1read 100read
2012年5月近畿639: 【48万都市】西宮市はどう?Part 41【良い街】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【奈良】奈良の西大寺はどんな?Part10【西大寺】(206)
【石垣線も】神戸空港マリンエア 4便目【就航中】(864)
滋賀県大津市について語ろうPart59(1000)
豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 44(1001)
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第六場【左京】(300)
【さざんか】奈良県大和高田市 その18【下町】(515)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 42【日本標準時】(378)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】 その9(303)

【48万都市】西宮市はどう?Part 41【良い街】
1 :07/07/31 〜 最終レス :07/11/12
平成20年(2008年) 4月に「中核市」になる西宮市の総合スレッドです。
伸びゆく街西宮の住民の皆さん同士の情報交換の場としてご利用下さい。
上品に、明るく、仲良く、楽しい話題で盛り上がりましょう。
なお、290を踏んだ方は次のスレッドの作成申請をお願いします。

【関連リンク】
西宮市HP
http://www.nishi.or.jp/
78.7MHz さくらFM 公式ホームページ
http://sakura-fm.co.jp/
西宮流
http://nishinomiya-style.com/
@シティ西宮
http://nishinomiya.atcity.jp/
西宮の情報誌ゲッチュ!
http://www.getyou-free.com/
西宮市関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nishinomiya

【前スレッド】
【47万都市】西宮市はどう?Part 40【良い街】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177253140


2 :
上ヶ原のファミマも閉店なるってほんと?

3 :
48万都市に増えてるけど。。

4 :
俺が引越して来たからかーーー!

5 :
>>3
スレを消化するまでの努力目標なんじゃね?w

6 :
いや、四捨五入すればすでに48万ですよ。

7 :
栗本光治という詐欺師を探しています。以前西宮に住んでいましたが
今は大阪です。娘もいると思うのですが、何でもいいので情報を
お願いします。ベトナムファンドや未公開株の投資話で数多くの被害者
が出ています。娘もこの会社の役員になっているので娘の居場所も
さがしています。去年10月頃結婚したという情報があります。

どなたかご存知の方、お願いします。

8 :
>>7
駅前でチラシ配った方がいいと思います

9 :
阪神の濱中って西宮在住?
芦屋に住んでると思っていたが、最近やたら西宮市内で見かける。
ま、隣の市だからあり得るっちゃあり得るが。

10 :
>>9
どっかで読んだ記憶で、離婚前から西宮在住だったようなそうでないような
ファンじゃないんで覚えてないからあやふやだけどね

阪神の選手の場合、西宮在住と芦屋在住4:6かそれくらいじゃないかなあ
西宮→芦屋移転もよく聞くし
自分知ってたり聞いたりした限りは芦屋在住比率高いけど(特に投手)

11 :
そうなんや。
私も聞く限り芦屋が多い。
西宮だと苦楽園のあたりばっかりなんかな。
赤星は阪神西宮近くでよく見かけるけど、独身やしあの辺りに彼女がいるのかもしれへん。
さすがに尼に住む選手はいないやろなー。

12 :
平田二軍監督は現役時代、出屋敷のマンションに
住んではりましたよ。(今も?)

13 :
栗本光治さんは、本当に詐欺師なのですか?最近、ベトナムファンドや未公開株の投資話が
身近な人間からの情報入手。

14 :
ヤギは西宮のメゾン津○
北口まで徒歩10分ってとこかな。

15 :
世界の盗塁王、福本さんは武庫之荘ちゃうけ!?

16 :
週刊ダイヤモンドの住みやすさランキングで関西2位になっている。

17 :
>>8さん、ありがとうございます。
>>13さん、まだ詐欺と立証されておりませんが、かなり怪しいですね。
会社に電話しても繋がらず、栗本の携帯も繋がらない状況です。
一部の間では集団訴訟という声も上がってきてます。投資に詳しい方にお話
してみるとまずみなさん怪しいとおっしゃるでしょう?
彼は現在、金策に追われているんではないですか?実際アメリカの未公開株に出資
している方々は株主にはなっておりません。ベーネイオに電話してみるとその事実が
わかります。

