1read 100read
2012年5月近畿322: 滋賀県大津市について語ろうPart59(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

八幡市ってどんなとこ〜第27幕〜(300)
【さざんか】奈良県大和高田市 その16【下町】(300)
☆★【今日の山科区・その55】★☆(1000)
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第七場【左京】(1000)
【48万都市】西宮市はどう?Part 42【良い街】(1004)
【さざんか】奈良県大和高田市 その17【下町】(1000)
【奈良】奈良の西大寺はどんな?Part9【西大寺】(1000)
 ★☆ 西宮浜 Part1丁目 ★☆(321)

滋賀県大津市について語ろうPart59
1 :11/02/06 〜 最終レス :11/10/07
差別的な書き込みや、特定個人の誹謗中傷は止めましょう
書込み地域制限はありませんが、書き込みのルールは遵守しましょう
違反書き込み・荒らしを見つけたら、徹底的に無視&すぐに削除依頼を出しましょう

削除依頼は近畿掲示板トップページhttp://kinki.machi.to/kinki/
「削除依頼スレッド」へ
重要:レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

「関連リンク」
大津市役所
http://www.city.otsu.shiga.jp/
滋賀県警察犯罪発生マップ
http://map.shiga.hba.jp/shiga_asp/selectArea.do
大津市消防局 災害情報
http://www2.city.otsu.shiga.jp/fire/ic/index.html
びわ湖大津観光協会
http://www.otsu.or.jp/
京阪電車大津線 公式webサイト
http://www.keihan-o2.com/
大津商工会議所 e湖都市場
http://www.e510.jp/

「前スレッド」
滋賀県大津市について語ろうPart58
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1280149167/


2 :
3連休また雪が降るかも?

3 :
>>2
三連休は天気荒れるみたいだね。
最近、暖かくなってきたけど、
寒の戻りがあってもおかしくないかも?

4 :
すみません
この連休中に 初めて びわ湖バレイに行くことになったんですが

人数の都合でいつものスタッドレス着きの車が使えなくなってしまって

それでお伺いしたいのですが

ノーマルタイヤでびわ湖バレイに行くのは無謀でしょうか?
チェーンは金属チェーンは一応ありますが
麓のゴンドラ(ロープウェイ?)乗り場までノーマルタイヤでは無理でしょうか?

現在の積雪状況や道路の凍結情報などあれば教えてください

よろしくお願いいたします

5 :
この三連休は、雪の予報ですな。
びわ湖バレイ付近は、融雪装置がないので雪の日のノーマルタイヤは自殺行為ですよ。
湖西道路にしろ、旧161号線にしろ、坂道が多いので正直しんどいでしょうね。

雪が降っている地点から、チェーンを着用してください。

6 :
今日夜からかなり広範囲で雪の予報でてるな
大阪和歌山でも雪だるま、大阪市内でも積雪だってさ
どこから来るのかしらないけど、チェーン必須、ガソリン満タン、食料満載で準備すべき
自分が良くても周りが動けなくなって、この前の福井よろしく渋滞も起こるかもね

しかし3連休にあわせて雪とは滑りに行くにはタイミングいいな
新雪で滑れることになるからびわ湖バレイでも十分楽しめるんじゃない

7 :
>>びわ湖バレー
湖西道路をはさんで山側と琵琶湖側では
まったく天気がかわるよね
山側は雪で吹いてるのに、びわ湖側は晴れてるとか

この3連休寒波が再来の予報なので
びわ湖バレーにはノーマルタイヤではこないでください
他の車両の大迷惑になる可能性があります
チエーンは161からの登り口に広い駐車スペースがあるので
そこでつけれる

8 :
皆書いてるけど、この前みたいな寒波が来て積雪が見込まれるなら、ノーマルタイヤならゴンドラ乗り場どころか看板のある入り口からすらまともに動けないだろうね。

9 :
まずバイパスがアウト

10 :
湖西線で行きなはれ

11 :
この前に山科区内ですでに動けなくなる悪寒・・・

12 :
×この前に
○この前のように

名神も京都南からダメだったな。迂回する外環も渋滞。

ちなみに昔大雪のときに帰省していた親戚が、
安曇川のうちの家から山科まで帰るのに9時間かかったことも・・・

13 :
大津市内南部 ただ今積雪ゼロ

14 :
大津市内南部 積雪中

15 :
国道ライブ画像を見る限りでは
今の時点では南部にのみ降っている感じ。
大津市内南部は今降ってはいるけれども積もる雪じゃない。

16 :
ほぼ融けきった

17 :
明日も降るらしいから 要注意かも・・・

18 :
花火が上がったんだけどなんなの?

