅びゆく美しさ、古民家はアンティークの美しさを実動品として使っている贅沢を堪能できます。
人が住んでいない/いるの違いも大きい。代田橋はまさに枯淡の美に溢れた街どす。

40 :
あけおめです
つかさって今日やってるかな?

41 :
>>39
まさにそうですね。僕もどちらも好きです。
さらにまた別のものですが、大きな屋敷林がある町を歩くのも好きです。
羽根木を初め世田谷区は、そういううっそうと茂った屋敷林が多くて、散歩が本当に楽しいです♪

42 :
ラーメン屋のぜんべいがナイスなところに引っ越してきたし
隣になんかイタリアンも出来てるし、お店がどんどん増えてくれると
嬉しいなぁ

43 :
どこの話だ?

44 :
>>43
まず、甲州街道の南側の話。
そして、環七沿いの話。

潰れたら悲しいので、時々行くつもりです

45 :
笹塚より集客悪そうだな。あそこ。
しかし代田橋市民としてはうれしいかぎりだ。

46 :
食べに行ったけどあまり美味しくなかった

47 :
どっちが?

48 :
笹塚のビルの改装が終わったら、また戻るんじゃない?
今の場所って、どっちにしろ道路の拡張予定地だし、そのうち取り壊される運命でしょ。

49 :
そうなの!?
ってか糞環七なんかまだ拡張するの?環七なんか無くなってほしいのに

50 :
拡張は井の頭通りだと思うよ
でも見た感じ環七こえてからの拡張は今のところない気がする

51 :
たしかに、環七以西は未知に面して建物ビッシリだもんね

53 :
>>40
>>52
つかさって何処?
梅ヶ丘のしか知らんなー。

54 :
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firefox-a&hs=4b1&rlz=1R1DVFA_ja___JP356&um=1&ie=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%95&fb=1&gl=jp&hq=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%95&hnear=%E4%BB%A3%E7%94%B0%E6%A9%8B%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ei=JTk8TajmOYH-vQOV1pyJCg&sa=X&oi=local_group&ct=image&resnum=2&ved=0CAQQtgMwAQ
京王ストアより10倍いいから使うけどね

55 :
早速削除かよ
怖いなー

56 :
ローソンなにになるんだろう?
ローソン100になってくれないかな
そしたら京王ストアつぶれるかもね

57 :
>>21でも出てるけど、代田橋なら行っておく店のひとつがクラウンだと言われたけど、
場所がわからない。教えてくれない?
仲通商店街なの?
みのやと新京の場所は知ってる。
クラウンだけわからん。

58 :
クラウンってカレー屋の事かな?家の近所だ。
甲州街道から来ると和泉仲通りのガウディマンションのはす向かいで、
歯医者のそばだよ。でも自分は1回も入っていない。

59 :
ありがd
そっち側か〜。

60 :
クラウンまた行きたくなってきたじゃんか。近いうち食べ行こう。正に日本の洋食屋という感じです。

61 :
ローソン、変化なかったね。がっかり。
どこを改装したのやら。

62 :
>>61
金かけてなにがしたかったんだろなw
100円野菜コーナー充実させてほしいわ

63 :
玉澤歯科医院に通ったひといたら感想をお願いします。

64 :
院長さんは気さくで、腕前も確かだと思います
しょっちゅうドイツだかの学会に行ってるらしい

私(母親)と子どもたち、みんなで診ていただいてますが
とても安心してお願いしています

69 :
>>65-68
削除GL1(個人を特定/詮索する情報)につき削除
まちBBSでは、個人を特定/詮索する情報の書き込みを禁止しています。
詳細は以下リンクを参照してください。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2

70 :
言論統制うぜぇ

71 :
ローソンの品揃えって微妙だな

72 :
あのさ、専修大学付属のそばにある商店街の定食屋健在かな?
昔あの近所でバイトしてたんだけど、安くて大盛りでそこそこ美味かったのでよく覚えてる。
店の名前も商店街の名前も知らないんだけど。

多分夫婦ふたりの経営で、旦那さんがいつも作務衣みたいな黒っぽい服を来てた。
で、奥さんがコロコロとした感じで、一生懸命働いてた。

この不況の中で、あの値段と量でやっていけるのかと心配なんだよね。
近隣の方、情報ください。

73 :
それはたぶんみのや食堂だな

74 :
ああ、みのや食堂という名前かも。
そのお店のちょっと斜め前あたりにも定食屋さんがありましたけど、こっちはあまり人気がなかったと思います。

まだ健在でお店やってますか?

75 :
ななめ向かいの白屋敷はもうやめたみたいよ。

76 :
すみません、質問です。沖縄タウンでおぼろげに流れてる音楽は有線ですか?CDを流しているのですか?ものすごく気にいっているのです。

77 :
サンクスの並び(羽根木側)にヒッソリと在った加圧トレーニングジムがヒッソリと消えてた事に数日前に気付いた。

78 :
>>77
あのビルって、何が入ってもダメなイメージなんだよなあ。
何が入るのが良いんだろうね?

