2012年5月中国300: □広島市東区温品 Part8□(79) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★江津市 Part10★(566)
岡山イベント・レジャー情報あれこれと〜く★1(240)
★ 【小日本】下関市 菊川を語るスレ 【小日本】 ★(120)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ2【総合】(1000)
◇山口県の質問19◇(1000)
☆山陰のアナウンサー選手権其の二拾九☆(481)
下関市王司 Season2(65)
◆周南市総合スレ Part23◆(1000)

□広島市東区温品 Part8□
1 :10/06/16 〜 最終レス :12/05/04
前スレ
□広島市東区温品 Part7□
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1158551156&LAST=50


2 :
みんないるか?
長崎在住さんはいるかい?

3 :
スレ建て乙です。

4 :
IP表示はスレが廃れる

5 :
ほら、伸びないだろw

6 :
出てしまうのか

7 :
安芸中卒ですw

8 :
フォレオ広島東って、人入ってる?

9 :
マックスバリューとダイソーと銀行2店舗以外は閑古鳥

10 :
>>9
そうなんですか。
安佐南住みなんですが、フォレオってできたの全然知りませんでした。
打撃王で調べていたら偶然発見したので。
今度行ってみます。

11 :
温品小出身なんだが、今でも地区別対抗ソフトボール大会とかやってるのかな?
俺がガキの頃と比べて生徒数が半減してるみたいだけど

12 :
馬木在住だけど、コンビニ多すぎやしないか?
デイリー セブン ファミマ×2 って 別に困ることはないけどさ

13 :
確かに多い

14 :
>>2
はい!いますよ。今現われました。
憶えていていただいて感謝です。

15 :
フォレオで食事するには、どのお店がオススメですか? 夕方以降で。

16 :
寿司はいまいち。
ソレイユの中のか、マグロ三昧の方がいい。

ワールドビュッフェは客は入ってるけど、意外と食うものがない。

17 :
>>16 ありがとうございます。 ソレイユの辺りに行って見ます。

18 :
最近、温品の町おこしの内容(踊り?)がNHKで流れたみたいですが、どこかに画像があるかしりませんか?

19 :
今度の10月10日前後は母の一周忌で温品に帰省します。
法要のあとの食事は、小鯛寿司でする予定です。
母の死以来、かえって温品に帰省する回数が増えました。
色々とすることが多くなってですね。
これほど頻繁に母の生前に帰省していれば喜ばれただろうと思うと複雑な気持ちです。

20 :
明日はいよいよ温品に帰省します。
夜遅くの到着になりますけど、それでも楽しみです。

21 :
温品につきました。
夜の温品もまた、いいものかなと。
コンビニ以外何もないけど。
明日は墓参りをして、法要の準備をしてで忙しくなりそうです。

22 :
海田の身元調査してる企業がIPを出させたと言う噂

23 :
今年度末で長崎を引き上げて、温品に帰りたいと思って、計画を立てて粛々と実行しています。
うまくいきますように。

24 :
仕事あんの?今の広島は景気最悪だよ。
何の職業が知らないけど今の職場に
しがみついていたほうが。

25 :
ご心配ありがとうございます。
資格を取って仕業という計画です。
家はあるからそこそこ食えればいいという考えで、あまり高望みはしていません。

26 :
仕業ではなくて士業です。
誤変換、お粗末でした。

27 :
>>26
とにかく、上手くいくといいですね。

かくいう私もこのスレにはるか昔、東京在住で書き込んだことあります。
現在温品っ子に戻り、穏やかながら充実した生活を送ってますよ。

28 :
>>27
ありがとうございます。
私も頑張って後に続こうと思います。

29 :
削除したけえのお

30 :
>>29
おまえ相当性格悪いな
ここで書くようなことじゃないだろ

31 :
昨日、行政書士の試験を受けてきました。
今日、解答速報を見て自己採点をしてみたら、合格している可能性が高いとわかりました。
温品に帰る計画がまた一歩現実味を帯びてきました。

32 :
おんひん?おんしな?あたたしな?