19 :
>>18
毎月 第2・第4 金曜日は「アーカスの日」!琵琶湖側に「花火」も上がります!
http://www.a-qus.com/whatsnew/index.php?a=whatsnew_detail&id=29


これかな。
今日のアーカスはコスプレイヤー用の撮影会もやってた。
通路防がれて通行の邪魔なんだよな(´・ω・`)

20 :
コスプレの日か。
前もやってたけど、定期的にやってるの?
以前偶然に出くわしたとき、
飲食店がコスプレイヤーだらけで、異様な空間でおもしろかったな。

21 :
花火は上がるたびに質問くるなw

22 :
俺も何度か見かけるから
やってるんじゃないかな?
最初見たときは初音ミクの格好した子が多くて
勝手にアーカス内のゲーセンのイベントかと思ってたんだけど
今日のはツタヤ前の元焼き肉屋のスペースが
コスプレイヤー用の更衣室になってたり、
交通整理のアナウンスしてるスタッフさんがいたりで
結構な規模だったよ。
まぁ、通路で固まられて盛り上がられるのは迷惑だけどね('A`)

23 :
へぇ、更衣室スペースまであるんだ
知らずにいっちゃうと、ちょっとびっくりするよね。

24 :
コスメルっていうコスプレイベントだよ。
これで3回目か4回目のはず。
それなりの苦情がアーカスに届いているが、何故か中止になる事は無い。
アーカスとしては苦情よりも収入の方がでかいんだろうね。
コスイベある日は、レイヤーが飲食店もカラオケもゲーセンにも行くからな。

25 :
確かに、異様な雰囲気だから苦情を入れる人もいるだろうねぇ。
遠くから観光に来た人、特に年配者がそれに出くわしたと考えると
滋賀の印象まで悪くなりかねないw
個人的にはおもしろいし、いつもガラガラだからいいイベントだと思うけど。

26 :
確かに浜大津明日都や枯れた商店街に
役所が、イベントに公金つっこんでガラガラでも誰も責任とらない
しょうもない行事より

アーカスみたいにマニアックなイベントで一時的にも人が集まるほうが
にぎやかしにはイイだろ

27 :
>役所が、イベントに公金つっこんでガラガラでも誰も責任とらない
しょうもない行事より


今年は大津ジャズフェスは中止かな?
2回目は明らかに1回目よりも規模の小さく、客がいなかった。

28 :
ジャズフェスは個人的には好きなんだ。
でも周知もされてないし、会場はあっちこっちバラバラで会場ごとに特色がある訳でもなかった。
「良いイベントか?」って聞かれたら自信を持って「うん!」とは言えないわ。

29 :
会場バラバラ系のは普段から人通りのそこそこある地域でやらないとダメだね
高槻なんかはいい感じにやってるみたい

コスプレイベントは確実に一定の集客があるしマナーいいから良いね

30 :
ここは書き込めるかな?
2ちゃんでOCN全部規制
大津からの荒らしも原因っぽいよ。

31 :
大手プロバは色んな人がいますからねぇ。
自分の加入してるプロバも最近は書き込めてますけどしょっちゅう規制ですよ・・。

32 :
滋賀県内だとOCNは全部otsu.shiga.ocnになるっぽいから
大津とは限らないか・・・とりあえず凄い迷惑だわ

33 :
さきほどバイクで転倒された方、大丈夫でしたか?
サイドミラー割れてましたね。車の者です。
後から痛くなることもあるので気をつけてくださいね。
声しか掛けられずすいません。
お互い夜中まで仕事だったのかな?
あまり無理しないで下さいねP

34 :
宗教と政治がごっちゃになった重要用件は削除対象なんスかねえ?

35 :
すごい雪やね・・・
えらいこっちゃ・・・

36 :
この雪の勢いすごいな

37 :
積もり出したね
オヤジは車で出かけていったが帰ってこれるのか

38 :
歩道はすでに積雪
これ今から凍るだろうから危険だな

国道一号線も渋滞しててタイヤの跡以外は白くなってきてる
ノーマルタイヤの人は外出禁止

39 :
国道からの脇道も積雪で真白
ご注意ください

40 :
湖西線 止まるなよ〜。

41 :
今年は雪がよく降るなぁ。

42 :
この雪で新聞屋さんも大変やねぇ・・・
スリップしてコケへんよう気い付けてな・・・

43 :
逢坂の関あたりで事故があったみたいだな

44 :
↑スマソ 故障車で渋滞がのびてるようだ

45 :
明日の朝は凍ってるで

46 :
いつでも渋滞の先頭は逢坂山登れない
ノーマル車だよね

47 :
今週は寒くなるって言ってたから
寒さ対策は考えてたけど、
まさかこんなに雪が降るとは・・・・。

ほんとみんな気をつけてね

48 :
雪の中、16時ごろに京都街中から原付で逢坂山越えて帰宅したぜ。
三条〜山科の山越え、逢坂山の山越え。
どっちもかなり凄い事になってた。
何故か原付だけど滑らずに走れたからよかったわ。
まぁ超低速20km/hくらいで走ってたんだけどね。