79 :
>>76
ぼくが行ったときはブームとか森山陽子とか、沖縄っぽいイメージの東京人の曲ばかり流れてたよw
せめてBEGINとか喜納昌吉とかにすればいいのにねw

80 :
>>77-78
今はネイルサロンが入ってるね。アレも長続きしなそだね。根本的に南口利用者数が少ないし歩道が先の方まで整備されてればビル沿いに歩く人も少しは増えるんだろーけど現状じゃ羽根木方面に行き来する人達は給水所側を歩くのが便がいいからホントに何が入ってもダメだね。

81 :
>>79
ありがとうございます。私がよく沖縄タウンで耳にするのは本場の民謡でエイサーの類いでした。これからいろいろ探してみます。あのあたりの曲はぼんやりと隣町から聞こえてくる遠雷のような感じがまたいいんですよね。

82 :
京王線再開した?

83 :
地震でも仲通り商店街は閑散としていた…

84 :
先日、久々にプチハシヤに行って海サラを食ったけど、
相変わらずの旨さ!あの味は神だわ。

85 :
オリジン弁当に夜遅く行ったら普段は作り笑顔で愛想のいいデブが疲れた顔で投げやり気味な対応で無愛想だった。

86 :
オリジン弁当は好きだけど代田橋店はトロくて待ち時間が長いのがダメだな。

87 :
soukasouka

88 :
昨夜もドンキは阿呆な買い溜め客で凄い人だかりだったな。7時過ぎには食い物の棚がスカスカで普段、普通に買ってる客が買う物が無いっつーの。

89 :
ほんと情弱うぜぇよな
バナナとか納豆とか買い占めてた層だろ
ああいうやつらは次の災害がくる頃にはころっと忘れてるんだよな

90 :
まさにそんなとこだよな
一時的に流通が滞ってるだけだっつうのに、そういう過剰な行動のせいで「物不足」が実現する

85は削除される予感♪

91 :
>>88-89
三丁99円の豆腐が主食のオイラにゃ死活問題だっぺよ

92 :
ドンキスカスカでワロタ

93 :
買い占めとか
オイルショック世代のせいだな

94 :
ドンキがスカスカでも京王は普段通りなのも笑える。

95 :
そうね。京王は割と普通に売ってる。

96 :
京王は鮮度が悪くて安くないから惣菜が割引になったのと銀河高原ビールを買う時しか行かないな。

97 :
京王さすがだなw

98 :
テレ東「空から東京を見てみよう」で
沖縄タウンやってたぞ。

99 :
>>96
銀河高原ビール大好き
代田橋のような美しい街でRるなら本望さね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■六本木・西麻布合同スレ その11■■(725)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART109▼▲(1000)
*渋谷区リンク集 3(54)
◆大田区鵜の木周辺は無かったよね その20◆(67)
新小岩はどうですか?Part53(1000)
北区赤羽情報 Part98(1002)
*葛飾区リンク集 Part3(82)
■■巣鴨はいかがですか Part36■■(1001)
多摩板雑談スレ第19章(301)
【スポット】九州ローカルCM評論委員会【2クール】(132)
【過疎に負けるな】因島出身者集まれ!19【仕事ください】(443)
千葉県柏市スレッドPart157(302)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.123★☆★☆★☆★(300)
ケーブルネット埼玉改めJCN埼玉のユーザーが集うスレ 2(180)
■□新潟県新潟市スレッド【119】□■(1001)
徳島県勝浦郡勝浦町について その3(138)
廃線になった鉄道を語るスレ(554)
★大和スレッド Part122★(1002)
【船橋のシベリア】船橋市小室町6【千葉ニュータウン】(168)
岐阜県加茂郡!!Part4(270)
【みらSATO】新船橋駅周辺について語ろう【イオン】Part2(301)
★★★田無Part86★★★(301)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part61(301)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 29杯目(^o^)(^o^)(75)
イオン東久留米SC建設まで開放祭PART14(287)
★日野市総合49★(300)
★【町田で盛り上がろう】PART155★(300)
★【町田で盛り上がろう】PART134★(300)
三重県伊勢市はどう?No.36(1001)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 36杯目(^o^)(^o^)(197)
【Give】大盛りすぎて参る店in九州3【うぅ〜っぷ!】(223)
◆◇◆ 東横線都立大学駅Part41 ◆◇◆(1000)
三重県四日市市を語ろうvol.131【万古祭り】(1002)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part145(300)
卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十六卍卍卍卍卍(1001)
★★★★ 吉祥寺スレッド part190★★★★(300)
【トコタン】常滑人集まれ!12 まねき猫の街【トコトコ】(473)
秋葉原 part58(1001)
【あの日を忘れない】盛岡市総合スレ Part96【共に歩もう】(1000)
呉市総合スレ Part44(1000)
【世田谷育ちの】千歳船橋 33丁目【烏山じゃないよ】(694)
☆☆京王堀之内 PART61☆☆(300)
◇山口県のケーブルテレビ Part3◇(1000)
北海道の生協・生活協同組合 5店舗目(580)
さらに見る