33 :
>>32
「ぬくしな」です。
最近はパソコンでも単語登録しなくても変換できるようです。

34 :
>>31
行政書士じゃめしは食えんで。
士業でめしを食うなら司法書士か税理士くらい取らんと。

35 :
>>34
どうでしょうね。
司法書士は銀行回り、税理士は零細企業回りと、
営業かけまくっても近年は仕事にありつけないと聞きます。
司法書士に関しては、簡裁での仕事が出来るようになったみたいで、
サラ金問題で積極的に個人に営業しているみたいですが、どうでしょうね。
行政書士は、外国語が同時に出来れば入管関係の仕事が結構あります。
日本政府の方針でこれから定住外国人を増やすみたいですし。(特アは勘弁ですが)
司法書士、税理士、社会保険労務士は対称が銀行や企業と限られた数しかないので、
大変かと思われますし、公認会計士については近年監査法人への就職が難しくなってるみだいですし、
弁護士も居候先が無いみたいで、即独立する弁護士が増えているみたいです。
基本的には弁護士が一番平均年収が高いみたいですが、
弁護士でも全く稼げない人も結構いるみたいです。
そうかと思えば、他の士業でかなり稼いでいる人もいるみたいです。
まあ行政書士(弁護士も)ならば、外国語が出来れば入管業務関係が出来るので
それに特化すればそれなりに食っていけると思います。(もちろん何にしても経験やセンス、人柄、営業力は必要ですが)
最後に不動産登記や商業登記関係、つまり司法書士の本業(簡裁業務以外)は近年激減しているように思うのは、
自分だけでしょうか。

36 :
行政書士でも食える人は食える、食えない人は食えないですよ。
食えない人には食えないだけの理由があるので、そうはならないように気をつけたいと思います。
それと他の士業の資格を取ることも検討しています。
まあ、そこそこ食って行けばいいと思っているのであまり欲は言いません。

それと、私は「特定アジア」などという汚い言葉は嫌いです。

37 :
削除したけえのお

38 :
>>37
頑張ってね!

39 :
フォレオはパR屋側の出口を封鎖してるんだね。
ものすごく不便なんだけどなんであんなことするんだろ。
警備員費けちったのかな。

40 :
夜間診療してくれる動物病院って、どこにできたの?

41 :
>>40
温品犬猫病院は、月曜から金曜日まで、午前は9時から12時まで、午後は5時から7時までの診察だよ。
これを夜間診療というかどうかはともかくとしてね。

42 :
ここ
http://hiroshimayakankyuukyuuah.web.officelive.com/

43 :
>>42
ありがとうございます。
今日温品に帰省しました。
猫も連れて来たので、いざというときは利用します。

44 :
皆さんあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日は清水谷神社に初詣に行ってきました。
それにしても、神社に来るまでほとんど人通りがありませんでした。
昔から温品の正月ってこんなに静かだったでしょうかね?
まあ、それもまた良いものではありますね。

45 :
2月22日の広島県行政書士会の講演会を聴くために一泊二日で温品に帰省します。「カバチタレ」の原作者の田島隆氏の講演なので楽しみです。
でも、強行日程だから疲れそう。

46 :
今日、新幹線車両基地に九州新幹線車両4両停まってます。

47 :
今度の木金土で、温品に帰省します。

48 :
今日は自転車で下温品まで。
フォレオ広島東の自転車屋でタイヤに空気を入れてもらう。
生協で買い物をして上温品に戻る。
やっぱり上温品に比べて下温品は活気がある。
でも、帰り道、ちょうど安芸小学校じゃなかった上温品小学校の児童が集団下校をしているのに出くわした。
なんだか小学生に活気をもらったみたいで良い気分。
夕食はにゃんこでお好み焼きと生ビールを2杯。
漫画「特上カバチ」の1巻と2巻を読んだ。
主人公が行政書士登録をしたところから話が始まる。
自分の境遇と重ね合わせてみると感慨深いものがあり。
夕方、知人からの相続についての相談を受ける。
これも将来のため。
なんだか平穏無事に温品での1日目が終わった。
明日は両親の墓参りとお寺さんへの挨拶。
そして、女友達と飲み会。
楽しみです。

49 :
今日長崎に帰ります。
昨日もにゃんこで昼食にしようとしたら、お休みだったのが残念でした。
ところで、何でこのスレッドはこんなに過疎なんでしょう?
これではまるで私の日記スレッドではないでしょうか?