ベトナムファンドにしたってディスクロージャー(情報開示)の義務を怠っています。

18 :
■西宮市■落書き事情■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1182412291/1-100

19 :
>>16
わたしも見ました。
ttp://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2006rank.html
ここのランキングでは圏外なんですけどね・・・

他に兵庫では芦屋、三田、赤穂あたりが上位に入ってましたね

20 :
甲子園球場近隣在住ですが(マンション高層階)、
夕方頃から大阪方面?から重低音がドスドス聞こえてくるのですが、
他の地域でも同じような重低音聞こえていますか?
ググってみたのと時期的に考えて、サマソニ@舞洲のリハか何かなのかなあ

21 :
>>20
当方、西宮浜(マンション12F)ですが、
近くに変な車が止まっているのかと、さっき見行きました。
ところがハーバーの東まで行っても、更に大阪湾方面から聞こえるのです。
重低音が響いてきついですね。
最近毎日のような気がします。

22 :
>>21
やっぱりサマソニみたいですね原因…
ここ数日、夕方頃から妙な重低音がするなぁ、
高校野球の応援が響いてるのかなあと最初は思ってました。
重低音って結構響きますね。改めて思いました。
(そういやもうじきTUBEライブもありますね)

23 :
芦屋浜の花火、うるさかった。

24 :
高校野球のこの時期の西宮市内ってどんな感じなのですか?
街中が甲子園一色で盛り上がってるイメージがあります。
甲子園がある市なんて羨ましいです。

25 :
野球に興味ない人間からすれば最悪ですよ
大型バス駐車場がある近隣に住んでるのですが
人の列で歩道は歩けない、中々途切れず横切る事も出来ない
バスは遅れるし出店は歩道にはみ出してるし
テレビは無駄に毎日放送してるし上げたらキリが無い
全然盛り上がってません。

26 :
情報ありがとうございます!

27 :
>>24
野球に興味あるかないかで捉え方が違ってくるなあ
野球興味なければ(高校野球でもプロ野球でも言えることだけど)、
近隣に人が押し寄せる、路駐多い→ウザイにしかならないだろうし…

自分も甲子園界隈に住み始めて10数年だけど、
近隣の人ほど覚めた目で見ている感じがしないでもない
「あぁ、また始まったよ」な感じと言うのか。
『街中が甲子園一色で盛り上がってるイメージ』というのは、
(自分は)感じたことがない…

逆に、甲子園近隣以外の周辺都市で「あー、始まったねー」と盛りあがってるように思える

28 :
それほどの高校野球ファンではないのでテレビで見ているだけ。
しかーし、一度いいシーンになると球場まで走っていって外野で見る。
地方の人には出来ない高校野球の楽しみ方。
ダルビッシュが出場した時には走った。

29 :
高さ最大20センチ 西宮で「淡路島バーガー」大人気
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000536263.shtml
神戸新聞 2007/08/13

30 :
昨晩怪談特集のラジオを聴いていて思い出したことがあるんですが、
10年前仕事の関係で私は、西宮上之町のレオパレス21(とうじ出来立て)
の205号室に暮らしていたのですが、二回ぐらい不思議な体験がありました。
一回めは、部屋でくつろいでるとき、人のはく生暖かい息のような風を感じた
ので(部屋は冷房をかけている状態)振り返ると寝巻き姿の女性が立っていました。
目で見えると言うより・・・頭の中に映像が入り込むような感じで・・・女性はど
ちらかと言うとオバハンでした。(笑)なにか解らず近よってみると頭の中の映像
は消えました。
二回目は、夢の中で炭黒・・灰色・・・炭そのものになった赤ん坊が私の目の前で
歩いていました。夢の中で私はこの光景を不思議そうに見ていると赤ん坊のほうが
私の方に振り向こうとしました。その瞬間に私は目を覚ましました。
すると、冷房の効いている部屋に寝ている私の体は汗でビショビショでした。
(冷房は25度設定でついたままです。)
今まで人に言えば馬鹿にさでるので言ってませんでしたが・・・あそこは何かあったんですか。

いきなり変なスレ書いてごめんなさいね。(気になったので書き込みました。)