49 :
はぁー。
逢坂山で渋滞くらった挙句に坂登れず、
どうにか引き返して高速乗って帰れますた。

疲れた・・・明日も雪残ってるだろうし鬱だorz

50 :
オヤジ、まだ帰ってこない
車置いて電車で帰ってくるようにメールしたんだが大丈夫かな

でも、雪やんだね

51 :
京滋バイパスを草津から瀬田向きに走ってたら、日清の研究所あたりから道に雪が出てきて一里山では凍ってた。
途中事故ってるのが3台いたわ。

明日の朝もあっちこっちで逝ってくれるだろうな。

52 :
道路 スケートリンク状態ですか?

53 :
渋滞中に唐橋のらんかんを見ていたが、むっちゃ錆びているじゃん
はよ、なんでもいいから、塗らんとあかんのちゃうけw

54 :
陸橋の上はかなりズルズルだった
うちの前の道はシャーベット@瀬田@22時

55 :
>>53
石田三成の子孫かい!

56 :
>>53
塗り替えの話は出てて、茶色になるとかどうとかいってなかったっけな。
だから1年以内に綺麗になるんじゃない?

58 :
今現在の道路の雪状態はどんなですか?

ノーマルでもOK?

59 :
>雪
何も無くなったね。少なくとも幹線道路はノーマルタイヤで可

ttp://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/index.html

60 :
>>59
ありがとうございます。

61 :
びわこ競輪場、賃借料で市と県の協議が難航
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110214000118

62 :
20年位まえに大津の紡績工場で働いてました。

今はもうなくなったと聞いたのですが・・・

63 :
工場はどのあたりにあったんですか?

64 :
膳所かな? 膳所の紡績工場なら跡地は大津ロングゴルフというゴルフ練習場です。

65 :
石山だと
粟津中学西にあった都築紡績(ツヅキボウ)
関西日本電気(現:ルネサス関西セミコンダクタ)が跡地を買戻し工場を拡張した。

66 :
大津紡も都築紡もなつかしい

67 :
埋め立てられる前のにおの浜も恋しい

68 :
瀬田の三洋電機の広い更地は
「フレンドタウン瀬田川」てな、新しい街がデキルと
きいたけどどんな感じなのかな?

69 :
三洋の跡地に平和堂が出来るって計画があったの知ってると思うが、正式に撤退決まりって報告があったよ。
・石山に来てくれてるお客さんが、川渡ってまで来てくれるとは思えない。
・そもそもお客さんにお年寄りも多いので、物理的に来れない。
etc
って理由があったわ。

70 :
マツヤスーパーの勝ちって言うこと?

71 :
旧三洋
平和堂ヤメですか
懸命ですね
結局住宅分譲地だけって事ですかね

72 :
三洋跡地の細い道って車は許可証がないと通行できないっぽいけど
実際はどうなんだろ?
チェックしてるような雰囲気もないし

73 :
苗鹿には他県からお客さん来ていますか?

74 :
苗鹿って?あのギラギラした温泉街の事?

最近できた足湯がある道の駅のような施設やったら
逆一通でR161から入りにくいからか まだ客少なかったよ。
地元野菜販売も少ししか置いてなかった。
足湯はいい感じです。

75 :
ギラギラの方なら、素直に雄琴っていうでしょうw
足湯といえば、JRの駅になかったっけ?