50 :
モックっていうホームセンターが十数年前にあったけど
今フォレオ温品に入ってるって言う噂があるんだけどホントですか?

>>49
仕方ない時もありますよ

51 :
モック跡地→向かいにあったスパークが入る
スパーク跡地→ダイソー→空き家
ダイソーがフォレオに入ってて、モックは無くなりました。

52 :
>>50
と言っていたら早速書き込みがあって嬉しいです。

53 :
>>51
ありがとうございます
あれから随分変ったなぁとグーグルマップをみて思いました
近くにあったユアーズが今はビルに変わっていてモックはどうなったんだろうと
思い質問させていただきました

54 :
昨日の晩、温品に帰ってきました。
今回は帰省ではなくて、引っ越しです。
晴れて再び温品の住人になりました。
皆さん、よろしくお願いします。

55 :
温品の最大の欠点は商店街がないこと。
スーパー、コンビニはあるのだけれど。

56 :
>>55
昔はあったんですけどね。
今から25年くらい前は商店街主催の夏祭りとかやってました。
ブックオフの位置にサンユアーズがあり、そこの駐車場で祭りがあったのです。
懐かしい...。

57 :
>>56
そう言われてみれば、30年くらい前は下温品にある程度まとまった商店があったみたいですね。
今はことごとく廃業している。

58 :
今日から私は晴れて行政書士です。
初仕事も取ったし。
地道に頑張ります。

59 :
>>58
ひょっとして電信柱に広告うった?
週末帰省したんだが、行政書士の看板、交番あたりで見かけたよ。

しかし、温品文具があったビルが崩されてたのがショックだ。
市民球場が壊されたのより悲しい。

60 :
>>59
いいえ、電信柱には広告うってはいませんよ。
事務所の看板すらまだできていない状態ですよ。

61 :
今日事務所の看板が来ました。
まあ、人通りのないところだから、看板見てお客さんが来るというわけではないのですけど。
でも、看板掲げたということは、世の中に行政書士やっていますと宣言したことになるのだから、これからは気を引き締めてかからなくては。

あとは、7月5日に徽章(バッジ)と行政書士証票(身分証明書)その他が交付されるから、それで開業が完成ですね。

62 :
温品にも歯医者が何軒かあるのですけど、どこの歯医者が上手か教えていただけたら幸いです。
私は、差し歯ですが、定期的に差し歯が取れて困っています。
差し歯が取れた時に、迅速に対応してくださる歯医者がどこかにいないでしょうか?

63 :
色々行ったけど、山崎病院の歯科がいいと思いますよ。

64 :
>>63
ありがとうございます。
山崎病院とは盲点でした。

65 :
うちの外猫が子猫を産みました。
黒猫ばかり3匹です。
飼いたい方には差し上げます。
特に黒猫ですので、魔女の方にはお勧めです。

66 :
避妊してあげて下さい

67 :
>>66
避妊してやろうと思っていたら、既に妊娠していてそれに気がつかずにいて、いつの間にか子猫を4匹産んでしまったのです。
1匹は弟が連れて行って飼うことになったのだけど、残り3匹と親猫がうちの外猫になってしまいました。
そのうち折を観て、母猫を避妊して、子猫も避妊去勢してやろうかと思っています。

68 :
久の近くにパトカーが停まって見物人がたくさん居たけど
何かあったの?

69 :
西迫ビル、壊わされましたね。
また一つ、上温品の歴史が終わったような気が……。

70 :
マルイシにはお世話になったのう

71 :
「この歯を抜くか抜かないか決めて下さい」
「抜かないで治すことはできるのですか?」
「できます」
「では抜かないで治療して下さい」
「治療しても結果抜くことになるかもしれません」
「どれくらいの確率でうまくいくんですか?」
「治療してみないとわかりません」
「では治療が終わった時に、どれくらいの確率で抜かないで済むか教えて下さい」
「治療後の経過を見ないとわかりません」
「先ほど『治療してみないとわかりません』」とおっしゃいましたが、治療してもわからないということですか?」
「そうです」

この歯医者があまりに馬鹿なので、ここで治療を受けるのはやめておいた。

72 :
どこか教えてもらえませんか?