31 :
いきなり怖いなオイ・・・
でも大震災もあったしこういう話もっとあって良さそうだけどなあ

32 :
淡路島バーガー、小さい方を食べたけどお腹いっぱいになった。バンズが美味しかった。
けど並んでまで買う程でもないかなと。特に並んでいない平日でも20分くらい待ったし。
エビスバーガーとかモスでいいや。
食べてる途中アルミホイル(だったかな、包んでるやつ)が顔に当たってしばらく痛かった。

33 :
>32
>特に並んでいない平日でも20分くらい待ったし。
注文してから作る時間を別にしてってことですよね?
まだまだすごい並んでるんですね。

34 :
>>31

【噂】ですが・・・

西宮から宝塚へ船坂超えで行く道路の途中に「ふたつ岩」という道路が岩を取り囲む様になっているところがあります。
ここもいろんなうわさの絶えない場所で、大きな岩が2つに割れている間にいつのころからか祠が祭られている岩です。
道路建設当時も撤去しようとしたのに、作業員が事故にあったとか、●いの岩と呼ばれていたようです。
ここも幽霊の目撃談の多い場所で、女性の幽霊です。
今は交流のないこの辺の同級生も車で通過した時にルームミラーに映る道端に立つ女性の姿を見たそうです。
私は毎回そこを通る度に「どうぞ安らかに」と思いつつアクセルは緩めて出来るだけ静かに走行するようにしていますが、
私も一度だけ、通過した時に視界のぎりぎりのところに一瞬でしたが、車道にむかって立つお姿を見た様に思います。
いつものびりびりが走っていましたから多分そうだと思います。波長がもっと同調していたらしっかり見えたかもしれません。
いろいろ聞いたところによると、バイクに乗せられてここまでつれてこられた女性はここの祠で強●され、男たちが去った後、
車道に出てきたところを車にはねられてなくなったそうです。
以来バイクに乗って通過しようとすると、後ろから四つんばいで追っかけてくるという話も聞きます。
後ろの席に飛び乗られて腰に抱きつかれた人は近々事故で無くなる人が多いという話も聞きました。バイクの人はお気をつけあそばせ・・・。

35 :
>34
つまんねえでまかせのうわさ流すなよ。そうやって尾ひれがついていくんだよ。

36 :
たかが怪談話に必死なやつもめずらしい(笑)
けど、そんなどっかで聞いた様な今更感満載の怪談話を長文で語られてもしらけるだけ。

37 :
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1151226512
怪談はこっちに書けばいいと思うよ。
岩の話ならくだらない噂よりも鷲林寺の住職の話を読んどけ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~jurinji/meotoiwa.html

38 :
>>33
注文してから品物が出来上がるまででした。
行った時は雨上がりで中で食べている人2〜3人プラス持ち帰り待ち1人でした。
(大量買いしている人なし。作るのが丁寧なのかのんびりなだけなのかは不明)
とはいっても1ヶ月は前の話なので今はどうなんだろう。
暑い中並ぶのはしんどいと思うけど注文さえ取ってもらったら出来上がるまでコープさんとかで時間つぶせるよ。

39 :
>38
ありがとうございます。ということは正味の待ち時間は、
注文をとってもらう順番が来るまで(5分程度?)+作ってる時間(20分程度)
くらいかかると思ってたらいいんですね。
そしたら、バーガー屋とかじゃなくって普通のお店で食べるのと同じくらいか。

40 :
>>39
私が行った時はすぐ注文自体は取ってもらえたよ。
待っている間出掛けられるかは混み具合によるかもしれないですが…(私が書いたのに曖昧でごめん)。
作ってる時間も前に待っている人が多かったら一時期言われていた一時間待ちとかになると思う。
食べても損はないと思うから空いてる時にでも食べてみて。

41 :
淡路島バーガー、歩いて行くのもチャリで行くのもいいけど、車で行ってあの細い道路で待ってるのは大変迷惑です。

42 :
さくらが満開です

43 :
西宮の浜の方に住んでいまして大阪や神戸に行く際
JR西ノ宮の駅にバイクを停めたいのですが
駐輪所はありますか?