76 :
「大津市おごと温泉観光公園」ってのが
出来てて野菜販売とか足湯もあるよ
「近江牛らーめん」の肉は分厚い

77 :
知人が昨日あった、住民説明会きいてきたらしい
まずは土地の真ん中に新しい道を造って
それから、フレンドタウンつくるみたいだな

ただ国道へ抜ける道が右折禁止予定らしく
グダグダに説明会がもめてたらしいよ

78 :
南海の海か陸で地震がありそうだな
神戸の時は半年前にあると言っていたが、誰も信用しなかったw
後に、当てた人って言われたが

79 :
>>77「国道へ抜ける道が右折禁止予定」
ってことは、シバヤマタイヤの西側から出る道かな。
今よりさらにグダグダな交差点になりそうだな。

80 :
77レポ乙。
「国道への右折禁止、国道からも右折禁止」とするしか仕方ない気がするね。

81 :
てか瀬田のアヤハの裏のほうに広大な団地ができてモリモリと家が建ってるけど、
道路のインフラ整備しないとヤバいと思うんだけどな。
瀬田川周辺の道路、現状すでに通勤時間帯と休日がグダグダだってのにね。
瀬田川沿いの公園をつぶして道路にするくらいの英断がないなら、これ以上人を増やすな

82 :
>>「国道への右折禁止、国道からも右折禁止」
そーゆうことらしいね

タイヤ屋さんの横の道を拡張して、そのまま平和堂の敷地の
真ん中に道を通して、湖岸道路に接続させるらしいが
 新しい走行規制に、すでに住んでる住民がグダグダに
反対らしいよ。

 さらに新しい抜け道にクルマが集中して、週末は唐橋方面はさらにグダグダに
なるヨカン><

85 :
結局平和堂撤退ってガセネタなんか?

86 :
平和堂は撤退=石山の平和堂の移転は無い って事。

87 :
イオンが、パルコの株12%取得キター

89 :
これでパルコとイオン共存共栄かな?

90 :
イオンだらけじゃな

91 :
>>62です

膳所の紡績で働いてました!

ゴルフ練習場になったのですか・・・

また滋賀へ行きたいな〜

92 :
今日のいいとものゲストの吉井和哉さんが雄琴でよく釣りするって言ってた。
見たかったな〜

93 :
地震の話は…

95 :
維持管理維持管理と言うならその分だけ徴収すればいいよな
近・・20円、琵・・25円でいいんじゃね?

ところで維持管理費のうち徴収人の人件費ってどれくらいなんだ?
それを引いた金額を提示するべきだと思うんだが・・・

98 :
滋賀ナンバーは無料で、それ以外は一律100円ってとこだな。
もし、永久に有料にするなら、ETCつけろよな

99 :
大津市周辺で、おいしいお好み焼き屋ってどういうところがありますか?
山科や草津らへんでもいいんで、よく食べに行く人とかいたら
情報いただけませんか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【☆☆☆姫路市スレッド120☆☆☆】(1001)
(´・ω・`) (・∀・)奈良県橿原市スレ 23(・∀・)(´д`)(1001)
4丁目 渦が森・鴨子ケ原はよいところ 4丁目(235)
[おいで] 滋賀県野洲市 Part14 [やす](1000)
【☆☆☆姫路市スレッド118☆☆☆】(301)
京都・丹波口周辺を語る!4(704)
滋賀愛荘町に秦荘インターて必要?(235)
滋賀県大津市について語ろうPart48(306)
大府スレッドpart35(1000)
白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その50(232)
佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[44](1001)
★★☆☆宮前平知ってる?尻手黒川線とか解る?☆☆★★ その39(821)
淀川区総合スレ 3(84)
○●名古屋市西区を語ろうパート48●○(1000)
     田舎モンの条件★2(103)
★★★京都府亀岡市Part41★★★(1000)
なんで無いのか?北蒲原郡スレ(93)
目黒区東山 8(235)
厚木スレッドPart227(1000)
名古屋周辺エステサロン何処がいい?3軒目(312)
*@* 津島市!総合39 *@*(843)
▽岡山のラーメン 48杯目▽(81)
【鉄ちゃん】三多摩の廃線跡 Part1【集まれ】(90)
■□新潟県新潟市スレッド【133】□■(1000)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart28(1000)
埼玉県伊奈町について語ろう PART4(300)
【ジャガイモ】長崎県諌早市飯盛町って最近どお?Part3【名産地】(221)
富山県の滑川市ってどうなっとんがけ? Part6(313)
○○青山(北青山・南青山)Part11○○(692)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 2(643)
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 34次会★☆(300)
杉並区和田スレッド!4(349)
北陸と名古屋の関係を語ろう!(191)
足立区青井 Part6(382)
宮古島市総合スレッド Part3(658)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part21♪★☆★☆(313)
【平成20年】多摩地方気象台36シーズン目【9月4日〜】(304)
豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 39(300)
●八王子駅 Part7●(300)
☆★☆ 安城市民集まれ パート72 ☆★☆(1000)
★日野市総合44★(300)
越谷市南越谷・新越谷駅周辺について part4(227)
■□新潟県新潟市スレッド【97】□■(300)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 27](1000)
さらに見る