73 :
笑った

74 :
age

75 :
外猫に避妊手術を受けさせました。
母猫の方です。
子猫の方はもう少し大きくなってからでいいとのことでした。

76 :
優しいですね ご苦労様でしたm(_ _)m

77 :
自営業って大変だよな。
>>71みたいなキチガイの相手をしないといけないし。
ご苦労様でしたm(_ _)m

78 :
外猫の子猫の方に避妊手術を受けさせました。
これで、後は二匹の雄猫を去勢してやれば取りあえずの外猫の飼い主(?)としての責任を果たしたということになりましょうか。
このごろは避妊手術も楽になりました。
午前中に洗濯ネットと籠に入れて獣医さんのところに連れて行けば、夕方には終わって麻酔が解けてにゃーにゃー鳴いています。
後はそのまま連れ帰って(入院不要)一晩籠の中に入れたまま麻酔を完全に醒させて、翌朝放してやればそれでOK。
30年ぐらい前ではもちろん猫は入院、連れ帰ってからも一週間家から出してはいけません、だったから。
先ほどは避妊手術を受けた母娘が庭先からサッシに張り付いてにゃあにゃあかまってくれかまってくれをしてたのを、よしよしと頭やあごの下をなでてやるとゴロゴロ言っていました。

79 :12/05/04
>>69
昨日通りかかったら新しいアパートになってたよ
あんな道路沿いで洗濯物干せるのかね
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■安芸高田市 Part148■(184)
◆下関市 Part22◆(1000)
出雲と斐川は一緒になるべきか vol.7(499)
東広島Part86(1000)
マツダについて語る Part13(510)
松永近辺を語ろう Part10(899)
▼高梁市総合スレ Part22▼(127)
昔の広島市内を懐かしもう…12(1000)
前橋から東京に通勤・前橋駅から両毛線vs高崎駅まで車(224)
★鹿児島県鹿屋市★PART49(1000)
【フェニックス】☆☆☆泉大津へようこそ-ヒツジ23頭目@☆☆☆(197)
多摩の宗教(300)
★★★新潟県長岡市240★★★(1000)
昔の吉祥寺について語ろう!Part9(290)
@大阪でウマイ天ぷら・寿司情報局@2(85)
東海道線スレッド(465)
八王子総合 182(300)
北葛城郡上牧町を語るスレ 第1話(150)
三重のうまいラーメン屋  13杯目(198)
大船ネタで集合109(622)
########## 長島町 ##########(78)
ビバ!和歌山県和歌山市part111(1000)
■■■■分倍河原39 (府中)■■■■(300)
横浜駅周辺について語ろう Part108(1000)
阪南市びっくりするほどユートピア Part50(1000)
★☆さいたま市片柳・東新井・染谷周辺スレッド☆★(231)
★★★★★<<花巻!PART74>>★★★★★(1001)
【アグリパーク】杉戸スレッドPart20【祝・10周年】(300)
【池袋はどうよ?79】(1000)
北区赤羽情報 Part103(861)
椎名町駅付近 vol.009(1000)
九州の阪神ファン集まれ〜part8〜(200)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.91【91本目】(300)
超ローカル!!埼玉県狭山市柏原!!(284)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 22(1001)
佐賀県佐賀市について語ろう【その24】(624)
長野県上伊那郡箕輪町・南箕輪村 Part4(300)
■福山市総合スレ Part101■(1000)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part56  ◆(1002)
笠間市友部地区の素晴らしさ Part16(264)
  ★〜 ウォッチマンはどうよ? ★〜(242)
福山市の再開発を語ろう part1(218)
【東京電力福島第一原発】宮城仙南地方放射線対策スレ(647)
調布104(300)
さらに見る