44 :
すぐ北に駐輪場があって一時預かりもできたと思うけど、バイクはどうかな〜?
原付じゃないんだよね?

45 :
甲子園までチャリで10分なんで、今年はほぼ毎日球場に行くんだけど、
観客多すぎね?去年の倍は客がいる気がする…

これもハンカチ王子効果なのか?

46 :
全体的に見ると確かに多いかもしれへんね。
去年から一昨年にかけては注目カードへの観客の多さが目立った。
一昨年は比較的どの試合も席が確保できたが・・・
ちなみに私もチャリで20分。
毎日行ってる(たいていアルプスか特別自由席)が、外野しか入れない事がある。
みんなどんだけ早く来てるんだって思うよ

47 :
ドンキの前にラーメン缶の自販機があって思わず買いそうになったが、
この暑いのにラーメンは無理だと思って断念した。
冷たいのもあったみたいだが、冷たいラーメンって想像ができなかったからやめておいた。

48 :
>>47
>冷たいラーメン

冷麺みたいなもんと思えばよいのでは…?
そんなんとは違うんかな?

49 :
冷たいラーメンは脂が浮いていない(温かいのよりもかなり少ない)のでさっぱり。
今日食べた冷やしラーメンはそりゃもうあっさり…
ドンキのと同じかはわからないけど、ラーメン缶は正直美味しくなかった。
ネタとして食べる分にはいいと思うよ。

50 :
ラーメン缶の自販機なんてあるのか。今度見てみよう。
ところでちょっと派手に花火やりたいんだが、迷惑にならんような場所ってあるんかな?
海岸も住宅街近いよねー

51 :
家でやれ

52 :
派手に家を燃やさないように
これだけ人口密度の高い都市なんだから、花火を派手になんて不可能

53 :
名塩の渓谷のあたりでも行けば?

54 :
甲子園球場の近くにマンションあるけどあそこって公団?
阪神好きやから引越ししようか考え天然

55 :
甲子園球場の近くにマンションあるけどあそこって公団?

56 :
すまんダブってもた

57 :
>>55
公団なら浜甲子園にたくさんあるよ

58 :
球場の近くってもマンションばっかりだしなぁ。
すぐ南側(高速道路でない方)のピンクっぽい新らしめのも公団だよ。
あそこは月10ちょいかららしい。公団な分安め。
ららぽーとの南側の公団なら古い分安いと思うけど、古いから入居断ってるかも。

59 :
どこのマンションのこと?公団があるのは西宮北口付近でしょ

60 :
ららぽの反対側?西側にあるのは分譲マンションだけど・・・
甲子園球場の近くは・・・古そうなやつかな・・・

61 :
http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/works4.html

62 :
>>59.60
ごめん、58で書いたピンクのは公団じゃなくて特優賃だった。
値段も9〜12万(検索でヒットしたやつ)だ。

そういや球場南の公団(かな、古いやつ)から阪神の応援団さんが大太鼓運んでた。

63 :
雷やまないねー

64 :
芦屋の手前に住んでいますが、雷とんでもないです。
これ、いっぱい落ちてるっぽいけど、皆さん停電大丈夫ですか?

65 :
阪神間、凄まじい雷みたいね。
大爆発起こったと思ったよ。

66 :
雷だらけだね ここまでは経験したことないよ

67 :
自然が怒っているようだよ。。。

68 :
臍かくせ

69 :
西宮の手前に住んでいますが、さっきの落雷で現在停電中です。

70 :
>>67
あまりの暑さに怒ってるんだろうな

71 :
>>67
あまりの暑さに怒ってるんだろうな

72 :
雷すっげぇ

73 :
ちょっと遠ざかってね?

74 :
街灯だけ停電してたけど復旧したようだ。

75 :
雷嫌いな私でも、ここまで来ると天体ショー。
でも遠ざかってるね。大阪大正あたりが今激しいらしい。

76 :
山の方からどんどん雲と光が近づいてきて、
あ、アクタの方でえらい雨降ってるな、と思ったら
瞬く間に暴風雨と雷鳴の嵐。
部屋にいるのがなんだかもったいなくて、
マンションの廊下で1時間ほど空を眺めてた。
正直感動した。

77 :
すごい雨と雷やった。
この雨で兵庫医大の前の道路が冠水してた。

78 :
家のテレビが観れません。
皆さんはどうですか。
小松西町町民

79 :
>>78
私は北町住民ですがテレビ見れてました・・・
今頃デスガ・・・

80 :
>>78
丁度その時間に録画してたのを見直したら
いいシーンで20分くらい電波切れ状態で番組内容がわからないほどで
あ、でも水曜日の夜のことでした。
西宮北口方面

81 :
苦楽園ですけど、BS,CSはダメでした。
自宅の窓から撮った雷を動画にしてみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823212742.avi
(5.2MB)

82 :
>>81
超GJ!
すげー、原盤くれw
これは永久保存。

83 :
>>82
暇をみてこっちの雷スレに貼ります。少し待ってて下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150026563/

84 :
西宮北口駅の付近で、勉強とか本を読んだりできる
長く居られそうなお店、どこかありますか?
アクタの図書館は自習できるようなスペースは無いですよね。
ジュンク堂のカフェは勉強するな張り紙があるし・・・。
モスくらいでしょうか。

85 :
>アクタの図書館は自習できるようなスペースは無いですよね。
ならば、自習してるようにしか見えない人たちは何なのだろう

86 :
>>85
本当ですか!前に図書館に行ったのが、アクタオープンしたての時だったので、
あんまり記憶がなくて・・・。すみません。
勉強できるところあるんですね、教えてくださってありがとうございます!

87 :
しちゃいけないんだけど、ガキがやってるのを職員が見て
見ぬふりをしているだけ>アクタの図書館

88 :
神楽町の2号線沿いににシャノン○バーやったかなぁ、
他ににさんテナント入ってる建物あるんやけど、
最近そこが気になって仕方がないんです。
あっこ何なんやろ、知ってる人いたら教えて下さい。

89 :
最近アローツリーに食事に行った方いませんか?
ミクシーで逆切れっぽい書き込みを店長がしていたので、今どうなのか知りたいです。
気になっているもののどうも評判が良くない(というか評価の差が激しすぎる)ので迷っています。

90 :
>>87
アクタの図書館自習したらだめだったのかwwwwwwww
全員してるぞ。

あそこの席の執着率は凄い、まず空いてない。
人いなくても必ず荷物がある

91 :
mixi見ました。
あれって店長なんでしょうか?
めちゃくちゃ怒ってましたね。
最近行ってませんが、アローより808キッチンの方の評判悪いみたいですね。
前にアローフェスタに行ったら、ちょうどケーキ半額の日で店員の態度・要領の悪さにビックリしました。
誰がバイトかもよくわかりませんでしたが、あれはひどかったです。

92 :
獅子ヶ口のファミマが出来て便利がよくなったわ

93 :
>>91
書き込んだ跡に808だと気づき…アローも行った事ないんですが。
アローは半額の日に時々買うと職場の人が言ってたけど特に美味しいとは言われなかった。
店長およびスタッフの書き込みをみて余計にまずそうと思ってしまった。上から目線で。
一部推測で書いてある部分もあるけど事実を書き込んであるのに怒りって客に対して失礼。
評価してくれ、嫌ならくるなってここに書くんじゃなくて店先に書けよと。

94 :
確かにあの書き方はどうかと思った。
アローは行った事あるが、料理・ケーキともに普通。
料理に関しては味は決しておいしいとは言えず、ボリュームもいまいち。
ただ、飲み物に関してはおいしいかなと。
ただし、店員の接客態度はmixiに書かれている通り、ひどい人もいる。
ちゃんとしてる人もけっこういるけれど。

95 :
札場筋交差点
何時の間に横断歩道(人の渡る)できたの??

96 :
仁川の奴らホ

97 :
↑ 仁川のレスへどーぞ!

98 :
スレのまちがいでした。<97>

99 :
札場筋と酒蔵通りの交差点、アンリ・シャルパンティエと白鷹のレストランのあるところで交通事故。
警察が追っていたミニバイクが信号無視したのか?
誰か知っている人いませんか。

100read 1read
1read 100read